2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米政府「助けて! ロシアも中国も言うことを聞かないの! 米軍はそんなに怖くないですか…?」

1 : ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:04:02.12 ID:ifBzISI40.net ?PLT(13121) ポイント特典

 南シナ海における中国の挑発を前にオバマ米政権が立ち往生している。南シナ海で石油掘削を始めた中国とベトナムとの緊張は高まるばかり。
米側は中国に自制を促すが、「口先介入」の効果はない。ウクライナ危機の長期化など、米国の外交力の低下が様々な地域に飛び火してきた。

 15日の米国防総省での共同記者会見。中国人民解放軍の房峰輝総参謀長は南シナ海・ベトナム沖での石油掘削について開き直った。
「挑発的な行動は対立につながる」とする米軍の制服組トップのデンプシー統合参謀本部議長に対し、「中国の領海内での作業であり、当然の行為だ」と、意に介さなかった。

 中国の動きは米国の神経を逆なでする。オバマ米大統領が4月のアジア歴訪で、フィリピンへの米軍の再駐留を含む同盟国との連携強化を打ち出した直後だったからだ。

 米紙ワシントン・ポストは「中国の意図はアジアに軸足を置く米国のリバランス(再均衡)政策への挑戦だ」と論評。
「戦後、米国が守ってきた国際秩序への挑戦という意味で、ロシアのウクライナ侵攻と似ている」と指摘した。ロシアの武力による国境線の変更は中国の増長を招くとの懸念が現実になりつつある。

 中国に足元を見透かされたオバマ政権は効果的な政策を打ち出すことはできるのか。緊張した状態が長引き、徐々に中国ペースになる恐れもある。
オバマ氏にはアジアの同盟国を守るために中国と対峙する気概に乏しいとの見方も消えない。

 沖縄県・尖閣諸島も同じ構図。日米は共同文書に日米安全保障条約の適用対象と明記した。中国は「主権の確定に関しては立場は取らない」とのオバマ氏の発言を本音とみて、
日本への挑発をやめる気配はない。軍事的な選択肢に慎重なオバマ氏の国際協調路線を中国は逆手に取っている。

 「オバマ政権は内政から外交を組み立てる」と外交筋は指摘する。シリアへの軍事介入を断念した背景にも与野党の支持を得られないとの判断があった。
中間選挙に向け、野党・共和党から「弱腰」との批判が強まれば、「口先介入」以外の手を考える可能性はある。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1700E_Y4A510C1FF8000/?dg=1

89 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:43:37.91 ID:FrkeaTBm0.net
http://www.youtube.com/watch?v=DLrGGEymC8Q
米華同盟、日本列島を食い苛む 西部邁ゼミ 2013年7月27日放送

伊藤貫氏の発言要約

〇アメリカの怖いところは、ゴールドマンサックスのような世界一の投資銀行が、値下がりする事が分かっているジャンク債券に
  トリプルAを付けて顧客を騙して売却する。それと同時に自分達は暴落を見越して裏で空売りして二重に儲ける。
  このような詐欺行為が合法であるところだ。TPPによって日本にこんな悪質金融業者がたくさん上陸してくる。

〇2025年までに東アジアは以下の3つのどれかになる。

・5割の確率で、東アジアに於ける軍事力と経済力で中国優位、アメリカ劣位が加速した結果、アメリカは日韓台を見捨てて東アジアから撤退する。
 そして、中国が東アジアで中華勢力圏を作り日本を吸収する。これが最も高い確率で起きるシナリオだ。
 ※ハンティントン教授の予告通りになる。

・3割の確率で、東アジアに中国とアメリカによる共同覇権が生まれる(国際政治学用語でコンドミニアムと言う)。
 日本はかつてドイツとロシアに共同支配されたポーランドのようになる。この形態はドイツとロシアの仲が悪い時は、それなりに均衡するが、
 ドイツとロシアが友好的になると、間に挟まれたポーランドは両国からとことん食い物にされる。
 金と領土を奪われ、不条理な条件を押し付けられる。
 ※東シナ海の資源や尖閣、TPPを見ていると、少しは想像できるだろう。今の米中に両国に喰われている現状を徹底的に「えげつなく」した未来だと思えばいい。

・2割の確率で、中国人民が反乱を起こす。注意して欲しいのは、中国共産党の正統性(と正当性)は崩壊しつつあるが、
 中国人民解放軍の正統性(と正当性)は維持されているという点だ。人民が反乱を起こした時、人民解放軍が軍事クーデターを起こす可能性が高い。
 そして、中国は軍事政権になる。その場合は、ケース1の中華勢力圏ができるケース以上に日本に対して攻撃的、軍事的になるだろう。
 何故なら文官コントロールが消滅する上に、人民に支持された人民解放軍にとって、日本への軍事攻撃には正統性(正当性)があるからだ。

90 : アンクルホールド(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:44:41.06 ID:g93/3Gsf0.net
自分の地位を追い落とそうとしてるヤツを積極的に肥えさせ忠臣をないがしろにしたのはアメリカ自身だからね
仕方ないね

91 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:44:42.24 ID:7eSuyS1e0.net
日本はロシアにつくか

92 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:45:41.48 ID:D2aX9fde0.net
核兵器持ってる国はアメリカは怖くないだろ。

93 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:46:09.13 ID:FrkeaTBm0.net
米のアジア最重要パートナーは中国…日本は2位
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20131219-OYT1T01006.htm

外務省は19日、米国で実施した対日世論調査の結果を発表した。
「アジアで最も重要なパートナー」を聞いたところ、一般国民の答えは中国(39%)が第1位で、日本(35%)は第2位だった。
昨年の前回調査では日本がトップだったが、前回比15ポイントの大幅減となった。
外務省は「東日本大震災を受けた米軍の『トモダチ作戦』などで培われた連帯感が薄れたことが一因ではないか」と分析している。

有識者は今回を含め4年連続で中国がトップだった。

(2013年12月19日19時34分 読売新聞)

94 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:46:45.63 ID:yfPGctGV0.net
>>82
>日本は中国の勢力圏に吸収されるだろう』と分析していた。

本当なら抵抗しても仕方がないだろ

95 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:46:55.79 ID:FrkeaTBm0.net
≪アメリカの日本封じ込め政策(武器・兵器編)≫

〇日本に核を持たせない
〇日本に国産戦闘機を持たせない
〇日本に戦略爆撃機を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に単独運営できる軍事衛星を持たせない

〇日本に空母を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に原子力潜水艦を持たせない(アメリカ製でも駄目)
〇日本に敵地攻撃ミサイルを持たせない(アメリカ製でも駄目)

〇日本には潜水艦探知能力、ミサイル防衛システム、イージスシステムのような打撃力にならない戦力だけを持たせる

※イージスシステムは全てアメリカが掌握しているので、自衛隊単独ではイージス艦は海に浮く鉄の塊。
※ミサイル防衛システムは、「実践では使いものにならない」とアメリカの兵器評価局は酷評している。

96 : アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:47:42.16 ID:PN23Nxti0.net
うまく利用するつもりだったのが、対象が自分より
でかくなってコントロールできなくなってきてんだよ。
この辺で強攻策出さないと覇権が奪われる

97 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:47:59.15 ID:FrkeaTBm0.net
http://www7b.biglobe.ne.jp/~senden97/kakubusou2.html 伊藤貫著 「中国の核が世界を制す!」より抜粋

 □米国覇権の衰退は不可避のトレンド

 □日本には核を持たせず米中共同支配を
 
 ・「アメリカの勢力は徐々にアジアから撤退し、日本の影響力は不可避的に没落し、中国がアジア地域の覇権国としての地位を
確立するだろう」(ブレジンスキー)

□「日米同盟堅持」だけで大丈夫なのか?
 ・「アメリカは、いつまでも東アジア地域を支配する能力を維持できるわけではない」(国防大学中国専門家 ピルズバリー博士)

□共和党の「親日派」の本音
 ・ペンタゴン官僚や共和党「親日派」も、「米中朝露・四カ国の核ミサイルに包囲されている日本に、自主的な核抑止力を
持たせないことがアメリカの覇権利益だ」と考えている点においては、民主党の親中嫌日派と同じである。

 ・米中間のパワー・バランスが中国に有利な方向にシフトし続けている現状において、日本人が自主防衛(自主的な核抑止力の
構築)を拒否するならば、日本はいずれ中国の属国になるしかない。(ケネス・ウオルツ教授)

 ・「中国の経済力・軍事力の増強と覇権帝国化は、『アメリカが抑えつけておくことができないほど、巨大なものになったしまう』」(ハンチントン)
 ・「中国の覇権は、東アジアにおけるアメリカの勢力を駆逐する。日本は中国の支配下に入る」(ハンチントン)
 ・日本人はバランス・オブ・パワーのロジックを受け入れて「自主的な核抑止力を構築」するか、それとも「中華帝国の属領」
になるか、どちらかを選択すべきである。(ミアシャイマー教授、ウオルツ教授、カーク議員)

98 : キングコングニードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:10.66 ID:bMDUKwAi0.net
土人なんかに大統領やらせたのが悪い

99 : エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:15.05 ID:Mba7e2z90.net
上に立たないと不安になるのは病気ですよ

100 : チキンウィングフェースロック(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:23.56 ID:zEFXIMQT0.net
とにかく早く共和党に戻してほしいわ

このクロちゃん、ほんとダメ
てか、日米問わず民主党ってのはダメだね

利敵行為しかしない

101 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:25.10 ID:FrkeaTBm0.net
 ・アメリカ政府が、「日本には自主的核抑止力を持たせない。それにも拘らず日本は、集団的自衛権を行使しろ」と
要求してくるのは、日本をそのような脆弱な状態においておくのが、アメリカの覇権外交にとってもっとも都合がよいからである。
(自主防衛能力を持たない日本政府は、常に米国の言いなりになるしかない)。

・中国は75年がかりで、「2020年代に米国勢力をアジアから駆逐し、中華勢力圏を確立する」という国家目標実現のために
必死に努力している。

 ・中国政府の日本に対する態度が非常に傲慢、高圧的、かつ一方的になっている背景には、アメリカ政府は日本を
見捨てるしかないという、中国側に有利な核戦力バランスの変化がある。

 ●「中国はついに、本当の核抑止力を持ってしまった。アメリカは中国の移動式核ミサイルを破壊できないから、
中国が周辺地域で武力紛争を起こしても、アメリカは軍事介入することができなくなった」(トルコック米エネルギー省局長)

 □事態の深刻さに気づかない日本の国防関係者
 ●今後、日本政府が自主的な核抑止力を構築しないかぎり、日本国はいずれ自由と独立を失い、中華勢力圏に編入されてしまうだろう。

102 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:27.97 ID:D1DwO6780.net
当たらなければどうという事は無い

103 : フェイスロック(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:43.61 ID:zE7jnqcFO.net
チャンコロ工作員のアメリカ叩きが酷いな

104 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:48:54.59 ID:FrkeaTBm0.net
□クリントン政権の上層部は「親中嫌日」

 ・ペリー国防長官は、全体主義国家である中国と北朝鮮の核兵器生産には融和的態度をとるが、民主主義・自由主義を
実行してきた日本人が核兵器の材料を持つことは耐えられないのである。

 ・「東アジア地域において米中両国は、日本人だけには核を持たせてはならない」(ペリー国務長官)

 ・「アジア・太平洋地域は、アメリカと中国が協力して共同支配する地域だ」(バーガー安全保障政策補佐官)

 ・バーガーは、核武装した北朝鮮よりも、「日本が、それを口実として自主防衛しょうとするかもしれない」ということを心配していた。

 ・「アジア地域は、米中両覇権の戦略的パートナーシップにより共同支配する地域だ」(ルービン財務長官)

 ・「アジアの不安定要素は、中国ではなく日本だ。米中両国は緊密に協力して日本を抑えつけておくべきだ」
(クリントン夫婦、ペリー国防長官、バーガー安全保障政策補佐官、ルービン財務長官、イッキーズ補佐官)

 ・「冷戦後のアメリカ政府は、日本を抑えつけておく外交政策を実行する。だから我々は、米中関係を強化する必要があるのだ」(ラインシュ商務次官)

 □日米同盟の役割は「日本に国防能力を持たせないこと」

 ・日米同盟は、日本に独立した外交・国防政策を行う能力を与えないことを主要な任務として運用されている。
 ・1945年9月の対日占領政策決定時から現政権まで、日本人が真の国防能力を持てない状態にしておくことが、日米同盟のもっとも大切な役割なのだ。

105 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:49:22.31 ID:U0P9DdUK0.net
>>101
とりあえず日本国内のブサヨを駆逐することが先決だということか

106 : ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:49:23.85 ID:4sGuFmRE0.net
だから、隣国でもないアメリカが、日本飛ばして直接遣るから拗れるのは、当然で
後から、ごちゃごちゃ言っても遅い。
アホの平社員が、上司飛ばして、企業幹部や社長にモノを言う行為だから・・
平が幾ら金持ち成金のボンボンでも、底辺が企業トップに直談判とか無い。
そういう事。
国家の歴史浅いイギリスから独立の子供国家・・アメリカ

107 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:49:34.58 ID:qcAAylPSI.net
オバマじゃなきゃ怖かっただろうね

108 : アトミックドロップ(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:49:37.48 ID:7IPi3PSJ0.net
アメリカの主導する自由主義経済に従ってたら破綻するってのは、
もはやアメリカ自身が証明しちゃってるからな(-_-;)。困窮は著しく。
もちろん統制されたって破綻はしてくんだけど、自由か不自由かって言う話で

109 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:50:38.84 ID:FrkeaTBm0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0NjhNWc_p-E 共和党になってアメリカは日本を見捨てる

オバマが弱腰だの民主党だのという話ではなく、アメリカの国務省、ホワイトハウス、CIA、シンクタンク全てが
『日本に自主防衛させないと同時に日本を防衛もしない』という対日政策を採用しているので、
共和党になろうが、この流れは変わらない。

アメリカの多数派は中国の軍事力があと6年でアメリカと互角になり、
7年後以降は中国が上回ると解っていても、ゲイツ長官によれば北朝鮮が3年後には北米大陸を
直撃する核ミサイルを持つと予測していても、日本だけには永遠に自主防衛させない。
彼らは日本が独立した外交政策や軍事政策や経済政策を行う能力を持つ事を許せない!と考えている。

米国務省は外務省に「どれだけ北朝鮮が核ミサイルを増やしても、日本は敵地攻撃能力を持つな。
通常弾頭のミサイルも巡航ミサイルも持つな」と命令している。

自衛隊の相当上の立場の人間と外務省の人間も、アメリカが尖閣を防衛するつもりが無いと薄々気づきはじめている。

アメリカの本音は尖閣のような岩の為に、世界第二位の軍事力を持つ中国と戦争するつもりは全くない。
尖閣はアメリカの世界戦略にとって何の価値も無く、核保有国と戦争するなんて絶対にあり得ないと考えている。

アメリカは日本が自主防衛するならば、「日本を孤立化させるぞ!!どれだけのダメージになるか考えろ!!!」と本気で脅してくる。

安倍首相はアメリカのヘッジファンドや投資銀行を日本に入れたがっている。
ウォールストリートジャーナルに「ゴールドマンサックスが言うから、日本はこうする」という内容の特集を載せた。
ドイツやフランスの大統領が「ゴールドマンサックスの社員がドイツにこうしろ、フランスにこうしろと言ったから、
ドイツやフランスはこうする」なんて言う事は絶対にない。

安倍首相はおそらく7割の確率で米国従属論者の可能性があり、日本を独立させるつもりはない。

外務省の谷内氏と斉木氏も、アメリカの少数派であるリアリスト派が忠告した
「日本は自主防衛能力を持たないと2020年以降に地獄を見る」という事を本気で考えてない可能性が高い。

110 : ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:50:45.15 ID:hTzn0Omt0.net
もう軍事強化しないとベトナムや
ウクライナみたいに侵略される

ウクライナなんてロシアの移民が暴動起こしたようなもんだ

防衛力ナシも移民も危険すぎる

111 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:51:10.63 ID:yfPGctGV0.net
>>97
>中国がアジア地域の覇権国としての地位を確立するだろう」(ブレジンスキー)

それが本当なら抵抗しても仕方がないだろ
それを見据えた上で日本の生き方を定めるしかない

属国になる、属国になるって、日本が属国になるならその前に中国の周辺国が全部属国になってるわ
そんな脅しは通用しないよ

112 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:51:25.12 ID:PFbsu+EO0.net
新たな緊張を生むためのかりそめの平和。

アメリカ1強じゃ、おもしろくないからな。

113 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:51:44.04 ID:RxcCJSZr0.net
オバマが世界の警察辞めた宣言して軍事費削減した結果がこれですよ
ノーベル平和賞も取り消されそうだし
でもあと二年オバマなんだろ

114 : バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:51:49.47 ID:NDuifjJz0.net
試しに某半島を南北まとめて焦土にしてみれば誇示できるよ^^

115 : 垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:51:58.69 ID:OzulTn4Q0.net
日本はさっさとミサイル原潜造って太平洋側に展開させて、
日本への核攻撃には破滅的報復がいつでも出来る状況にしておけよ。
特攻やらかした日本が持つ「核抑止力」は効くぞ。

その上でなら、日本海側局地的には中国の軍事力など余裕で防げる。

116 : グロリア(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:52:55.55 ID:fQUNN+Ml0.net
米国の外交力の低下の基因は中国人韓国人を受け入れたからこそだな。
わかっていたことだよ

117 : メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:53:16.93 ID:5+7BTPz00.net
どうせアメリカは核保有国と戦争を起こさないんだから
もうアメリカの覇権は終わりってことだよ
ま、唯一中国の暴走を止める方法は中国のバブルを崩壊させ経済的にぼろぼろにすることだ
世界も不況になるかもしれんけどね

118 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:53:45.81 ID:FrkeaTBm0.net
≪中国人が東アジアを占領しようとする理由≫

http://www.youtube.com/watch?v=FhnNX-HFHwM  ←中国が長期的戦略によって東アジアで勢力拡大してきた動画

中国人の思想を分析する時に、日本人が知っておかなければならないのは、かつて中国は世界一の超大国だった歴史だ。

□1200年間、世界一の経済大国という「民族の記憶」
 ・紀元前221年から19世紀中頃まで少なくても1600年、アジア最強の覇権国、又7世紀初めから1830年頃まで約1200年間、
  中国経済の規模は世界最大であった。この二つの事実は、中国人の心を理解するうえで、とても重要である。
 ・十三億人の中国人にとっては、「アジアの、そして世界の最強国になりたい」と願うことは、自然な感情なのである。
 ・中国人は、国外に亡命している「民主的な反体制派」ですら、中華優越的ナショナリズムと帝国主義をごく自然に受け入れている。

日本人はここを押さえておかないと、彼らの行動原理を理解できない。特に左派メディアや経団連がそうだ。
「日本と戦争を起こすと経済的損失が大きいので、そんな真似はしない」。
本当にそうだろうか。

中国にとって「東アジアを全て中国領にする事はノーマル」である。それは日本人が東京裁判史観を否定するのと同じだ。
日本は弱いので西洋に屈服したが、中国は強くなったので西洋法(国際法)を拒否し始めた。
こちらから見れば侵略でも、彼らから見ればかつての中国、本当の中国に戻る為の正義の戦いである。
即ち、西洋レジームの書き換え請求である。

ウォルツ
「相互の経済依存関係に戦争を抑止する効果が全く無いとは言わないが、北京にトヨタやソニーの支店がある状況と、
日本に核ミサイルがある状況を比べると、どちらが戦争を抑止する効果があるかは自明の理である。

『アメリカが日米同盟を破棄して米軍を日本から引き上げる2020年代』、
中国が経済的利益よりも、民族のエクスタシーや国家の覇権と栄光を優先する可能性は高い」

http://www.youtube.com/watch?v=FhnNX-HFHwM

119 : ジャンピングパワーボム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:53:55.00 ID:bnyqBOmI0.net
ノーベル平和賞は辞退するべきだったな
今となっては足かせにしかならない

120 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:54:24.09 ID:x3l6VE6d0.net
オバマの任期が終わるまでに実効支配しちゃえば
政権変わったところで何とも出来ないからな

121 : トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:54:25.08 ID:y8+uU4Bk0.net
さっさと改憲して軍隊と核を持って中国ににらみきかせて、
アメリカに頼らなくても良くするしかないじゃないか

122 : リバースネックブリーカー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:54:39.89 ID:5rxNjS+t0.net
常任理事国廃止するしかない

123 : ヒップアタック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:54:53.86 ID:B71/qzGm0.net
>>1
中国が日本に侵略したら、アメリカは何も出来ないだろう
中国軍によるレイプ・拷問・大虐殺が起きて中国人は歓喜と興奮に包まれるんだろうな。
それを防ぐ唯一の手段が日本の核武装なのに日本人はできないんだよな

124 : ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:55:53.58 ID:hTzn0Omt0.net
ベトナムの海域が実行支配されれば
日本のタンカーとか経済封鎖される

今のベトナム問題は日本にとって大問題だ
そして赤い舌からコソコソ中国空母が大西洋に出れば、日本は軍艦に挟み撃ちされる

125 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:56:00.87 ID:FrkeaTBm0.net
アメリカ奴隷「日本を中国から護れないのはアメリカが悪い!オバマが悪い!日本はアメリカが護るべき!」

126 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:56:06.64 ID:ruBnWnYH0.net
ブッシュの方が睨み効いてたよなぁ・・・

127 : エルボーバット(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:56:16.07 ID:8ik6QTBE0.net
だいたい小浜のせい

128 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:56:37.53 ID:FrkeaTBm0.net
中日が開戦した場合、日本自衛隊は全滅必至
2014-05-15 16:30:09
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140515/001ec94a25c514dec0cd08.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140515/001ec94a25c514dec0cd09.jpg
http://images.china.cn/attachement/jpg/site1004/20140515/001ec94a25c514dec0fe10.jpg
http://japanese.china.org.cn/jp/txt/2014-05/15/content_32397278.htm
日本防衛省の関係者が発表した情報によると、自衛隊は5月中旬に、17日間に渡る離島奪還訓練を開始する予定だ。
日本メディアの報道によると、日本の専門家は「離島奪還海戦」のシミュレーションを実施し、この攻防戦が空戦によって幕を開け、海と島で全面的に展開されると予想した。
日本の専門家は、中国は総合的な軍事力で間もなく「情勢を平定」し、日本は軍事力と補給の不足といった数多くの弱点により「全滅」すると指摘した。
(中略)
日本のシミュレーションは悲観的で、中日が全面的に開戦した場合、中国は数回の攻撃により日本を全面的に壊滅できるとした。
中国軍は攻撃の第一波で、日本の釣魚島(日本名・尖閣諸島)方面の動向を把握すると、第一梯隊を投入する。
この部隊は中国の各種軍機および無人機で、ターゲットに爆弾投下後に自殺的な二度目の攻撃を行う。
同時に約1000発の巡航ミサイルを複数のミサイル基地から発射し、日本のミサイル防衛システムのレーダー基地、イージス艦、情報指揮システムを攻撃する。
この攻撃により、中国軍は日本の大半のミサイル防衛設備を破壊できる。

中国軍は攻撃の第二波に、Su-30、Su-27、J-15、J-10による第二梯隊を派遣し、日本の軍機を探し、これを撃墜することで制空権を掌握する。
これに続き、自殺攻撃をする無人機を出動させ、700発余りの巡航ミサイルを撃ち、日本に残された対空作戦能力と空港を攻撃する。
それから日本の既存の軍事力の規模を判断し、需要に基づき次の攻撃を仕掛ける。

第三波では、H-6、Su-30、J-10により日本の補給線を絶ち、陸と空から発射されるCJ-10巡航ミサイルにより、日本の海上のターゲットを攻撃する。
それから、S-400対空ミサイルによって上空の日本の軍機を撃墜する。
海軍はターゲットの捜索を続け、日本の潜水艦の全滅を目指し、制空権と制海権を一挙掌握する。

129 : ニールキック(長屋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:57:09.19 ID:GYKfpbDK0.net
怖くないって言うか、アメさん自国以外には今興味まったくないの外国からまる分かりだからだろ
さ〜て今のうちに悪さしちゃおうかなーってのがシナとかチョンとかロスケ

130 : アイアンフィンガーフロムヘル(長野県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:57:22.89 ID:PN23Nxti0.net
今のままだとアメリカ以外が全部中国に飲み込まれても何もしなそうだもんな。
その後、どうなるかくらい土人だって分かるだろうに

131 : フルネルソンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:57:36.46 ID:oshKhUyj0.net
尖閣は日本の領土なのにアメリカがいないと守れないの?wwww

132 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:58:00.88 ID:4DXaGWXH0.net
>>123
旧枢軸国の核武装は旧連合国が一丸となって潰すだろ

133 : 垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:58:57.37 ID:OzulTn4Q0.net
そもそも日本に侵略的意図が無いのは
日本の軍備に戦力投射能力が無い事から明らかで、日本が再び
侵略を行うという言い掛かりはそれだけで完全論破出来る。

その上でムチャクチャ強力な核攻撃能力を備えたとしても、
「いや、自国防衛の抑止力の為に過ぎませんが何か?」
という説明だけで完全決着する話なんだよ。

日本はさっさと核武装で北京を始め中国全都市壊滅させられる能力を持つべき。

134 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:59:24.87 ID:FrkeaTBm0.net
http://www.youtube.com/watch?v=6jhOCjMpDhs
1/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]

http://www.youtube.com/watch?v=v4NRWEGEfqk
2/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]

http://www.youtube.com/watch?v=9myqr-PHllw
3/3【討論!】米中アジア管理か?東アジア情勢の行方[桜H25/6/1]

伊藤貫氏の発言要約

〇アメリカは一極構造を試みたが過去20年間失敗に終わった。これからは5〜6つの勢力が生まれるバランスオブパワー時代になる。

〇21世紀はアメリカが東アジアを支配できなくるので、日本は核武装しない限り生き延びることはできない。

〇中国経済が衰退すると予測しているのは、世界で日本の保守だけ。IMFもCIAもOECDも中国は世界一の経済超大国になると予測している。

〇保守的に予測しても7年後の2020年には、中国の軍事予算はアメリカの軍事予算を超える。今日の論題は「米中アジア管理か?」だが、
  米中管理ならまだ良い方だ。このままではアメリカが東アジアから撤退して、中国がアジアを単独支配する可能性が高い。

〇アメリカのグランドストラテジーは4つある。1つ目はアメリカが世界を完全に支配する戦略、2つ目はアメリカが選択的に世界を支配する戦略、
  3つ目が陸上戦を放棄してバランシングするオフショアバランサー戦略。4つ目が完全に西半球に撤退する戦略。
  オバマ政権は2つ目のセレクティブコンテイトメントから3つ目のオフショアバランサーにシフトし始めている。
  またボトム7割のアメリカ国民は、この35年間、実質所得が下がり続けているので、これ以上外国の戦争を支持することはなく4つ目の戦略を支持する。

135 : 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:59:46.23 ID:aN4IN/6m0.net
どこに正義があるかわかんない弱いものイジメばっかしてるからそうなるんだ。馬鹿米国

136 : ボ ラギノール(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 10:59:46.56 ID:4DXaGWXH0.net
>>124
西沙諸島は40年近く前から中国が実効支配してる地域で、民間人が千人近く住んでるそうだよ

137 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:00:07.80 ID:3XhzV8SF0.net
無能なオバマのせいか。
就任当初、マスゴミがさんざん持ち上げたのになw

いやでもアメリカのパワーが低下するのを歓迎する連中か。持ち上げたのは。

138 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:00:47.43 ID:FrkeaTBm0.net
(続き)

〇アメリカ国務省とホワイトハウスは、安倍総理に対して好意的ではない。国務省のアジア担当官の大部分は「安倍封じ込め」を行っている。
  国務省とホワイトハウスのアジア政策担当官達は、日本を独立させたくない。

〇中国のテレビでも「日本はアメリカの占領下にある分際で、あのナショナリストの安倍が独立しようとしている。アメリカの植民地の分際で生意気だ。
  中国は日本の独立を絶対に許さない!」と放送していて、アメリカ国務省やホワイトハウスと日本封じ込めを行うという点で利害は一致している。

〇アメリカは今のところは「安倍封じ込め」で済ませているが、参議院選挙後に安倍総理が自主防衛の道を選ぶと、
  アメリカは「安倍封じ込め」を「安倍潰し、安倍降ろし」に発展させる可能性がある。安倍総理は鋭い方なので、その可能性まで読んでいるだろう。

〇安倍総理が行っている同盟関係の多角化に関して、アメリカ国務省とホワイトハウスの本音は、「日本人のくせに生意気な真似をするなよ」。
  だから安倍総理が本気で日露関係を強化しようとすれば、アメリカは安倍降ろしを行うだろう。

〇ジョージ・ケナン教授の目から見た日米関係は、「日本人の方が中国人よりも信用できる。ところが何故か不思議なことに米国務省の大部分は、
 常に中国の味方をしてきた」。アメリカ人は不思議なことに中国人の味方をしたがる。そういう国民性だ。
 これは権益といった理屈だけでなく、アメリカ人は生理的に中国人に好意を持っていて、日本人を小馬鹿にしている。

〇自衛隊はアメリカの支援が無いと能力を発揮できない奇形軍隊にされている。

139 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:00:50.77 ID:ruBnWnYH0.net
これだけロシア・中国が調子に乗ってるのに、
未だに第二次世界大戦後のレジームを引きずってる国連は意味あるのだろうか?

140 : ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:00:54.07 ID:qqopMpaJ0.net
ロシアのアレは端から西側が無理筋通そうとしてるだけで
対中国は目先の利益に囚われすぎて抑える気ない印象

141 : ビッグブーツ(三重県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:01:13.44 ID:IAM7xlp70.net
クロンボは最下層

議員なりたい大統領になりたい

WASPやユダヤの連中の票や政治資金が入らない

移民や怪しげな会社の支持を受ける

そいつらのバックは中韓だったでござる

身動き取れない

・・・・・・・という日本の民主党や社民党議員のパターンがオバマ。

142 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:01:26.47 ID:yfPGctGV0.net
中国が世界一の超大国だった過去の時代にも朝鮮もベトナムもタイもネパールもブータンも
存在していた。日本もね。
なんでもかんでも中国脅威論を煽り立てるのはよくない

143 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:01:46.07 ID:FrkeaTBm0.net
(続き)

〇故・中川昭一氏が、伊藤氏に残した最後の言葉は、二人で食事をしていた時に「日本の核武装に最も反対するのはアメリカと中国だろう。
 お互いアメリカと中国に殺されないように用心しようぜ」。中川氏は腰が据わっていた。日本の政治家には、こんな政治家がほとんどいない。

〇核シェアは理論上、核抑止力が働ないので意味が無い。

〇アーミテージ氏やナイ氏やケビン・メア氏に裏で「核を持つなら同盟を切って制裁するぞ!」と脅されると、森本氏も石破氏もみんなしゅんとなって
  米国従属論者になってしまう。

〇伊藤氏はペンタゴンの日本部長やCIAのアジア担当官に面と向かって「ロシア、中国、北朝鮮に核を持たせても日本にだけは絶対に核を持たせない」と
  言われた経験がある。伊藤氏が異論を唱えると、「もし日本が核を持とうするなら、アメリカは日米同盟を破棄し軍事制裁と経済制裁を行う」と脅された。
  伊藤氏が「どうぞ。やりたいならどうぞ。脅すならパブリックな場で脅したらどうですか?」と言うと、彼らは困って何も言えなくなった。

  北朝鮮のような脅威になる国家が核を持っているのに、帝国主義でも軍国主義でもなく、民主主義国家であり同盟国の日本にだけは核を持たせない、
  というアメリカの主張は論理性を欠いている。だから日本人は怖がらないでアメリカとタフネゴシエートとしないといけない。
  (実際にアメリカが、”自主防衛権という正当な権利を行使するだけの同盟国・日本”を空爆して日本人を虐殺するのは、簡単にできることではない。裏で脅すのは簡単)

〇国士を気取る日本人のほとんどが、「日本人としての気概」や「中国に毅然とした態度」や「凛とした侍のなんとか」と威勢のいいことを言うが、
 「じゃあ独立するのかよ?核武装するの?」と訊くと、曖昧な事を言って逃げる。

144 : 稲妻レッグラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:02:21.00 ID:aaQ4E1mt0.net
実際アメリカが中国やロシアを攻撃できるわけない
特に中国はアメリカ国債大量保有してるし表向き喧嘩してるふりしてるだけ

145 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:02:36.02 ID:I9J61l970.net
日本にやったみたいに、上海あたりを無差別爆撃すれば、皆オバマのことを見直すと思うよ^^

146 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:03:14.62 ID:VAqov/EV0.net
名誉韓国人のオバマの言動のせい

147 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:04:05.35 ID:FrkeaTBm0.net
http://desktop2ch.tv/news/1321257003/
オバマ大統領、台湾独立の不支持を改めて表明

米オバマ大統領は12日にハワイで中国の胡錦濤国家主席と会談した際、「米国は中国の主権を尊重し、
台湾海峡両岸の関係の持続的な進展に期待し、両岸関係の安定と和解を支持している。
また、米中の3つの共同声明に基づく『一つの中国』政策を堅持し、台湾独立を支持しない」と改めて強調した。中国国際放送局が報じた。

  また、オバマ大統領は「米中の協力強化は両国、アジア太平洋地域及び世界にとって非常に重要である。
米国は引き続き中国との相互尊重、互恵共栄の協力パートナーシップの発展に取組んでいく。
強大、成功、繁栄、かつ安定した中国が世界でより大きな役割を果たすことを歓迎する」と述べた。

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=1114&f=politics_1114_015.sh...

2名無しさん@涙目です。(愛媛県)[sage] 投稿日:2011/11/14 16:50:31  ID:GeJNpkP60(1)
余計な事いうなやクロンボ

3名無しさん@涙目です。(四国地方)[] 投稿日:2011/11/14 16:51:15  ID:k2yBpvnU0(1)
こいつ本当に金しかみてねえ

4名無しさん@涙目です。(アラバマ州)[] 投稿日:2011/11/14 16:51:21  ID:ivJBfyuK0(1)
ニガーが調子乗りやがって

5名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)[] 投稿日:2011/11/14 16:51:40  ID:oxKZkc2S0(1)
ミンスも米ミンスも親中反日w

148 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:04:28.90 ID:U0P9DdUK0.net
国連軍参加して実戦経験を積むのもアリなのかもなあ
ここまでひっ迫してくると

149 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:04:35.69 ID:InE8fZj50.net
日本も聞かなくなれよ
クソニガー死ね

150 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:05:01.68 ID:FrkeaTBm0.net
≪世界は相手が核保有国だと黙ってばかりいる≫

1949年、支那は、東トルキスタン共和国を侵略したが、国連軍が東トルキスタン共和国を助けることはなかった。
1951年、支那はチベットを侵略して現地民数百万人を大虐殺したが、国連軍はチベットを助けなかった。
1959年、支那はインドと国境紛争を起こしてカシミール地方を武力占領したが、国連軍はインドを助けなかった。

1969年、支那は珍宝島でソビエト軍と衝突したが、国連軍は動かなかった。
1979年、支那がベトナムを武力侵略したが、国連軍はベトナムを助けなかった。
1988年、支那軍は南沙諸島でベトナム海軍を攻撃(赤瓜礁海戦)して南沙諸島を支配したが、国連軍はベトナムを助けなかった。

2008年3月、支那は独立や高度な自治を求めて抗議したチベット人を弾圧し大虐殺したが、国連軍はチベットを助けなかった。
2008年8月、ロシアはグルジアの首都近郊に激しい爆撃を加えたが、国連軍はグルジアを助けなかった。
2009年7月、支那政府は東トルキスタン(ウイグル自治区)で平和的なデモ行進をしていた人々を武力弾圧して大虐殺したが、
国連軍はウイグル人を助けなかった。

151 : ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:05:19.15 ID:hTzn0Omt0.net
よし
インド軍を近代化させよう
日本が空母を作ってあげればいい
ついでに戦闘機も

152 : ジャンピングDDT(catv?)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:06:18.49 ID:GnCma1ME0.net
オバマがチェンバレン化してきたな。
動乱の始まる予感

153 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:06:47.10 ID:wKJMilml0.net
世界のバランスを崩しちゃったな
ノーベル残念賞

154 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:06:48.95 ID:FrkeaTBm0.net
>>151
インド「はあ??まずはお前らがせめて韓国以上の軍事力になってから吠えろよw」

≪米国議会図書館とアメリカ中央情報局(CIA) 核戦力を除外した軍事力ランキング更新 2013年度≫

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0128&f=national_0128_011.shtml

1位米国
2位ロシア
3位中国  ←←← 2020年にはアメリカを超えて世界一の軍事超大国へ。
4位インド
5位英国
6位フランス
7位ドイツ
8位韓国   ←←← 中国、インドに続きアジア第三位の軍事力。2030年には一人あたりGDPでも日本を超える。
9位イタリア
10位ブラジル

17位日本   ←←← 北朝鮮は核ミサイルを持っているので、自衛隊は中国や韓国だけじゃなく北朝鮮にも勝てないw
28位北朝鮮

155 : ヒップアタック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:06:55.23 ID:9fwuGwzO0.net
アメリカでの反オバマの声でかくなってんでしょ

156 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:08:08.84 ID:a/LGf1vz0.net
尖閣諸島はさっさと実効支配した方がいい。
アメリカに期待するな。
自分の国は自分で守れ。

157 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:08:09.00 ID:FrkeaTBm0.net
2016年、米軍撤退でアジアの大混乱が始まる――日高義樹のワシントン情報 2014年3月13日

アメリカ軍はアジアからすべて引きあげる
アメリカは2014年以降、本格的にアジアから引きあげる。
すでに述べたように、沖縄からグアム島に海兵隊が移動し、日本にアメリカの基地はあっても、アメリカ軍がまったくいない状況になる。

アメリカ第七艦隊が横須賀や沖縄に基地を持っているが、海軍というのは、孤立主義の象徴と言ってもよく、
基本的にはアメリカ本土から出撃する体制をとる。
海軍力の日本における存在は軍事的には無視される。

2016年、アメリカ陸軍部隊は完全に韓国から撤兵する。アメリカ軍はアジアからすべて引きあげることになるのである。
アジアを取り巻く西太平洋、日本海から南シナ海、インド洋からペルシャ湾に至る広大な海域は、
アメリカの戦力地域からはずされることになる。その結果、アジアにおいて、これまで予想しなかったような大動乱が起きると予測される。

158 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:09:12.92 ID:FrkeaTBm0.net
>>156
馬鹿「オバマガ〜オバマガ〜!共和党になったら日本を護る為にアメリカ本土に届く核を持つ中国と戦争してくれるはず」」

159 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:10:32.16 ID:FrkeaTBm0.net
中国の新聞にデカデカと使われた我らが安倍総理の雄姿
http://himg2.huanqiu.com/attachment2010/2014/0121/20140121043448413.jpg
http://www.jiji.com/news/kiji_photos/0140121at43_p.jpg

安倍首相、馬鹿ウヨ外交についてオバマ大統領に説教されるwww
54 名前: マスク剥ぎ(中部地方)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 22:24:35.60 ID:qhYGcjYt0
http://10up.20ch.net/s/10mai2628314.jpg
完全に説教モード

60 名前: チェーン攻撃(福岡県)@転載禁止[sage] 投稿日:2014/04/23(水) 22:26:29.49 ID:3ucycgCY0
わろた

148 名前: タイガースープレックス(WiMAX)@転載禁止[] 投稿日:2014/04/23(水) 22:57:15.18 ID:YxRzifo20
ニガ虫をかみつぶしたような表情


悲報 安倍ちゃんの寿司外交大失敗に終わる。うわあ・・・・
入店
http://up.gc-img.net/post_img_web/2014/04/V7e2aOLxZnodIUa_4888.jpeg

出店
http://blog-imgs-66.fc2.com/k/a/n/kankokunohannou/20140424-04.jpg

160 : ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:10:34.34 ID:hTzn0Omt0.net
老害でチキンな安部じゃ終わりだよ

161 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:10:54.27 ID:36gi6rQd0.net
とりあえず自国民鍛えるために戦国時代みたいに内乱起こした方がいいな

162 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:11:27.32 ID:FrkeaTBm0.net
平野綾淫乱物語

http://livedoor.blogimg.jp/shake1728/imgs/e/5/e5565701.jpg
http://livedoor.4.blogimg.jp/jin115/imgs/7/1/71771ae4-s.jpg

163 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:11:46.58 ID:c7DR0Ikr0.net
>>161
平成の西郷どんやで

164 : チキンウィングフェースロック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:11:49.82 ID:lBXFFbPC0.net
支那の不安要素も盛りだくさんなんだが…

バブル崩壊
一人っ子政策による超高齢化
諸民族の主権回復運動
民主化運動
格差社会からくる労働争議や農村反乱
環境破壊と食糧難
中華思想の一方で、愛国心のなさでは世界一

結論 そのうち自壊する(神風が吹く)

165 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:11:54.48 ID:FrkeaTBm0.net
>>162
すまん。誤爆した。

166 : フロントネックロック(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:12:16.31 ID:q4vtb/bL0.net
だからクロンボ土人とアホで無能なアメリカのミンスが全部悪いだろ
そんだけアメリカの影響力がデカかったて事か

167 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:12:25.92 ID:FrkeaTBm0.net
http://www.amazon.co.jp/2030%E5%B9%B4-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AF%E3%81%93%E3%81%86%E5%A4%89%E3%82%8F%E3%82%8B-%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA
%E3%82%AB%E6%83%85%E5%A0%B1%E6%A9%9F%E9%96%A2%E3%81%8C%E5%88%86%E6%9E%90%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%8C17%E5%B9%B4%E5%BE%8C%E3%81%AE%E6%9C%AA%E6%9D%A5%E3%80%8D-%E7%B1%B3%E5%9B%BD%E5%9B%BD%E5%AE%B6%E6%83%85%E5%A0%B1%E4%BC%9A%E8%AD%B0/dp/4062183765

2030年 世界はこう変わる アメリカ情報機関が分析した「17年後の未来」  米国国家情報会議 (編集)

内容紹介
「日本はもはや復活しない。
アメリカは2年後、中国も12年後にはピークを過ぎる。
すさまじい大変化が起こるだろう」(立花隆氏)

立花隆氏が「世界の将来を展望する上で非常に役に立つ」(文藝春秋 2013年2月号)と激賞し、
翌3月号では読売新聞主筆の渡邉恒雄氏が内容の一部を批判した話題の報告書「グローバル・トレンド2030」の邦訳です。
日本の国力(中間層の購買力)は、世界と比較してどんどん小さくなっていきます。

2030年は今とはまったく違う世界になっています。
1995年に国家としてのピークを過ぎた日本の国力は、人口減少・高齢化とともに
衰えていきます。2015年にはアメリカもピークを迎え、「唯一の超大国」の地位から脱落します。
経済発展著しい中国も2025年あたりを境に経済が失速、日本と同様高齢化社会を迎えます。
2030年ごろ、経済成長著しい国はインド・ブラジル・イランなどです。

168 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:12:53.04 ID:FrkeaTBm0.net
「2030年」4つの異なるシナリオ

シナリオ1 「欧米没落」型
シナリオ2 「米中協調」型
シナリオ3 「格差支配」型
シナリオ4 「非政府主導」型

無難な世界動向予測, 2013/9/23By 田舎の愚者

本書は、無難に起こりやすい予測を積み重ねているために、そのような確率が高くないが劇的なプランは予測(紹介)してはいない。
さて、無難な予測である本書を、日本からの視点としてとらえ直すと、
どの予測であっても日本は、将来的には(今もだが)二流国家である、と断言して良い。
もはや、世界に対する直接的な影響力はゼロであり、日がまた上ることも、少子高齢化を主因として、不可能である。

169 : ローリングソバット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:12:56.29 ID:xW7dVfn70.net
東シナ海ガス田

中国の真の狙いは、ガス田の開発それ自体より、日中中間線付近に複数のプラットフォームを建設することにより、
日中中間線近くの海上に「事実上の中国領土」を人工的に作り上げ、第一列島線の一部でもある東シナ海の制海権と
軍事的優位を確立することにあるのではないかと推定されている[1]。

170 : ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:13:13.64 ID:4sGuFmRE0.net
そもそも、アメリカは、ロシア・中国・南北朝鮮・日本に嫌われているからねっ

171 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:13:33.83 ID:FrkeaTBm0.net
5つ星のうち 3.0 「最も不安な国・日本」少なくともアメリカは日本が今後も大国であり続けることを支持しない。, 2013/6/12

・「最も不安な国・日本」と題して「日本は多少の政治的混乱を招いたとしても、財政上のバランスを
  長期的に保つ大規模な政策転換をすべき(IMF見解)」としている点です。

 経済成長も、高齢者福祉も両方というのは考えられないとしている、ということはアベノミクスを否定し
 大国であり続けようとする日本のあり方は間違っているということでしょう。
 少なくともアメリカは日本が今後も大国であり続けることを支持しないという意思表明だと思いましたが、
 これは誤読でしょうか。


5つ星のうち 4.0 頑張ろう日本, 2014/1/19

日本の地盤沈下というか、このままで行くと存在感のない国になることがよく分かります。
日本の人口減少対策が最大の課題です。


5つ星のうち 4.0 日本人の知らなければ為らない事, 2013/9/16

でも、日本の事はほんの少ししか載っていない。日本の未来は、大して望まれていない。
アメリカの都合が少しは垣間見れる。もっとドラスティックな面も覗き見たい。
日本は、米中関係のお邪魔虫であることも、知らなければならない。
米中関係や、米インドの関係に最も重点を置いているのが解ります。

172 : タイガースープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:13:39.02 ID:+V+jbiWDO.net
個人の間では、法律や契約書や協定が、信義を守るのに役立つ。
しかし権力者の間で信義が守られるのは、力によってのみである。

マキャベリ

173 : キングコングラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:14:12.90 ID:41OEE0te0.net
米国はじきに分裂する。

174 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:14:20.90 ID:FrkeaTBm0.net
5つ星のうち 4.0 米国の政策の基礎となる未来予測, 2014/1/3

この予測が当たるかどうかではなく、米国政府はこの予測を基に政策を決定していることに注目するべきだろう。
本書で繰り返し強調されているのは中国の台頭であり、未来予測で最も好ましいとされているのが「米中協調」型シナリオである。
当然、現アメリカ政府はこのシナリオの実現に力を入れている。
中国が衰退する可能性として、労働人口の減少と生活水準の向上に伴う民主化運動の活発化を挙げているが、その可能性は低いだろう。

中国の行動に対して、「米中協調」型シナリオの実現に勤しむ米国は中国に強い熊度で対応してくれることはない。
中国がバックにいる限りは、米国は北朝鮮にも強い対応をすることはないのだ。

いち早く高齢社会に至った日本は、もはや復活することは考えられない。今年の新規予測では、
ギリシャ同様にオリンピック後の日本の経済破綻の可能性に言及されているかもしれない。
中国が覇権を取った後のことはあまり書かれていない。

現在の中国の日本への対応は、国民の不満のガス抜きにしては行き過ぎている。年10%を超える軍事費の増加を考えれば、
対外的野心があるのは明らかだ。
日本は米国に頼らない中国への対応策を真剣に考えなければいけない。

175 : オリンピック予選スラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:14:34.89 ID:MlHGLvo60.net
パワーが無いんだよ、脅すだけだもん
間違って爆撃するくらいの強引さが無いと

176 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:14:49.88 ID:AB28H+/j0.net
日本はさっさと弾道弾配備して武器を輸出する準備しろ

177 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:14:56.09 ID:34NHp/aU0.net
極東はいいとして、フィリピンが土下座してメリケン駐留お願いしたし
あの辺、台湾からフィリピン辺りにシフトするんじゃね

178 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:14:59.20 ID:FrkeaTBm0.net
5つ星のうち 5.0 日本は蚊帳の外?, 2013/8/25

どのシナリオもそれなりの説得力を持つ中で、日本はどのシナリオでもそれほど重要ではありません。
これは世界に対する影響力と言う意味ではその通りかもしれません。


5つ星のうち 3.0 備えあれば憂いなし, 2013/8/18

やはり中国とインドが今後は世界経済の中心になるようです。


5つ星のうち 4.0 米国のシナリオ戦略にもとづく2030年の予測, 2013/5/18

いわゆるシナリオ戦略に基づいています。元々シナリオ戦略は軍隊で用いられ、ヘッジファンド等のマネージメントに
応用されているタクティクスです。
この中で日本は”最も不安な国”として1ページにも満たない瑣末な取り上げ方です。

最近、米国で出版される経済書では取り上げてもらえただけマシな方です。日本が潜在的経済力以下に軽視されているのは
政治家の質の低下が最大の原因です。
先の見えないタクティクスにしゃにむに突っ込んでいく日本の政治の現状を見るにつけ、ため息が出ます。

179 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:15:03.64 ID:c7DR0Ikr0.net
>>162
助けてあげたい。。。

180 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:15:25.01 ID:wsc7pPI10.net
中国が増長したのは明らかにオバマのせい
足元見られすぎ

181 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:15:28.38 ID:FrkeaTBm0.net
5つ星のうち 4.0 日本人としては寂しい, 2013/5/29

どうやら世界の中心は、その頃にはアメリカと中国になるらしい。日本はもう蚊帳の外だろう。
いや、今までが奇跡的に良すぎたと思うことにしよう。
それにしてもインドの将来がかなり危機的に捉えられていて、南アジアの動向には今後は目が離せないようだ。


5つ星のうち 1.0 「日本は復活しない」(笑)?, 2013/5/10

「日本は復活しない」
紹介文の一行目がこれか。
勿論これだけでこの本の価値全てが決め付けられるとは思わずとも、
今のタイミングで売り出しちゃう辺り、肩透かし感が半端無い。


5つ星のうち 4.0 そのシナリオを選ぶのも、わたし一人一人の選択の結果, 2013/7/3

欧米の凋落と中国、インドの台頭。
それにともなうエネルギー、食糧、水問題。
国家、政府というパラダイムの転換。

182 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:16:04.96 ID:FrkeaTBm0.net
5つ星のうち 5.0 日本の凋落, 2013/5/21

日本が復活しないなんて、ちょっとショックでした。わたしの本も、ぜひお読み下さい。ジャンルは、小説です。


アメリカ「もう日本を見捨てて、これからは中国と仲良くやっていく。中国封じ込めはジャップを鉄砲玉にして武器を打って金儲けするが、
      アメリカは中国と戦争なんて絶対にしない。ジャップを利用して金儲けしつつ中国とも経済同盟関係でよろしくやる。
      ああ、それと一人当たりGDPでも日本は韓国以下になるし、自民党も消滅するからなwww」


以下日本国内の本屋で平積みになっている本

日本経済は復活する!韓国は経済は崩壊する!中国バブルが崩壊する!世界は日本を愛している!中国は世界中から嫌われている!
アメリカは中国の覇権を許さない!アメリカは日本経済の凄さを知っている!日米同盟VS中国!

183 : ダブルニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:16:21.74 ID:z+sH8pfJ0.net
ロシアはずっと以前からアメリカの動きなんてお構いなしだし
中国は最近、自分が無敵だと勘違いして調子乗りすぎ
アメリカがどうとかではなく、問題はすべて相手国にあるのよ

184 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:18:16.66 ID:wsc7pPI10.net
>>26
中国系移民大量流入でアメリカ自体が中国になろうとしてるからな
排除しようとしない時点でアメリカは終わったよ

185 : 垂直落下式DDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:18:25.73 ID:InE8fZj50.net
ID:FrkeaTBm0
スレの3分の1近くを消費してコピペ張りまくるポスト(富山県)
サクジェンヌのdion軍規制は意外と役に立ってたんだなあ

186 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:18:37.29 ID:FrkeaTBm0.net
ハーバード大「中国は大人だから安心 心配なのはジャップだ 中国に喧嘩を売り米を引きずり込むかも」

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391663532/l50
米ハーバード大学ケネディスクールのグラハム・アリソン教授が、第一次世界大戦勃発百周年に因んで、百年前のドイツのように、
中国が台頭して権益拡大をはかっている現代は、1914年と類似しているところもあるが、
米中は大人なので、偶発的な武力衝突があっても本格化させる可能性は低く、より心配なのは日本が中国に戦闘をしかけ、
それが米国をひきずりこむことである、
と1月1日付National Interest誌ウェブサイト掲載の論説で述べています。

今日、米中の艦船、軍用機が衝突しても、両国は抑制した対応をして本格的対立には至らないであろう。しかし日本は違う。
百年前のオーストリア・ハンガリー帝国と同様、衰退傾向にある国は、起死回生の一発で地位の回復を図りたがるものである。

従って、2014年に最も起こり得る戦争のシナリオは、最近の中国による防空識別圏設定のような行いに日本が反応し、
中国の航空機や艦船を攻撃して死傷者を出し、海上戦が拡大するというものである。
日本の政治家は、中国は米軍が出てくることを怖れて手を控えるだろうと思っているかもしれないが、
朝鮮戦争の時のように、中国は自らが弱い時でも出てくるものである。
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3554


米ハーバード大学ケネディスクールのグラハム・アリソン教授
「アメリカと中国は大人だからスマートな国際政治を行えるが、日本は違う。
日本人は幼稚であるし、歴史を見ても没落していく国はナショナリズムが高まり戦争をしてしまうのである。
アメリカは没落する日本に道連れにされて日中戦争に巻き込まれないように注意するべきだ」

おーい!アメリカは完全に没落する日本を見捨てるつもりだぞーw 
欧米の民間航空社は中国の防空識別圏を了承しちまったじゃねえか。今年も中国は更に一歩踏み込んでくっぞw
辛抱さーん、金さーん、櫻井さーん、読売さーん、はよ、ご自慢の日米同盟(笑)で中国倒せよwww

187 : バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:18:43.89 ID:2omPvwCJ0.net
ロシアと中華が手を組んだらさすがにヤバイな。
最低でも北海道はロシア、沖縄は中華に持っていかれる。

188 : 16文キック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:19:53.79 ID:nF231dKX0.net
>>1
黒んぼが大統領って時点で終わってる
ヨーロッパ各国の首脳は、建前はともかく内心では馬鹿にしてる
だから、以前のようには連携できない
黒んぼが大統領のままなら、ロシアと組む可能性もあるよ

189 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/19(月) 11:20:07.15 ID:FrkeaTBm0.net
米国務省ラッセル次官補!「米国は東シナ海に立場を取らない」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1391662290/l50
米国務省のラッセル次官補(東アジア太平洋担当)が5日、
「米国は東シナ海と南シナ海の主権争いについて、立場を取らない」と述べた。

また、「日中両国は外交手段を通じて平和的に問題を解決すべき。解決できない問題については、棚上げするべきだ」との考えを示した。
(編集翻訳 小豆沢紀子)
http://news.livedoor.com/article/detail/8510251/

アメリカ「もう尖閣は棚上げでええやろ( ´ー`) わしは核保有国と戦争なんてせんよ。わしゃ知らん」
中国「賛成♪( ´ ▽ ` )ノ」

日本「え・・・?日米安保は・・・(;´Д`)」

アメリカ奴隷、見とるかあ?( T_T)\(^-^ )
はよ、価値観外交(笑)とTPP中国包囲網(苦笑)と日米同盟(爆笑)で中国倒せよwww
正義の民主主義日米が悪の共産主義中国を倒すんじゃなかったのかよ?

総レス数 524
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200