2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県知事「リニア工事は認めない!」と正式回答、リニア新幹線終了のお知らせ

1 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 12:58:27 ID:0.net
「リニア工事認められぬ」 静岡県がJR東海に正式回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d77fd2211e939622de188a549fb36aa395466c

7/3(金) 12:20配信
産経新聞

リニア中央新幹線をめぐって初めて行われた川勝平太知事(左)とJR東海の金子慎社長の会談は、物別れに終わった=6月26日、県庁

 リニア中央新幹線工事の静岡工区のトンネル掘削に先立つ準備工事をめぐり、静岡県は3日、早期着手の可否を問い合わせていたJR東海に対し「本体工事につながる準備工事の再開は認められない」などとする文書を提出した。
県は大井川の水量減などを理由に本体工事に同意していない。これにより当分の間、県の着工同意が得られないことが確定し、同社が目指す東京・品川−名古屋間の令和9年の開業予定は延期が不可避となった。
同社が今後、開業予定延期や建設計画見直しを決断するかどうかが焦点になる。

 リニア静岡工区をめぐって同社は、各ヤード(作業場)で資材置き場や濁水処理設備の設置といった準備工事に6月中に着手できなければ、令和9年の開業は困難だと主張していた。

 このため同社は6月29日に、県に対してヤード整備工事の可否とその理由を書面で回答するよう申し入れた。同社は「ヤード整備に今月(6月)中に着手できるか否かは、開業が(9年に)間に合うか否かにかかわる極めて重要な意味を持つ」と切迫感を示し、今月3日までの回答を求めていた。

 同県の川勝平太知事は6月26日に行われた同社の金子慎社長とのトップ会談で、ヤード工事着手を懇願する金子氏に対し明確な回答を避けた。
ところが、川勝知事は会談終了後の記者団の取材に「濁水処理施設などはそのまま本体工事に関わるものだから一切認められない」と明言したため、同社が改めて書面で回答を求めた。

61 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:17:42.92 0.net
簡単なのはJR東海が東京電力から水利権買い取って毎秒2トンの水を上流のダムから放流すること

まあそんなの買い取ったらリニアの切符代が2倍になるけどな

62 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:18:09.01 0.net
ルート変更するしかないだろうな
それか県境変えちゃうか

63 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:18:16.68 0.net
>49
大量の海水を真水にする技術がJRにあるならリニア作らなくても儲ける事が可能だろw

64 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:18:19.49 0.net
>>60
そこ止めた方が安いかも

65 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:19:28 ID:0.net
リニアは国が助けるって言ってたのに色々横槍入れられるの嫌だから全部自分たちでやるという基本スタンスで始まってる
JR東海は根回し不十分でこんな国家レベルの事業やろうとするのが馬鹿だった

66 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:19:34 ID:0.net
>>58
そうだよ
JR東海が「戻します」って約束するだけでOKなんだけど
JR東海がその約束は出来ないって言って何も進まなくなってるだけ

67 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:19:43 ID:0.net
解決の糸口が見えそうになると論点をずらして更に要求がエスカレート
まるでどこかの国…



https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68857?page=3
川勝知事の目的は何なのだろうか? 駅一つ作る分のカネ、空港新駅、林道整備……確かに金銭的な要求は繰り返されてきた。だが、解決の糸口が見えそうになると、今度は「水資源」「環境」「国土という財産」といった理念的な主張が出てきて、論点がずれていく。

関係省庁なども同じで、JRではなく国をと言って、国の国交省が出てくると、今度は環境省も農水省も出てこいとなる。と思ったら、更にエスカレートし、厚労省、経産省、文科省も加えて6省で対応せよとか、最後は官邸が取りまとめをなどという要求に膨れ上がっている。

こうなると、落とし所も何もあったものではない。川勝知事の真意はどこにあるのか

68 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:01 ID:0.net
>>66
工期中だからじゃね?

69 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:20 ID:0.net
ネトウヨは一般人が読まない産経新聞引用してスレ立てるからすぐにわかるw

70 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:29 ID:0.net
>>63
JRはただ儲けりゃいいて企業ではない

71 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:36 ID:0.net
静岡県内の在来線を1週間ほど完全に止めたら土下座してくるだろ

72 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:47 ID:0.net
>>62
県境変えたところで大井川の水量が変化したら賠償責任が発生する

73 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:57 ID:0.net
だからルート変えればいい
長野も求めてたんだから

74 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:20:58 ID:0.net
山を越える高架橋にすれば?

75 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:21:29 ID:0.net
乞食が

76 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:21:30 ID:0.net
>>71
それやるとJR貨物も全部停止して物流が終わるよ(笑)

77 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:21:43 ID:0.net
新幹線廃止にしてそこをリニアの路線には出来ないの?
ついでに静岡に駅を作らない制裁をして在来線ロングシートで彼らには移動してもらおう

78 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:21:52 ID:0.net
>>71
会社が違うような気がする

79 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:21:57 ID:0.net
>>76
静岡てこればっか

80 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:22:28 ID:0.net
>>71
停車をやめるにしないと

81 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:22:54 ID:0.net
>>47
意味がわからない
JR.東海に命の水が奪われようとしているからリニアトンネル工事を認めないだけなのに

リニアは日本の夢だ名古屋から東京まで40分で行ける夢の乗り物
反対する静岡県民は日本の敵だ
水くらい我慢しろ水がないなら餓死しろ
こっちの方が意味わからない

82 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:23:13 ID:0.net
>>71
物流は中央本線経由か?日本海経由か?そこをはっきりしないと

83 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:23:14 ID:0.net
>>67
これはデンツーの作った印象操作記事だな

静岡県の落としどころは「デメリットゼロ」
それだけなのに「静岡県の要求はなんなのか?」ってアホだろ

84 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:23:30 ID:0.net
そもそもスマホどころかインターネットもなかったころの計画だろ
原発つくり放題だったころの計画だろ

85 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:23:53 ID:0.net
>>81
つまり妥協したら
静岡の知事は乞食の人でなしってことだな

86 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:23:59 ID:0.net
静岡県内のJR線全線廃止しろや

87 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:02 ID:0.net
JR東海の稼ぎがしらは新幹線で在来線は大赤字なんだよな
新幹線の儲けで在来線を養ってる状態
静岡県知事はそれを分かってるのかな?

88 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:06 ID:0.net
静岡はどのみち地震でなくなるんでしょ
今のうちに別ルートにしたほうが良いな

89 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:29 ID:0.net
現実的な話としては中央道の時みたいに諏訪経由するしかない
あの南アルプスをぶった切るなんて最初から無理な話だったんだよ

90 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:29 ID:0.net
上海リニアも最高速度下げたってね不具合出てるらしい

91 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:44.44 0.net
白紙撤回でしょ
オリンピックも中止になりそうだし

92 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:50.62 0.net
どーせ静岡なんて乞食県なんだから
新駅をつくるとか言ったらOKするんだろ

93 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:24:54.25 0.net
ただの民間企業が水止めたりしたら誰も味方しない

94 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:26:24.59 0.net
>>91
経済大打撃で日本マジで終わるなw
オリンピックの経済効果に続きリニアの経済効果10兆も失うのかw

95 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:26:41.08 0.net
また大地震来るし止めたほうがいい

96 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:26:55.65 0.net
とりあえず山梨まで作って首都圏リニア新幹線に名前を変えよう

97 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:26:57.51 0.net
あんまり文句言うなら新幹線の通行税とるけどいいの?w

98 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:27:44.77 0.net
ただでさえコロナでやばいのに追い打ちかけてんな

99 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:27:55.43 0.net
>>91
静岡県の為に幻に終わると歴史に刻まれるか

100 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:28:04.48 0.net
そもそも大井川は静岡のものではない

101 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:28:12.59 0.net
静岡県のメリットが無いってんなら静岡県内に在来走らせるメリットも無いんだが

102 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:28:57.51 0.net
新幹線も静岡で止まるのやめればもっと早くできるんじゃないの

103 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:29:06.80 0.net
三セクでもいいよむしろそのほうが儲かるw

104 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:29:59.63 0.net
>>103
馬鹿発見

105 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:31:04.29 0.net
馬鹿はおまえ
東海道線が赤字なわけねえだろ池沼

106 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:31:11.54 0.net
ただ感情で暴れてるガキにしか見えない
静岡の利益考えるならリニア開業後の静岡駅浜松駅への停車本数増やす確約取るべきだろ
目的も分からなくなってただ邪魔してるだけ

107 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:32:02.39 0.net
パヨク県は日本から出ていけよ

108 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:34:00.45 0.net
こういう馬鹿知事がいる県には交付金ゼロにすればいい

109 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:34:11.31 0.net
北陸の方は新幹線開業と並行して在来線分離してるんだから
JR東海もやれないことはなさそうだけど

110 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:35:00.42 0.net
県民はどう思ってるんだ?

111 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:35:07.08 0.net
>>106
そんなの守るはずがないんだけど

112 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:36:35.32 0.net
静岡知事って過去にも他県とトラブル起こしまくってていろいろとヤバイ人なんだな
トップに立たせて良い人なんかこれ

113 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:36:45.33 0.net
そもそもリニアいらないじゃん

114 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:37:11.95 0.net
振り上げた拳を降ろせなくなってる感

115 :fusianasan:2020/07/03(金) 13:37:31.14 0.net
>>106
増やしたところで水源破壊をやるなら意味がない
まさか新幹線をありがたがっていると思っているのか

116 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:38:14.15 0.net
>>111
オマエ無職だろ?JRほどの会社が口約束であとから「嫌だ」なんて通用すると思うか?
運賃だけでも国土交通省の許可が要るのに

117 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:38:40 ID:0.net
>>116
はいはいw

118 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:38:41 ID:0.net
よくやった
静岡GJ!!!!!

119 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:38:44 ID:0.net
見事にフシアナなんだよなあ…

120 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:38:57 ID:0.net
東海社長「リニアを長野経由で迂回させてください!」
長野県知事「ん?あーいいよ、駅の設置費用と周辺整備はそっち持ちでよろー」
東海「は、ははー!仰せの通りに!」
長野「あと地域住民への補償金もいっぱいちょうだいね」
東海「う、、、は、はい、、、」

121 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:39:01 ID:0.net
>>115
嫌なら新幹線に一切一人も乗るなよイナカ民ども

122 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:39:32 ID:0.net
>>115
静岡県民て新幹線も要らないと思ってるの?

123 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:39:51 ID:0.net
60年前に新幹線要らない要らないと騒いだバカの子孫がこんなに居るのか
呆れる

124 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:40:43 ID:0.net
>>100
それな

125 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:41:27 ID:0.net
いいよ
静岡自体が必要ないし

126 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:41:35 ID:0.net
大阪もリニアに向けて大規模再開発してるのにwww

127 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:41:36 ID:0.net
水は大事だからね
生活の根本だから
リニア無くても生きていけるけど水無いと生きていけないから

128 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:42:48 ID:0.net
だってこのままリニア開通して水になんの影響もなかったら知事の立場やばいじゃん
むしろ水に影響出てくれと祈るレベル
もう拳は振り下ろせない

129 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:44:06 ID:0.net
勉強不足で申し訳ないんだがなんで今さらこんな話になってるの?
リニア通しますよってときに全ての自治体に話いってないの?

130 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:45:32.79 0.net
別ルートしかないね

131 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:46:07 ID:0.net
静岡県としては熱海から浜松まで第三セクターにしてそこに新快速を走らせれば新幹線要らないだろ

132 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:46:46 ID:0.net
>>129
序盤の打ち合わせは停車駅を作る県だけでやってた

133 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:47:05 ID:0.net
>>131
静岡県民は東京とか行かないのか?

134 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:47:11 ID:0.net
JR的にもあっそう
キミ袋叩きねってスタンスだよなw

135 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:47:23 ID:0.net
国がなんとかしたれよ

136 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:48:31 ID:0.net
よくわからんが水源がなくなるのか?理解不能

137 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:48:49 ID:0.net
何か始めるのにデメリットゼロとかあり得ないのに頭ハッピーセットなのか?

138 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:49:02 ID:0.net
>>128
別に静岡県はヤバくないよ
静岡県は「トンネル掘って水量減ったら減った分を元に戻す約束してね」って言ってるだけだから
減らなかったら減らなかったで「減らなくて良かったね>JR東海さん」ってだけのこと

それなのにJR東海が「トンネル掘って水量減ったら減った分を元に戻す努力はしますが約束はしません」
って言ってるから話が進まない

どう考えてもJR東海だけが悪い

139 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:49:41 ID:0.net
>>135
国も説得してるよ
国土交通省も動いて環境対策について協議しようと提案したけどなぜか知事はそれを拒否

140 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:49:53 ID:0.net
静岡県のせいで日本の発展が

141 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:50:04 ID:0.net
静岡は醜いね
人間が腐ってる

142 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:50:10 ID:0.net
そもそもいまさら日本にリニアなんか不要だから

143 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:50:21 ID:0.net
日本中から静岡県が嫌われてるな

144 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:50:35 ID:0.net
具体的に詰めていけばどんどん問題でてくるの当たり前ですやん

145 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:50:42 ID:0.net
新しい技術は必要

146 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:51:00 ID:0.net
長野コースを本気で考えるべき

147 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:51:09 ID:0.net
>>8
のぞみも快速も停まらない静岡人から他と同じ基準の料金とってボッタくってるのにやめるわけないじゃんw

148 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:51:09 ID:0.net
>>145
リニアは50年前の技術

149 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:51:42 ID:0.net
そもそも専門家の分析だと水源減らないんでしょ

150 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:54:14 ID:0.net
>>53
JR東海は過去に道路整備の件で田辺市長とも揉めてたから

151 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:54:53 ID:0.net
というかほかの静岡の市長とかはリニア賛成してるのに知事の主張でこんなことになってるのな

152 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:55:08 ID:0.net
じゃJRが減らしませんと保証すりゃいいじゃん

153 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:56:17 ID:0.net
リニアより水資源が大事
これし仕方ない比べようがないよ

154 :fusianasan:2020/07/03(金) 13:56:17 ID:0.net
静岡県を差別するカキコが新聞までJR東海の仕掛けだとバレて
今後JR東海は静岡県から撤退し車両は通行禁止

155 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:56:23 ID:0.net
>>138
高速リニアとかどこでも造れるようなものでもなくJR東海くらいしか造れないのにその言い草

156 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:56:57 ID:0.net
静岡通行料を運賃に上乗せしてでも迂回なしの最速がいいんだけど

157 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:57:00 ID:0.net
公共交通機関はおいそれと撤退なんかできないよ

158 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:57:30 ID:0.net
流域の市長と知事の会議の結論は工事を許可できないのようですが

159 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:57:31 ID:0.net
川勝知事もリニアに反対はしてないぞ

160 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 13:57:32 ID:0.net
>>149
だったら「減ったら水量戻します」って約束しても問題ないだろ

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200