2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【捕鯨】 なんで日本はクジラを殺すの?全世界から「野蛮な土民」って思われるしやめようよ

1 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 17:09:50.37 ID:kxrAdOS/0.net ?PLT(12346) ポイント特典

需要減、外国の反対…日本はなぜ捕鯨にこだわる? 
政治的背景を英誌が示唆

3月31日の国際司法裁判所(ICJ)での裁定を受け、
日本政府は今年度の南極海での調査捕鯨を中止した。
安倍首相は、「深く失望」と語ったが、裁定には従うとのコメントを発表。

 一方水産庁からは、将来の同地域での捕鯨再開に
可能性を残すようなコメントが出されたこともあり、
海外メディアからの批判の声はおさまる気配がない。

続きは下記ソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/8704671/

193 : レインメーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:44:45.94 ID:JOK4H9pM0.net
食う奴いないしな

194 : ミドルキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:45:09.42 ID:3G18WClzO.net
捕鯨産業を駄目にしたのは
鯨類研究所、共同船舶、
捕鯨協会の所謂、捕鯨村。

195 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:46:05.53 ID:2FZt/5K70.net
鯨刺旨え
酒がすすむわ

196 : ビッグブーツ(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:46:40.86 ID:RklmJOo90.net
油採るために鯨殺しまくってた糞野郎どもには言われたくないわ

197 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:47:11.21 ID:7QtVz+v30.net
>>191
ほんとそう
差別の裏返しだよ
八百万の神の日本とは考え方が違う

198 : ローリングソバット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:47:28.85 ID:UsFwAqA9O.net
>>192
お利口でキャワワでデッカいから

199 : ジャーマンスープレックス(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:47:31.30 ID:z/H2ATU7O.net
>>189
鯨と同じく日本人が牛や豚を殺すのはダメらしいよ。
日本の畜産・食肉業界を叩く愛護団体が出現してる。

200 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:48:08.05 ID:e5Jyyte70.net
>>192>>196
「知性がある」というプロパガンダが成功したからな
奴隷制度と同じで、白人が一番調子に乗ってやっていたことがいつの間にか彼らの白人以外を糾弾するネタになった

201 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:48:21.42 ID:QvbHORZ1O.net
今でもアラスカじゃ捕鯨してるアメリカ様

202 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:50:13.52 ID:NBzul6nE0.net
何で人間は牛を殺すの?豚を殺すの?野蛮だね
牛や豚は殺して良くて鯨がなんでダメなの?
誰がそういう基準を決めるの?
数が多い中国人は殺していいの?
知能の低い奴は殺していいの?
可愛くない奴は殺していいの?

203 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:51:17.12 ID:e5Jyyte70.net
>>202
白人が知性が無い、と判断したら狩ってもOK
だから、白人は実際に人間狩りを楽しんでいたのが、歴史の中には多くある

204 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:51:50.14 ID:xigwXDfI0.net
>>188
サメも家畜も生き物という点で同じだがね
クジラだけ特別視する理由が提示されない限り、クジラだけダメという理由にはならない
おまえは毛唐におもねている西洋かぶれのキチガイとしか見えんよ

205 : ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:52:14.34 ID:Gz98diTfi.net
オースチコリアは南極海は自分の物って思ってるから外国の船が漁をしてるのが気に入らない
ただそれだけの理由

206 : ランサルセ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:52:24.60 ID:RnNcmFHg0.net
イエローがするから気に食わないんだろう

207 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:52:48.18 ID:bP2tGFP50.net
日本じゃ肉を食べるだけじゃなく余すところなく利用するからな食べるだけのお前らと一緒にするな(´・ω・`)

208 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:53:25.63 ID:e5Jyyte70.net
>>204
問題は、白人に睨まれるとこちらも「狩り」の対象になるって事何だよね
「知性が無い」と判断すると、狩られるからな

残念ながら、彼らに狩られないようにするってのも考えないといけない

209 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:53:39.74 ID:xigwXDfI0.net
クジラに知性とかいうのなら
気に入らないとイラクやアフガンで人を殺しまくってきた事も同類として扱うべきだなw

210 : アトミックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:54:14.45 ID:Q0z1SDLJi.net
マッコウクジラがシャチからコクジラの子供を守る映像を見て俺もクジラは勘弁してやれと思うようになった

211 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:55:08.32 ID:e5Jyyte70.net
>>209
「知性の無い」人間は狩ってもOKなんだよ
それが白人の基本的な思想で、既に何百年もやってるんだからどうしようもない

212 : ブラディサンデー(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:55:17.06 ID:OIozkxwQ0.net
むしろなんであの全方位土下座外交の日本が捕鯨だけ強固に続けてるのかが不思議だ

213 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:55:22.07 ID:2FZt/5K70.net
捕鯨業者の要請で日本に開国を迫っておきながら・・・
糞毛唐めら・・・

214 : エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 19:57:47.95 ID:AH/HiOAt0.net
バカチョンカメラってまだ売ってる?





215 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:03:49.63 ID:nPZ6f4OK0.net
そもそも捕鯨禁止を叫ぶ連中ってどんな科学的見地から捕鯨は適当でないと判断したのかね?
何の根拠もなく、ただ感情的に捕鯨禁止を叫ぶだけの連中こそ野蛮人ではないのかね?
21世紀を生きる文明人なら、捕鯨を禁止にするに足る科学的データと相手を説得する言論をもって反対するべきなのではないのかね?

216 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:03:50.27 ID:0D0zQkcd0.net
マットくじら餅
http://www.pref.yamagata.jp/ou/somu/020020/03/mailmag/series/pride/kujiramoti.html

217 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:04:54.76 ID:e5Jyyte70.net
>>215
「奴隷制度をリンカーンが廃止したように」我々は知性有る鯨を救わないといけない、というロジックだな
まぁ、知性の無い人間は狩ってもOK、ってのが大前提だけど

218 : ときめきメモリアル(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:14:10.43 ID:tIKLasXz0.net
>>10
家畜として管理してるから
黒人はじめ他人種を殺しまくるのは奴隷として管理してたから

219 : ときめきメモリアル(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:16:49.51 ID:tIKLasXz0.net
>>24
ボイジャーやハップル宇宙望遠鏡は鯨油が大量に使われてる

220 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:17:55.15 ID:e5Jyyte70.net
>>218
白人にとっては、黒人奴隷と鯨は全く同じレベルの存在だからね

221 : パロスペシャル(長屋)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:19:00.80 ID:3rybPRiM0.net
正直どうでもいいとは思う
でも絶滅まで追い込んだアメリカ
てめえだけは許せん

222 : ジャーマンスープレックス(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:25:28.44 ID:AQQKwWhB0.net
日本だけが捕鯨やってると思ってるアホに何言っても無駄

223 : アルゼンチンバックブリーカー(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:26:07.88 ID:+nUGb8t50.net
鯨油だけしぼって死体を捨てていた欧米に言われたかないわ

224 : ニールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:26:33.64 ID:w9g8sm210.net
何でアメリカは牛を殺すの?
「食べる為」と言うなら鯨と同じ。

225 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:30:15.23 ID:vQuAe65k0.net
アイツらにとって「食べる」という行為がNGらしいんだよね。

226 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:35:27.75 ID:xO37TWAi0.net
>>156
> 食の選択肢を奪われた形になり
> 食品の多くは輸入に頼ってる現在、完全に相手国に
> 食の金玉握られた成るんだけどそれで良いの?


おいおい、日本の食卓で鯨が『食の金玉』みたいな位置にあるわけないだろ。
中高年が昔の給食が懐かしくて食べてるだけで、今の子供に鯨と牛肉の
すき焼きやステーキを食べさせたら、鯨のほうがいいってやつなんか、10万人に
一人もおらんし。

何年に一度鯨を食べるんだよ。

227 : 河津落とし(北海道)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:36:22.24 ID:MACOSOI40.net
南極海での母船式捕鯨は、輸出用の鯨油生産が主目的で、外貨獲得源として重視された。
既存の沿岸漁業との競合防止[5]のため製品の持ち帰りが制限されており、
日本では冷凍輸送が未発達であったこともあって鯨肉の利用は極めて限定的だった。

1946年(昭和21年)には再建が開始され、食肉供給源および鯨油輸出による外貨獲得源として重要産業となった。
捕鯨船団は急速に拡充され最大7船団に達し、1950年代の終わり頃からは世界最大の捕鯨国となった。

操業は資源の減少により対象種をシロナガスクジラからナガスクジラ、さらにイワシクジラやクロミンククジラへと移しながら継続された
http://ja.wikipedia.org/wiki/日本の捕鯨


日本の捕鯨は伝統文化で鯨のあらゆる部位を有効利用していたけど
欧米が鯨油のために乱獲したってのとは随分と話が違うな。どういう事なんだ?

228 : クロスヒールホールド(芋)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:37:40.28 ID:fWcrra4z0.net
別にやめても良いんじゃね?

日本もちゃんと中韓の犬や猫を食べるのを国際 舞台で攻撃出来るし

229 : ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:41:07.77 ID:Z1/ACIwo0.net
批判する奴は霞を食って生きている。

230 : ときめきメモリアル(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:43:28.95 ID:tIKLasXz0.net
>>226
高いからだろ
在庫出すなりして安価で出回れば売れるだろ
それをしないってことは利権あるんだろうけど

231 : 毒霧(禿)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:44:39.56 ID:UxiAIDWki.net
鯨が増え過ぎたら海洋資源なくなるだろうが、間引いてやってんだぞ感謝しろ

232 : かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:46:46.75 ID:nyEz1qsM0.net
ガイジンのヒステリーに付き合う必要はない

233 : 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:49:51.68 ID:QZQpcHo/O.net
グリッソム:ブタは賢い動物だって知ってたか?
      チンパンジーやイルカやゾウの次くらいだ
ウォリック:犬より上?
グリッソム:アホな政治家よりも

ブタも食べちゃだめだな(´・ω・`)

234 : 毒霧(禿)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:51:32.43 ID:UxiAIDWki.net
っていうかoda?だっけ?あれ抜ければいいじゃん、台湾なんか非加盟だからくじらとってんでしょ?全部受け売りだけど

235 : ジャーマンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 20:55:22.09 ID:nTVOpRkh0.net
キョロ充こそ恥ずかしいと思わないの?堂々と食えよ

236 : パロスペシャル(catv?)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:02:05.68 ID:BtLaAj/V0.net
クジラなんて批判あびてまで狩らんでもいいわ
養殖できるなら許可するわ

237 : デンジャラスバックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:02:07.20 ID:NulD4tW+0.net
食う目的の鯨を殺す国を文句言う前に
まず戦争で人間を殺してる国に文句を言え

238 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:03:28.54 ID:3tsIugnG0.net
>>219
具体的にどこに使われてるの?

239 : ときめきメモリアル(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:06:46.82 ID:tIKLasXz0.net
>>238
知らんが潤滑油

240 : アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:07:39.19 ID:r+k+CcJb0.net
カンガルーは良いのに不思議。

カンガルージャーキーうめー

241 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:08:41.53 ID:ToXIJbYU0.net
害獣はどんどん駆除しろ

242 : サッカーボールキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:09:24.29 ID:fFIceUtx0.net
糞野郎に突っ込まれるくらいなら捕鯨なんてやめろよ。誰が得してるんだ!

243 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:09:56.93 ID:zl86JmYj0.net
>>237
そうだね、日本は殺した人間は対していなかったが
自国がバカなために犬死させられた人間は山ほどいた

244 : アルゼンチンバックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:14:37.77 ID:r+k+CcJb0.net
>>239
クジラの油から作った機械油って性能が良いとは聞いたことはある。

245 : チキンウィングフェースロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:17:39.87 ID:br7XtUJP0.net
>>3
昔オノミっていう奴を食わせて貰ったが上等なトロみがあって美味かったな
あと赤身を塩漬けにして干してた塩クジラだったかあれがまたお茶漬けにすると最高に美味い

246 : キチンシンク(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:19:02.98 ID:Z1NcB/6h0.net
捕鯨で生計が成り立ってる町は若者より高齢者の多い町ばかり→大事な票田。

247 : 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:25:25.62 ID:sRSDRc1Z0.net
黙って聞いたら「そういうレッテルを貼っていいんだ」って増長するだけ

248 : ブラディサンデー(家)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:25:39.13 ID:JjKRtOKl0.net
鹿狩り、キツネ狩り、兎狩りも伝統だけどやめないよね

249 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:27:39.35 ID:zl86JmYj0.net
>>248
誰が?

250 : フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:28:52.65 ID:8iQBVwoD0.net
レッテル貼り出多数派を形成して圧力をかければ相手を思うように動かせる
西洋人は本気でそう思っている
その圧力ワードが倫理やら人道やらというだけの話で本気で人道なんか考えてはいない
その過程でどれだけの人が生活や命そのものや伝統文化を奪われても
何らの痛痒も感じない
それが西洋人という人間集団

251 : ジャンピングパワーボム(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:30:56.28 ID:nyjujxumO.net
牛肉豚肉鶏肉羊肉を西洋人が食べなくなったら捕鯨中止を検討してもよいよ
 
 
 
あーーーーー
 
 
 
 
 
鯨食べてええええええええ

252 : ダイビングフットスタンプ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:33:34.51 ID:S0/BJszW0.net
稚魚を食い荒らすからだろ
クジラ1頭殺すだけで何万匹ものお魚さんの命を救えるんだ

253 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:34:07.89 ID:zl86JmYj0.net
貧乏人の被害妄想だなw

254 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:43:39.49 ID:e4ys7Ny+0.net
>>120
ありがとうございました!ためになりました!

255 : 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:47:05.68 ID:UlVMrQkn0.net
>>31
今回の判決ちゃんと読んだ?

800頭獲って調査するはずなのに、100頭ちょっとしか獲ってないから調査できてね〜んじゃね〜の?
だから調査捕鯨禁止!

つまり過剰に獲ってることが問題なんじゃなくて、むしろ獲ってないことが問題なんだぞ

256 : サッカーボールキック(空)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:47:08.13 ID:SI+eX8gzi.net
野蛮人じゃないモンゴロイドなんていない

257 : リバースパワースラム(茸)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:49:40.31 ID:fyB15neB0.net
>>255
シーシェパードの殺人も辞さない妨害行為は考慮されないの?

258 : 垂直落下式DDT(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:50:44.33 ID:UlVMrQkn0.net
>>66
つかウナギとかクロマグロが取れなくなってるのって
クジラを獲らなさすぎて、幼生を全部丸のみしちゃうからだぞ
そのうち海の生態系が完全に狂ってしまってからだろ、やつらが気づくのは

259 : キャプチュード(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:51:04.91 ID:TPELtoCM0.net
フォアグラも禁止してから言え

260 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:51:20.97 ID:imzUQyc60.net
調査捕鯨と称して多方面の海域の調査や
予算を削られると困る人が居るからじゃね

261 : ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:52:00.93 ID:V7nCiJ8s0.net
>>228
グックと支那は何の関係もない

262 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:52:42.30 ID:7Q+cKjF00.net
ミンククジラが増えすぎてるから適度に捕鯨した方が良いんだよ。

つーか、「勝手に網に掛かってきた」って言って平然と捕鯨をやってる韓国には何も言わねえのかよ?

263 : 閃光妖術(東日本)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:54:10.51 ID:M9pobNtzO.net
まさかここまでノンケシェパード無し?

264 : 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:54:52.97 ID:sRSDRc1Z0.net
そもそも判決を反捕鯨国の勝訴みたいに報じるのがミスリードの始まり
判決は捕鯨も調査捕鯨も否定しておらず計画と実施実態の乖離が調査要件を満たさないとした
そういう誤読を誘導して調査捕鯨が否定されるとイコールで商業性があることにされ
モラトリアムが正しく調査捕鯨が欺瞞かのように世間の耳目を欺いている
実際には調査捕鯨が実行できないのならモラトリアムも継続の理由がないことをどこも報じない

265 : ハイキック(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:22.47 ID:TC2qI0t60.net
なんで日本だけ文句言われなあかんのや

266 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:55:50.37 ID:kCZxQP5+0.net
スタートレックっていう大昔のSFドラマで鯨が味方だったから鯨を守れとか言ってるらしいって知ってからバカらしくなった

267 : 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 21:59:14.39 ID:sRSDRc1Z0.net
シーシェパードの妨害行為が考慮されないのは不思議だよね
実質的に妨害テロを外注してたオーストラリアの中止要求が容れられて
日本の捕獲数が少ないことが調査捕鯨の要件未満とされるのならテロに対する抑止は効かない
これでは本来反捕鯨とは無関係のはずのこの裁判を
反捕鯨に利用するためにはテロは有効だって示してるようなもの

268 : ドラゴンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:00:29.12 ID:3tsIugnG0.net
>>264
なんで乖離しちゃったの?

269 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:01:10.58 ID:8u+Haeps0.net
世界ガーw

270 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:01:49.30 ID:hjeviu+P0.net
ある程度数を保たないと他の魚が少なくなるんじゃないの?

271 : 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:02:23.24 ID:ES3QrivH0.net
TVで韓国でも食べてるとか聞いた事あるぞ

272 : ダイビングヘッドバット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:24:27.91 ID:iul/QlFm0.net
>>253

273 : リバースパワースラム(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:24:33.33 ID:mBHVr2Lc0.net
>>245
高いけどすっげえうまそうじゃん
http://www.namibrand.jp/item/170203/

274 : ダイビングフットスタンプ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:37:36.43 ID:IFH1BNYa0.net
世界中で人間殺して回ってる奴等よりはマシ

275 : アイアンフィンガーフロムヘル(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:42:07.29 ID:EVH/qDqq0.net
>>22
アメリカもだろ

276 : アトミックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:46:30.13 ID:mB6/Fw8h0.net
>>82
どんだけ被害者意識強いんだよ
アホ白人国家もそこまで、キチガイじゃねえよ
現に先週のオバマ安倍会談だって
安倍ちゃんはアメ車の輸入規制緩和要請に対して
高級欧州車が日本を席巻してるという
「弱さ」を対米外交では「強み」として武器にした
日本が捕鯨を止めるという「敗者」という事実は今後の日本外交の道具になり得る
「被害者面」ほど大国を困惑させる武器も無いから

あと慰安婦問題は他の国は叩かないも何も
慰安婦で騒いで欧米に泣きついてんのは韓国だけなんだから
日本が矢面に立たされるのは当然だろ

そんなクソみたいな中韓との対立を日本有利に運ぶためにも
捕鯨のいくつかの部分は妥協した方が良いよ

277 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 22:58:35.23 ID:JX8RDdlE0.net
じゃあ牛も魚も食うな野蛮だ

278 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:00:12.92 ID:AywkMdKz0.net
なぜ白人どもが捕鯨を禁止と言うか。
牛肉が売れなくなるから。
捕鯨禁止にして鯨の味を忘れさせてUSはBSE牛を輸出。

279 : ファルコンアロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:17:38.58 ID:DZ2wBbnu0.net
小麦を輸出したいからパンを賛美推進
小麦と肉を輸出したいから洋食化を賛美推進
外交食糧奴隷にしたいから文化を破壊する
今も昔も根は一緒

280 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:20:21.88 ID:9Fc5LkZd0.net
クジラよりも牛を食うほうがどうみても野蛮
牛は賢い動物だ、農耕など人間の役にも立っている
インドでは牛は神様扱い

281 : トラースキック(アラビア)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:29:23.33 ID:1HuAOu7y0.net
スペインが闘牛をやめたくらいだから一旦やめた方がいいかもね
そのうちクジラが増えすぎだと言い始めるにきまってるから

282 : 稲妻レッグラリアット(広島県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:29:35.11 ID:Uqp4QYcl0.net
欧米人にはわからんだろうね
命の価値はみんな等しいってことが

283 : 不知火(京都府)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:33:18.89 ID:6EszvmNi0.net
自分達の文化に無ければ全部野蛮。
アメリカ人の差別的観念って侵略や虐殺を正当化させるためにある。
合理主義でスマート=差別的で冷淡
長らく奴隷として黒人を虐げてきた文化は決して消えない。

284 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:34:57.51 ID:JX8RDdlE0.net
香取慎吾禁止

285 : 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:35:48.03 ID:UWDw8hzu0.net
日本人は「シカト」する図太さを持った方がいい。

叩きやすい所を叩いてくるのが国際社会。

286 : 膝靭帯固め(青森県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:36:01.76 ID:pp5PwoT80.net
理 事 長(常 勤) 嶌田 道夫 元水産庁長官
常務理事(常 勤) 粂 知文 元水産庁資源管理部審議官
理 事(非常勤) 石川 賢廣 元水産庁次長
理 事(非常勤) 中須 勇雄 元水産庁長官
理 事(非常勤) 畑中 寛 元日本鯨類研究所理事長
理 事(非常勤) 米澤 邦男 元水産庁次長 (元IWC日本代表)
理 事(非常勤)  澁川 弘 元水産庁研究部長

なるほどなー

287 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:38:21.77 ID:xHKtn2u/0.net
止めろと言われると、意固地になるのが日本人

288 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:38:48.14 ID:daxEnEXu0.net
クジラとイルカが日本に原爆落としたから怒ってるんだよ

289 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:42:39.05 ID:9Fc5LkZd0.net
クジラは間引きしないと生態系を壊す

290 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:48:24.50 ID:xigwXDfI0.net
アイスランドとノルウェーには何も言わないのが毛唐

291 : クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 23:51:17.96 ID:1C0DiKi20.net
陸奥九十九「どっちにも友達はいないけど」
「鯨はうまいぜ」

292 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 00:22:18.27 ID:iUBv6T6z0.net
みんな生活のためだから善し悪しはないと思うが
そんなこと言われたら家畜を誕生から出荷まで育てている奴の方が残忍だと思う

総レス数 525
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200