2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

織田信長ってどうして強かったの?

1 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 16:42:48.69 0.net
ぽっと出で海道一の弓取り今川義元に勝ったり超つええよね

62 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 20:34:32.91 0.net
信長はお父さんがすごかったからのう

63 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:06:53.79 0.net
に古い体制を破壊して新しい秩序を求めたところ
古い体制の中での小競り合いしかしてない田舎大名が敵うはずがない

64 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:08:15.68 0.net
所詮は尾張のぽっと出
暗黒寺の予言どおりの無様な最期

65 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:14:13.59 0.net
農業の技術が上がって、余剰生産力が都市を支えることができるようになり、
都市が専門的技能集団を育成し、技術が蓄積され、それが生産能力の拡大に貢献し、
資本主義的なサイクルが回り始めた
合理的な考え方を持った人々が支える都市の力が、昔ながらの封建的地縁血縁を基礎とする集団を力で上回ったことの象徴が織田信長
新時代の幕開け、日本の近代のシンボル それが信長

66 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:15:36.33 0.net
信長の政策は松永のパクリ

67 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:16:39.01 0.net
ジャップはゴミクズだから
信長みたいな大量殺戮を偉人扱い

68 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:19:26.76 O.net
合理的なやり方についていけず離反してしまった浅井長政

69 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:20:58.23 0.net
力道山は医者を無視して飲み食いしまくって自滅しただけだろ

70 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:37:43.96 0.net
浅井長政は婚姻の時に織田は朝倉と戦をしないっていう条件を付けたらしい
それを信長が破ったから朝倉の方についた

71 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:44:54.89 0.net
まぁ、ルールを守らない奴が強いのは当たり前なんだよね

72 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:46:43.30 0.net
>>1
家臣の領地の年貢の取り立てとかの経営を織田家の代官がやって家臣を常備軍化した

73 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 21:54:02.50 0.net
戦国時代って出会った人間が言葉通じるかすらわからない時代でしょ?
あげくどこで誰に殺されようが殺そうが誰も何もしてくれない
ヤクザがーとか言ってるやつは想像力すらないの?

74 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:07:09.32 0.net
信長が強かったんじゃなくて周りが弱かった
信玄とか謙信などの強敵はいつもちょうどよく死亡して幸運続き

75 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:10:01.42 0.net
戦国時代は関東の存在感が薄過ぎる
GDPで行けば関東はかなりのもんだろ坂東武士の本拠地みたいなもんだし

76 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:10:51.89 0.net
信長は兵站を重視してた だから浅井の小谷城を付け城で常時包囲ができた

77 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:11:23.54 0.net
鉄砲持ったチート
ただし武力では小田原落とせなかったゴミ

78 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:17:23.15 0.net
>>48
本能寺で死んだ信忠はかなり優秀

79 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:19:19.34 0.net
>>77
オスマンでもウィーン包囲で
落とせなかったからな
城郭都市落とすのは至難の業

80 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:22:29.59 0.net
兵農分離
経済重視
機動力重視
鉄砲重視
鉄甲船考案
方面軍制度

新しいこと好きだったから強かったのでは

81 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:23:45.46 0.net
>>75
関東は広すぎて中々まとまらなかったからな
単純に軍隊の強さなら九州と関東甲信越が抜きんでてるんだろうけど

82 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:34:36.90 0.net
>>75
前時代に当たる南北朝の争乱と鎌倉公方の権力構造を理解していないと
関東の戦国時代は難しいだろうと思う特に北関東はマニア向けだな

83 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:36:45.89 0.net
関東三国志やればいいよ

84 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:37:46.35 0.net
>>6
ヤクザは親兄弟や親戚と殺し合わないしな
義理の弟とその父の頭蓋骨で正月に酒を飲まないし

85 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:39:30.88 0.net
>>80
中世の守護大名の御曹司がどうしてそんなに当時の常識から自由な合理主義な考え持てたのか不思議だよね

86 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:55:46.71 0.net
>>85
信長の家は
守護代清州織田家の傍系の三奉行の一つ
祖父父親が津島とか熱田抑えて
急激に力伸ばした家
育った環境で貿易商とか市井の人間見てたんだろう

87 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 22:59:41.24 0.net
>>85
大名といっても尾張だと4層目の地方領主の長男だけで安心安全な立場ではなさそうで

88 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 23:15:45.45 O.net
>>66
パクリだらけだな
信長の凄さって一体なんだったのか

89 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 23:28:04.50 0.net
実際に天下統一へのムーブメントを作った実績

90 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 23:40:22.74 0.net
結局人材登用の質が高かったんだろうな
信長の秀吉にしろ家康の天海にしろ普通なら発言権すら持てずに終わるパターンだし

91 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 23:53:39.53 0.net
元就信玄謙信が後10年生きていたらというだけ
手取川の戦いでは数で上回っていた織田軍に
上杉が瞬殺しているし

92 :名無し募集中。。。:2019/01/27(日) 23:55:30.21 0.net
武田上杉信長家康から防衛しまくった最強小田原城

93 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 07:33:08.73 0.net
経済力があったからでしょ
信長を含めて織田家三代で築き上げた経済力と経済を発展させるためのノウハウがあったから少々の敗北をものともせず復活できた

そういう点では項羽と劉邦の劉邦に似てる
まあ劉邦の場合は経済発展させたというより豊かな土地を殺さない程度に収奪する能力に長けていただけだけど

94 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 08:00:22.51 0.net
信長までは天下統一って概念自体がなかったんだよ

95 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 11:32:47.71 0.net
一人だけ勝利条件が違いかつ対戦相手がそれを理解してないって感じやな

96 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 11:39:48.67 0.net
>>57
これは一昔前の戦国観だね
信長の兵制は他の大名と変わらない
正確に言うと異質とする史料がない
なので信長だけ兵農分離していたとかいうのは根拠のない妄想だぞ

97 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 12:04:39.59 0.net
他の大名は複数の出自の違う会社の集合体
信長は1社なイメージ

98 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 12:12:02.56 0.net
軍団制のお陰じゃない?
事業本部制みたいなもので
結果が出なきゃすぐリプレイスされる

99 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 12:22:19.98 O.net
今川に対する奇襲だって道三のパクリとか
信長の良い所って単に合理主義なだけでは

100 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 13:04:03.46 0.net
最近の研究によると奇襲ではなく正面から戦ったらなぜか今川に勝っちゃったという見方が有力らしい

101 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 13:18:41.63 0.net
武将と兵と領地の関係が希薄な感じ
一番上の信長に直結してる割合が他の大名より濃いイメージ
だからリプレイスも容易ってことになるのかな?

102 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 13:24:55.33 0.net
尾張という豊かな土地
家康というやたら忠義な同盟者
代替わり後の美濃と伊勢の領主の無能と分裂
このあたりの幸運が信長を天下人へと押し上げた

103 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 13:51:12.61 0.net
>>49
小説の?

104 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 13:54:01.70 0.net
>>54
力道山が刺されたのは喧嘩中で奇襲じゃないだろ

105 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 14:13:18.14 0.net
実は今でいう気配りの人だったことが忘れられているような希ガスる

106 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 14:24:09.55 0.net
戦国時代が存在しない朝鮮人かわいそ(´・ω・`)

107 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 14:37:04.30 0.net
堺屋太一が織田家は持ち株会社みたいなもんで直轄の部下を大名にしているっていってたな
家康もそれを見てきたから17世紀での大名配置もうまくいったんだろう

108 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 14:38:04.38 0.net
期間は重複する部分もあるけど
@元服から親父の死の後尾張をほぼ手中にするまで10年
A斎藤義龍、龍興の親子2代と戦って美濃の国の中枢を手中にするまで10年
B南近江、京を抑え機内も楽々制圧かなと思いきや三好や宗教団体やらあさあさコンビやらと
 延々と事を構える羽目になってやっぱ10年がかりでなんとか手中
C素直にしたがってくれりゃ楽だったのにあさあさコンビと宗教団体に宗教団体の宿敵龍あにいまでのりだして
 10年余り続けて結局死ぬまで続いた北陸道制圧
D労咳余命いくばくもない爺との開戦からやっぱ10年かかって制圧の東山道一帯
E手を付けて5年最初は苦戦したけどこっちは割とここでダメ押しすれば従ってくれそうな中国道
 まさかここで後詰に出そうとした舞台にやられちゃうとは剣豪将軍より悲惨かも
F東山道は最終的には一撃で屠ったのでこちらも同様に2男に花持たせるための四国制圧準備中に
 ノブはお亡くなりになりましたとさ
 機内制圧をもって天下手中と考えれば安土城を作った後の本願寺退去後とみられるので
 まあなんというかユリウスカエサル的最後ともいえるかな

109 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 14:50:14.11 0.net
信長はせがれも一緒に死んじゃったからな
カエサルには政治力と合理性MAXのオクタヴィアヌスが
夢引き継いだけど

110 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 16:15:54.60 0.net
信忠が籠城しないで京を脱出してたらなぁ

111 :名無し募集中。。。:2019/01/28(月) 16:17:12.15 0.net
負ける戦いはしないで極力有利な方向に持っていく

総レス数 111
23 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★