2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

男なら「征夷大将軍」に憧れるよな

1 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 18:13:28 ID:0.net
かっこいい

96 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:37:54.93 0.net
書記長がトップの現代共産主義国家もおかしい

97 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:38:28.03 0.net
蝦夷つまり北海道の人を討つ大将って意味じゃないの?

98 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:39:08.79 0.net
摂政
関白
大政大臣

99 : :2019/11/17(日) 20:45:04.35 0.net
元老 西園寺公望 に憧れる

100 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:47:17.24 0.net
中国電しねゴミカス

101 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:50:00 ID:0.net
征夷大将軍と太政大臣と日本国王
足利義満は最強の男

102 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:52:17 ID:0.net
>>1
天皇の子孫源氏しかなれない

103 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 20:55:49 ID:0.net
>>102
おい低学歴
摂家将軍って知ってるか?

104 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:03:58 ID:0.net
室町時代の足利将軍は細マッチョが多いけど
家康みたいなデブにはなりたくない

105 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:11:10.57 0.net
>>102
いまだにそんなこと言ってるのか

106 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:14:18.87 0.net
オレは 中華の唯一王 エイセイという者だが
不老不死なのか?
その 何とか将軍とかいうのは?

107 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:21:17 ID:0.net
>>92
内閣総理大臣の権限

大規模な災害又は騒乱等の緊急事態に際して緊急事態の布告を発し(警察法71条)、一時的に警察を統制すること(72条)。

内閣を代表し、自衛隊の最高指揮監督権を有する(自衛隊法7条)。

武力攻撃事態に際して、自衛隊に出動を命ずること(自衛隊法76条、「防衛出動」)。

間接侵略又はその他の緊急事態に際して、一般の警察力をもっては治安を維持が不可能な場合に、自衛隊に出動を命ずること(自衛隊法78条、「命令による治安出動」)。

防衛出動又は治安出動による自衛隊に対する出動命令があった場合において、特別の必要があると認めるときは、海上保安庁をその統制下に入れること(自衛隊法80条)。

武力攻撃事態等に際して内閣に設置される「武力攻撃事態対策本部」の対策本部長として、関係する行政機関、地方自治体、指定公共機関が実施する対処措置に関する総合調整を行うこと(武力攻撃事態平和確保法14条)。

つまり総理大臣が征夷大将軍である

108 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:29:46 ID:0.net
「幕」は・「幔幕」・「陣幕」・「帳幕」・「天幕」を意味し、「府」は王室等の財宝や文書を収める場所、転じて役所を意味する。
中国の戦国時代、王に代わって指揮を取る出先の将軍が張った陣地を「幕府」と呼んだことに由来する。
漢代には大将軍などの高位の将軍が幕府を開き、幕僚を置いて政治をとることが多くなった。日本では近衛大将の唐名となり、「幕下(ばっか、ばくか)」あるいは「柳営」ともいった。

その後、日本では平安時代の蝦夷との戦いの時の最高司令部を陸奥多賀城、後に胆沢城に設け、ここを鎮守府将軍の鎮守府として「遠の朝廷」(とおのみかど)と敬称し、
非常時には陸奥・出羽の行政及び軍事の専権を持つものとされた。これが幕府の祖型とされる。
奥州平泉に本拠地を構えた奥州藤原氏は、三代目当主の藤原秀衡が鎮守府将軍に任ぜられて権勢を振るい、本来は非常時のみであった将軍の権力を常に行使した。

源頼朝が鎌倉に武家政権を創始したことから、その政庁(居館)を幕府と呼ぶようにもなった。頼朝は奥州藤原氏を滅ぼした後の建久3年(1192年)に征夷大将軍に任ぜられ、
以後代々の首長もまた頼朝を継承する地位の表象として征夷大将軍職に就いたことから、幕府の主を将軍とする通念を生じた。
征夷大将軍を中国風に覇者とみなし、覇者の政庁の所在地として「覇府」とも呼ばれる。

109 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:32:43 ID:0.net
明治国家では天皇は大元帥でもあった

つまり天皇が征夷大将軍も兼ねたということ

110 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:33:33 ID:0.net
宇宙軍大将がいいわ

111 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:35:49 ID:0.net
>>107,108
おまえ何者やw

112 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:39:21 ID:0.net
Wikipediaをコピペするだけの簡単なお仕事です

113 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:43:28.20 0.net
権限からみると総理大臣かもしれんが総理大臣は太政大臣にあたるんじゃないの?

114 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 21:50:02 ID:0.net
こいつらは征夷大将軍の権限の何を知っててほざいてるんだか

115 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:00:22.34 0.net
朝廷から認められた将軍の非常時の軍政の権限の永続化が武家政権ってことなんだろう

116 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:02:35.35 0.net
だから肝心のペリーの黒船が来た時
全然「征夷」できなかったので朝廷からお役御免となった

117 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:07:47.82 0.net
Wikipediaより
>1885年(明治18年)12月22日に、「太政官達第六十九号」が発せられ、
>「太政官制」「太政大臣」に代わって「内閣」と「内閣総理大臣」が設置され、
>ここに内閣制度が始まった。
内閣総理大臣は征夷大将軍を継承している訳ではない

118 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:09:36 ID:0.net
多少なりとも外国情報が入ってた幕府と違って
孝明天皇の周辺は偏狭的なまでに外国を嫌ってた
天皇の怖がり方はちょっと病的じゃね?ってレベルだったし

119 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:10:02 ID:0.net
最新の研究で明らかにされたことは頼朝が「大将軍」になりたいって言ってきたから
朝廷で先例とかいろいろ考えて「じゃあ征夷大将軍でいいんじゃね?」となったということ

「征夷」は後付けであり職権内容を規定するものでなくそればかりか単に名誉称号であり職権が付与されたものではないということ
「征夷」という語の解釈によってその職権を推量する研究が全て退けられたということ

120 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:13:32 ID:0.net
>>116
孝明天皇は崩御するまで急進的佐幕論者
攘夷論者ではあるがそれによって幕府をどうこうしようとは微塵も考えていなかった
そもそも大政奉還って知ってる?
無知低能のくせによく自信満々にデタラメを書き込めるよな

121 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:26:47 ID:0.net
征夷って何かね?

122 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:34:12 ID:0.net
>>15

123 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 22:52:48 ID:0.net
征夷大将軍は権力と権威で安定してるからつまらない
北畠顕家の日本全土で戦しまくるのに憧れるわ

124 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:16:36 ID:0.net
そりゃ戦前は総理大臣に統帥権はなかったからね
統帥権は大元帥たる天皇と輔弼機関である参謀本部と軍令部が握ってた

戦後に文官統制ってことで総理大臣が軍事指揮権も握ったけど

125 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:21:23 ID:0.net
征夷大将軍の権限は大元帥たる天皇が継承した

126 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:27:33 ID:0.net
>>125
征夷大将軍は天皇が任命してるって体だから継承はしてないのよね
大日本帝国憲法化での立憲君主制で権力行使ですからね

127 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:28:35.03 0.net
別名は大樹

128 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:28:56.63 0.net
真の漢は判官びいき
頼朝より義経

129 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:36:43 ID:0.net
>>128
判官贔屓は義経から生まれた言葉とか面白いよね
子供の頃大河太平記を見てて佐々木判官殿と聞いて判官の意味わからなくて
大人になり判官でググって知りました

130 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:44:32.03 0.net
スタン・ハンセンよりハルク・ホーガン
ホーガン贔屓

131 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:51:17 ID:0.net
征夷は蝦夷征伐の略
北海道の原住民を征伐する総大将

132 :名無し募集中。。。:2019/11/17(日) 23:52:51 ID:0.net
>>131
それ完全に間違ってますよ
勉強してね

133 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:05:45.32 0.net
「幕府を開く権限がある」
征夷大将軍の利点はもうこの一点なんだけど

134 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:08:02.06 0.net
地方に遠征に行って軍政を敷くというスタイルを日本統治に転換するカタチが幕府

135 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:08:32.14 0.net
>>133
賭場みたいな?

136 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:15:40 ID:0.net
今でも清和源氏の子孫が天皇に征夷大将軍任命されたら幕府開けるの?

137 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:20:09 ID:0.net
まあ今なら自衛隊の統合幕僚長が当たるのではないか

138 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:20:47 ID:0.net
択捉島に幕府開こう

139 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 00:36:50.53 0.net
幕府というのは日本で言えば近衛大将の居館のこと
江戸時代中期頃まで武家政権を幕府と呼ぶ用例はないしそれが広まったのは幕末
それなのに「幕府を開く権限がある」とか低能の戯言だね

140 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 01:17:21 ID:0.net
征夷大将軍より上杉謙信や北場家顕家等滅茶苦茶強かった武将に憧れるというか
何考えてたんだろって興味あるわ

141 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 01:42:59 ID:0.net
北畠顕家いいね
大河にならんかな

142 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 07:19:09 ID:0.net
源平藤橘で橘だけ地味だけど承平天慶の乱で大活躍した橘遠保は室町時代あたりまでは武士の憧れの存在だった

143 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 07:27:32.71 0.net
詐欺師になりたい

144 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 07:30:48 ID:0.net
将軍だとお世継ぎが優先されやたらと幼い側室貰えないじゃん

145 :名無し募集中。。。:2019/11/18(月) 07:47:54 ID:0.net
頑駄無大将軍

総レス数 145
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★