■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冷たい物体の表面に水滴がつき始める謎の現象について
- 1 :名無し募集中。。。 :2024/08/29(木) 18:57:24.19 0.net
-
こわくね?
この現象
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=0/3: EXT was configured
- 2 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 18:59:08.99 0.net
- 知的障害者「~くね?」
- 3 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 18:59:18.50 0.net
- 家のなか真空にしてるとつかないからおすすめ
- 4 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 18:59:30.24 0.net
- 真空断熱タンブラーが開発されたおかげであれと未来永劫さよならできたから良かった😏
- 5 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:00:07.01 0.net
- 磁石だな
- 6 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:01:31.74 0.net
- ガラスのコップに冷蔵庫から出した冷たいお茶を入れた時になるヤツな
ガラスから水がしみ出して来てるんだろう
それでいてお茶の成分は通らず透明な水だけが出てくる
- 7 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:03:09.44 0.net
- コップの内外の温度差によってガラスの組織の隙間から水分が染み出てくる
- 8 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:05:16.82 0.net
- 湿気取りになる
- 9 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:05:32.70 0.net
- ガラスから水がしみ出して来てる
マジ?
無機物質って水通すの?
- 10 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:05:44.04 0.net
- 安物のコップだと中の水が染み出してくるんだよ
- 11 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:06:18.96 0.net
- 気体が冷えると液体になることくらい小学生でも知ってるだろ
- 12 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:14:37.62 0.net
- サーモスタンブラー買ったら夏が変わった
使ってないやつは人生損してる
- 13 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:17:02.23 0.net
- ダークマターのしわざだよ
- 14 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 19:17:31.66 0.net
- ケツ
ケツ
ケツ
なんだっけ
- 15 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.19]:2024/08/29(木) 19:18:34.56 ID:0.net
- 冷蔵庫ない時代はこの現象なかったんだぜ すごいよな
- 16 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.9]:2024/08/29(木) 19:18:59.28 ID:0.net
- >>11
ちょっと違うな
これだから文系は
- 17 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.18]:2024/08/29(木) 19:19:05.33 ID:0.net
- ガラスって小さい穴が開いてて中身が漏れるんだよね
- 18 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.9]:2024/08/29(木) 19:20:25.37 ID:0.net
- ドップラー効果だな
- 19 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.9][芽]:2024/08/29(木) 19:20:54.11 ID:0.net
- 安物のヤツはな
分厚いヤツや二重になってるヤツだと浸み出さない
- 20 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.9]:2024/08/29(木) 19:20:55.00 ID:0.net
- ガラスも液体だからな
- 21 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.1][新芽]:2024/08/29(木) 19:21:38.44 ID:0.net
- 結露
- 22 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.47]:2024/08/29(木) 19:22:30.85 ID:0.net
- わざわざ真空にして水分子を遮断しようとする発想が凄いよな
- 23 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.18]:2024/08/29(木) 19:24:56.39 ID:0.net
- 色付きの液体は濾過して水だけ出てくるんだよな
- 24 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.3][新芽]:2024/08/29(木) 19:25:27.53 ID:0.net
- 突っ込んだらあかんやつか?
- 25 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.2][新芽]:2024/08/29(木) 19:29:28.68 ID:0.net
- めんつゆとか濃縮してあるやつてこれを利用して水だけ外に出してんだよな
- 26 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.11][新芽]:2024/08/29(木) 19:31:22.57 ID:0.net
- 浸透圧
- 27 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.3]:2024/08/29(木) 19:39:25.27 ID:0.net
- 窓ガラスも外の雨しみてくるよな
なんとかしてくれよアレ
- 28 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.28]:2024/08/29(木) 19:41:05.85 ID:0.net
- 雨が降ってなくても結露するけどあれは
- 29 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.18]:2024/08/29(木) 19:41:40.79 ID:0.net
- コーラはどんどん味が濃くなるんだよな
- 30 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.11][新芽]:2024/08/29(木) 19:46:13.05 ID:0.net
- それは炭酸が抜けるから
- 31 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.28]:2024/08/29(木) 19:48:59.44 ID:0.net
- 結露を怖がるって
知的障碍者?
- 32 :fusianasan 警備員[Lv.4][芽警]:2024/08/29(木) 19:50:04.50 ID:0.net
- >>1
紹介リンクから登録だけで即2,000円10日連続チェックインで〈最大3,300円〉貰えます!
https://itest.5ch.net@%6C%69%74%65%2E%74%69%6B%74%6F%6B%2E%63%6F%6D/t/ZS2kv1RHd/?o1LKZNY
https://itest.5ch.net@i.imgur.com/q6JFhyX.jpeg?HOO3oZw
- 33 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.0][新芽警]:2024/08/29(木) 21:37:18.65 ID:0.net
- ウンディーネ
- 34 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.9]:2024/08/29(木) 22:12:48.80 ID:0.net
- 熱さと冷たさがぶつかるとハイドロプレーニング現象が起きて水浸しになる
(ちな俺は東京外語大医学部出身の弁護士です)
- 35 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.12][新芽]:2024/08/29(木) 22:16:12.72 ID:0.net
- このスレ狼には珍しく頭いいな
- 36 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.27]:2024/08/29(木) 22:16:30.07 ID:0.net
- 水を通さないガラス容器を作るのは難しいようだな
- 37 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.8][芽]:2024/08/29(木) 22:36:51.93 ID:0.net
- >>2
差別用語は通報
- 38 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 22:45:34.82 0.net
- ケツロシア
- 39 :名無し募集中。。。:2024/08/29(木) 22:50:11.74 0.net
- 冬になると朝布団の下がぐしゃぐしゃに濡れるのよつったら寝汗だと言われたな
- 40 ::2024/08/30(金) 00:17:55.64 0.net
- >>1
三浦春馬が殺された真相の方が怖い
- 41 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.15]:2024/08/30(金) 06:08:48.13 ID:0.net
- トンネル効果
- 42 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 06:58:26.48 0.net
- 量子的凝固点降下ってやつだな
- 43 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 10:11:52.20 0.net
- >>36
温度差に弱いんだよ
常温の水なら染み出さない
熱いものを入れると急激に染み出そうとして割れるし
- 44 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 10:20:50.79 0.net
- いつまで同じボケを続けるんだ
- 45 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 10:41:39.67 0.net
- 汗っかきなんだべ
- 46 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 10:45:46.65 0.net
- じゃあ汚染水もガラスの容器に入れて濾過しろよ
- 47 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 10:48:30.52 0.net
- 覚えておけそれがサイフォンの原理だ
- 48 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:01:07.81 0.net
- 試験には出ません
- 49 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:05:11.39 0.net
- 炭素配列の間を水素分子が透過することは無いです
- 50 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:06:31.96 0.net
- >>9
ガラスは固体かと思いきや実は液体なんだよ
これ豆な
- 51 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:08:17.84 0.net
- さっきビール飲んでて発見したんだがアルミ缶も水を通すようだぞ
- 52 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:12:20.80 0.net
- >>46
放射脳は透過しちゃいま~す
- 53 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:14:56.94 0.net
- 気温が低下すると気温当たりの飽和水蒸気量が減って
空気中の水蒸気が凝結する、か
クラペイロン=クラウジウスの法則
- 54 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:17:01.60 0.net
- 標高差200mもないところに大量の雲あるいは霧が掛かっているのを最近見た
カンカン照りなのに標高300mで雲が出来てたりするのも見た
気温差たったの1~2℃でこうなるか
- 55 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 11:18:53.87 0.net
- は?汚染水の汚染物質が何か解ってる?
トリチウムだぞ?ちょっと重いだけの水素だぞ?
水と水素の分子の大きさの違い解ってる?水の方が大きいだろ
なら水と一緒にトリチウムも出てきてしまうだろ
科学の知識ゼロかよ
- 56 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.27]:2024/08/30(金) 11:30:46.04 ID:0.net
- 汚染水なんかありません
処理水です
- 57 :名無し募集中。。。 警備員[Lv.28]:2024/08/30(金) 11:43:51.48 ID:0.net
- クリペロン=クラミジアの法則
- 58 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 12:03:20.78 0.net
- ヤバい事に気付いた
素焼きのセラミックに水を入れたら水がしみ出して来るだろ?
でも陶器のコップに水を入れてもしみ出してはこない
陶器のコップはガラスでコーティングされてるからだと思ってたけど
もしかしたらあのコーティングはガラスでは無い何かヤバイ物質なのかも
- 59 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 13:29:51.88 0.net
- 露点温度について
露点温度(Dewpoint Temperature) とは、気体の水蒸気量(圧)に対して、飽和水蒸気量(圧)が等しくなる温度のことです。
水蒸気を含む空気を徐々に冷却すると、気温が高ければ水蒸気のままでいられますが、気温が下がると水蒸気は飽和状態になり、結露や結氷(けっぴょう)が生じます。
- 60 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 15:26:02.80 0.net
- >>1
毛細管現象といってコップの細かい毛穴から水が染み出る現象
- 61 :名無し募集中。。。:2024/08/30(金) 19:51:29.58 0.net
- それを言うならメイラード反応だろ
総レス数 61
9 KB
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver.24052200