2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国「日本のために命を懸けて中国と争うわけないだろwwww利益がないしwwwwwwwww」

1 : スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:49:46.29 ID:4IIUI+mw0.net ?PLT(13121) ポイント特典

米国は日本のため、命を懸けて中国と争わない・・・「利益がない」=米識者

米国経済戦略研究所のクライド・プレストウィッツ所長はこのほど、英紙フィナンシャル・タイムズに文章を寄稿し、
米国は尖閣諸島(中国名:釣魚島)やスカボロー礁(中国名:中沙諸島黄岩島)のために中国と戦争することはあり得ないと主張した。香港メディア・中国評論社が報じた。

 尖閣諸島をめぐる中国との対立を受け、米国による保障の言葉を求めていた日本に対し、
オバマ大統領は日本訪問前と訪問中に「日米安全保障条約第5条の適用対象だ」だと明言。尖閣諸島について、
米国の大統領が「日米安保条約の適用範囲内にある」と公に明言したのは、オバマ大統領が初めてとして非常に大きな注目を集めた。

 だが、プレストウィッツ所長は、「尖閣諸島のために米国人が死ぬことは、ウクライナのために死ぬことよりも筋が通らない」と述べ、
日本や韓国など米国の同盟国は保障を求める一方、米国にはその見返りがないと指摘。
「米国は日韓を守ることを承諾しているが、逆に日韓は米国を守ることを約束していない」と主張した。

 プレストウィッツ所長はまた、日本などが米国の保障を求める理由は「中国の勃興を牽制すること」にあると指摘する一方、
「中国への投資を増やし、経済面での中国依存を深めている米国は、貿易や金融政策の面で中国政府を怒らせるようなことはしない」と主張した。

 さらにプレストウィッツ所長は、中国に対するけん制は日本などにとっては利益になるとする一方で、
「米国にとっての利益は見当たらない」とし、オバマ大統領は日本などアジアの国々に対して
「米国の約束がどれだけ信用できるか」を伝えるよりも、「日本などが米国のために何をしてくれるのか」を問うべきだと主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140430-00000291-scn-cn

2 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:50:49.75 ID:dGsyhH4/0.net
ならロシアと組むわ

3 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:50:57.95 ID:HBs6dW200.net
香港メディアw

4 : ジャンピングDDT(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:51:05.84 ID:K14nOSfP0.net
じゃTPP無しな
関税めっちゃ上げるわ

5 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:52:06.18 ID:v6zS0FQ30.net
>「米国は日韓を守ることを承諾しているが、逆に日韓は米国を守ることを約束していない」

そういう条約を結んだのはおたくでしょ。

6 : ニーリフト(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:52:16.17 ID:g5h18E460.net
こういう奴ってアメリカが日本としか軍事同盟結んでないとでも思ってるのかな

7 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:52:56.98 ID:bllUtg+F0.net
イスラエルに話を聞いたほうがいい。
ヤハウェが守ってくれる。

8 : ニールキック(富山県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:53:00.13 ID:duG7pd+M0.net
日韓の奴隷宣言を見に来ました

9 : ファイヤーバードスプラッシュ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:53:23.92 ID:p1BHRlAZ0.net
そりゃそうだw

10 : フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:53:24.97 ID:nskscrLn0.net
「日本が米国のために何をしてくれるのか」

基地貸してやってんだろ

11 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:53:26.91 ID:8mO+5XIx0.net
他人の国に軍事基地つくっといて、何の見返りもないとかw
チャンコロだろこいつ

12 : ジャンピングエルボーアタック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:53:43.97 ID:RJvCcrTs0.net
じゃあアメリカの国債売って軍備増強するからいいよ
目指せ軍事大国

13 : ジャンピングDDT(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:53:43.91 ID:WxtBmN0BO.net
十分な資金援助してるんだがな…

14 : クロイツラス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:54:02.21 ID:5/L3+y+I0.net
>>5
全部それ
条約とか何もかも適当なんだよ、だから正義の為に爆弾落として黙らす
これが平和ってやつよ

15 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:54:36.54 ID:iuXVbn3C0.net
でもお金払ってるからね
日本はアメリカ軍の世界一金払いのいいクライアント

16 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:55:08.72 ID:+mHIf4tC0.net
日本を武装解除させた上に、安全保障条約を結ばせた国はアメリカ
利益があろうがなかろうが、条約を順守する義務がある

17 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:55:55.75 ID:6Tv1eCqn0.net
中国は北朝鮮みたいにアホじゃないから
まずアメリカと戦おうとかしないんだよなあ
口では対立してても一線は越えんよ。勝ちの可能性が出るまでは。

18 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:10.94 ID:WTDIEvkf0.net
じゃあ中露と組んであいつらと一緒に太平洋に漕ぎ出すわ

19 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:28.20 ID:xaOmCnjo0.net
利益がないなら在日米軍撤退させろや。
駐留経費払わせて軍を維持してるくせにどの口で言うのか?
そんなに経済が大事ならどんどん軍を減らせばいいさ。
中国は今度は「ハワイは中国の領土」と言い出すだろう。
その時はすでにアメリカにハワイを守る力は残されていないだろう

20 : ミドルキック(長野県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:31.84 ID:Zl6JkFTL0.net
米国が守ってくれないなら日本で軍隊もって守るしかないよな

21 : グロリア(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:48.42 ID:XwrgZ9Gg0.net
アメリカには出て行ってもらって核武装すれば解決じゃね?

22 : 栓抜き攻撃(西日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:51.07 ID:lIy1b3nXO.net
利益がないから約束は守りませんと?

23 : パイルドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:52.70 ID:9d7VVS/WI.net
遂に本音を出しやがったな!
よろしい!!こちらも核武装だ!!

24 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:56:53.05 ID:rxrohN1t0.net
>>7
イスラエルはアメリカ国籍のユダヤ教徒のユダヤ人がいるお陰だろうな

アメリカ国籍韓国人の一世と二世が180万人もいるから日本もやばいぞ

今の在日朝鮮人が日本の政治家やマスコミに持ってる影響力みたいなのをアメリカで持つ訳だからな

そういやオーストラリアは人口2000万人しかいないのに中国との二重国籍が50万人もいるんだってな
白豪主義もマイナスだが混血オーストラリア人も日本にとってマイナスだな

25 : バズソーキック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:57:25.19 ID:G1oTdiq+0.net
思いやり予算 一等地を軍事基地に献上
日本を見捨てたらアメリカの信用は失墜する
世界各国の米軍基地は追い出されるだろうね

26 : ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:57:57.10 ID:1kfwYMf60.net
>>1
だよなあ。w
なら、靖国神社もいちいち反応するな。俺達で守るから。

27 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:58:13.29 ID:P4vMMIAO0.net
日米安保の継続か破棄かの分岐点。
アメリカに利益がないというなら、ご自由にどうぞ。

28 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:58:35.10 ID:prqJ2SZB0.net
早速核武装と自衛隊の武力アップしよう
後は邪魔な在日米軍はお引取りだw

29 : フライングニールキック(空)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:59:09.12 ID:Gk+NI2n9i.net
そもそもシナのニュースじゃねーかwwwwwwwwwよっぽどアメリカがこわいんだな


はい解散

30 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:59:10.08 ID:4OQl1UjQ0.net
アメリカよりロシアのほうが好き

31 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:59:17.61 ID:bllUtg+F0.net
イルミナティをもっと怖がったほうがいい。
これから助かるのは一部の人だけ。
ファイナルジャッジメントが起こる。

32 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:59:40.14 ID:E1/MlS4Z0.net
日本から米軍いなくなったら何が変わるの?

33 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:59:43.22 ID:0etakWmy0.net
守らないならさっさと横須賀から出て行けよ
あいつら邪魔なんだよ

34 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 11:59:44.39 ID:NV6GOE0c0.net
「昔見たので、そこは中国」

この論理がまかる通ると、インド洋沿岸一帯〜アメリカ西海岸までが中国。
鄭和でぐぐれ

35 : 目潰し(空)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:00:03.56 ID:c4s8mZCZi.net
尖閣だけで済むと思ってるのかこの白豚は

36 : ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:00:04.59 ID:1kfwYMf60.net
>>25
同意。
日本に見捨てられたらアメリカは終り。
ロシアもEUもアメリカは向いて居ない。

37 : スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:00:16.78 ID:ztx+93gy0.net
>香港メディア・中国評論社が報じた。
ここか

38 : テキサスクローバーホールド(香川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:00:25.62 ID:zV4f/wi+0.net
誰でも知ってるよ(笑)
現在の米国は中国より弱く、日本は中国より強いって(笑)

39 : キン肉バスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:01:06.85 ID:+Jw7wY6a0.net
> 中国評論社が報じた。

ハイ終了w

40 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:01:32.85 ID:sH4GHeJs0.net
そりゃそうだw

41 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:01:48.71 ID:b3mdKD0N0.net
イラン・イラクの介入だって日本には利益ないんだがな
ショー・ザ・フラッグとかなんだったんですかね?

42 : キチンシンク(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:02:03.94 ID:KoNNFban0.net
>>1
ん?
そもそも安保は米国の国益に適うから結ばれてんだけどw

日本のために争うんじゃなく、自国の利益を守るためにどうするかって話だけど
米国の利益がないならなんで廃棄しないのよwww

43 : ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:02:04.42 ID:hVMuC4Hn0.net
≪アメリカの日本封じ込め政策(武器・兵器編)≫

〇日本に核を持たせない
〇日本に国産戦闘機を持たせない
〇日本に戦略爆撃機を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に単独運営できる軍事衛星を持たせない

〇日本に空母を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に原子力潜水艦を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に敵地攻撃ミサイルを持たせない(アメリカ製でも駄目)

〇日本には潜水艦探知能力、ミサイル防衛システム、イージスシステムのような打撃力にならない戦力だけを持たせる

※イージスシステムは全てアメリカが掌握しているので、自衛隊単独ではイージス艦は海に浮く鉄の塊。
※ミサイル防衛システムは、「実践では使いものにならない」とアメリカの兵器評価局は酷評している。

44 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:02:47.75 ID:mFvj1EHI0.net
まあ実際アメリカが中国とやりあうことは無いと思う
米軍基地に攻撃されたら違うかもしれんがわざわざ日本のために戦うとは思えない
まあ居るだけで抑止力になり結果守ってると言えるかもしれないけど

45 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:03:28.52 ID:O6HF9NgC0.net
いやいや、思いやり予算だけでも在日米軍に年間7000億円出してんだろ。

46 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:03:32.29 ID:lI849UVL0.net
日本に武器売れば利益が出るもんね

47 : ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:03:45.94 ID:hVMuC4Hn0.net
これから更に中国優位、アメリカ劣位が加速して行くと予測される未来において、
アメリカは「日中戦争に巻き込まれるなんてあり得ない。尚且つ日本を独立させるのもあり得ない」と考えている。
要するにノーリスクでリターンだけ欲しいわけである。
日本としては泣きたくなる条件であるが、主人と奴隷の間にフェアな取引は存在しない。
他国の軍隊に占領される植民地には当然の結果であろう。

48 : ムーンサルトプレス(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:04:08.32 ID:Pe0L4Kus0.net
日米安保を解消して在日米軍基地を撤廃しろとは、また随分乱暴な意見ですね。
本当にアメリカの識者なのですか?

見返りとは、まさにそうしてアメリカが日本に基地を置くことで
アジアや中東に足掛かりを得てることではないですか。

49 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:04:22.78 ID:NgNVDFRK0.net
そうしたら日本が核武装するだけなんだが

50 : ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:04:32.52 ID:hVMuC4Hn0.net
上納金を「おもいやり予算」と現実逃避の為の名称で呼んでも奴隷である現実は揺るがない。

51 : スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:04:35.40 ID:ztx+93gy0.net
クリミアみたいにはなりたくないしなあ

52 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:04:36.54 ID:Xsv5jn5b0.net
知ってました

53 : ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:05:55.02 ID:ogNs6ZyI0.net
今はともかく将来的にはやがてそうなるわけだし、日本は核を持って自衛できるようにすべきなんだよ
仮に守られるにしてもだ、米国への負担が大きくなる程、それに対する見返りも必要になってくるから

54 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:06:00.88 ID:QLPDTpZ10.net
米に利益があるから日本に居るんだろアホかwwwww

55 : ネックハンギングツリー(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:06:02.96 ID:hVMuC4Hn0.net
故ウォルツ教授、故ハンティントン教授、レイン教授ら一流の国際政治学者達は明瞭に
「中国は2020年代に東アジアのアメリカ勢力を全て駆逐する。
日本がバランスオブパワー外交のロジックを無視して
自主的核抑止力を持たないのならば、日本は中華勢力圏の支配下に入るだろう」と予告している。

台湾が世界地図から消滅し、中国が第一列島線を突破する事は何も驚く事ではない。
これは中華帝国再興の序章に過ぎない。

日本人は奴隷として散々に利用された挙句にアメリカに見捨てられると同時に、
激昂した軍事超大国に復讐されるだろう。

56 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:06:40.71 ID:x3ctoHJl0.net
>>1
識者?w
名称付ければ言いたい放題だな、無能ほど

57 : ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:07:29.68 ID:1kfwYMf60.net
>>44
でも沖縄を攻撃したらアメリカに宣戦布告した様なもの。
だから、フィリピンの基地でシナの反応をみると思う。攻撃的反応なら確実にレベルをあげて来る。

58 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:08:16.03 ID:P4vMMIAO0.net
>>55
中国は中国で、いつもの王朝と同様に、
内部崩壊の危機だけどな。

59 : ファイナルカット(奈良県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:09:01.13 ID:pNJgPTqR0.net
尖閣取られたら、ハワイ近海やロス沖に、中国の軍艦や潜水艦が
うろつくようになるわけだが

つか、守る気ないなら日本に基地を置くのをやめて出て行ってもらえるかな

60 : アトミックドロップ(石川県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:09:15.88 ID:m3lpKFCo0.net
日本軍を解散させていなければ、朝鮮戦争は韓国側の勝利でおわったかもね、それもそれで嫌だな。

61 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:09:21.14 ID:tI/bESVm0.net
本当そう。
なんの利益もない。
むしろ日本を悪者に祭り上げて、中国と組むのが筋ってくらい利益がない。

62 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:09:33.99 ID:e76tC4kt0.net
短冊にお願いごとを書くにはまだ早いぞw

63 : スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:09:45.60 ID:ztx+93gy0.net
そうか、フィリピンの基地復活か

64 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:10:05.50 ID:6Tv1eCqn0.net
>>55
えっ、ハンティントンって死んでたのか
文明の衝突の人よな?

65 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:11:09.63 ID:p2niNQ6U0.net
>「日本などが米国のために何をしてくれるのか」を問うべきだと主張した
逆だろ
さんざん貢がせてるくせに

66 : アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:11:43.46 ID:91PjKUbc0.net
支那の日米分断工作スレ

67 : TEKKAMAKI(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:11:50.04 ID:MvB1flh90.net
やっぱ核ミサイル大量配備と
やられたら地球が終了するレベルの核物質を常備しようw

68 : バックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:11:56.13 ID:BDOELs680.net
アメリカはオワコン

69 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:12:13.64 ID:IspksCRV0.net
日本の軍拡が怖いくせに

70 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:12:13.87 ID:ENG2AdMb0.net
何この発言
日本に核武装してほしいからわざといってんの?そうでないならアホすぎる

71 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:12:50.13 ID:5G11IURt0.net
アメリカの利益にならないとかとんでも識者だな

72 : ボ ラギノール(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:13:05.95 ID:sAYwNcRb0.net
仮に米が日本を見捨てたら米は世界のどの国とも
軍事協定結べなくなるだろう

最大の友好国であった日本でさえ見捨てた米が
日本より小さい自分たちを守ってくれるなんて
世界のどの国も考えない
まさに信用を失うということ

73 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:13:15.11 ID:Q28OICh60.net
あれ、気づいちゃった?脳筋用心棒さん♪

74 : セントーン(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:13:42.70 ID:idMbMVYk0.net
米国が当てにならないとなれば自分らでなんとかするしか無いねぇ

75 : 毒霧(三重県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:13:48.02 ID:vMGx6S/F0.net
プレストウィッツか
80年代には一線で働いてた世代ならジャパンバッシングと一緒に聞き覚えあるんだろうけどオレらの世代だと馴染みの薄い名前だな
何にしても結構イイとこに目を付けたな

76 : ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:14:38.09 ID:HGl4vWGI0.net
米議会の承認がないと派兵できないし
大統領の独断でやるとしても結局世論の後押しが必要
そう考えると尖閣で米が日本を助ける可能性はゼロに近いと思うよ

それと島嶼防衛は自衛隊がやることになってることを知らない人が多いね
つまりもし尖閣に中国が攻めてきたら自衛隊がそれに当たることになる
そこでもし取られたらその時点で施政下は中国に移るけど
そうなると第5条適用の前提も崩れちゃうよねってことで
日米同盟は米国の都合に合わせて良く出来てるよね

あとそれを担保する為に米の他の同盟国(NATO)についてみてみると
米国は問答無用(憲法に照らすとか書いてない)で助けに行くと書いてあるからね
日本がどれだけ舐められてるか分かると思う

77 : ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:14:47.08 ID:uZzl03MF0.net
日本から思いやり予算を分捕りたいだけだからな
原発事故のときもそうだったろ。遠目で見てるだけw

78 : スリーパーホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:14:49.93 ID:ztx+93gy0.net
フィリピン台湾日本とかローマの辺境の地みたいな所が有って
ゲルマン民族の侵入を食い止めるためには疎かには出来ないんだよな

79 : ジャーマンスープレックス(関西地方)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:15:02.51 ID:zrnexaVE0.net
カネは?
クズアメ公
2発お返しせんと解らんか?

80 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:15:06.13 ID:x3ctoHJl0.net
>>58
そろそろ黄色い旗の出番だな

81 : ボ ラギノール(東京都)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:15:11.34 ID:ZbbwHIN10.net
> 米国経済戦略研究所のクライド・プレストウィッツ所長

そもそも米国経済戦略研究所ってどんな団体なの?
つか、これ、香港メディア・中国評論社が報じたっていうサーチナの記事だしw
マジレスするだけ時間がもったいないw

82 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:15:32.59 ID:o7PxDl+y0.net
>>61
本当に日中の全面戦争が始まったら、アメリカはそうするだろうな。
「日本は先の戦争を反省し、謝罪しないどころか、日軍国主義を復活させ中国国内での
テロとその混乱に乗じた侵略を画策していた。我々アメリカのCIAは
その証拠をつかんだ!自由・人権を重んじるアメリカはこのような悪の枢軸
国家との同盟関係を破棄する!」って言い出して、自衛隊と霞ヶ関に向かって
在日米軍基地から戦闘機が飛んでくるだろう。

83 : エルボードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:15:49.16 ID:0j7vXzeh0.net
中国評論社が報じた

はい、解散

84 : ファイヤーボールスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:16:22.38 ID:Q28OICh60.net
最近中国経由の米国情報が多いな(笑)

85 : ニーリフト(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:16:59.97 ID:1kfwYMf60.net
アメリカで浮いた「思いやり予算」で核武装と戦闘機開発するから別にいいけど。

86 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:18:17.36 ID:x3ctoHJl0.net
>>84
映画にしてもマスコミにしても中国マネーに呑み込まれてる
あっちは無制限にお札刷れるし、公表する義務もないし、為替は不正に固定してるからやりたい放題

87 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:18:37.76 ID:/t3f+kan0.net
核武装はよ

88 : サッカーボールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:18:41.10 ID:5G11IURt0.net
中国ソースだから個人の批判はするけどアメリカの批判はしない
どうせ日米分断工作だし

89 : キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:19:50.32 ID:x6vIfvxai.net
まず中国の勝手な見解ニュースじゃないかw

そして今の日本の技術力で軍拡させたら中国軍なんてあっという間に追い越されると気付け

90 : ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:19:59.68 ID:HGl4vWGI0.net
あと根本的なことだけど
訪日したオバマがはっきり演説してたけど
米は対中関係を大事にしてる(水面下では国力を削ぐ為に色々な工作してるだろうけど)
つまり、中国と間接的にでも敵対することはありえないんだよね

91 : 頭突き(東日本)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:20:42.17 ID:ktaY/7Bw0.net
いや、あのさ・・・

政府や軍にどれほど影響があるのかよくわからん米識者が英紙に寄稿したと、
日米の離反を望む中国の香港メディア・中国評論社が報じた。

こんなのにマジになってどーすんのw

92 : クロイツラス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:20:44.02 ID:P4vMMIAO0.net
>>84
よっぽどヤバいんでしょう。
・環境汚染
・内乱続発
・経済の下降
・極度の高齢化

93 : キドクラッチ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:20:44.92 ID:KgEnXqC+0.net
ごもっともなご意見で

94 : シャイニングウィザード(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:21:10.86 ID:By+52iPH0.net
>>1
だったらとっとと安保解消して同盟も解消しよーや

日米安保で封印してるに過ぎない左手の鬼を開放するだけなんだが・・・
あと国債売っぱらうから

95 : ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:23:07.13 ID:HGl4vWGI0.net
と、そういったことを考えると
中国の対日の主張がどんどん通るようになるんだよね
だってそうでしょ?
中国と敵対したくない米国は中国がどんな対日主張をしても
それを日本に「受け入れなさい」というしかなくなるという構図だからね

このことだけでなく、様々な理由で
自民党が党是とする盲目的な対米追従は本当にやめた方がいいと思う
でもやめないだろうね
なので俺はいうよ
日本は滅ぶ、とね

96 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:23:22.77 ID:tI/bESVm0.net
尖閣に関しては日本だけで防衛する他ない。
ここはもう日本人全員の決意が必要。

97 :名無しさんがお送りします:2014/05/02(金) 12:30:24.69 ID:VZhqvBpO8
だよね

98 :名無しさんがお送りします:2014/05/02(金) 12:31:09.75 ID:3zYqLrFsS
なのに集団的自衛権で日本の自衛隊はアメリカの弾よけに使われるんだろ

99 : ウエスタンラリアット(広島県)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:24:10.54 ID:W7RbQA0j0.net
さようならアメリカ
こんにちわ○○○○

100 : パイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/02(金) 12:24:14.70 ID:z6fX1rl5O.net
( ゚∀゚)大日本帝国の軍備を解体する為に費やすべきだった将兵16,000人の生命を広島長崎への原爆投下で節約して戦後の安全保障の枠組みを自分達の好みで決定したんだから日本の無人島の為にそれくらいの人数死んでから抜かしやがれタコ所長

総レス数 509
123 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200