2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県知事「リニア工事は認めない!」と正式回答、リニア新幹線終了のお知らせ

1 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 12:58:27 ID:0.net
「リニア工事認められぬ」 静岡県がJR東海に正式回答
https://news.yahoo.co.jp/articles/01d77fd2211e939622de188a549fb36aa395466c

7/3(金) 12:20配信
産経新聞

リニア中央新幹線をめぐって初めて行われた川勝平太知事(左)とJR東海の金子慎社長の会談は、物別れに終わった=6月26日、県庁

 リニア中央新幹線工事の静岡工区のトンネル掘削に先立つ準備工事をめぐり、静岡県は3日、早期着手の可否を問い合わせていたJR東海に対し「本体工事につながる準備工事の再開は認められない」などとする文書を提出した。
県は大井川の水量減などを理由に本体工事に同意していない。これにより当分の間、県の着工同意が得られないことが確定し、同社が目指す東京・品川−名古屋間の令和9年の開業予定は延期が不可避となった。
同社が今後、開業予定延期や建設計画見直しを決断するかどうかが焦点になる。

 リニア静岡工区をめぐって同社は、各ヤード(作業場)で資材置き場や濁水処理設備の設置といった準備工事に6月中に着手できなければ、令和9年の開業は困難だと主張していた。

 このため同社は6月29日に、県に対してヤード整備工事の可否とその理由を書面で回答するよう申し入れた。同社は「ヤード整備に今月(6月)中に着手できるか否かは、開業が(9年に)間に合うか否かにかかわる極めて重要な意味を持つ」と切迫感を示し、今月3日までの回答を求めていた。

 同県の川勝平太知事は6月26日に行われた同社の金子慎社長とのトップ会談で、ヤード工事着手を懇願する金子氏に対し明確な回答を避けた。
ところが、川勝知事は会談終了後の記者団の取材に「濁水処理施設などはそのまま本体工事に関わるものだから一切認められない」と明言したため、同社が改めて書面で回答を求めた。

748 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:34:17 ID:0.net
>>746 無能の極み

749 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:45:31 ID:0.net
富士山静岡空港って毎年5億も赤字垂れ流して静岡県民の税金で補填してんだが
静岡県民は怒らんのか?

750 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:45:47 ID:0.net
>>749
ソース
http://www.mtfuji-shizuokaairport.jp/media/2besshi30.pdf

751 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:55:25.27 0.net
東海がいままでやって来たことのツケが返ってきただけだろ

752 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 22:57:05.62 0.net
>>749
福岡空港は年間67億円の赤字だぞw

753 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:01:33.08 0.net
大阪名古屋先に作れよ
今でも50分だからあまり意味ないけど名古屋圏と大阪圏組むと考えたらめっちゃありだろ

754 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:03:00.53 0.net
>>704
事業主体が民間企業であっても、鉄道事業は公共事業として土地収用が認められている

755 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:06:13 ID:0.net
大阪同時開通したら名古屋飛ばしになってしまうからな京都外して奈良にするのもその名古屋飛ばしにならないための秘策JR東海のやり方は中国と変わらん

756 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:12:16 ID:0.net
次の知事選はいつだ?
自民党がお金配る用意をしてるとかしてないとかwww

757 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:15:44 ID:0.net
>>326
リニア開通したらのぞみは半分くらいになるだろ
利用客をリニアに誘導しなきゃならないからな

758 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:19:50 ID:0.net
JR東海は
・とりあえず品川〜甲府で開業する
・静岡県の水源を変化させないルートに変更する

このどちらかの対応をするしかない

759 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:31:15 ID:0.net
海沿いに高架の線路つくろうず

760 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:40:21 ID:0.net
>>539
ソニーのCD工場もあるぞ
フォーチュン扱いのCDは大井川工場?から届くw

761 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:41:07 ID:0.net
>>561
要らないってばよ

762 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:43:48 ID:0.net
輸送力は東海道新幹線の半分、消費電力は三倍、電気代も三倍
コストがかかるリニアが赤字路線になることは誰がみても明白

763 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:47:16 ID:0.net
>>611
それな
現静岡駅から何時間かかるか知らないんだろうなw

764 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:54:49 ID:0.net
>>758
川勝は甲府までの開業勧めてるけど金子が否定的なんだよな
よくわからない理屈で
あれ見ると東海は本当はリニア通す気なんて無いのではと疑ってしまう

765 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:56:55 ID:0.net
>>547
バスターミナルなんていらんわ
駐車場が大事だわ

東京みたいに社畜運搬電動貨車で移動するコロナの国の汚い奴らとは違う

766 :名無し募集中。。。:2020/07/03(金) 23:59:49 ID:0.net
リニア開業したら新幹線側ののぞみは無くなるだろ

767 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:00:09 ID:0.net
とりあえず来年大阪から着工して最後に静岡にすればむしろ工期短縮

768 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:00:52 ID:0.net
静岡の回答を受けてJR東海が涙浮かべながら納得いかないと駄々コネたらしいなw

769 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:04:51 ID:0.net
>>764
山梨県のリニア駅予定地は甲府市街地ではなく、農地の中にある
そんな所まで開通させても採算が取れるわけがない
川勝はJRができないことを見越して、嫌がらせで言っているだけだよ

770 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:05:13 ID:0.net
>>752
国に対して運営権の代金支払ってるからだな
https://www.sankei.com/region/news/190704/rgn1907040025-n1.html

771 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:07:11 ID:0.net
地下何m以上は地権が及ばないのでは無かった?
地下通せば口出し出来ないんじゃね?

772 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:07:26 ID:0.net
>>766
無くならない

773 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:12:12.05 0.net
>>771
>>486
大深度地下法は南アルプスには適用されないってさ

水利権の問題もあるしな

774 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:15:33.24 0.net
>>769
いやそれって東海の計画が悪いだけじゃね…?

775 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:18:55 ID:0.net
国立公園の真下を通るんだっけ

776 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:19:46.85 0.net
新幹線の駅でも市街地とは離れた所に造る例が多いだろ
新横浜とか新大阪

777 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:24:06 ID:0.net
こういうの起こると地方の参政権や投票権を外国人に許可して自治体乗っ取られると日本の憲法って何も出来ないんだな

778 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:26:32 ID:0.net
この問題で静岡を叩いてる奴って正気とは思えんわ
逆ばりレス乞食なのかも知らんけど

779 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:32:44 ID:0.net
今まで通り水が使えないと困るから万が一の場合を想定して保障してくれって話をyesと答えないJR
要するにそういう工事なんだと地元民は思うわな

780 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:34:45.83 0.net
>>769
渋谷や新宿や池袋だって駅が出来る前は農地みたいなもん
駅が出来れば山梨県は大都会になるんだよ

781 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:43:11 ID:0.net
そもそも名古屋まで通ったって採算なんか取れないもんな
それでも通す理由がいまいちわからんのですわ

782 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:43:12 ID:0.net
>>643
明日来てもおかしくないと言われていた東海大地震は30年以上起こってないよ

783 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:43:19 ID:0.net
甲府駅あるけどゴーストタウンだよ

784 :fusianasan:2020/07/04(土) 00:45:46 ID:0.net
何で今更なんだよ
以前はOKだしてたんならOK通るだろ

785 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:46:41 ID:0.net
>>660
土地収用できないだろ

786 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:50:13 ID:0.net
川勝知事はまとまりそうになるとゴールポスト動かしたり新しいポスト持ち出したり劇場型政治やって師匠の石川と同じ知事4選を目指してるだけだろうな
もともと大阪人だしあと1期やれたら静岡のことなんてあとは野となれ山となれだろうし

787 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:50:37 ID:0.net
>>732
静岡人にしてみたらパチンコ屋だよな>コンコルド

788 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:52:27.53 0.net
水の補償なんかできるわけがないのに静岡はクズ!とか言ってる奴すごいなw
枯れる事は無いから補償する必要もないって言うならわかるが

789 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:53:03.24 0.net
>>780
安中榛名とかそうとうな大都会になってるんだろうな

790 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:53:08.24 0.net
川勝知事って前回の選挙でも訳わからんこと言ってたのね

川勝氏は11日の前回定例会見で「私が(知事選に)出て(投票率が)5割に達しないのであれば、選挙の翌日に県議会議長に辞表を提出する」と発言。出馬した場合の事実上の選挙公約と受け止めた有権者も少なくなく、選挙を前にしての一方的な発言の撤回には批判が集まりそうだ。

「投票率50%未満なら即辞表」の公約撤回 川勝平太知事、正式出馬表明で「投票率を引き下げようとする動きがある。選挙妨害だ」
https://www.sankei.com/politics/news/170426/plt1704260035-n1.html

791 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:53:43.69 0.net
山国日本にリニアなんかいらねえよな
2時間じゃダメなんですか!?

792 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:53:54.63 0.net
静岡空港に新幹線止めれば解決

793 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:54:48.57 0.net
>>789
那須塩原駅って娘。コンで行ったけど見事に何もなかったな

794 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:55:20.90 0.net
旗色悪くなると個人攻撃か
残念ながら川勝じゃなくてもリニア推進派が知事になることは絶対にないよ

795 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:55:32.34 0.net
>>792
その空港って1日に3000人しか利用客無いそうよ

796 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:56:20.68 0.net
静岡県民ですら要らないと思ってる静岡空港に新幹線駅作ってどうするよ?

797 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:56:24.47 0.net
>>794
事の発端や原因は見事に川勝知事の暴走ですが

798 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:58:53.34 0.net
https://youtu.be/hMcvTQjQX9Q
静岡のお茶がヤバいな

799 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:00:30.20 0.net
東海の犬があの手この手で静岡ヘイトを煽ろうとしてるなw
何でそんな必死なんだ

800 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:00:37.68 0.net
東京へのリニア通勤を当て込んで山梨県に家買った奴涙目wwww

801 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:00:52.88 0.net
長野工区に計画二年遅れのトンネル 愛知工区には残土問題 山梨工区には水問題があるのに静岡工区が解決すれば間に合うというJR東海の印象操作に騙されるなよおまえら

802 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:01:01.25 0.net
富士山静岡空港も前任の石川知事の肝いりで空港開業の不手際で辞任してるんだな

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/mb/post_265.html
 知事の体質です。隠蔽して責任逃れし、ものの言い方をころころ変える。知事のそういった手法が、在任中の16年間で県庁自体の体質になってしまった。静岡県庁は官官接待のための裏金問題が発覚した所ですが、当時は何度も「裏金問題は解決しました」と言いながら、その後もポロポロと問題が発覚しました。なぜきちっと処理出来なかったというと、知事自体が責任を取らなかったからです。
 知事が責任を下に取らせるから、知事が怒るような情報を県庁職員が上げない。情報が集まらない中で問題が発覚するから、隠蔽に走る。
 その象徴が立ち木の問題でした。内々で処理しようとしたけど、内々でできるような問題ではなかった。その結果、ズルズルと時間が経って問題が露呈しました。本来であれば、その時にちゃんと責任を取るべきでした。

803 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:01:08.21 0.net
JRも大井川は枯れませんと約束できないなら別のプラン選定しろよ
考えてる事が極悪過ぎるだろw

804 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:01:16.35 0.net
ランサーズみたいなもんだろ

805 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:02:28.47 0.net
静岡のお茶がだめなら りっくんや僕コロナで有名な愛知のお茶がある!
https://youtu.be/SVcZuZwm9nQ

806 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:02:34.01 0.net
ものの言い方をコロコロ変える

前任の石川知事は川勝知事の師匠だったな
静岡県民はこの2代の知事に20年以上付き合ってるのか

807 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:02:50.03 0.net
全ての問題が解決してリニア開通する頃には俺は死んでるな

808 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:04:38 ID:0.net
静岡空港駅作っても川勝知事はまた次の難癖つけてくるだろうから
この知事が落選するか辞任するか
それともコースを変えるかしないと中央リニア建設は無理だな

809 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:05:21 ID:0.net
>>807
山梨実験線で試乗するしか無いな

810 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:05:52 ID:0.net
大井川なんて俺でも名前を知ってるような河川が干上がったらどれ程の人間に影響が出ることやら

811 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:08:16.04 0.net
どんどん話逸らしてくな
師弟って何の話?

812 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:09:22.18 0.net
だから川勝じゃなくても無理だって
リニア通したいなら変わらないといけないのは東海の方

813 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:09:52.76 0.net
>>808
静岡に駅が欲しいってごねてるわけじゃないだろw
いままで使ってたとおり水が使えたらいいよって条件さえ解決したら誰も反対しないんじゃないの?

814 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:12:46 ID:0.net
>>811
川勝氏は前の石川知事のブレーンを長く務めて来て石川知事が辞任するときに後継者に指名された

815 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:13:42 ID:0.net
JR東海が夜中にプレスリリース

https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000040598.pdf
中央新幹線南アルプストンネル(静岡工区)における トンネル掘削の前段で行うヤード整備に関する確認について

816 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:15:05.97 0.net
大井川の水量がリニア建設のせいで減ったとしても、その減少に伴う経済的損失
を金銭補償すればよい
大井川の水量が減少しないことを確約したり、大井川の水量を原状回復させる
義務はない
これは公共事業に伴う補償に関する大原則
道路やダム建設に伴う補償もこの原則のもとに行われている

817 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:16:51.45 0.net
>>1
大阪ー名古屋を先につくれや

818 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:20:40 ID:0.net
川勝知事の任期って2021年の6月までか
完全に4期狙いのパフォーマンスやん

819 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:25:22 ID:0.net
>>795
北陸東北北海道九州ならトップレベルの利用者だなw

820 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:25:24 ID:0.net
いくらなんでも住んでいる人が可哀想だわ
JR東海が浄水場とパイプラインを新設して今と変わらん日常生活を保証するなら説得できるんだろうけどな

821 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:27:06 ID:0.net
>>820
大井川って氾濫しまくるような川やで

822 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:29:14 ID:0.net
静岡の端っこじゃなくてもっと真ん中らへんに通してほしかったんでしょ?

823 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:29:36 ID:0.net
>>820
何も防護措置せずに穴開けたら最大2トンの水が出るかも
だから地下にプール作って大井川に水を流すねってところに落ち着きそうになったら
川勝知事が水一滴も残さず戻せと言い出した
アルプスの地下水は全てが静岡県のものでは無いんだけどな

824 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:30:50.39 0.net
>>821
それは水が枯れる可能性があるって話と関係があるのか?

825 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:31:43.00 0.net
>>822
地域エゴだねぇ
そういやCルート推進してたの川勝知事だったね
長野ルートは長野のエゴだとか叩きまくられてたけど
足元見て恫喝してる分静岡の方があれだねぇ
長野県叩かれ損

826 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:32:23.38 0.net
>>824
水量が豊富だから流域に13くらいダムがある川だよ

827 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:32:53 ID:0.net
>>821
あほか
あの川が氾濫したら大災害だわ

828 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:34:34.30 0.net
>>823
それは確約しなければ駄目だろw
地元民は心配するだろうよ

829 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:36:05 ID:0.net
>>826
いやだからなに?
言いたい事が伝わってこないんだが水が枯れる事は無いって話なの?

830 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:36:51 ID:0.net
国土交通省が静岡の土建屋に「知事が協力しないから静岡の公共土木関連の仕事減らそうかなぁ~」って言うだけで
県知事は終わるよ
そのくらい県と国は力関係が違う

831 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:37:16 ID:0.net
>>826
そのダムも使えなくなるんじゃね?
なら余計ダメじゃん

832 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:37:45 ID:0.net
いつまでも鉄ヲタの調子に合わせてやるこたぁねぇよ
今すぐ中止だ中止

833 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:39:08.47 0.net
そんなにリニアって必要なの?名古屋人だけじゃね喜んでるの

834 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:40:00 ID:0.net
>>822
なにか意味があるの?

835 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:40:39 ID:0.net
民間企業の人間は市町村の役人にペコペコするけど
その市町村の役人は県の役人にペコペコする
で県の役人は国から送り込まれた役人にペコペコする

国の役人が右と言えば県の役人は右を見る
知事が左を見ろと言っても無視

そういう力関係

836 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:41:27 ID:0.net
でっていう

837 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:42:06 ID:0.net
もう諦めろ

838 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:42:33.27 0.net
>>827
江戸時代から越すに越されぬ大井川と言ってたくらい水量が多い川

839 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:43:17.57 0.net
こういうサイコパスが知事で許認可持ってるからどうしょうもない

263 名前:不要不急の名無しさん :2020/07/03(金) 08:57:20.21 ID:G/WpcS/X0
知事が堂々と許認可権をタカリに利用するとは、、、日本人も劣化したものだな。
それを恥ずかしいと思わない静岡県民が劣化の証拠だよ。

<JR東海のリニア事業は国策事業>

「コンクリートから人へ」を掲げる民主党政権の誕生などを考慮して、
建前は民間事業としているが、リニアは政府の要請を東西JRが断ったので、
JR東海が引き受けた事業だ。

リニア事業の推進とルート決定は、環境評価を踏まえ、全国知事会
の承認を得た上で国が認可した。JR東海の独断で進めたものでは無い。

静岡県は県最北部の南アルプスを10Km横断する案を押していた。
リニアのルートは2010〜2011年に国交省で開催された中央新幹線小委員会
で決定された。

・東京・名古屋・大阪の大動脈輸送における余力の確保
・日本経済全体への波及効果

これらを理解して、川勝は積極的に協力すると約束した。
着工前  https://i.imgur.com/CM8yNGC.jpg

ところが、工事が進んで後戻りできなくなってから、難癖をつけてゴネだした。
着工後  https://www.asahi.com/articles/ASM6C3CDWM6CUTPB009.html

840 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:43:47.87 0.net
大井川の水が枯れなければいいって話だよな?
よう知らんけど静岡に駅が欲しいとか工事の利権で反対してるわけでは無いんだろ?

841 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:44:04.32 0.net
2021年5月の知事選までこういうの続けるのかな

842 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:44:19.58 0.net
そもそもリニア通ったって山梨長野静岡なんて時々僻地駅に止まってくれるってだけで殆どメリットないもんないくらでも突っぱねられる

843 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:44:27.26 0.net
なんで国交省が一企業に肩入れするの?もう買収済みなの?

844 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:45:01.35 0.net
>>840
それを言わずに絶対に不可能な条件言い出してJR東海側が800億規模の補償持ち出すの待ってる

845 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:45:38.16 0.net
>>833
電車が速くなること自体はそれ程たいしたものじゃないけど
開業して50年経ってる新幹線は路線があちこちでボロボロになっててコンクリートの橋脚割れて鉄筋がむき出しの所もある
今までは補修の繰り返しで誤魔化して来たけどもう無理ポw

だからリニアを作っておけば新幹線を一時的に営業止めて大規模工事もできる

あと東海地方の大地震も海沿いではなく山の中を走る事でリスク回避できる

あとは超電導という技術が凄い大切!
各国で鎬を削る核融合発電は日本の場合は超電導方式を使ってるからね
レールガンという未来兵器も超電導を使うし
病院のMRIも似たような技術でやってるし

とにかく日本の大動脈を守る事と未来的技術の発展のためには凄く大切なんだよ

846 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:45:41.62 0.net
>>843
リニア新幹線は国が決めたものをJR東海がやってる

847 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:46:27.87 0.net
>>845
川勝知事と静岡県民「知らねーよ」

848 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:47:09.37 0.net
>>838
地元民ですけどw

総レス数 1001
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200