2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県知事「リニア工事は認めない!」と正式回答、リニア新幹線終了のお知らせ

1 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 12:58:27 ID:0.net
「リニア工事認められぬ」 静岡県がJR東海に正式回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d77fd2211e939622de188a549fb36aa395466c

7/3(金) 12:20配信
産経新聞

リニア中央新幹線をめぐって初めて行われた川勝平太知事(左)とJR東海の金子慎社長の会談は、物別れに終わった=6月26日、県庁

 リニア中央新幹線工事の静岡工区のトンネル掘削に先立つ準備工事をめぐり、静岡県は3日、早期着手の可否を問い合わせていたJR東海に対し「本体工事につながる準備工事の再開は認められない」などとする文書を提出した。
県は大井川の水量減などを理由に本体工事に同意していない。これにより当分の間、県の着工同意が得られないことが確定し、同社が目指す東京・品川−名古屋間の令和9年の開業予定は延期が不可避となった。
同社が今後、開業予定延期や建設計画見直しを決断するかどうかが焦点になる。

 リニア静岡工区をめぐって同社は、各ヤード(作業場)で資材置き場や濁水処理設備の設置といった準備工事に6月中に着手できなければ、令和9年の開業は困難だと主張していた。

 このため同社は6月29日に、県に対してヤード整備工事の可否とその理由を書面で回答するよう申し入れた。同社は「ヤード整備に今月(6月)中に着手できるか否かは、開業が(9年に)間に合うか否かにかかわる極めて重要な意味を持つ」と切迫感を示し、今月3日までの回答を求めていた。

 同県の川勝平太知事は6月26日に行われた同社の金子慎社長とのトップ会談で、ヤード工事着手を懇願する金子氏に対し明確な回答を避けた。
ところが、川勝知事は会談終了後の記者団の取材に「濁水処理施設などはそのまま本体工事に関わるものだから一切認められない」と明言したため、同社が改めて書面で回答を求めた。

605 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:14:52 ID:0.net
そもそも今まで何してたんだよ
jr様のお通りだのつもりだったのか

606 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:15:05 ID:0.net
>>569
速く目的地につけることなんかより速さを実感できることを楽しみにしてる人も多いんだから
速さを実感し辛いトンネルは極力なくして多少遠回りでも地上を通って景色を楽しめるようにするべき

607 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:16:51 ID:0.net
静岡県にリニアの駅はないんでしょ?

608 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:18:13 ID:0.net
マジで意味がわからない
静岡に駅作れって言ってもスルーされて
工事だけさせろって

609 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:21:47 ID:0.net
そういうもんだよ

610 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:22:00 ID:0.net
川勝って民主党推薦で知事になったんだろ
民主党がらみの奴は本当にロクなのがいないね
前の埼玉県知事は民主党出身ながら例外的にまともだったけど

611 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:22:06 ID:0.net
静岡区間のあんな山奥に駅作られても誰も利用せんよおまけにトンネル駅だろ鉄ヲタしか来ねえわ

612 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:22:34 ID:0.net
南海トラフ地震起きたら静岡以前に名古屋がだめだな

613 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:23:03 ID:0.net
>>562
そもそもリニア開業の国益ってなによ?

614 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:25:27 ID:0.net
>>603
嘘の水源問題を使ってまで国民の邪魔する理由だってないやろ

615 :fusianasan:2020/07/03(金) 20:26:20 ID:0.net
どうせ人口減少で人手不足深刻な生き残った企業はデジタル化進めて自動化やネット活用も含めて業務の効率化で省人化するだろし
運用開始する頃には確実にビジネス客は減少するぞ
インバウンド客なんてトンネルだらけで運賃高いリニアなんて乗るわけない
で結局中長距離は既存の新幹線で十分だった事になるの目に見えてるわw

616 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:26:39 ID:0.net
桜えびに影響出てくる方が死活問題

617 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:29:20 ID:0.net
静岡を通らないようにルート変更すればええ
公共事業の道路でゴネた地主の土地を通らないようにルート変更することもままあるし

618 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:29:51 ID:0.net
都市はどこも中心部に川が流れてる
郊外だとしても用水路が張り巡らされてる

こうやって水を中心にして都市や農村が発展してきたのに
水が枯れてもいいじゃん
問題あるなら水が枯れてから対策取ればいいじゃん
とか平気で言える想像力のなさ

そんな連中が偉そうに愛国者ぶってるんだもんな

619 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:30:41 ID:0.net
>>613
世界に先駆けて超電導リニアの実用化による輸出政策
超電導技術を育てて核融合発電所建設を加速
核兵器を持てない日本にとって希望となる超電導技術によるレールガンの開発
他にも宇宙開発(宇宙は極低温だから無尽蔵に使える)とか
この分野でリードしたら特しかない

620 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:31:08 ID:0.net
ただでさえコロナで客激減してんのに
泣きっ面に蜂とはこのことだな

621 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:32:09 ID:0.net
売国知事による国益損害案件として
未来永劫語り継ごう

622 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:34:51 ID:0.net
>>586
過去品川駅の件でJR東日本と大喧嘩やらかしたしJR貨物新型貨物電車スーパーレールカーゴの件でも大喧嘩やらかしてるからな
言わば鉄道界の北朝鮮みたいな存在なのがJR倒壊

623 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:36:35 ID:0.net
jR倒壊vs静岡県といえばのぞみ通行税

624 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:36:40 ID:0.net
川勝がここまで馬鹿だと、辺野古形式で国の責任で強行突破するしかないね
水問題できちんとした対策と補償をすれば、良識ある静岡県民は納得すると思う

625 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:39:33 ID:0.net
>>624
きちんと対策と補償すれば川勝も納得すると思うんだが・・・

626 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:40:12 ID:0.net
静岡県だけじゃなくて国交省が作った有識者会議でも同じようなこと言われてるんだけどな

https://mainichi.jp/articles/20200604/k00/00m/020/035000c
JR案に対して、委員の大東憲二・大同大教授は「流量に影響を及ぼす流域がどこかを明示して、そこの観測を重点的にやることが住民の安心感になる」と指摘。JRによる流量の予測について森下祐一・静岡大客員教授は「結果だけ出してくるため、検証できない。具体的な数値や初期条件をきちんと出すことが出発点だ」と注文を付けた。

 終了後の記者会見で座長の福岡捷二・中央大研究開発機構教授は「専門家だけでなく、県民に理解してもらわないと何も進まない。その方向で議論が進んでいる」と語った。JRは有識者会議の意見を反映させて、影響回避案を修正する。

627 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:40:51 ID:0.net
リニアなんぞいらんだろ

628 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:41:08 ID:0.net
>>323
これ見たら工事させないのわかるわ

629 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:42:37 ID:0.net
山梨実験線なんか無視してコースの大幅変更でいいだろ
JR東海はリニアから撤退させて国家プロジェクトで建設
リニア国債20兆円発行して東京-大阪・関空まで同時開業

630 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:43:13 ID:0.net
火災将軍様がお友達安倍にごねるんでしょどうせ

631 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:43:40 ID:0.net
そのリニア実験線の工事でも複数の場所で水涸れおこしてるんだよな

632 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:43:49 ID:0.net
駅を作らないから嫌がらせとかやめてさ
通過するところにでっかい街作りますから、人口〇人になったら駅作ってね
でいいじゃん

633 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:45:17 ID:0.net
いいからもう無視して進めろよ
静岡以外のもんは賛成か無関心だろ

634 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:52:31 ID:0.net
必要ないから

635 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:56:47 ID:0.net
リニアモーターカー実験線の周辺で多発する“水枯れ”。その因果関係
https://www.excite.co.jp/news/article/Shueishapn_20130910_21814/
水枯れとは文字通り、自然の水源が枯渇してしまうこと。初めて報告されたのは、99年の大月市猿橋町朝日小沢地区。住民の簡易水道の水源である沢が枯れた。実験線の延伸工事が08年に始まると、翌年、笛吹市御坂町の水源である一級河川の天川(てがわ)が、さらに11年夏には上野原市秋山の無生野地区の棚の入沢が枯れた。

この無生野地区の棚の入沢には、11年まで尺(約30cm)サイズのイワナとヤマメが泳いでいたという。だが、今年5月には乾いた川底の砂を晒(さら)していた。地元住民の有馬孔志さんは「去年なんて、魚の死骸がゴロゴロしていました」とやるせなさそうに語る。

636 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:57:27.20 0.net
国が大井川上流域を静岡県から切り離すかもしれないよこれ

637 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 20:57:54.08 0.net
1年後には知事選があるからそれまで待つしかないわな
1年ぐらい遅れても大丈夫だろ

638 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:02:10 ID:0.net
また同じ知事が当選したらどうする?
今の静岡県知事は再選のための切り札としてリニアトンネル工事と水資源や環境問題を根拠なく繋げて静岡県のために戦ってるように見せかけてるんだから

639 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:02:29 ID:0.net
>>637
勝てないけどな

640 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:06:43 ID:0.net
>>614
静岡が損しないように保証すれば良いだけ
静岡が得したいなんて誰も言って無いだろ

641 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:08:23.85 0.net
川勝知事は静岡県民から愛されてるからな

642 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:08:43.48 0.net
リニア開通したとしても赤字じゃないのかな

643 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:09:19.40 0.net
俺が子供の頃からリニア言ってるわ
本当に出来るのかいな

644 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:09:34.49 0.net
つい数日前に申請すれば工事できる東海社長に言うてましたやん
嘘吐きなん?

645 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:10:29.04 0.net
なぜいまゴネてるの
教えてエロい人

646 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:10:41.59 0.net
大井川の水量が減らない契約すれば認めるって言ってるやんけ

647 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:10:46.80 0.net
>>643
開業延期になっただろ静岡県の為に

648 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:10:58.87 0.net
>>604
そもそも普天間と辺野古はセットではないと米軍自体が認めてるんだか

649 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:13:39.48 0.net
JR側は因果関係が立証できる地下水等の減少については、当然補償する考えだろうな
農業用水・生活用水の減少に対する補償とか、河川水量の減少に伴う漁業補償とか
だけど川勝はそれでは納得せず、ゴネ続けているんだろう

650 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:13:42.79 0.net
リニア乞食?

651 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:14:43.19 0.net
JRは高飛車だからルート変更して静岡に関わるな

652 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:14:48.88 0.net
JR東海も急いては事を仕損じるでじっくりと静岡県側と落としどころ付けろよ国ももっと力貸してやれよ国民が楽しみにしてるリニアだが静岡だけが犠牲になる必要など無いのだし

653 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:15:47.62 0.net
静岡県だって協力したいけど大井川枯れたら甚大な被害

654 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:15:55.02 0.net
自然環境を破壊するならリニアは断固反対しろよ
何も悪影響がないのにゴネて補助金乞食してるなら静岡は自然に還れよ

655 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:16:01.02 0.net
ルート変更すれば解決なのになんでそこまでこのルートにこだわるの?
そこに徳川埋蔵金でもあるの?

656 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:17:02 ID:0.net
静岡の区間なんてほんのちょっとじゃねーかゴネてんなよ

657 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:17:42 ID:0.net
長野県は諏訪ルート求めてたのとにかく短縮したいJRが強引に決めたから

658 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:18:09 ID:0.net
>>646 大井川渇水時にはいかなる原因か問わずJR東海が補償しなければならない条件で契約することを静岡県知事は求めている
大井川が渇水する原因はJR東海のトンネル工事以外の理由もあり得るよな当然
大井川の水量を減らさない契約じゃなくてリニアのトンネル工事で出た水を大井川に戻す契約を求めるならJR東海も応じる用意があるだろうけど

659 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:18:23 ID:0.net
ルート曲げたらリニアの性能出ないんだろ

660 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:19:10 ID:0.net
大井川の上通るなら問題ないんだよまあ何メートル上がるか知らんがw

661 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:19:11 ID:0.net
>>653
大井川の水量が減ったら、その経済的損失に伴う金銭補償を受ければよい
農業用水・生活用水の減少に対する補償とか、河川水量の減少に伴う漁業補償とか

662 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:19:52 ID:0.net
日本の不幸は東京と名古屋の間に乞食県が存在したこと

663 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:20:57 ID:0.net
>>658
それを受け入れられないなら諦めろよ

664 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:22:15.98 0.net
>>663 ほんと静岡みたいなどチンピラにかかわったのが間違いだよな

665 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:22:46.11 0.net
大井川の流量について無限責任負わせようとする要求はアホ
上流域で数百人に影響とかそんな想定だろ

666 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:23:06.90 0.net
JR東海と東京神奈川山梨長野岐阜愛知の各都県は静岡県に逸失利益を請求しろ
静岡県民は向こう何十年も「リニア税」に苦しむがよい笑

667 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:23:29.57 0.net
静岡県を通らないルートに変更するしかない

668 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:23:39.60 0.net
>>658
その条件は話し合われていないの?
静岡側の要求が無理難題ならそう回答すれば良いだろ

669 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:23:58.97 0.net
まあ鉄道系ユーチュバーの神ことスーツさんも静岡県の言い分には疑念を呈してるんだよなあ

670 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:25:11.25 0.net
トンネル掘るせいで岩盤破壊してトンネルに流出する以外にも失われる水があったらJR東海はどうするつもりなの?
現状より減った分は戻せって要求するのは当然のこと

671 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:29:54.01 0.net
静岡の要求がおかしいなら国に調停頼めばいいじゃん
でも現状は国も東海にもっと説明しろってスタンスだろ

672 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:31:22.17 0.net
静岡県の有識者会議はデータ不足だと言ってるが国交省が集めた有識者会議もデータ不足って言ってるからなあ

673 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:31:55.51 0.net
>>1
静岡クズすぎてなんも言えねえ

674 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:35:50.94 0.net
国なんかより都道府県の方が強いって事だろ当たり前の話よ

675 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:36:48.69 0.net
未だに国のためなんか言ってるのは昭和ボケしすぎ

676 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:39:39 ID:0.net
>>658
経済的損失に対する金銭補償の金額を、原状回復に要する費用が上回る場合は
原状回復は実施しないことが、公共事業に関する補償の大原則
これを遵守する意思のない川勝は知事の資格なし

677 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:41:07 ID:0.net
>>669
あいつの無知さには反吐が出る

678 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:42:51 ID:0.net
大丈夫ならなんかあったら全額金払うから工事させろって言えばいいの
それは絶対言わない時点でね

679 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:43:16 ID:0.net
逸失利益って言われてもねえ
別に静岡のせいじゃないし

680 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:43:26 ID:0.net
>>676
公共事業とは

681 :fusianasan:2020/07/03(金) 21:43:31 ID:O.net
>>669
そりゃ鉄オタはリニア切望してるから静岡批判するわな

682 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:46:25 ID:0.net
土壇場でゴネ得狙いの静岡やべえ
最初から降りろよ

683 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:47:09 ID:0.net
糞静岡は徹底的につぶせ
新幹線廃止してでもな

684 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:48:12 ID:0.net
JRが補償しますって言えばいいだけ
いまだに逆ギレして言えないJRが悪い

685 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:48:33 ID:0.net
だから山脈迂回ルートにしておけばよかったのに

686 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:50:00 ID:0.net
JR東海が2027年のリニア開業は困難とコメント出したよ
東海もゴリ押しが過ぎたと認めたようなもんだねw

687 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:50:35 ID:0.net
大井川流域の自治体に希望するだけただで水やればいいじゃん

688 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:50:36 ID:0.net
>>680
道路、空港、鉄道、水道、電力等

689 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:52:04.61 0.net
>>687
出来るならやってる
ただで水が手に入ると思ってるのか?

690 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:52:36.25 0.net
>>687
あいつらが欲しいのは水じゃなくて金だから
ここで妥協したらまた何だかんだ因縁つけて金をせびりにくるよ

691 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:52:55.87 0.net
>>689
JRが負担すればいける

692 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:53:49.00 0.net
なんで水は完全に保証するって言えないの
リニア作れる技術があっても水すら保証できないって

693 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:54:01.09 0.net
それタダじゃないじゃん

694 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:55:45.83 0.net
>>687
リニア建設との因果関係が認められる大井川の水量減少に伴う経済的損失について
金銭補償をすれば十分だよ

695 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:56:53.41 0.net
>>686
静岡県の為に予定通りの開業は困難てこと

696 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:57:02.22 0.net
川勝が死ぬのを待てばいいさ急ぐことない

697 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:57:41.42 0.net
川の水が干上がりそうになったからって
慌てて他から持ってきた水で補って
代わりになるもんなの?
水槽の中の金魚なら死にそうだけど

698 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:59:07.20 0.net
600km/hだからな迂回ルートだとかなり減速しなきゃならないかもね

http://iup.2ch-library.com/i/i020741366315874611236.jpeg

699 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:59:13.71 0.net
糞静岡は新幹線でヘイト溜まりまくってるから味方はてめーのゴミ県民しかいないw

700 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:59:16.04 0.net
水の無くなった川に水を流し続ける義務を負う契約なんて誰が出来るんだよ
それも自社のトンネル工事が明らかに原因の場合だけならまだしも理由の如何を問わず渇水したらJR東海が補償しなければならないなんて契約出来るわけないだろ

701 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:59:16.06 0.net
大井川流域のヤツは賛成派を当選させないぞ

702 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 21:59:31.37 0.net
はい終了

703 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:00:46.52 0.net
新幹線も全部スルーで

704 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:01:02.91 0.net
>>688
>公共事業とは
>国または地方公共団体が公共の利益や福祉のために行う事業。

JRは国または地方公共団体ではない

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200