2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

静岡県知事「リニア工事は認めない!」と正式回答、リニア新幹線終了のお知らせ

848 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:47:09.37 0.net
>>838
地元民ですけどw

849 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:47:21.29 0.net
>>844
詳細な部分に疎くて申し訳ないんだけど大井川の水は大丈夫だってJR東海が約束したの?

850 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:47:31.46 0.net
進路をみると橋本駅から北上して甲府駅に行き甲府駅から不自然に南下しているんだな

851 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:48:11.60 0.net
静岡区間は高架にすればいい

852 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:49:25.96 0.net
>>845
そうだとしても地元の住人には水道水の方が大事だろ
反対するのも理解できるけどな

853 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:49:36.31 0.net
静岡県知事の力でJRの工事を廃止できると思い込んでるのは世間知らずのヒキニートくらいやろw
お前らの近所の道路だって補修が必要だけど年間の国の予算は限られてるから県知事が必死になって予算取り競争やってるんだよ

静岡県知事はこんな事してたら来年以降の予算を分配してもらえなくなるぞマジで
で困るのはお前らだw

静岡県知事は関西人だから逃げ帰れば関係ないけどなwww

854 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:51:45.95 0.net
>>849
「出来る限り回収して」大井川に流すって約束してる
静岡県の要求は大井川の水量を保証しろって言い出してる
つまり雨が降らなくて渇水しても保証しろということ

855 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:52:33 ID:0.net
>>850
それは地図だけ見ればそうなるし平面的にしか分からないけど
実際は地質とか岩盤とか色んな事があってルート決めてるぽい

856 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:52:38 ID:0.net
大丈夫だって約束させようとしてる
言質とって後々難癖つけて800億せしめようとしてんだよ

857 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:55:05 ID:0.net
迂回路が必要なら北陸新幹線だな

858 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:55:14 ID:0.net
>>855
水資源を直撃してるんだろ?

859 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:55:25.16 0.net
そういや知事は大阪生まれだけど京都育ちだから京都に知り合い多いんだろうな
京都もリニア無視されてるから憂さ晴らしを静岡でやってるのかも
だって京都が妙に静かやん?不自然やん!笑

860 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:56:04.44 0.net
>>853
もう10年くらい知事で居座ってて
富士山世界遺産センター、静岡空港ターミナルビル、茶の都ミュージアム、日本平夢テラスなどのハコモノ作りまくって
まだ東静岡駅前に図書館とかの複合施設作ろうとしてる

861 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:56:39 ID:0.net
>>848
問い詰めたらJR東海が最近やっぱり水枯れるかもと認めた

862 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:56:44 ID:0.net
>>854
いや出来る限りって回答では不安になるだろうよw
いくらなんでもJR東海のプランニングが杜撰というか酷いと思うわ

863 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:57:55 ID:0.net
県民だけど

リニア駅→イラネ
新幹線の空港駅→イラネ
のぞみ停車→イラネ
在来線快速→イラネ
クロスシート→イラネ
電車→イラネ

って奴ばかりだから鉄道関係の駆け引きはあまり通用しないぞ

864 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:58:25 ID:0.net
JR「工事させろ」
静岡「水に影響でないの?」
JR「出ない」
静岡「じゃあ影響が出たら補償してくれる?」
JR「それはしない」
静岡「???」

865 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:59:01 ID:0.net
>>856
やっぱり水が枯れるのかよw
そんなの誰だって反対するわ

866 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:01:25 ID:0.net
>>858
地下水だけでこの大河は満たせません
http://www.city.kakegawa.shizuoka.jp/sunkan/sunkan502_2.html

867 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:02:29 ID:0.net
>>861
工事中は全量は戻せないって言っただけじゃね
そりゃ工事中はむりやろ

868 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:03:35 ID:0.net
普通に考えて迂回すればいいだけの話では
もともと東京から名古屋まで歪み無しの一直線っていうわけでもないし
静岡を通りたい何かがあるの?

869 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:04:18 ID:0.net
>>864
水源ガーなら自分で調べろよ

870 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:04:40 ID:0.net
>>856
大丈夫だと約束できないなら工事するべきじゃないと思うがな
莫大な影響が出たとして誰が責任を取れるんだと
誰にも責任取れない規模の被害が出る可能性があるならルート再検討するか工法を変えない限り着工したらあかん

871 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:05:16 ID:0.net
>>860
あー調子に乗ってきた感じやな
今までは県内の話だけやったろうけど
実質国営事業の邪魔しちゃったのか
どうなるやろうな・・・

872 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:05:33 ID:0.net
リニアは俺たちの夢なんだよ邪魔すんなよ

873 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:07:02 ID:0.net
>>868
地質とか調査してるんだよ
断層を避けたり水脈を避けたり
軟すぎる地盤は補強が必要になるし
硬すぎる地盤は掘るのが大変

長年かけてJRが地質調査した結果のルートやで

874 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:08:25 ID:0.net
見切り発車で工事して下流の住宅街の給水が不可能になっても知らんぷりするつもりだったら反対するわな
それを叩くほうがおかしい

875 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:09:15 ID:0.net
水脈避けてこのルートなら反対する理由ないじゃん

876 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:09:54 ID:0.net
安倍晋三首相は3日夜、東京都内の日本料理店でJR東海の元社長、葛西敬之名誉会長と会食した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77c7ebafc28777c8a9282c43cd62a38d29936274

877 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:10:24 ID:0.net
法廷に持ち込めば決着がつくけどなんでそうしないの?

878 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:14:10.48 0.net
3兆円かよ
静岡頑張っちゃう訳だな

879 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:14:46.44 0.net
>>877
川勝知事側が最高裁まで粘ると10年くらいかかる
2011年6月の任期後に川勝知事が4選はたすと必ず任期まで邪魔するから2015年までは着工出来ない

880 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:16:19 ID:0.net
こんな事言ってて
https://i.imgur.com/bJaPGwf.jpg
着工してコース変えられなくなってから難癖か
ヤクザ顔負け

881 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:19:00 ID:0.net
最初はうまいこと言って誘致して後で難癖付けるのが静岡の手口

882 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:19:08 ID:0.net
国がその気になりゃなんとでもなると思うが川勝がどこまで突っ張れるか

883 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:20:39 ID:0.net
まじかよ静岡茶捨てるわ

884 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:21:29 ID:0.net
>>880
積極的に協力しても曖昧な回答ばかりだから今回のような事になってるんじゃなくて?

885 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:21:41 ID:0.net
>>880
それと水が枯れるのと何か関係あるんか?

886 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:21:45 ID:0.net
>>882
2021年6月の任期までは最低でもゴネるんだろうね

887 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:22:19 ID:0.net
>>884
ゴールポスト動かしたり違うゴールを持ち出したりしてる

888 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:23:10.46 0.net
>>885
そもそもCルート推進してたのは審議会に参加してた川勝知事

889 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:23:43.35 0.net
別にリニアは計画通りやってもらってもいいけど
蛇口をひねっても水が出てこないとなると困る

890 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:23:50 ID:0.net
JR東海の社長がウンザリしてたな
ゴネたら飴玉多くもらえるとか朝鮮人みたいな愚劣なことすんなよ

891 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:24:40 ID:0.net
>>888
その時にJR東海から水が枯れる可能性について充分な説明はあったのかいな?

892 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:24:50 ID:0.net
3兆のうち5パー1500億が勝敗ラインとか言ってそうだな

893 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:25:52 ID:0.net
>>891
環境アセスやってたのは国も県も

894 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:27:46 ID:0.net
>>892
800億とか言ってた

https://toyokeizai.net/articles/-/290647?page=2
川勝知事は、「静岡には駅を造らないのだから、各県の駅建設費の平均くらいの費用が(代償の)目安になる」と発言。ちなみに、リニア途中駅の1駅当たりの建設費は約800億円と推計されている。さすがにこの露骨な要求は物議を醸し、愛知県の大村知事は「公職者なのだから責任を持って発言すべき」と苦言を呈した。

895 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:28:51.76 0.net
>>875
全ての水脈を把握できてるわけじゃないよ
例えば南アルプス貫通ルートは超難工事と言われてて
水脈が複雑で分からない上に山の圧力があるから
仮に工事中に水脈にぶち当たったら凄い勢いで水が噴き出してくるから
作業員は確実に死ぬって言われてる
昔と違って今は死人が出たら工事は中断させられるから本来は嫌なんだけど
それでも南アルプスを貫通させるっていうJRの意思は凄まじく硬い

その工事を請け負った大成建設も覚悟の上だろうし・・・

そのくらいの国家事業なんだよね
それを静岡県知事が瀬戸際でストップ掛けるからねぇ・・・

あとJRにとっての水脈問題ってのは農家のための水資源うんぬんじゃなくて
工事問題の方だよ大切なのはさw

896 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:29:01.77 0.net
ちゃんとした書類を県に出せばいいだけ
俺は書類を出さないけどお前は出すものキッチリと出せとか愚劣な朝鮮人そのもの

897 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:30:37 ID:0.net
>>876
あー総理大臣まで出て来たかw
川勝終わったなw

898 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:31:22 ID:0.net
静岡の人が困るぐらいなら伊丹なり関空で行くわ
新幹線だってある
いままで通り水が使えるように工事したれよ
申し訳なくて乗る気がせんわ

899 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:34:02 ID:0.net
リニアどうこうは別として山くり抜いたりコンクリで固めるのもうやめろよ
ガキの頃から自然を人工物で埋めてるとこ見ると物凄い吐き気する

900 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:34:52 ID:0.net
>>1
静岡の新幹線の駅を破壊しろ
速度が速くなって時間が短縮できて
日本国民がみんな喜ぶ

901 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:35:35.25 0.net
>>900
のぞみ乗った事が無いんか?

902 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:35:47.69 0.net
>>898
静岡の一部の人だけどな
大部分は関係ない

903 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:36:03.85 0.net
ぶっちゃけ新幹線も30分で着く静岡駅いらねーしな

904 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:36:24.95 0.net
>>899
お前の個人的理由で国の事業を辞めさせるの?

905 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:36:27.49 0.net
野中と小野田は返品だな

906 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:37:19 ID:0.net
>>896
こうだから

JR東海は大井川の河川水量を維持できれば良いと考え、
静岡県は一滴たりとも山梨長野に流出してはいけないと考えてる
現実的に考えて、それは事実上不可能とも思えるけど

■リニア静岡問題、JR東海の「挽回策」はなぜ失敗?

2018年10月、JR東海は県の主張を受け入れ、「原則としてトンネル湧水の全量を大井川に流す」と回答した。

ようやく両者の間で意見が一致したかに見えた。

ところが、一件落着とはならなかった。県が「全量を戻す方法」についてJR東海に対して詳細な説明を求めたのだ。

JR東海は、2019年9月に具体的な工法を提示したが、「静岡県内で工事中のトンネルが山梨、長野とつながるまでの間は静岡県の湧水が山梨、長野側に流出する可能性がある」として、県側はこの工法に反対。

トンネル湧水を一滴たりとも県外には流させないというのが県の主張だ。
https://toyokeizai.net/articles/amp/317109?page=2

907 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:37:32 ID:0.net
>>902
じゃあその一部の人に申し訳ないから水をどうにかしたれや

908 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:37:35 ID:0.net
その一部の人はどうする?
日本人らしく黙って死んでもらうか?

909 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:37:41 ID:0.net
>>890
ごねたら飴玉貰えると思ってるのは
品川駅作ったときのJR東海だろ

910 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:37:59 ID:0.net
>>904
民主主義は国民の下に政府だけど?

911 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:38:46 ID:0.net
工事中も水を一滴も長野県山梨県に渡すな

これって長野県山梨県からしたらムカつくよな

912 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:39:15 ID:0.net
仰々しく話をでかくして国の事業だと言いたい気持ちも分かりますけどもw

913 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:40:55 ID:0.net
対応しても対応しても後出しで条件つけられたらどうしょうもないな
工事中の間も山梨長野に水を流すなって

914 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:42:03 ID:0.net
>>911
大井川水系の話だろ
ムカついてるのはお前だけよ

915 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:42:35 ID:0.net
ぶっちゃけ静岡県の駅があろうとなかろうとのぞみの速度は変わらんわなw

916 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:43:33 ID:0.net
静岡の水は静岡県民のもの
ジャイアンだな

917 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:43:36 ID:0.net
リニアって国家事業にすると自由にできないってJR東海単独でやる事にしたと思ったけど
国の言うことは聞きたくないけど国に頼るなら最初から国家事業にしとけばよかったのに

918 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:44:00 ID:0.net
>>911
山梨も長野も大井川の水が欲しいなんて思ってないよ

919 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:45:40 ID:0.net
>>916
難癖つけたいだけじゃん

920 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:46:21 ID:0.net
>>917
コロナで新幹線乗らなくなったからこのまま行くとリニアの建設費が払えないまでありそうだからなあ

921 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:48:01.10 0.net
>>916
長野の水は長野のものでは?知らんけど

922 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:51:52 ID:0.net
>>907
まぁ最近のノイジーマイノリティーのために全員が我慢を強いられるのは
黒人がころされたからって全白人が迫害されるアメリカの状況と同じだけど
それをおかしいと思わないのも現代人だけどねぇ・・・普通に考えたら大多数の利益の方が大切だからガマンしろって話だけど

923 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:54:10 ID:0.net
>>917
そら本音と建て前ってやつよw
とりあえず自前の資金で工事出来る事は証明したけど
当然妨害にあうのが世の常だろ?
となれば国会議員の力を借りるしか無い状況も生まれる訳で・・・
ただ最初から首を突っ込まれると新幹線みたいにグニャグニャな路線になってしまうからソレは避けたかったんやろ

924 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:54:33.00 0.net
リニア「品川−甲府先行開業を」 静岡知事がJR社長に提案

リニア中央新幹線をめぐって、静岡県の川勝平太知事は26日のJR東海の金子慎社長との会談で、東京・品川−甲府(甲府市南部のリニア駅)間の先行開業を働き掛けた。
川勝氏は「東京からリニアで20分で甲府に。富士山や南アルプス、八ケ岳…。トンネルを抜けると雪国ではなく桃源郷だ。リニアと真逆の遅さの身延線の特急に乗ると春夏秋冬美しい。静岡から東海道新幹線で帰れば『富士山一周の観光』だ」と語った。

 品川−甲府の先行開業は川勝氏の持論で、これまでも全国知事会や関東地方知事会で発言したことがある。

 川勝氏は平成26年に山梨県が記録的大雪で孤立したことに触れ、「あのときにリニアができていれば逃げられた、助けに行けた。リニアの危機管理能力は十分承知している」と語り、建設自体に反対しているわけではないと強調した。

 これに対し金子氏は「リニアの妙味は東京から大阪まで直結すること」と述べ、先行開業に否定的だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d4806fc6350c35aae633b17f22b790b54abb72d

925 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:55:58.08 0.net
関西人だけど大井川の水で暮らしてる人達に迷惑が無いような工事ができるまでええわ
東京都民も愛知県民も交通機関のインフラでリニアが今すぐ必要じゃないだろ

926 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:56:13.86 0.net
>2013年10月。静岡県の西原茂樹・牧之原市長は、JR東海が縦覧を開始したリニアの「環境影響評価準備書」の内容を知って、驚愕した。

>準備書とはJR東海がリニア計画沿線で行った、環境アセスメントの結果と、今後の工事概要を伝える報告書である。
>27年開業予定のリニアは、静岡県では最北部の南アルプス地域を11キロメートルだけ通過する。が、山岳トンネル工事が水脈を断ち切ることで、大井川の流量が毎秒最大2トン減る、と明記されていたのだ。

>毎秒2トン。これは、牧之原市も含めた近隣7市(藤枝、焼津、島田、掛川、菊川、御前崎)が有する、水利権量と同じ規模だ。「しかも」と西原市長は続ける。「当市は大井川だけが水源のすべて。
>渇水期には生活用水や農工業用水がどうなるか、予測もつかない」。


水への影響を後出ししたのはJR東海

927 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:56:51.65 0.net
>>922
>>925

928 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:57:28 ID:0.net
まぁでも渇水で取水制限なり断水となれば流域民はたまらんな
それも一時的じゃなくて恒久的な制限だしな

せめて万が一にも生活上必要な部分は何とかしてやれとは思うけど
そこをJRが真っ向拒否してるのも凄い話で

929 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:58:28.53 0.net
>>905
どっちも淫乱ブス

930 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:58:33.51 0.net
>>906
水が一滴も流されないってのは
悪魔の証明みたいなもんでどうやってやれって言うんだ?

そもそも水なんて至る所で漏れてるから工事が原因じゃなくても雨水含めて水は微増微減する訳で
そんなの調べようがないだろうに・・・もう妨害するのが目的になってるよw

931 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:59:18 ID:0.net
>>922
水道水を我慢しろってかw
すごいこと言うな

932 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:59:54 ID:0.net
>>929
しかも臭わせ大好きだしなw
静岡県民を象徴してる二人w

933 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:00:50 ID:0.net
静岡に原爆を投下すべき

934 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:01:20 ID:0.net
>>933
もう訳分かんなくなっちゃってるね

935 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:03:39 ID:0.net
JRに交渉持ちかけるも相手にされなかったから
感情的になって詐欺的な水問題で妨害してるのが現状だろ
リスカブスかよw

936 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:04:49 ID:0.net
>>926
完全にJR東海が悪いな

937 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:06:27 ID:0.net
東名や東海道線を使っていくと静岡区間が長くて鬱陶しいから
原爆を落として消してしまえと心ないネラーからよく言われました
懐かしい気分です

938 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:08:36 ID:0.net
>>933
つまり人を無くせば問題もなくなるという究極の選択w

939 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:09:52 ID:0.net
静岡区間が長いってのは各停しか走ってないからだろそうしたのはJR東海なんだから静岡を恨むのは筋違いだろw

940 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:10:04 ID:0.net
新幹線も無くそう
そうしたら静岡が一気に廃れる
県知事の責任問題になるね

941 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:11:43.26 0.net
飲み水も田んぼの水も引いてくる河が干からびたら静岡の人達はどうやって暮らせと?
それを想定した計画を提示しなければ県知事が変わろうが住人は首を縦に振らんだろw

942 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:12:06.01 0.net
静岡だけが泣けば46都道府県は幸せになれる

943 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:12:13 ID:0.net
鉄道が不便だから廃止してもダメージ少ないかもよ東名があるし新東名も出来たからな

944 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:12:14 ID:0.net
どうせ東海地震で壊れるのに

945 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:13:35.98 0.net
長いなんかゆったら北海道はずっと北海道
中国地方は岡山広島山口全部長いし兵庫も
北陸はずっと新潟
東北はずっと宮城岩手山形

世界をみれば省や州はもっと広い

つまり文句言ってるやつは大海を知らない井の中の蛙

946 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:13:45.71 0.net
>>939
新幹線で大阪行くとき半分くらい静岡にいる感覚くらい長い

947 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:13:48.41 0.net
静岡なんかハロメンもブスしかいないから
今すぐ消滅してもいい!!!!!!

948 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:14:41.56 0.net
>>941
水を求めて移住しろ

949 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:15:32.30 0.net
>>946
実際4割ぐらい静岡だからな

950 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:16:53 ID:0.net
>>947
ていうかハロプロはオールブs…いやなんでもない

951 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:17:49 ID:0.net
>>945
そんなの言い出したらきりがない
大切なのは自分のモノサシで測ってどう思うか
東海地方で静岡だけ異様に長いから邪魔って思うのは自然

952 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:19:23.48 0.net
こういう時だけ北朝鮮だったらなー
知事含めて反対派は全員粛清されて
工事もスムーズに進むのにw

953 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:21:00 ID:0.net
大阪から豊橋までは快速新快速があるし熱海からは金払えば特急に乗る手もあるけど静岡県は静岡から富士までと三島から熱海まで特急があるだけで後は各停しかないからなホームライナーはあるけど朝晩だけだし

954 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:21:43 ID:0.net
こだまでも熱海浜松間が60分なのにヒキコモリの妄想バレバレw
のぞみなら40分ぐらいしかいないw

955 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:22:47 ID:0.net
本当に新大阪から新幹線に乗る関西人だったら京都と名古屋にしか停まらんのぞみで東京に行く
静岡と神奈川の駅があろうとなかろうと関係ないんやで

956 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:24:52.60 0.net
水流の問題早く調査しろよ
それがないとこれ以上進まない

957 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:26:13 ID:0.net
>>953
豊橋から熱海までこだまでよくね

958 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:27:16.59 0.net
JR東海の社長はお願いするだけ...

959 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:27:27.96 0.net
リニアに乗って日帰りで諏訪の御柱祭見に行きたいわ
諏訪に長野県駅作って欲しい

960 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:28:41 ID:0.net
ほらな?騒いでるのは他県の鉄ヲタだけだろ?

961 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:28:46 ID:0.net
>>957
文句言ってるのは18キッパーだからねそうでないなら最初から新幹線乗るしw

962 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:35:56.62 0.net
飯田市から諏訪行くのに山を10個ぐらい越えないとならないんだろ

963 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:38:09.25 0.net
静岡でかすぎて静岡よけて名古屋まで通すのはどこぞの新幹線みたいに簡単には行かない

964 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:38:46.76 0.net
飯田から諏訪松本に行くより新宿からあずさで行く方が早いからね飯田線とにかくぐにゃぐにゃだから特急走らせたところで遅いし

965 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 03:42:50 ID:0.net
>>955
新横浜全停だよ

966 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 04:24:08 ID:0.net
東京大阪を日帰りできるようになったら最悪だよな
1時間じゃ昼寝もできない
そもそも夜は泊まって東京大阪を満喫したい
リニアができると楽しみがなくなる
まさに地獄

967 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 04:27:01 ID:0.net
いまだって日帰り出張出来るやん

968 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 04:35:20.32 0.net
諏訪ルートに変更できるんだろ
それが一番だよ

969 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 05:02:10 ID:0.net
ルート変更なんかするわけないじゃん
東京大阪を最短で繋ぐためのインフラだよ
名古屋ですら通過駅でしかない
あくまで東京大阪間の飛行機に勝つためのもの

970 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 05:05:11.29 0.net
東京大阪で通すのが大事って主張してるのに
東京名古屋を先行してやるから工事間に合にあわせろっておかしいと思わないのか
どうせ大阪まで使えないんだから名古屋までを急ぐ意味がない

971 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 05:41:00 ID:0.net
静岡通らないと西日本に繋がらないのか
静岡恨まれるな

972 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:00:00 ID:0.net
>>942
ほとんどの道県関係ないだろ?
むしろ公共事業の名の下に住民の生活が脅かされる前例ができて不幸になるよ

973 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:01:39.73 0.net
>>924
>リニアの妙味は東京から大阪まで直結すること
大阪じゃなくて名古屋までで先行開業しようとしてるくせにな

974 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:07:38.14 0.net
リニアできて喜ぶの鉄ヲタだけだもんな

975 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:08:29.54 0.net
リニアの為なら水はどうでもいいという偏った思考は発達障害だろ

976 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:19:08.51 0.net
18きっぷで乗ったらよくわかるがロングシートだわトイレないわ
静岡自体あんなに長いのに興津止まりだの島田止まりだの細切れだわ
そりゃ静岡に恨み持つ奴がこのスレで暴れるわなと

977 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:23:29.41 0.net
知事がトンネル掘って出ないはずの水が出たらどうするの?と聞いたら
社長は気合いでどうにかしますだぞこれに下駄預けれるか?

会社の取引でこんな回答されてじゃあわかりましたと言う奴いるか?

978 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:24:04.99 0.net
JR東海を恨めよ

979 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:25:49.60 0.net
生きているうちにリニアに乗りたかったな

980 :fusianasan:2020/07/04(土) 06:26:50 ID:0.net
静岡県民なんかどうでもいいから、建設強行しろよ。
大井川が枯れようが、国益の前では大したことじゃないだろ。

981 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:28:28.39 0.net
そもそもリニアいらないよ
劇的に到着が早くなる訳でもないのに

982 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:31:24.18 0.net
>>980
またJR東海のせいで静岡の通過に苦しむ18きっぷの季節ですね

983 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:57:27 ID:0.net
老害

984 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 06:58:10 ID:0.net
>>983
北川「今の悩みって10年後のりおりおには笑えるような悩みだと思うんだよねっ!今日のりおりおは哲学に目覚めた語りおりおだよっ!」
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1593813395/

985 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 07:12:25.91 0.net
葛西天皇と川勝が会食でもしない限り話は進まないだろ
ただ天皇もリニアは消極的じゃなかったか?

986 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 07:14:23 ID:0.net
>>979
山梨の実験線に乗るしかない

987 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 07:15:51 ID:0.net
ストロー静岡

988 :fusianasan:2020/07/04(土) 07:25:12 ID:0.net
静岡県民はリニア無料で味噌糞人は倍で許可してやるよ

989 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 07:34:43.99 0.net
>>18
原野に駅なんか作ってどうすんだよ

990 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 07:43:00 ID:0.net
富裕層はリニアに浮遊層は18きっぷで静岡

991 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 07:46:03.00 0.net
渇水したらJR東海が全責任取ってポンプアップすれば良いだけでは

992 :fusianasan:2020/07/04(土) 07:51:31.76 0.net
リニアなんか赤字を垂れ流すだけよ
それがわかってるから保障とかできないのよ

993 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 08:02:13 ID:0.net
>>911
長野山梨じゃなくても胸糞悪い話だよ
静岡は隣県の水を盗もうとしてる訳だから

994 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 08:05:27 ID:0.net
静岡て北朝鮮そのものじゃん

995 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 08:14:51 ID:0.net
>>635
やっぱ地下を掘るとこうなるんだな
うちもずっと井戸があって使ってたけど下水道を通す工事をやってから雨の日に水が濁るようになって井戸水は使い物にならなくなった

996 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 08:19:31 ID:0.net
駅も作らん、通らせろ、で水がめが減るリスクだけ負わされるならお断りするのは当たり前

長野県に頼めよ

997 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 08:54:34 ID:0.net
静岡に核を打ち込め

998 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 09:00:37 ID:0.net
静岡以外は全員リニア通したいんだよ
静岡人がどうなろうが知らんわ

999 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 09:03:17 ID:0.net
リニアに反対してるのはコリア?

1000 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 09:03:34.70 0.net
1000なら俺リニアに乗り放題!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
169 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200