2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニだがレジ袋有料になって1日売上10万円減って客数150人減ってるwww

1 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:00:44 ID:0.net
平日例えば水曜日1日売上100万円ある店だが
緊急事態宣言中でも95万円くらいあって
解除されて前年比より少し上くらいに完全回復したのに
レジ袋有料になって90万円になってワロタ


8月に無料化戻さないと大変な事になるぞ

2 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:02:05 ID:0.net
無料可のレジ袋束ってんだろ
セブン-イレブン・ジャパンの許可がないと無料にするの無理なん?

3 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/07/10(金) 07:02:33 ID:0.net
だよな

4 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:03:52 ID:0.net
店側って有料化反対してたの?

5 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:04:29 ID:0.net
そもそもコンビニはスーパーより
割高なのに

追加でレジ袋3円払うとなると拒否反応示す頭悪い層が客だから当然の結果だな

6 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:05:54 ID:0.net
コンビニより袋詰がしやすくて安いスーパー行ったほうがマシ

7 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:08:43 ID:0.net
>>4
大手3社は紙袋で無料にしようかな
とか
バイオマス25%で無料にしようと色々画策してたけど

環境大臣小泉進次郎の諸外国への顔を立てる為に
レジ袋削減に協力する事になった

8 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:10:04 ID:0.net
小泉一族の為に日本人みんな不幸になろうぜ

9 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:10:20 ID:0.net
レジでチマチマ袋詰めしたくないもんなあ

10 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:12:56 ID:0.net
店員だが予想以上の減り具合だよな

体感では分からんが
データ見て驚くわ

11 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:15:01.83 0.net
パチンコ換金所みたいに駐車場にご自由にと袋置いとくとかダメなん?

12 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/07/10(金) 07:21:30 ID:0.net
店員が袋詰めしてくれないのかw

13 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:21:49 ID:0.net
世間知らず馬鹿に政治をやらせればこうなるよ

14 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:22:42 ID:0.net
無料でだせるレジ袋使えばいいじゃん
店の怠慢よ

15 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:22:51 ID:0.net
店員にマイバッグ袋詰めなんてしてもらいたくないだろ

16 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:24:23 ID:0.net
>>12
引きこもりか

17 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:24:29 ID:0.net
バイオマス25%つかってるレジ袋は無料でいいんだよ
有料でだしてる店はなんにも考えてないのよ

18 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:24:35 ID:0.net
8月の大手3社の売上発表楽しみだわw

19 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:24:49 ID:0.net
一人当たりの売り上げが
袋要らない量に減ってるのか?

20 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:25:01 ID:0.net
小泉進次郎はどうやったら辞めさせることができるんだよ

21 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:25:23 ID:0.net
なんかレジ袋用意しないと駄目みたいな雰囲気感じて店行く気勢そいでるって事?
ほんとかいな

22 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:25:58 ID:0.net
安価で環境に優しいレジ袋を開発した会社が勝つ

23 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:25:59 ID:0.net
環境について考えるためっていってるけど
無料で提供できるレジ袋を使わない店は環境問題を客に押し付けてるだけ

24 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:26:06 ID:0.net
コロナは軽症で済んだのに
コンビニトップはアホしかいないんだな

25 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:26:12 ID:0.net
これはコンビニの自業自得だから
むしろ買い物する方が馬鹿

26 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:26:20 ID:0.net
弁当グチャグチャ

27 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:27:39 ID:0.net
>>1

嘘乙

28 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:27:40 ID:0.net
セイコーマートはバイオマス25%配合のレジ袋使ってるので無料ですって宣言しただろ
他のコンビニも同じことすればいいだけ

29 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:27:48 ID:O.net
だから誰得でもない法律

30 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:27:50 ID:0.net
>>19
それだね
今まではオニギリ2個にパン2個とコーヒーとタバコ買ってたのがオニギリ1とコーヒーだけになった人が多い

31 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/07/10(金) 07:28:39 ID:0.net
ファミリーマート
直近の決算は7月8日発表の第1四半期、経常利益:4,686百万円
対会社予想進捗率:5.0%

32 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:29:10 ID:O.net
環境問題(笑)に馬鹿が口出して細かい改正すると失敗するな
割り箸の件とか

33 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:29:16 ID:0.net
>>1
サッカー台ないし不便だから袋買うようにしてると同時にスーパー利用するようになった。

34 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:30:15 ID:0.net
コンビニ1店舗で日に10万減ったらやっていかれんな

35 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:30:31 ID:0.net
>>21
それより買物した後に
レジ袋いるか要らないかを聞かれるのが
めちゃくちゃウザいんだよ

36 :アカウント神 ◆Uj/cLy4Fjs :2020/07/10(金) 07:31:40 ID:0.net
コロナで収入減ってる人多いから有料化は痛い

37 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:31:55 ID:0.net
客がコンビニの代わりにスーパーに行くだけならレジ袋を元に戻す気運にならん
スーパーの売り上げも減ってくれないと

38 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:32:37.14 0.net
昨日3点だけ買い物して、車に戻るだけだし袋いらないと言ったら1個1個シール貼り出してこりゃダメだと思ったわ

39 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:33:12.97 0.net
コンビニは便利を謳ってるのにこれはあんまり
サービス低下してんだから売上下がって当然

40 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:33:42 ID:0.net
>>27
これマジだぞ

8月のコンビニ決算で、かなり驚くと思うよ

41 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:35:09 ID:0.net
朝の激混み時に弁当買ってレジ台でタッパーに詰め替えてやろうかな

42 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:35:19 ID:0.net
コンビニの売り上げがどうなろうがどうでもいいくせに
コンビニさんが困ってるからレジ袋有料やめてあげてって
困ってるって言うかお前がめんどくせえだけだろ

43 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:35:30 ID:0.net
ローソンはあのダッさいPBパッケージとセルフレジのせいもあるだろう

44 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:35:41.29 0.net
最寄りの100ローは自分で袋取ってカゴに入れる方式でサッカー台も用意してあった

45 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:36:04.45 0.net
>>42
バレたか!テヘッ

46 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:36:17.95 O.net
>>30
自分はたまにアメリカンドッグとコーヒーをセットで買っていたが手がふさがるからコーヒーしか買わなくなった

47 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:36:20.47 0.net
心理的に片手で持てる物にしか買わんなもう

48 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:37:11.00 0.net
文句あるなら不買運動しろよ

49 :アカウント神 :2020/07/10(金) 07:37:38.68 0.net
今月一度もコンビニ行ってない

50 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:37:45.92 0.net
別に袋は持ってるけどレジでつめるのが嫌なんだよ

51 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:38:42.62 0.net
キャッシュレスなので気にしない
行く回数は減らしてまとめて買うようにしてるが

52 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:40:00.75 0.net
夜勤終わりにローソンで毎回ストロングチューハイ買うけど
普段は袋要らないで通してるから

たまに休日当日にローソンのパスタやラーメン試してみようって
ならなくなった

53 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:40:41 ID:0.net
コンビニ業界が売り上げ下がって元に戻すって来月にはいうよ

54 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:40:45 ID:0.net
まとめて買うならスーパー行く
詰めるスペースもあるからね

55 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:41:35 ID:0.net
本屋とかも袋有料になってるのな

56 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:42:35 ID:0.net
>>1
お前無職ナマポじゃん

57 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:42:41 ID:0.net
スーパーやドラッグストアなんかはもともとレジ袋が有料だったとこも多いし基本買うものの量によって袋の大きさを考えるだけでいい
コンビニは温めた弁当と飲み物と雑誌を買ったら袋は何枚いるんだ?となってくるから有料化したらめんどくさくなるわな

58 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:43:24 ID:O.net
例え社会に大ダメージを与える改悪でも政治家様の面子のために絶対に撤回されないだろう
これが撤回されたら小泉進次郎は政治家としての出世が厳しくなるからな

59 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:43:34 ID:0.net
コンビニなんて店員糞だしインチキみたいな定価販売だし全部潰れちゃえばいいじゃないの

ってお前ら言ってたよな

60 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:44:21 ID:0.net
100万の売上ったら客1,300人くらいか
袋の原価1円として1,600枚くらい配ってたのがなくなり800人くらいに1枚3得んで売り付け差し引き800円の儲け
でも10万円の売上減w

61 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:44:40 ID:0.net
例えばこれまでならアイスとホットスナック買ったら分けてもらえたのが袋2個になると心理的にどっちか買いたくなくなるよな

62 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:44:45 ID:0.net
ゴミみてえなことしてるからだろ
袋とか持って来させるならそもそもコンビニエンスじゃねえだろ
さっさと潰れろよカス

63 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:45:16 ID:0.net
恐らくこれ近年稀に見る悪法だろう
禁酒法とか生類憐れみの令とか

64 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:45:30 ID:0.net
そうそう9時まで待ってお安いスーパーで買い物すればいいだけだよな

65 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:45:37 ID:0.net
あちっあちっ

66 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:45:39 ID:0.net
あのー
コンビニのお弁当も袋無しなの?

67 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:45:46 ID:0.net
1日1000人レジ袋要るで3円✕1000人で3000円儲かる

1日10万円減ったら原価6割として4万円利益減る


レジ袋代金3000円ゲットする為に
利益4万円失ってるんだよなw

アホ過ぎるw

68 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:46:01 ID:0.net
>>38
いやいやいい店員だろそれ

69 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:46:28 ID:0.net
そもそもコンビニで袋が必要なほど買う奴がいるのかよ

70 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:46:32 ID:0.net
コンビニじゃないけど便乗して紙袋も有料にしてる店あるよ

71 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:47:18 ID:0.net
>>70
コンビニの紙袋も有料しょ

72 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:48:33 ID:0.net
>>69
みんながみんな常時車で移動するわけでもないし
買ったもの裸のまんまずっと持ち歩くの?

73 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:48:44 ID:0.net
>>70
どこのハロショだよ

74 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:49:38.12 0.net
手ぶらで行って袋なしは2〜3点が限界だろ

75 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:50:42.75 0.net
昔みたいな買い物かごが流行るかもな

76 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:50:47.43 0.net
コンビニがめんどくさいものになっているだけだからな

77 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:50:57.27 0.net
>>30
リアルにこうなるよね

コンビニ行くのに袋持っていくならスーパーいくわ

78 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:51:06.16 0.net
おそらくコンビニにとっては消費税増税よりも今回の方がダメージ大きいと思うよ
利便性の低下

79 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:51:41.21 0.net
>>72
誰かのツッコミ面白かった
「何を騒いでるのかと思ったら。袋いるなんてセレブかよ」と
庶民はバッグ突っ込みで済む量だし

80 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:53:01.62 0.net
あーそのままでいいそのままでいい
パン1個と牛乳とか

81 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:53:06.51 0.net
俺は一般庶民だが温めたラーメンとかうどんとかおでんとかを自分のバッグに突っ込むのは嫌だぞ

82 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:53:26.77 0.net
コンビニの客が如何にバカかって話?

83 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:55:08 ID:0.net
非能率的なことを美しいとする日本人の美学が出たね
完全無人化で非接触店舗の中国が百年先を進んでるわ

84 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:56:20 ID:0.net
>>83
無人コンビニはなくなったらしいよ

85 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:56:32 ID:0.net
レジ袋買うよりかさばるものは買わないようにしようってなるわな普通wwww

86 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:56:58 ID:0.net
そもそもなんでも割高なコンビニで買ってるのにレジ袋の数円をケチるという矛盾

87 :fusianasan:2020/07/10(金) 07:58:32 ID:0.net
せまいとこだとスーパーみたく詰め替えスペースないから混むだろ

88 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:59:37.07 0.net
>>84
無人レジは普及してるよ

89 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:00:04.44 0.net
バーコードにシール貼らなくていいよな あれ無意味

90 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:00:32.27 0.net
コンビニに行かないとまでは思わないが袋が何枚も必要になるような買い物はしないようにしようかな

あれそれだとコンビニじゃなくて良くね?コンビニって多少割高でもそこでなんでも揃うから便利なのであって

コンビニの利用回数や買うものの量が減る=売上が下がる

91 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:00:38 ID:0.net
つうか
レジ袋要らないって言ったら
全ての商品にテープをペタペタ貼るのはやめてくれ
時間かかるしコロナ移るし

92 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:01:15 ID:0.net
かわい子ちゃんの生理用ナプキン入れる紙袋は無料なんだよね?

93 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:01:25 ID:0.net
>>88
完全無人化の話してたんじゃないの?

94 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:02:52 ID:0.net
マイバッグ持ってったら
コロナのせいで自分で袋詰めしないといけなくて
でもコンビニに自分で袋詰めするサッカー台はないから
レジ待ちの人のこと考えるといけなくなる

95 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:02:58 ID:0.net
レジ袋有料化をきっかけにコンビニが弁当と飲み物を売るだけの店になっていくかもしれんな

96 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:03:28.86 0.net
今後は商品のフィルムの端に指を通せる穴が付いて片手で5つ持てるようになるよ
こんな風に
http://o.5ch.net/1omsm.png

97 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:03:31.19 0.net
無害な素材で作った袋なら無料て提供出来るのに何でそれをしないのか
スーパーでも無害の袋使って今まで通り袋無料の店も有るのに

98 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:03:48.53 0.net
小泉一族の為なら愚民は我慢しなきゃな!!

99 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:03:59.53 0.net
コンビニやスーパーは一人数円の利益でボロ儲けやな

100 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 08:04:09.16 0.net
レジ袋有料化は
今まで定価で買ってもなんとも思ってなかった客に
安い店で買うことを考えさせるきっかけを作ってしまった
そして実際何割かの客はコンビニより安いスーパに行くようになった

総レス数 768
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200