2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

早稲田大学に一般入試で入った女子「学力の足りてない推薦組は許せない」「指定校推薦減らせ」

1 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 00:39:16 ID:0.net
Re~na @momoichigo817 6月26日
指定校推薦の割合が多くなって、一般受験の枠が少なくなってる。
推薦より学力のある人も不合格にされて浪人してるのに、学力の足りてない推薦が現役でその大学行ってるっていうのが許せない。
そもそも一般受験が半数下回るって一般じゃなくない?名前を学力受験にするか、指定校減らせ。
https://twitter.com/momoichigo817/status/1276443909237817344

Re~na @momoichigo817 6月26日
指定校で早稲田入って、ホス狂になってAV堕ちとかいう人が先輩にいるんだって思ったら、
受験頑張って憧れの大学入った新入生が見たら、悲しくなるのもしょうがないとは思うよ。
大学2年生以上は多様性を重視しろっていうけど、それは私をはじめキチガイ大学生をいっぱい見てきてるから、そう言えるの。
https://twitter.com/momoichigo817/status/1276519200572366849

Re~na @momoichigo817 6月27日
指定校推薦を使った人間が嫌いなわけじゃない。
「一般受験じゃ受からない」って言ってる人間は人格優れてる人多いし、指定校使っててもすごく好き。
私が嫌いなのは、受験してもないのに
「一般で受けても受かります」って、自分の実力を過大評価している指定校人間。
地獄の底まで落ちてほしい。
https://twitter.com/momoichigo817/status/1276799745210454017

Re~na
@momoichigo817
一般入試 学歴厨はフォロー推奨片手を上げて喜ぶ女性 いいね欄からフォロバしてます!
貧乳大国ださいたま⇄巨乳大国ぎ↑ふ↓
http://pbs.twimg.com/profile_images/1267488979764432896/5PmZrGPJ.jpg
(deleted an unsolicited ad)

38 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 01:58:36 ID:0.net
はっきり言って大学入試の一般入試で出題される問題の多くは高校の課程の範囲を逸脱されており、いわゆる難問奇問のオンパレードで完全にオーバーワークと見なされるものにより過酷な競争が強いられている
それに比べて指定校推薦入試は志望する学部も明確になっており、高校の課程おける評定平均に基づいて合否が決まるので非常にフェアーな一面がある

39 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:04:08 ID:0.net
私大文系の一般入試は英語、国語、選択科目(数学、社会、地歴)の三教科より成り立っており、この場合数学を選択しなくても英国社会または地歴が出来れば合格する
一方、指定校推薦では主要五教科以外の芸術や保健体育なども評定平均で評価されるからサボれない
勿論、私立文系志望でも一般入試のようにいわゆる「数学逃げ」は不可能である

40 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:06:47.06 0.net
>>22
早稲高はバリバリの進学校だから他の付属と一緒にするのは違うと思うぞ
あそこはむしろ早稲田に推薦で行く奴が勉強出来ない組だ

41 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:08:39 ID:0.net
なぜこんなに心に余裕がないのか

42 :Q:2020/07/03(金) 02:10:15 ID:0.net
>>7 恨みをため込みそうな学歴。
岐阜 地域ではエリート校、でも、全国的に見れば無名
金沢大 石川県では東大の次が金沢大、でも、全国的に見れば無名
早稲田スポーツ 腐っても早稲田、でも、政経を頂点とする序列の中で最下位の学部

43 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:14:38.43 0.net
合格スレスレの学力の奴なんて要らないって事だろ社会で早稲田ブランド高めてくれるのはめっちゃ勉強できる奴か芸に秀でた奴やで

44 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:16:56.78 0.net
>>38
>>25,28

45 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:17:28.98 0.net
安倍の世で努力とか平等とか信じてる方がアホ
そんな世間知らずじゃ社会に出た瞬間に自殺確定だぞ

46 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:19:53.60 0.net
ああ指定校で入ったAV女優いるんだっけか
それは萎えるわな

47 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:23:43 ID:0.net
文句があるなら難関国立行くしかないってば

48 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:26:01.75 0.net
早稲田の弊害は通信やろ
AOや指定校はわりと優秀

49 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 02:56:37 ID:0.net
ググったらレーズンで萎えた顔も微妙

50 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:13:46.61 0.net
一般入試はラッキー合格が多いからダメだってよ

51 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:24:22.33 0.net
>>9
それは慶應の特徴な
但し慶應の内部進学者は学力は低くない
大学より高校中学の上位校で偏差値も高く75ある
幼稚舎は別格の日本一の難関

52 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:27:03 ID:0.net
それは3科目マーク式だからだろ大学の責任

53 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:35:14 ID:0.net
でも鈴木光ちゃんも推薦で法学部トップでクイズできて美人だし・・・

54 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:38:30 ID:0.net
慶應って今も小中高大一貫教育謳う私塾じゃん
最後の4年だけの人間がデカイ態度なんて取れる訳がない
塾高も慶應女子も偏差値75以上ある大学より高い
また塾高の留年制度は有名
毎年1学年30人40人が学業不振で留年させてる

55 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:50:07 ID:0.net
指定校推薦て付属の内部進学のことじゃないだろ

56 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 03:51:03 ID:0.net
私立なんて金儲けでやってるだけだよ
いまや半数は推薦

そんなとこわざわざ入っておいて批判するとか頭悪いな

57 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 04:16:13 ID:0.net
スポーツ科学部て学力を誇るような学部だったっけ
ネタぽいな

58 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 04:21:07 ID:0.net
>早稲田大学が私大代表どころか大学代表づらして国公立大学の学費値上げを主張してきたのは志望者自体が減ってきてるから
一般枠減らしたのも偏差値吊り上げのためと河合塾に苦言を呈されていた

59 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 04:24:31 ID:0.net
慶応の方がアホが多いイメージ

60 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 05:28:19 ID:0.net
高校は推薦枠貰えたら必ず埋めるそうしないとなくなっちゃうから
大学は推薦されたら受け入れるそうしないと出してもらえなくなるから
少子化だから学力には多少目をつぶらないとやっていけない

61 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 06:15:04.23 0.net
自分が東大行けば解決

62 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 06:18:47.27 0.net
推薦を止めろって言うなら付属高校からの内部進学も止めにして全員が一般入試にしろって事なのかな?

63 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 06:47:44 ID:0.net
誰でも卒業できるようなユルイ授業内容だからだろ

64 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 06:48:36.95 0.net
大学での成績がいいのは推薦組>一般入試組>内部進学組

65 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 06:57:07 ID:0.net
国立落ちたら行くところだな早慶は

66 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 06:58:14 ID:0.net
関東圏って関西圏の阪大に相当する国公立大学が無いから可哀相だね
東工大と一ツ橋を合併させればいいのに

67 :fusianasan:2020/07/03(金) 07:10:26 ID:0.net
>>1
>>66
小保方&スーパーフリー事件で有名な早稲田は国内17位レベル 慶應=早稲田ではない 慶應>早稲田である
一般枠をしぼり偏差値操作 早稲田の学生の半分以上の2万人がAO推薦など馬鹿 
数字は嘘をつかないが詐欺師は数字でだましてくる
早稲田は一般枠以外は無能のバカだ  学生数が多いから騙されてる

「早稲田どうしちゃったの?」の声 学力低下の元凶?AO・推薦入試6割に拡大
http://www.j-cast.co.../04252414.html?p=all
天下りと引き換えに補助金騙し取り
現実
私立は慶應法>慶應経済>早稲田政経>早稲田法
入試W合格進学先 数字は選択率(%) データは東進
慶應法 91%  vs 早稲田法 9%
慶應法 76%  vs 早稲田政経 24%
慶應経済 62% vs 早稲田政経 38%
慶應経済 67% vs 早稲田法 33%

「SPI2形式問題」模試平均点ランキング(上位20校)
*5回分の模試の合計が100点満点になるように換算
1  東京大学 83.35点
2  京都大学 83.24点
3  一橋大学 80.88点
4  東京工大 80.58点
5  大阪大学 79.45点
6  名古屋大 79.11点
7  神戸大学 78.51点
8  東北大学 78.06点
9  横浜国大 77.78点
10 慶応大学 77.65点
11 農工大学 77.04点
12 京工繊大 76.50点
13 名工大学 76.45点
14 海洋大学 76.35点
15 九州大学 76.02点
16 名市大学 75.94点
17 早稲田大 75.93点
18 お茶女大 75.90点
19 千葉大学 75.46点
20 首都大学 75.42点

68 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 07:29:57.23 0.net
俺らの頃の早稲田の指定校推薦って最初から早稲田狙いの成績上の下から中位者の成績では到底届かなくて
東大一橋狙いの成績上位者で浪人をなんとしても避けたいか受験勉強のプレッシャーから早く逃げ出したい奴が手を出す麻薬みたいな存在で使われない年も結構あった
今は基準を下げすぎておかしなことになってるのか

69 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 07:42:44 ID:0.net
大学が金沢集めるのに必死やからゴミでも金ヅルをかき集める

70 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 07:51:54 ID:0.net
なんで女でツイッターやってるやつはこんなにバカなんだ?
バカ女はツイッターなんかやるなよ

71 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 08:19:27.84 0.net
中学時代落ちこぼれが高校のランクを落として進学して指定校推薦で早稲田行って今成功してるわ
無理して進学校の高校に行って埋もれるより余程賢い選択だと思った

72 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 08:23:19 ID:0.net
私大なんてそんなもんだろ

73 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 08:27:49.09 0.net
指定校推薦って大学の経営戦略の一環だろ

74 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 08:28:35 ID:0.net
早慶卒のやつには一般か推薦か聞くべき

75 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:11:20.45 0.net
文学部に推薦で入った同級生は内申平均4.8だった

76 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:22:46.15 0.net
羨ましいなら自分も推薦で入ればええやん
能力というのは学力だけではなく楽していい思いできる方法を見付けて実行できる判断力とかコミュ力とか決断力も含まれるわけで
推薦と言ってもあまり学力なくても楽して入れる代わりに自己アピールとか必要だったりもっと高いレベルの大学にチャレンジできなくなったりするデメリットもあるし単純に得というわけでもないし
自分に一番得な道を見付けて進む要領の良さも大事な能力だよ

77 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:22:58.96 0.net
私大なんてどこもバブルのころに一時的にステータスが上がっただけなんだから
元に戻るってことでいいじゃん

78 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:33:12.24 0.net
昔から指定校推薦てのは秀才馬鹿教科書馬鹿扱いで付属上がりよりはマシって程度だったはずだが
しかし今はAOとかいうおっさんのころには無かった制度があるから今時指定校推薦ってのは上等の部類なのかもしれない

79 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:45:39.89 0.net
MARCH以上は昔からステータスは高かったし
逆に氷河期に一時的に駅弁のステータスが上がっただけだぞ

80 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:46:59.06 0.net
東京では地方の国立なんか誰も相手にされないよ

81 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 09:51:08.99 0.net
東京で早慶より上に扱われたいなら東大京大に行くしかない
これは就職からアホ馬鹿女までから

82 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 10:16:24 ID:0.net
他人にとっては大学名だけが重要で学部や学科なんかほとんど興味ないことも多いのに
ましてや一般入試で入ったか推薦で入ったかAOか内部進学かとか同級生でも普通はすぐ忘れるし履歴書に書く必要もないし限りなくどうでもいいこと

83 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:34:07 ID:0.net
狼のおっさんは知らなそうだけど今は一般入試すら私大は簡単よ
学部どこでもいいならセンターで得意科目だけで受かっちゃう
事情あり再受験したことがあるんだがまさか早稲田が滑り止め感覚で受けられるとは思わんかった

84 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 14:07:34 ID:0.net
センター利用は一般じゃないけど

85 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 14:52:41 ID:0.net
悲しいときー
ぼくのかんがえたさいきょうのがくれきが私文だったときー

86 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 14:55:46 ID:0.net
一般入試はたまたま調子よかった奴が合格しちゃうからな
下の50%ぐらいは次やったら落ちる

87 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 15:24:46 ID:0.net
>>86
学歴低そう

総レス数 87
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200