2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「ゆうパック遅配でクワガタ240匹全滅の上死骸も無断で捨てられた」昆虫採集家が日本郵便提訴

219 : 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 21:58:01.72 ID:9Qoxh++G0.net
死骸の価値は0円って元々はゆうパックが誤配したから死骸になったんだろw

220 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 21:58:43.13 ID:coj5RVsJ0.net
あと、勝手に玄関開けてテキトーなとこに置いて行くなクソ郵便屋!
玄関開けたなら大声で呼べや!
居たっつのボケが!

221 : 中年'sリフト(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 21:59:20.87 ID:6jKfgSus0.net
>>194
出勤して、車の検査して、荷物情報を端末に入れ、配達順を決めてから出発する
大体が9:30〜10:00出発で、およそ2時間強の間にまず午前指定の荷物を配達する
12時まで配達しないとアラートが出て減点対象だから時間指定のあるものから配る
なので時間指定が無くて、局から近いものは基本的に後回し

222 : トラースキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 21:59:28.24 ID:O2hiJVZC0.net
19万円ぐらい払えよ

223 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:00:08.14 ID:QNv/g7/u0.net
>>215
チワワやらフレンチブルやらは簡単に死ぬよ
空輸引き渡しでは良くあることで
死んでたら代替品送ってくれるのが普通

224 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:00:16.74 ID:U/53adPL0.net
勝手に捨てた時点で郵便屋の分が悪いだろうなぁこれは

225 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:00:18.18 ID:onqVX5AM0.net
ていうか生き物送るなよ非常識な

226 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:00:35.82 ID:9oVMZv2d0.net
俺らが若い頃はガスメーター配達完了がデフォだったので
それにくらべりゃ今はだいぶマシ。

227 : 栓抜き攻撃(山梨県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:00:44.65 ID:iKjr+X5m0.net
錦鯉とか
生態実験用の鹿の生首とか目玉1000個とか
ハムスターとかフェレットとかグpッピーとか
人間てこわいな

228 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:02:25.35 ID:CEGBIWE+0.net
>>193
ヤマトでバイトしてたけどあったぞ
ヒヨコとクワガタ
どっちも衣装ケースみたいなのにいれられてた

229 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:03:08.28 ID:3FEWjAcU0.net
死んだから弁償しろっておかしいだろ
死んだ原因が遅配とは限らないし

230 : キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:03:20.83 ID:V98bQz6L0.net
>>25
日通の伝書鳩便はめちゃくちゃメジャーだぞ

231 : キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:04:02.77 ID:uy/huxwm0.net
大阪府の昆虫採集家の男性 vs 日本郵便(東京都千代田区)

7月2日 鹿児島の奄美大島で採集、240匹を沖縄の昆虫店へゆうパックで発送
7月4日 沖縄に届かず。熊本に誤配されており奄美大島への返送を依頼
7月6日 奄美大島に届いた時点で 「クワガタは全て死んでいた」と主張

7月9日 弁償を請求、郵便局は死骸を預かり、
  男側: 
  ・「死骸の価値は0円」と弁償を拒否された
  ・死骸返却を求めたが「腐ったので廃棄した」と言われた
  ・1匹当たり雄1000円、雌600円で240匹分19万2000円賠償しろ

  郵側: 
  ・誤配は認める
  ・男性に届けた時点で「7匹しか死んでいなかった」
  ・預かった死骸も240匹ではなく140匹だった
  ・男性に返そうとしたが連絡がつかず、腐って業務に支障が出たので捨てた
  ・動物の取り扱いに関しての約款はなく、配達中に死んだとしても免責される



うーん・・・・・・・・

232 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:04:10.63 ID:9oVMZv2d0.net
生き物は仕分けしないで、大型の運転手に直接手渡す、そうすると
大型の運転手は助手席に載せる。運転手に手渡さないと荷台に載せられるので
夏だと死ぬ。

233 : ナガタロックII(奈良県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:04:42.90 ID:E10ekx+L0.net
勝手に捨てたらあかんわな
証拠隠滅としか思えない

234 : 中年'sリフト(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:04:49.46 ID:6jKfgSus0.net
>>210
時間指定は荷物情報に紐づけされてる場合が多いから、遅配や早配すれば減点されて
局内で晒し者にされるわけだが

235 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:04:56.22 ID:eFr/CJLB0.net
>>229
生きていれば一匹数万円の価値だけど、死んでいるので数百円の賠償を求めているんだよ。
つまり、勝手に捨てたことへの賠償を求めているんだ。

236 : マシンガンチョップ(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:05:14.22 ID:nulUG/UL0.net
ttp://image.space.rakuten.co.jp/lg01/65/0000868265/75/imgb96fcc94zik1zj.jpeg

237 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:05:51.35 ID:0+gSf/R20.net
よくよく考えたら配達先間違って遅れたのは郵便局が悪いけど
生き物だったから死んで損害が発生しただけでその損害を郵便局が負担しなくちゃいけないっていうのはオカシイよね
腐った虫の死骸を預からなくちゃいけないとか罰ゲームだし

238 : トラースキック(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:06:15.41 ID:GnAG4Qd00.net
またゆうちゃんか

239 : ジャンピングパワーボム(長屋)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:06:19.93 ID:5Igr84T+0.net
はした金で終了だろうな
和解せーよって言われるレベル

240 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:06:58.32 ID:3FEWjAcU0.net
>>235
死んでも免責されるのだから弁償する必要はないだろって話

241 : 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:07:06.89 ID:CZCcaiJv0.net
>>228
それまんま受け取る営業所もアレだし主管もおかしいわ
大阪の主管か

242 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:08:25.59 ID:prp6VbLJ0.net
生き物送るのは非常識とかいってるやつって、アサリとかシジミとか食ったことないのかねぇ

243 : ハイキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:08:35.82 ID:t2JoYJJ+0.net
>>228
ヒヨコ、クワガタ、カブト、鯉、うなぎは俺のところではよくあった
ひよこが来るとぴよぴよという声がコンベアから流れてきてどんどん近くなってきてすぐわかる
鯉やうなぎは油断すると腰を壊すくらい重いうえに梱包が甘いことが多くて気が抜けない

244 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:08:56.49 ID:9oVMZv2d0.net
俺のところは箱に無数の穴が開いていて何だこりゃと
思ったら、中から鳥の鳴き声がした。事務所の女の子が直接大型の運転手に渡してた。

245 : リバースネックブリーカー(大分県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:09:34.95 ID:U2GxQkuM0.net
郵便局員だけど生き物を配達できるなんて知らなかった。

民営化前は知らないけど、今は大概しっかり仕事してる人が多いけどなぁ。お客様の荷物を無断で廃棄なんかしたらどえらいことになるって何度も通知されてんのに。
どこの局だろう。

246 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:10:29.73 ID:GK7R2jj/0.net
>>25
そんな目で見るな

247 : 頭突き(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:11:10.59 ID:fBoSjO4J0.net
>>245
DOSS入力忘れちゃダメだよ

248 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:11:13.42 ID:ibfyyJMr0.net
八王子の准看護師事件は宅配便で死体送ったらしいな

249 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:11:43.33 ID:gq9OHGpi0.net
>>72
客が計画犯だろwwww

250 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:12:35.94 ID:eFr/CJLB0.net
>>245
北海道で半年分配達しないで捨ててたやつ有っただろ。
大部分DMだから滅多にばれないらしいぞ。

251 : フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:12:48.75 ID:n8Oo6I4h0.net
ゆうパックと日通は使いたくない

252 : デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:13:02.16 ID:hel6Bz5u0.net
>>245
この前爬虫類用の餌コオロギあったぜwww

253 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:13:46.26 ID:cJ/ZKNyr0.net
伊豆の入り口に住んでるけどこの時期に
なると遠くからこういう奴ら沢山くるぞ

254 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:14:07.08 ID:CtKS0wHA0.net
なんかすっごいニオイはしそうな事件

255 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:14:20.54 ID:ibfyyJMr0.net
>>251
日通は個人サービスからは手を引いてるよ
戦車でも送るのか?

256 : フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:14:27.59 ID:n8Oo6I4h0.net
>>57
死んだら捨てるって書いてないだろw

257 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:15:00.16 ID:prp6VbLJ0.net
ゆうパック使った時点でダメとも言えるよな
ヤマトなら近県当日配達サービスがあるので、一部のペットショップはこういうの使ってるよ

258 : バックドロップ(山口県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:15:16.56 ID:ZntaOwsv0.net
郵便側が争うってことは、弁償額を吊り上げようとして数を水増ししたとかだろな

実際に双方の話が食い違ってるし

259 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:15:47.72 ID:Bxry3V050.net
勝手に捨てちゃダメだろ
なんで争う姿勢なんだよ糞だな

260 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:16:13.39 ID:9oVMZv2d0.net
素人は知らないだろうが、運送屋は荷札がはってあれば何でも運びます。
もちろん破損したら保険に入らないとほとんど出ないよ。

261 : 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:16:23.44 ID:ZiWCmFVX0.net
>>240
この場合は少し違うだろ
死んでしまって免責って言うのはあくまで運送会社に不手際がなく一般的に考えられる通常の宅配中に死んでしまった場合で、
他県に誤配しての出来事だから免責事由から少し外れている。

262 : フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:16:29.80 ID:n8Oo6I4h0.net
>>97
一回受け取ったものを受取拒否とかできるの?

263 : ウエスタンラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:17:03.07 ID:t0Qopznn0.net
>>48
築地とかその辺近辺はマジでありそうだな

264 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:17:49.11 ID:xLaQOvIg0.net
遅配がクワガタの死因の原因か を争う裁判になるわけだな。
昆虫専門家が必要になるな。

265 : キングコングラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:18:11.34 ID:HOkg4cD60.net
農家には宅配便に気をつけるように家畜保健所が指導するところもあるくらい宅配便で生物送る業者はある
業者は荷物を送ることが仕事だけど管理せずに生物送るのは病原体を運んでいるとの認識が不足している

266 : ボ ラギノール(山梨県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:18:20.78 ID:nnW6pYwv0.net
>>25
迷い鳩サービスだな

267 : 中年'sリフト(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:20:08.62 ID:6jKfgSus0.net
これ配達指定日じゃなくて、配達予定日ってなってる所がミソだな

268 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:20:09.71 ID:prp6VbLJ0.net
>>264
死んだ事については郵政にはなんの責任もないと思うぞ。
自己責任。

死体を捨てたのがまずい。

269 : リバースネックブリーカー(大分県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:21:15.47 ID:U2GxQkuM0.net
>>252
生きてるコオロギ?箱の中でカサカサ音がする?!うぎゃー( ;´Д`)

270 : 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:23:39.29 ID:QXgDnjBti.net
なんか時系列よくわからんのだけど
2日
郵便      おっさん
( ´_ゝ`)     (゜Д゜)
       ←鋏虫 (沖縄へ配送)
4日
(;´_ゝ`)?
鋏虫(熊本誤送)
   問い合わせ&返送依頼>(゜Д゜)?

6日      死虫(奄美到着)→

     虫死亡確認 Σ(゜Д゜)
     弁償請求>> (゜Д゜;)
(;´_ゝ`) <死虫預かって調査

←死虫保管

9日
(♯´_ゝ`)<死害は0円
     返却要求>゜・(つД`)・゜
(*`Д´)ノ<捨てた!
     ・・・!!??!Σ( ̄□ ̄;)
塵虫塵
      
これであってる?
6日以降の対応がマジキチにしか思えないんだが

271 : ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:23:42.48 ID:tjDjETf60.net
丸々2日ほったらかしたら多分死ぬんじゃない?
エサは大丈夫かも知れんけど水分が取れてないだろうし
昆虫博士居ないのかよ

272 : フルネルソンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:26:14.54 ID:n8Oo6I4h0.net
>>245
バイクで歩道走るのやめろよ

273 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:29:04.10 ID:qQv8UfUE0.net
19万ってことは賠償金狙いじゃないから、郵便側の対応が極悪だったんだろうなあ

記事読むだけでも上から目線が伝わってくるw

274 : リバースネックブリーカー(大分県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:29:52.96 ID:U2GxQkuM0.net
>>272
ごめん、うち窓口だから配達しないんだ
そんな横着する人いるのね

275 : TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:31:43.98 ID:CtKS0wHA0.net
というか、素朴な疑問として
冷蔵便で送らないの?冷蔵は死ぬ?

276 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:32:17.00 ID:eFr/CJLB0.net
郵便局は廃棄率高いだろ。
ヤマトが一番安全。

277 : フェイスクラッシャー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:32:50.28 ID:XWX/oUtN0.net
生き物をゆうパックに入れるのは違反じゃないのかな
さらに腐敗するものもダメで、違反した場合は廃棄はしょうがない

278 : テキサスクローバーホールド(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:33:19.21 ID:Lqbc4anW0.net
ゆうパックで昆虫送れるの?

279 : タイガースープレックス(北海道)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:33:21.28 ID:TElULbZW0.net
そんなに大事な生き物を小包で送るのは如何なものか

280 : ときめきメモリアル(香川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:38:56.19 ID:uBqPibQb0.net
一匹づつ数える仕事があるのか?

281 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:41:30.15 ID:prp6VbLJ0.net
>>277
何年か前、夏場にゆうパックの遅配で食べ物とか腐らせた事あったけど、
総務省から日本郵便に業務改善命令が出たよ?

なにが違反だよwじゃ受け付けるな。
送料をもらって受けたいじょう、最後まで責任もて。

282 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:41:48.01 ID:3ACEeiYC0.net
ゆうパックで生き物送ってる時点でクズだし

つうかこういうクワガタ採集を商売にしてるヤツのせいで
木が切られたり削られたりして荒らされるのが問題になってるから
こいつに関しては擁護する気にならん

283 : ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:43:56.65 ID:wLW9I0s50.net
なぜ奄美大島へ返送を求めたのだろう。
ゆうパックは引受情報を端末で入力するから
7月3日にはアラートで関係局に警告される。
奄美大島へ送るよりそのまま沖縄へ届ければ
7月5日には沖縄へ届いたはず。
それか南国ののんびり局員が怠って
沖縄への迅速なルートを確保できなかったか。
後者のような気がする。

284 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:44:46.80 ID:eFr/CJLB0.net
運送って楽な仕事なんだな。

285 : バーニングハンマー(西日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:45:00.85 ID:kcjzlpq0O.net
当然保障するべき
重大なミスしといて知りませんとかアホかと

286 : ファイヤーバードスプラッシュ(佐賀県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:45:27.13 ID:jPy6bTg30.net
そもそもなんでゆうパックなんて糞なもん使ったの

287 : トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:46:02.06 ID:VNbB+qkC0.net
賠償の金額見る限り郵便局の対応がクソだったんだろうな
労力考えたらやっとれん

288 : 超竜ボム(西日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:46:13.72 ID:/V1Aei+N0.net
臭そう

289 : ボ ラギノール(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:46:22.68 ID:s39G20Zo0.net
ゆうパックが信用ならん運送やだということは分かった

290 : アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:47:00.33 ID:ajgUTqtT0.net
>>201
>>201
>>221
そうなんだー
初めて知った
ありがとう

291 : ジャストフェイスロック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:47:19.94 ID:CcaTg0DT0.net
>>2
ほんこれと言いタイがあかんのかな?

292 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:47:55.42 ID:eaqMEu590.net
年末バイトしたけど、さもありなんだと思うわw
中でバイトしてみたらな

293 : バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:48:49.47 ID:12DWswXE0.net
いい歳してカブトムシだのクワガタだのバッカじゃねーの?

294 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:48:59.69 ID:eaqMEu590.net
オレがバイトしてたときは、鈴虫ってのが毎年定番だったな。

295 : ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:49:01.67 ID:MPzk4EKx0.net
アマゾンの配送がヤマトなら翌日なのに郵便だと翌々日になるのが
ムカつくから、郵便には潰れてほしい。
それか信書のみしか配達できないように法律で決めてほしい。

296 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:49:51.40 ID:rG5Gqmd20.net
こんな事態を想定しなかったゆうパックが悪い。
ゆうパックについて詳しく調べなかった被害者も責任があるが。
生き物の扱いにとやかく言う偽善者はもっとたちが悪い。

297 : 32文ロケット砲(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:50:05.25 ID:N50ruekD0.net
馬鹿と阿呆の闘いはいつ見ても面白い

298 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:50:05.17 ID:eaqMEu590.net
何年か前の真夏のお中元時期もすごい祭りおこしてなかったか郵便屋。
なめてんだろうな。
貯金が最強なんで

299 : トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:51:58.76 ID:VNbB+qkC0.net
しかし郵便嫌われてるなw
飛脚や猫と比べりゃ1日は遅いから仕方ないか

300 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:52:00.50 ID:N5KrTBSO0.net
っていうかさ・・・ 奄美大島で240匹もクワガタとるなよ・・・
だから絶滅すんだろうが・・・

301 : スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:52:20.40 ID:t0z+Qus50.net
>>腐って業務に支障が出たので

違うだろw
証拠を残したくなかっただけだろ

302 : リバースパワースラム(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:53:17.28 ID:A+1oT5ji0.net
生き物の場合は保証しないでよくね

303 : ナガタロックII(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:53:47.98 ID:1cn7awdG0.net
虫とかあんま腐んねーだろw
干からびてバラバラになってくだけ

304 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:53:51.43 ID:rG5Gqmd20.net
>>293
ネットで愚痴こぼしてるなんてバッカじゃねーの?さっさと寝ろよ。

305 : フルネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:54:48.65 ID:IjC9BqyT0.net
振り込め詐欺の片棒担ぎやがって
品名はタオルだぜ、3千万くらい入るんじゃね?あの封筒

306 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:55:41.21 ID:E5iw30s90.net
最初に誤配したゆうパックが一番悪いだろ?
そもそもそれがなければこんなことにはなって無いよな?

307 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:56:55.01 ID:3ACEeiYC0.net
>>300
最近は里山でクワガタ採集者って極悪人と同義になってるしな

308 : ローリングソバット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:57:59.95 ID:tjDjETf60.net
てかこの沖縄のペットショップに問い合わせたら
何匹注文したのとかわかるんじゃないの?140匹なのか240匹なのか

309 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:58:08.74 ID:CFEAok8D0.net
年賀所は捨てるわゆうパックは捨てるわ…
パクってもバレ無さそうだしいい職場だな

310 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:59:18.38 ID:9BnY0aO60.net
またゆうちゃんか

311 : ローリングソバット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 22:59:48.44 ID:mQLkY7Hk0.net
>>29
マジかよ世の中は広いな

312 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:00:58.76 ID:prp6VbLJ0.net
>>302
生き物の生死については保障しなくていいと思うよ。
規約にもその趣旨の記載があるハズだし。完全に客の自己責任。

一般的にこの手の保障をするのはペットショップ側だよ。
ただし死んだ事を証明するために死体が必要になるがね。

313 : ローリングソバット(滋賀県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:02:07.18 ID:mQLkY7Hk0.net
勝手に捨てていいのはDMだけ

314 : ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:02:22.68 ID:wLW9I0s50.net
>>300が大事なこと言った。
クワガタ「240匹を一度に捕獲」とか相当な荒技を使わないとならんよね。
自然保護の団体からこのオサンは糾弾されないのかね。
240匹を一度にじゃなくて何週間かかけて捕りました
ってんなら、荷物に出した時点で弱ってるだろうし。

315 : リバースネックブリーカー(大分県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:03:20.19 ID:U2GxQkuM0.net
>>298
貯金は関係ないよ。民営化して分社化したじゃん。

316 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:03:58.33 ID:dTW8nzAy0.net
そういや何年か前の統合の時にお中元腐らせたりとか何万件と全国であったな

317 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:05:27.83 ID:BalEPGK40.net
読んでて気持ち悪くなった。
生き物を粗末にすんな。

318 : リバースパワースラム(東日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:06:26.92 ID:xLaQOvIg0.net
>>268
そうじゃないだろ。遅配せず死んだ場合は当然本人の責任。
でも今回は明らかに遅配が原因で死んでるからな。

生ものが遅配で腐った場合の責任と同一のケース。

319 : キングコングラリアット(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:06:55.86 ID:lfS0dku00.net
amazon、ゆうメールで送るの止めてくれないかな
遅すぎるんだけどマジで

320 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:07:27.87 ID:3ACEeiYC0.net
>>314
自然保護うんぬんは知らんがアチコチで問題にはなってる
カブトと違ってクワガタ採集は木を割る・切る・削る・煙で炙る
場合によってはホダ木も割る、その過程で畑が荒らされる、文句を言うと逆切れで脅される
鉄ヲタ以上にキチ

321 : エメラルドフロウジョン(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:07:45.44 ID:pD4kPTDd0.net
すぐシャクティパットすれば生き返ったのに

322 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:08:43.28 ID:prp6VbLJ0.net
>>314
大量の虫を箱に詰め込んで発送してるわけだからね。
240匹はやりすぎだよ。
常識的な数であれば死ぬ確立は低くなると思う。

323 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:09:25.62 ID:oIpyIpS30.net
郵便局では今日もクワガタが死んでいます

324 : アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:09:33.74 ID:76BjJWoh0.net
ヤマトの配送センターでバイトしたことあるけ生き物以外と多いんだよなぁ
ひよことかミミズとか

325 : ドラゴンスリーパー(西日本)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:09:52.89 ID:tGz/ISWPO.net
生き物送ったほうもアレだけど、法外な請求してるわけでもないし
誤配という不手際も含めて素直に賠償金払えや
しかも何を勝手に死骸捨てとんねん

ゆうパックは誤配遅配あたりまえで謝りもせず横柄だし、
時間指定無視して時間外に来といて、再配達依頼したら面倒臭そうに来たからブチ切れたわ
そんなこんな3回ほど続けて揉めて以来、絶対に利用しない

326 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:09:55.27 ID:WE8X5CKZ0.net
誤着なんか一日に全国で何百件あると思ってるんだw
自分の荷物だけは大丈夫とでも?
死ねよバーーカ

327 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:13:28.62 ID:ofl1MqRN0.net
またゆうちゃんか

328 : エメラルドフロウジョン(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:15:57.60 ID:LNbL9ApB0.net
近所のおっさんがゆうパックで、ヒヨコ(生きている)おくろうとして、郵便局に断られて、揉めた

329 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:17:05.22 ID:QNv/g7/u0.net
>>328
地域表示的にリアリティがあるレス

330 : ボマイェ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:17:07.06 ID:FXAQUX7D0.net
>日本郵便側は争う姿勢を示した
クズ中のクズ

331 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:17:15.62 ID:prp6VbLJ0.net
>>318
でも240匹だぞ?どんな梱包かはしらんが・・・
ほんとに遅配だけが原因か?

332 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:18:40.23 ID:eFr/CJLB0.net
やらかしてしまうユウちゃんって男ばかりだよね。
優子とか女はいない。
てことは、郵便局は男キャラなんだろね。

333 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:21:43.05 ID:PHETYw5l0.net
この場合、死骸でも荷物なんだから、客の荷物を勝手に捨てたということになる
つまり、客から預かった大切な荷物を勝手に捨てたということだ
配達業者はそれじゃなりたたんよ

334 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:21:52.05 ID:VC67JfOj0.net
局員どもも責任逃れに必死だな
断りも無く荷物勝手に捨てるとか年賀ハガキ配達バイトの高校生並じゃねーか

それにしても惨状の写真くらい撮ってなかったのかね

335 : 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:23:38.68 ID:95Mb8oGV0.net
生き物をゆうパックで送るなよw
でも郵便も糞企業だけどね、はよ潰れろ

336 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:24:50.47 ID:CEyRSl8c0.net
これは最初から死骸送って訴訟する奴が出るから徹底的に叩け

337 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:25:02.92 ID:prp6VbLJ0.net
昆虫が腐るってのも想像できないよな
あんなもんスッカラカンだし干からびるだけじゃね?

338 : 稲妻レッグラリアット(禿)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:27:08.63 ID:QXgDnjBti.net
クワガタが死んだ事に関しては双方に問題があったと思うし
一概にどちらがどうとは言えないと思う

ただ持ち主の手に一度戻ってから弁償請求された後の対応がわからん
郵便局は何のために改めて預かったんだ?
それで勝手に捨てたってのがますますわからん

339 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:27:38.04 ID:BvVs0jkT0.net
超絶B企業。もうすぐかもめーるの季節ですねw

340 : アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:30:45.85 ID:fg5tBrZp0.net
事後処理がgdgdすぎる
ちょっとムッと来る気持ちわかるわ

341 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:32:40.69 ID:X1DnZa830.net
ゆうパックって誤送が多すぎるよな。
何で改善しないんだ?

342 : ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:34:15.79 ID:wLW9I0s50.net
>>320 クワガタ捕るのって、そういう方法なんだ。
   知らなかった。教えてくれてありがとう。
   この被害者も
   ちょっとあれな人かと思う節があるよな。

343 : マシンガンチョップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:34:46.18 ID:vDqvlJm00.net
生き物をゆうパックで届けるっていうのもどうなん?
何かどっちもどっちだなこれw

344 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:34:55.89 ID:QNv/g7/u0.net
>>337
ザリガニの死骸腐らしたこと無いの?
構造的には似たようなもんだよ

345 : 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:36:13.05 ID:nZWInp870.net
なまものを郵便で送んなカスが(´・ω・`)。

346 : 膝十字固め(北海道)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:36:45.91 ID:5oyM42jt0.net
>>341
分社化した時に郵政グループのクズとゴミを郵便事業会社にひとまとめにしたから本物のアホの集まり

347 : アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:38:28.20 ID:dMEJh4sy0.net
>>315
いや、また一緒になったはず
あそこの組織はくっついたり離れたりが好きなのよ

348 : トペ コンヒーロ(岐阜県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:38:30.38 ID:fTvndQ2D0.net
他の荷物などに影響が出ると判断したものは処分可能みたいだな。

349 : 雪崩式ブレーンバスター(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:38:55.48 ID:6yRSWSyQ0.net
届いた時点で全て死んでいた。死骸返せ?

これがよくわからん。

350 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:39:13.75 ID:vBED+iCc0.net
ヤマトで配送のバイトしたことあるけど、マンションが多かったせいか生き物は見なかったな。

351 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:41:33.98 ID:eaqMEu590.net
そういえば、郵便も、ゆうちゃんだなw

ゆうちゃん代人木だなww
なにかあるんじゃねえのか?この響きにw ゆうちゃん

352 : シューティングスタープレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:41:48.92 ID:eFr/CJLB0.net
>>350
人形って書いてあったんでしょ。

353 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:41:57.70 ID:QJcVakDB0.net
シドニアスレじゃねーのかよ

354 : 雪崩式ブレーンバスター(四国地方)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:42:15.25 ID:6yRSWSyQ0.net
どうせ奄美大島の 他人様の山に入って勝手に捕まえた虫たちだろ、泥棒じゃん。

355 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:42:30.50 ID:6Jhp0A2w0.net
ゆうパックは本当に酷いよな
届かないのに弁償もしない

356 : 断崖式ニードロップ(空)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:44:04.72 ID:nZWInp870.net
>>349
昆虫収集家ってどんなんだか知ってるか(´・ω・`)?
コレクションに昆虫標本が含まれる(´・ω・`)。
標本は死んだ昆虫(まあ、生きててもいいけど)に薬剤処理で剥製にしてやる(´・ω・`)。
つまり、死んでも虫の体の欠損が無ければ標本としては申し分ないのよ(´・ω・`)。

でも、なまもの送っといて捨てられたのは自己責任だよ(´・ω・`)。

357 : ニールキック(高知県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:44:32.84 ID:NcCJWP/a0.net
>>11
ゆうパックは時間厳守の意味ねーし
やっぱクロネコが一番だな

358 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:44:58.50 ID:rqjPPlZH0.net
ゆうパック時間指定してんのに無視して配達くる
ちょっと早いですけどよろしいですか?
じゃねえよくそが
仕事舐めてるんだよなあ

359 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:45:29.22 ID:+DmLzV7j0.net
生物は宅配で送るなよ

360 : サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:46:10.85 ID:eJOwYabK0.net
ニュースになった時点でおっさんの勝ち

361 : 頭突き(岩手県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:46:24.49 ID:2W79JOOn0.net
>>57
こういう免責条項を絶対のものだと思ってる馬鹿っているよね。

362 : アキレス腱固め(広島県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:46:58.25 ID:dMEJh4sy0.net
>>334
郵便事故(この場合ゆうパックたけど)
は、必ずデジカメで何枚か画像撮るはず
事故の報告書に必要だから

とは言え、うじゃうじゃ死んでるクワガタの画像撮らされた人、気持ち悪かっただろうね

最初に誤配したのが失敗だったねぇ
生き物なら受取人の住所は、しっかり確認して、ちゃんと積まなきゃなぁ

363 : ハイキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:47:28.89 ID:UnJiRF7s0.net
まあ捨てたってのはどうしようも無い失態だわな
常識では無い対応だわ

364 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:47:30.96 ID:sJy8nRSk0.net
クワガタが一番かわいそうだな
これ固有種だろ?規制しろやボケカス政府諸官庁

365 : バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:50:56.93 ID:LC1S/Vbn0.net
>>324
ヤマトは約款で生き物送るの禁止してるやろ
どこの営業所か知らんけど、あからさまに禁止物の荷物受けたら怒られるんちゃうか

366 : リキラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:51:21.70 ID:TsehaBvQ0.net
配達も大変だな。
しかし誤配してクレームついてる物を、捨てるなんて勝手な事したらダメだろ。

367 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:55:52.62 ID:MXJiYsC50.net
いや、これ九州人がクソなだけだろw
首都圏の日本郵政はマトモだよ。
昔、九州の郵便局からうちに送られた葉書がジグゾーパズル状態でフイタわw
バラバラになった葉書を人力でセロテープでくっつけたような感じだったw

368 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:55:55.59 ID:6BkmqtGB0.net
死体も送っちゃダメ!@八王子

369 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:56:19.39 ID:QNv/g7/u0.net
やっぱ業務には、融通の効く西濃だよな

370 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:56:57.48 ID:prp6VbLJ0.net
>>365
禁止ではないだろ
食用だけど生きてる魚送ったことあるよ
ただ死んでも文句言うなって言われて、もちろん納得してお願いした

371 : ときめきメモリアル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:58:54.71 ID:JPJJUK4K0.net
佐川で5年位いるけど生き物は見たことないわうちは完全禁止なんやな

372 : バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/28(水) 23:59:44.77 ID:LC1S/Vbn0.net
>>370
食用はいいけど、ペットは禁止
線引きが微妙だけど、基本的に他の荷物と一緒に送るから
一緒に送られて他の客が不快になるような荷物はお断りせんとアカン

373 : マスク剥ぎ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:01:41.47 ID:pM9dm2K70.net
あかちゃん用の液体ミルクを通販で買ったら大幅遅延。
トラッキングで見てみたらジャマイカに誤配、配送拠点にハマってた。
アマゾンの配送センターってNYのジャマイカにもあるけど、ハマってたのはリアルにカリブ海のジャマイカで超ワロタ。
送り主が国コードをJAと書いたらしい。日本はJP。

374 : パイルドライバー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:02:58.13 ID:UnJiRF7s0.net
生き物やら死体やら業者も大変やな

375 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:03:59.75 ID:7Hqra+r30.net
>>2
残念ながらよくある事です

376 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:05:59.11 ID:H6vPWgWU0.net
>>2
おまえがアホ
動物の郵送は郵便局が請け負ってるサービスだ
http://www.post.japanpost.jp/question/153.html

377 : フェイスロック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:06:24.51 ID:lvNkVR+L0.net
>>369
うちに来た西濃の運転手
「(荷物)落っことしちゃったんだけど、大丈夫かなーw」
と悪びれずに笑顔で言い放ったわw
西濃だけはねーよw

378 : クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:06:59.61 ID:6yUmO0Ya0.net
>>372
観賞魚も活魚も梱包方法はまったくかわらんのに変な話だ。

ただ昆虫は空気穴が必要だし、臭いもでるし、
魚とは比べられない所はあると思う。

爬虫類や動物は対面販売が義務付けられたので、
通販では基本的に買えなくなったよね。

379 : タイガースープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:07:05.48 ID:URNxjl/+0.net
>>372
クワガタは食べれます。

380 : クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:08:11.28 ID:RNvCXxSN0.net
これはかわいそう
損害賠償請求するべき

381 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:08:25.42 ID:LWUzqGqq0.net
人間の死体送る奴もいるからな

382 : ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:09:26.91 ID:1RZ06pkMO.net
実験台のネズミが入った箱を運ぶ時は「死んでいても責任は負いません」って契約結んだなぁ。
死体なんか運びたくないから、生きてるうちに届けたけど。

383 : ドラゴンスープレックス(関西・東海)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:09:57.94 ID:1yBaeTtZO.net
ゆうパックだけではない。学生の時住んでいたマンションで1号室だったために、他の部屋の郵便物まで放り込まれた。
銀行からのキャッシュカードが入ったものが同じ名字の違う家に行ってその家の人が持って来てくれた。本局にクレームの電話→口頭ではなく文書で言ったら自分がいないときに来て、文書と菓子折を置いて帰った静岡中央郵便局。
安い時給でアルバイトを雇えば質が落ちて当然。うちの地区の担当を外せと言った。
日通もペリカン便を手離さなきゃ良かったのでは?
むしろお役所仕事の郵便小包が無くなったほうが良かったのでは?
元をただせば郵政民営化を言った小泉が元凶だな。

384 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:11:39.82 ID:W3ZkcOjq0.net
日本郵便側は争う姿勢を示した。


↑これが偉そうでハラたつよな。庶民のこととか他のしょうもない企業のこととか小ばかにしてんだろうなあ。
「おれたちゃ、つぶれるわけねーww 貧乏人どもが」って

385 : エルボーバット(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:13:06.84 ID:2RcmunMV0.net
誤配さえなければ起きなかった問題じゃねぇの

386 : ショルダーアームブリーカー(長屋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:15:37.52 ID:ZAwUTEER0.net
>>384
言い分が違うんだから当然だろ

387 : エルボードロップ(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:16:07.02 ID:YIIRerIS0.net
>>329
ダンボールに、ヒヨコが沢山入ってたらしい
「死んじゃうから、もうちょっと密度を…」「料金が高くなるっちゃろ」「だから、死んじゃうから…」
「料金が高くなるっちゃが!」「ヒヨコが死んじゃうんで…」「いっぺんに送らんと料金が高くなるっちゃが!」
「ヒヨコが死んでもよかとですか!」
俺の耳ダンボ

388 : アトミックドロップ(広島県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:16:54.75 ID:GH+fptfU0.net
>>371
佐川さんは基本大きい物を運ぶイメージがあります

389 : キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:17:12.95 ID:AFsMZEGa0.net
互いの言い分が食い違いまくりじゃん
さすがに数もこんだけ開きがあるとおっさんのが怪しいわ
配達条件の承諾が有る時点で圧倒的有利な上で争う姿勢見せてる郵便局側が少なく申告する意味が無い

390 : アキレス腱固め(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:17:28.79 ID:i6ZyR7RVi.net
一番の被害者はクワガタ

391 : TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:17:43.74 ID:1ts8cqGB0.net
バイトレベルが破棄するニュースは度々見かけるが
会社ぐるみで破棄を正当化するなんて、更にエスカレートしてきたな。
さすがにこれは酷い。

392 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:18:05.64 ID:xeqz4NS40.net
>死ぬ可能性があることを承諾する−−

そりゃ死ぬかもしれないけれど
誤配で遅れたせいで死んだ、という点については????
誠意がないよな

でも生き物をこんな風にやりとりするなんて
それもどうかと思う
命をなんだと思っているんだろう

393 : サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:18:59.25 ID:BflkMrmI0.net
>>377
人情味溢れてるやんけー

394 : ウエスタンラリアット(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:19:22.71 ID:QELV9G0Vi.net
>>356
送る途中で死んで腐って捨てられたんならまだわかるけど
一度誤配しながらも届いた後に死んでるから弁償請求されて
その結果改めて預かった上で勝手に捨てたんでしょ?これ
全然意味違う

395 : サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:21:20.64 ID:BflkMrmI0.net
>>387
てげてげに死んでん、よかよ

396 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:21:22.82 ID:xeqz4NS40.net
>>25
かわいい!欲しい!

397 : ときめきメモリアル(北海道)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:21:28.05 ID:fIaKEj2M0.net
「誤配」と「事後の死骸数と扱い」を別と考えて、どうなるかかな


"大阪府"の昆虫採集家の男性 vs 日本郵便(東京都千代田区) in 大阪地裁

7月2日 鹿児島県の奄美大島で採集、240匹を【奄美大島から沖縄県の昆虫店へゆうパックで発送】
7月4日 沖縄県に届かず。【熊本県に誤配されており奄美大島への返送を依頼】
7月6日 【奄美大島に返送到着】。 「クワガタは全て死んでいた」と主張

7月9日 弁償を請求。【郵便局は死骸を預かる】

      男側: 
      ・「死骸の価値は0円」と弁償を拒否された
      ・死骸返却を求めたが「腐ったので廃棄した」と言われた
      ・1匹当たり雄1000円、雌600円で240匹分19万2000円賠償しろ

      郵側: 
      ・誤配は認める
      ・男性に届けた時点で7匹しか死んでいなかった
      ・預かった死骸も240匹ではなく140匹だった
      ・男性に返そうとしたが連絡がつかず、腐って業務に支障が出たので捨てた
      ・動物の取り扱いに関しての約款はなく、配達中に死んだとしても免責される

398 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:22:43.03 ID:W3ZkcOjq0.net
年末の風物詩


田んぼのあぜ道に大量に捨てられた年賀状みつかる

399 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:24:00.38 ID:AWqK1uQb0.net
死体を見つけたら腐るから捨てるんだろうか
ゴミ収集か海に捨てるか

400 : 男色ドライバー(空)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:26:09.60 ID:khw/J+AT0.net
絡んでくんな糞ハゲ(´・ω・`)。

401 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:26:12.27 ID:xeqz4NS40.net
>>387
うわあそういう爺さんゴロゴロいそう・・

402 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:27:09.85 ID:778wMJEn0.net
>日本郵便によると、昆虫については▽人に危害を与えない▽死ぬ可能性があることを承諾する−−などの条件で、ゆうパックで送ることができる。

ゆうパックは昆虫送っていいのか
しかしそんな使い方一生しないだろうからまた無駄な知識が増えてしまった

403 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:27:15.32 ID:rR/epjEf0.net
死因と死んだ日を特定するのが先だろ

404 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:29:35.94 ID:rR/epjEf0.net
ゆうパックでよく
生きた蟹やエビ来るけど
生き物送っちゃダメなの?

405 : チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:30:51.81 ID:AVC0Z1LX0.net
これクワガタじゃなく、
関東以南で見かける、アシダカグモを愛好家がやり取りしてたら
確認する局員大変だろうな。
一匹が手のひらサイズのどす黒いクモだよ。
それが240匹のうち、7匹が死んでますとか、数えたら140匹ですとか、
死骸の処理とか。

406 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:35:13.20 ID:UdoonT7q0.net
捨てるだろ普通
いい大人がクワガタごときでガタガタ言うなよ

407 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:38:11.35 ID:eGza7el40.net
>>5
どう考えてもアホはオマエだ。

408 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:41:51.29 ID:wki9e5e40.net
>>25
や、やあ
みたいで可愛いね。
生態の、通販みたいなのは、禁止になってるけど、商売じゃなきゃ、送れるんだね。
でもかわいそうだよね。

パンダマウスが欲しいけどなかなか売ってないんだなー近所に

409 : ウエスタンラリアット(空)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:42:41.36 ID:mJWJu0MVi.net
ヤマトの仕分けしてたけど、荷物のカブトムシがぺしゃんこになってるの見たわ。

410 : フロントネックロック(高知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:42:55.96 ID:RrfUNQZO0.net
いや、おかしいだろ。
七匹しかしんでないならなぜ捨てた。

411 : チキンウィングフェースロック(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:44:15.16 ID:DnCnVtji0.net
>>387
はこBOON教えてやれよ
重量制だからひよこもゆったりだ
ファミマが断りそうだがな

412 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:44:19.75 ID:bYv0FflV0.net
>死骸だから0円


ワロタw 
うちのかーちゃんの死体も勝手に処分されちゃうのかな

413 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:44:49.16 ID:XDzc0d+g0.net
>日本郵便によると、昆虫については▽人に危害を与えない▽死ぬ可能性があることを承諾する−−などの条件で、ゆうパックで送ることができる

これって楽天みたいに後づけで勝手に約款とか作ったんじゃないのか?

414 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:44:55.22 ID:W3ZkcOjq0.net
勝手に捨てた郵便の負けだわな

415 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:50:59.47 ID:6Mc0f8/o0.net
それより離島の貴重な固有種を240匹も採ったことが問題

416 : ジャンピングDDT(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:52:53.90 ID:JJtuc+AT0.net
大阪か

417 : 男色ドライバー(石川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:54:34.56 ID:SVkRd13P0.net
ゆうパック愛用してるよ

418 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 00:57:49.21 ID:Wv9mNa+90.net
爬虫類買ってるから餌用コオロギ100匹とかよく注文してるわ
いつもすまんな

419 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:00:15.96 ID:WjcKyeWa0.net
そもそも生き物送ったらあかんやろゆうぱっくは

420 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:03:30.18 ID:Rry6PIGc0.net
郵便局側のミスで熊本県に誤配ww


誤配
誤配
誤配

郵便局最近多いよねこういうの

421 : グロリア(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:03:43.22 ID:Rf71FrlR0.net
西濃で仕分けのバイトしてる時、印刷されたダンボールの外装が逆さだったから
天地を戻そうとしたら、側面に規則的に穴が開いててそこから
鳥が頭が出てて、対面からしっぽも出てたw
一箱に3匹入ってたけど、手に持ったらやけに軽くて
呼吸してるような動きが無かったから死んでたんだろうな

422 : チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:04:08.09 ID:AVC0Z1LX0.net
>>415 考えてみると、その通りだよな

423 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:11:47.23 ID:rR/epjEf0.net
>死骸だから0円
ゆうパック代しか戻ってこないとは詐欺だな

424 : ウエスタンラリアット(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:12:00.91 ID:QELV9G0Vi.net
>>397
7月6日の時点で弁償を請求されてるんじゃないか?
その上で男から改めてクワガタを預かっておいて
9日に請求拒否と死骸の廃棄を伝えたという風に読める

配達品というより弁償請求されてる最中の証拠品を勝手に隠滅したように見える

425 : 張り手(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:13:01.37 ID:8luM/9cD0.net
遅配することで内容物が無価値もしくは著しく価値が劣る物は
発送時に送り主が配達日指定をしたかどうかがまずキーポイントだろ
>>1を見る限りは配達予定だから、指定はしてなかったようだが

426 : スパイダージャーマン(熊本県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:15:19.81 ID:WgsxWZdQ0.net
はこBOONで送ればこんなトラブルはなかったのに

427 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:20:51.02 ID:WjcKyeWa0.net
何よりもまず「送るときは生きてた」という証明はどうするつもりなんだ?

428 : ジャンピングカラテキック(石川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:22:13.01 ID:Z00uEKSe0.net
どう日本郵便を弁護するのか?
それが楽しみ

429 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:27:07.96 ID:SqKF6kdi0.net
新たなビジネスが生まれたな

430 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:27:53.81 ID:KSfHBpwL0.net
仕事なら生き物郵送も仕方ないわな
これは郵便局が悪い

431 : マシンガンチョップ(宮城県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:34:12.27 ID:GsupPyKX0.net
郵便は誤配先の人に何かお詫びでもした方がいいんじゃね
頼んでもないのに死んだクワガタが大量に届くとか何の嫌がらせだよw

432 : 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:37:58.36 ID:0t1idbIj0.net
>>25
鳩は狭いところに入れるとほとんど動かなくなるから宅配便で送りやすいらしい
鳩が趣味の元上司が言ってた

433 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:46:09.49 ID:rerSu+Gy0.net
本来届くべき期日を超過したせいで死んだ場合にまで
「死ぬ可能性があることを承諾する」ってのは有効なのか?
それはさすがに無茶苦茶だと思うんだが。

434 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:53:55.61 ID:NbDdsvUR0.net
その前になぜ間違えたのかを問い詰めるべきだろ?

435 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:54:05.39 ID:M3cm7+830.net
例えば孫がチラシの裏に似顔絵を描いて爺ちゃんに送っても、局員からしたら無価値なゴミだから勝手に捨てちまうってことか。

436 : 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:55:31.57 ID:/or+ChAZ0.net
>>5
その後の事は一切考えないの?

437 : 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 01:57:17.31 ID:NiHyLHFY0.net
福岡市から唐津市に送ったら、久留米経由になってた。

438 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:00:46.46 ID:WjcKyeWa0.net
>>433
そこは日付指定してたかどうかが問題だな
指定してなければ翌日配達はあくまで目安で確約するものじゃないし

439 : かかと落とし(東日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:06:59.53 ID:aJ3KnPR7O.net
>>433
郵便側の過失が原因で死ぬこともあるのを承知しろってことだろう
ゆーぱっくみたいな胡散臭いもんで生き物を送るって発想(発送)がないわ

440 : ヒップアタック(石川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:09:09.02 ID:B9IbhBmw0.net
拾ったクワガタで商売とかホームレスの空き缶みたいだなw

441 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:09:29.48 ID:S7Qi/EAN0.net
死んでくれたら1匹1000円になるなら送りまくるわ

442 : チキンウィングフェースロック(西日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:15:27.67 ID:vqxgrVAK0.net
送る際に全部生きているかどうかの確認もせないかんようになるな
そんな手間は掛けたくないだろうからサービス停止か

443 : 目潰し(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:16:00.18 ID:jXRtYAgY0.net
>>415
ああ、なんかスッキリ得心がいった
郵便局に過失はあるが、発送者はキチガイだわ

444 : ブラディサンデー(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:21:05.05 ID:ItOerbkOi.net
民営化してから配達員奴隷化してんだろ?
もう潰せよ

445 : ダイビングフットスタンプ(西日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:26:04.52 ID:kpRF08Cu0.net
これを認めたら最初から死体を送っておけばやりたい放題だろ
それ以前に餌入れてたら1日遅れただけでそう死ぬもんかね?

酸欠とか起こしていたんじゃねーの?

446 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:26:47.46 ID:u/XKqtdF0.net
>>11
ペリカン便を吸収合併したから

447 : セントーン(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:27:57.54 ID:IW7m+zfO0.net
捨ててる時点で何言っても無駄

448 : ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:32:43.30 ID:6ZQwPu0F0.net
誤配はまあしょうがないにしても捨てちゃ駄目だろ

449 : アトミックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:34:20.01 ID:cp2xGcxI0.net
>>442
バカのせいで約款が厳しくなったりサービスそのものがなくなるケースだな

450 : ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:34:25.85 ID:SfAiVWSVi.net
JP側の主張が裁判で聞けるのはよいことだ。

451 : エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:38:02.88 ID:9+tne7O60.net
貴重かどうか知らんが虫って大量に狩り放題なんだな
ゴキブリみたいに湧いてくるんだろうがさ
虫って乱獲で数減らす事案ってないの?

452 : ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:38:16.08 ID:ZFc6WqLE0.net
>>425
ゆうパックはあくまでも「希望配達日時」だから「配達日時指定」とは違って
希望に添えない場合もあるという言い訳をするぞw

453 : スパイダージャーマン(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:41:04.39 ID:157nHHEx0.net
>死骸を返すよう求めても「腐ったので廃棄した」と言われたという。
昆虫って腐るの?

454 : ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:42:37.06 ID:ZFc6WqLE0.net
アマミノコギリクワガタって各都道府県におけるレッドリストに登録されてるらしいな
分布特性上重要になってる。
240匹も採るのって乱獲にならんのか?

ttp://blogs.yahoo.co.jp/mushibaka2/26053003.html

455 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:44:57.13 ID:+iaawzBY0.net
生き物ですらないのに翌日届くクロネコヤマトの前で生き物配送に4日係りましたって言ってみたら?
鼻で笑われるだろJP

456 : ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:45:18.06 ID:ZFc6WqLE0.net
>>451
昆虫類レッドリスト (環境省)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%86%E8%99%AB%E9%A1%9E%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88_(%E7%92%B0%E5%A2%83%E7%9C%81)

乱獲や環境破壊で数が激減した例なんていくらでもあるだろ

457 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:46:16.48 ID:rerSu+Gy0.net
>>453
腐らなかったら世界は昆虫の死骸であふれちゃう

458 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:49:04.07 ID:klw1gSn30.net
いつ結果でるの?
誤送で送料返金程度だろうな
生き物運送に賠償してたらきりがない
この訴え認められたら生き物引き受け不可にして
ほかの利用者が困るだけ

459 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:50:06.26 ID:MkMEmiEa0.net
これは預かり荷物を勝手に廃棄した時点でゆうパックの負けですわ
荷物補償の金額内に収まってるし、誤配と遅配も事実なんだから
さっさと保険で補償金払っとけば信用無くさずに済んだのに。アホすぎ

460 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:52:14.40 ID:RF7OZs/Y0.net
>>453
気候にもよるんだろうが
数日で腐るもんかね?
郵便局が何かを隠そうとしてると
勘ぐってしまう

461 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:55:44.59 ID:MkMEmiEa0.net
>>460
夏になると蝉とかもしばらーく道に転がってるけどそんな数日で腐ってないよな?

462 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:56:52.19 ID:KLZe8dks0.net
外れの順

西濃>>>福山=郵便>>>佐川>>>ヤマト

463 : 張り手(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:57:00.36 ID:ntrpN2vP0.net
しかし、オクで地方業者のを落札すると
ゆうパックと佐川、西濃が多いのも事実だしな。
ヤマトに切られた的な勘ぐり入るわな。

464 : 垂直落下式DDT(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:57:16.83 ID:1C8Zip5C0.net
よくわからんが
勝手に捨てたらだめだろ

465 : バックドロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:59:32.27 ID:UCD+BAX70.net
この男性はたった20万円ほどの損害賠償のために裁判を起こしているんだよな
まあクワガタの数を考えれば妥当な金額
そしてゆうパックの補償は30万円以内
これなんでゆうパックは補償しないんだろ
しかも捨てたりとか明らかに自分たちのミスなのに
なんか記事になっていない部分がありそうだ

466 : アンクルホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 02:59:38.44 ID:VFWgGqVH0.net
何でもいいけど
数がどうとかって納品書見ればいいんじゃねぇの?

467 : 目潰し(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:00:06.37 ID:jXRtYAgY0.net
しかし腐臭漂う死骸を保管てのもキツいな
他に臭いが移るかもしれんし、案外対応は賢明とも言える

468 : ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:01:56.83 ID:ZFc6WqLE0.net
腐るってのは、虫の寝床とかじゃないのかね
放置したらカビ生えたりしそうだが

469 : 中年'sリフト(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:02:35.00 ID:I4XZ0IM30.net
沖縄なら飛行機の与圧されてない貨物室だろ
氷点下で冷えるし酸素は薄いし人間でも死ぬだろ

470 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:04:02.87 ID:MkMEmiEa0.net
>>468
カビも多分生えるのに4〜5日はかかるだろ

471 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:05:09.72 ID:KLZe8dks0.net
郵便はまったくあてにならない
朝出てる便なのに夕方来る
さっさと配ったほうが楽だと思うが
ヤマトとか早すぎて起こされることもしばしば

あとは信書のなごりでゆうパックでもボックスに入れずに持ち帰る
単純に配達人の感覚だけで違う

時間指定でもぎりぎりまで来ない
決まった配送ルートを守って荷物がなくても同じルートを回ってるせいだろう

472 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:06:25.81 ID:XMonSQ9R0.net
ミスやらで死んだのは事実だけどそれでも弁償しないのは生き物の責任まではとれませんて事でしょ
例えば死骸送って請求される例もでてくるからな

473 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:06:58.05 ID:o8BfhwzA0.net
生体を送るのはNGって書いてるやつは馬鹿なの?

474 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:08:42.05 ID:RQQSLtp30.net
誤配という明確なミスがあっての遅配なのになんで賠償しないんだろ?
預かった死骸ってどういうことだろう…届けた時点で7匹しか死んでなかったってのも
一緒にあけてチェックして死体預けられたってことなのけ?
なんだかよく解らない。

感じ悪すぎて以前親と喧嘩してまでゆうパックの利用を拒否ってことがあったけど
年々それでよかったように感じる

475 : バックドロップ(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:09:21.11 ID:UCD+BAX70.net
>>469
奄美から沖縄は船だ
もしかしたら誤はイサキから航空便で送ったかも知れんけどね

476 : カーフブランディング(奈良県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:09:53.65 ID:V+i7U/440.net
郵便はインターホン一回鳴らして不在通知放り込んで
そこからこっちから再配達依頼しないと永久に持ってこない
ヤフオクで落札したらゆうパックだけは避けてる

477 : 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:17:27.62 ID:pW0jn3Gj0.net
郵便局は弁償しろよ。民営化してからどんだけブラック化してんだ。

478 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:43:24.86 ID:7Sp7fHcl0.net
なんでゆうパックで送ったの?アホなの?死ぬの分かりきってるじゃんw

479 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:49:38.02 ID:ikXDvIE50.net
俺の家はさ、東海道五十三次六番目の宿場町なんだが、
最寄りの佐川営業所まで10km、西濃7km、ヤマト2kmてな感じ
本局までは3km位かな

480 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:49:39.30 ID:bDVT9SaZ0.net
ヤクルト送ったら乳酸菌が全滅してた
乳酸菌一個につき0.000000000001円の賠償を求める

481 : タイガースープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:54:17.92 ID:/iV23Uqa0.net
ゆうパックはクソだぞ
機材ぶっ壊された上に態度悪くて新品買えっていったけど結局修理しかしてくれなかった
そらが原因でいま新しいとこ壊れた

482 : 毒霧(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:57:53.79 ID:pW0jn3Gj0.net
佐川とヤマトとゆうぱっく

結論としてはどれも同じくらい危険。
届ける人次第。

483 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 03:58:33.66 ID:RQQSLtp30.net
>>478
だって郵便局のQ&Aにこう書いてあるぜ?
ttp://www.post.japanpost.jp/question/153.html
郵便局のミスによる遅配は読み込み済みとはいかないだろうと思うんだけどな

配達中に死んだ…ってのはともかく
誤配送による遅延がなければ別に裁判になんかなってないわけだよな?

484 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:00:17.41 ID:qsCYEDRC0.net
>>281
あれは低温維持で配達するサービスだったんじゃないか?
ヤマトだとクール宅急便てやつ
あれは初めから食品の配送が主な目的だからそれなりの対応と補償があると思う
だけどゆうパックに生き物入れるのはダメだろ
もしかして他の荷物にも被害が出る可能性もあるし
そしたら逆に罰金払うほうだな

485 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:06:01.26 ID:RQQSLtp30.net
>>484
いやだからゆうぱっくのQ&Aにもわざわざ郵便局が事例晒して
送れますって言ってるよ?

486 : フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:30:55.66 ID:DfZx/dB/0.net
勝手に捨てるなよ

487 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:36:09.78 ID:UvlLVmkZ0.net
>>483
>日本郵便によると、昆虫については▽人に危害を与えない▽死ぬ可能性があることを承諾する−−などの条件で、ゆうパックで送ることができる。

488 : フライングニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:38:58.89 ID:DfZx/dB/0.net
>>108
虫かごをうっかり朝日の当たる位置に置いてただけで全滅したことがある

489 : 中年'sリフト(北海道)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:43:30.19 ID:2K3+o+yP0.net
クワガタついてるびん。

490 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:44:34.56 ID:RQQSLtp30.net
>>487
だから誤配がなければ2日発送の4日着で
そのつもりでエサなり何なりいれて梱包してたワケだろ?

んで誤配があったから結局どこぞに届いたのは2日後の6日なわけで
普通に○日に到着するって契約だから送ったんだろ?
天候不順とかじゃなくて完全なるミスで誤配送だし。
虫だろうと、かーちゃんの仕送り便だろうと○日かかりますっての前提で中身考えて送ってるわけだから
この場合死んだ=しょうがない、とは別じゃね?

491 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:46:44.31 ID:qsCYEDRC0.net
誤配送が無ければ虫は死ななかったと言いたいようだが
絶対に誤配送が無いなんてことはありえないし、遅延に関する損害があっても
それは補償してないと思う
そんなこと言ったら大事な荷物が遅れたから仕事で損失が発生したって
そんなのめんどうみれない
だいたいクワガタが数日で死ぬわけない
遅延が原因ではなく箱の中の状態が悪かったか温度が適当でなかったからか
または配送所でバルサン焚いたのか
いずれも通常の中身ならばまったく問題なく配送されるだろう

492 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:51:03.84 ID:vm+/gBSU0.net
これどっちかが嘘ついてるよね

493 : エメラルドフロウジョン(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:52:55.91 ID:JojLde/D0.net
これは当然郵便が負けるけど
金額は減るけどね

494 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:57:33.44 ID:RQQSLtp30.net
>>491
遅れなければ1匹も死ななかったとは言ってないよ。
トラブルなくて届いた荷物の中身が腐ってようと死んでようと
それは元々免責されてることだけど
トラブルがあって予測がずれたワケだから、何らかの事実確認と保障はされるべきじゃないのか?ということ。

送れませんと言ってるものを送ったわけでなし
遅延に対する保障ってのは存在するので、それ通りしないのかな?と思うんだよ。
金額は満額である必要はない。郵便局の遅延時の損害賠償の決まりはあるんだから
それに従った金額ですり合わせてさ。

契約したんだからさ。
2日に発送して奄美から沖縄への輸送を想定して4日受け取りで。
契約が正常に履行されなかったことについての何らかのすり合わせは必要だと思うけどな。

495 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 04:59:41.52 ID:qsCYEDRC0.net
だから遅延で腐るのは違反だよ
異臭が出たら廃棄だ

496 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:00:52.18 ID:ErWl1Rrs0.net
生き物送るなとか言ってる奴は
海産品の配達食べたこと無いんだろうなw

497 : クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:03:31.95 ID:/9cTchq/0.net
ご配達とかまぁその辺はわかるけど、人様のもん死んでよう腐ってようが何だろうが勝手に捨てるとかありえんのかよ?
証拠隠滅したとしか思えんのだが?

498 : クロスヒールホールド(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:09:13.84 ID:/9cTchq/0.net
>>472
その理屈だと、中のもんパクッて死んだので捨てましたって例も出て来るな
いやむしろ郵便局員が猫糞とか配達物捨てるとか常習で
そもそも信用が無い

499 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:09:28.18 ID:yCm1GDVK0.net
蓋が開いて逃げてしまったとか、気持ち悪がって配達員が捨てたとか、
そういうことじゃないかな。
そもそも 奄美大島→沖縄 に送るのに、熊本に誤配されるとかあり得る??

500 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:09:31.65 ID:qsCYEDRC0.net
チルドゆうパックでなら海産物は大量に買って食べてる
でもたいがいは死んでるな

501 : フェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:13:13.23 ID:qsCYEDRC0.net
虫が死んで辛い気持ちもわからなくもないが
異臭がする荷物は危険物に近い
他の荷物に異臭が影響する可能性もあるし
そんなもん保管する場所はどこにもない

502 : ストマッククロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:17:16.26 ID:vZk+DGl70.net
ゆうパックで生き物送れたんだなぁ
ヤマトだと拒否しやがるのにやるじゃん

503 : ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:20:22.91 ID:H3A7YxVv0.net
>>501
誤配が原因で腐ったんだろ?
しかもそれが臭いからって確認も待たず勝手に廃棄されたら送り主が穏やかでいられないのはむしろ当たり前の話なんだが

504 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:21:06.51 ID:bAYwLpPN0.net
全部郵便局の都合だな
引き受けるのも郵便局の都合
誤配も郵便局の都合
保管所が無いのも郵便局の都合
捨てたのも郵便局の都合

そりゃそんな体質だから、年賀はがきにノルマ課したり、配達できない量のDM捨てたりするわな
まぁこんな信用のないとこ使った利用者が一番悪い

505 : ファルコンアロー(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:22:11.54 ID:lEQD0g9Hi.net
>>376
小鳥とかも遅れるんだw

506 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:22:51.28 ID:bAYwLpPN0.net
>>503
そりゃ裁判起こされるよなぁ、送り主にすれば事実かどうか裁判起こすしかない
何も残ってないんだからw

507 : ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:27:42.17 ID:H3A7YxVv0.net
まぁ俺が思うにこの送り主は誤配の時点で相当腹を立てて、わざと郵便局の連絡に対応せず事態を大きくして見せしめを狙ったんじゃないかな
自分の郵便物でそんなミスされたら確かに黙ってはいられない

508 : 河津落とし(石川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:28:50.76 ID:p/+ENnu+0.net
人間の死体も郵送できちゃう便利な世の中。

509 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:30:50.89 ID:/ddp/ilV0.net
>>508
あれ運んだ人が可哀想だ。ニュース観てびっくりしたろだろう。

510 : バーニングハンマー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:30:50.90 ID:so+0es3gO.net
昔佐川がやらかしたキャンディキャンディ原画破損裁判なんてあったが
どうせ今回も配送屋が勝つんだろな

511 : ショルダーアームブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:39:30.21 ID:KeRYNQZQ0.net
連絡取れなかったら廃棄するのは当然だろ

512 : レインメーカー(石川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:56:19.20 ID:bLUQc6Ks0.net
ちょっと考えられんなあ。
いくらなんでも、勝手に捨てるか?
そりゃ、すでに1か月以上経過しているとかなら別だけど。
それ以前に、1日遅配しただけで全滅とかありえんだろ。
普通なら20万くらい払ってお仕舞だろうに、そうしないってことは、
何かあるな。

513 : フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:57:46.00 ID:h8HErk5S0.net
で、貴重な昆虫を乱獲したおっさんの罪は?
環境保全費として300万くらい収めさせろ

514 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 05:58:21.94 ID:bAYwLpPN0.net
糞犬が死んだときも全日空強気だったけど、途中で態度豹変してたよな
その時より全然悪質だと思うんだけど

515 : 16文キック(香川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:02:29.03 ID:DAuo7MSL0.net
同じようなことやってる人間に言わせると
アマミノコって取りに行きさえすれば山ほど採れるから240匹だろうが何だろうが別におっさんは悪くない
でもゆうパックも前から「死んでも責任とらん」て明言してたからおっさんは泣き寝入り
同情の余地はない

516 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:03:30.79 ID:G+/Vb5wG0.net
>>513
240匹は多すぎる
書類送検だろねww
ザマァww

517 : 栓抜き攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:03:50.08 ID:/1P/sU+e0.net
生き物送れるの?びっくり

518 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:04:39.38 ID:RQQSLtp30.net
>更に男性が弁償を請求したのに対し、郵便局は死骸を預かり
↑ここがよく解らないよなぁ
いつどのように預かって9日に回答したんだろ?どの道ハッキリしない事や主張のズレがあるなら
訴訟しかないよな。

死んでたのが7匹だったと言うなら何故、郵便局は全部だか大半だかを預かって行ったんだろ?
荷主ももし7匹しか死んでなかったのが事実なら、ロス率は全然マシなわけで
まだ売れそう・標本にできそうなものもチェック・回収せずに預けるかな?

※ちなみにコレよりもミス度としては低い感じ?の生態荷物トラブルで
保障の約束を受けた個別事例も過去にあったっぽ?(無事だったので結局保障は発動しなかった)。
ttp://ukareponti.blog19.fc2.com/blog-entry-109.html

>>512
船便のはずが何故か熊本への航空便になって
暑さ対策梱包が裏目に…とかの可能性かなぁ

519 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:04:41.56 ID:XDzc0d+g0.net
勝手に捨てた理由ってたぶん臭くなってきたからじゃないのかな?

520 : ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:07:26.06 ID:h6auyR170.net
生き物が入っています って書いてないと、わからないよなwww
それと、死んだからって勝手に捨てるのは、隠ぺいだろwwwなおわるいwwwww
なんでも正直に話して謝らないといけないですよね

521 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:09:41.15 ID:bH3VDrYe0.net
>>376にのってたサービス見ると日本郵便が分が悪いな。
配送者としての責任を果たしきったとは言い難いと感じる

522 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:13:12.22 ID:j8QjjbmD0.net
沖縄宛を熊本に誤配した時点で頭を疑うわこんなもん

523 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:14:09.45 ID:bAYwLpPN0.net
預かります、連絡つきません、捨てましたここだろう
他はよくある話だし、ここに嘘がある
常識的に預かる約束して、短期間連絡つかない(連絡があった事実は不明)で捨てるかってとこだな
まぁどうでもいいけど

524 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:14:30.46 ID:22ergR1k0.net
全滅!?240匹のクワガタが全滅…
3日も経たずにか?

525 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:15:35.62 ID:xcg+fs0F0.net
日本郵便って前にも大量遅配やらかして
食品腐ったまま放置とかやってたのに
なんでそんなところ使って生き物送ろうと思ったのかな

526 : 16文キック(香川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:16:02.06 ID:DAuo7MSL0.net
>一方、日本郵便側は、誤配したことは認めたが、男性に届けた時点で「7匹しか死んでいなかった」と反論
ここの意見が食い違うっておかしいよなー
日本郵便側が届けたときに何匹死んでるのか確認できたとは思えん
その場で開けて240匹確認したのか?そしてそもそも240匹送って7匹死亡なら通常配送できてても
それくらいは普通に死んだりするから男性側が補償要求なんてするはずないんだよなぁ

527 : ボ ラギノール(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:27:06.69 ID:ZPxjGh0V0.net
アホかと思ったけど普通に送れるんだな

> ゆうパックで送ることのできる生きた動物の例
> 昆虫類 かぶと虫の幼虫及び成虫、くわがた虫の幼虫及び成虫、きりぎりす、鈴虫

528 : マシンガンチョップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:48:20.49 ID:gbBHwRZF0.net
鳥もいて圧縮死しないか恐ろしい

529 : ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 06:55:23.81 ID:h6auyR170.net
熊本県は絶対あやしいぞ

530 : ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:00:38.00 ID:M41UU5Bf0.net
>>14
中の荷物は死体だから保証金額0円。

531 : ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:01:50.30 ID:ep1D1osU0.net
>>530
バカ発見

532 : ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:02:32.52 ID:M41UU5Bf0.net
>>531
記事すら読まないバカ発見。

533 : ニールキック(長野県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:04:15.53 ID:v+5sb/DW0.net
>>525
ヤマトは生き物全面禁止なんだよ
ゆうパックだけはつかえたんだろ
ただ今回の件でゆうパックも禁止になるだろうな
ただゆうパックはもともと遅延や護送で有名だからな

534 : ランサルセ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:08:45.31 ID:iWhbDAz90.net
これ担当者が盗んだのを死んで捨てたことにしたんじゃないの?

535 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:09:06.30 ID:A6Ykt5dX0.net
ゆうパックに再配達をお願いして、その時間に急用で外出して受け取れできなかったら、えらい怒られた。

つ〜か だいぶ怒られた。
注意とかじゃなく、そいつの態度悪くキレ気味でこっちも気分悪いわ!

536 : ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:16:03.52 ID:u2KyHS6T0.net
>>519
臭いなら捨てていいなら韓国から送られてくるキムチなんか真っ先に捨てていいだろ。

537 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:16:48.37 ID:3J2IPR80I.net
>>535
そういう無礼な配達員は、ゆうパックの本部にチクれ。
ゆうパックは外部委託が多いから配達員の質にバラツキが大きい。

538 : ジャンピングパワーボム(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:17:26.50 ID:ep1D1osU0.net
>>535
全面的にお前が悪い

539 : バズソーキック(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:19:34.14 ID:bAYwLpPN0.net
>>>535
お前もむかつく客だからドローだな

540 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:23:51.53 ID:kS3g+QbE0.net
>>535
宅配BOXすらない所に住んでるお前が悪い
戸建でも置くべき

541 : マスク剥ぎ(東海地方)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:26:42.18 ID:876dO72IO.net
ゆうパックは使わない

542 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:28:41.84 ID:3J2IPR80I.net
>>541
自分ではゆうパックなんか使わないが、相手が使うからな。

543 : ファイナルカット(山梨県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:31:50.33 ID:lkI4GQX80.net
クワガタはクール便で送れよ

544 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 07:59:05.22 ID:xcg+fs0F0.net
うちはポスト投函形式だからってレターパックで発送してもらって物を
不在連絡票入れられて持って帰られてたことあったわ
忙しくて家にいて受け取れないからレターパックにしたのに意味ないわ

545 : 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:26:35.68 ID:ZrvIhC2f0.net
>>543
死ぬんじゃね

546 : マスク剥ぎ(東海地方)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:31:22.09 ID:876dO72IO.net
>>542
相手から送る連絡は来ないのか?
連絡もなしに送るなんて失礼極まりないなw

547 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:34:03.06 ID:ReNvGDyA0.net
またゆうちゃんか

548 : ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:40:32.90 ID:zDrFK5qY0.net
勝手に捨てた時点でヤマト運輸の勝ち目は無いと思うわ

549 : ナガタロックII(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:43:49.13 ID:BOg7Yu/v0.net
暑さに弱いんでクール便の方が死なない

ヤマトでも虫を送った事あるけど今は駄目なのかな

550 : キャプチュード(茨城県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:46:56.67 ID:XVW2AEDU0.net
>>人に危害を与えない

だいたい、こう言う可能のある物を郵便で送るなよ

551 : 目潰し(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:48:47.59 ID:h+0Wc7Qn0.net
クワガタって俺らが思ってるより頭のいい生き物だぞ。
地図見せて何度も何度も根気強く教え込めば場所覚えて自分でいけるがな

552 : マスク剥ぎ(東海地方)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 08:55:08.90 ID:876dO72IO.net
クワガタのクワを取ったらゴキブリになるだろ

553 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:04:35.52 ID:8GhW9QEo0.net
>>548
男性がすり替えたのを証明すればまだいける

554 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:07:18.98 ID:vfwi6Ysi0.net
ちゃんとサービスとして生き物送ってんのに誤送した上に勝手に捨てたらあかんやろ

555 : 稲妻レッグラリアット(長野県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:11:40.92 ID:Mdi9TYEa0.net
いやいや、ちゃんと送れなかった時点でアウトだろう

556 : フランケンシュタイナー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:15:16.63 ID:d5kF2f4s0.net
人形という名の死体も…

557 : リバースネックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:16:11.65 ID:rerSu+Gy0.net
>>548
いや、ヤマト運輸の勝ちだ

558 : ストマッククロー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:16:12.73 ID:h6auyR170.net
これまじだったらやべえやべえ 残酷だ

559 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:22:21.48 ID:8GhW9QEo0.net
>>555
そもそも送る前に本当に生きてたのか
240匹の死骸は本当に送った240匹なのかとい話が

560 : ドラゴンスクリュー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:25:11.57 ID:U6dO8tas0.net
>>559
そういやそうだな。


勝手に預かって、勝手に処分したところに問題がありそうだな

561 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:27:08.62 ID:wki9e5e40.net
>>432
マジックで鳩を使うのもこれが理由?

562 : バックドロップホールド(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:35:22.67 ID:YZ5Jmk/M0.net
ゆうパックは配達人の質が悪すぎ
委託なのか何なのかしらんが何の教育もしてないのか

563 : フロントネックロック(家)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:37:27.89 ID:xYh8TPsl0.net
昨晩からオレ宛の荷物が動いてないけど
夕方までに配達してくれるんだろうな

564 : 稲妻レッグラリアット(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:42:07.49 ID:99O8tjQU0.net
>>552
日本郵便は自作するべきだったのかもな。

565 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:42:15.22 ID:z8lmHsG80.net
>>562
マジでそれ
西濃のコピペよりよっぽどひどいのがゆうパックの配達

個人的にはまったく使わないことにしたが
済んでるマンションに配達が来ると、本当に委託か下請け丸出しの
恐ろしい言葉遣いと態度のジジイが多い
洒落にならんくらい程度が低い・・・イカレてるとしか思えない

566 : 河津落とし(北海道)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:45:40.34 ID:1pA0cjAJ0.net
>>10
配送は普通に早かったが持ち出してからやたら遅かった

567 : マスク剥ぎ(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:51:40.74 ID:aUPOI42b0.net
死んだのは仕方ないにしても勝手に捨てるのはよくないわな
差出人または受取人の所有物なのになぜ勝手に捨てたのか

568 : 河津落とし(北海道)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:52:43.91 ID:1pA0cjAJ0.net
>>562
早朝5時くらいに新聞と同じタイミングで郵便受けに入ってたりする

569 : ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 09:56:18.37 ID:XmV7V7sg0.net
こんなこと訴えたらブラックリスト入りして2度と郵ぱっく受付してくれなさそう

570 : スパイダージャーマン(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:03:27.66 ID:HkHhYw8j0.net
>>521
特別な取扱い(温度(気温、水温)の調節、換気(通風の確保)等)をしないため、死亡するおそれがあることについて、ご承諾していただけたもの

571 : 垂直落下式DDT(西日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:04:11.48 ID:nZZ1xL/Y0.net
数が随分と違うということはどっちかが嘘をついてるってことだな

572 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:07:25.19 ID:gnth7+xR0.net
というか240匹も捕まえるなよ、こち亀じゃないんだから

573 : ファイナルカット(空)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:08:42.07 ID:FGYCd3dV0.net
くまモンvsくまガタ

574 : ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:10:34.03 ID:iW4MQUq90.net
郵便局側で途中で中身開けて餌やったりすれば問題なかったのに(´・ω・`)

575 : テキサスクローバーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:11:49.92 ID:loRntZy20.net
ひどい話のように思ったが>>97なら仕方ないな

576 : 膝靭帯固め(徳島県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:19:57.47 ID:S0l1ur8D0.net
多分全部死んでたから証拠隠滅だろうな

577 : アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:24:19.37 ID:Nwkow+Lp0.net
生き物を宅配させないように法律を作ってくれ

578 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:30:47.47 ID:p1C6YyxI0.net
>>219
そのとおりなんだよな
お節誤送して遅配→くさったおせち0円
お花のプレゼント誤配して記念日に届かず→枯れた植物0円
的な言い分だよな郵便局

579 : 膝十字固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:42:14.06 ID:XaFBbwi+0.net
生き物送るバカもあれだけど

誤配に勝手に捨てるのはダメだろw
なんか裏がありそうな事件

580 : フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 10:43:42.03 ID:2AT7npSv0.net
>昆虫については▽人に危害を与えない▽死ぬ可能性があることを承諾する−−などの条件で、ゆうパックで送ることができる

一律禁止にしなかった日本郵便の負け

581 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:08:41.39 ID:LZWSVUdk0.net
そもそもが、

誤配してんなよ、だわな。人様から金とってひきうけた仕事なんだろ?
でだ、そのミスをさらにゴマかそうとして、どんどんウソをつみかさねていった結果がこれだろ?

なに勝手に判断して、勝手に捨ててるの?って話だよな。

驕ってんじゃねえのか? 来年市場に上場すんだろ? めちゃ高い株価つけてさらに偉そうになるんだろうな。
ムカつくわ。

582 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:14:41.43 ID:1l640Ttc0.net
甲虫類は暑さと蒸れが禁物なんだよな。
これからの時期は特にな。

583 : ニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:29:45.45 ID:Zx9EVzSQ0.net
大阪の准看護師も遅配で亡くなったんじゃね?

584 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:31:12.82 ID:XgDHwf4u0.net
20万くらいっていうけど、前例作りたくないから
そりゃ拒否するでしょ

585 : ダブルニードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:35:33.22 ID:P4PnhDSy0.net
なんで奄美大島から沖縄に送る荷物が熊本にいくんだよ?そっちのほうが知りたいわ

586 : ツームストンパイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:40:10.19 ID:h2LIQmrFi.net
>>19
そのとおりだ

587 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:44:09.62 ID:Lo0I+t37I.net
>>546
荷主から連絡が来るとか来ないとかがどう関係するのかわからないが?

588 : メンマ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:49:37.01 ID:+zK0/7W60.net
犬や猫も送れる?

589 : レインメーカー(福岡県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 11:51:52.41 ID:j8OnMt4V0.net
死骸は埋葬したって言っとけばよかったか

590 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:12:01.14 ID:G+b823Xp0.net
郵便局でバイトした事あるけど誤配送するようなケースって
郵便番号が書いてなかったり住所の記述が間違ってたりして表札も出してないような家に限られると思うんだよな。
経験が浅いバイトで分からない時は一度局まで持ち帰るし

591 : フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:13:00.89 ID:NFoKwNTRi.net
>>518
同意、弁償を要求された後になんのために1度配達したものを再び預かったんだろ?
そこがなければ取り立ててどうという事もなかったろうに

592 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:36:34.13 ID:XaAkcASI0.net
留守の時のゆうパックの諦める速さは
業界一だろ

593 : チェーン攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:44:50.36 ID:AVC0Z1LX0.net
>>591 お客から賠償の申し出があった時は、いったん確認のため預かるんだよ。
社員が検分して損害具合の書類。値段の見積もりの報告書
さらに社内の役職者への稟議書を作って回覧する。

この稟議書には、荷受人から払い込み口座の情報と
クワガタの値段の申告書を添付しないとならないから
報道の通りに荷受人と連絡が取れなかったなら
保管中のクワガタが異臭を放って、約款通りに処分したんだろう。

594 : ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:45:52.88 ID:8B4SEyvI0.net
コオロギ養殖か

595 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 12:50:17.49 ID:KxNHn/Vh0.net
これは郵便側が負けるでしょ
ただ240匹も一緒にしてて大丈夫なのかはしらんが
そもそも数日でクワガタ死ぬ?

596 : パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:02:28.94 ID:C+h43hW70.net
送るほうも馬鹿
馬鹿は殺しておけ

597 : 稲妻レッグラリアット(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:07:23.50 ID:99O8tjQU0.net
>>595
航空便だと即死だろ。
クワガタだし。

598 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:10:23.41 ID:jvgErrzP0.net
なんかどっちも糞だな、これw

599 : エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:34:16.51 ID:Bq+HT1Zi0.net
勝手に人をダシに使って賭博しないでくれ

600 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:35:26.21 ID:HxUOiXgS0.net
ゆうパックでいきもの送るとか池沼かよ

601 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:38:19.61 ID:8S/ghj1u0.net
過失により損害が発生している以上,その責任の割合に応じた
賠償責任が生じるのは当然のことだと思うよ

602 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:38:20.20 ID:6EZJyIrX0.net
8チャネルのスイッチングハブを送ろうと伝票を書いて
品名にハブと書いたら窓口で「本当にこれ送るのですか?」と聞かれ
妙にビビリながら箱を計っていたおねいさん

それヘビ入っていませんからぁwwww

603 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:42:25.00 ID:lp3Il8/S0.net
まあ、大腸がんの検査キットでウンコ送ったことあるしな

604 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:46:41.35 ID:mVtlkCsn0.net
>>603
おれ病院で人生ではじめて検便ってのやったぞこの前。

605 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:48:22.95 ID:LZ8iAo3L0.net
個人的には日本郵便が悪いと思う。

606 : ツームストンパイルドライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:52:04.57 ID:qpJEfbQnO.net
ゆうぱっくは待ち時間0・5秒で不在通知するから危険だろ。
ATGKTのSKMT、
おめーだよ。

607 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:53:59.52 ID:O1/LLGL20.net
誤配の時点で責任とれよ糞郵便!

608 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:55:31.50 ID:F0CamZ7o0.net
生き物はダメじゃないのか。

609 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:56:20.65 ID:V3fXvWYzI.net
>>606
いや。ゆうパックは0.5秒どころか、家に来てもいないのに
不在持ち帰りになる。

610 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:56:33.51 ID:O1/LLGL20.net
>>606
へたすると、ピンポンすら押さないで入れてくことあるわ。

でかけようと靴履いてたら、
誰か来て、ポストに投函する音が聞こえたから
ポスティングかと思って見たら、不在通知でやんの。
目の前にいるっちゅうねん!

611 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:56:40.12 ID:NUYv1NyT0.net
生物専用の宅配会社作ったら儲かるんじゃね?
ぶひひひ

612 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:57:43.63 ID:4ZFJcP9V0.net
糞ゆうパックは使えないねー

まずは郵便誤配が原因なのに謝罪する姿勢すら見せないとかw

613 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 13:58:24.28 ID:vRa28tW50.net
金魚なんか普通に送れるな

614 : ビッグブーツ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:02:03.32 ID:pm/QJpfmI.net
>>610
ポストに不在通知が入っても、ないのに、webでステイタスを調べたら、
「不在持ち帰り」になってることが何回かあったぞ。

615 : トペ スイシーダ(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:02:54.58 ID:HwQUf/DcO.net
当然に賠償だろ

616 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:07:15.74 ID:O1/LLGL20.net
>>614
郵便はマジで信用出来んよ。
びちょびちょで配達されたりするし。

いっぺん、しっかり文句いれてやったら
配達人、上から怒られたのか、嫌がらせかってくらいに
必要以上にしつこく確認取ってくるようになりやがったから
もっかい電話してやったら別の人になった。

617 : ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:08:27.29 ID:f65a/HlK0.net
俺も昔、里親で生後3ヶ月のウサギ送ってもらったよ。
空輸でw

618 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:25:48.10 ID:lp3Il8/S0.net
ちょっと調べてみたら、クロネコヤマトは昆虫を送れなくて、郵パックは送れるのか

今回の件は日本郵便の失態の面も大きいけど、
グダグダうるさいから、今後禁止って事もありえるな

619 : 32文ロケット砲(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:29:47.41 ID:ZQBufxyv0.net
>>10
あんな安い料金で時間指定を要求するほうが殿様だろ

620 : 膝十字固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:32:21.51 ID:ieR83SA80.net
宅配関係のクレームはわりと常軌を逸したキチガイ多いから正確な情報分からんとなんとも言えん
ヤマト相手に手作りジャムで600万請求したジャムおじさんなんかも最初はまともそうに見えてキチガイやったし

621 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:32:43.32 ID:KxABbMBZ0.net
>>5
認めたら死骸ビジネスが流行るぞ

622 : ウエスタンラリアット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:35:54.64 ID:fJHncnP2Q.net
鈴虫だって春の風物の白魚
年末年始には生き車海老
生き伊勢海老に蘭の鉢植え
って荷造りや扱いに注意すれば
大抵の物は送れるのに
日本郵便の言い訳は、自分達の
無能と怠慢怠惰を自供したこと

623 : エメラルドフロウジョン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:36:33.83 ID:Bq+HT1Zi0.net
残酷なことは認めちゃいかんですよー

みんなマネするようになるから、アウシュビッツみたいになってしまうし

624 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:40:41.85 ID:/Ktvozen0.net
勝手に処分は流石にまずいんじゃね?

625 : 頭突き(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:45:02.29 ID:kSU09MIL0.net
こういう裁判起こされたら生き物送るのは全部禁止になるだろうな。
裁判起こすやつはそこまで考えて居ないんじゃね???

626 : ファイナルカット(富山県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:46:00.89 ID:nHNi/joc0.net
際限ねーことになるかもなあ
クワガタなんてすぐ死ぬし

627 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 14:58:49.34 ID:G+b823Xp0.net
>>625
実際禁止にしていいと思う。
無生物扱いできる荷物じゃねーし

628 : ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:01:08.39 ID:f65a/HlK0.net
昆虫便とか作りそうだな。もうかるじゃんw

629 : 膝靭帯固め(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:03:19.71 ID:mVtlkCsn0.net
>>627
禁止した方がいいよ。
ペット業者が日本郵便の航空便でペット送って現地に着く頃にはペットが瀕死になってるって事もよくある事らしいし。

630 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:03:29.13 ID:8GhW9QEo0.net
これ最初から金目当てで
住所曖昧にして誤配送さそうこともできるよなぁ

631 : ウエスタンラリアット(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:16:20.90 ID:qzRu1AAf0.net
http://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000008017.html

ここで男性質問してるが郵便局が悪くね

632 : ドラゴンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:19:19.46 ID:Lr2hieVyO.net
鑑賞魚送るのに品名に「鮮魚」と書いてる人がいる
生ガキをチルド以外で送る人もいる
お骨も送れる

633 : ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:48:26.79 ID:f65a/HlK0.net
クールだろうと遺体は送れなかったはずだが?

634 : ラダームーンサルト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:52:09.91 ID:IHHv+VfeO.net
捨てたのはまずいかもな

635 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:53:45.69 ID:XfkxtGe70.net
手渡しが基本だろ、ゆうパックつかうなよ

636 : ラ ケブラーダ(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:54:05.95 ID:f65a/HlK0.net
>>634
捨てたら死体遺棄になって罪が一つ増えるわけだが?

637 : ときめきメモリアル(群馬県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:56:30.20 ID:MtHiNHGX0.net
これは相川翔さんおこるわ

638 : 男色ドライバー(三重県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:57:01.87 ID:muqM+yo/0.net
捨てたのはまずかったな 死んだのよりも勝手に捨てたのが争点になるわ

639 : メンマ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:57:49.61 ID:qpJEfbQnO.net
>>610
あるある。

うちのカーチャン、ポストに『郵便局員さんへ、家の中に居ます』と貼り紙した事がある。

640 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:58:35.57 ID:mEOzJ/OS0.net
>>314
クワガタは夏の生き物だけど暑さに弱いからな
俺も通販でクワガタ2匹のみ買ったけどドライアイス新聞紙にくるんでたな
ヤマトの便には生体ってシール貼ってたなもちろんピンしてたわ

641 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 15:59:34.78 ID:E5c9/e9l0.net
>>死ぬ可能性があることを承諾する−−などの条件で、ゆうパックで送ることができる。

じゃ しょがないな。

>>死骸を返すよう求めても「腐ったので廃棄した」

ココが問題では?

642 : フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:00:29.35 ID:aUHwCeAC0.net
何のための補償だよゆうパック

643 : 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:03:36.83 ID:gVH2J3AfO.net
郵便局員なんかバカでクズしかいないからな
しかもこんなん保障しないで知らん顔したら更にイメージダウンじゃんか
ニュースになる前に上手く処理しろよ使えねー

644 : フロントネックロック(家)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:05:10.87 ID:xYh8TPsl0.net
郵便局員はお中元お歳暮年賀ハガキの自爆営業で大変なんだろ
通常業務がおろそかになってる。

645 : ミッドナイトエクスプレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:09:17.74 ID:+DZBPvHr0.net
廃棄はどう見てもアウト
というか下手したら犯罪じゃね?

646 : キングコングラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:16:40.12 ID:zL0rJJJp0.net
>郵便局は死骸を預かり、同9日に「死骸の価値は0円」と弁償を拒否。死骸を返すよう求めても「腐ったので廃棄した」と言われた

この辺りって、実際どうだったんだろね?
預かるとは思い難いし、勝手に置いてったのなら捨てられて当然のような気もするが・・・・

647 : ウエスタンラリアット(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:25:34.26 ID:qzRu1AAf0.net
>>646
郵便局が弁償対象になるかも知れないから持って来いって指示してる

648 : 雪崩式ブレーンバスター(新潟県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 16:45:00.70 ID:/+2kCC1H0.net
隠蔽やで

649 : ジャストフェイスロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:00:29.70 ID:3rTKGv3w0.net
>>631のこれ本人だろ
ttp://www.hou-nattoku.com/qa/qa0000008017.html

650 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:05:08.22 ID:uEI7Bv/S0.net
>>649
おそらく本人だろうね
それ見る限りでは全面的に郵便の方が悪いしこの人は証拠も用意してるみたいだから
流石に郵便の方が苦しい訴訟になりそうだよね

651 : レッドインク(新潟・東北)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:08:17.05 ID:EOsJeX0nO.net
つーか奄美にしかいない貴重なクワガタを240匹も捕まえて金儲けするとかさあ
なんかモラルハザード

652 : フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:08:27.67 ID:VTGT6M3m0.net
勝手に廃棄したのは完全にアウトだよ
どんなに無残な状態であっても
受取人に届けて説明・謝罪しないといけない

653 : フェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:50:07.83 ID:QRaZI+9U0.net
>>570
でも遅れたのが原因だろ

654 : テキサスクローバーホールド(公衆電話)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 17:55:14.07 ID:mE5f39720.net
>>653
遅れただけだと明確な免責事項になるけど
今回の場合前提条件として誤配のためって
相手側の明確な過失があるからね

655 : リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:40:03.79 ID:oMTzqi8F0.net
誤配に関しては郵逓の言い分がないからなぁ

配送仕分けのシステムはどうなってるの?
地域コードとかで振分けじゃないの?

配送先がこの人の誤記入なら話変わってくるよね

656 : 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:48:56.15 ID:pqT3t2za0.net
最初に送った荷物が誤配で遅れると分かったら、即座に別のを新しく用意して送り直したらしいけど
240匹も即対応出来るほどの数のクワガタを手元で飼育してたんかな?
幼虫ならともかく成虫240匹ってかなりの数だと思うんだが

657 : チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:51:02.94 ID:NPhegybO0.net
>>505
鳩を何回か運んだ記憶があるぜ

658 : 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:56:40.53 ID:HYQX17+Bi.net
しかしクワガタ240匹送るとか、イマイチ気に入らんな。かわいそうだろ、クワガタが。
黒人を奴隷にしてた頃は、スペインの奴隷船が勝手に積荷の黒人を海に捨てたとかで揉めてたんだろうか?

659 : ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 18:59:29.44 ID:YLttTe/n0.net
なんでゆうパックなんかで送ったんだ?大事な荷物ならもっときちんとしたので送れよ
自業自得もいいとこだろw

660 : フェイスクラッシャー(京都府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:05:40.81 ID:3yjmCLdp0.net
死ぬかもしれないというのは双方がともに了承してておkなんだからいいとして、
死骸を勝手に廃棄したのはアウトだな

661 : ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:09:43.91 ID:PhMdYiAl0.net
ロッキードも郵便の誤配が原因

662 : バズソーキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:28:48.23 ID:R5zxhSW00.net
>>660
廃棄した数もあってないし
男性側も物がないのをいいことに水増ししてるだろこれ

663 : フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:32:35.08 ID:NFoKwNTRi.net
>>593
やっぱりその流れに違和感があるわ
普通に配送で預けることと、弁償請求の確認で預かる事は全く次元が違うだろうに

弁償請求の返答もできないうちにたった3日足らずで廃棄はおかしい
通常の配送予定の連絡と違って弁償請求の確認の返答待ちってことは
いつ返答の連絡が来るかもわからん訳で
弁償請求された品を勝手に廃棄した証拠隠滅にしか見えない

664 : アイアンクロー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 19:35:29.87 ID:+d8iUww60.net
上場前で日本の今後が託されてるってのを理解しろ

665 : 閃光妖術(catv?)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:07:23.33 ID:o2K6ChrY0.net
♪奄美で採って熊本へ誤配、死骸は焼却♪

666 : デンジャラスバックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:27:35.29 ID:LZTDU5UgO.net
バカの壁のバカか

667 : リバースパワースラム(大分県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:28:46.76 ID:XmVgXvte0.net
>>347

くっついたのは郵便局会社とね。ゆうちょ銀行と郵便局会社は違うよ。
郵便局会社はゆうちょ銀行、かんぽ生命、旧郵便事業会社から委託されて手数料もらうの。貯金が良いとか郵便配達には関係ないよ。

668 : 膝十字固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:34:55.67 ID:pqT3t2za0.net
クワガタの死骸を了承得ずに廃棄したってのも発送した側の一方的な言い分にしか過ぎんし
口約束でそちらで処分しろって言われて処分した後に揉めてる可能性だってあるわな
稀少種というわりに数が多すぎるし、クワガタが死んだ原因についても全く触れられないし、
話の流れとして不自然な点が多すぎてすんなりと真に受けるのもどうかな、これは

669 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:40:25.08 ID:LaSSuAQy0.net
そういやamazon.comでテントウムシ買えるけど、普通にUSPSで来るらしいな

670 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 20:43:01.96 ID:TVTizm540.net
生もの食品とかも一切送れないじゃん
受取日にいなかったとかじゃ?

671 : フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:18:33.42 ID:NFoKwNTRi.net
>>668
処分しろと言われたなら言われたと言うだろ
腐ったので捨てたと郵便側が自分で言ってるやん
これはさすがに郵便側が全面的にあやしい

672 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:33:19.57 ID:3J2IPR800.net
クワガタは死んでも腐らんしカチカチに硬直するだけだよ

673 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:37:20.12 ID:Wv9mNa+90.net
これ日本郵便絶対なんか隠してるわ

674 : アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:43:56.30 ID:AKSm2Fwn0.net
ゆうパックはそんなもんだよ
俺も10年前荷物やられて文句言ったら逆切れされたそれ以来二度と使ってない

675 : アトミックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 21:46:29.29 ID:i/nol/Dj0.net
>>232
佐川だったらそれはありえないよ
荷物を盗まれる可能性があるので荷物は人目のつく場所で荷台に入れたうえで、
佐川の人間しか取り扱いできない封印するから

676 : かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 22:39:32.21 ID:whQ2ktRV0.net
こういうのはクロネコのメール便で送れw

677 : オリンピック予選スラム(沖縄県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:01:29.26 ID:S8gvzpII0.net
郵便局の言い分が事実なら全く落ち度はないと思うがなぁ
それに男性側、届いた時点で全部死んでいた
ってなんで断言できるんだ?

678 : かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:07:35.20 ID:l4sGf7PC0.net
というか、クワガタの死骸が腐るって何日経ってるんだよ
干からびるはずだろ

679 : リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:20:37.04 ID:wjgLhv2D0.net
局員が荷物の詳細いろいろ知ってるみたいだけど、ゆうパックで虫送るときって昔懐かしの丸見えケースに虫入れて送るの?

680 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:32:12.30 ID:1fLhpsUl0.net
えらそうなこといってるけど、日本郵便ってヤクザのハガキとか手紙とかは、それだけ特別なケースにいれて
丁寧に運んでるんだろ?

681 : キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/29(木) 23:48:19.35 ID:fob8cfzB0.net
>>680
昔はな。
民営化後は一切の利用を遠慮してもらっている。窓口に来たら即通報していいことになってる。

682 : キングコングニードロップ(家)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:01:45.73 ID:EVibBpUd0.net
結局こういうのって内容証明が無いと水掛け論だからな…双方に責任があるのは間違いないだろ

683 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:03:47.00 ID:XvGYSDU00.net
>>677
まず誤配の時点で落ち度はある
ただあくまで配達に関しては奄美に返送された時点で終了してると言えるし
そこまでなら大した問題じゃない

この問題でおかしいのはそのあと
弁償請求されてる証拠品を郵便局の都合で再度預かっておいて
無断で捨てたという行動は許されていい事じゃない

単なる配達品の処分とは全く意味が違う

684 : ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:06:20.05 ID:IPq3O+U10.net
・7/2 大阪人、奄美大島でクワガタ採取のため滞在、採った数百匹を沖縄の昆虫屋にゆうパックで送る

・7/4 沖縄に届かず熊本に誤配されている事が判明、大阪人、奄美大島へ返送するよう依頼

・7/6 奄美大島に返信到着(大阪人曰く「この時点で全部死んでた」)

・7/9 郵便局に死骸を持って行き弁償を要求、郵便局はとりあえず死骸を預かる

・預かった死骸を大阪人が取りに来ないので連絡するも音信つかず、生き物の死骸なのでやむなく廃棄

・大阪人おこ 「240匹分16万よこせ!」

・郵便局 「誤配は申し訳ないが、生き物の配送については免責してある通り通常の扱いをしただけだし240匹じゃなく140匹だった。
       つか連絡にも応じず何日も放っておくな!」

685 : リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:18:50.06 ID:ZQKnKK9L0.net
郵便局のシステムのほうが穴があり過ぎだろう。
生き物の配送を受け付けるけど中身に関する責任は(局側の落ち度で遅れようと壊そうと)一切負わないって規約は
あまりに客側が一方的に不利で、裁判になったら認められるか怪しいと思うが。

686 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:23:13.11 ID:SyGo57240.net
>>683
証拠隠滅とみられても仕方ないわな

687 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:23:53.66 ID:XvGYSDU00.net
>>684
男性は奄美大島への返送を依頼。
男性側は7月6日に届いた時点で「クワガタは全て死んでいた」としている。

更に男性が弁償を請求したのに対し、郵便局は死骸を預かり、同9日に「死骸の価値は0円」と弁償を拒否。死骸を返すよう求めても「腐ったので廃棄した」と言われたという。

>>1のここ読む限り男が弁償請求したのは6日に返送物受け取った直後
それで郵便局が再度預かったのも直後
そこから最長でたった3日の9日に弁償拒否と証拠品の廃棄までしている

688 : アルゼンチンバックブリーカー(広島県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:29:27.05 ID:Ny9SrzWH0.net
>>667
あ、ごめん
しったかしちゃった

689 : トペ コンヒーロ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:43:41.15 ID:5So95Ljx0.net
誤配した段階でチョンボだから満貫払いだろ

690 : 急所攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:45:14.39 ID:eql/UOZD0.net
>>667
株の持ち合いしてんだからダメだな
JR3社みたいに上場して完全民営化されるまでは疑うべき

691 : 不知火(家)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:46:56.30 ID:9Yvqwd1E0.net
変なもの送るなよ自分でもってけカス!

692 : サッカーボールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:49:56.26 ID:Pdoiap++0.net
本当に死んでて、本当に廃棄したのかって事を争点にすると、この裁判に勝てるんじゃないの?

どうせ死んでた証拠も捨てた証拠も無いんだろうから、売り払った可能性を否定できないだろ

693 : リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 00:56:59.85 ID:ZQKnKK9L0.net
アマミノコギリクワガタって大きい事が価値らしいけど、
大きい個体選んでこんな規模で採集されてたら
採集家が小型化の進化圧になってどんどん小型化していくよな。

694 : エルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:14:49.39 ID:8ozp/jt/0.net
マニアはブリードでより大きな個体を人工的に作り出そうとするからな
で、数が増えて値段も暴落手に追えなくなった放虫って感じだろ

何年か前のオオクワガタの様に

695 : フロントネックロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 01:51:11.50 ID:tRuYWisv0.net
昆虫採集が趣味ってだけで察しだがこうゆうのをクレーマーっていうんだろうなあ。郵便局かわいそす。

696 : マスク剥ぎ(愛知県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:47:58.31 ID:4trG+2AH0.net
>>664
よく考えてみ
郵便局がクワガタの数をいちいち数えると思うか?

697 : ドラゴンスリーパー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 02:48:40.32 ID:q/PD7r2DO.net
ゆうぱっくって生体を送れたんだ。

698 : フルネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 03:18:16.40 ID:bb2TUJb00.net
ゆうパックの何が嫌いってうちの地区担当っぽいジジイがチャイム鳴らすと同時にドアを叩くところが嫌いだわ
反応無いなら仕方ないけどそうじゃなくチャイム一発目押した直後に一連の動作として叩きやがる

699 : バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:37:43.72 ID:HSzFzTzM0.net
こんなのが通用したら、勝手に中身を売り払って、腐ったから捨てたっていう商売が成り立つ

700 : 目潰し(芋)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:41:05.70 ID:ebFu0NP70.net
ジャムおじさん思い出すわ。

701 : ランサルセ(北海道)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 04:43:46.44 ID:IWuCJGZsO.net
汎用昆虫のゴキブリ使えよ
角付ければカブトムシにもなるしクワガタにもなるよ

702 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 07:38:12.37 ID:RwMAAzIc0.net
>>631
少なくとも1週間は連絡つかなかったのかと思ってたら1日だけか
弁護士は上手いこと言うもんだな。嘘ではないけど誤認を狙ってる

703 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 08:36:18.11 ID:rtrdgd8h0.net
>>701
ゴキブリはゴキブリでマニアが居てるよ
マダラスカルやヨロイモグラゴキブリとかが通販で一万円以上でね
あんなのと食い物同じ宅配トラックで送ってるんだよ

704 : サソリ固め(禿)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 10:58:42.42 ID:vTR8axAqi.net
>>702
>>1の文章だと男が郵便局に預けっぱなしで弁償要求したかのように読めたけど
実際は郵便局の方からわざわざもう一度持ってくるよう言っておいて勝手に処分したんだな

705 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 12:17:58.15 ID:xdZwB0Ib0.net
ゆうパックの配達だから、配達員は局員じゃなくて委託の弱者だろ?
あまりたたくとかわいそうに思う。

日本郵便のこの居直りの提訴には全力で行けだけど

706 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:04:39.12 ID:mkebiIi30.net
これはさずかに郵便局が悪いという意見がほとんどだろ。
国民の味方も得られず板挟み状態。
クワガタなだけに

707 : リバースネックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:24:54.83 ID:xdZwB0Ib0.net
くやしいけど、来年株式上場したら、どえらいあ株価ついて、うらやましい企業にランクインしてくんだろうなあ。
お気楽そうな仕事のくせによ。
給料いくらくらいなんだろ?

708 : リバースネックブリーカー(北海道)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 13:38:22.45 ID:UGw5vzSs0.net
お歳暮で果物が送られて来たけど
腐っていた
宅配業者に電話をしたら誤配をしたので仕方がないと言われた

709 : パロスペシャル(庭)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 18:05:16.09 ID:RwMAAzIc0.net
>>708
何で仕方ないで終わるんだろ
普通の企業なら弁償だろ

710 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:12:40.35 ID:NUjMLxl10.net
配送業者なんて死体も平気で送る愚鈍さだから仕方がないな

711 : チェーン攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:23:16.00 ID:ZDQhJmSE0.net
生き物送る神経がおかしい、しかも遅配なのに連絡が着かないとか、ダメダメだな

712 : チェーン攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:39:36.34 ID:iQ8gNDWV0.net
ふるさと小包で鈴虫売ってたし
ノウハウは持ってそうなもんだけどな

713 : 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:45:50.96 ID:wXNGKgzA0.net
俺以前配達担当のゆうメイトだったけど確かに郵便局は
民間会社になってから糞になったぞ
国営のときが一番よくて公社の時代はまだそれでもましだった
今はもうだめ 佐川ほどではないにしろ日通やヤマトにすらサービスの質で負けている

714 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 19:48:01.84 ID:NUjMLxl10.net
生物を送る以上死ぬリスクはある程度持ってないとね誤配とか論外だけど

715 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:16:12.16 ID:jCFv5ivV0.net
証拠隠滅でそ。

716 : ミッドナイトエクスプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:21:17.34 ID:uqtTKzaA0.net
>>365
15年ぐらい前お中元シーズンにヤマトバイトやってた頃は生き物の荷物あった
あれ黙認してたのか?ヒヨコピヨピヨ鳴いてたが

717 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:25:41.94 ID:jCFv5ivV0.net
焼き鳥用なんでしょ。

718 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 21:58:36.68 ID:PSv0sHKW0.net
手紙海に捨てたやついたじゃん?あれと同じもんじゃねえの

719 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:34:35.07 ID:0ycf5Hik0.net
違う。川に捨てたらドンブラコッコ
運良く底引き網に救出されました

720 : ストレッチプラム(北海道)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 22:55:12.12 ID:K3qZHsxb0.net
2日で全部死ぬかよ

つか死骸放置したまま連絡とれなくなった大阪人が悪い
奄美固有種乱獲しやがって

721 : エクスプロイダー(岡山県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:09:27.24 ID:J64ssNb70.net
仮に最初は7匹しか死んでないなら残りは郵便局が預かってる時に死んでるんだからどっちみちダメじゃね

722 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:13:27.79 ID:NUjMLxl10.net
そんなに採って大丈夫なのかって思うよね

723 : エルボーバット(宮崎県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:15:07.46 ID:GBNd2mbp0.net
ねえこれって保護されてる鍬形なんでソ

240匹とったほうがそもそも問題なのでわ

724 : ファイヤーボールスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/05/30(金) 23:33:52.08 ID:XvGYSDU00.net
>>711
いやこれ配送自体はまずきっちり受け取ってるよ
ただ遅配が原因で全滅した事を抗議したら
郵便局側から預かりたいと言って
わざわざまた郵便局まで来させて預かった
にも関わらずそこからほんの1,2日で繋がらないと言って勝手に廃棄してる

この事件の問題点はクワガタ死なせた事でもありえない誤配でもない
郵便局による弁償請求の揉み消しが平然と行われてる事

725 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:02:26.96 ID:nMTG6DmC0.net
なんでソースもスレも読まずに書くんだろうな
色々URL貼ってくれてる人も居るのに

726 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:02:55.85 ID:CD8Uskj20.net
昨年10月に三種のクワガタが採取禁止になったが、アマミノコギリクワガタは含まれていない
だからセーフ という話でもないだろう
ゆうパックよりこの採集家の方が遥かにヤバい

今年も行く気なのかな

727 : かかと落とし(青森県)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:42:02.45 ID:l9veSh9a0.net
>>241
主管に報告してないんじゃね?

728 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 00:49:02.95 ID:3lFTKL4a0.net
240匹採集て、いくら虫とはいえ環境破壊クラスなのでは

729 : ネックハンギングツリー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 05:03:23.34 ID:Xtrv3a7RO.net
おがくずに埋もれた生きてる伊勢えびとか送られてくるけど、あれはオッケーなのは何故?

730 : キングコングニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 08:12:48.91 ID:0MD5pQ9T0.net
郵便局も酷いけど、野生のクワガタ240匹勝手に採取して金儲けとかクズ過ぎるw
養殖しろよ

731 : キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 08:16:58.25 ID:mdvbLgiJ0.net
死んだのは仕方ないかもしれんが、棄てるのはあかんだろ。
で、何で7匹しか死んでなく、死骸140匹って知ってるの?
勝手にあけたんか?

732 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 08:53:26.26 ID:lyTtw+hw0.net
てか、熊本と沖縄では送料違うだろ?
住所や郵便番号も違うよな?
間違って届く要素あるか?

733 : アトミックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 11:11:50.48 ID:HNhY1WAGO.net
>>693
生き虫屋ってでかい個体はデカイ形質を遺伝的に獲得してるって盲信している人が多いけど
大きさは主に後天的な要因が殆どだよね。一処に多大な採集圧を掛けるのは絶対反対だが
環境変化の方が個体の大きさに関しては比重の高い要素じゃないの。

734 : スリーパーホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 12:44:38.46 ID:GJl91tPM0.net
問題なのは、勝手に捨てた、この一点だ

735 : アンクルホールド(広島県)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:36:23.17 ID:RpD14OZz0.net
>>703
いやーーー!!
嫌すぎるーーーー!
ちなみにクワガタもカブトムシもいやーー!!

736 : ウエスタンラリアット(芋)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:43:01.31 ID:kXLjOmhR0.net
2013年10月1日、奄美大島(含:加計呂麻島、請島、与路島などの付属島)の5市町村(奄美市・龍郷町・瀬戸内町・大和村・宇検村)の合同で、
希少野生動植物の保護に関する条例が施行されました。
昆虫では、アマミキンモンフタオタマムシ、ヒメフチトリゲンゴロウ、フェリエベニボシカミキリ、ヨツオビハレギカミキリ、
アマミマルバネクワガタ、アマミシカクワガタ、アマミミヤマクワガタ、
マルダイコクコガネ、ハネナガチョウトンボ、アマミナガゴミムシの10種が指定されました。
現状、アマミキンモンフタオタマムシ、フェリエベニボシカミキリ、ヨツオビハレギカミキリ(日本では奄美大島のみに分布)、アマミミヤマクワガタの4種は、 種単位で採集ができなくなりました(奄美大島にしかいない)。
奄美市のホームページより
http://www.city.amami.lg.jp/kankyo/machi/shizen/sekaisan/kisho.html

737 : アンクルホールド(広島県)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:44:48.25 ID:RpD14OZz0.net
>>708
弁償させてオーケーだよ
泣き寝入りしてはいけないって!
どこの業者でも腐った物配達されたなら、弁償させなきゃ!

738 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:46:21.62 ID:X7uUAuo60.net
>>25
なんじゃこりゃ

739 : バックドロップホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 14:46:49.31 ID:TSwBdlc80.net
生き物はダメ

740 : ダイビングエルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 15:56:36.04 ID:gEohWXAu0.net
これはもっと大きな事件の一部でしょ。
どう考えても郵便局不自然すぎる。

741 : ネックハンギングツリー(山口県)@\(^o^)/:2014/05/31(土) 19:03:34.79 ID:9MZL+3xz0.net
郵便局入ったばっかりだけど
ゆうパックと代引きやらんでほしいわ
でかいとリアキャリア積み込めんし
手間だし、そのくせ残業やかましいし
こんなんじゃ品質も安全も確保できませんよ糞ハゲが死ねよまじで

総レス数 741
175 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200