2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「いやーもううまいもん食べるぐらいしか楽しみがないからね」←俺の中では動物扱いよ

1 :名無し募集中。。。:2021/09/26(日) 21:46:29.29 0.net
「そっすよねー」とか言っとくけど

2 :名無し募集中。。。:2021/09/26(日) 21:52:23.78 0.net
アニマルの反対語はインテリジェンス

3 :名無し募集中。。。:2021/09/26(日) 21:55:54.87 0.net
インテリジェンスは、知能やそれの働き、あるい
は知能が働く上で利用する情報群などを内包した
概念であるが、物を考える能力があるからといっ
て、或いは情報が集積されているからといって、
それがインテリジェンスの概念に相当する訳では
なく、その双方が揃って正しく機能することがイ
ンテリジェンスであると解される。

知性は感覚器官で知覚された情報を、内部情報や
様々な経験といったものと照らし合わせて、客観
的(→主体)に的確な判断を下すことである。こ
れは生物学などの視点から見れば程度の差こそあ
れ昆虫や微生物といった極小な生物でも普遍的に
行っていることであるが、より高次の哲学など精
神性や抽象的概念を論じる分野に於いては、昆虫
や微生物が外界を知覚してそれに即した行動を行
ったからといって、これが知性の働きによるもの
だとは余り認識されない。

一方で今日我々人間が利用しているコンピュータ
を含む様々な機械や装置は、その機能を詳しく知
る者にとって、昆虫など単純な動物の脳機能程度
の複雑さしかなく、しかも自然界に存在する脳神
経回路と比較した場合には、極めて限定された機
能しか持たない。イカの脳をコンピュータとして
みた場合[1]に驚くほどコンパクトで高速演算機能
を備えているのに比して、高度・高速な処理能力
を有する人間の作ったコンピュータは相応の容積
を必要とするなど、道具としてのコンピュータの
能力はまだまだ原始的な動物の脳ほどにも賢くは
ない。しかしこれら人間の道具として作られたコ
ンピュータは利用者が操作しやすいヒューマンマ
シンインタフェースを備え、また人間が理解でき
る形で情報を出力する機能をもち、人間が求める
機能に特化して設計されているため“インテリジ
ェンスである”と認識される。

4 :名無し募集中。。。:2021/09/26(日) 21:55:58.91 0.net
でも動物って多分うまいもんなんか食ってねーよな
そういう意味では動物以下ってことなのか

5 :名無し募集中。。。:2021/09/26(日) 22:08:11.22 0.net
俺にはアイドルを追うというインテリジェントな趣味がある

6 :名無し募集中。。。:2021/09/26(日) 22:08:51.96 0.net
ワインを語ってるヤツこそ軽蔑すべき

7 :名無し募集中。。。:2021/09/27(月) 00:38:57.81 0.net
料理ってものすごく文化的で知的なものだと思うけどね

総レス数 7
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200