2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【どこの国でしょう】とある東アジアの国が、自国こそサッカー発祥の地と主張 FIFAもこれを公認か

1 : ニーリフト(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:54:34.14 ID:ieVpTUpH0.net ?PLT(15610) ポイント特典

FIFAも公認?!サッカー発祥の地は英国ではなく中国だった!―中国メディア

 2014年6月7日、参考消息網は記事「“サッカー発祥の地”を中国に奪われた……英国が不満」を掲載した。
 山東省シ博市(シ=さんずいに上がまがりがわで下が田)の斉国歴史博物館に展示されている地図。
中国から伸びた細い線がエジプト、ギリシャ、ローマ、フランスをなぞり、最後に英国に到達している。
実はこの地図、サッカー発展の歴史を示したもの。サッカー発祥の地は中国だったと主張している。

 単に主張するだけなら大きな騒ぎにはならなかったかもしれないが、
国際サッカー連盟(FIFA)のプラッター会長が同博物館に認定書を送ったことで、
元祖“サッカー発祥の地”英国の専門家を激怒させた。
古代中国には蹴鞠と呼ばれるボールを蹴るスポーツはあったが、
それが今のサッカーにつながったとは信じられないと反発している。

 もっとも、たとえ中国が“サッカー発祥の地”だったとしても、
すでにその遺産は完全に消滅してしまったようだ。
まもなくブラジルW杯が開幕するが、中国はアジア最終予選にすら進めずに敗退。
長い低迷のトンネルから抜け出せずにいる。

ttp://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=89314

2 : ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:55:32.46 ID:Nn6Nh2vC0.net
セパタクローの発祥ってなら許す

3 : ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:55:40.17 ID:Fr/UKtowi.net
韓国余裕

4 : スパイダージャーマン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:55:50.32 ID:CvTvVqfz0.net
知っているのか雷電!?

5 : ウエスタンラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:55:58.07 ID:vYrBPJr40.net
民明書房は正しかった!

6 : ドラゴンスクリュー(長野県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:56:25.04 ID:9BulAxXl0.net
やはり 日本でしょう
平安時代の蹴鞠がサッカーの原点

7 : パイルドライバー(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:56:44.58 ID:1J55bZuBO.net
韓国なら仕方ない

8 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:56:55.14 ID:eyPS0JsN0.net
これは南朝鮮族が黙っていない

9 : ファイナルカット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:57:14.14 ID:w9Zv4z7WO.net
起源とかどうでもいいし

10 : トペ コンヒーロ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:57:44.56 ID:BUYudmzv0.net
ちょんがまた騒ぐぞ

11 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:58:35.82 ID:mKXNFZtM0.net
けまりが認められたのか(´・ω・`)。

12 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:58:41.04 ID:7gCZjXkH0.net
球蹴るだけなんて誰でもやってたと思うの

13 : ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:58:46.63 ID:vES1kpNN0.net
民明書房刊『ヨーロッパ中世スポーツの起源』より

14 : 中年'sリフト(北海道)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:59:05.10 ID:TGTFYRsh0.net
特許の使用料を払えとか言い出す

15 : ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:59:09.28 ID:e1AFN45v0.net
蹴鞠文化が跡形も無く消えた中国が主張してもなw

16 : フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:59:18.11 ID:uUgtdMRG0.net
>>6
その蹴鞠こそが大陸伝来の儀式だったりするんだよな
水滸伝で佐藤慶が演じた悪役が蹴鞠の腕前で出世した高級官僚だった。

17 : 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:59:25.88 ID:g2GCMUj70.net
その頃の中国って韓国の一地方だったんでしょ

18 : カーフブランディング(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:59:35.19 ID:12nHtymu0.net
万物の起源は韓国にあり

19 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 11:59:52.88 ID:fQxiPEKY0.net
蹴鞠って難易度高すぎね?
バレートスの足版でしょ?

20 : グロリア(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:00:18.25 ID:SlEiJnOb0.net
共通点が球を蹴るってだけでその他一切共通点がないんだが

21 : ファイヤーボールスプラッシュ(福島県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:00:45.26 ID:SCZbHATt0.net
民明書房スレか

22 : エクスプロイダー(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:00:57.65 ID:qBxcECr+0.net
球蹴るだけならいくらでも起源ありそうだな

23 : フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:00:59.70 ID:uUgtdMRG0.net
同時多発 って発想はないのか?
エジプトでもギリシャでも日本でもレスリングは古代からあったように

24 : トラースキック(禿)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:01:22.05 ID:3gGCzZiZ0.net
韓国も韓国サッカー協会が公式サイトにサッカーの起源は韓国って書いてたね

25 : 河津掛け(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:01:53.32 ID:rHhKH8Ad0.net
球蹴りなんかどこでもやってんだろ

26 : レインメーカー(千葉県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:02:18.79 ID:WJUBvIl/0.net
ゴルフの発祥地でもあるからな

27 : 足4の字固め(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:03:25.80 ID:SCu1+rms0.net
古代中国、春秋戦国時代。趙の国は、北方の異民族の侵攻に脅かされていた。
大軍で向かっても馬を自在に操る異民族に、蹴散らされる有様だった。
そこで趙の将軍・瑳寡は、刃を仕込んだ球体を開発し、これを馬上の敵兵に目がけて蹴る戦法を考案。
この戦法は見事に的中し、異民族の侵攻を食い止めたという。

この戦法は異民族の陣地の将軍までをも斃したことによりさらなる発展を遂げ、
将軍の名を取った戦法「瑳寡阿(さかあ)」として発展を遂げることになる。

なお、これまでサッカーの起源はイギリスで発祥したと考えられてきたが、
最近では瑳寡阿(さかあ)の名前でもわかるとおり、古代中国が起源であり、
シルクロードから東ローマ帝国に持ち込まれたものが大元という説が有力である。

民明書房刊『スポーツ起源異聞』より

28 : ランサルセ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:05:06.41 ID:A4uvePMe0.net
今は少林サッカーが強くてただのサッカーは並以下だがな。

29 : エメラルドフロウジョン(秋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:06:11.72 ID:jj5cpFyh0.net
>>13
漢の時代に皇帝に仕えた王府済度、郷売らが、皇太子、皇孫の肉体鍛錬のために
戦場の兵士たちが、捕虜を縛り上げ蹴りころす遊戯を参考に創始した
蹴鞠が現在のサッカーの起源となった。
 王府済度がオフサイド、郷売がゴールの語源であることは言うまでもない。
って感じだだな。

30 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:06:48.87 ID:9GNbpRlf0.net
ゴルフの画像はよ

31 : フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:07:09.20 ID:P/0BN21oi.net
「殺車!(さつかー)」
サッカーの発祥はイギリスだと思われてる者も多いだろうが、それは間違いである
サッカーの発祥は中国殷の時代の猛将滅氏により産まれたボール形の凶器を使い相手の陣地にいち早く切り込む為に発明された戦争武術である
滅氏は殺車を巧みに操り爽快な戦を続けたため滅氏キモチーと見たものは呟いたという

民明書房刊 「サッカーの歴史と戦術より」

32 : グロリア(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:07:28.87 ID:qvY4auEp0.net
ここで韓国も参戦して起源主張してくれれば最高のお笑いネタになるんだが

33 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:09:47.67 ID:JuPphfeD0.net
>>13
それのゴルフバージョンでガチで中国人が勘違いして記事になったような

34 : キングコングニードロップ(宮崎県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:09:59.02 ID:GVgbO4oP0.net
しっかりルールを作ったところを発祥の地にしないと
ただ蹴ってたってだけでは原始人が発祥とかなりかねないw

35 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:10:29.45 ID:JuPphfeD0.net
>>20
ゴールが見えない話だな

36 : エメラルドフロウジョン(秋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:14:52.04 ID:jj5cpFyh0.net
 用意するものは、給食で使い終わった、プラスチックのゼリー容器と、デッキブラシ。
戦場は、水と洗剤をまいた男子トイレ。
 飛び散る汚水、きわめてダーティな反則、絶対に転びたくないスリリングな展開
の「便所ホッケー」を考案して、学校中の男子を夢中にしたのは中学時代の俺だが、
たぶん、どこの学校でも同じゲームを考えた奴はいた。
 英国のサッカーと同じような遊びを考えた中国人だっていただろう。
ただ、それを根拠に起源を唱えるとはなー 
韓国面に落ちたな

37 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:14:54.27 ID:O+CRYhhr0.net
チョン<丶`Д´>の
宗主国さまだしな

38 : キャプチュード(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:16:00.85 ID:n5esBSGWO.net
ゴルフ、テニス、ラグビー、これらも全部中国発祥だろ?民明書房刊で見たし

39 : ニールキック(西日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:16:12.10 ID:b6Qc+nRMO.net
現在ではゴルフの起源は中国の呉竜府が考案した説が支配的である

40 : ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:16:46.16 ID:hJTKX3mxO.net
アジア発狂の地かと思ったら親玉の方か。
まぁ、まとめて死ね

41 : ニールキック(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:17:28.68 ID:JYfoqBt00.net
>>2
セパタクローの起源は蹴鞠

42 : レインメーカー(茸)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:18:25.19 ID:GAyZULie0.net
はいはい、チョンチョン

あれ?

43 : 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:18:52.08 ID:FMuR14Wo0.net
大朝鮮すなあ

44 : エメラルドフロウジョン(秋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:18:58.22 ID:jj5cpFyh0.net
起源をいうなら、日本人も中国人も、欧米人も全人類が「アフリカ人」になってしまう

45 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:19:37.00 ID:y2tM1u7r0.net
>>5
ゴルフも中国発祥て書いてたよな

46 : アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:19:53.64 ID:ROEReO0N0.net
日本!!
余裕!

47 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:20:44.33 ID:eDBIpoCH0.net
韓国と中国の掲示板早く荒れてくれないかな

48 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:21:25.74 ID:6Bc1JrJF0.net
なんだ大朝鮮か

49 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:21:50.17 ID:0tgiT9P70.net
>>44
そうだな

50 : 目潰し(三重県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:25:07.63 ID:sBTfHm/h0.net
欲張りすぎだろアホ
ゴルフだけにしとけよ

51 : フェイスロック(富山県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:26:40.53 ID:wERi5W+r0.net
お前ら殺すぞ

52 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:26:46.84 ID:Gj4ez7mn0.net
そういや映画レッドクリフでサッカーみたいなのやってたな

53 : エメラルドフロウジョン(秋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:26:56.44 ID:jj5cpFyh0.net
>>49
 前に、知り合いのチャイニーズが真顔で言ってた。
「紙」と「漢字」と「羅針盤」と「印刷機」の特許があれば、中国はけた外れの
金持ちになってたとさ

54 : アキレス腱固め(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:27:00.91 ID:0tgiT9P70.net
球状のものを蹴るなんて原始的な物はどこにでもあるんだろうから、サッカーのルールを作ったとか原型を作った国が発症だろ

55 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:27:41.59 ID:Cc+40YJq0.net
カレーは当然英国発祥だろ?って思ってる奴wwwwwwwwwwwwwwww








いい加減にしろ!インドだよ!

56 : 足4の字固め(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:29:12.09 ID:yVxaezFL0.net
蹴鞠は蹴鞠だろ

蹴鞠が色々発展してサッカーになったとして、どの時点をもって発祥とするのか…

57 : アンクルホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:30:11.83 ID:L4Jo/fZp0.net
>>51
最近余裕がねーなw

58 : チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:34:45.91 ID:ZqxPzyvs0.net
>>53
特許は20年で切れるって教えてやれよ

59 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:36:14.62 ID:65YXcP9g0.net
中国って、大陸でいろんな国が勃興しては消えていったくせにそれを全て中国の歴史って言い切るところがすごい
なんかいつも騙される

60 : 頭突き(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:37:17.62 ID:ZhTXBv1x0.net
民明書房で見た記憶
間違いないな

61 : 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:37:20.38 ID:dY6rDcdB0.net
日本は蹴鞠がベースだったっけ。たしかサッカーよりも早いよね。

62 : ウエスタンラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:37:29.11 ID:vYrBPJr40.net
>>36
お前だけじゃね ?
少なくとも俺は聞いたこともない

63 : 頭突き(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:38:24.78 ID:ph6MyY+P0.net
源氏物語の主人公もサッカーやってたよな

64 : アンクルホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:38:43.70 ID:fI9OySTg0.net
>>55
カリはインドだけど、カレーは英国じゃないの?
カリは小麦粉使わないし

65 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:39:58.30 ID:QSR1f7am0.net
中華はチョンがファびょるポイントよくわかってるな

66 : ウエスタンラリアット(岐阜県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:40:45.72 ID:vYrBPJr40.net
第二次大戦後上海では、切り落とした日本人の頭を蹴ってゴールを決める元気な子供の姿が

中国発祥でいいよ、もう

67 : ビッグブーツ(山形県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:41:37.89 ID:4oc1S3Dz0.net
>>6
大陸発祥だろ

68 : マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:42:56.28 ID:KOMISp0G0.net
球遊びなんか犬でもやるしな

69 : アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:43:23.75 ID:FkPHEBGu0.net
朝鮮王朝ドラマで蹴鞠をしていたら、突然ボレーシュートを決めるシーンがあったぞw

70 : チキンウィングフェースロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:44:38.72 ID:/Nww/w7N0.net
「発祥はわが国アル!文献もきちんと提出できる。魁男塾という古い文献アル!」

71 : 張り手(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:46:35.53 ID:SEHkVdMz0.net
まがりがわって何?

72 : 栓抜き攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:50:21.95 ID:eZsjRa9u0.net
>>1
映画レッドクリフでもサッカーもどきしてアピールしてたよな
バカな人は信じちゃうwww
ジャップも漫画やアニメ、ゲームで知識つけてるバカがいるからな

73 : ナガタロックII(和歌山県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:50:35.21 ID:4VX3o+Kd0.net
少林サッカーはおもしろい

74 : ドラゴンスクリュー(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:52:01.85 ID:7c8RiNVc0.net
サッカーは奴隷競技でしょ
両手縛られてたから手は使えない

75 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:52:03.01 ID:yuofGYVZ0.net
蹴鞠日本に残ってる・・・

76 : エメラルドフロウジョン(秋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:54:04.15 ID:jj5cpFyh0.net
>>63
 キャプテン翼の画像で、源氏物語が浮かんじゃったじゃないか!
まあ、あの絵だったら、誰が誰やらわからなくなるがな

77 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:54:07.23 ID:EmLlZh2Z0.net
何のポジション狙ってるんだろ…

78 : 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:55:02.92 ID:DNiUScIE0.net
※民明書房

79 : アイアンクロー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:55:48.24 ID:EY+Eh/XJ0.net
>>6
さてはおめぇ、ザイタクだな?

80 : ショルダーアームブリーカー(青森県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:56:44.72 ID:CqjSgS8+0.net
ドラえもんのびたの太陽の王国でやってたあれが起源だろ
サッカーの起源はメキシコ

81 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:57:04.84 ID:F8RKa50m0.net
史実もないのにいきなりここは俺たちの土地だからってやってる中国を誰か止めろよ
一度ボコボコにしておかないと増長するぞこういう奴らって

82 : エルボーバット(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:57:25.60 ID:T4Khm53M0.net
蹴鞠しようぜ!!

83 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:57:41.27 ID:pguFZtvB0.net
趨滑襲
呉竜府
邊真愚

84 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:58:28.31 ID:Tuos0nmt0.net
民明書房だとギリシャじゃなかったっけ
サッカー技の使い手はオリンポス16闘神のケンタウロスだろ

85 : チェーン攻撃(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 12:58:43.71 ID:jz0t1+wf0.net
サッカー起源ってもとはイギリスだったのか
イタリアが発祥と思ってた

86 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:00:57.52 ID:yuofGYVZ0.net
http://m.youtube.com/watch?v=Gk4vnVsx2wc
日本の蹴鞠

87 : トペ スイシーダ(長屋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:01:16.86 ID:UTg/xbwW0.net
中国にWC誘致させたいんだろうなあ
選手は死ぬが

88 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:03:41.96 ID:YSI0WzVU0.net
>>32
結構前に主張してそれこそ一蹴されてたような

89 : 急所攻撃(三重県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:03:42.41 ID:ZKaBA3P60.net
捕虜の頭切り落として蹴り回したのが最初なんだろw
そんな不名誉な起源中国にくれてやれよw

90 : ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:05:19.45 ID:f0t4VsgQ0.net
最近増長しまくりだし中国は昔は大韓帝国の一地方に過ぎなかって事を
徹底的に知らしめるべきだな。

91 : 魔神風車固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:05:54.39 ID:XCrlCxuh0.net
( `ハ´)<蹴球の起源アル

92 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:09:01.06 ID:5NTrQB5V0.net
起源を何かと主張する言動のそもそもの起源は南朝鮮

93 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:10:10.74 ID:YSI0WzVU0.net
>>88
自己レス
Wikipediaの韓国発祥説の一覧に載ってるな

94 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:10:29.46 ID:CZoUbxs90.net
韓国余裕

95 : 膝靭帯固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:11:20.70 ID:dDLY6eIX0.net
ゴルフも中国起源なんだよな
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/e/l/dell92/goryufu.jpg

96 : アトミックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:13:10.58 ID:rdQnhCWX0.net
中国なら許せるのに韓国だと許せないのはなぜ?

97 : ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:14:58.15 ID:1B52eivD0.net
確かイギリスでラグビーをやってた学生が思わずボールを蹴ってしまったのがサッカーの始まりだったと記憶

98 : ローリングソバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:15:49.15 ID:FVKVSf9aO.net
呉竜府「バカじゃねーのwwwww」

99 : ニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:17:19.27 ID:YSI0WzVU0.net
>>97
志村〜逆逆

100 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:18:50.90 ID:UoVqPys10.net
ボールをける遊びなんて
だいたいどこの国にもある

101 : ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:21:43.12 ID:thzuptJk0.net
グレートコリアンは一味違うな

102 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:22:21.84 ID:Cc+40YJq0.net
>>64
でも元となったのはインドだろ?
英国カレーはインドカレーのアレンジみたいなもんだし

103 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:23:13.35 ID:KGlnEHqt0.net
>>86
さすが日清 CGつかってごまかすの美味いな

104 : タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:25:44.87 ID:SXNOEOao0.net
蹴鞠が訛ってフットボールになったんだろ?知ってる

105 : マシンガンチョップ(京都府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:26:06.55 ID:hqXdQGRE0.net
過去に遡っていろいろ請求して来るんでしょ?

106 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:27:36.18 ID:Cc+40YJq0.net
>>101
たしか韓国は教科書に自分たちは東洋のアイルランドだって書いてたような・・
グレートコリアン及び南北朝鮮連合王国ってことだな

107 : ジャーマンスープレックス(奈良県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:27:39.58 ID:61gFeYtC0.net
「起源」というのはね、今と繋がっていて初めて「起源」になるのよ

「昔似たような事をやっていた」のは、「起源」とは言わないのよ

108 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:27:54.44 ID:0qMUKILr0.net
今後FIFA会長は韓国から選出でいいよもう

109 : 垂直落下式DDT(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:28:52.53 ID:WImjuTjD0.net
>>102
ビーフカレーの存在は元ネタに対するリスペクト無さ杉
まるでゴウリキをヒロインに持ってくる〜←お好きな作品名をどぞ!

110 : キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:29:02.01 ID:QprMeA8b0.net
たぶん発祥は犬だな

111 : ブラディサンデー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:31:33.73 ID:dUpImtTf0.net
男塾でサッカーボールが武器な奴はオリンポスだったはず

112 : 河津掛け(空)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:35:32.36 ID:Fo2jDJHXi.net
>>103
中の人世界チャンプ
https://www.youtube.com/watch?v=0NuDKRbkzIw

113 : クロスヒールホールド(香川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:39:01.71 ID:eVyhBx2g0.net
男塾って英語禁止のはずなのに撲針愚とか羅倶美偉とか英語だよね

114 : ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:40:09.77 ID:1/k8Eofb0.net
>>107
中国は国も人種も全然続いて来てないよなw

115 : 垂直落下式DDT(三重県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:40:35.38 ID:l2SLFZ+P0.net
サッカーは、戦争で兵隊が討ち取った敵将の生首を蹴りあったことが起源。

これは中国起源かもな。

116 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:42:03.82 ID:eDBIpoCH0.net
韓国の反応まだーーー?

117 : クロイツラス(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:46:01.94 ID:RoUVI5Sl0.net
山東省さんずいに上がまがりがわで下が田博市

118 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:51:33.18 ID:U7S/MMjd0.net
竹中パソナのシャブSEX接待を見てると、日本の政財界の腐敗は韓国を笑えないと思う

119 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 13:58:36.18 ID:XWV77bIW0.net
特亜ってやたら起源主張したがるけどなんか意味あんの?
中国とか自ら歴史ぶっ壊した国だし

120 : ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:00:02.85 ID:ILEC8fKD0.net
大朝鮮

121 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:00:11.99 ID:5SdwbEaA0.net
数々の資料よりサッカーはイギリス発祥のスポーツであると証明される

学術的にも一般常識的にもイギリス発祥と浸透

南トンスルランドが起源主張

人類激怒

宗主国西朝鮮が負けじと起源主張

属国南トン怒りのセンズリ

122 : かかと落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:05:00.04 ID:yZBN5M8N0.net
さすが朝鮮人の親玉、呆れるわ

123 : バズソーキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:08:04.91 ID:pHUe0Uw+0.net
朝鮮の源流だからね
仕方ないね

124 : ローリングソバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:16:16.09 ID:VhRwrwjJ0.net
ボールを蹴る遊びだのスポーツだのは世界中にあるからな
時代は近いがマヤにもあるよ、神事だから負けると殺されちゃうの
ゴールが上の方にあるからバスケとサッカー混ぜたみたいだけど

125 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:21:12.49 ID:g+faax4J0.net
近所の下等民族はガソリンかぶって悔しがっているんだろうなwwwwww

126 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:26:26.69 ID:jOzQjPia0.net
酋長が主張

127 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:29:52.93 ID:hAFS1LtI0.net
大韓国の方やったか

128 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:33:04.04 ID:ZAIgB5PS0.net
宇宙の起源は韓国なんだから
サッカーの起源も韓国だろ

129 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:34:32.47 ID:3UR2roJo0.net
さすが大朝鮮

130 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:35:59.96 ID:nNvqsWqF0.net
レッドクリフの前半のラストが
サッカー大会のシーンで爆笑した覚えがある

131 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:36:21.35 ID:8cPZrFqZ0.net
蹴鞠が中国に伝わってイギリスまでたどり着いたんだよな。

132 : ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:36:24.73 ID:PCiLInvP0.net
蹴鞠余裕

133 : 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:40:39.24 ID:xei2AJS00.net
人間の発祥の地はアフリカ!
アフリカこそすべての根源!

とか言うのと同レベルの話、ただ中国はそこで利権を取ろうとするからたちが悪い、欧米がやったことの焼き直し。

134 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:46:02.79 ID:ByN8cqvx0.net
グックだと思ったらグックだったでござるニダ

135 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 14:50:20.21 ID:FcyclEMO0.net
北京五輪のあたりから公式サイトにも載ってた気がするけど今更騒ぐのね

136 :名無しさんがお送りします:2014/06/09(月) 15:06:12.14 ID:HZ1pkswNW
自国で消滅した文化の起源を主張するのが可笑しい。

137 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:06:51.31 ID:/vKNUpb80.net
西朝鮮www

138 : 急所攻撃(広島県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:11:37.18 ID:Tn3j1ea/0.net
在宅日本人は出て行けー!

139 : ニールキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:14:00.91 ID:IoV34niX0.net
あーもう次の展開が見えるよう
やだやだ

140 : ハーフネルソンスープレックス(北陸地方)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:15:16.73 ID:ONG5WZFz0.net
民明書房公認だからな

141 : エクスプロイダー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:21:37.67 ID:8SStOND20.net
サッカーの起源は、山寺の和尚さん…(´・ω・`)
http://www.youtube.com/watch?v=fa692ggLfM0&feature=youtube_gdata_player

142 : ミドルキック(栃木県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:31:32.07 ID:B3BSKjmP0.net
中国の蹴鞠の起源って、切り落とした敵兵の首とかでやってそうなイメージが

143 : かかと落とし(WiMAX)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:34:34.94 ID:oJGjX+7r0.net
サッカーってわりと最近できたスポーツだったから
期限がはっきりしてたはずだが

144 : ジャンピングDDT(茨城県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:45:45.76 ID:Oq7Cc19G0.net
俺は知り合いのチョンから韓国だと聞いていたが違うのか

145 : 垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:49:18.14 ID:na7/K0rN0.net
頭骸骨蹴って遊んでた土人のゲームだろ

146 : ムーンサルトプレス(北海道)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:50:44.00 ID:xvRZRJXR0.net
ボールは敵兵士の頭

147 : ラ ケブラーダ(長屋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:51:28.65 ID:zanb3jCV0.net
民明書房が本当だったのか

148 : タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 15:53:53.08 ID:O48i0taw0.net
ほんとプラッターはロクなことしないな

149 : アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:24:28.44 ID:doHnpDeV0.net
プラッター「リベートうめえ」

150 : レインメーカー(関東地方)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:28:48.46 ID:+D+lmlK7O.net
この手の「中国が紀元説」って実は、中国側にとって凄い危険な一面を持ってるコトに中国人が全く気付いてないんだよな。
同じくスポーツではゴルフが「中国が起源」説唱えてるのは結構有名だが、
元々イギリスではゴルフは「牧童(羊の見張り番の子供)が暇つぶしで始めた遊び」が起源ってコトになってる。
しかし、イギリスの先住民族であるケルト民族には羊牧の文化は無く、ゲルマン民族(アングロサクソン族)が侵略してからゴルフはイギリスに根付いたコトになる。
かつてゲルマン民族、特にアングロサクソン族はかつて羊を遊牧して移動する民族だった。
そして近年、中国が「元の時代にゴルフの絵が見つかった」と言い出した。
元はモンゴル人が中国に造った国である。
この二つを繋ぐモノ…それは中央アジア遊牧民族である。
ゲルマン民族はモンゴル・ウィグル系の遊牧民族の侵略を受けてヨーロッパに移住した。
「ゴルフ」が彼ら発祥の遊びだったとしたら、中国とイギリス双方に起源を主張する証拠があるコトを矛盾なく説明できる。
だが中央アジア遊牧民族(モンゴルウィグルも含む)は文字を持たなかった為に、起源を主張できる証拠が残らなかった可能性がある。
…続く

151 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:35:11.03 ID:CJD+Qj2h0.net
人の生首を蹴ってたんだろ

152 : レインメーカー(関東地方)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:37:00.84 ID:+D+lmlK7O.net
>>142
トロフィーは今話題のウクライナ・クリミア地方で、
戦争で殺した敵の頭蓋骨を杯にしたコトが起源と言われている。
ちなみに同じ話は中国の歴史書にもあり、織田信長はこの話が好きで浅井長政の頭蓋骨を金箔にしたのはコレの真似だという説もある。
(この中国の話の中で敵の城を水攻めにするシーンがあり、秀吉はコレを真似して信長の御機嫌をとろうとしたのは間違いないと思う)

153 : ビッグブーツ(山形県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:37:27.09 ID:4oc1S3Dz0.net
>>96
そりゃ、事実数々のものを生み出した歴史国家だから
日本が中国から文化を輸入したことを否定する馬鹿はいないだろ?
国自体が中国発祥のなんちゃって先進国とは違うだろ

154 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:39:45.55 ID:VPOF0DBC0.net
チーム戦ですらない時点で、蹴鞠をサッカー発祥とするのは無理あるわな。

155 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:42:48.38 ID:+QFy2VyK0.net
イギリスではフットボールと言うんじゃないのか。サッカーはアメリカの言い方だろ

156 : レインメーカー(関東地方)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:56:54.83 ID:+D+lmlK7O.net
>>150の続き
実は同じコトが『鍼(はり)治療』にも言える。
世界最古の鍼治療の痕はアルプス山脈で発見された『アイスマン』であり、
中国の「ゴルフ中国起源」の理屈だと「鍼治療はフランスイタリアが起源」と言われても文句が言えない。
なんと言ってもアイスマンは中国文明が発生するより前の時代の人間だからだ。
このアイスマンについて最近の研究では「比較的高い身分だった」「弓で撃たれて死んだ」「おそらく単独で逃げていた」コトが判っている。
そしてギリシャ神話に残るケンタウルス族の伝説。
ケンタウルスは馬の胴体に人間の上半身が付いた怪物だが、性格は獰猛で残虐、弓が上手く、そして馬鹿でスケベとされている。
彼らはギリシャ人から見た中央アジア遊牧民族を指しているという説がある。
さらにケンタウルスの中にはケイローンという天才医師がいた。
これはつまり中央アジア遊牧民族には、当時の世界最高水準の科学力を持つギリシャ人ですら知らない医療技術があったコトを表している可能性がある。
ケイローンは医術のみならず、戦略や弓術さらに格闘技にも優れ、ヘラクレスやアキレウスなど英雄達の師匠だったとも言われている。
つまり「何でも中国が起源」と主張するコトは、『本当の起源』を世界レベルで本格的に調査するコトに繋がり、
最終的に今まで「中国が起源」だとされていたモノが、実は中央アジア遊牧民族起源であるコトが証明されてしまう危険性を伴っている。

157 : リバースパワースラム(東海地方)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 16:59:49.28 ID:JtnbiNgUO.net
孔明「これを饅頭(マントウ)蹴りと名付けよう。」

158 : タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:03:28.89 ID:O48i0taw0.net
生首で遊ぶな

159 : 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:10:36.37 ID:rx0fGqy00.net
これにはニダーもニダ笑い

160 : キングコングラリアット(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:11:43.92 ID:QAdQ29di0.net
パスタの起源は中国、っつってもお前ら信じないんだろ?

161 : 魔神風車固め(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:16:16.71 ID:eVC98J6J0.net
中国の発祥は韓国だから問題ない

162 : エクスプロイダー(西日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:21:55.38 ID:8SStOND20.net
レッドクリフで、曹操軍がやってたから中国起源なんだろ?(´・ω・`)

163 : ときめきメモリアル(秋田県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:24:59.36 ID:NN4/H9Me0.net
韓国かと思ったらまさかの中国。
まぁやりそうな国には違いないが…

164 : TEKKAMAKI(三重県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:34:18.69 ID:+MMhd5tG0.net ?2BP(4007)

ひとの首をはねた瞬間からキックオフだもんな
そりゃ起源ですわ

165 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:34:26.29 ID:fw4z2NPe0.net
さすが、あの国の親玉・師匠だなぁ。
やってることが同じw

166 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 17:59:13.10 ID:prijEW5f0.net
中国のことだから罪人の首を蹴って見せしめにしたのが発祥とかありそう

167 : ボ ラギノール(富山県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:06:21.59 ID:Gx+946Ss0.net
さすが民明書房さんやで

168 : フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:07:19.92 ID:coTu4eCT0.net
最近の中国は韓国並の小物臭がする

169 : 河津落とし(鳥取県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:18:38.09 ID:XZw8wEDX0.net
なんだ朝鮮じゃないのか

170 : 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:41:02.87 ID:x01vHr3n0.net
おやおや、とうとうチョン病が発祥したか
中国のサッカーファンからも叩かれてそう

171 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:49:18.90 ID:nhXvShDm0.net
FIFAの公式ページに書かれてた
http://www.fifa.com/classicfootball/history/the-game/origins.html

wikipediaにも一応記述がある
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC#.E8.B5.B7.E6.BA.90
「なお、FIFAのホームページでは最も古い形態のサッカーとして中国の蹴鞠を載せている」

172 : 16文キック(dion軍)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:56:31.32 ID:F8RKa50m0.net
FIFAなんて金積めばどうとでもなる団体だってばれたのがな
会長のブラッターは金ばら撒いて票集めて四期目っていう

173 : 不知火(芋)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 18:59:25.65 ID:CuIx2W8O0.net
民主党完全バックアップのもと下朝鮮がやっていた事を、大朝鮮がまね始めたんだな。
さすが宗主国様

174 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:02:50.97 ID:fSi0+uCL0.net
阿片の後遺症だなw

175 : カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:04:08.22 ID:wCWl67I20.net
予想通りの民明書房スレ

176 : 不知火(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:08:55.41 ID:I5sIE8bX0.net
イギリスは中国の属国だから仕方ないね

177 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:09:50.84 ID:IiKQcjC50.net
なのに勝てないのはどうして?ねぇ、どうして?

178 : 腕ひしぎ十字固め(静岡県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:10:35.55 ID:NFJKLmh50.net
日本の蹴鞠は?

179 : 不知火(滋賀県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:10:36.12 ID:3F0/CBs30.net
読んでないけど韓国か中国だろ 余裕

180 : 逆落とし(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:27:37.13 ID:52ltxTqm0.net
さすがに月光の目が最初から見えない設定はおかしい

181 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:36:34.81 ID:f5JtVK6D0.net
>>180
ブーメランに血を吹きかけたら音が聞こえやすくなるんだよ!

182 : クロスヒールホールド(家)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 19:59:30.85 ID:2kExyhbL0.net
敵兵の頭部を蹴って遊ぶなら中国が起源そう

183 : フォーク攻撃(愛媛県)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:02:22.19 ID:vrc7K1UI0.net ?2BP(1000)

中国の古い文化とそれを知る者は、建国後早々に文化大革命と称して殺戮・処分されている。
人だけでも100万人。
神社仏閣など仏教に関わることは完全に抹殺されており、今あるものは日本のコピー。

184 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:03:28.69 ID:QMcUGXSI0.net
西朝鮮大陸共和国

185 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:08:19.66 ID:d5oc98c2I.net
もうめんどくせーからネラー総出で半島に隕石堕ちるように念じようぜ

186 : エルボーバット(庭)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:27:05.70 ID:EApXHdc70.net
ドラゴンキッカーか・・・

187 : タイガードライバー(catv?)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 20:50:11.38 ID:8/AR1LQp0.net
南朝鮮

188 : シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/09(月) 22:14:40.77 ID:HetoALzN0.net
俺小さい時にボールを蹴って坂を上る遊びやってたんだ
小さかったから「さか」って言ってたけど
これが起源だと思う

189 : 不知火(公衆電話)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 00:09:22.96 ID:2ZwVvdsW0.net
僕が考えた最高の民明書房スレ

190 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:56:25.53 ID:G9AwFNEE0.net
ボール蹴るだけだからなw
肉焼くだけの焼肉と同レベル

191 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 02:57:09.52 ID:jws9eCew0.net
韓国みてーなこと言ってんじゃねーよw

192 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 03:01:50.25 ID:LuHyZNEW0.net
コックサッカー

193 : エメラルドフロウジョン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 03:07:14.55 ID:tUqmC7kUO.net
球を蹴って枠に入れる程度の類似性があって伝播の経路も合理的であるならサッカーの起源というかサッカーの源流、サッカー的なものの起源とは言えるだろうな
サッカーの起源というとサッカーという完成スタイルの発祥みたいに聞こえる

194 : ジャンピングエルボーアタック(空)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 04:09:30.15 ID:4PqNv/Sd0.net
>>160
中央アジアを中国に含めるのは流石にやりすぎ

195 : トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 04:23:39.82 ID:DI50ZG4o0.net
>>177
柔道の悪口はそれ以上言ってくれるな…

196 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 04:27:00.88 ID:gYNiv9nR0.net
丸いモノを蹴るだの転がすだのネコやら犬等の動物でもやることだからそこに起源求められないだろ
丸いモノを蹴り転がしてゴールにぶち込むことを得点とすることに起源を置くべき

197 : ヒップアタック(山形県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 08:57:58.29 ID:cPHDAX2D0.net
>>178
大陸から伝来してきた
中国で生まれてから、だいぶ後の方だよ

198 : 垂直落下式DDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:28:23.24 ID:v6SEV2ll0.net
ゴールらしき物を設定したのは何処からなんだろ?

199 : イス攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:51:29.12 ID:0Og1l4i80.net
>>198
マヤ文明からだよ

200 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2014/06/10(火) 10:53:57.10 ID:gAOpeZjr0.net
ソースが民明書房なら信憑性は高いな

総レス数 200
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200