2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

長年作曲に憧れてたけどついに音楽理論勉強始めた

1 :fusianasan :2022/06/13(月) 01:16:45 ID:X6gdqWCU0.net
今度こそおれは本気やぞ VIPQ2_EXTDAT: checked:default:1000:512:: EXT was configured

14 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:35:02 ID:lrupk7Me0.net
音っていうのが何なのか分かればらなければ永遠に正解には辿り着けない
古代ギリシャのピタゴラスか現代でも聖典となる

15 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:35:18 ID:d2/VUZiG0.net
サイン波も大事だがまず星部を知らないと見えてこない世界があるぞ

16 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:36:43 ID:lrupk7Me0.net
星部っていうのは知らないが21世紀の人間は何も新しいものは生み出してないので学ぶことはない

17 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:38:16 ID:d2/VUZiG0.net
君は誰推しなの?

18 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:39:15 ID:OZesH6UU0.net
そらTakui.Nakajimaよ

19 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:39:54 ID:X6gdqWCU0.net
将来的にはこういう曲を作りたいので頑張る
https://youtu.be/C_GEREJSVpY
https://youtu.be/lkLMLYQ6F-Y
https://youtu.be/iZvUheV3Fik

20 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:40:32 ID:X6gdqWCU0.net
>>17
筒美京平❗

21 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:40:43 ID:lrupk7Me0.net
リズムは体で覚えるしかない
アフリカンのリズムに合わせて体を動かせば見えて来るものがあるだろう

22 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:43:09 ID:4TTd3LYD0.net
山下達郎も理論を学び続けろって言ってた

23 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:43:27 .net
音楽理論より先に良い旋律を探すようにしないと発想力が伸びずろくな曲作れないよ
コード進行理論はあとで構成を考えるときのツールでしかないからね
コード進行から良い旋律がこぼれ出てくるわけでもない

24 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:44:10 ID:lrupk7Me0.net
しっかり周波数や基礎ペースから理論学べばその辺の音楽は聞いた瞬間に構造がわかるから簡単ににできるようになるよ

25 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:45:00 ID:X6gdqWCU0.net
ちなみに今回はガチなので音感を同時に鍛えている

26 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:48:09 ID:X6gdqWCU0.net
>>23
リズム編の1章を終えたらメロディ編に移行する予定

27 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:49:24 ID:lrupk7Me0.net
音感というかインターバルとハーモニーの感覚はリズムと同様に体に叩き込むのが大事
サブドミナントマイナーのコードに対して
1度から6度に跳躍して3度を経由してるとか
このハーモニーはフラット9とか
そういうのが音でわかることは大事
そしてこれは訓練で獲得できる

28 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:51:09 ID:d2/VUZiG0.net
この人知識はあるけど知性はなさそう

29 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:53:58 ID:lrupk7Me0.net
知性というか優しさがないのは自覚している

30 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:56:07 ID:lrupk7Me0.net
はっきり言えば5才とか6才の頃に叩き込まなければ
獲得は難しいことを大人に大して勧めてるわけだから

31 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 01:58:16 ID:VeSH4wB20.net
ごちゃごちゃ言ってる割には数曲くらいしか作ったことなさそう

32 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:00:23 ID:lrupk7Me0.net
曲なんて無限に作れたよ
小学生の頃はピアノに向かって何時間でも即興で作曲しながらオリジナル曲を作ってられた
今でも衰えたとはいえできないことはない

33 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:04:06 ID:X6gdqWCU0.net
おれ今まで狼でこういう個人の壮大な極論みたいなのを真に受けて振り回されてきた経験があるから参考にしないと決めてます

34 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:07:25 ID:X6gdqWCU0.net
とりあえずサウンドクエストでの学習を進めていくのが当面の予定

35 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:09:07 ID:VeSH4wB20.net
それがいいと思う

36 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:10:38 ID:lrupk7Me0.net
子供って大人からすると意味もないようなこと無限にやってられるからね
ドミソのアルペジオにたいしてドレミドレミレドと音階を上下したり
一日中やってた
子供が最初にやらされるパイエルとかあの辺の曲がそのレベルのものなんだけどさ

37 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:17:17 ID:lrupk7Me0.net
左手のドミソ(c)にたいしてドレミソと弾く
そのまま指を右にスライドさせて
ファラド(F)に対してファソラドと弾くとこれさっきと同じ音程だと気づく
さらにソシレ(G)に対してソラシレと弾いても同じインターバル同じ指の形
こうしてスケールの秘密に気づく

38 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 02:20:23 ID:lrupk7Me0.net
メジャーとマイナーのコードとスケールは
それを理論として習う前からピアノ弾いて遊んでれば
子供なら一音とばしにならすと綺麗だなと自然に気がつく

39 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 04:18:05 ID:X6gdqWCU0.net
グラーヴェの概念知って少しだけ世界が変わった
なんでギターでコード弾いても口からメロディが出てこないのか分からなかったけど歌うためのリズムを持ってなかったからか

40 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 05:17:13 ID:iId5XgcK0.net
ブラス6年やってたけど楽譜ドレミで読むわ「tuba」

41 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 10:54:59 ID:sqDygBqK0.net
ギターの練習するのに鍵盤リコピコ弾いてたらDメジャーとEメジャーの配置覚えちゃたわ
コードはわからないけど

42 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 11:13:37 .net
アイドルヲタが楽曲を評価するときにBメロがサビが大サビがーとか偉そうに語ってるのが違和感しかない
AメロBメロCメロサビとかいう構成は多くのポップソングに当てはまる形式でしかなくてポップソングのルールでも何でもない
大サビなんて言葉もどこでも通る共通用語じゃない
そこらへんを作曲家がうまく説明してくれてる

「Aメロ・Bメロ・サビ」と「AABA形式」の違いを理解しよう【作曲】ミュージカル作曲家Ko Tanakaさんに訊く
https://www.youtube.com/watch?v=5z5l0eqn0Qs
【ゲスト】Ko Tanakaさん 作曲家|NY版オフブロードウェイミュージカル"Poupelle of Chimney Town(えんとつ町のプペル)”作曲者|全米演劇著作者組合正会員

43 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 11:26:26 .net
>>27
こういうことを言ってる人はクリエイターではなく評論家や教育家だな
作られたものの良し悪しを理屈で語ることはできるけど愛着が湧くような音楽を作るセンスはなさそう
でも良いアレンジャーはみんな音楽理論にすごく詳しいからプロデューサー志向なのかも知れないな

44 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 15:29:32.87 ID:X6gdqWCU0.net
筒美京平だって26歳で作家デビューしたわけだから俺は諦めねえ

45 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 21:23:26.80 ID:2IUNM0Cc0.net
多くのポップソングに当てはまるからこそ皆使ってるんだよ
いちいち時間指定しながら喋んのかよ

46 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 22:30:54.78 .net
プロでもないのにしょうもない慣習にとらわれる必要ないよ
プロでも米津玄師のパプリカはコード進行がめちゃくちゃでメロディも素人が作ったようなクオリティだけどやけに味わい深い
セオリーで作ってたらあんなの生まれてこない

47 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 22:48:42.09 ID:inqgoYlc0.net
そういう理論か感性かってものじゃないでしょ
互いに補い合うものだよ

48 :名無し募集中。。。:2022/06/13(月) 23:03:30.38 ID:2IUNM0Cc0.net
会話を円滑に進めるための概念なんだよ
世界に一つだけの花のサビ良いよなって盛り上がってる所に「あの曲のサビってどこ?」っていちいち突っかかるのか
完全にただのヤベー奴

49 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 00:48:14.48 .net
そういうときに安直にサビだの言っちゃうことを敬遠してるんでしょ
サビと言わず「世界にひとつだけのはーなー」のフレーズと書いた方がわかりやすい
「あの曲のサビってどこ?」って突っかかるよりも
「あの曲のサビってどこ?」という質問に「どこがサビかもわからんのか素人が」みたいに罵倒されるケースをよく見た

50 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 00:55:04.30 ID:NJy9DSDE0.net
理論は頭でっかちで語れるから作曲の才能がなくても上から目線になれて便利なツール

51 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:08:49.35 .net
米津玄師「パプリカ」【コード進行分析&解説】
https://youtu.be/7PwHXBxvFxg

52 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:20:17.94 ID:YiFqN9ho0.net
素人さんほど作曲や音楽を神秘化して天賦の才能とやらに夢見るけど
音楽って一から十まで理屈と数学だからね

53 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:20:27.77 .net
>>51とは違う視点から解くパプリカの技法
https://www.youtube.com/watch?v=0-PwP24srXE

54 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:22:26.44 .net
>>52
音楽って一から十まで理屈と数学だからねってめちゃくちゃな解釈w
それなら音楽である必要がない

55 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:24:23.69 ID:YiFqN9ho0.net
当たり前のように使ってる音階だって数学と理論の賜物
スケールが体に叩き込まれてない素人さんが鼻歌で
生まれながらの才能とやらで作曲したところで
音階から外れたスケールに存在しない中途半端な周波数でメロディ組んできて
こんなもの使えないと却下されるのはよくある話

56 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:24:56.52 .net
同じメロディに2種類の異なるコード進行を付けるのは面白いしなにかの訓練になってる気がする

57 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:26:37.54 ID:YiFqN9ho0.net
音楽は数学なので
楽譜っていうのはチャートだよ
当たり前のことだけど

58 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 01:33:07.46 ID:beaY35up0.net
まぁ日本以外の国に「文系」「理系」なんてないからな
つまり文系ってのは数学脱落者にすぎない
数学的思考こそ学問の基幹

59 :侮辱罪厳罰オジサン:2022/06/14(火) 01:39:28.84 ID:u+7trXCq0.net
自然科学ね

宇宙の理(ことわり)に

人文科学も社会科学も通用しないしな

( ´ー`)y-~~

60 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 07:56:55 ID:NJy9DSDE0.net
どうでもいいけど理論を絶対視するようなバカにはならないでね

61 :1:2022/06/14(火) 10:50:35 ID:aa5EcY/90.net
・・・・・・・。

62 :名無し募集中。。。:2022/06/14(火) 15:40:34.77 .net
音楽の良し悪しを数値化できるとでも言うんだろうか?バカバカし過ぎて吹き出してしまった

63 :fusianasan:2022/06/14(火) 16:40:01.70 ID:IVTymHD+0.net
聴感上人間の耳に綺麗に聞こえる音に後付けで整数比を発見したのかそれとも数学が先にあったのかは紀元前にピタゴラスに聴かないと分からんから数学100%と決めつけるのはアホだろ

総レス数 63
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★