2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コンビニだがレジ袋有料になって1日売上10万円減って客数150人減ってるwww

638 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 14:11:18 ID:0.net
>>635
台を用意しない、レジ台に工夫もしない、入れてもくれない、店員も急かす、急かす客にもタッチしない、クレーム入れても改善する意思を感じられなかった、事故が起こることも予想できた、となると店の責任を問えるよ

639 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 14:17:26.41 O.net
勝手にしろよw
知らんがな

640 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 15:10:32.98 0.net
>>633
ライン工の様に動いてる訳じゃないからそういう計算にはならんよ
まぁ確認多すぎて無駄だとは思うけどな

641 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 15:53:07 ID:0.net
ジジババがちんたらちんたら袋詰めしてたら対策考えるんじゃね

642 :fusianasan:2020/07/13(月) 16:27:41 ID:0.net
ローソンとファミマがやっぱ無料にしますってなってもセブンは絶対無料にはせんだろうな

643 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 16:59:14 ID:0.net
袋有料化って義務化されたんだろ?
ローソンやファミマが無料にするみたいな勝手な真似は出来ないよ

644 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 17:01:55.96 0.net
>>623
その代わり昔はみんな風呂敷もってたろ
だから最近また風呂敷が流行り始めてるわけさ

645 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 17:02:55.22 0.net
なんでコンビニは吉や松みたいに植物性のレジ袋に出来ないのか?
その方が経費を差し引いても売り上げ回復すると思うけどな

646 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 20:26:09 ID:0.net
>>1
エコだな

647 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 20:29:22 ID:0.net
>>638
トンチンカンのアンポンタン

648 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 20:35:45 ID:0.net
>>638
のポンポコピーのポンポコナー

649 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 21:00:19 ID:0.net
コロナ関係で
マスクをしてください、手を消毒してください、
(三密回避のためたかが)100円の入場料くださいと訴えても
99%は素直に従うが
残り1%は異常に反発をしてくる
しかし反発してくるのはほぼホームレス状態のヨレヨレの服の老人
紳士や淑女が苦情を言ってくることがない
若者が言ってくることもない

レジ袋も同じ
99%は素直に従うが
残り1%のキチガイが異常に反発してスレを立てる

650 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 21:41:38.39 0.net
ホームレスだの老人だの言いたいだけだろ
クズが

651 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 22:26:39 ID:0.net
クレーマーは所詮キチガイ

652 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 22:29:01 ID:0.net
有料化にキレてるのってむしろコンビニ経営者かなと思ってたけど
売り上げは確かに下がってるだろうし

653 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 22:34:15.62 0.net
コンビニってお手軽だから行くのに
袋に金取られるならスーパー行くよな

654 :名無し募集中。。。:2020/07/13(月) 23:02:30.87 0.net
金取られるのが嫌なんじゃなくてやり取りが面倒くさすぎるわ
そちらにあるのをお取りくださいとか
しかも取りにくいしあーうぜーってなる訳

655 :fusianasan:2020/07/13(月) 23:08:30.53 0.net
袋が無料だからコンビニに行ってたとは言わん。
ただ有料になってはじめて今までがいかに便利だったか知ったのよ。
何も言わずに熱いのと冷たいのを分けて袋に入れてもらえた便利さが恋しい。

656 :fusianasan:2020/07/13(月) 23:08:33.76 0.net
>>642
エロ本の取扱と同じで横並びでやると思うよ

657 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 00:54:46.96 0.net
コンビニじゃジュースかタバコぐらいしか買わなくなったわ

658 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 10:32:55 ID:0.net
>>220
すっごい遅レスになるが袋が欲しい状況になった時に何か買ってつけてもらうんじゃなくて袋だけ3円で買えるって事じゃないの

659 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 10:43:28 ID:0.net
コンビニは多少無くなっていいと思う
小〜中規模スーパーがもう少し増えるべき

660 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 11:08:18 ID:0.net
>>640
それ以上の時間を見込まないとな
ちなみにライン工で一番無駄な時間って朝礼での上司のトークらしいw

661 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 11:23:32 ID:0.net
コンビニの袋をゴミ袋として出せればいいんだがな

662 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 12:38:32.34 0.net
なるべく近所で買い物しようと思ってたけど
なんかめんどくせーから通販で買えるのは通販で良いやに戻った

663 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 13:07:02 ID:0.net
目的の物しか買わなくなったな
折角コンビニ寄ったからってついで買いすると持ち歩いてるカバンに入らないかぎゅうぎゅうになるから

664 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 14:41:00 ID:0.net
コンビニいって余計な食い物買わなくなったからちょっと痩せ始めたわwww

665 :fusianasan:2020/07/14(火) 19:16:17 ID:0.net
物販の基本的な営業努力方法の一つとして「もう1品運動」というのがある。
これは必要な購買予定商品にもう一品買い物を増やしてもらって客単価を上げましょうと
いうものだが、全く反対方向の努力で笑える。本当に必要以上に買わなくなるよな

666 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 19:17:49 ID:0.net
売り上げ上げるには客数×客単価を上げるしかないからな
自分から放棄したんだからしょうがないね

667 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 19:19:31 ID:0.net
地元の衣料品や食料品売ってる所でレジ袋をみんな貰ってたから何かと思ったらバイオマスレジ袋だから無料だったコンビニより儲かってないのに頑張ってるな

668 :fusianasan:2020/07/14(火) 19:23:01.06 0.net
土日に散歩した時にやたらとゴミを見かけたんだよな
レジ袋有料化で買い食いのゴミの投げ捨てが増えてる気がする

669 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 19:25:20 ID:0.net
消費税増税で冷え込んだ消費を更に委縮させるレジ袋有料化

670 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 20:08:31 ID:0.net
レジ袋に個々の食べかすまとめて捨てる習慣が失せポイ捨てでもまいっかと思うように

671 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 20:14:53 ID:0.net
コンビニ袋有料なってから1回も行ってないわ
スーパーは毎日のように行って袋も買ってるけど

672 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 20:41:50 ID:0.net
なぜコンビニはスーパーみたいに自分で袋詰めする台を置かないのか
店舗が狭いからなんて言い訳にはならんぞボケ

673 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 20:58:22.87 0.net
店作り替えなきゃ無理じゃね?

674 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:06:40 ID:0.net
>>668
袋に入れて捨ててたのが袋にさえ入れなくなったwww

>>673
飲食コーナー潰せばオッケー

675 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:14:03.57 0.net
チャンスだウチは無料ですよってアカンの?
たまに行くセブンはウチはもう少し状況見て考えさせてくださいって張り紙して無言でレジ袋に入れてくれるw

676 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:21:24 ID:0.net
海洋投棄ゴミが逆に増えそうだな
みんなレジ袋にまとめてたのに

677 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:24:27.09 0.net
だいたいコンビニなんて思いつきで入ることが多いから、
レジ袋有料となればあらかじめ持ってないから入る気にならんわな

678 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:27:02.38 0.net
>>676
政府の思惑だととりあえずプラスティック塵さえ出なければいいみたいだから、
それでいいんじゃねw

679 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:28:28.73 0.net
>>675
バイオマス使ってるんだからオーナーの判断でいいと思うよ

680 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:29:48 ID:0.net
レジ袋をごみに出せないからごみ袋を持っていくか

681 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 21:47:12 ID:0.net
たった一度の人生で3〜5円のレジ袋に愚痴る人生
哀れ

682 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 22:11:47 ID:0.net
貧乏人はコンビニで散財

683 :名無し募集中。。。:2020/07/14(火) 22:13:35 ID:0.net
暇人

684 :fusianasan:2020/07/14(火) 22:30:39 ID:0.net
>>659
実用的にはそうなるね
ちょっと安めなスーパーが近所に有ると助かる
コンビニは普段使いには高い

685 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 02:01:05.04 0.net
頭がいい奴が何千時間も何万時間も考えて一億人の時間を数分づつでも節約するように努力するのが理想
馬鹿が数時間考えて一億人に負担を強いるのが現実

686 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 04:31:51 ID:0.net
>>679
ダメに決まってんだろ正気に戻れ

687 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 04:34:57 ID:0.net
諸悪の根源はペットボトルなのにとばっちりを受けたレジ袋

688 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 04:35:48 ID:0.net
ストロー禁止にするならペットボトル禁止にしろよとだれも言わない

689 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 04:51:06.53 0.net
>>676
どこかの湖の底にパンの包装とか一杯見つかった記事のタイトルが湖の底にレジ袋、だった
誘導も甚だしい

690 :fusianasan:2020/07/15(水) 05:39:08 ID:0.net
>>160
そうなんだよな
廃止なら紙袋無料でやってたろ

691 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 07:40:59.68 0.net
スーパーは無料だったわ
要らない言うと2円引き

これでいいんじゃないのか

692 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 07:43:37.09 0.net
>>660
朝礼のトークなんてなかったな

693 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 07:45:13.70 0.net
>>618
賢い政党ってどこ?

694 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 07:52:07.87 0.net
コンビニは立ち読みに行く所

695 :fusianasan:2020/07/15(水) 08:06:56.84 0.net
今どき立ち読みできるコンビニなんてあるのか

696 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 09:47:05 ID:0.net
外にでろよ引きこもり

697 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 09:50:23.14 0.net
何回かコンビニにエコバッグ持ってってみたけどサッカー台ないしやっぱり不便だわ

698 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 09:52:26 ID:0.net
消費税増税に始まって、政府自ら景気を悪化させていくスタイル
もうダメかもしれんね

699 :fusianasan:2020/07/15(水) 09:56:00 ID:0.net
揚げ物買うとき不便すぎん?
唐揚げくん2つ買ったとき7/1でレジ袋有料なの忘れてたから唐揚げくん2つ両手に持って歩いて帰って泣いた

700 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 09:56:59 ID:0.net
コンビニで買うのをやめよう

701 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:19:59 ID:0.net
>>665
スーパーの場合はどの道ある程度のまとまった量を買う事が多いから比較的影響は少なそうだけど
コンビニは元々1品2品みたいなのが多いから
別に袋無いなら無いでもみたいな買い物が主体で
ついで買いの為に態々袋買うならやめとこうて心理が働くだろうな

702 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:22:22 ID:0.net
>>668
袋があると纏めてカバンに入れといたりそのまま持ってたりが
プラ容器とか包装ビニールだけだと始末に困って捨てる奴も増えるだろうな
モラルの問題でもあるけど関係はありそう

703 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:27:06 ID:0.net
>>699
いや手に持ったりカバン入れるのは微妙な物や品数買う時は素直に袋買えよw
後これもの為に買うのはアホらしいけど必要がある時は別に高いもんでもないだろ

704 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:42:29.67 0.net
何がめんどくさいってお互いマスクしてシート越しだから
「袋いりますか?」に対して「お願いします」っていってんのにくれないから数秒ロスして袋くれってなるのがもう数回起きてる
いくら金かかるじゃなくて、そのやりとりめんどくて回数減ってると思う

705 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:52:36.49 0.net
めんどうなコンビニ。意味ないじゃん

706 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:57:35.68 0.net
>>695
コロナでシール貼ってる店舗が増えたな

707 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 10:59:46.52 0.net
>>699
薄い袋に入れてくれない?
ちな歌舞伎町なら高確率でコロナがから揚げくんが入ってる紙に付着してるから気をつけろ

708 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 11:50:01 ID:0.net
客単価が100〜200円は下がったな

709 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 14:16:19 ID:0.net
プラ袋

710 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 16:39:32.51 0.net
>>707
はいアウト

711 :名無し募集中。。。:2020/07/15(水) 17:54:11 ID:0.net
肉まんなんて買い食い出来なくなったな

712 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 01:25:01 ID:0.net
>>673
店外に机置くだけ
その経費すら出さないコンビニ本部が絶対悪

713 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 01:36:29 ID:0.net
>>673
飲食コーナーほとんど使わなくなったそこを縮小すればいい

714 :fusianasan:2020/07/16(木) 09:09:53.61 0.net
一部の店ではレジ前に並ぶ所にレジ袋の束があってレジ袋欲しい客が自分で取る
レジ袋要らないって言うと店員が別カゴに入れて客がカゴ持ってテーブルの所で袋詰め

要はスーパー形式で一番面倒臭くないやり方だと思うけど、何故か大手コンビニ各社はほとんど何の対策も取ってない

レジで金払った後にカウンターの上で自分でマイバックに商品入れる作業が店員の手前で何かプレッシャー感じて面倒
だから袋詰め必要ない程度の手持ち出来る数の商品だけ買うようになる

有料化による買い控え減少って絶対あると思う
というかコンビニは入り口近くにテーブル置くとか早く対策取ってほしい

715 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 09:11:50.89 0.net
レジ袋を透明にして欲しい
ゴミ分別に使えるから

716 :fusianasan:2020/07/16(木) 10:02:10.95 0.net
恥ずかしいもの買われへんようになるし

717 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 11:22:13.44 0.net
>>714
テーブル置く場所なんてねーよ
あるのはお饅頭とみたらし団子置き場だよ

718 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 12:12:01.83 0.net
金払うのは構わん
客に取らせるタイプの店がウザイ
しかも目立たないところに置いてある

719 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 15:24:22 ID:0.net
>>717
その手のついで買いしなくなったわ

720 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 15:36:31.10 0.net
手洗いとアルコール消毒のせでカサカサの手じゃレジ袋が取れない

721 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 15:39:58.98 0.net
袋もらえないならついでに大量のお菓子買い込むこともない

722 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 15:43:19.56 0.net
>>693
まずお前が選挙権を持ってからだ

723 :fusianasan:2020/07/16(木) 16:15:26.60 0.net
>>720
指を舐めれば取れる

724 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 17:52:28 ID:0.net
>>722
で、どこ?答えられないの?

725 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 17:56:48 ID:0.net
アベが憎い朝鮮人だから自民党以外だったらどこでもいいんだろw

726 :名無し集中。。。:2020/07/16(木) 17:57:26 ID:0.net
俺はアディダスのマイバッグ買ったけど常に持ち歩いているわけではないからなあ
出先でふらっと立ち寄って何か買うとかは減った

727 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 17:59:33 ID:0.net
>>720
ハンドクリーム塗る知恵もないのかよ

728 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:00:51 ID:0.net
>>5
マジこれ

729 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:01:01 ID:0.net
弁当と飲み物のついでに後1つ買う奴は減っただろうな

730 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:06:07 ID:0.net
コンビニエンスストアが不便だったら使わない罠

731 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:09:25 ID:0.net
家にコンビニ袋大量に貯めておいた俺勝ち組
買い物にいくときポケットに忍ばせておけばバッグと違って嵩張らないし
汚れたり穴が開いたりしたらごみ袋として再利用すれば良い

732 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:21:09.56 0.net
>>731
いざ袋に入れようとポケットを探すも無い予感

733 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:29:09.59 0.net
>>681
アフォ
だからお前はダメなんだ。マジで先見性ゼロな
一回3円でも今後の人生でずっと続けてそれが100回1000回になればいくらになる?

734 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:31:09 ID:0.net
袋乞食の屁理屈はもう通用しませんよ

735 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:32:29 ID:0.net
>>731
自宅からわざわざ持っていく甲斐性あるならマイバッグ持ってった方がいいだろ

736 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:38:30.91 0.net
エコバッグを使うたびアルコールで拭いて綺麗にしてたけど
その都度レジ袋買った方が効率いいな

737 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:45:36 ID:0.net
袋乞食の苦労自慢ってどれくらいの人たちが共感してくれているんだろうね

738 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:57:58.72 0.net
袋乞食とかほざいてる奴は貯金のできない奴

739 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 18:58:43.37 0.net
>>733
一日一枚買うと年間1095円、80年続けても8万だろ
年間3000円、5000円・・・
大したことねえなあw

レジ袋買うのやめたところで、
かわりにエコバッグやゴミ箱にセットするビニールや犬の糞を回収するビニールを調達する費用が発生するわけだろ
節約した感無いんだよなw

740 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:05:10.02 0.net
袋乞食が何を言おうと世の中が
今までポリ袋無駄遣いしてたよな
という雰囲気になってきてるから
もう手遅れだよ

741 :2407:c800:1f21:dc:811d:9832:9583:dbc2:2020/07/16(木) 19:30:12.89
セブンイレブン鴨居5丁目店の店員
人が袋に入れてる最中商品を脇にどけて次のお客さん呼んでた
すごく不愉快になった
客を邪魔者扱いみたいで客減るだろうなと思った

742 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:25:58.85 0.net
>>736
スーパーの袋を4つ用意して天日干し

743 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:34:33.19 0.net
貧乏臭い

744 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:44:10 ID:0.net
コンビニを毎日のように使う奴が負け組

745 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:45:15 ID:0.net
セイコーマートで買い物すると当たり前に袋に詰めてくれるけどこれってかなり決定的だな
3円5円を得する以上にストレスフリーで買い物が出来る嬉しさがデカい

746 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:49:20 ID:0.net
袋乞食はその基準で購入先を決めれば良いのでは?

747 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:56:16 ID:0.net
店員:袋有料ですがいりますか?
ぼく:お願いします
店員:?? いりますか?

どの店員も絶対これやねんけどなにがあかんの

748 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 19:57:42 ID:0.net
声が小さい

749 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 20:02:20 ID:0.net
声が小さいんだろうな

750 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 20:19:18 ID:0.net
今はレジがビニールで仕切られてるし、マスクしてたりするから
何言ってるかわかんなかったりするわなあw

怒声を浴びせるしかねえ

751 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 20:22:07 ID:0.net
あー?袋くれやー!おらー!

752 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 23:12:47 ID:0.net
>>735
常にポーチに2,3枚ほどコンビニ袋を常備してある

753 :名無し募集中。。。:2020/07/16(木) 23:17:35 ID:0.net
ポーチおじさん

754 :fusianasan:2020/07/17(金) 05:51:18.64 0.net
後世まで迷惑がられる百害あって一利もない天下の愚策

755 :fusianasan:2020/07/17(金) 11:41:06 ID:0.net
セイコーマートなんて見たことないんだけどどこの地域に存在してんの

756 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 11:47:03 ID:0.net
>>755
北海道
埼玉茨城にもあるみたい

757 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 12:15:02.62 0.net
なんだ田舎か
都民の掲示板で田舎の話しないで

758 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 12:47:29.67 0.net
トンキンの掲示板w

759 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 14:28:44.13 0.net
最近の朝鮮人はトンキンって言葉を中国人から覚えたのかな

760 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 15:24:03.59 0.net
連呼するのは南朝鮮人なんだってさ

761 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 17:48:05 ID:0.net
余計なもの買わなくなったよw

762 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 18:48:51.52 0.net
トンキン連呼は南朝鮮人なのかw
北韓国人は言わないのかな?

763 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 22:14:26.16 0.net
買ったら、エコの目的に反してる
だから
買わない

764 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 23:02:11 ID:0.net
エコ目的ならコンビニ自体使うなカス

765 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 23:20:30 ID:0.net
前に比べると暇そうにしてるコンビニよく目にするようになった気がする

766 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 23:26:14.76 0.net
他に行くところがないからって夜や週末でもコンビニに群がっていた属性の低い人を駆除するには効果覿面だったんだな

767 :名無し募集中。。。:2020/07/17(金) 23:53:41.64 0.net
【お買い物】レジ袋有料化から半月、「困った」続出。万引き疑われ、生理用品そのまま渡され・・・★3 [記憶たどり。★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594996484/

768 :名無し募集中。。。:2020/07/18(土) 00:43:52 ID:0.net
>>764
頭にウジわいてるのかキチガイ

総レス数 768
126 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200