2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

貴重な2000GTが倒木の下敷きになり廃車

1 : 中年'sリフト(空)@\(^o^)/:2014/06/08(日) 18:27:14.52 ID:53yCH5J9i.net ?2BP(1000)

276 名前:公共放送名無しさん[sage] 投稿日:2014/06/08(日) 18:03:26.34 ID:RVwiTLMF [2/4]
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/s/long1402218181516.jpg
なんと、2000GT

NHK総合を常に実況し続けるスレ 98392 中国の犬
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1402212324/205-325

依頼
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1402026257/93

887 : クロスヒールホールド(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:26:47.72 ID:pw8pghto0.net
007に出たのが売りの一つみたいだけど
キャノンボールに出たスタリオンは中古人気があるの 無いよな多分

888 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:31:21.14 ID:Y1/Ubzb60.net
ID:breGf82HO
自分の意見が絶対だと思ってるめんどくさい奴。関わらないほうが吉

889 : シャイニングウィザード(西日本)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 17:57:10.71 ID:GARqFRGI0.net
>>887
映画に映ったのは逸話の一端に過ぎんだろう
それだけで人気が上がるならワイルドスピードとかどうなるのよ

890 : ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:19:43.89 ID:kFxxPbmU0.net
豆腐屋のせがれが乗ったお陰で30年前のパンダトレノが250万とか異常wそれを勘違いして86ブランドを出したが、豆腐屋のせがれが乗ってないから売れないのも異常w

891 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:25:28.03 ID:xL4fJn5h0.net
86のネーミングは無いわなドン引きした

892 : パロスペシャル(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:27:29.52 ID:SA8iUKXO0.net
>>890
あれはセリカとして出すべきだったな
AE86はレストア済が金に余裕があるおっさんに売れてるらしい

893 : ダイビングエルボードロップ(空)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:42:08.66 ID:nT/KG5oV0.net
イニシャルDファイナルストーリー作ってもらって、豆腐屋のせがれに現行86乗せて、ダウンヒルでポルシェやらM3やらロータスなどぶち抜いて貰ったら噴くかもな?しげの先生に袖の下渡して書いてもらえ、あ、もう終わっちまったんだっけか?

894 : ナガタロックII(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:43:06.48 ID:rqAhMWRz0.net
アメリカ名のFR-Sが良かったんじゃない?

895 : フロントネックロック(福島県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 18:51:29.33 ID:+e6BWeWU0.net
>>471
泣いた・゜・( ノД`)・゜・

896 :名無しさんがお送りします:2014/06/10(火) 19:27:58.43 ID:/aGcAKnhq
オーナーらしいよ

http://qanda.rakuten.ne.jp/qa1630601.html

897 : 足4の字固め(関東地方)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:41:45.97 ID:breGf82HO.net
>>884
それは絶対にない。

898 : ムーンサルトプレス(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 19:51:43.26 ID:OFhnYt940.net
>>816
ガンダムがわからないから説明しようがないw

899 : キャプチュード(富山県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:05:10.33 ID:Sd/tJT3e0.net
>>816 よく実物大で展示してみんな写真撮りにいく動かないけど公認のやつ

900 : 断崖式ニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:08:25.11 ID:gr8q1ulp0.net
>>816
トヨタ2000GT:RX-78ガンダム
ケンメリGT-R:ゲルググイェーガー
レクサスLFA:ガンダムF90
R35GT-R:ビギナ・ギナ

901 : キャプチュード(富山県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:08:58.68 ID:Sd/tJT3e0.net
宝くじに連続5回くらい当たる様な確率でこうなるんだから、神の意志とあきらめるしかないな
このさい石井県知事がこの間の選挙前に退職した際の退職金でレストアして倒れてきた木と一緒に展示したら
観光資源になると思うな

902 : 足4の字固め(関東地方)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:12:03.96 ID:breGf82HO.net
>>816
小説版のラストで、一般兵のザクだかの流れ弾に当たってやられるガンダム。

903 : ウエスタンラリアット(豚)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:21:40.93 ID:g2r5jI760.net
>>818
うわあああああああ!

904 : パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 20:38:33.11 ID:mJwpZqnq0.net
これだけ古い車なんだからガラスぐらい変えてるだろ
ガラスだけは割れたらどうやっても元にもどらんからなw

905 : ダイビングフットスタンプ(空)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:05:16.17 ID:jpHcFInK0.net
>>902
ガンダムの名誉(笑)のために言っておくが、戦闘の中止を呼びかけるためにレーザー通信を開いて交信を始めたところを撃たれた。
流れ弾ではないな。

906 : アキレス腱固め(北海道)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:54:23.93 ID:4653L5TK0.net
>>407
>この手のクルマは各地のイベントに遠征する事なんて日常茶飯事だろ

自走する必要ないだろ

907 : パイルドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 21:57:56.31 ID:mJwpZqnq0.net
>>906
自走しなきゃ目立てないやんw

908 : 断崖式ニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:02:19.67 ID:gr8q1ulp0.net
>>906
自走する事で普段動かさない部分の固着を防ぐんだよ
勿論、注目を集める意味合いも無い訳じゃ無いだろうけどね

909 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:10:57.86 ID:aS66wIIl0.net
台数が少ないゆえ希少価値があるだけでかっこ悪いポンコツどうでもいい

910 : ダブルニードロップ(北海道)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 22:39:58.17 ID:jk8L1w4w0.net
>>480
当時ポルシェの持ってた記録をことごとく塗り替えたんだよ

911 : キャプチュード(富山県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:19:08.50 ID:Sd/tJT3e0.net
>>407 ちょっと外れて合掌集落に寄ってこうなった
>>910?ことごとくは言い過ぎでしょ

912 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:42:28.92 ID:O2wrtSA10.net
wood job

913 : タイガースープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 23:49:25.85 ID:BgnZL0wJ0.net
>>910
んでポルシェにことごとく抜き返されたという

914 : 目潰し(岡山県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:06:28.45 ID:xsiM57w20.net
最近は不景気が長いからか対向車で( ゚д゚)ハッ!とする車とすれ違うことが少なくなった希ガス
まあクルマがタダの道具になってwktkなクルマがなくなったのも原因かな
一番の原因はオレがジジイになったせいだろうが

915 : リキラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:07:45.95 ID:EukyEnLf0.net
オーナーさんは多分合掌造りと2000GTの絵面欲しさにR156選んだのだろうね
富山から奈良で下道なら普通に考えてR8でしょ?
なんか運命のイタズラを感じて切なくなってくる

916 : ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:34:38.70 ID:BCIxoe+X0.net
この2000GTは、完璧なプロポーションとドアの構造から本物だと思うけど
ガラスやホイールとかマフラーはリプロ品だし
フェンダーの補修の仕方を見ると、きちんと考証されたレストア車っていうより
朽ちた個体から再生された再生車みたいな感じだね。
もちろん貴重だけど、コンクールコンディションみたいな純度は無いって感じの。

917 : レインメーカー(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 00:39:08.42 ID:NuE1EPOd0.net
コンクールで飾られている車より
実用として走ってる車に価値がある

918 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 03:25:44.50 ID:TK57FWTK0.net
>>913
残念なら2000GTはポルシェのようにモデルチェンジを繰り返したわけではない
当時の日本は高速道路も満足に無かった
国中にアウトバーンが走るドイツとは車環境が雲泥の差

その後もかなりの期間(今でも?)日本の自動車メーカーは
妙な横並びの自己規制で純粋なスポーツカーを作ることはなかった

919 : フランケンシュタイナー(北陸地方)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 05:02:04.79 ID:z2TBHGO0O.net
>>911
別にわざわざ五箇山に立ち寄った訳じゃないぞ
国道156号線をただ巡航してただけだし、
たまたま通過点の五箇山に差し掛かったら鉄槌食らっただけの話。
現場は集落の脇道ではない、思いっきりR156の本線上だしな
途中少しクルマを休ませるとしても、国道起点の
岐阜市までは寄り道せずに走り抜ける算段だったであろう

920 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:20:20.95 ID:DccYj7X50.net
>>909
この人、白いテールランプのアルファードがご自慢みたいですよ

921 : メンマ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 06:57:16.60 ID:NPgSf5pD0.net
>>920
白いテールランプのアルファードが白いアルファに見えた
もう寝る

922 : トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:34:04.78 ID:2T55a5k80.net
スーパーカーブームの頃は300万から400万くらいで中古屋に並んでたよな
買っとけばよかったわ

923 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:40:14.49 ID:2xn1nw6H0.net
>>922
お前いくつだよ?w

924 : セントーン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 08:52:03.50 ID:TcNf7ace0.net
>>922
輸入車の中古も安かったな。
パゴタルーフの280SLが180万とか、ポルシェ356が80万とか、
ガルウイングの300SLが確か350万位だったかな、うろ覚えだが。

925 : アルゼンチンバックブリーカー(秋)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:12:47.73 ID:DQJW44Li0.net
その当時ラーメン一杯いくら?

926 :名無しさんがお送りします:2014/06/11(水) 12:25:01.85 ID:xDuQZ01d7
案の定スレの年齢層が50歳超えてそうでワロタ
>>81、むしろ70年代のほうが目立つ、今時2000GTで喜ぶのってカーマニアか50歳以上だし

927 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:31:46.20 ID:Nk6Rc6KX0.net
バブルの頃に600万ぐらいだったな
180万でヨタ8買ったけど

928 : トラースキック(空)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 12:52:16.08 ID:4h//1mv30.net
ヨタ2は査定0だけど最新のベンツを2000万で購入し15年後の査定0より、全然夢が有る。

929 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 13:27:37.87 ID:IQ4X2Ns+0.net
金銭的価値でしか語れないジジイのスレとなりました

930 : パロスペシャル(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 15:54:11.69 ID:euQ17vWx0.net
>>929まぁ若者が歴史のある名前の車を買うとどーのこーの言われるのはあるが気にしてもしょうがない。
と思っていたが某社請けになった糞親戚老害に車ネタにされた、よって軽だw

931 : アンクルホールド(西日本)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:00:52.57 ID:vx3+janU0.net
倒木で大破した「トヨタ2000GT」気になる賠償請求の行方
ttp://www.tokyo-sports.co.jp/nonsec/social/276190/

やっぱり本物だったな
世界的にも貴重な車なんだから敏腕弁護士雇って土地の所有者に完全復元の費用捻出させてやれ

932 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:16:47.28 ID:pLcNt/AR0.net
>>931
五箇山に観光って書いてあるな。名義人は前走車に乗っていたとも。

933 : 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 16:51:05.09 ID:q+f9Nqq20.net
昔五箇山のR156で単独事故やって死にそうになったことある。

934 : アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 17:49:10.97 ID:ji8Xv/6I0.net
2000GTといえば・・・

「ミーはストリートバージョンで頑張っちゃうもんネ!」

935 : ダブルニードロップ(空)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:01:09.35 ID:CgrVTLpv0.net
バラライカ

936 : 断崖式ニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/11(水) 18:16:51.09 ID:B2x+h+hn0.net
よりによって2000GTか・・・
エゴ馬鹿が乗ったプリウスだったら「ざまあぁ!」だったのに

総レス数 936
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200