2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松本人志は本当に笑いの天才なのか?

1 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:49:57 ID:0.net
吉本の宣伝が上手かっただけじゃないのか?

2 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:51:40 ID:0.net
写真に一言とかそういうのをどんだけたくさん発明してきたと思ってんだよ

3 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:52:10 ID:0.net
天才だろ

4 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:52:14 ID:0.net
一言コメントの破壊力はすごい

5 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:52:24 ID:0.net
ボケはさすがに時代遅れになったけど
例えツッコミはいまだに凄いの出してくる時あるよ

6 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:53:16 ID:0.net
最近、20年ぶりくらいに松本見たけどあんまり衰えてないな
石橋は声カッスカスになったけどユーチューブ面白かった
天下取った奴らは地力がある

7 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:56:02.36 0.net
石橋の言動に笑いの要素ないだろ
引き込まれる違う何かがあるなら分かるが

8 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:56:58.56 0.net
フリートークは抜群に面白かったけど漫才は物凄くつまらなかった

9 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:56:58.57 0.net
ガキで立ちトークやってた頃は才能あったのかもしれないが基本キャラ芸人だからな
それがコンプレックスで大喜利だのなんだ言い出した

10 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:57:58.03 0.net
>>2
ああいうのは昔の雑誌でたくさんあったわ

11 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:58:38.42 0.net
天才って普通海外に通用する人のことだろ
こいつ国内限定にもほどがある
映画で底が知れた

12 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 00:59:05.11 0.net
吉本勢は売れても独立しないよな
余程居心地が良いんだろう
たけしやとんねるずは独立した

13 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:02:54.61 0.net
>>2
それ普通に海外にも昔からある

14 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:04:08 ID:0.net
>>12
吉本互助会から抜けるの勇気がいる

15 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:04:33 ID:0.net
千と千尋をボロクソにけなした後
千と千尋がアメリカでアカデミー賞受賞
中国で記録更新したのは笑った

松本は意味わからんと言ってたがピクサーに一つ一つのシーンが解説されてるw

16 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:04:47 ID:0.net
いがらしみきおなどのシュール漫画のノリを漫才に持ち込んだ人
ってのが正しい評価

17 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:05:20 ID:0.net
天才は屁理屈をこねないイメージ

18 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:05:21 ID:0.net
尼崎の杭瀬にある印刷会社でバイトしたことあるよ
まっつんが就職内定してた会社
バイト雑誌専門の印刷

19 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:05:29 ID:0.net
テレビ局の大株主でもある吉本から抜けるのは殆ど死を意味する

20 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:07:08 ID:0.net
>>11
ガキ使は海外で大好評だぞ

21 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:07:16 ID:0.net
笑いに自意識を持ち込んで笑いをセンス合戦・マウント合戦にした戦犯
「笑わせるのはいいが笑われてはいけない」という言葉が象徴的

22 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:07:55.21 0.net
>>20
大好評のレベルがたかがしれてる
数百万とかで大人気ってことにしてるけど数百万の再生の日本の番組なんていくらでも他にある

23 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:08:29.66 0.net
コメンテーター気取りやり始めてから面白く感じなくなった

24 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:08:57 ID:0.net
全盛期はダウンタウンのシュールコントで笑えないやつはセンスないやつみたいな圧があったよな
冷静に今みたらまったく面白くない

25 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:09:15 ID:0.net
ガキだけが再生されてたわけじゃなく
ジャニーズやトキオの番組とかも再生されてた
ガキ使いだけが海外人気あるって自慢しただけ

26 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:11:20 ID:0.net
高須が海外で再生されてるのを知って勘違い広めただけで
他の動画検索してみるとAKBやジャニーズの番組も同じくらいの再生だったんだよな

27 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:12:50.92 0.net
>>7
野球ネタが面白い

28 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:14:02.74 0.net
すべらない話で松本の話が一番おもんない
まわりは気使って受けまくってるけど

29 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:15:07 ID:0.net
>>24
よく伝説の番組なんて言われるごっつの視聴率見るとすげえ低い
打ち切りが検討されてたと当時のプロデューサーが暴露してる
ドリフやひょうきん族よりだいぶ落ちるのが現実

30 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:16:59 ID:0.net
ジャニーズやTOKIOは出演者が人気なんだろw

31 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:17:21 ID:0.net
AKBが迷路番組で脱出ゲームやってる動画とかが海外で数千万再生してたし
ガキの使いはそれ以下で勘違いしてたオチ

32 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:18:59 ID:0.net
というかダウンタウンの番組で高視聴率だったのって実は無い
番組が20パー超えた事って数回しか無いんじゃなかったっけ?

33 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:19:33 ID:0.net
駿監督のジブリ映画って駿がほとんど一人で書き込んでるらしいな
スタッフが描いても本人が修正してしまうからほぼ単独になってるとスタッフが答えてた
こんな化け物をたいしたことないって言えるのはすごい
本人映画のシーン一つ描けないし撮影も出来ないのに

34 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:21:19 ID:0.net
>>33
それは絵コンテな
原画や動画を殆ど一人で出来る訳がない

35 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:22:04 ID:0.net
>>33
スタッフの意見全無視で何描いても却下するからマジで一人だよ
週刊誌で「だからスタッフが育つことはない」ってスタッフがキレてた

36 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:24:43.29 0.net
大喜利を競技化して芸人の面白さを可視化した人のイメージ
大喜利は昔からあったけど笑点とかでも採点は場のノリだった

37 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:25:14.71 0.net
天才というには局所的すぎる

38 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:26:31 ID:0.net
天才って局所的なものじゃないのかな

39 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:27:14 ID:0.net
コメディアンって死ぬほど限定的な範囲でしか活動出来ないからな

40 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:27:49 ID:0.net
ダウンタウンの伝説の漫才の誘拐ネタとやらを最近みたがくっそつまんなかった
当時はこんなもんがウケたの?レベル低すぎだろ

41 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:28:07 ID:0.net
志村だって岡村だって別方向で天才だよ

42 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:29:06 ID:0.net
客観的に見た場合は天才ではない
だって他国のコメディアンなんて誰も知らないし国外の人にはゴミ同然だからな
インドにもベトナムにも人気コメディアンいるけど誰が評価してるんだよ

43 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:29:24.39 0.net
学級王さんまに比べて影でぼそっと内輪向けにワードセンス発揮するのが松ちゃん

44 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:31:01 ID:0.net
芸人は評価する側次第なので

45 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:32:26 ID:0.net
>>40
ダウンタウンフォロワーが無数に出てきて真似したから
今初見だと何も面白くなくて当然

46 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:32:41 ID:0.net
若手「今ダウンタウンがもし若手として出てきたらどうなりますかね?
浜田「今やったら言動全部アウトでダウンタウンなんてTV出られへんw」
若手「そんなことないでしょう」
浜田「当時やから成立してたことでしかないな1日で干されるで」

47 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:33:16 ID:0.net
漫才はマジでつまらなかった
チンピラの立ち話とやすしが形容したくらい
基本キャラコントの人

48 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:34:30.75 0.net
>>46
浜田の方が客観視できてるし賢いよな
松本はイケる気満々だけど当時の松本なんてド根暗でボソボソしゃべってるから
今だったら中堅どもに処刑される

49 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:35:54 ID:0.net
さんま的笑いのセンスは一般人でもそれで営業取れたりするけど
松本的笑いは一般人には全く活かせない
太田もそうだけど屁理屈王だからなw

50 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:36:11 ID:0.net
ひょうきん族のほうが酷いだろw

51 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:36:57.57 0.net
パンツでうんこ付けてアホアホマンとかで笑ってたレベルの芸人

52 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:38:40.99 0.net
ダウンタウンって時代に合わせて変化しまくってるよな
今アホアホマンやったらクッソつまらない人扱いだと思う

53 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:40:07 ID:0.net
全盛期の爆発力は凄かった
常識では有り得ない事をダウンタウンの2人はテレビでやって笑いにしてた
1人だったら無理だったろうね
2人だから無敵状態でどんな強敵にも向かっていけた
事務所の強さも大きい
何もかもがダウンタウンを中心に回ってた
ごっつええ感じを松本が辞めたあたりで大人しくなった

54 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:40:35 ID:0.net
昔の映像見るとトーク下手くそに見える
今の中堅と初期松本だったら圧倒的に中堅が勝つだろうな

55 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:41:41.67 0.net
基本的にはシュールコントしかないよな

56 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:42:51.10 0.net
はまちゃんとかよくこんな感じのいいキャラに転身できたわ

57 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:43:40 ID:0.net
番組中に屁をこいたりテーブルに土足で上がったり司会者やアイドルをどついたり滅茶苦茶だった
だから人気があった

58 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:44:22 ID:0.net
そもそも他国じゃ常識ではありえないことを出来ない
野蛮な国の方がむちゃくちゃやってるからな
当時の日本は先進国じゃありえないほどむちゃくちゃやってた

59 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:44:50 ID:0.net
普通に番組に遅刻したり穴開けてもおとがめなしだった最後の世代だろう

60 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:45:58 ID:0.net
>>57
それただの土人やん
黒人みたい

61 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:48:21 ID:0.net
バラエティに自由度がある国ってロシアとかエジプトみたいなヤバイ国しかないんだよな
誇ることではない
先進国ほど厳しい査定あるからな

62 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:49:05 ID:0.net
ハガキ即興レスが凄すぎた

63 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:49:18 ID:0.net
とんねるずもカメラを壊したり滅茶苦茶してたからな
お笑いってそういうパンクなところがないと若者に支持されない
宗教的になるのも仕方ない

64 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:50:46 ID:0.net
最低ランクの人種が集う尼に黒人のような優れた種族はいない

65 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:51:18 ID:0.net
ハガキは即興じゃないぞ

66 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:52:04 ID:0.net
>>62
あらかじめ読んで用意してる

67 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:52:59 ID:0.net
過激なYouTuberが若者に人気なのもテレビが大人しくなってダウンタウンみたいな滅茶苦茶するお笑い芸人が現れなくなったから

68 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:54:50 ID:0.net
はがきって今一切やらないだろ
あれ元々読んでから準備してやってるからな
散々バラされたネタで今更言うことじゃないけどな
今もたまにトーク回作るときは準備が出来たときだけ

ガチで即興やられると全く対応出来ないのは他局でバレてる

69 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:57:10 ID:0.net
芸人同士の飲み会とか放送作家との飲みあいで散々試してウケると確信したネタしか出してこない
それがたまにガキでやるトーク回

70 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:57:23 ID:0.net
笑点も本気で即興だと信じてる奴多いからな

71 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:59:13 ID:0.net
まあたとえがたまに面白いかなと思ったことはあるけど決して高尚な笑いではないし
紳助みたいに勉強熱心なわけでもないしさんまみたいに回し方が上手いわけでもないし
タモリみたいに教養もない
どちらかというと志村けんが近いかな、あれも芸の幅は狭い人だから

72 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 01:59:50 ID:0.net
ガキのハガキ回で「さっきもスタッフとずっとこのことについて話してたんやけど」って自分でバラしてるシーンある
なんでハガキの内容をスタッフとずっと話してんだよ

73 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:02:40 ID:0.net
芸人は想像以上に用意されたものを話してるだけで
その場ではあまり考えてないと山里が言ってた
だから初期松本よりも返しのパターンを覚えまくった今の中堅の方が上という意見が多い

74 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:05:33 ID:0.net
人間普段発してない言葉はとっさに言えないからな
例えツッコミ一つで何百回と訓練するんやと山里は

75 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:06:39 ID:0.net
松本大好きだわ
おれはさんまと紳助のおもしろさがわからないわ
共演者がすげー気をつかってて見てていたたまれなくなる

76 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:07:04 ID:0.net
>>2
みうらじゅんのスライドショーのパクリ

77 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:08:25 ID:0.net
IPPONグランプリで松本が出す答えクソつまらんし
リアルに参加したらボロ負けしそう

78 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:10:28 ID:0.net
ぜんぜんオモロくないけど

79 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:10:28 ID:0.net
さんまは晩年のジャイアント馬場と同じ立ち位置

80 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:11:03 ID:0.net
今のまっつんこそ周囲に気を遣わせてる代表選手じゃね

81 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:11:27 ID:0.net
芸人って年いって伸びるケースがほとんどだもんな
若手時代から今みたいなしゃべれる人ほぼいない
後藤も山里も売れない時代は別人みたいにしゃべれてなかった
競技ならありえない現象だからパターン増やした奴が強いんだろうな

82 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:11:43 ID:0.net
みうらじゅんが1番面白い

83 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:12:29 ID:0.net
天丼でクスリとさせるだけやろ
なんもギャグとかもあらへんし

84 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:13:21 ID:0.net
全国の芸人を志す奴らが全員松本を天才と崇めてるわけで
それを理解できないのは笑いのセンスが無いだけ

85 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:13:24 ID:0.net
それ以上につまらんのがハマタ

86 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:14:10 ID:0.net
浜田はロボットレベルでパターン化されてると思う
爆笑の田中レベルに同じフレーズ言ってるだけ

87 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:14:28 ID:0.net
狼はさんまとんねるず信者のお爺ちゃんが多いから松本認めたくないんだろうけど笑いのレベルはダウンタウンの圧勝だよw

88 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:14:29 ID:0.net
笑いのセンスもコメンテーターの才能もありまへん

89 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:15:19 ID:0.net
>>84
今の若手のほとんどは松本憧れではない
ロンブーの企画で検証してあるぞ
草なぎやEXITがダウンタウン好きだと思うか?
草薙はむしろダウンタウン嫌い

90 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:15:36 ID:0.net
>>57
HEY!HEY!HEY!でもマライアキャリーとかの海外ミュージシャンの頭どついてたからな

91 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:15:55 ID:0.net
>>84
壺とかすぐ売りつけられてそう

92 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:16:03 ID:0.net
EXITのピンクの方は松本のことよく知らなかったらしい

93 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:16:34 ID:0.net
松本と松本のイエスマン達がそのセンスを評価してるジャルジャルとか
ダウンタウンの番組ほとんど見たこと無かったらしいけどな

94 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:17:12 ID:0.net
>>89
数年前に吉本の入学者で半分以上がダウンタウンに憧れて入ってるって記事あったぞ

95 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:18:03.74 0.net
小宮とかも下品とかボロクソ言ってた

96 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:19:05 ID:0.net
松本つまらんってやつを黙らせる魔法の言葉

じゃあ君が一番面白いと思う芸人は?

97 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:20:05 ID:0.net
DTに憧れてるんじゃなくて女とヤるために入学してるだけなのが現実

98 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:21:18 ID:0.net
ほらね、誰も答えない
自分がセンスないってバレるの怖いからね

99 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:21:54 ID:0.net
>>98
おまえ痛すぎるし感性が古すぎる

100 :名無し募集中。。。:2020/07/04(土) 02:21:56 ID:0.net
信者が一匹頑張ってるのか

総レス数 198
35 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200