2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米政府「助けて! ロシアも中国も言うことを聞かないの! 米軍はそんなに怖くないですか…?」

205 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:26:56.56 ID:FrkeaTBm0.net
馬鹿「オバマが悪いだけ。共和党になったらアメリカ本土に届く核を持つ中国と戦争してくれるはず」

206 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:27:54.25 ID:FrkeaTBm0.net
≪アメリカは日本を護らない≫

ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、
「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。
米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。

元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー
「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」

元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将
「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット(伊藤貫の親友がプライベートの場で)
「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」

(しかし、日本人を騙して核武装させない為に)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた」

マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党)
「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。アメリカは核武装したロシアや中国と
戦争するわけにはいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、
ますます非現実的なものとなる。

アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは
ありえないことを承知している。そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」

207 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:28:38.05 ID:FrkeaTBm0.net
>>203
中国はロシアなんか比較にならない国力を持っているからな。
軍事力でも今年でロシアを抜いて世界二位になったし。

208 : フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:28:50.68 ID:w6Zjly9T0.net
>>206
ウリは頭の悪いチョンにだ
まで読んだ

209 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:29:08.79 ID:FrkeaTBm0.net
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測1≫

アーミテージ国務副長官によれば、アメリカ国務省は2002年ごろから「北は核兵器を破棄する事はない」と判断していたという。
一方中国は過去20年間4〜5年毎に軍事予算が倍増しており今年の軍事予算の実質規模は1400億ドル〜1800億ドルである。
(CIAと国防総省の推定)
アメリカの国防予算は今後6年間停滞すると予測されていて、このままでは2017年〜2020年には中国軍事予算規模が
実質世界一になる可能性が高い。

このような状況を目の当たりにしてなお、日本の外務省・防衛省・政治家・言論人はひたすらうろたえ続けるだけである。
彼らには、日本の国益と独立を守るためのグランド・ストラテジー(最も基本的な国家戦略)を構築しようとする意志も能力もない。
42年間続いた東西冷戦二極構造に、「憲法9条にしがみついていれば日本は安全だ。」(護憲左翼)

「アメリカにしがみついていれば日本は安全だ」(親米保守)という驚くほど安易で単純な依存主義の外交を繰り広げてきた
左翼と保守派には、とてもグランド・ストラテジーを構築する能力はない。
キッシンジャーが「日本人は国際政治に関して驚くほど鈍感だ」と言っていたがまさにその通りである。

21世紀は米中露印欧の5極構造になるが、日本が独自核抑止力を持つと6極構造になる。
しかし日本政府が今後もアメリカに盲従するならば、日本は支那に飲み込まれるだろう。
昨年11月に公開されたアメリカ政府の国家情報会議、報告書「グローバルトレンド2025」には
4つのシナリオが描かれているが、

『そのうち二つは日本が支那に飲み込まれるシナリオ』である。 ← 米国政府の国家情報会議でも、そう予測されている(震え声)
このアメリカ政府の報告書は、『アメリカが日米同盟の破棄をオプションの一つとして準備している』ことを示唆している。

210 : メンマ(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:29:16.90 ID:2APzCBoH0.net
そろそろ一発かましたれ
そのミサイルは飾りか?

211 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:29:50.27 ID:FrkeaTBm0.net
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測2≫

以下は何故日本に核が必要かを8つの項目に分けて論述する。

1、国際政治のバランス・オブ・パワーが日本に不利な方向へ変化している。

1991年ソ連が崩壊した時、アメリカの国際政治学者ケナン、ウォルツ、キッシンジャー、ミアシャイマー、ハンティントン等は
「アメリカの一極支配は無理だ。21世紀の世界は必ず多極化する」と警告していたが、日本の学者、政治家、言論人は
アメリカ一極支配という間違った判断をした。
アメリカの支配力は衰退していけば、アメリカ頼みの日本外交は必ず失敗する。

2、今後アメリカの軍事力、政治力が東アジアから撤退していく。

連邦議会予算局の計算ではそれでも毎年GDP比5%の財政赤字が続くと予想している。
2012年以後、戦後生まれのベビーブーマーが大量に引退し始める。
それらは貯蓄率の高い白人層であるが、その後の人口増加分はヒスパニックと黒人であり平均貯蓄率は低い。
それらに対する医療、福祉、教育費は、増えても減ることは無い。

アメリカの投資家ウォーレン・バフェットは「2016年には深刻な財政危機と通貨危機が米国内に政治的動乱を引き起こすだろう」
と予測している。このような事態になれば、軍事費を維持できないアメリカは東アジアの覇権を支那に譲り渡して米軍を
引き上げるという決断をする可能性は高い。

212 : フェイスロック(富山県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:31:32.45 ID:VQWWuS3b0.net
FrkeaTBm0
このコピペ基地外まじでキモい

213 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:31:41.17 ID:Y33+IW0K0.net
日本に再武装を促すパフォーマンスなんだよ
ケネディ大使の言葉が真実さ

214 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:32:22.11 ID:36gi6rQd0.net
貢物の対象をゴミクソアメチョンからアジアの覇者大正義中国様に変えればいいだけじゃん
何深刻になってんの?

215 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:32:27.16 ID:FrkeaTBm0.net
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測3≫

3、「核の傘では日本は守れない

核の傘はフィクションである。
支那やロシアが日本を核恫喝したり、実際に核攻撃をした時にアメリカが代理報復する事はありえない。
北朝鮮もに北米大陸に届く核ミサイルを持ちつつあるので、北に対してもアメリカの核の傘は機能しない。
米軍高官には「アメリカの核戦力は支那・露を圧倒しておるから、核の傘は機能している」という人もいるが、
このようなカウンターフォース戦略を実際行えば、米国内にも一億人の死者が出る。

カウンターフォース戦略は絵に描いた餅であり、実際には行えない。
カウンターフォース戦略を発案したマクナマラも、在任中は同戦略を信じている振りをしていたが、
引退後はその非現実性を批判している。

4、MDでは支・朝・露からの核攻撃は防げない。
〜〜〜常識の範囲内なので省く〜〜〜

5、外務省やオバマ大統領が主張している核廃絶は絶対に実現しない。
6、NPTは機能していない。

216 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:34:52.96 ID:4QEQ3RYK0.net
21世紀の世界の覇権を取るのは中国かな
中国語勉強しておくかな

217 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:36:31.57 ID:+oukze+o0.net
アメの庇護がなくなると世界中が核保有に動くな

218 : レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:37:09.39 ID:nwnvKzTm0.net
ここに書き込んでる中国人は吊るされるのかな
文革の時みたいに

219 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:38:15.64 ID:4tcsIX0X0.net
>>205
少々間違ってる。
現時点では「中国の核はアメリカの脅威ではない」
陸上配備のICBMはほぼ配置が特定されており、初期段階での破壊・無力化が可能。
(在日・在韓米軍が前方展開してるお陰で早期の警戒監視が可能)
戦略原潜のSLBMは、中国沿岸から米本土に届く巨浪2号が実用段階に無い為、員数外。
(現在配備してる巨浪1号は、ハワイ沖まで展開しないと米本土に届かない)
従って、現時点で中国の核はアメリカにとって深刻な脅威ではない。

中国の核が「アメリカにとって深刻な脅威」となるには、戦略原潜が第一列島線を突破して西太平洋に展開する時。
つまり、尖閣諸島を譲らずに中国沿岸の浅海部に足留させておけばよい。
逆に、尖閣諸島を中国に奪われたら、アメリカのリスクは飛躍的に高まり、より広範囲の監視体制を強いられる海軍予算は大幅増を強いられる。
だから米国務省・商務省はともかく国防総省は尖閣を死活的問題と受け止めてる。

220 : シャイニングウィザード(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:38:56.94 ID:qZM4tKY30.net
ラリー・ボンドの本で2014年に中国がベトナム侵攻やるやつ
読んでるけどこの本ではアメリカの大統領が賢明だな

221 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:38:56.77 ID:lBXFFbPC0.net
支那のお家芸 内戦
日本は戦争特需で大儲け♪

222 : フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:39:10.67 ID:w6Zjly9T0.net
チョソかチャンコロか知らんが異常に必死なコピペ
シャブ中か?

223 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:39:58.35 ID:B5F2FPDZ0.net
>>31
アメリカは日本を飼い犬にしてるんだぞ!日本を飼い犬に出来るくらいアメリカは凄いんだぞ!
てなるからな

224 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:40:19.66 ID:36gi6rQd0.net
中国語は発音が難しいらしくて学ぶのが億劫

225 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:42:24.36 ID:4QEQ3RYK0.net
中国も韓国もアメリカ社会に入り込んで好き放題してるからな
やはりある程度の人種差別というか、民族規制は必要だったんだよね
今更遅いけどね

226 : ジャストフェイスロック(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:45:19.95 ID:Mp3M/a8q0.net
いい加減糞支那に経済制裁の一つもしたらどうだ・・・

227 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:47:00.39 ID:4QEQ3RYK0.net
まあ欧州も米国も、中国に完全に圧倒されているねえ
まさか強大なアメリカさんが、貴族様の欧州さんが、負けるなんて!って思う人も多いだろうが
白人が優れているなんてのは幻想なんだよね
世界の歴史ではアジアが世界を圧倒してた時期も多いわけで

228 : ラダームーンサルト(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:49:17.22 ID:S6AGm9Nc0.net
つまり、日本は核を持たなきゃ話にならないってことだな

229 : キン肉バスター(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:49:29.86 ID:l/0FAtXj0.net
>>2
苦笑い

230 : 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:49:31.41 ID:vvHONdGl0.net
良くも悪くも定期的に力、行動力を誇示しないと舐められるわな
これはどうしようもない

231 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:51:15.63 ID:InE8fZj50.net
ID:FrkeaTBm0は伊藤貫か?

232 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:51:19.70 ID:pLxEJQer0.net
ID:FrkeaTBm0
お前は何を言いたいのか、さっぱり分からん。

233 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:52:29.48 ID:InE8fZj50.net
>>232
なんだっけ自滅するアメリカ帝国だっけかな
ほとんどあれのコピペ

234 : 張り手(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:53:13.31 ID:gwNJxQnX0.net
>>146
これはオバマもニダ笑い

235 :名無しさんがお送りします:2014/05/19(月) 12:00:23.74 ID:GmWDBFY/m
>>220
中共のシナリオって数十年先の分まで出来てるだろうから
予言的小説ってまだまだ書けるよね(きっと)
共産党員に取材すれば

236 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:54:05.26 ID:jEOqR4u40.net
アメリカにとって、日本が自立し得る軍事力を持つ事程の脅威は無いはずなのにな。
だからこそ今回の尖閣諸島とかについてもわざわざ表明したわけで。

237 : シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:54:57.32 ID:jpE6458V0.net
民主党ってどこも糞だな

238 : キャプチュード(福島県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:55:25.20 ID:UXgXeqPV0.net
>>1
腰抜けオバカだからだろ
バカでもやることやってたブッシュJr.は評価されるべきだな

239 : ミラノ作 どどんスズスロウン(三重県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:56:30.83 ID:cJAkclN30.net
なんでも血と暴力で解決していた昔のアメリカに戻れよ

240 :名無しさんがお送りします:2014/05/19(月) 12:03:41.99 ID:GmWDBFY/m
中国共産党が何十年先まで存在してるかは知らないけど

241 : テキサスクローバーホールド(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:02:14.42 ID:B7R2tM2O0.net
アメリカがさんざん甘やかしてきたツケだろ
日本を虐めて中国に肩入れしたことを今後さらに後悔することになるだろうな

242 : フェイスロック(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:04:24.94 ID:mId3FMZy0.net
元々言うこと聞いてなかったろ

243 : フェイスクラッシャー(関東・東海)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:06:54.07 ID:C6QE1RjrO.net
オバマさんはキャラクターで損をしてる

鳩山さんみたいだからなぁ

244 :名無しさんがお送りします:2014/05/19(月) 12:14:36.36 ID:GmWDBFY/m
奪える資源があるかぎり
中国共産党はまだまだ
領土拡大していこうとするはず

245 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:11:02.29 ID:FrkeaTBm0.net
≪米国政府、2025年には日本が中国に飲み込まれると予測4≫

7、アメリカの核持ち込みやニュークリアシェアリングは真の抑止力足り得ない。

アメリカは同盟国に持ち込んだ自国の核ミサイルが敵国の核ミサイルで破壊されアメリカ兵が何人か死んだとしても、
報復核攻撃は行わない。
また、核シェアリングも、同盟国の軍人に核ミサイルの使用を許可したりしないから、結局は核シェアリングも機能しない。
そんな事をすれば、アメリカ本土が核戦争に巻き込まれてしまう。
ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)は「米本土が直接核攻撃されない限り、
大統領は決して核戦争を実行したりしない」と述べている。

8、日本がミニマム・ディテランスを構築することが、財政上最も安上がりの国防政策である。

日本が自主防衛しようとすると「とてつもなく金がかかる。赤字財政の日本には無理だ。世界で自主防衛出来るのは
アメリカだけだ」という人が居るが間違いである。
日本はGDP1.2%を自主核抑止力に使うだけで自主防衛出来るからである。
例え支那が将来1万発の核ミサイルを持っても、日本は200発の核弾頭で支那の核を抑止できる。

日本を核攻撃して得られる利益よりも、損失のほうが大きくなるからである。
核兵器とは核戦争を抑止する為に持つ兵器であり、実際の戦争に使う兵器では無いからである。(ブロディ)

 フ゜ッ ∩ ∧_∧  
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  <親米保守はアホ
  ⊂´_____∩

246 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:12:36.83 ID:eZtawE350.net
ロシアと中国の天然ガス交渉は最終段階─プーチン大統領=報道
ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKBN0DZ02X20140519

247 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:12:57.29 ID:FrkeaTBm0.net
>>239
アメリカ「俺らがやるのは核を持たない雑魚専門なんでw」

248 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:13:19.17 ID:UMGT3BkC0.net
>>4
この当然の感覚を持っている人間がどれだけいるのか知りたいわ

249 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:13:55.84 ID:FrkeaTBm0.net
≪米国務省のアジア局は、日本と台湾を見捨てても構わないと考えている≫

「私見ですが、『国務省』のアジア局の8割方はー対日政策の担当者も含めてー、米日関係よりも米中関係を優先させる
親中派だと見てよいと思います。これはクリントン政権がブッシュ政権に代わってからも同じなのです。彼らは、中国が東アジアで
中華勢力圏をつくるのは仕方がないし、台湾が併合されてもやむを得ないと考えている。
それに異を唱えているのは今や『国防総省』だけです。困ったことに日本の外務省は、いまだに国務省と協調していれば
うまく行くと思い込んでいるらしい。」

 「親米保守の中には、日米同盟さえ維持しておけば日本は大丈夫と言い切る人が多いのですが、実は大丈夫ではない。
過去500年間の国際政治のバランス・オブ・パワーとは、そんな単純なものではない。
自主防衛能力を持たない国の同盟政策は、とても脆いものなのです。(中略)核保有の可能性も含めた自主防衛の努力を
日本がしなければ、日米同盟は真の同盟関係とはいえない。」

 フ゜ッ ∩ ∧_∧ <親米保守はアホ。
  ℃ゞノ ヽ(・ω・ )  
  ⊂´_____∩

250 : キングコングニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:14:00.12 ID:SGSF86+A0.net
初の黒人となりゃ支持してるのはリベラル層だから
戦争が起きると無力なんだろうな

251 :名無しさんがお送りします:2014/05/19(月) 12:19:48.77 ID:GmWDBFY/m
オバマ就任後も イラク侵攻はずっと
継続していた気がするんですが

252 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:15:17.12 ID:FrkeaTBm0.net
>>248
翻訳すると「日本を護るのは日本人でなくてアメリカ人の役目。中国に日本が占領されたらオバマが悪い」ってか。

253 : シャイニングウィザード(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:15:54.75 ID:XHrtUvXW0.net
>>8
クリントンがそれをやったおかげで、イラクもアフガンも大変な事になって、
ソマリアではチキンな事やった事で、今でも世界中が迷惑被ってる

オバマはそのチキンだけを継承してるから、舐められまくり(´・ω・`)

254 : サッカーボールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:16:15.62 ID:P/z8+k6d0.net
民主は何処の国でもロクデナシだなー(´・ω・`)

255 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:16:22.95 ID:FrkeaTBm0.net
>>250
白人「いや、俺らも核保有国とはやらんよ。見捨ててごめんな」

256 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:16:35.47 ID:XtdlkHrl0.net
内弁慶

257 : 毒霧(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:17:22.93 ID:OzqM189YO.net
いゃ、それ以前にロシアと支那を一緒くたにすんなよ。

258 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:18:14.44 ID:FrkeaTBm0.net
>>254
共和党「いや、俺らも核保有国とはやらんよ。見捨ててごめんな。
     でも、アメリカも中国もロシアもインドもフランスも北朝鮮でさえ、自分の国は自分で護っているから。
      日本に占領軍を置いて日本封じ込めしている俺らが言うのも憚れるけど、
      日本が中国に占領されたら、やっぱお前らが悪いんとちゃうか」

259 : バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:21:11.66 ID:NPKc2wce0.net
戦争を誘ってるのは

実はアメリカw

260 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:22:04.59 ID:FrkeaTBm0.net
≪アメリカは日本を護らない≫

ハンティントン、ウォルツ、ジャービス(コロンビア大学)など優秀な国際政治学者は、
「米本土が直接、核攻撃されない限り、アメリカ大統領は決して核戦争を実行したりしない」と明言している。
米国の政治家や軍人や官僚なども同じことを言っている。

元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー
「超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い」

元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将
「もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃をかけるはずがない」

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット(伊藤貫の親友がプライベートの場で)
「あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃をかけたとすれば、
米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。
他にどうしようもないじゃないか。米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない」

(しかし、日本人を騙して核武装させない為に)
「今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
日本は核を持ってはいけないと語ってきた」

マーク・カーク議員(下院軍事委メンバー、共和党)
「アメリカは、世界中のどの国と戦争しても勝てる、というわけではない。アメリカは核武装したロシアや中国と
戦争するわけにはいかない。今後、中国の軍事力は強大化していくから、アメリカが中国と戦争するということは、
ますます非現実的なものとなる。

アメリカの政治家・外交官・軍人の大部分は、今後、アメリカが日本を守るために核武装した中国と戦争することは
ありえないことを承知している。そのような戦争は、アメリカ政府にとってリスクが大きすぎる。」

261 : ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:24:13.12 ID:53Jf4n1wO.net
ぶつかるまでは、軍事衝突じゃないらしいから
それ専用の船で領海占有すればええねん

それが21世紀の新たな海戦

262 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:24:44.82 ID:FrkeaTBm0.net
http://www7b.biglobe.ne.jp/~senden97/kakubusou2.html 伊藤貫著 「中国の核が世界を制す!」より抜粋

第四節 日本は中国の衛星国になる

 ・中国が台湾を併合して、台湾海峡とバシー海峡を支配すれば、シーレーンをコントロールされた日本は、中国の属領になってしまう可能性が強い。
 □米国覇権の衰退は不可避のトレンド
 ・「アメリカの勢力は徐々にアジアから撤退し、日本の影響力は不可避的に没落し、中国がアジア地域の覇権国としての地位を確立するだろう」(ブレジンスキー)

□「日米同盟堅持」だけで大丈夫なのか?
 ・「中国が日本と朝鮮半島を支配しょうとすることも、国際政治の自然な成り行きだ」(ミヤシャイマーシカゴ大学教授)
 ・「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配する能力を維持できるわけではない」(国防大学中国専門家 ピルズバリー博士)

□共和党の「親日派」の本音
 ・ペンタゴン官僚や共和党「親日派」も、「米中朝露・四カ国の核ミサイルに包囲されている日本に、自主的な核抑止力を
持たせないことがアメリカの覇権利益だ」と考えている点においては、民主党の親中嫌日派と同じである。

 ・「中国の経済力・軍事力の増強と覇権帝国化は、『アメリカが抑えつけておくことができないほど、巨大なものになってしまった』」(ハンチントン)
 ・「中国の覇権は、東アジアにおけるアメリカの勢力を駆逐する。日本は中国の支配下に入る」(ハンチントン)

263 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:25:29.92 ID:bVvdSav90.net
次の大戦は中韓露vs日英米欧って感じか
賠償で領土が増えそうだなwww

264 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:25:46.67 ID:FrkeaTBm0.net
□核を持たずに集団的自衛権を行使できるのか
 ・「もし日本が中国のブラックメールに屈服するなら、日米同盟はそれでおしまいです。その場合、日本は中国の属国になるでしょう」(カール・フォード前国務次官補)
 ・自主的な核抑止力を持たぬ国が、集団的自衛権を発動して核武装国を相手とする戦争に参加しょうとするのは、最初から非論理的な話である。

 ・アメリカ政府が、「日本には自主的核抑止力を持たせない。それにも拘らず日本は、集団的自衛権を行使しろ」と要求してくるのは、
  日本をそのような脆弱な状態においておくのが、アメリカの覇権外交にとってもっとも都合がよいからである。
   (自主防衛能力を持たない日本政府は、常に米国の言いなりになるしかない)。

・中国は75年がかりで、「2020年代に米国勢力をアジアから駆逐し、中華勢力圏を確立する」という国家目標実現のために必死に努力している。

 ・中国政府の日本に対する態度が非常に傲慢、高圧的、かつ一方的になっている背景には、アメリカ政府は日本を見捨てるしかないという、
  中国側に有利な核戦力バランスの変化がある。

265 : ジャンピングカラテキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:26:02.24 ID:0WDUoEhj0.net
口だけ野郎は舐められるんだよ
北チョンと一緒
影響力あると思われたいなら
今すぐ第7艦隊を尖閣にもってこい

266 : ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:26:39.45 ID:53Jf4n1wO.net
>>259
国家ごっこしてる古い共産幹部と、既に国家の枠を捨ててネオリベに合流した新しい中共の二派が対立して工作してたりして

267 : イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:27:01.17 ID:6eIVWFa/0.net
冷戦状態のが平和だよな

268 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:27:07.51 ID:T9F/CPSK0.net
ラジコン無人偵察機も暗視装置も
性能はひくいとしてもシナも持ってるんじゃねーの
大きな差ってあるのか今

269 : マシンガンチョップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:27:10.34 ID:UC89qLzL0.net
半ば中華機関紙と化しているNYTやWPが内部を煽ってやればオバマは動けなくなるだろ

270 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:27:29.43 ID:FrkeaTBm0.net
>>263
日英米欧の内、日本以外全ての国が中国とは遠い地域にある国で、直接的な中国の脅威にさらされていないところが、日本の辛いところだよな。
これ、見捨てられるんじゃないの。

271 : ダイビングエルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:28:59.28 ID:53Jf4n1wO.net
これからは、越えちゃならないラインを越えない戦略が流行る
そのための兵器をつくろうず

272 : ニールキック(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:31:33.97 ID:GYKfpbDK0.net
今までバブルもあって結構な金あった時期に軍備整えなかったからだ
まさにアリとキリギリスだよほんと
チャンコロ見ろや、儲けの大半軍備につぎ込んでる

273 : レッドインク(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:32:26.05 ID:ePtgkWL50.net
いよいよWW3も現実味が出てきた昨今
憲法解釈を専守防衛だけに絞って徹底的に守りに特化した軍備増強して
知らぬ存ぜぬで高みの見物すりゃいいものを
集団的自衛権でどうしても火中に飛び込んで若者死なせたい日本政府

274 : ニールキック(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:33:04.43 ID:GYKfpbDK0.net
石破のバカが徴兵とか言ってるけど、あっち10億だぞ?
大量破壊兵器ないとまずぶっ殺せない数だ
人海戦術とか前時代的なこと言ってるバカ

275 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:33:47.97 ID:ruBnWnYH0.net
>>273
WW3じゃなくて、
アジアが中国に飲み込まれて、それを欧米が傍観するだけだと思うわ

276 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:33:57.00 ID:FrkeaTBm0.net
日本「日米英欧で中国を倒そう!民主主義同士の価値観連合軍だ」

英「はあ?なんで遥か遠くにあって脅威でもなんでもない中国と、それも核を持っている中国と俺達が戦争しなきゃだめなの?」
欧州「そうだよなあ。俺らは戦争でなく中国と貿易しまくるわ。世界最大の市場だし。てか、お前も本当はアメリカに見捨てらつつあるの気づいてんだろ?」
英「アメリカも東アジアなんて太平洋の向こうの話だしなあ。まあ、用心棒代を貰っているから、日本を護る演技だけはしているけど、お前ら騙されているよ」

日本「え・・・・(震え声)」
アメリカ「尖閣は安保適応。アメリカは尖閣の領土問題に中立」

英欧「どっちだよw」
欧州「日本さあ、2020年代にアメリカに見捨てられて人民解放軍に虐殺、拷問、輪姦されるんじゃないの?」
日本「世界が黙っていないでしょ・・・」

英欧州「まあ、チベットの時みたいに口だけで中国非難はしてやっけどさ。でも、お前らがガソリン掛けられて焼き殺されたりするのを止める事はできないよ」
日本「アメリカさん・・・」

アメリカ「尖閣は安保適応。アメリカは領土問題には中立。日中の平和的解決を望む」
英欧州「あ〜、こりゃ日本人虐殺される流れだわw」

277 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:34:38.63 ID:vk4aSnHF0.net
軍事介入しないアメリカはぜんぜん怖くないよ

278 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:35:21.37 ID:CFwYWKGL0.net
北京に核一発落とせばロシアも黙るんじゃない?

279 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:35:53.24 ID:lBXFFbPC0.net
独裁国家は中枢の少人数をヤればいいだけ
また、民主化運動家などを抱き込んで、政権奪取させるくらいの芸当はやらないと

280 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:36:47.31 ID:Wx3dE4ca0.net
怖くねーよかかってこいヨ。自衛隊がフルボッコにしてやんよ。

281 : ブラディサンデー(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:36:52.63 ID:Cl68j74zO.net
シリアやクリミアあとASEAN会議欠席の大失態して中ロが舐めないわけない、こいつはアメリカのルーピーなんだからよ

282 : 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:37:38.07 ID:6JnnK9Kz0.net
衛星兵器使えばいいだけ

283 : ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:37:42.26 ID:hY6Yy3MR0.net
こんな軍国主義丸出しのやつらの尻馬に乗って反日活動してるリベラル()

284 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:38:42.97 ID:FrkeaTBm0.net
≪中国の軍拡政策に協力的だったクリントン政権≫

クリントン夫妻、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官は、
『アメリカ政府は、中国の軍拡政策に反対すべきではない』という点で、意見が一致していた。彼らは、
『アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して、日本を抑えつけておくべきだ』と
確信していたのである。

したがってクリントン政権は、中国の軍事力強化政策に対して協力的であった。彼らは単に、中国のスパイが
最新型の核弾頭設計技術を盗んで、中国の核戦力を飛躍的に向上させたという事実を隠匿しようとしただけはない。
彼らは、中国の弾道ミサイルの精度を上げるための軍事技術供与にも積極的であった。

クリントン、ペリー、バーガー、そしてカンター商務長官は、軍事目的に転用できる米国ハイテク技術を大量に
中国に売却することを提唱し、大胆に実行していた。
クリントン政権は、現在、日本の独立を脅かす要素となっている中国の核ミサイル戦力強化に、
協力的であっただけではない。

彼らは1997年、北朝鮮が核兵器用の濃縮ウランの秘密生産を開始したという情報を入手したが、
この情報も『日本政府に伝えず秘密にしていた』

クリントン政権が、「アメリカには、同盟国日本を守る義務がある」などと思っていなかったことは明らかである。
しかし当時も現在も、日本の拝米保守派は、「アメリカに頼っていれば、日本は安全だ」という単純な依存主義外交を
繰り返すだけである。

P197−199
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/folder/671716.html
『中国の「核」が世界を制す』伊藤貫著が詳しい。

アメリカ『中国と北朝鮮に核を持たせても、敵国である日本人にだけは絶対に核を持たせない!!』

285 : フルネルソンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:39:51.09 ID:w3fV/9x40.net
ブッシュならこうはならなかった

286 : アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:40:22.53 ID:PN23Nxti0.net
>>276
自分の言葉で書けばまあまあ面白いんだから、
コピペしまくるなよ

287 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:41:02.48 ID:yQxktP8r0.net
http://i.imgur.com/BILz7QJ.jpg

288 : ラ ケブラーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:41:45.15 ID:aYcltRNY0.net
>>285
ブッシュ政権末期、あからさまに南米で反アメリカ連合なんか作られてましたが…

289 : デンジャラスバックドロップ(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:43:46.82 ID:RC5hz6er0.net
ブッシュ政権時の米軍は怖かったけど
オバマ政権時の米軍は全然怖くない

つまり、今の米軍はマジキチ度が足りない

290 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:44:31.40 ID:jlDnN2i60.net
アメリカ軍が負けてもベトナム戦争・朝鮮戦争でやらなかった大規模な都市空襲や原子爆弾攻撃をやられた
我々日本は世界一非人道での恥ずかしい国だった

291 : ニールキック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:44:54.37 ID:obbtrh6K0.net
国際+の基地外がここにもいるのかよ

292 : バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:45:41.06 ID:aNcPveP30.net
ブッシュ一族はバックが軍需産業だから大統領になったら戦争して兵器を使わないと駄目だからな

293 : 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:46:38.01 ID:C50q2wF50.net
人を殺して言う事を聞かせてきた国が、人を殺さなくなったら、あとは滅びるだけ

294 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:48:13.08 ID:HBUOoDW/0.net
冷戦期のアジアとか、南米とか酷かったもんな
それに比べればブッシュなんて

295 : フェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:50:29.09 ID:w6Zjly9T0.net
シャブ中コピペの中国人まだやってんのか
よほど暇なんだなw

296 : ダイビングエルボードロップ(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:50:49.55 ID:5JcgeSip0.net
怖いも何も中国と仲良くしたいってのがアメの本音だからどうしようもない

一言で言うとクズ野郎

297 : 16文キック(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:52:27.81 ID:waw8QBYC0.net
あたりまえーあたりまえーあたりまえたいそー

単独で中国と渡りあえないと判明してるからな.wwww


いやなら、中国革命を暴発させることだ

298 : 断崖式ニードロップ(島根県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:52:31.71 ID:CHS+Pj8j0.net
中国が尖閣に武力行使するんなら日本は核を持つ!
とかいったらどうなるん

299 : 男色ドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:54:16.79 ID:SYhIWjMx0.net
つか、オバマがルーピーだからなめられてるだけだろ

300 : フォーク攻撃(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:54:43.19 ID:ehi58cxi0.net
オバマが能無しなのでちうごくにやりたい放題されてる

301 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:56:09.74 ID:TjXh2Ien0.net
長文駄作コピペ野郎ウゼぇ

302 : ローリングソバット(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:56:13.95 ID:32/vd0Qs0.net
>>252
アメリカの主張する(アメリカの為の)正義の為に、中国の侵出を止めろ
って事だろ
そこを譲ったら、軍隊と経済力を持ったら何をしても許されると中国が考え行動し、世界を支配する
アメリカは中国の奴隷となる、ザマー

303 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:56:46.88 ID:dsJs1nXv0.net
ブッシュが正しかったか

304 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 12:58:04.62 ID:C821wbwB0.net
中国の行動を挑発的とか口先だけで言って一体何の効果が得られるんだ?

305 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:06:05.88 ID:Ix2vbJx70.net
アメリカはさっさと南シナ海に空母を展開しろよボケ

306 : TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:07:06.91 ID:anDUBD+G0.net
>>233
伊藤貫は面白いけど信者の布教が異常なんだよなw
初期の嫌韓に通じる狂気

307 : ネックハンギングツリー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:12:53.71 ID:boOPhEpC0.net
黒っぽいボスがへたれだからな

308 : エルボードロップ(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:14:56.06 ID:eMFLhyiA0.net
アメリカってユダヤが絡まないとほんとに無関心だよな

309 : レインメーカー(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:16:52.72 ID:AudZ/FWa0.net
ロシアのウクライナに対する措置はウクライナの面倒を見続けたロシアの言い分を認めざるを得ない。
中国とベトナムは日本と中国とのイザコザと同様のイザコザだし、中国の方が反省すべき。
米国はロビーにやられすぎているから、自分たちが万能だと誇大妄想におかされてる。

310 :名無しさんがお送りします:2014/05/19(月) 13:28:09.71 ID:GmWDBFY/m
>>292
企業活動は継続が求められるから 誰が大統領になってもそれは変わらないと思うけど
軍隊の維持 兵士や遺族への補償なんかで 国の財政は破綻してしまうよね
その点 人の命がダダ同然で 無尽蔵に近い
中国は強いのかも

311 : 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:20:27.34 ID:s4NzKJ4K0.net
クロンボ大統領なら怖くねー

312 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:25:23.73 ID:791oIRm00.net
米大統領もニガい思いをしてるだろうな

313 : シューティングスタープレス(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:26:39.59 ID:d1+cTJ/50.net
EUもだんまりなのか

314 : TEKKAMAKI(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:30:17.48 ID:anDUBD+G0.net
メルケルが中国とは太平洋側の同盟と言い切ってたからなw
旧宗主国のフランスも大統領が死に体だしな
寧ろ武器が売れるから中国の強気は歓迎なんじゃね

315 : ニールキック(中部地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:32:57.55 ID:xW78huGI0.net
米ミンスは舐められてるな

316 : 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:33:19.28 ID:C50q2wF50.net
日本もEUの国で代理戦争させて儲けよう

317 : シャイニングウィザード(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:34:46.37 ID:L6IjEAIp0.net
世の中の裏側が世間に知れ渡ってきたからな
ロシアはともかく、中国はアメリカべったりだろ

318 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:36:26.44 ID:8imM7EII0.net
オバマってシリアでもロシアでも中国でも
「やめてくれよー」というだけだから
そんなん「うるさい!だまれ!」と言われればそれまで

319 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:39:40.85 ID:ruBnWnYH0.net
>>298
戦後レジームに支配されてる世界各国から批判殺到
味方してくれるのは中国の脅威にさらされてる東南アジアくらい
が、その前に国内の9条信者からも批判殺到

320 : ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:43:22.97 ID:IbbCPJ4c0.net
後の世界史で火薬庫と呼ばれるのは東南シナ海である

321 : 32文ロケット砲(京都府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:44:56.85 ID:AC30iJAG0.net
最近コマンドーとかランボーとかの米軍の凄さが分かる映画が足りないから

322 : ボマイェ(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:46:07.65 ID:LwheIHlB0.net
馬鹿オバマ「軍事介入はしない(キリッ」

323 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:46:24.34 ID:YXMMTnCL0.net
オバマが何を言っても、スピッツやポメラニアンが吠えるようなもんだろ。

324 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:46:39.35 ID:l38+RVOo0.net
ミサイルの発射ボタン手に持った米軍司令官がウヒヒヒヒwwwとかよだれを垂らしながら歩き回れば相当ひびるぞ

325 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:48:47.97 ID:VgfvRpdd0.net
どう考えてもウクライナは別例だろ・・・
欲張らずに切り崩して考えろよ

326 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:48:58.19 ID:l0RhgYG/0.net
太平洋戦争の時の大統領がオバマだったら、日本が勝ってたかもなw

327 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:52:43.33 ID:rSymwNB80.net
ウクライナで勝手なことやりだすロシア
東シナ南シナで勝手なことやりだす中国
何もしない米国

これって70年前に似てないか?
欧州で勝手なことやりだすドイツ
シナ大陸で勝手なことやりだす日本
何もしない米国

第二次世界大戦

歴史は繰り返す・・・・のか?

328 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:52:44.47 ID:8imM7EII0.net
平和を愛するオバマが世界を不穏にしてる

329 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:55:53.41 ID:I9J61l970.net
>>327
別に勝手なことやってねえよ日本は
満州は傀儡とはいえ独立国だからな
権益を確保する為に、軍隊を駐留させるのは常識
鉄道権益寄こせと喚いてきたユダ金が強欲なだけだよ

330 : ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:56:26.31 ID:IbbCPJ4c0.net
>>327
繰り返さない
今の日本は米の犬だから、このままいけば戦勝国になれる

331 : ブラディサンデー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:58:05.58 ID:7KxOza6y0.net
ジャスティス王朝のせいだろwwwwwww

332 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 13:58:54.63 ID:P60OANQQ0.net
アメリカって疫病神

333 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:01:43.82 ID:Qm799AfQ0.net
対話によって平和的に解決=既成事実を作るための時間稼ぎ

334 : 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:02:00.35 ID:qBNZXyiI0.net
アメリカの影響力受けまくってる所なんて日本と英国とカナダだけなんじゃね

335 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:02:36.30 ID:rSymwNB80.net
>>329
でも関東軍が中央無視して好きなことやってたのは事実でしょう
関東軍の策略で満州事変が起こって盧溝橋事件が起きたとき
昭和天皇はまた陸軍がやったのではと疑ったそうじゃないか
つまり当時の日本軍(特に陸軍、酷いのは関東軍)がコントロールが
充分出来てなかったのは事実でしょうに
ここで問題にしてるのは軍の管理状況

336 : ニールキック(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:04:27.25 ID:siot3g/a0.net
オバマ「せ、戦闘ヘリおくりぁれ!」

337 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:04:31.73 ID:kBYqbKzJ0.net
中国人は平和を愛するんであれば
平和を乱す中国政府を糾弾しろ
中国人が中国政府を野放しにしてるのは共犯と一緒だから
中国人は世界で嫌われるんだよ・・・

338 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:05:14.23 ID:VgfvRpdd0.net
>>327
どっちかって言うとロシアの事例に日本は似てるかな
ウクライナ暫定政権が親露派に戦いを仕掛けてロシア世論が高騰、介入に踏み切ったロシア軍にさらにアメリカが介入、という流れになればな
ただやはり、ロシアからアメリカ本体に攻撃を仕掛けない限りアメリカ軍の大規模介入は難しいと思う
ロシアは日本と違って、アメリカの軍拡に焦って奇襲にかける必要性とか無いしね

中国はナチスに似てる
だが、今のところは国境付近の領土紛争に済んでいるから大したことはない
ただし中国の場合は自作自演が怖い
そこらへんは関東軍に似てる
しかし、関東軍が満州事変に走ったのは台頭しつつある国民党に備えたからであって
今の中国にそういう必要性があるかは疑問

339 : ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:05:38.97 ID:p4BDPpAz0.net
苦ちゃんがガチで無能だからだろwwww
どこの国でも民主党はだめだなwwwwwww

340 : 男色ドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:07:21.56 ID:dmmw8dQT0.net
自称世界の警察アメリカwww

341 : ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:08:02.36 ID:IbbCPJ4c0.net
国籍不明な潜水艦が中国艦船を攻撃まだ?

342 : ニールキック(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:08:15.56 ID:zKOGiXpM0.net
この警察なんか盗聴しまくってるんだけど

343 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:08:47.46 ID:8imM7EII0.net
>>330
驕れる者久しからずだからアメリカがいつも勝つとは限らない

344 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:09:08.53 ID:BpfdPAfx0.net
オバマが怖くない

345 : ショルダーアームブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:11:03.47 ID:RHnnBd5w0.net
>>328
ノーベル平和賞をもらったオバマにはもはや戦争を決断する力はない

346 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:11:26.54 ID:36gi6rQd0.net
>>339
(震え声

347 : 頭突き(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:11:29.22 ID:Vl4srJtT0.net
オバマがヘタレだから

348 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:12:19.91 ID:l0RhgYG/0.net
>>334
アメリカの経済力の影響…BRICSなどの新興国を含め全世界
アメリカの軍事力の影響…日本、東南アジア、EU(NATOの関連で)
じゃないか
イギリスはやる時は独自でも動くし、カナダは常に蚊帳の外(アメリカの支配下)だから

349 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:14:00.47 ID:Q3LyO6220.net
各国が適当に戦争して弱ったところに無傷のアメリカが介入するんだろ

350 : 雪崩式ブレーンバスター(catv?)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:14:58.94 ID:1mtpgH7A0.net
ベトナムもフィリピンも中国に統合してもらえよ
貧乏民族はそうやって生き延びてきた。琉球王国とかな

351 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:16:08.52 ID:l0RhgYG/0.net
>>327
WWUの時、アメリカは何もしなかった訳じゃないよ
グアム、サイパン、ハワイと占領していった
いずれはアジアに来るだろうことは目に見えていた
その壁として立ち上がったのが日本だよ

今のアメリカは本当に何もしてない

352 : ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:16:52.29 ID:IbbCPJ4c0.net
>>350
勝手に被害者妄想して隣の国にたかるという方法もある

353 : ツームストンパイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:17:35.08 ID:wzCCeMbp0.net
2度とニガーに大統領させないために徹底的に党、官僚、軍揃ってオバマに非協力だなアメリカは
次の白人大統領なら軍事介入する案件ばかり

354 : クロイツラス(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:17:53.56 ID:o8LXPopL0.net
そんな弱腰アメリカに圧力かけられまくっている
世界第三位の経済大国があるんだが

355 : 超竜ボム(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:19:42.94 ID:tDG/9l5j0.net
>>1
なぜアメリカに世界が従わなければならないのか?

356 : バックドロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:24:27.85 ID:rSymwNB80.net
>>354
というか中国はアメリカの怖さをしらんからなぁ〜
日本は大空襲、原爆と散々な目にあったからね・・・

357 : ニーリフト(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:25:13.62 ID:wKbmzcjT0.net
はいはい産経・・日経かよ

358 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:26:15.87 ID:LW2JJMhj0.net
>>1
オバマオバマと騒いでる人居るけど、
ずっとまえからこんなんだろ。
北朝鮮問題、騒がれるようになって結構たつが言うことを聞かない。
中国その他もそう。
アメリカ様の一声で世界は右にも左にも向く、なんて時代は最初っからなかった。
欧州からの信頼はブッシュ政権のイラク侵攻の免罪符が大嘘だったからだし。

359 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:26:20.33 ID:8imM7EII0.net
>>354
アメリカは日本を押さえていれば安泰と思ってるみたい

360 : フルネルソンスープレックス(山口県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:31:31.45 ID:LR9xT0gB0.net
オバマが弱腰だからナメられるんだ
中国なんか第7艦隊使って一度ガツンといわせたれや

361 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:33:09.66 ID:qisaKIva0.net
>>8
戦争嫌いって、使用方法誤ると取り返しの着かないとこまで行くんだよねぇ

最後は核使わないと収束しない事態になるんだよねぇ

362 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:36:08.85 ID:VgfvRpdd0.net
弱腰とかあまり関係ないと思うが
ロシアにせよ中国にせよ、全面戦争挑むには相当の覚悟がいる相手なのに
両方同時に相手にしろとかどんな無茶振りだよ
日本の政治家をなじる調子でアメリカの政治家にまで無責任な理想を押し付けるとか愚民すぎる

363 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:36:38.73 ID:Q3LyO6220.net
最近は軍事力使わないでクーデター誘発しまくってんな
ここが恐ろしい

364 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:38:04.76 ID:1c8QjSAa0.net
>>8
元人権派弁護士()だもんな

365 : 毒霧(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:41:39.80 ID:+JCP+JPi0.net
沖縄の海兵隊もゆとりみたいなガキばっかだしな

366 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:41:51.51 ID:HBUOoDW/0.net
オバマはごく個人的な信条で、自分の手を血で染めたくないだけだろ
傍から見てると、米軍のプレゼンスをわざと破壊してるようにしか見えない
しかも、実直極まる言動で
この辺りが、バカじゃないのって思えてしまう

367 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:43:10.03 ID:xbWpsXg10.net
民主党が危機を作り出して共和党で戦いを起こす
いつもの芸風でおまんがな

368 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:43:58.05 ID:NA7gwJKr0.net
同時多発テロやリーマンショックの影響で
アメリカは力がなくなったよな

369 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:44:00.65 ID:l0RhgYG/0.net
>>356
いや、過去の歴史を見ても、アメリカと直接全面戦争をやった国は日本だけだから
あとは全て局地戦争 しかもアメリカ国内の市民に戦争反対派がデモやってた
日本との戦争では市民を上げての全面戦争だから
アメリカでも志願兵で健康診断で落ちると情けなくて泣いたらしい

今だに、「空母」対「空母」の戦争をやったことがある国は日本とアメリカだけだよ
日本とアメリカで、世界中で全面対決した
アメリカは勝ったから良いようなもんだが、もし日本に負けたら世界一の最貧国になるほど金を借りまくってた
そして、最後は核兵器さえ使った
なので、本気のアメリカの姿を見たことがあるのは日本だけです

370 : ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:44:41.33 ID:IbbCPJ4c0.net
次の大統領選までにどこの株を買っとけばいいんだ?

371 : ラダームーンサルト(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:46:37.75 ID:jBxGNSVF0.net
米大統領、ニガーにはニガ重過ぎた

372 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:47:10.21 ID:VgfvRpdd0.net
>>369
どっから借りてたんだ?

373 : バックドロップ(京都府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:47:37.59 ID:dU/SWggy0.net
世界が平和でよろしーやん

おれまた無職やねんぞ
結婚して即やぞ
ああ、大変な気がするー

374 : デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:47:49.54 ID:1Y9TdQzb0.net
だから、中国に対しても日本やASEANと共同で経済制裁しろと言ってるだろ
中国にはそれが一番効く

375 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:48:32.84 ID:Q3LyO6220.net
>>369
日本以上にアメリカが戦力注いでた対ドイツは本気じゃないん

376 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:49:03.69 ID:AinKxFST0.net
黒い人は指導力が無いからな
名誉韓国人だし

377 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:49:18.07 ID:VgfvRpdd0.net
>>374
まだ、口実として弱い
米だって結局ロシアへの経済制裁に及び腰

378 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:52:40.15 ID:qisaKIva0.net
>>367
米民主党の責任転嫁の仕方は東京裁判で実証してるしな

379 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:53:00.86 ID:/DReoQj30.net
黒人が世界を滅ぼす

380 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:56:12.56 ID:ruBnWnYH0.net
アメリカはEUに影響あるからロシアを何とかしたいからって、
今一番ヤバい中国をスルーしてるのは危険な気がするぞ

381 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:57:30.28 ID:BALtlcF60.net
>>374
アメリカはロシアとチャイナ両方を敵にまわす余裕なんてないよ

382 : リキラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:58:46.12 ID:WI0yxLBA0.net
金持ちけんかせず
今のアメ公がでかい戦争やれるはずないわ

383 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:01:09.22 ID:l0RhgYG/0.net
>>372
言い方が悪かったな
アメリカ国内では戦争債権をじゃんじゃん発行して、国外ではヨーロッパにじゃんじゃん金を貸していた
共に戦争に負けると、返済不能、回収不能になってあぼーん

384 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:05:05.35 ID:LVdMxoYU0.net
http://m.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/19/jpeg/G20140519008190030_view.jpg
ASKA宅で覚せい剤を見つけた犬。同じクロでもよっぽど優秀。

385 : 超竜ボム(青森県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:07:01.86 ID:gzFmQFyo0.net
×米軍が怖くない
○オバマ政権が怖くない

386 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:09:16.14 ID:l0RhgYG/0.net
>>375
日本と戦ったのは海兵隊(キチガイの集まり)
ドイツと戦ったのは陸軍

ドイツも勿論本気だけど、陸、海、空軍に先駆けて、上陸して陣地を作ることが任務の、
言い換えれば真っ先に死ね、って言うのが海兵隊(だからDQNが今でも多い)
その海兵隊とガチンコの戦争

勿論、アメリカはすごいよ
日本は海洋国家で暫定1位だった ドイツは大陸国家で暫定1位だった
その両方を同時に相手して、しかも海洋国家に海兵隊で、大陸国家に陸軍で、
つまり相手の土俵で戦って勝つんだからな

387 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:11:03.13 ID:sf/9hhEj0.net
>>1

オバマの世界の警察ではない発言からはじまった混乱。

388 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:25:46.60 ID:IUhFhUJh0.net
ブッシュだったらとっくにカタ付けてるわ

389 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:26:10.02 ID:RDc9rfwm0.net
腰抜けオバマはもういいよ

390 : フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:27:30.48 ID:pnBnLwOpO.net
日本に核でも撃ち込めば、世界にアメリカの恐さを教えられるぜ

391 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:29:37.99 ID:l1yCKyOj0.net
>>386
米ソの戦争でどちらが本当の陸軍世界一か見て見たかったな

392 : ファイヤーバードスプラッシュ(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:30:46.27 ID:yhF+Bj9HO.net
やっぱり現状まだまだ大統領は白人じゃないと厳しいな

393 : ストマッククロー(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:38:42.93 ID:1BCwpbjg0.net
白人って言っても

次の有力候補のヒラリーも
チャイナマネーが入ってるぞ

394 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:39:37.99 ID:l0RhgYG/0.net
>>392
キング牧師みたいな路線を引き継いでるからダメなんじゃないか
マルコムXの路線を引き継いでたら、ニグロでも行け行けドンドンだったと思うが
まあ、アメリカの大統領は白人の男がお似合いだよ

395 : かかと落とし(大分県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:46:58.32 ID:bgea4sFw0.net
このスレの約5分の1を一人が書き込んでいる事実

396 : フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:47:47.32 ID:rvCypRW1O.net
今、アメリカに中国と戦争できる政治家なんていないよ。
共和党の政治家だって
「中国は最大の友好国。そして同じ国連常任理事国。そもそも今後のアメリカは他国間の紛争には不介入」
って言ってる。
まして民主党じゃ「中国と戦ったらアメリカは破産」って、本音を言うだけ共和党よりマシなレベルだよ。
フセインやカダフィがアメリカ国債持ってたか?

397 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:50:46.04 ID:b1xeazWP0.net
見せしめでどっかデカイ所つぶしちゃうしかないな

398 : エルボーバット(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:51:30.59 ID:FugfaRMs0.net
 たけし城みたいなところでガチの特殊部隊同士の勝負がみたい。
だれがお金を使わないで物資を調達できるかとかも。

399 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:55:48.21 ID:Gd+iDiZe0.net
CIAに中共工作させればいいのに

400 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:56:08.57 ID:5MzYS8qy0.net
>>4
モスクワキエフ間は東京―広島間位だからな
福岡より近い

401 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:57:29.49 ID:lBXFFbPC0.net
ユダヤネットワーク vs 華僑ネットワーク

つおいのはどちら?

402 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:57:35.17 ID:LW2JJMhj0.net
>>398
漫画じゃないと不可能だな。
漫画ならあった、
各国特殊部隊VS自衛隊VS両津で障害物マラソンかなにか。

403 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:58:15.15 ID:blV1h5C00.net
>>402
ちなみに誰が優勝したの?

404 : 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:59:48.04 ID:C50q2wF50.net
>>403
両津が勝って、調子に乗り、部長が怒る
見てないけど

405 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:05:37.09 ID:KBfA++sS0.net
そら言うこと聞くわけないだろ
ベトナムとアメリカは軍事同盟結んでないし、因縁もある
ベトナムのためにアメリカが派兵する可能性はゼロ

406 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:07:03.24 ID:fiqgxGyF0.net
オバマの顔が黒いうちはアメリカも衰退の一途だろうな

407 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:08:37.50 ID:T638W2di0.net
結局、戦略核、戦術核なんて脅しにしか使えない汚染ゴミと、保有国と常任理事国が証明してくれてる。
保有国同士は争えないw

408 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:10:13.76 ID:5LXBJHNj0.net
国債全部売るぞ!

409 : パロスペシャル(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:10:26.58 ID:iYiCWRlE0.net
米軍がというより
オバマがヘタレなので怖くないです

410 : フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:13:19.25 ID:rvCypRW1O.net
>>401
スノーデンがNSAから盗んだ情報を持ってる方が強い

411 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:32:42.74 ID:AB28H+/j0.net
>>236
毎回こういう話題でこういう事言う人いるけど日本の何がそんなに脅威だったり警戒される部分あんの?復讐されるかもとかか?

412 : ドラゴンスクリュー(関東・東海)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:43:39.22 ID:s7e1Cg9fO.net
アメリカ頼りないな

413 : 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:45:39.10 ID:s/2FLIbe0.net
次は共和党で決まりだな。

414 : 垂直落下式DDT(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:50:28.07 ID:D4ZCQrwg0.net
あのクロンボ中国のケツ舐めまくりだしなw

415 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:50:54.48 ID:UcjiilyM0.net
>>411
日本国内が一瞬にして反米一色に染まるようなことがあってもおかしくないようなことを
アメリカは過去に日本に対して行ってるからね。今の日本人にその気は更々なくてもあちらからすれば
いつこいつらが反旗翻して向かってくるかって思いはあるかもしれない
まぁチャイナが元気に暴れ倒してる間は日本もアメポチ以外の選択肢選ぶことなんて到底無理だから実はあんまり心配してないかもしれないけど。

416 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:55:01.19 ID:IfpitdeJ0.net
アメリカの強さの源泉は理念だから
金のためにマルキストに擦り寄ったアメリカに
一体何の力があるのか

417 : ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:56:52.31 ID:ZiQIx5do0.net
プーさんベトナムのケツ持ち表明するかなぁ

418 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:00:58.17 ID:rOs7ujIw0.net
禁煙もできないクロンボ

419 : トラースキック(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:01:39.27 ID:fg9uqxq80.net
抹茶アイスばっか食ってる無能なクロンボがいるうちに好き放題するつもりだな
どこぞの中国大使館を誤爆と称して爆撃して脅し掛けてた時代も昔だね

420 : ブラディサンデー(山陽地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:09:05.14 ID:3ABLKiFVO.net
もっとスパイを送り込めよ

421 : フェイスクラッシャー(石川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:16:48.69 ID:Iv5HI0/50.net
オバマは所詮机に向かって勉強ばっかりしてきた腰抜けってことか

頭脳明晰な上にやり手のオバマ夫人が大統領になればよかったかも
オバマは主夫になればいい

422 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:24:34.88 ID:FrkeaTBm0.net
>>302
奴隷になるのは核を持たない東アジアの小国だけだよ。
北米大陸や欧州やイギリスにはなーんも関係ない。

馬鹿「中国を倒さないとアメリカやヨーロッパが困る!!」

欧米「はあ?」

423 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:26:18.75 ID:FrkeaTBm0.net
>>421
アメリカ奴隷「オバマは腰抜けだ!」

オバマ「ニヤニヤ」
中国「ニヤニヤ」

アメリカ奴隷「日本を護る為に核保有国の中国と戦争しないと、アメリカが困るんだぞ!!」

オバマ「ニヤニヤ」
中国「ニヤニヤ」

424 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:27:11.37 ID:FrkeaTBm0.net
アメリカ奴隷 イーライライラ、イライライラ

425 : キャプチュード(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:29:46.42 ID:N+6NrFCt0.net
>>422
古代中国帝国の復活!
とか言い出したらモンゴル帝国の版図でヨーロッパもインドも中国の支配下になるんですが?
バカなの?

426 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:31:28.65 ID:HlDq9cKvi.net
だって戦闘機は飛ばさないし巡洋艦も出さない
怖くはないわな

427 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:38:27.10 ID:TlSCgDzg0.net
>>7
そのポチも最近は反応がイマイチ

428 : メンマ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:39:14.20 ID:l6Comb280.net
アフガンやイラクで金使い過ぎたね

429 : ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:40:33.94 ID:e92H4OoE0.net
もう泥沼だよなぁ
新世界秩序だとか世界政府とか天秤にかけて争うのやめたらいいのに

430 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:42:45.19 ID:PXOWmm9w0.net
トップがアレだからなあ

431 : 16文キック(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:52:45.83 ID:yHAvs/BL0.net
だって基本的に自分よりも明らかに弱い所にしか武力使わないもん
アフガンだとかイラクだとか。それですら反戦運動起きてるんだから

432 : チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:11:14.89 ID:g/yVW36I0.net
次期大統領がメキシコ系移民の方なら、
支那も逃げ出すやろ。
メキシコ暗黒面が表に出て来ると、
グロの祭り。

433 : バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:19:57.50 ID:mk1UlJ++0.net
もうどこの先進国も昔みたいに自国民の何千何万の戦死者なんて許容できないしなぁ
覇権国家のやりたい放題にならないためにも
中小国家は核武装した方がいいな

434 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:23:08.25 ID:EECRXj6N0.net
支那、ロシアが常任支持国の国連自体もう意味ないし、結局自分達で守るしかないわな。

435 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:23:49.03 ID:+4iCWkra0.net
最強最大の軍隊でも動かせないなら怖くねえよ。
アメリカ本土に攻撃しなけりゃいいんだ。

436 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:25:38.35 ID:+4iCWkra0.net
>>425
モンゴルが中国を支配したのであって、中国の帝国じゃねえわ。

437 : シューティングスタープレス(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:26:58.13 ID:d1+cTJ/50.net
乱世の時代

438 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:39:36.59 ID:cGcomqha0.net
>>436
国が変わるたびに支配者層と知識階級は全員殺されてるからね

439 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:49:23.08 ID:unWgM3eq0.net
靖国参拝で失望とか
同盟国とは思えない発言で
中国が調子に乗っちゃったからな

440 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:00:49.97 ID:8imM7EII0.net
>>373
無職で結婚できるとは相当な財産持ってるんじゃね

441 : キングコングニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:29:12.45 ID:hLJ6lPKQ0.net
ジョンタイターの未来は正しいのかもね

442 : ハーフネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:32:38.20 ID:n6ITXcLg0.net
メリケンどもの太平洋艦隊はお飾りかボケ

443 : ハーフネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:34:50.74 ID:n6ITXcLg0.net
これ、無能で使えないチンカスオバマがシナに対して完全スルー決め込むなら
ドサクサに紛れて絶対に尖閣の実効支配企むやろ
日本本土までは手を出さない、流石にそれはしっぺ返し来るの分かるから
でも尖閣くらいなら大丈夫だろうと、絶対やらかす

444 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:36:55.04 ID:LLZqo/M80.net
全部くろんぼのせいだろ・・・

445 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:39:08.02 ID:/qm09q5s0.net
オバマに感謝だな

つーかあいつの親族に中華系多過ぎだろ。
何人いるよ。

446 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:59:48.29 ID:6rIHR6w00.net
ブッシュのほうがよかったな

447 : アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:10:22.36 ID:PN23Nxti0.net
アメリカやる気ないなら、同盟国に核弾頭数発づつでも
レンタルで配備しろや

448 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:21:08.08 ID:s98fRl9F0.net
オバマのせい

449 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:22:11.29 ID:yb+tOlXY0.net
オバちゃんやるね

450 : スリーパーホールド(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:30:25.62 ID:FOmoQL/G0.net
かつてのアメリカはいざとなったらやる国だから、
「われわれはあらゆる手段を取る用意がある」
っていうだけで、脅しが効いて各国は手を
出せなくなったものだが今のアメリカはいざとなっても
やらない国になったから、口先の脅しをかける・
口先の脅しはロシアや中国の得意技だったが
アメリカは同レベルに落ちてしまった。

この変化はどうしようもなく大きい。

451 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:31:04.06 ID:ru+j1MDH0.net
オバマは、コミンテルンの工作員。

452 : セントーン(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:40:58.18 ID:8TDCN7RY0.net
>>409
だね。これがブッシュだったら違ってたと思う。

453 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:41:52.84 ID:lBXFFbPC0.net
これ以上、ノッチをイジメないで!

454 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:51:12.84 ID:Gd+iDiZe0.net
ブッシュで懲りたアメリカのマスゴミが応援したから二期目当選しただけだもんな
直接的な戦争は減ったけどアメリカの威信は下がってしまった
朝日がルーピー鳩山を持ち上げたけど、いざ政権取ったら世界から笑われた日本
みたいなもん

455 : レッドインク(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:55:21.90 ID:DHQkXt/80.net
タイトルがうまい件

456 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:00:42.26 ID:lBXFFbPC0.net
アメコが怖いのはイカれてるからで、思慮深いアメコなんて屁みたいなもんだw

457 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:24:16.65 ID:T5/uBHLI0.net
尖閣の油ってアメさんは要らないのかね?

尖閣諸島の島どれか米軍が借りてるよな??

458 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:52:00.55 ID:jlFuTaHc0.net
>>41
オバマにノーベル授与させたの、中国なんじゃね?

459 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:52:16.81 ID:RD+1GUNt0.net
ならずもの国家の中国には米軍は攻めないのかね

460 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:52:49.90 ID:GtylXG2Z0.net
オバマが腰抜けすぎるからだろw

461 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:01:06.04 ID:iEQl+pKd0.net
オバカ大統領

462 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:02:02.15 ID:n3GEN/td0.net
中国にもロシアにも嫁にも舐められているクロンボ
お友達はキチガイ在日大使だけ

463 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:03:01.41 ID:M8WP4vz/0.net
>>461
先に書かれてしまった

464 : マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:06:09.05 ID:q9OHYodj0.net
オバマがどうこういうより
アメリカと中国は敵対するにはあまりに依存してる関係でね。

465 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:10:53.76 ID:DoTV4WL30.net
本音「けっ、クロンボの癖にw」

466 : テキサスクローバーホールド(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:33:49.42 ID:ZubEmZn80.net
>>1 やけくそになって

チェーンジ!と歌いまくるオバマ

http://www.youtube.com/watch?v=G1yu-IsS0uU

467 : ミッドナイトエクスプレス(岩手県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:43:25.20 ID:cFrgNHTk0.net
オバマのアジア戦略は大失敗なんだよなぁ

468 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:00:16.98 ID:dbBbq0C00.net
日本にはもう核兵器あるし
また全方位封鎖でもされない限りはまあなんとかなるだろ

469 : レッドインク(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:01:46.73 ID:64Nad5fm0.net
また冷戦が始まるか、もしくはそろそろ第三次大戦か…

470 : ビッグブーツ(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:13:09.81 ID:wCCC//O40.net
米の代表がプーチンなら大分変わってくるだろうな

471 : スパイダージャーマン(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:00:19.26 ID:UO0A0XzP0.net
早く大統領は代わった方がいいよ。

472 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:50:24.12 ID:E70Pldd30.net
アメリカがアジア解放のために戦ったという歴史観が
完全に現実によって崩れ去った歴史的瞬間なんだよね
アジアを開放したのは日本

473 :名無しさんがお送りします:2014/05/20(火) 02:13:42.03 ID:oQIkdI6CN
正直今中国が一番おいしい位置に居る
ただ、東シナ海の件は有利に働くかどうか分からない

474 : アルゼンチンバックブリーカー(禿)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 02:34:54.23 ID:sGVDCfry0.net
オバマはアメリカを衰退させるために中国が送り込んだ刺客

オバマの親戚に中国人もいるしな

475 : ショルダーアームブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 03:27:24.08 ID:2hOMCOWD0.net
オバマは、コミンテルンの工作員。
そもそも、オバマはケニア人。

476 : ニールキック(西日本)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 03:32:54.37 ID:UzlTv1+S0.net
これにはオバマも立ちバック

477 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 05:59:32.18 ID:efb+InRK0.net
わざと中国を育てて、そろそろ戦争すんでしょ?
その為に日本も戦争できるようにさせてんだろ?おう?

478 : トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:06:26.06 ID:ZTVESpygO.net
今はオバマが居るから米軍を全く意識しなくて済んでる
オバマが出しゃばってるうちは他国はやりたい放題だ
例外として小国にはオバマ強気

479 : イス攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 06:19:45.06 ID:LBShc7TK0.net
大日本帝国軍が健在でアジア完全支配してたらな。。

480 : ウエスタンラリアット(長屋)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:15:53.20 ID:HJpiAbB60.net
.
【拡散求む】 TPPがどれだけヤバイかをわかりやすくまとめたスレ TPP関連ブログ 他
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/atom/1302398903/97
.

481 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:16:38.57 ID:EzF9LGWy0.net
オバマの無能ぶりは、パククネといい勝負。

482 : ニーリフト(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:21:33.40 ID:8yuggL/tO.net
財源不足で予算組めない軍隊なんて恐くないよ。

483 : ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:26:13.04 ID:mHpXW4jt0.net
ファッキンジャップは不都合なことがあるとなぜかアメリカを馬鹿にしたがるよね
アメリカはアメリカの国益で動いてるだけなのにね

484 : エルボードロップ(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:33:00.41 ID:r0YfuXhA0.net
ノーベル平和賞が世界に混乱を与えるとは…
これが、既にどっかの国の策略だったとか無いよね…

485 : リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:39:30.51 ID:pS1JQd2y0.net
アメリカ軍の誇る軍事衛星使ったハイテク戦争ってのも、相手がイラクやアフガンのような
軍事後進国のみに有効だからなあ。
中国やロシアと戦争やれば、真っ先に中国やロシアはアメリカの軍事衛星をミサイルで攻撃撃墜して
無力化するからな。
今のハイテク米軍装備なんて即行で使い物にならなくなる

486 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:45:51.28 ID:ABEH1BY80.net
>>485
衛星破壊は大量のデブリを発生させ
自国の衛星も危険に曝すので
有向な選択肢ではないよ

487 : リバースネックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:52:46.22 ID:pS1JQd2y0.net
>>486
アメリカと通常戦争になれば、米軍を無力化する方を優先させるからスペースデブリの事はどうでもよくなるよ。
核戦争になれば終わるわけだし。

488 : バックドロップホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 07:58:22.36 ID:5VwRPZ2u0.net
>>483
アジアからはるか彼方にある国が自国の利益のためにちょっかい出してくる事事態ファックすぎるんだよね

489 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 08:29:46.08 ID:i1e072i40.net
空母を派遣して移動させるだけでも良いのに
国防総省はイライラしてんだろうな

490 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 08:32:22.06 ID:EENJbpds0.net
おバカが怖くないんだろ

491 : ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 09:46:25.82 ID:ODLCqm+s0.net
解説

484は「おバカ」と「オバマ」をかけてるんですよ
洒落てますね ハイセンスですね

492 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:02:15.82 ID:C7zWTb100.net
日米安保の背景やら冷戦やらをアメリカ人の大半が忘れてると思うわ

493 : 雪崩式ブレーンバスター(北海道)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:05:16.70 ID:xAacmUAr0.net
ジャイアンなポジション必要だな。へたれなアメリカは頼りない。

494 : 雪崩式ブレーンバスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:53:01.78 ID:LvP6nbe00.net
アメリカと手を切るいいチャンスかもな
靖国参拝に失望したって言われた時点で安倍ちゃんもブチ切れてるだろうし
いまの外交はやったもん勝ち、言ったもん勝ちの世界だから大人しくしてたら全部持っていかれる

495 : 稲妻レッグラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 10:55:39.89 ID:lq72zDAF0.net
平和()とか言いながら
空白作るのが目的だからな
無責任というより確信的ハシゴ外し

496 : トペ スイシーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 11:55:24.89 ID:ZuFwC1M80.net
アメリカが日本の番犬の役割を放棄するなら軍事力つけるしかないな
日本が軍事力もっても怖がる必要はないよ  各国ともね
侵略したりしないからww
軍事力大国になった日本は、ちょっかいだされたら潰す行動にでるだけ

 

497 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 13:22:20.51 ID:C7zWTb100.net
>>496
もうホントこれしかないと思うわ

498 : ダイビングフットスタンプ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 14:43:28.34 ID:2bo4AUG40.net
フフフ・・・怖いか?

499 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:23:38.18 ID:Zj7Sov6t0.net
アメリカがイケイケになっても日本は得しないが
アメリカがダメダメになったら日本は損するだけ
長年鎖に繋がれたままのポチにとってはアメリカ無視して自由に動けるロシアや中国がある意味羨ましいわ

500 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:27:31.04 ID:doMt8hau0.net
別に米が弱くなったから、露助に鞍替えするとか自殺願望は無いが
そろそろGHQ押し付け憲法を改正させて貰えないですかね?
あと、在米大使館は、家賃を耳揃えて払ってネ

501 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:40:55.05 ID:IS14CYf60.net
>>500
鞍替えは俺もどうかと思うけど対中国用にロシアとの結びつき強めるチャンスだったのにな
ソチオリンピックで西側の首脳が開会式参加拒否したあたりから嫌な予感してたけど
今じゃロシアと中国はガッツリ手を握り合っちゃってるんだもん泣けてくるわ
最近も中国がロシアから年間使用量の約四分の一の天然ガスを買い取る話進んでるみたいだし
日本は到底この現状から抜け出せる気配無くなっちゃったな

502 : フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:42:09.21 ID:FHF4ymG+0.net
この反動で最強のアメリカができあがるのもそれは怖い

503 : ファイヤーボールスプラッシュ(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:48:19.35 ID:0cy3P31i0.net
米軍は幼女のレイプしかできない

504 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:48:43.85 ID:ySwnizI90.net
北朝鮮に猿扱いされる大統領だしな

505 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 15:58:24.26 ID:EzF9LGWy0.net
>>502
次の大統領選挙は、共和党から誰が出ても勝てる。
オバマで米国の権威は地に落ちたから、
見せしめ的にイランやシリアをやってしまうかもね?

506 : キングコングラリアット(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 16:01:44.50 ID:iPyCg7Jf0.net
>>503
ナメるな!タクシー強盗や自販機荒しだって出来るぞ!

507 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 16:07:09.01 ID:sl6JGcRa0.net
>>505
これがまたイランとシリアのバックにはロシアがついてるもんだから
結局は下手に手出しすると米露のぶつかり合いになっちゃうんだよね
前回のシリアの化学兵器使用問題んときみたいに
ロシアがアメリカを助けてあげるなんてことはもうあり得ないから大戦争に発展する恐れがある
もうオバマにできることなんて何もないのかもな

508 : キングコングラリアット(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 16:12:37.73 ID:iPyCg7Jf0.net
>>505
ブッシュ弟以外に民主党ヒラリーに勝てる候補なんて、今の共和党にいないよ。
それぐらい共和党候補はバカばっか、しかも国民にバレてる。
今のオバマ政権がダメダメなのは、オバマ個人の能力が低いというより、
オバマがCIAを怒らせて、CIAが政府に非協力的になったから。
オバマは「CIAの代わりにNSAを使えばイイじゃない」って思ってたら、スノーデンにNSAの機密情報持ってロシア中国に亡命されちゃった。
しかもスノーデンの後ろにはCIAがいた。
次期大統領はヒラリーとブッシュ弟、ドチラかCIAのご機嫌をとった方が勝つ。
ちなみに兄ブッシュ元大統領はCIAに強いコネクションがあるから、多少有利かも。
日本的にはヒラリーさんは靖国嫌いで有名だから安部さんとの相性は最悪なんだよね

509 : 張り手(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 16:24:44.63 ID:3mtW/Im80.net
つうかブッシュシニアは靖国参拝したいと日本政府に言ったんだけとな
それを政府が断った

510 : 男色ドライバー(島根県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 16:33:15.74 ID:WoJtDsuE0.net
>>509
kwsk

511 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 17:04:23.06 ID:BZbIMjU+0.net
まあ、日本がそうだった様に
政権代われば対応はガラっと変わるだろう
その前に、チートプレイを満喫してるのがアホ中国

ちょっと前の日本と朝鮮みたいなもんだな

512 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 17:09:07.28 ID:mHNwUd+j0.net
>>511
それもどうかな
金も無いし国民が戦争を支持しない現状では安全保障についてはあんまり変化無いのかも
日本が期待する尖閣問題でも共和党に変わったところでオバマ路線から逸脱することは無いと思うよ

513 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 17:11:00.42 ID:U3nx45s90.net
アメリカの戦争ってこうして起きるんだよな
南朝鮮の反日と同じようなもんで、構ってちゃん

514 : 男色ドライバー(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 17:53:39.97 ID:7O1mnP6n0.net
戦争しないとアメリカは存在出来ないんだよ
建国からずっと人殺ししてきたんだから、それを止めたら滅びる

515 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 18:12:49.47 ID:Vn1U5Bfi0.net
>>510 2002年来日の時だと思う
至って普通の事だけとな
日本の首相がワシントンに行けばアーリントンに行くし
田中眞紀子外相はピンヒールで行って顰蹙かったけど

516 : フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 22:31:09.70 ID:IIz+2WvF0.net
とにかく秩序が必要。んで秩序は力が無ければ維持できない。故に、力を持つものが正義となる。

当然だよねw
アジアにおいて近々正義となるのは中国だよ。ま、日本が核武装すれば相対化されるかもしれないけどな。

517 : フェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:20:26.19 ID:HxrFG5WZ0.net
オバマというかオバマのブレーン下手すぎだろ
強いアメリカで押して行こうとして失敗して中途半端になっちゃって付け込まれてる
これは確実に次落選するよ

518 : 河津掛け(山口県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:25:45.01 ID:ybFi1Cjx0.net
で、オバマは何をチェンジしたの?

519 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 23:29:04.17 ID:/UGFVB+F0.net
>>517
オバマは、ブレーンと食事もしないと何かの記事で読んだ。
自分から距離を置いているそうだ。
これではブレーン達も動くわけない。

520 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 05:07:09.66 ID:DI3aRiqX0.net
>>4
アメリカは日本が投資して成長した市場の刈り取りで儲けてるからな
中国市場もそうするつもりが日本撤退と戦争のきな臭さで、アメリカが刈り取りする前に市場崩壊しそうで慌てていい気味だ

521 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 05:09:01.14 ID:DI3aRiqX0.net
>>8
中東では毎月、米軍の無人爆撃機が民間人を虐殺してるけどニュースでは取り上げられないね

522 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 11:39:12.45 ID:5J+ZQZlh0.net
>>500
あんなのロシアからしたらパフォーマンスの1つだ
中国がロシア領を侵食してるのは事実だから

523 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:36:56.10 ID:8XsxeuPE0.net
>>517
ブレーンってオバマの首から上に付いてる方?
側近のこと?

まぁどっちも糞尿製造機の制御しかしてないが

524 : 不知火(東日本)@\(^o^)/:2014/05/21(水) 14:39:49.65 ID:VG7LglCLO.net
米軍が弱くなったわけじゃない
アメリカ政府が弱くなった
オバマ以外の大統領ならシリアもウクライナも派兵している

総レス数 524
180 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200