2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米政府「助けて! ロシアも中国も言うことを聞かないの! 米軍はそんなに怖くないですか…?」

1 : ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:04:02.12 ID:ifBzISI40.net ?PLT(13121) ポイント特典

 南シナ海における中国の挑発を前にオバマ米政権が立ち往生している。南シナ海で石油掘削を始めた中国とベトナムとの緊張は高まるばかり。
米側は中国に自制を促すが、「口先介入」の効果はない。ウクライナ危機の長期化など、米国の外交力の低下が様々な地域に飛び火してきた。

 15日の米国防総省での共同記者会見。中国人民解放軍の房峰輝総参謀長は南シナ海・ベトナム沖での石油掘削について開き直った。
「挑発的な行動は対立につながる」とする米軍の制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長に対し、「中国の領海内での作業であり、当然の行為だ」と、意に介さなかった。

 中国の動きは米国の神経を逆なでする。オバマ米大統領が4月のアジア歴訪で、フィリピンへの米軍の再駐留を含む同盟国との連携強化を打ち出した直後だったからだ。

 米紙ワシントン・ポストは「中国の意図はアジアに軸足を置く米国のリバランス(再均衡)政策への挑戦だ」と論評。
「戦後、米国が守ってきた国際秩序への挑戦という意味で、ロシアのウクライナ侵攻と似ている」と指摘した。ロシアの武力による国境線の変更は中国の増長を招くとの懸念が現実になりつつある。

 中国に足元を見透かされたオバマ政権は効果的な政策を打ち出すことはできるのか。緊張した状態が長引き、徐々に中国ペースになる恐れもある。
オバマ氏にはアジアの同盟国を守るために中国と対峙する気概に乏しいとの見方も消えない。

 沖縄県・尖閣諸島も同じ構図。日米は共同文書に日米安全保障条約の適用対象と明記した。中国は「主権の確定に関しては立場は取らない」とのオバマ氏の発言を本音とみて、
日本への挑発をやめる気配はない。軍事的な選択肢に慎重なオバマ氏の国際協調路線を中国は逆手に取っている。

 「オバマ政権は内政から外交を組み立てる」と外交筋は指摘する。シリアへの軍事介入を断念した背景にも与野党の支持を得られないとの判断があった。
中間選挙に向け、野党・共和党から「弱腰」との批判が強まれば、「口先介入」以外の手を考える可能性はある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700E_Y4A510C1FF8000/?dg=1

374 : デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:47:49.54 ID:1Y9TdQzb0.net
だから、中国に対しても日本やASEANと共同で経済制裁しろと言ってるだろ
中国にはそれが一番効く

375 : ジャンピングエルボーアタック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:48:32.84 ID:Q3LyO6220.net
>>369
日本以上にアメリカが戦力注いでた対ドイツは本気じゃないん

376 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:49:03.69 ID:AinKxFST0.net
黒い人は指導力が無いからな
名誉韓国人だし

377 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:49:18.07 ID:VgfvRpdd0.net
>>374
まだ、口実として弱い
米だって結局ロシアへの経済制裁に及び腰

378 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:52:40.15 ID:qisaKIva0.net
>>367
米民主党の責任転嫁の仕方は東京裁判で実証してるしな

379 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:53:00.86 ID:/DReoQj30.net
黒人が世界を滅ぼす

380 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:56:12.56 ID:ruBnWnYH0.net
アメリカはEUに影響あるからロシアを何とかしたいからって、
今一番ヤバい中国をスルーしてるのは危険な気がするぞ

381 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:57:30.28 ID:BALtlcF60.net
>>374
アメリカはロシアとチャイナ両方を敵にまわす余裕なんてないよ

382 : リキラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 14:58:46.12 ID:WI0yxLBA0.net
金持ちけんかせず
今のアメ公がでかい戦争やれるはずないわ

383 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:01:09.22 ID:l0RhgYG/0.net
>>372
言い方が悪かったな
アメリカ国内では戦争債権をじゃんじゃん発行して、国外ではヨーロッパにじゃんじゃん金を貸していた
共に戦争に負けると、返済不能、回収不能になってあぼーん

384 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:05:05.35 ID:LVdMxoYU0.net
http://m.sponichi.co.jp/society/news/2014/05/19/jpeg/G20140519008190030_view.jpg
ASKA宅で覚せい剤を見つけた犬。同じクロでもよっぽど優秀。

385 : 超竜ボム(青森県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:07:01.86 ID:gzFmQFyo0.net
×米軍が怖くない
○オバマ政権が怖くない

386 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:09:16.14 ID:l0RhgYG/0.net
>>375
日本と戦ったのは海兵隊(キチガイの集まり)
ドイツと戦ったのは陸軍

ドイツも勿論本気だけど、陸、海、空軍に先駆けて、上陸して陣地を作ることが任務の、
言い換えれば真っ先に死ね、って言うのが海兵隊(だからDQNが今でも多い)
その海兵隊とガチンコの戦争

勿論、アメリカはすごいよ
日本は海洋国家で暫定1位だった ドイツは大陸国家で暫定1位だった
その両方を同時に相手して、しかも海洋国家に海兵隊で、大陸国家に陸軍で、
つまり相手の土俵で戦って勝つんだからな

387 : ランサルセ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:11:03.13 ID:sf/9hhEj0.net
>>1

オバマの世界の警察ではない発言からはじまった混乱。

388 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:25:46.60 ID:IUhFhUJh0.net
ブッシュだったらとっくにカタ付けてるわ

389 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:26:10.02 ID:RDc9rfwm0.net
腰抜けオバマはもういいよ

390 : フェイスロック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:27:30.48 ID:pnBnLwOpO.net
日本に核でも撃ち込めば、世界にアメリカの恐さを教えられるぜ

391 : ムーンサルトプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:29:37.99 ID:l1yCKyOj0.net
>>386
米ソの戦争でどちらが本当の陸軍世界一か見て見たかったな

392 : ファイヤーバードスプラッシュ(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:30:46.27 ID:yhF+Bj9HO.net
やっぱり現状まだまだ大統領は白人じゃないと厳しいな

393 : ストマッククロー(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:38:42.93 ID:1BCwpbjg0.net
白人って言っても

次の有力候補のヒラリーも
チャイナマネーが入ってるぞ

394 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:39:37.99 ID:l0RhgYG/0.net
>>392
キング牧師みたいな路線を引き継いでるからダメなんじゃないか
マルコムXの路線を引き継いでたら、ニグロでも行け行けドンドンだったと思うが
まあ、アメリカの大統領は白人の男がお似合いだよ

395 : かかと落とし(大分県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:46:58.32 ID:bgea4sFw0.net
このスレの約5分の1を一人が書き込んでいる事実

396 : フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:47:47.32 ID:rvCypRW1O.net
今、アメリカに中国と戦争できる政治家なんていないよ。
共和党の政治家だって
「中国は最大の友好国。そして同じ国連常任理事国。そもそも今後のアメリカは他国間の紛争には不介入」
って言ってる。
まして民主党じゃ「中国と戦ったらアメリカは破産」って、本音を言うだけ共和党よりマシなレベルだよ。
フセインやカダフィがアメリカ国債持ってたか?

397 : 目潰し(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:50:46.04 ID:b1xeazWP0.net
見せしめでどっかデカイ所つぶしちゃうしかないな

398 : エルボーバット(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:51:30.59 ID:FugfaRMs0.net
 たけし城みたいなところでガチの特殊部隊同士の勝負がみたい。
だれがお金を使わないで物資を調達できるかとかも。

399 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:55:48.21 ID:Gd+iDiZe0.net
CIAに中共工作させればいいのに

400 : フランケンシュタイナー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:56:08.57 ID:5MzYS8qy0.net
>>4
モスクワキエフ間は東京―広島間位だからな
福岡より近い

401 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:57:29.49 ID:lBXFFbPC0.net
ユダヤネットワーク vs 華僑ネットワーク

つおいのはどちら?

402 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:57:35.17 ID:LW2JJMhj0.net
>>398
漫画じゃないと不可能だな。
漫画ならあった、
各国特殊部隊VS自衛隊VS両津で障害物マラソンかなにか。

403 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:58:15.15 ID:blV1h5C00.net
>>402
ちなみに誰が優勝したの?

404 : 断崖式ニードロップ(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 15:59:48.04 ID:C50q2wF50.net
>>403
両津が勝って、調子に乗り、部長が怒る
見てないけど

405 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:05:37.09 ID:KBfA++sS0.net
そら言うこと聞くわけないだろ
ベトナムとアメリカは軍事同盟結んでないし、因縁もある
ベトナムのためにアメリカが派兵する可能性はゼロ

406 : ダイビングフットスタンプ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:07:03.24 ID:fiqgxGyF0.net
オバマの顔が黒いうちはアメリカも衰退の一途だろうな

407 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:08:37.50 ID:T638W2di0.net
結局、戦略核、戦術核なんて脅しにしか使えない汚染ゴミと、保有国と常任理事国が証明してくれてる。
保有国同士は争えないw

408 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:10:13.76 ID:5LXBJHNj0.net
国債全部売るぞ!

409 : パロスペシャル(中国地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:10:26.58 ID:iYiCWRlE0.net
米軍がというより
オバマがヘタレなので怖くないです

410 : フェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:13:19.25 ID:rvCypRW1O.net
>>401
スノーデンがNSAから盗んだ情報を持ってる方が強い

411 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:32:42.74 ID:AB28H+/j0.net
>>236
毎回こういう話題でこういう事言う人いるけど日本の何がそんなに脅威だったり警戒される部分あんの?復讐されるかもとかか?

412 : ドラゴンスクリュー(関東・東海)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:43:39.22 ID:s7e1Cg9fO.net
アメリカ頼りないな

413 : 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:45:39.10 ID:s/2FLIbe0.net
次は共和党で決まりだな。

414 : 垂直落下式DDT(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:50:28.07 ID:D4ZCQrwg0.net
あのクロンボ中国のケツ舐めまくりだしなw

415 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:50:54.48 ID:UcjiilyM0.net
>>411
日本国内が一瞬にして反米一色に染まるようなことがあってもおかしくないようなことを
アメリカは過去に日本に対して行ってるからね。今の日本人にその気は更々なくてもあちらからすれば
いつこいつらが反旗翻して向かってくるかって思いはあるかもしれない
まぁチャイナが元気に暴れ倒してる間は日本もアメポチ以外の選択肢選ぶことなんて到底無理だから実はあんまり心配してないかもしれないけど。

416 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:55:01.19 ID:IfpitdeJ0.net
アメリカの強さの源泉は理念だから
金のためにマルキストに擦り寄ったアメリカに
一体何の力があるのか

417 : ラダームーンサルト(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 16:56:52.31 ID:ZiQIx5do0.net
プーさんベトナムのケツ持ち表明するかなぁ

418 : 中年'sリフト(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:00:58.17 ID:rOs7ujIw0.net
禁煙もできないクロンボ

419 : トラースキック(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:01:39.27 ID:fg9uqxq80.net
抹茶アイスばっか食ってる無能なクロンボがいるうちに好き放題するつもりだな
どこぞの中国大使館を誤爆と称して爆撃して脅し掛けてた時代も昔だね

420 : ブラディサンデー(山陽地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:09:05.14 ID:3ABLKiFVO.net
もっとスパイを送り込めよ

421 : フェイスクラッシャー(石川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:16:48.69 ID:Iv5HI0/50.net
オバマは所詮机に向かって勉強ばっかりしてきた腰抜けってことか

頭脳明晰な上にやり手のオバマ夫人が大統領になればよかったかも
オバマは主夫になればいい

422 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:24:34.88 ID:FrkeaTBm0.net
>>302
奴隷になるのは核を持たない東アジアの小国だけだよ。
北米大陸や欧州やイギリスにはなーんも関係ない。

馬鹿「中国を倒さないとアメリカやヨーロッパが困る!!」

欧米「はあ?」

423 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:26:18.75 ID:FrkeaTBm0.net
>>421
アメリカ奴隷「オバマは腰抜けだ!」

オバマ「ニヤニヤ」
中国「ニヤニヤ」

アメリカ奴隷「日本を護る為に核保有国の中国と戦争しないと、アメリカが困るんだぞ!!」

オバマ「ニヤニヤ」
中国「ニヤニヤ」

424 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:27:11.37 ID:FrkeaTBm0.net
アメリカ奴隷 イーライライラ、イライライラ

425 : キャプチュード(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:29:46.42 ID:N+6NrFCt0.net
>>422
古代中国帝国の復活!
とか言い出したらモンゴル帝国の版図でヨーロッパもインドも中国の支配下になるんですが?
バカなの?

426 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:31:28.65 ID:HlDq9cKvi.net
だって戦闘機は飛ばさないし巡洋艦も出さない
怖くはないわな

427 : ハイキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:38:27.10 ID:TlSCgDzg0.net
>>7
そのポチも最近は反応がイマイチ

428 : メンマ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:39:14.20 ID:l6Comb280.net
アフガンやイラクで金使い過ぎたね

429 : ショルダーアームブリーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:40:33.94 ID:e92H4OoE0.net
もう泥沼だよなぁ
新世界秩序だとか世界政府とか天秤にかけて争うのやめたらいいのに

430 : ラダームーンサルト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:42:45.19 ID:PXOWmm9w0.net
トップがアレだからなあ

431 : 16文キック(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 17:52:45.83 ID:yHAvs/BL0.net
だって基本的に自分よりも明らかに弱い所にしか武力使わないもん
アフガンだとかイラクだとか。それですら反戦運動起きてるんだから

432 : チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:11:14.89 ID:g/yVW36I0.net
次期大統領がメキシコ系移民の方なら、
支那も逃げ出すやろ。
メキシコ暗黒面が表に出て来ると、
グロの祭り。

433 : バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:19:57.50 ID:mk1UlJ++0.net
もうどこの先進国も昔みたいに自国民の何千何万の戦死者なんて許容できないしなぁ
覇権国家のやりたい放題にならないためにも
中小国家は核武装した方がいいな

434 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:23:08.25 ID:EECRXj6N0.net
支那、ロシアが常任支持国の国連自体もう意味ないし、結局自分達で守るしかないわな。

435 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:23:49.03 ID:+4iCWkra0.net
最強最大の軍隊でも動かせないなら怖くねえよ。
アメリカ本土に攻撃しなけりゃいいんだ。

436 : ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:25:38.35 ID:+4iCWkra0.net
>>425
モンゴルが中国を支配したのであって、中国の帝国じゃねえわ。

437 : シューティングスタープレス(鳥取県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:26:58.13 ID:d1+cTJ/50.net
乱世の時代

438 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:39:36.59 ID:cGcomqha0.net
>>436
国が変わるたびに支配者層と知識階級は全員殺されてるからね

439 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 18:49:23.08 ID:unWgM3eq0.net
靖国参拝で失望とか
同盟国とは思えない発言で
中国が調子に乗っちゃったからな

440 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:00:49.97 ID:8imM7EII0.net
>>373
無職で結婚できるとは相当な財産持ってるんじゃね

441 : キングコングニードロップ(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:29:12.45 ID:hLJ6lPKQ0.net
ジョンタイターの未来は正しいのかもね

442 : ハーフネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:32:38.20 ID:n6ITXcLg0.net
メリケンどもの太平洋艦隊はお飾りかボケ

443 : ハーフネルソンスープレックス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:34:50.74 ID:n6ITXcLg0.net
これ、無能で使えないチンカスオバマがシナに対して完全スルー決め込むなら
ドサクサに紛れて絶対に尖閣の実効支配企むやろ
日本本土までは手を出さない、流石にそれはしっぺ返し来るの分かるから
でも尖閣くらいなら大丈夫だろうと、絶対やらかす

444 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:36:55.04 ID:LLZqo/M80.net
全部くろんぼのせいだろ・・・

445 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:39:08.02 ID:/qm09q5s0.net
オバマに感謝だな

つーかあいつの親族に中華系多過ぎだろ。
何人いるよ。

446 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 19:59:48.29 ID:6rIHR6w00.net
ブッシュのほうがよかったな

447 : アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:10:22.36 ID:PN23Nxti0.net
アメリカやる気ないなら、同盟国に核弾頭数発づつでも
レンタルで配備しろや

448 : ドラゴンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:21:08.08 ID:s98fRl9F0.net
オバマのせい

449 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:22:11.29 ID:yb+tOlXY0.net
オバちゃんやるね

450 : スリーパーホールド(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:30:25.62 ID:FOmoQL/G0.net
かつてのアメリカはいざとなったらやる国だから、
「われわれはあらゆる手段を取る用意がある」
っていうだけで、脅しが効いて各国は手を
出せなくなったものだが今のアメリカはいざとなっても
やらない国になったから、口先の脅しをかける・
口先の脅しはロシアや中国の得意技だったが
アメリカは同レベルに落ちてしまった。

この変化はどうしようもなく大きい。

451 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:31:04.06 ID:ru+j1MDH0.net
オバマは、コミンテルンの工作員。

452 : セントーン(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:40:58.18 ID:8TDCN7RY0.net
>>409
だね。これがブッシュだったら違ってたと思う。

453 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:41:52.84 ID:lBXFFbPC0.net
これ以上、ノッチをイジメないで!

454 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:51:12.84 ID:Gd+iDiZe0.net
ブッシュで懲りたアメリカのマスゴミが応援したから二期目当選しただけだもんな
直接的な戦争は減ったけどアメリカの威信は下がってしまった
朝日がルーピー鳩山を持ち上げたけど、いざ政権取ったら世界から笑われた日本
みたいなもん

455 : レッドインク(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 20:55:21.90 ID:DHQkXt/80.net
タイトルがうまい件

456 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:00:42.26 ID:lBXFFbPC0.net
アメコが怖いのはイカれてるからで、思慮深いアメコなんて屁みたいなもんだw

457 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 21:24:16.65 ID:T5/uBHLI0.net
尖閣の油ってアメさんは要らないのかね?

尖閣諸島の島どれか米軍が借りてるよな??

458 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:52:00.55 ID:jlFuTaHc0.net
>>41
オバマにノーベル授与させたの、中国なんじゃね?

459 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:52:16.81 ID:RD+1GUNt0.net
ならずもの国家の中国には米軍は攻めないのかね

460 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 22:52:49.90 ID:GtylXG2Z0.net
オバマが腰抜けすぎるからだろw

461 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:01:06.04 ID:iEQl+pKd0.net
オバカ大統領

462 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:02:02.15 ID:n3GEN/td0.net
中国にもロシアにも嫁にも舐められているクロンボ
お友達はキチガイ在日大使だけ

463 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:03:01.41 ID:M8WP4vz/0.net
>>461
先に書かれてしまった

464 : マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:06:09.05 ID:q9OHYodj0.net
オバマがどうこういうより
アメリカと中国は敵対するにはあまりに依存してる関係でね。

465 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:10:53.76 ID:DoTV4WL30.net
本音「けっ、クロンボの癖にw」

466 : テキサスクローバーホールド(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:33:49.42 ID:ZubEmZn80.net
>>1 やけくそになって

チェーンジ!と歌いまくるオバマ

http://www.youtube.com/watch?v=G1yu-IsS0uU

467 : ミッドナイトエクスプレス(岩手県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 23:43:25.20 ID:cFrgNHTk0.net
オバマのアジア戦略は大失敗なんだよなぁ

468 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:00:16.98 ID:dbBbq0C00.net
日本にはもう核兵器あるし
また全方位封鎖でもされない限りはまあなんとかなるだろ

469 : レッドインク(栃木県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:01:46.73 ID:64Nad5fm0.net
また冷戦が始まるか、もしくはそろそろ第三次大戦か…

470 : ビッグブーツ(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 00:13:09.81 ID:wCCC//O40.net
米の代表がプーチンなら大分変わってくるだろうな

471 : スパイダージャーマン(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:00:19.26 ID:UO0A0XzP0.net
早く大統領は代わった方がいいよ。

472 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/20(火) 01:50:24.12 ID:E70Pldd30.net
アメリカがアジア解放のために戦ったという歴史観が
完全に現実によって崩れ去った歴史的瞬間なんだよね
アジアを開放したのは日本

473 :名無しさんがお送りします:2014/05/20(火) 02:13:42.03 ID:oQIkdI6CN
正直今中国が一番おいしい位置に居る
ただ、東シナ海の件は有利に働くかどうか分からない

総レス数 524
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200