2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

都会住み「農村や山村、漁村に定住したいなぁ〜」

1 : バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 19:47:46.98 ID:CCloSnzQ0.net ?PLT(15444) ポイント特典

農山漁村に定住したい 30%余に増加
8月9日 19時20分

内閣府が行った世論調査によりますと、都市部に住む人のうち農山漁村地域に
定住してみたいという願望があると答えた人は、およそ32%で、前回・平成17年
の調査より11ポイント増えました。

内閣府はことし6月、農山漁村地域の活性化に向けた施策作りの参考にしようと、
全国20歳以上の3000人を対象に面接による世論調査を行い、1880人から
回答を得ました。
このうち都市部に住んでいると答えたおよそ1150人に対して、「農山漁村地域に
定住してみたいという願望があるか」と聞いたところ、「ある」または「どちらかというと
ある」と答えた人は合わせておよそ32%で、前回・平成17年の調査より11ポイント
増えました。
一方、「ない」または「どちらかというとない」と答えた人は合わせて65%余りで、
逆に前回より11ポイント近く減りました。
また、定住の願望がある人に実現に必要な課題を複数回答で尋ねたところ、
「医療機関の存在」が68%で最も高く、次いで「生活を維持できる仕事があること」が
およそ62%でした。
内閣府は、「農山漁村地域への関心が高まっていると感じている。今回の調査結果
などを参考に、人口減少が進む地域の再生に向けて効果的な施策を検討したい」と
しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140809/k10013689401000.html

105 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:41:34.07 ID:mZcT3Ly20.net
田舎は、祭とか葬式は基本全員参加だからな

106 : エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:42:08.09 ID:Y/qWLqns0.net
まぁ思うだけで実際は都心回帰しちゃいますけどねー

107 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:42:55.95 ID:mAn7gmUc0.net
>>105
地域の初盆者リストが回ってくるらしい

108 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:43:08.62 ID:iP1huwjL0.net
田舎に都会の給料で行くといいぞ。
エリートになった気分になる。
人付き合いがーとかいっていても大丈夫。
とかいの方がよっぽど厳しい。

109 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:43:41.41 ID:mz4+Ucgc0.net
田舎もんとカルトには自覚がないからな

110 : キン肉バスター(石川県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:43:42.79 ID:fS1QO1Y70.net
日本海側の漁村だと北朝鮮の拉致関係で「密告社会でもしょうがないか」って
思うよ。あと乱暴なロシア人とかもいるし

111 : テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:44:34.12 ID:kHfhN+wO0.net
世にも奇妙な物語の「峠の茶屋」を思い出すわ

112 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:45:33.65 ID:AGKA0Tvh0.net
>>99
うちの近所ではここ数年亀が多いぞ、あとウシガエル
あいつら鳥や獣に食われないと何日もひからびるまで残るんだよな
東京でもそんなだぞ

113 : ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:45:58.58 ID:3BLkS8aO0.net
>>57
うちのとこがそんな感じだわ
大阪に仕事持ちつつ菜園借りてたりする人本当多い

114 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:46:27.32 ID:iP1huwjL0.net
>>112
亀は危ないぞ。
歩く石だからな。

115 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:48:29.26 ID:mZcT3Ly20.net
>>107
そう。

葬式にはお手伝いで引っ張り出されるし、組の人の新盆には挨拶行かなきゃ行けないし…

逆もあるしな。

116 : リバースネックブリーカー(福井県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:48:42.42 ID:yVxE7M9z0.net
風習だ何だ以前に気候的に耐えられず音をあげて大都市圏に帰っていくだろ
5年と保ったケースを見た事が無い

117 : トペ スイシーダ(奈良県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:49:19.24 ID:LO/Dp9mO0.net
>>103
ネットだと不自然にそういうのが多いんだよな
土人だとかそのへん、実生活で使う機会ゼロなんだけど・・・っていう

>>105
祭りはともかく葬式はそこまでではないぞ、限界集落レベルなら知らんけど
あと若いうちはこういうのを面倒くさく感じるけど、オッサンになるにつれて大事だなって思うようになるんだ

118 : 毒霧(沖縄県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:49:46.13 ID:pl2c5+Jd0.net
限界集落へ移住する人に補助金と仕事を用意してくれるのなら今すぐにでも荷物をまとめるけどな・・・・

119 : スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:50:40.88 ID:+OJhKaCA0.net
田舎は他人どうでもよすと思えるほどの予算が回ってこないもんで

120 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:50:50.93 ID:tfW/sa+A0.net
沖縄より田舎のところって日本たくさんあるよな

121 : 河津落とし(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:52:18.30 ID:rtf+eicv0.net
田舎ライフしたいやつは、頭ではわかってても、片隅でインフラが整ってる感覚になってて実際ギャップに困るんだってね。

122 : 32文ロケット砲(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:53:31.16 ID:lP4UCvq0O.net
中都市ぐらいが一番良いんだよ
仙台ぐらいが

123 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:54:02.76 ID:G8SWIDuK0.net
定住はしたいけど、賃金が安いのと、仕事がなくて定住は難しいだろ。
半自給自足でも、水道光熱費、税金はかかるからね。
現実的には難しい。

124 : ダブルニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:54:13.78 ID:T/NUqjoo0.net
>>36
姫島のコピペって何?

125 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:54:16.03 ID:mz4+Ucgc0.net
シナチョンやカルトにロックオンされたら
仲間の議員を使って空き家の残る住宅地を新法で規制してでも
仲間の不動産屋を使って空き地だらけの土地に営業をかけてでも
隣家や近隣に仲間を大量転入させて来るからな

そんなウザいシナチョンに毎日因縁をつけられながら暮らすのがイヤならば
広い土地ごと購入して近寄れないようにするか
隣に新築を建てられないように耕作者資格を取るなどして市街化調整区域の農地に家を作るしかないな

126 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:55:37.75 ID:7JTmUHtv0.net
部落は郵便物の不着、宅急便の遅れ、ごみ収集がさぼられる等がある
あとは区費払えだの言われる

127 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:55:57.84 ID:7NxqyFaY0.net
指定ゴミ袋も守れないようなゴミ屑大分がいるな
コイツみたいなルール守れない様な奴は東京だろうと地方だろうと田舎だろうとどこ行ってもはみ出しものだよ

128 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:55:59.14 ID:mz4+Ucgc0.net
>>117
カルト勧誘は必ずこんなふうに親しみやすさと健全さをアピールしてくるけど
みんな信用しちゃダメだぞ

129 : ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:57:22.20 ID:Hnzigezq0.net
ストリーミングでfull HD動画が見られる程度のネット回線と携帯の電波が無いと厳しいかな。
逆にそれだけ有れば十分とも言えるが。料理とドライブを趣味にして余生を過ごしたい。

130 : サソリ固め(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:58:33.62 ID:j0y2lXz+0.net
仕事や家族の事を考えないで出てくる発想だ

131 : 急所攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:59:15.28 ID:lHs0Nuol0.net
みんないい歳なんだなあ

132 : ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 20:59:38.12 ID:99+navZ20.net
車がないと日常生活が営めない
四半世紀以上住み慣れた世田谷から引っ越して、隣に世田谷区より人口の少ない県があるのには笑ったけど
車に乗って金をおろしに行く車に乗って散髪に行く車に乗って図書館へ行くのは笑えない
車に乗ってだと飲みにいけないし虫が多い&大きいトイレがくみ取りプロパンガスたけえ
でも都会では夢だったダイヤトーンのでかいスピーカーもオクで落とせたし猫も飼えてる俺はきっと幸せ

133 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:01:28.73 ID:mz4+Ucgc0.net
うちの音がうるさいとかいって洗濯機トイレメシの咀嚼音にまでクレームしてくるシナチョンどもが
ゴミ出し時間や分別を全然守ってなくてワロタ
庭木の剪定や草むしりもやりゃしない
自分も朝5時にめざめて轟音で活動を開始するくせに
真夜中に大音量のカーステとともに帰宅したり

134 : レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:02:39.53 ID:mb7gF0Tx0.net
採れたての野菜や果物、
獲れたての魚貝類は、
東京の高級店で食べる一級品以上。

135 : チェーン攻撃(大分県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:02:59.40 ID:pmLyQao00.net
>>132
世田谷って文字見て涙が出そうになったわ
プロパン(笑)高いよな?w

136 : ムーンサルトプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:03:26.06 ID:fvPu2FZK0.net
大分県の姫島ってところで住んでみたい

137 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:03:58.68 ID:G8SWIDuK0.net
小あじ一匹釣るのに、どれ位時間かかると思う。
スーパーでは100円以下で売ってる。
やはり人間は、働いて、稼いだお金で必要なものを買うってスタイルが
合理的だよ。
田舎暮らしは夢の世界の話。

138 : エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:05:36.75 ID:S38LspzF0.net
>>137
そんなにかからないぞ

139 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:06:02.50 ID:mz4+Ucgc0.net
農村山村漁村すべて却下
自転車活動で不自由なく生活可能な郊外の市街化調整区域できれば農地を
広めの面積で買い
耕作者権限で家を建てる
まわりからシナチョンを排除するにはこれしかない

140 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:06:12.44 ID:JKPiTeBQ0.net
東京に移った人が東京の魚はまずいって言ってた

141 : メンマ(西日本)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:07:34.08 ID:HHa8jI1QO.net
兵庫に移って正解した
山形なんて住みたくない
あんな部落やだ

142 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:08:14.41 ID:siVatGdP0.net
俺も農林業になろうと思って山屋の講習受けてる

143 : ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:08:20.78 ID:99+navZ20.net
>>135
世田谷どこよ?俺は元桜新町 渋谷まで四駅10分だけどのどかでいいとこっだたよ・・・
ちなみに本籍は大分 父親の郷里ってだけで冠婚葬祭でしか戻らないけどまあそんな感じだよね 台風大丈夫だろうか

144 : ジャストフェイスロック(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:08:24.96 ID:kdu8y+0a0.net
>>137
朝方行けばすぐ釣れるぞ
時間によって全然釣りやすさが違うからダメな時はいくら時間かけても無駄

145 : ドラゴンスリーパー(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:08:32.99 ID:NFbaFu/H0.net
山形は人が住む所ではないお(´・ω・ ` )宮城県にすれば良かったのに

146 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:09:46.24 ID:mz4+Ucgc0.net
農村は村八分の本拠地だし山村漁村は元被差別部落だからな
横溝やかつをの二の舞がイヤならほどよい郊外

都会がいい

とか言ってるやつに限って地上げされた元屠畜場みたいな高級住宅地に憧れててワロタ
あんなもんはオサレではない

147 : マスク剥ぎ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:10:15.13 ID:G03LjPKji.net
つけびして
けむりよろこぶ
いなかもの

って言うのが田舎の全てでしょ?
あと医者をいじめて追い出して自ら無医村になって喜んでるイメージ
西洋医学を魔術だと思ってるんだろ?

148 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:10:20.45 ID:2OyEmbeI0.net
そんなとこ定住したい訳ないやん
定住したいのは別荘地とかリゾート地だよ
漁村とか臭そう

149 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:10:44.42 ID:mz4+Ucgc0.net
>>141
兵庫はやくざ多いし朝鮮人がいっぱいだ

150 : チェーン攻撃(大分県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:11:34.61 ID:pmLyQao00.net
>>143
台風は問題ないと思うよ風がちょっと強かっただけで
農作物の影響まで考えたら俺にはわかんないけどw

サザエさんかー
俺は下北と笹塚の間くらいだよ

151 : スリーパーホールド(長屋)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:12:55.53 ID:jl2lthgQ0.net
台風とかの避難情報とか被災状況見てると
山や海や川の近くには住めないと思う

152 : サッカーボールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:14:24.89 ID:zNdu3ti50.net
お前ら田舎暮らしはいいぞ。ただな、田舎者と言っても田舎での遊び方を知らないただのマイヤンと付き合ってはダメだぞ
田舎でもアホはアホのままで、大自然と遊ぼうとせず、パチンコと酒と風俗と車の話しか出来ないマイヤンになるんだから

153 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:14:57.84 ID:mz4+Ucgc0.net
>>151
安いから騙されそうになると大体水害とか土砂崩れとか津波ある場所だよね

154 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:16:02.14 ID:mz4+Ucgc0.net
夢を持って行くのはよろしくない
シビアに選ぶのだ

155 : 超竜ボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:16:41.69 ID:6gt5nKep0.net
川沿いは部落、線路沿いは朝鮮部落だからな。

156 : ファイナルカット(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:17:29.04 ID:7NxqyFaY0.net
田舎に住みたいって言ってる奴と地方都市に住みたいって言ってる奴がいるからそれはもう全く別の話題

157 : ファイナルカット(石川県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:18:12.10 ID:99+navZ20.net
>>150
越して二年経つけどいまだに目的地を地図で探して最寄り駅を探すクセが抜けない
フレームに駅ねーじゃん!でズームアウト3回くらいしてやっと◯◯駅を見つけると既に徒歩で移動できる距離じゃない

158 : ネックハンギングツリー(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:18:31.78 ID:2xaSAXgv0.net
>>153
前年まで田んぼだった低湿地帯に作られた新興住宅地を複雑な思いでみてるわ

159 : ミッドナイトエクスプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:20:55.64 ID:tBzOOV/I0.net
兵庫は最悪な土地だぞ、兵庫だけは絶対にやめておけ

160 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:21:29.70 ID:u+EPzjNe0.net
浜松で言うと西区ぐらいが丁度いい
北区は山あり過ぎ
天竜区は論外

161 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:21:42.04 ID:mz4+Ucgc0.net
田舎村に住みたいやつは村の濃厚な人間関係に馴染める必要がある
それがイヤなやつは郊外か僻地

162 : チェーン攻撃(大分県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:22:00.52 ID:pmLyQao00.net
北海道 → 札幌周辺、西区方面は却下
岡山 → 岡山駅北部
香川県 → 中心部から空港くらいまで
沖縄 → 北谷

いろいろ候補はあったんだけどねぇ
新年になったら沖縄かなぁ

163 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:22:31.33 ID:mz4+Ucgc0.net
>>158
地震が来たら液状化して傾くだろうね

164 : サッカーボールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:23:08.36 ID:zNdu3ti50.net
田舎の濃密な人間関係とかいう奴がいるけれど、町内会さえない田舎だってこの国にはちゃんとあるぞ

165 : 目潰し(家)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:23:38.53 ID:Ou7Zf/zU0.net
>>137
その文面からだと田舎の人って無職ばっかりなの?w

166 : パイルドライバー(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:24:18.24 ID:62EmsJg40.net
ネット環境さえ整っていれば田舎でも問題ないな
最近は田舎でも近所付き合いとかかなりドライになってるからね
何も気にする必要ない

都会と田舎の違いはピザが届くか届かないか
それだけだ(キリッ

167 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:24:58.89 ID:mz4+Ucgc0.net
>>164
どこ?

168 : サッカーボールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:26:47.31 ID:zNdu3ti50.net
>>167
タイマグラでぐぐってみろ。岩手にある随一の未開の地だぞ

169 : ニールキック(京都府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:26:51.72 ID:7ysItHt50.net
都会は田舎に憧れ、田舎は都会を妬む

170 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:28:00.20 ID:mz4+Ucgc0.net
>>168
そんな特殊な土地に行かないと町内会の呪縛は全国についてくるのか

171 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:28:22.25 ID:T6IiZ4Oo0.net
田舎って鎌倉辺りのことでしょ。海あり山あり。

172 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:28:50.26 ID:2OyEmbeI0.net
松江か米子に住みてえ

173 : サッカーボールキック(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:29:25.81 ID:zNdu3ti50.net
>>170
具体的に言えば人のいないところに行けばいいってだけだ。三人いれば何らかの集団ができるのが人間なんだからな

174 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:29:41.26 ID:2OyEmbeI0.net
>>171
あんな不気味なとこいやだよ
岩手の八幡平とか良いなあ

175 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:33:59.72 ID:mz4+Ucgc0.net
つうか最近掃除の当番と回覧板が回ってこないな?と思ってたらいつのまにか退会したことにされててワロタ
震災後やたら熱心に町内会活動で巡回してるやつらが現れたと思ったら。
脱会者続出してたしうざい要求全部無視できるからちょうどいいけど
つうかいきなり町内会費集め出してたけど高すぎ
うちあんなん払えないわ
横領事件あったのに数千円要求とか金額強気すぎ
数百円が限度と思う

176 : フランケンシュタイナー(島根県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:34:48.32 ID:Ppo74Keg0.net
>>172
来いよ

177 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:36:37.65 ID:mz4+Ucgc0.net
>>174
鎌倉はいい場所だったよ
セミの抜け殻が欲しいやつにはちょうどいいと思う
歴史的なお化けゾーンいっぱいあるけど

178 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:37:37.04 ID:BXq4zBnj0.net
土砂崩れやべーぞ

179 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:38:15.52 ID:7JTmUHtv0.net
>>175
町内会とか年寄りの娯楽に使われる分が多いからね
法律的に強制じゃないから入らなくても良いはず
わからなかったらそのときに110番して警察呼んで聞いてみればOK

180 : スリーパーホールド(長屋)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:38:16.36 ID:jl2lthgQ0.net
埼玉北部か群馬辺りの平地で
家庭菜園するに十分な広さの家なら良いかな
半自給自足で暮らしたい
農業やったことないけどw

181 : ジャンピングDDT(東京都)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:38:20.97 ID:dtbrw7/60.net
>>9
どっちも貧しいね

182 : バックドロップ(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:39:09.17 ID:Vf2GYHYH0.net
横浜も田舎だぞ

183 : TEKKAMAKI(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:40:47.53 ID:oDNYNE+BO.net
秘密警察並に監視されて、言いなりにならないと排他的な待遇されたいならどうぞ。

184 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:41:25.29 ID:mz4+Ucgc0.net
やっぱ過去に戦があったとか屠畜系の部落だったとか
朝鮮村やチャイナタウンがあるとかの場所は
災害のある場所同様に避けたいよね
なるべく無名で平和でださくても適当に便利な郊外
濃厚な人間関係の根付いた農村とかじゃなく
閑散とした平地の乾燥した土地が安全

185 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:43:01.96 ID:mz4+Ucgc0.net
>>180
埼玉北部は部落多いよ
あと安い家は本当に汚くてボロい
千葉の安物件はカワイイよね
将来津波で沈みそうだけど

186 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:47:38.51 ID:LWbj+ZJW0.net
あんまり過疎すぎるとこに行ったら地域の青年部みたいなのに
入るのが必須になるんじゃね

187 : 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:48:23.96 ID:axHS0E5o0.net
同僚が株で大儲けして会社辞めて沖縄にカッコイイ家建てて移住したら妬まれて?すげー虐められたらしく一年しないで埼玉帰ってきたときはビビった。
なお、今は実家で悠々自適のニートしてる模様。

188 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:49:28.43 ID:mz4+Ucgc0.net
漁村はやくざより獰猛な漁師がいるから恐いんだよ
遠洋で麻薬取引するための船を貸し出したり
やくざの連れてきた多重債務者をマグロ漁船で働かせたのち
海に沈めてきてそうなやつ
山村は猟師の子孫とかで猟友会などの血に飢えた野蛮人がいるから
動物飼いたいやつは近寄るべきでない
農村は排他的
ボスの気に入らないと水争いでイジメを受けるらしい

189 : 目潰し(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:51:08.25 ID:axHS0E5o0.net
>>180
埼玉は中途半端だからオススメしないぜ。
田舎ライフが出来るわけでもなく都会生活が出来るわけでもない。

190 : ハイキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:51:13.02 ID:ZSrUk2Au0.net
田舎の陰湿な部分にはスポット当てないからな。田舎に住む人達は心が暖かくて優しいというイメージを植え付けたいんだろう

191 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:51:34.29 ID:4eZqfYYu0.net
不動産以外は全て割高
それが田舎

192 : タイガースープレックス(東日本)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:51:52.56 ID:mZcT3Ly20.net
>>170
近所のエホビアンが長野転勤でスッキリした〜と思ってたら、半年もしないうちに返って来やがって、理由聞いたら「御柱が云々」言ってたわ

193 : 不知火(家)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:54:19.28 ID:UjCUkDUp0.net
>>186
地元の地区会なんか60で若手扱いだからな
笑える

194 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:55:13.51 ID:mz4+Ucgc0.net
>>189
その中途半端が最高なんだよ
大都会も田舎も部落だからな
色々と濃いんだよ
そこは適度に薄いのがよい

195 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:57:12.87 ID:mz4+Ucgc0.net
>>190
むしろ甘ちゃんには田舎の恐ろしい部分をこれでもかと脳裏に植え付け
フカの回遊する海をイメージさせるぐらいでちょうどいい
失敗してからでは遅い
それが平和のため

196 : TEKKAMAKI(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 21:59:30.67 ID:mz4+Ucgc0.net
田舎は都会と同じぐらい恐ろしい場所
どっちでもないとこがよい

197 : アイアンクロー(熊本県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:00:03.39 ID:zEsDgZvZ0.net
は?方言通じねぇ〜とかマジウケるれすけろぉぉお〜w

198 : ダイビングフットスタンプ(宮崎県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:14:47.45 ID:oN5hpNQF0.net
地区の神社とお寺に年に複数回奉納金払って町内会費払って共同アンテナの管理費払って以下略
公民館で町内会費使って総会という宴会して地区清掃運動会利水管理参加しないと罰金で以下略
青年部も消防団もエホバもあるし創価もあるパチンカスが大多数な15万人規模の一次産業メインの田舎住み
だけどツライ、出て行きたい

199 : ミドルキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:16:57.50 ID:CI0Lifv/0.net
スカラー波を避けること

200 : ネックハンギングツリー(庭)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:20:59.23 ID:+dUGlwqt0.net
>>9
富山だがなにも言い返せない

201 : ブラディサンデー(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:21:44.23 ID:wany7cOQ0.net
俺も田舎に住みたい
都会は疲れる

202 : 32文ロケット砲(岩手県)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:22:08.02 ID:KKx2pyOA0.net
日本の地方が過疎化しているのは、
不便だからじゃなく、人間関係が疲れるからだと思うわ

特に女性の方が都会に住みたがる
噂話好きな風土に耐えられないんだろうな

203 : キン肉バスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:29:07.68 ID:1Ik3xdk+0.net
都会もいいけど、畑がないのがなぁ…
鶏糞撒いたら苦情が来るし…

204 : ジャーマンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:36:07.81 ID:S6lZq/Nh0.net
田舎に人を呼びたいなら、まずそこに住んでる人達を何処かに移さないとダメ
勝手にマイルール作ってるんだから新しい人なんて馴染めるわけがない

205 : 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/09(土) 22:38:53.61 ID:DzfygeAmi.net
都会住みだけど、少し田舎もいいと思う。けど、村八分なんやろ?部落っぽいかもしれないからやっぱ都会でしょ。噂好きな人ばっかりで怖いな。田舎は。

総レス数 437
110 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200