2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニだがレジ袋有料になって1日売上10万円減って客数150人減ってるwww

1 :名無し募集中。。。:2020/07/10(金) 07:00:44 ID:0.net
平日例えば水曜日1日売上100万円ある店だが
緊急事態宣言中でも95万円くらいあって
解除されて前年比より少し上くらいに完全回復したのに
レジ袋有料になって90万円になってワロタ


8月に無料化戻さないと大変な事になるぞ

537 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:26:10.16 0.net
今梅雨だし不要不急の外出してないだけ

538 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:26:18.58 0.net
肉体労働者なんやろ

539 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:27:34.89 0.net
上質紙より再生上質紙の方が高いっていうのがもう破綻してるよねw

540 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:31:56 ID:0.net
紙袋持って歩いてたらオナホかローション買ったと思われる

541 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:34:17 ID:0.net
コンビニで買わないしな

542 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:37:50 ID:0.net
トイレットは少し古紙が入った方が安心して少量でも拭ける

543 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 14:39:53 ID:0.net
コンビニ店員でも感染者が出てるから肉まんは食えない

544 :fusianasan:2020/07/11(土) 15:14:48 ID:0.net
元AKBの島崎遥香がファミリーマートBEST3の商品発表してる動画なんだけど
1位は超有名だけど、2位3位がマイナーすぎてガチで知らないわ、これw
本当に美味しいのかなあ・・・

https://twitter.com/paruruchan0330/status/1281584638931034113
(deleted an unsolicited ad)

545 :fusianasan:2020/07/11(土) 15:17:04 ID:0.net
昼飯買うけど手で持てる量かつゴミの処理が楽なおにぎりしか買わなくなった

546 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 15:36:13 ID:0.net
中学生が「フライドチキンください!袋いらないです!」

547 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 15:36:29 ID:0.net
貧乏は辛いな

548 :fusianasan:2020/07/11(土) 16:20:37 ID:0.net
   

「うまい棒10本ください」「袋有料です」「いりません」一本一本にお印テープ貼るバカ店員死ね
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1594451693/
  

549 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 16:48:54 ID:0.net
俺は毎回レジ袋買ってるぞ 必要だから

550 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 17:26:19 ID:0.net
レジ袋を指定ゴミ袋にしろよそうすれば問題ない

551 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 17:42:43.38 0.net
指定ゴミ袋売れなきゃ焼却炉維持できないじゃん

552 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 17:54:40 ID:0.net
店オリジナルではなくどの店でも同じにすれば良いのでは

553 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 17:59:17 ID:0.net
一部スーパーが指定ゴミ袋を使ってる所が有るのよ埼玉じゃないけど隣の市のスーパーがやってた

有料レジ袋が指定ごみ袋に 埼玉・北本市「お金を出すなら…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/48dfb7560701f82ec5e0b5225cabae1b5abf1540

554 :fusianasan:2020/07/11(土) 18:03:06.41 0.net
レジ袋代は気にならないが、そのやりとりがうっとおしいくてコンビニ避けがち
袋の使用量減って良かったじゃん

555 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 18:17:25.81 0.net
近所のコンビニは袋を取ってから会計しろよが多い

556 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2020/07/11(土) 18:26:04 ID:0.net
ブックオフも袋入れてくれなくなった
買った本持って出てきたが万引疑われるんじゃないかドキドキだった

557 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 18:41:59 ID:0.net
コロナ禍でブックオフ行く気にはならない

558 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 18:52:48 ID:0.net
よく利用するウェルシアはフライングで6月から有料だったんだけど
お知らせの貼り紙が入り口の目立たないところにB5サイズでちょこんとあるだけで周知させる気あんのかと
何回もエコバッグ忘れて無理矢理手で持って出たわ
他の客もざっくり半数はレジで言われて初めて知ったか思い出したような様子で結局袋買ってた

559 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 18:58:02 ID:0.net
駐車場までカゴ貸してくれればいいのにな
恥ずかしいから言わないけど今度聞いてみようかな

560 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 19:18:31 ID:0.net
市内のスーパーで売ってるエコバスケットという名のただの色違いのカゴをどこでも使ってる
たくさん入るし助手席や後部のシートでも転ばない

561 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 20:09:26 ID:0.net
駐車場までカートとカゴ使ってるよ

562 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 20:13:05 ID:0.net
店員もなれてないな
あらかじめ袋頂戴言ってハイッと答えてるのに会計終わって袋だけ忘れてるんだもん
もらうもらわないどっちもミス起きてめんどくせえ・・・

563 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 21:11:37.61 0.net
>>539
再生紙商品は高いから回避してるわ
拘らないから品質的には再生紙ので良いんだけどな

564 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 21:13:59 ID:0.net
未だに指定ゴミ袋の自治体もあるんだな
うちらの辺りは指定はないけど有料化に伴って不透明の色付きになって使えないのが増えた

565 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 21:19:30 ID:0.net
ウチのとこは未だに黒でもいいからなw
この前の選挙で市長代わったから今後は半透明なり指定になるだろう

566 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 21:22:32 ID:0.net
指定ゴミ袋だけど調布よりはマシだと思ったよ
https://www.city.chofu.tokyo.jp/www/contents/1571958304030/index.html
https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m83141109193_2.jpg

567 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 22:44:35 ID:0.net
>>566
うちのところもこの値段だけど不燃可燃で別れてないだけありがたいな

568 :まんこまんこ:2020/07/11(土) 22:55:54 ID:0.net
>>566
ファッ!?

569 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 23:26:08 ID:0.net
>>436
原田義昭環境相は3日、省内で記者会見し、小売店などで配られるレジ袋について
「無償配布してはならないという法令を速やかに制定したい」と述べ、法律を早期に整備する考えを表明した。

プラスチックごみのうちレジ袋が占める割合は、多くはない。しかし、
原田氏は、日常生活に直結した政策が消費者それぞれの意識を高めることを期待している。


つまり実益なしで意識改革のためだけに有料化したわけだな

570 :名無し募集中。。。:2020/07/11(土) 23:51:10 ID:0.net
>>569
だから
袋小さい→空気や包装は持ち帰りたくない→メーカー考える→メーカー小分けを辞める・コンビニ包装を削る

571 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 00:21:16.28 0.net
重箱の隅を突っつくだけで実益なし

572 :名無し募集中。。。@\(^o^)/:2020/07/12(日) 00:23:45.13 0.net
手ぶらで町歩くのがおかしい
かばんでもバッグでもリュックでもいいから何か持て

573 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 00:39:31 ID:0.net
そういや昔セブンのCMで
深夜にただ歩いてると不審者に見られるから
コンビニの袋持ったら収まるでしょって感じのあったな

574 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 00:48:17 ID:0.net
コンビニのレジでリュックに詰めるのも嫌だな

575 :瑞鶴 ◆/vbjOLD2s. :2020/07/12(日) 00:48:30 ID:0.net
>>62
的を射てるな

576 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 00:50:59.21 0.net
>>573
深夜職質されてもコンビニの袋なら察してくれるけどリュックに商品が入ってたらめんどくさそう

577 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 01:27:34.26 0.net
>>572
基本手ぶらだろ
財布やスマホはポケットに突っ込んでる

578 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 01:28:46 ID:0.net
俺も財布免許書入れはポケットに突っ込んでるな荷物持ちたくないし

579 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 01:35:33.66 0.net
>>577
どっかからの帰りだったらバッグとか持ってるだろ
何も持たずに深夜歩いてるのは下着泥棒に見られる時代だったんだよ

580 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 01:39:49 ID:0.net
>>569
環境税導入に抵抗しない様に地ならし
こんなクソ制度をゴリ推しする為に複数省庁が連携してる

581 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 07:11:32.69 0.net
鞄に入れるのは3個が限界やね

582 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 07:42:51.28 0.net
>>562
予め言うから忘れるんだよ
袋やら箸やらスプーンやらおしぼりやらに加えて「ポイントカード」だけ言ってdカード出されたからピッてやったら今度「dで」って言うからdポイント払いにしたら「は?dポイント払いじゃなくてd払いしたかったんだよ!ポイント返せよ!全部やり直せ!」みたいな客がいるからキャッシュレスやポイントに割引きクーポン使用やらレジ打ちの順番や確認が大変なんだよ
それに加えて袋を希望せずスキャン後に勝手にどんどんマイバッグに商品いれて行く客が増えた為に商品の打ち忘れやら二度打ちもかなり注意しなきゃいけなくなった
つーか商品をスキャンしてる時に「◯◯番のタバコをカートンで」とか「ファミチキ3つとスパイシーチキン2つと焼き鳥のもも塩4本と皮タレ1本とジャンボフランク3本」とか言って来る奴なんなの?馬鹿なの?
タイミングってもんがあるだろうよ

583 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 08:00:40.65 0.net
お前のタイミングなんて知らねーよw

584 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 08:10:12 ID:0.net
>>6
本当これ。社内の売店コンビニでパンを買っただけ。今月は

585 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 08:12:55.66 0.net
>>1
当たり前だろ!
ふらっと立ち寄りがなくなるから
入ろうと思っても「あ、レジ袋有料か。じゃパス」となる

586 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 08:13:34.86 0.net
>>584
そもそも弁当も飲料もコンビニはスーパーより全然高い

587 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 08:15:33.30 0.net
>>6
ちょっとでも並んでるとレジ応援が早いドラスト行くわ
スーパーはレジが混んでいても基本放置だからちょっとした買い物は行かない

588 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 09:08:47 ID:0.net
変わらず昼コンビニには行くけど両手で持てない分は買わなくなったな
おやつに追加でチョコ買おうとか唐揚げ買おうとかしなくなった

589 :fusianasan:2020/07/12(日) 09:58:20.44 0.net
たしかにコンビニ行きづらくなった
袋詰めしてくれないから自分でしないといけない
なのにスーパーと違って袋詰めする場所ないし
つまりはサービスの低下

590 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 10:31:09 ID:0.net
飲み物もお菓子も弁当も安いドラストだな

591 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 10:42:33.85 0.net
>スーパーと違って袋詰めする場所ないし
それは言える
根本的にコンビニの店内仕様を変えないと売り上げは落ちたままだろうな

592 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 10:49:00 ID:0.net
店外に机置くだけで解決するのになあ

593 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 10:56:17 ID:0.net
あ、袋つかないのか→じゃあ少しでいいや

594 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 10:56:42 ID:0.net
紙袋配っとけ

595 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 10:58:12.92 0.net
コンビニは品数買わないから風呂敷持っていって店員に風呂敷の上に置いてくれと言ってさっと縛れば良さそう

596 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 11:06:22 ID:0.net
FC通販で風呂敷くる予感

597 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 11:19:11 ID:0.net
紙袋は経費的に割高なのよね
元へ戻すしか

598 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 11:22:23 ID:0.net
試しに行ってきたけどさ次の人に気を遣うわ袋イルカ聞かれるのも面倒で
そのうえ店員に詰め込むところ見つめられてるのも嫌だったわ

599 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 11:36:14.67 0.net
裸で抱えて店の外で手持ちの鞄に入れる奴多そう

600 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 11:44:27 ID:0.net
7月の売上減がコロナ要因より大きそうだな

601 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 12:23:08 ID:0.net
【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★3 [みなみ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594522834/

602 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 12:42:55 ID:0.net
レジ袋は無条件で有料配布で
キャッシュレス決済だけ
10ポイントぐらい還元したらいいんでないかい?

603 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 12:51:22.62 0.net
次の客に気を遣い慌てて袋詰めする客。それをただ見詰めるだけの店員。エコロジーに配慮した人が受ける気まずい時間。もう行きたくない

604 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 13:36:57.61 O.net
欧米ではってよく聞くが
調べたら無料になってるのはごく一部
流れとしては無料化の方に行ってるけど
まだほとんど有料のままだよ

605 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 13:40:52.78 0.net
無料化無料の方向は変わらんよ
感染を防止するには接客段階での危険排除は当然だもん

606 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 13:42:26 ID:0.net
日本みたいにレジ袋が環境に与える影響がほとんどなかった国で(焼却処分できるエチレン袋)
わざわざ感染症が蔓延しているときに国民を危険に晒す袋有料化って間抜けにしか見えない

607 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 13:52:42 ID:0.net
イギリスやドイツでは付加価値税(消費税)下げて国民生活や経済を維持しようとしてるのに
イギリスは5%に落としたりドイツは一律3%落としたり
日本政府は国民の方を全く向いてないよな無駄でタイミング外しまくったなアベノマスクしかり

608 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 14:30:31 ID:0.net
カンキョーはセクスィーに解決するのが小泉流

609 :fusianasan:2020/07/12(日) 14:57:08 ID:0.net
>>569
もし日本で革命起きたら結構早い段階でギロチン行き確定案件だわ

610 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 15:04:09.11 0.net
>>569
まずシナとチョンに言えよ
原田っていうのに碌なの居ねえな

611 :fusianasan:2020/07/12(日) 16:03:50 ID:0.net
最初から買いものするつもりで袋持って出るようなときは
コンビニじゃなくてスーパー行くもんな

612 :fusianasan:2020/07/12(日) 16:22:05 ID:0.net
コンビニ減るんだな

613 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 17:07:54 ID:0.net
菓子も高いからドラスト寄るわ

614 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 17:29:18.63 0.net
万引き増えまくって店困らせて欲しいな
自分ではやらんけど

615 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 18:41:55 ID:0.net
>>587
ドラスト?

616 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 18:49:08.10 0.net
コンビニ各社の売り上げが出るの楽しみだな

617 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 19:05:07.80 0.net
色々積み重なって利便性が良い場所じゃなくなったコンビニ
売上極端に減れば重い腰も動くかもな

618 :名無し募集中。。。:2020/07/12(日) 21:08:29 ID:0.net
あほ政権は選挙で引きずり落とす

619 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 05:25:02.61 0.net
8月からレジ袋復活かな?(^_^;)

620 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 05:42:55.39 0.net
>>615
ドラスト!!!

621 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 06:07:15 ID:0.net
意識高い系の人は社会の邪魔でしかない

622 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 10:00:58 ID:0.net
パンとか買って袋いりませんって断るとお手拭きくれなくなった

623 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 10:11:41 ID:0.net
昔の個人商店なんかはレジ袋なかったからな
これからは個人商店の時代だ

624 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 10:18:37 ID:O.net
>>618
有料化に反対してる政党あったっけ?

625 :fusianasan:2020/07/13(月) 10:47:29 ID:0.net
>>582
それあるね
たいていの日本人は気遣い出来ないし、余り頭が良いとは言えない
店員なんて知ったこっちゃない、って事なんだろうねw

626 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 11:27:32 ID:0.net
スーパーはまだ有料化で浮いた経費を特売に回したりとかあるかもだけど
コンビニは絶対ないだろ、有料化の分丸儲けなんだよ

627 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 12:04:49.92 0.net
コンビニの強みは利便性なに不便にしてどうすんの

628 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 12:06:50.85 0.net
そもそもコンビニで袋が居るほど買うのがおかしかった

629 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 12:14:11 ID:0.net
コロナの影響でマスクとビニールカーテンあるから要る要らないの聞き間違えがめっちゃあるな

630 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 12:26:19 ID:0.net
レジ前に場所作ってレジ袋売ればいいだけなのに
レジ袋必要ですか?なんて聞かなくていい

631 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 12:56:48 ID:0.net
>>628
弁当とかの買い出し位かな基本袋は何時も断ってた

632 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 12:59:57 ID:0.net
袋より見栄えを良くするだけの弁当の上げ底容器の方が何10円も掛かってるぞ

633 :fusianasan:2020/07/13(月) 13:01:48 ID:0.net
コンビニ店員の時給って立地や時間帯にもよるけど
計算しやすいように1200円とすると1分20円
レジ袋代は 5円なら15秒 3円なら9秒に相当

「袋いりますか?」「いりません」というやりとり
と 断った客がマイバッグに入れるのにモタついて
9〜15秒ロスすればコンビニにとっては損になる

もちろんコンビニの原価はこの人件費だけじゃない
1秒ごとに家賃やら光熱費やら発生しているわけで
袋代に相当するのはわずか2〜3秒というハードさ

コンビニにとっては袋代無料で一律店員が詰める方
が助かるのにこのような回転率の悪化に加えて更に
持てるだけ買う=客単価減でとんでもない損害だな

逆に有料化に憤る客は「マイバッグとかさせるから
時間かかるのは仕方ないなー(棒」と特に急がない
だけで店に圧をかけ業界を再無料化に持っていける

634 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 13:03:38.80 0.net
レンチンしたラーメンぶちまけて他の客に火傷させたら誰が責任取るの?

635 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 13:04:22.48 0.net
おまえだよ

636 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 13:07:21.94 0.net
俺貧乏だけどポイントもいらないしレジ袋代も気にしない

637 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 13:22:13 ID:0.net
サンドイッチと飲み物とタバコくらいなら袋要らないって言ってたな
もらってもその後の使い道がないような大きさだし

総レス数 768
126 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200