2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【捕鯨】 なんで日本はクジラを殺すの?全世界から「野蛮な土民」って思われるしやめようよ

1 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/01(木) 17:09:50.37 ID:kxrAdOS/0.net ?PLT(12346) ポイント特典

需要減、外国の反対…日本はなぜ捕鯨にこだわる? 
政治的背景を英誌が示唆

3月31日の国際司法裁判所(ICJ)での裁定を受け、
日本政府は今年度の南極海での調査捕鯨を中止した。
安倍首相は、「深く失望」と語ったが、裁定には従うとのコメントを発表。

 一方水産庁からは、将来の同地域での捕鯨再開に
可能性を残すようなコメントが出されたこともあり、
海外メディアからの批判の声はおさまる気配がない。

続きは下記ソースで
http://news.livedoor.com/article/detail/8704671/

318 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:13:22.09 ID:1Z8+Llzq0.net
もう意地だよ。難癖付けられて屈してたらやってけないだろ
文句言われる度に捕鯨数倍にしてけばええよ

319 : イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:19:36.91 ID:S3uvT9rm0.net
>>300
また、おまえかww
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

320 : イス攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:24:52.77 ID:S3uvT9rm0.net
クジラくらい作れるだろ
家畜みたいに生け簀にするとか
日本の技術ならできるだろ

321 : シャイニングウィザード(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:30:32.78 ID:VHFgxjHYO.net
>>31
シーシェパードなんか海賊と見なして船沈めてやるくらいの対抗措置とらにゃ、いつまでもネチネチ粘着されるぞ
日本も覚悟きめる必要があるってことだ

322 : 超竜ボム(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:46:21.58 ID:PBXYGVnr0.net
食べる必要ないし獲らなくてもいいよ
獲らなくても海の生態系に問題が生じないのてあれば

323 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:57:02.22 ID:uUANfkcx0.net
外国人が、韓国人に犬を食うのをやめろ!
っていうみたいなもん?

クジラ食わないからなー
そんなに食ってるのみんな?

324 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:58:12.16 ID:uUANfkcx0.net
>>26
すげぇまさに血の海

325 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 03:59:02.34 ID:uUANfkcx0.net
>>315
カレー食いてぇ

326 : 稲妻レッグラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 04:22:21.72 ID:mC17F4Fu0.net
>>318
日本って昭和の時代にそんな意地で孤立して破滅したよな
もう忘れたの?

327 : エルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 04:27:24.55 ID:AsAAdrGz0.net
テスト

328 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 04:56:36.51 ID:DDwnU93A0.net
クジラ肉いらないだろ
牛や豚やマグロやタイで充分だろ
野菜もあるし

329 : ジャンピングエルボーアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 05:10:33.54 ID:SMGAlc3KO.net
クジラは害獣だから駆除ついでに食ってやってるだけだろ

330 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 05:20:26.79 ID:8e1tnLYh0.net
日本人にとって聖なる生き物の鹿を基地外西洋人は食ってるわ
我々は全世界に食用禁止にするよう戦うべき

331 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 05:24:53.83 ID:+rSRK7pp0.net
利権が絡むとそいつらの声のでかさだけが目立つ。
日本人の多くはクジラもイルカも殺すべきじゃないと考えているよ。

332 : ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 05:27:01.09 ID:tZllVGFq0.net
あんまり保護してクジラが増えたら世界中の海の生態系が狂うよ?
クジラが食うプランクトンの量はハンパないぞ?
そうなったら他の魚が絶滅するよ?
そんなことにはならないって笑ってる場合じゃないよ?そうなる可能性はかなり高いよ?

333 : ツームストンパイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 05:33:02.87 ID:uUANfkcx0.net
それならそれで、捕鯨してる側が
世界に向けて反論したらいいと思うんだけど
してんの?

334 : フェイスロック(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 05:50:13.57 ID:0Xx4+0a/0.net
アメ産とオーストラリア産の牛肉が売れなくなるから。
昔は牛肉じゃなく、鯨の肉が主流だったのに
戦争で負けた日本を食糧支配するために鯨食をやめさせて、
米から小麦へシフトさせて、結果アメリカが日本の食糧供給権を握っている。
日本人の殺処分権はアメリカにあるのさ。

335 : アキレス腱固め(家)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:11:28.51 ID:OfY7Rc/S0.net
アホ外人は大和煮の美味さ知らんからな

336 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:24:45.29 ID:5Ija9pfg0.net
笑わすな
人間なんて全て野蛮な土民だろが
地球上に人間さえいなければどんだけ素晴らしい惑星だったかw

337 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:26:35.02 ID:Ftd7gy7I0.net
>>1
このチョンをGW中に殺してください
お願いします

338 : ラ ケブラーダ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:30:13.83 ID:tZllVGFq0.net
>>333
反捕鯨はもはやカルト宗教として確立しちゃってるからな
あのすさまじいキチガイパワーには太刀打ちできない

339 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:44:56.51 ID:VZYCPBwA0.net
韓国漁業で偶然wwww穫れる鯨の数1日あたり4、6頭

日本より多い鯨料理店

釜山の市場にはイルカ料理店ww

340 : セントーン(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:45:56.88 ID:tvasVNQY0.net
いやいや、油だけとってあとは捨ててた連中がそれを言いますかw

341 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:49:40.46 ID:NgNVDFRK0.net
戦争で負けたのが悪い

342 :名無しさんがお送りします:2014/05/02(金) 06:53:59.60 ID:/bzZLEu13
どう思われようが知ったこっちゃねえだろ。

343 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:59:27.87 ID:/no5Ws+G0.net
むかし給食を安くするために鯨の肉をつかってたときには、大半の人が
臭い、固い、まずいって超不人気で、好きで食べてたやつなんておらん。
いまは鯨の鹿の子なんて100gで2000円くらいするわけだが、これって
A4、A5クラスの高級松坂牛の値段と同じ。
両方食べ比べて鯨のほうがおいしいなんていうやつは、100万人にひとりも
いない。
鯨が取れなくなって困るのは農水省の税金を使いまくってる鯨関係団体の
天下りの人だけ。

344 : ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 06:59:42.63 ID:+beNGIJI0.net
>>340
基本的に日本も同じだから戦中戦後の食糧難でコンバットミールや幼児用給食として利用されたが基本くず肉あつかいだから

345 : 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 07:03:39.01 ID:htHJzvKv0.net
>>295
増えたクジラが南氷洋やアフリカ沿岸でどれだけイカや鰯なんかを食い尽くしてるか、ちゃんとしたデータもあるはずなのに握り潰されてる。
日本の調査捕鯨をやめさせたい1番の理由なんだよ、反捕鯨国にとってはな。
いくら日本人が魚好きでも、そこまで食える、食い尽くせるほど人口も居ないし食ってねえし。
反捕鯨やっとけばとにかくアホや馬鹿は騙されて優しい国だとか信じ込むから楽なんだよ。
その裏で自分達がどれほど搾取されてるか気付けよ。

346 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 07:11:14.08 ID:6ZQfK1Ul0.net
鯨やイルカはカバの祖先から分化した。

347 : テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 07:13:55.10 ID:+BHhdLpa0.net
クジラの食害がそんなにひどいというなら、今より昔の方がクジラの数が多かったんだからさ、その頃に影響がでているはずだよね
でもクジラの餌は食い尽くされていないでしょ
現実をみなよ
いくら人間の獲る量が増えたとはいってもクジラのそれには及ばないしね
反論する術を持たないクジラに罪を押し付けて恥ずかしくないの?

348 : 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 07:27:09.38 ID:htHJzvKv0.net
環境の違いや人口の違い、漁のやり方の違いを考慮せずに「昔は・・・」とか、反捕鯨の連中はみんなこんな型遅れの機械みたいな思考しか出来ないのさ。
墓穴ってか、これが正論みたいな言い方が欧米の連中と同じオナニー脳。
余所でそんな屁理屈言うなよ。
日本人だと思われたらこっちが恥ずかしい。

349 : テキサスクローバーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 07:35:19.18 ID:+BHhdLpa0.net
当の鯨類研究所がクジラの消費量は人間のそれの約3〜6倍といっているわけだが
文句があるなら鯨類研究所にいいなよ(笑)

350 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 07:36:08.62 ID:6ZQfK1Ul0.net
インド 牛は食べない
イスラム 豚は食べない
日本 鯨イルカを食べる
韓国 犬を食べる
中国 母親以外を食べる

何故日本だけ悪者なのか?

351 : 魔神風車固め(京都府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:00:09.61 ID:htHJzvKv0.net
論理破綻してるな。
狂ったか。

352 : ジャンピングDDT(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:03:47.52 ID:AxW6LnYu0.net
特別おいしいと思わないし、漁をする必要もないと思うけれど、
鯨漁で生活をしている人もいるから止めるに止められないのかな。

353 : ミドルキック(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:11:55.05 ID:Ol83pvPM0.net
魔法少女を殺して糧にしているキューベーに対するまどかの気持ちと同じで理解できないから、
クジラを殺すのになんのためらいもない俺らは、
反対者の考えが理解できないから、わけがわからないよとなる。
馬や犬、牛も同じで食せるものは食す。
うなぎよりも数減ってないんでしょ。

354 : レインメーカー(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:15:13.06 ID:7I3/C+Fn0.net
捕鯨賛成者=日本を孤立させる中国、朝鮮の工作員。
捕鯨反対者=良識ある人

https://www.youtube.com/watch?v=yR9iCOpKnrQ

サウスパーク、捕鯨の扱い

355 : リキラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:22:38.48 ID:weW/H9kO0.net
価値観の押し付けってホントうざい

356 : ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:24:37.13 ID:Oc6fYdD60.net
これだけイメージ悪いんだから辞めればいいのに

357 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:25:39.32 ID:gO4GlLGA0.net
>>348
南極で餌をとる鯨などはオキアミを主として食すこと、マッコウクジラなどのように深海の軟体動物を食べることなど、
人間の漁業と競合していない部分の方が遥かに大きいとされる。

捕鯨対象種のIWC所管のヒゲ鯨に限っては、直接人間の漁業と競合する魚の消費量を1200万〜2400万トンと推定しており、
これは漁獲量の15〜30%にしか相当せず、2.8〜5億トンと言う数字を漁獲量と比較して競合を論ずるのは不適当であり
重大な誤解を招くという指摘もある。

そもそも自然の(鯨に対する唯一の)捕食者であるシャチは現状商業価値がないため全くの野放しであり、
個体数も危機的状況ではない。健全な規模の捕食者が自然に存在するにも関わらず人間が介入しなければバランスが取れない、
という理論は他にほとんどみられないものである
http://ja.wikipedia.org/wiki/捕鯨問題

358 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:32:57.30 ID:vnGfQ9NY0.net
他国文化の非難なんぞする資格がない野蛮で殺戮者で流刑人の末裔のオーストコリア人とかが
捕鯨文化にグダグダ言ってるうちは意地でも捕鯨止めないよ

つか鯨の食害のことなんか天然池沼の白人に言っても無駄だな
結果が出なけりゃ理解できないから、今までも大量の生物を絶滅させまくってきたのがやつらだしな

359 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:35:02.73 ID:CtAbVFLB0.net
象さん殺してる土人はどうなんや?

360 : ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:36:36.10 ID:l3kbMiHU0.net
国際法廷に出るという選択をした以上結果には従えよ、みっともねえ。
俺は捕鯨賛成派だが裁判わざわざうけて負けたんだから、通すべき筋ってもんがあるだろう。

裁判結果無視するような事するとこの先別の件で国際法廷に出ることになった時に
日本に悪い判決出してやれって空気だって生まれるかもしれんぞ。
しょせん裁判官だって感情持ってる人間だからな。

361 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:43:27.07 ID:gO4GlLGA0.net
>>358
食害論は論破されてる

>>359
一昔前まで世界最大の象牙輸入国だったのは日本だったりして

362 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:45:30.27 ID:zLPHuCti0.net
>>350
簡単、イジメやすいから
いくらイジメても向かってこないでペコペコするだけのヘタレだから

世界には人種差別したくてしようがない輩はゴマンといる
あからさまな差別はできないから、動物保護や環境保護にすり替えて差別する
日本叩きをしてる奴らの熱狂ぶりを見れば、かつてのKKKとそっくりで一目瞭然

363 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:48:25.50 ID:zLPHuCti0.net
>>356
捕鯨止めてもイジメは無くならないよ
他のネタをでっち上げるだけ
目的は反捕鯨じゃなくて、イジメの方なんだからね

イジメを無くしたければ極論、真珠湾攻撃に匹敵することをやってやればいい

364 : ランサルセ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:52:22.07 ID:pTJGx000O.net
蚊でもでっかいのは殺すのに抵抗があるからな

365 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:52:49.44 ID:DDwnU93A0.net
世界がそーゆー流れなんだから日本も従えばいいじゃん
クジラ肉、別になくてもいいだろ
他に美味いもんいっぱいあるし

366 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:55:40.67 ID:zLPHuCti0.net
>>357
典型的な詭弁だなw

食物連鎖を無視、シャチに至っては嘘
主食はクジラじゃないので、もともと生態系にはほとんど関係ない

367 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 08:58:40.60 ID:zLPHuCti0.net
>>365
長年の嘘と差別を真摯に認めて、日本に謝罪賠償するなら止めてやってもいいよ

368 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:10:37.15 ID:gO4GlLGA0.net
>>366
タイプA
最近の論文などではwhale eater killer whaleと記述されることが多い。
一般的にイメージされるシャチであり、クロミンククジラ等を主食とする。
http://ja.wikipedia.org/wiki/シャチ

369 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:13:15.01 ID:FgR0RH8k0.net
アフリカ象の保護で象牙を取る密猟をやめさせる手段で
世界中で象牙製品ボイコット運動をやった、
象牙は売れない、そして密猟が無くなった
この結果、象の頭数が回復してきたが
象はその巨体を維持するためには1日で約150kgの植物を必要とする
このために砂漠化が問題になった
結局、増えすぎた象を間引くことに
頭数調整で象を射殺

370 : 目潰し(空)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:16:40.34 ID:c4s8mZCZi.net
>>360
だから従ってんだろ
南極で取るな言われただけだからよそで捕りゃいいんだよ

371 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:19:23.39 ID:1jzFe2Lw0.net
なんで白人は牛や羊を殺すの?野蛮な土民としか思えない

372 : ニーリフト(広島県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:26:50.01 ID:t6ISQFzl0.net
アザラシの子を銃じゃ毛皮に傷がつくから撲殺する光景を見たら

373 : ミラノ作 どどんスズスロウン(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:27:44.93 ID:ZlRQFRTRO.net
鯨だけに目が行きがちだけど、牛豚鶏についても愛護団体から文句を言われてるからね。
「日本は殺して食べるためだけに動物を飼育してる野蛮な国」
って。
他国の食肉畜産はスルー。

374 :名無しさんがお送りします:2014/05/02(金) 09:43:06.36 ID:3zYqLrFsS
農水省も利権があって止めたくても止められないんだよな

375 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:45:20.36 ID:wZ38eHpc0.net
>>208
白人は日本人より知能下でしょ
なにを言ってるんだ
狩り?アホかと
狩られるのは白人の方だと思うよ

そんなレベルの低い話をしてるんじゃ無い

そもそもクジラが大繁殖したら海洋資源どころじゃ無いぞ

376 : サソリ固め(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:50:01.15 ID:MUYKB1EB0.net
野蛮だから全員ベジタリアンになれて言わないのね

377 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:54:19.24 ID:zwhtXqV/0.net
>>308
クジラ好きが増えれば牛、豚、鶏を食わんだろ?
アンタはジャンクフードでも好きに食えばいいよ

個人の食生活で日本の食生活を語るなよww

378 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 09:57:56.24 ID:zwhtXqV/0.net
>>365
>クジラ肉、別になくてもいいだろ

食うのは個人の自由、食ってもいいだろ?
地球の環境に影響でも与えるのかw??

379 : ボ ラギノール(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:01:56.78 ID:RHyqzX840.net
別に要らないけど上から目線で「捨てなさい!」言われると抵抗したくなる。
そんな夏の日の思い出。

380 : アルゼンチンバックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:04:30.90 ID:T0CtL5OI0.net
江 戸 時 代 に 日 本 近 海 で 鯨 を 取 り ま く っ て 数 を 減 ら し た の は ア メ リ カ と イ ギ リ ス 

381 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:07:58.03 ID:zwhtXqV/0.net
>>357
>健全な規模の捕食者が自然に存在するにも関わらず人間が介入しなければバランスが取れない、
>という理論は他にほとんどみられないものである

健全な捕食者はシャチ、人間が食料とすることが不健全だという根拠は?
シャチのクジラの捕食関係が地球の生態系に好ましい理由はとそのソースは?

382 : ボマイェ(広島県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:11:41.98 ID:jpbfAFga0.net
ガンガンくおうぜ!

383 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:17:21.64 ID:zwhtXqV/0.net
>>381 訂正
xシャチのクジラの捕食関係
○シャチとクジラの捕食関係

384 : ランサルセ(青森県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:21:25.00 ID:bFOswjDE0.net
詭弁と詭弁の叩き合い
本音でやればいいのに

385 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:32:40.22 ID:zLPHuCti0.net
>>368
だから嘘だってーの。
シャチの中に海生哺乳動物を食べる者がいるというだけで、クジラを
主食としてるわけじゃない。シャチにとっても、大きなクジラを捕るのは
難事であって、特段好んでいるわけじゃない。

あのクジラがシャチに襲われてる…ということが印象深いので、勘違い
する者が多いというだけ。

そのウキの記述も「等」という曖昧な書き方で誤魔化してるよね。

386 : カーフブランディング(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:34:06.25 ID:ZciZ2yHN0.net
こと海産物に関しては世界一悪食な日本人に対してクジラを喰うなとは人種差別通り越して民族否決だな
もし牛肉が規制されても構わんがエビ喰えなくなったら暴動ものだわ

387 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:51:42.09 ID:FvQOkCxq0.net
まあもう捕鯨やめた方がいいわ
ここまで問題になってるなら仕方ない

388 : リバースネックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 10:59:05.56 ID:+AdZstaa0.net
他国の食糧戦略にまんまと乗せられるってのものぅ。

389 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:01:18.48 ID:wZ38eHpc0.net
そもそも順番が間違っとる
鯨を食う前にまず白人を食うべき

390 : ランサルセ(青森県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:09:54.58 ID:bFOswjDE0.net
まぁ、食糧危機が深刻化するまで大人しくするってのも一つの手段だよね

391 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:11:40.79 ID:wZ38eHpc0.net
韓国や中国が犬や猫を食う
それに対して日本がなんか言ったこと有るか?
つまりそう言うレベルの奴らが騒いでるんだよ
気にするな
好きなだけ食え
だが無駄に殺すのだけはしては成らない

392 : ダイビングヘッドバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:18:55.71 ID:18AmnuT/0.net
>>380
全くその通りなんだよな
欧米が油を取るためだけに桁違いの乱獲をしたのが
鯨が減った原因なんだ

しかし従軍慰安婦問題でもそうだが
世界ではわけのわからない感情論が正論を駆逐しちまうんだな
おかしな話だ

393 : ストレッチプラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:21:40.02 ID:AQNc8FsjO.net
ってか、いつから鯨が神聖化されたんだ?
ホエールウォッチングとか湧いて出て

394 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:22:50.78 ID:zLPHuCti0.net
>>392
日本が適切な反論をしないのが主な原因
国益とは違うところに主な目的を持ってる輩が多いのが、日本の特徴

そういう意味の、戦後の日本人の卑しさは救いようがない

395 : ジャンピングDDT(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:23:41.93 ID:K1wKSHBF0.net
デメリット考えると、意地張る意味無いと思うよ
ヽ(´・`)ノ フッ・・・ もうやめよう
で、シーシェパードを失業させよう!

396 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:26:21.38 ID:zLPHuCti0.net
>>395
クジラで儲けられなくなったら次はマグロかな?w

397 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:32:36.62 ID:FgR0RH8k0.net
クジラは日本近海に普通にいたんだな
四足哺乳動物を食べない代わりにクジラを食べていた
http://www.athome-academy.jp/archive/images/0000000276_discussion_002.jpg
http://www.karatsu-kankou.jp/karatsunmon/54/top.jpg
http://www.kushimoto.jp/kozajisi/sub_05.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201011/10/18/c0083518_1849884.jpg
http://www.chohoji.or.jp/promenade/img/hogei.jpg
http://www.telephonecard.info/wp-content/uploads/2012/05/DSCF0624.jpg
http://artnews.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_7ba/artnews/1.E9AFA8E58F96E59BB3E5B18FE9A2A8-02efd.jpg?c=a1
http://pds21.egloos.com/pds/201404/01/47/f0392947_533a30514d3dc.jpg
http://karatsu-hama.img.jugem.jp/20101208_1638617.jpg
https://encrypted-tbn1.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcR5cGgoKfuP2f2iusUyzYRKXtEhK5uVKaznko9ovnwJ6O4RQn3HAA

398 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:33:17.73 ID:P4vMMIAO0.net
外国人の身勝手な押し付けで、自国の食文化を否定されるのは、腹が立つが、
では、鯨が食えなくなるからと言って困るか?って言われると、そうでもない。

399 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:39:18.44 ID:zLPHuCti0.net
>>398
レイシズムの肯定魔女狩りの肯定に繋がるから、著しく困るよ

400 : ミドルキック(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:46:46.01 ID:Ol83pvPM0.net
>>396
魚類は共感えられないでしょ
熊とか鹿とかイノシシとかどうかな

401 : ランサルセ(青森県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:46:57.19 ID:bFOswjDE0.net
>>398
納豆って腐ってるじゃん、腐ってるものを食べるとかどこの土人だよ

って言われたら納豆作るの止めるの?

402 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:49:08.16 ID:zLPHuCti0.net
>>400
ウマはいいと思うよ。白人にとって思い入れが大きいし、
食べるのは日本くらいだからね

403 : スリーパーホールド(空)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:33:59.45 ID:G4xU7+uv0.net
文化を捨てたものこそ土人じゃないのか?

404 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:45:12.89 ID:gO4GlLGA0.net
>>385
”健全な”は”規模”を修飾しているだけで
シャチや人間が健全、不健全という話ではないだろう

>>385
ソースがあると助かるんだが


むしろ食害論にとって致命的だったのはシャチうんぬんじゃなく
海のゴキブリとか2.8〜5億トンをクジラが食ってるとか主張していたのに
調査捕鯨の対象種に限定するとその1/20以下で完全なミスリードだったって事

”捕鯨対象種のIWC所管のヒゲ鯨に限っては、直接人間の漁業と競合する魚の消費量を1200万〜2400万トンと推定しており、
これは漁獲量の15〜30%にしか相当せず、2.8〜5億トンと言う数字を漁獲量と比較して競合を論ずるのは不適当であり重大な誤解を招く”

405 : 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:53:03.84 ID:a2uZqCr00.net
>>404
だからそれは数字のトリックなんだって
直接食べる以外に餌の競合もあって、その数字は入ってない

サバンナでライオンだけを保護したらどーなるか、考えなくても解ること

406 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 13:34:09.63 ID:gO4GlLGA0.net
>>405
数字のトリックなんかじゃないよ
捕鯨対象外の鯨もイルカも全部ひっくるめた消費量を元に食害論を唱えていた


>日本鯨類研究所は世界中の鯨類が食す餌(魚、オキアミ、端脚類、カイアシ類といった甲殻類、
>イカなどの軟体動物を包括する)の消費量は2.8〜5億トンと推定。
>この量は世界中の人間による漁獲量9千万トンの3倍〜6倍であるとした上で、
>鯨のみを保護する事によって海洋生態系に悪影響を与えると主張

>計算の対象となった世界中の鯨類にはイルカなど捕鯨対象種以外の種を含んでいると指摘されている。
>この数字を算定した上記大隅/田村論文では、捕鯨対象種のIWC所管のヒゲ鯨に限っては、
>直接人間の漁業と競合する魚の消費量を1200万〜2400万トンと推定
http://ja.wikipedia.org/wiki/捕鯨問題


ついでにオキアミを食ったらそれを食べる他の動物がという主張なら
世界最大のバイオマスを誇るオキアミに対し鯨の消費量は限定的だからそれも的外れ
それを覆すようなソースがあるなら貼ってくれ

407 : シャイニングウィザード(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 14:07:16.59 ID:ZlRQFRTRO.net
>>396
次は米、稲作を叩いてくるみたいだよ。
水資源の無駄遣いだって。
日本の稲作叩きのニュースの直後にアフリカの干ばつのニュースを流す作戦。

408 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 14:37:08.48 ID:uVqHU6uH0.net
http://i.imgur.com/woZMa6J.gif

409 : セントーン(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 14:49:01.21 ID:NoBK2Lr00.net
アメ公も鯨ぶっ殺してるわけだが
一々突っ込み待ちの幼稚なスレたてんの、いい加減やめとけ

410 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:22:38.08 ID:4Q7c7kPr0.net
>>305
へー
正当な理由とやらがあったから
わざわざ日本の近くまで来てクジラ取ってたんだなw
アフリカでは象を滅亡寸前まで追い込み、
他の動物も絶滅させた正当な理由とやらを聞かせてほしいね、毛唐かぶれのキチガイ坊や

411 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:24:37.90 ID:LnZbYMuC0.net
鯨だけが例外な理由って何?

412 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:25:42.46 ID:4Q7c7kPr0.net
>>344
毛唐はそれすらもせず、油とヒゲだけ取ってあとは捨ててたんだよ、無知くん

413 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:27:29.62 ID:4Q7c7kPr0.net
>>347
江戸時代からデータを取ってたとでも思い込んでるのかw
元々毛唐のほうがクジラを取ってた事も知らないんだな
研究所の言う事は全て正しいとか、まさにキチガイの発想

414 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:30:25.32 ID:4Q7c7kPr0.net
>>361
象牙輸入は「はんこ」の為だけ
毛唐のように家の中に飾ったりしないからな

415 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:31:18.96 ID:4Q7c7kPr0.net
>>365
世界の流れだ?キリスト教的価値観の押し付けに過ぎない

416 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:36:38.07 ID:D6HzFAEf0.net
シャチだっけか、アザラシか何かを散々いたぶってから食うの

417 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 16:38:51.42 ID:x0n9IFQr0.net
鯨が栄養源の乏しかった頃の日本の子どもたちを支えてくれました

その子、孫が私たちです
西洋と違い、ほぼ100パーセント糧としています

ちょっと東品川の鯨神社へ行ってきます

418 : エクスプロイダー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 17:26:50.31 ID:octmJGqA0.net
>>406
何を否定してるのかよく解らなくなったが、つまり食害主張で出された数字は
尊重してんだろ? で、クジラが増え続ければ影響も大きくなるって解るよな?
今は調査捕鯨や商業捕鯨で間引いてるからいいけど、完全に間引きがなくなっ
たら、影響もどんどん拡大していくよな?

まるで何か嘘をついたように宣伝してるが、何もミスリードしてないよな?

総レス数 525
135 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200