2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線、来年3月14日開業 東京〜金沢 最速2時間28分 1日24往復

1 : ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:09:50.45 ID:QLQ2Drvr0.net ?2BP(1500)

北陸新幹線長野・金沢間の開業、2015年3月14日に決定
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/27/234/

JR東日本とJR西日本は8月27日、北陸新幹線長野・金沢間の開業に伴う運行計画の概要を発表した。
これによると、開業日は2015年3月14日で、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4種類の列車が運行される予定。
運転本数は、かがやき(東京〜金沢間直通列車(速達タイプ)が10往復、はくたか(東京〜金沢間直通列車(停車タイプ)が14往復、
(長野〜金沢間運転列車(停車タイプ)が1往復、つるぎ(富山〜金沢間運転列車(シャトルタイプ)が18往復、
あさまが(東京〜長野間運転列車(現長野新幹線タイプ)16往復。
車両の編成はE7系・W7系 12両編成で、あさま号の一部はE2系 8両編成で運転する。
東京・金沢間の所要時間は最速達列車で2時間28分、東京・富山間の所要時間は最速達列車で2時間8分。

北陸新幹線長野・金沢間の開業に伴い、在来線特急列車の運行に変更が生じる。
以下の列車は、運転が取りやめとなる。
特急「はくたか」(越後湯沢〜金沢・福井・和倉温泉間)
特急「北越」(新潟〜金沢間)
特急「サンダーバード」(金沢〜富山・魚津・和倉温泉間)
→大阪〜和倉温泉間を直通している4往復のうち、1往復の運転は継続する。
特急「しらさぎ」(金沢〜富山・和倉温泉間)
特急「おはようエクスプレス」(金沢〜富山・泊間)
快速「くびき野」(新潟〜新井間)
快速「妙高」(直江津〜長野間)

以下の列車は新たに運転が開始される。
新潟・上越妙高間で、特急「しらゆき」を5往復運転。
金沢・和倉温泉間で、特急列車を5往復運転。
福井・金沢間で、特急列車を3往復運転。
新潟・新井間で、快速列車を2往復運転。
新潟・糸魚川間で、快速列車を1往復運転

186 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:47:12.94 ID:OzkGgCvc0.net
>>51
富山は魚が旨いし伝統工芸とか穴場の観光地とか色々あるから
新幹線のおかげで観光産業が活性化するんじゃねーの?

187 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:47:37.23 ID:T+3iHifl0.net
>>181
どこの千葉だよ?

188 : アイアンフィンガーフロムヘル(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:47:46.46 ID:9ZVGfQRki.net
>>176
富山も金沢に吸い取られるの?
やっぱ終点が有利ってことかな

189 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:48:19.30 ID:OzkGgCvc0.net
>>85
長野県民マジでクズすぎる

190 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:49:46.58 ID:OzkGgCvc0.net
きときと寿司

191 : ダブルニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:55:20.21 ID:d24h9Lr60.net
>>186
伝統工芸が強いのは石川県。
確か人口当たりの人間国宝がトップじゃなかったかな?
輪島塗、山中塗、加賀友禅、九谷焼がある。

富山は高岡の銅と井波の木彫りぐらいでは?

192 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:55:25.52 ID:H9unA7it0.net
富山ブラックのしょっぱさ

193 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:56:18.19 ID:OzkGgCvc0.net
>>191
高岡の銅は面白いことを色々やってるからマジで期待してる

194 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:56:34.69 ID:H8qTcFi90.net
長野みたいにゴネればたくさん停車するよー

195 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:56:57.70 ID:jUSvKhkU0.net
大阪から富山まで一本で行けなくなるのか。
終わってるな

196 : ダブルニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:58:31.54 ID:d24h9Lr60.net
>>193
北陸の人間ですらあまり興味がないけどね。
高岡の銅の鐘やら銅像を見るために高岡には行かないわ。

197 : ファイナルカット(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:00:53.41 ID:LaH/W8Uq0.net
YKKパワーでかがやきも黒部に止まるかと思ったのに

198 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:02:44.47 ID:iFvQGu/E0.net
ほくほく線ざまあ

199 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:03:16.41 ID:OzkGgCvc0.net
>>196
そっちじゃねーよ
最近は一般客向けの工芸品に色々面白いもんがあるんだよ
都内のショップにもあるし

200 : ダブルニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:08:56.15 ID:d24h9Lr60.net
>>199
悪いが興味ないわ。
むしろF不二雄の出身地だからそれをプッシュするべき。
来ればわかるが、ドラえもんとかに関してはびっくりするぐらい何もない。

201 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:11:07.20 ID:OzkGgCvc0.net
富山に行ったら瑞龍寺観光と土産の高岡銅器は外せないだろ
あと高岡市の金屋町も散策して楽しめる
http://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2013/09/ad2f0ca388b727c9bd41bbf887d5fc32.jpg

金屋町では古い街並全体を伝統工芸品の展示・販売場にするイベントもやってる
今年は9/20から
http://www.kanaya-rakuichi.jp/2014.html
http://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2013/09/BIMG_2472.jpg
http://www.takaoka.or.jp/news/wp-content/uploads/sites/6/2013/09/BIMG_2393.jpg

202 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:12:58.47 ID:SIA6t8BS0.net
>>188
東京だろ。jk

203 : ダブルニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:20:01.50 ID:d24h9Lr60.net
>>201
雨晴海岸、二上山、古城公園も入れとけよ。
あと富山風の旭川ラーメン発祥地は高岡市だからな。
富山ブラックは富山市周辺、高岡は旭川風のラーメン。

204 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:31:02.56 ID:OzkGgCvc0.net
>>203
雨晴海岸と古城公園はいいとして
二上山 富山 心霊 って何だよw
俺怖い所嫌いwww

205 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:44:21.18 ID:4putq2nj0.net
>>64
ID変わったけど>>60です
レスどうもありがとう!
老い先長くない親がどうしても北陸新幹線てわ東京行きたいっつって聞かないんだわ
頑張って切符取ってみるよ
どうもありがとう

206 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:49:49.13 ID:O9jp7hg00.net
東京人は金沢に妙な幻想を持ってるけど、新幹線開通して楽に行けるようになったら回転寿司がうまいだけの地方都市だってバレるな。

207 : アルゼンチンバックブリーカー(長屋)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:52:06.49 ID:/XHa9BpI0.net
東京から金沢の帰省が楽になって嬉しい
しかし飛行機乗る人も減るんだろうな…

208 : 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 01:59:03.26 ID:0nN7TKUW0.net
ほく鉄は現行のはくたかを走らせて競合すればいいのに

209 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:00:12.41 ID:GkT6RLbF0.net
とりあえず富山はラーメンから離れるべき
たまたま大喜等のブラックラーメンが物珍しさで有名になったからってグリーンラーメンだのレッドラーメンとか
「カラーフード」て名前付けて開発するのは愚か
ラーメンは首都圏で充分美味しいものが食えるんだから、もっと海産物とか伸ばすべきだろ
地物の海鮮丼みたいに首都圏じゃ滅多に食べられない物をアピールすべき

210 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:03:15.89 ID:ZlvXrRUS0.net
>>209
じゃあ、マス寿司で

211 : ドラゴンスリーパー(富山県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:13:58.77 ID:IOgJpPlN0.net
東海道新幹線がまさかの時の代替えルート言われてたもんだけどな

二位じゃ駄目なんですか言うて公共事業カットしてたくせによくできたもんだ、どんな裏があることやら

212 : アルゼンチンバックブリーカー(石川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:37:11.74 ID:IjBGA6rl0.net
魚くいてー

213 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:38:05.74 ID:bScTT+gc0.net
京都行くのと変わらんな

214 : 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:56:54.77 ID:0Aw+7EQ60.net
佐久からUターンして長野市に西から東向きに線路入ってるのにここからまた西向きにUターンさせて線路引いてたのか

215 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 02:59:20.30 ID:WWeeOv510.net
>>208
特急料金のいらない快速は残ります

216 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 03:00:49.68 ID:bhyBgrMQ0.net
うむ

217 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 03:37:43.56 ID:3yghENmb0.net
加賀温泉郷とか湯涌温泉がグッと近くなるね
金沢が好きな俺としてはとても嬉しいこと

218 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 03:49:06.04 ID:eGTMQ4Im0.net
で、富山駅に自動改札機はできたの??w

219 : スターダストプレス(長野県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 04:04:11.08 ID:MTnXF6CI0.net
長野市民だがこれで日帰り金沢旅行で「てきさす」行けるわ

220 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 04:53:19.15 ID:n9qetisz0.net
回転寿司とかラーメンなんて随分文化程度の低い連中だな
加賀友禅や能舞台などは売り物にならんの?

221 : サッカーボールキック(富山県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:18:41.70 ID:inCYbobl0.net
>>220
平日の朝っぱらから背伸びして煽る人生って
あまり楽しくないと思うの

222 : ときめきメモリアル(西日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:33:53.49 ID:tQr9SFfO0.net
>>201
高岡ってこんなところがあったのか。駅前に泊まったことしかなかったから目から鱗だわ。。

223 : メンマ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:48:21.50 ID:yu2KGk9Y0.net
>>186
穴場ってどこよ

224 : ジャンピングDDT(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 05:53:45.87 ID:igH1u2gPO.net
富山はやっぱ金沢にもってかれるんだろうね

225 : ミッドナイトエクスプレス(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:03:53.60 ID:ifUe+gI20.net
>>201
地元だけど行ったこともないな

226 : バックドロップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:18:57.44 ID:m4aeICFo0.net
常磐新幹線

上野-百里基地-水戸-いわき-中間(永久)処理施設-新仙台

おながいします

スーパーひたち 上野-水戸-いわき-新仙台
青いかがやき 各駅

227 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:20:13.28 ID:n9qetisz0.net
>>221
悪かった、君には背伸びが必要なんだ!
お金もね

228 : 16文キック(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:45:41.15 ID:j7zVj98u0.net
片道2時間半かかるなら一日24往復できないじゃん(´・ω・`)

229 : デンジャラスバックドロップ(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 06:46:07.50 ID:BuHWfJWf0.net
金沢以西はサンダーバードで十分だろ
敦賀以西はリニア開業で東海道のダイヤに空きが出るめどがつかんことには話がまとまりそうにないだろうし
敦賀止まりとか中途半端なことやってもねぇ 平行在来線問題もあるし

230 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:28:25.97 ID:AbzC0hlP0.net
>>148
富山で始めていってクオリティの高さに食べながら頭を抱えた覚えがあるぜw

231 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 07:50:18.74 ID:H9/CNcW40.net
富山って基地外じゃん

232 : 栓抜き攻撃(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:20:05.71 ID:S1J0wtDz0.net
ここまで石動乃絵なし
ここまでなこちなし

233 : 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:21:53.76 ID:rTqg7D2r0.net
>>11
北陸新幹線で関西から東京に行けない糞仕様なんだろ

234 : マスク剥ぎ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:27:48.48 ID:JBB9j8jqO.net
富山や石川って、JKのスカート丈は短いですか?

235 : ダイビングヘッドバット(富山県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:35:29.69 ID:BeehJFSu0.net
1本でいいから黒部宇奈月温泉発のつるぎがほしいな

236 : リバースネックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:38:05.18 ID:G9XmqCEy0.net
北越急行倒産だー

237 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:54:16.89 ID:GJFFgx4t0.net
何か凄く便がいいですね(´・ω・`)。快便ですね(´・ω・`)。
金沢行くのにトンキン経由の方が時間的に近そうってのが何とも(´・ω・`)。

238 : 中年'sリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 08:55:15.74 ID:xyogq5tu0.net
金沢が日帰り圏になって宿泊客が激減

239 : ラ ケブラーダ(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:02:17.13 ID:V6EsjQ5dO.net
整備新幹線だから仕方ないけどやっぱ最高速度260km/hって遅いな

240 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:02:32.05 ID:GJFFgx4t0.net
二時間半の移動があるのに日帰りすんのかトンキンは(´・ω・`)。
流石トンキン頭おかしい(´・ω・`)。

241 : 超竜ボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:05:41.39 ID:EEzjIpol0.net
田舎に新幹線きたら便利になるだろう・・と思ってたら
若いものが余計に都会へ出て行くわ、ローカル線は壊滅だわで
余計に過疎りましたとさ。
観光客も京都みたいにリピーターが何度も来るような
観光資源の蓄積はないし、一度来たら十分。

242 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 09:24:07.63 ID:y0lmIQQt0.net
人減んのにいらねーだろ

243 : テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:21:51.50 ID:HL91jMzC0.net
>>215
653系を座席定員制の快速にすれば勝ち目はあるかもな

244 : テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:31:17.40 ID:HL91jMzC0.net
>>239
JR東 安中榛名〜軽井沢間は補助機関車を連結して300キロ運転します

245 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:32:19.62 ID:pUeT84R40.net
特急はくたかなくなるのか、無くなる前に乗っておきたいな

246 : テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:35:00.88 ID:HL91jMzC0.net
上越新幹線の放置感、半端ないなw

247 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:37:14.21 ID:xecNrx/50.net
>>246
利用者がガクッと減るんだぞ・・・

248 : ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:42:39.96 ID:pzHfw3LP0.net
ちなみに新幹線の駅が8つになる新潟県

新潟
燕三条
長岡
浦佐
ガーラ湯沢
越後湯沢

上越妙高
糸魚川

249 : ファイヤーバードスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:51:28.97 ID:1JybzKIvi.net
新幹線が分岐じゃなくて2本通ってるのは凄いな

250 : サソリ固め(石川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 10:53:03.02 ID:baMjeei10.net
いまどき都会に憧れる若者とかまだいるのかね
ゆとり世代は地元でダラーッとパラサイトがデフォだろ

それはそうと時速320km/hまで上げられませんかね?

251 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:04:07.14 ID:T+3iHifl0.net
>>232

>>105

252 : ツームストンパイルドライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:10:52.63 ID:pzHfw3LP0.net
東京から地方に放射線状に繋がる代わりに
日本海側の都市間はどんどん分断されてくなあ

これが本当に望んだことなのかな

253 : ジャーマンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:50:47.89 ID:NcHe3Biq0.net
>>246
新幹線の路線図を眺めてると、新潟〜新庄〜秋田〜新青森とつないで欲しくなってくる
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Shinkansen_map_20110312_ja.png

254 : アトミックドロップ(石川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 11:58:42.71 ID:dxp9098p0.net
誰得だよ、、、
こいつのせいで北陸ふりーきっぷ、18切符つかえなくなるんだけど?

255 : テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:02:28.42 ID:HL91jMzC0.net
>>253
新庄から酒田まで延伸させれば十分

256 : 毒霧(禿)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:03:28.39 ID:FHu8T1Rli.net
けっこう時間かかるな
一時間以内になったら遊びに行ってもいいかも

257 : ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:04:37.65 ID:XKN/PadB0.net
上越新幹線なんていらなかったんじゃねぇの?
最初から北陸新幹線作っときゃよかったのに。

258 : バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:06:37.60 ID:uBSTP19Y0.net
東京金沢二時間二十八分w

大阪金沢より速いのかw

大阪東京 二時間33分
ちなみに
大阪和歌山(新快速) 一時間二十五分な。

259 : バックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:07:23.75 ID:uBSTP19Y0.net
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Shinkansen_map_20110312_ja.png

もう、ほんと紀伊半島と四国はほったらかしだよなw

260 : ニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:09:37.60 ID:4pbCkjGc0.net
>>259
千葉もだよ♪

261 : 32文ロケット砲(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:13:26.47 ID:tRcYHqd80.net
前の会社にいた時の後輩の娘が金沢出身ですと言っていたが、
本当の住所を聞いてみると小矢部市だった…

262 : テキサスクローバーホールド(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:14:12.00 ID:HL91jMzC0.net
>>260
千葉は自業自得

263 : キングコングラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:16:16.20 ID:EfP+MRX00.net
群馬〜金沢(新幹線)1時間30分
群馬〜東京(特急)1時間30分

こう考えると近いな

264 : エメラルドフロウジョン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:22:51.56 ID:xbt1wYic0.net
>>257
羽越本線の高速化が進めば、よりそちらとの結びつきが強くなりそうだが。

265 : 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:48:08.36 ID:UlczYxAI0.net
金沢大学のかくがあがるな
さすが日本海側の雄、金沢大学

266 : ダイビングフットスタンプ(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:51:28.93 ID:vMx1nnRU0.net
>>259
山陰「」

267 : ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:54:01.75 ID:XKN/PadB0.net
>>264
クソみたいな時間の使い方だな。アフォだぜ。
今更繋がったって意味ねぇだろ。

268 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:54:12.82 ID:ZlvXrRUS0.net
上野から特急「白山」で金沢に行った横軽越えもあった

あの時代も夢の跡になるんだな

269 : アキレス腱固め(長野県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 12:57:35.38 ID:sKKP1AZl0.net
>>250
パワータイプのE7じゃ無理よー

270 : ブラディサンデー(福井県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:02:42.16 ID:5il78y+J0.net
長野がごねたおかげで新幹線工事おくれた

271 : リバースネックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:08:38.05 ID:G9XmqCEy0.net
>>244
和製TGVかよ

272 : ミラノ作 どどんスズスロウン(長野県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:10:00.80 ID:8OBK0YyE0.net
>>270
長野は新幹線工事の遅れには一切関与しておりません
むしろ五輪の影響で建設を早めました
一方、大阪側は未だにルートすら決まっておりません
それは滋賀が北陸新幹線を通してくれるなと長年ごねたため
諸悪の根源は滋賀でございます(´・ω・`)

273 : 急所攻撃(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:14:57.60 ID:rTqg7D2r0.net
>>272
国鉄時代に米原⇔富山の新幹線路線を提案されて滋賀県側が蹴ったんだっけ

274 : ビッグブーツ(北海道)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:20:41.16 ID:SuoMY9Ur0.net
>快速「妙高」(直江津〜長野間)

嘘付け普通列車じゃねえか

275 : TEKKAMAKI(石川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:22:10.20 ID:LN15ap4L0.net
電車たけーから使う気がしねぇ
自動改札できて、交通系電子マネーが(今でも使えるけど)もっと普通に使えるようになればそっちの方がありがたい

276 : トラースキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:23:48.07 ID:+JuqMfLbO.net
>>268
その代わり、特急あかぎ号増発されたけど。

277 : フロントネックロック(宮城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:32:50.29 ID:vlk0TfsC0.net
>>273
さりげなく湖西線という高規格路線作ってたっけどな

278 : ストマッククロー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:36:23.63 ID:YE44EJPE0.net
金沢が東京直通したところで痛くも痒くもない。いわゆる「ストロー現象」で人を取られるだけだからな
お前ら田舎もんは長期的視野がないので国家にぼったくられるだろう

279 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:43:27.33 ID:xuXFUUcV0.net
あさま減便かな

280 : バックドロップ(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:44:07.92 ID:m4aeICFo0.net
上野から東日本各地に特急が走りまくってた時代が懐かしい
今じゃ取り残されたのは茨城だけだw

千葉はスカイライナーとか速いのあるからまだ恵まれてる

281 : リバースネックブリーカー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 13:58:38.76 ID:G9XmqCEy0.net
>>280
筑波急行があるじゃん

282 : サソリ固め(石川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:04:41.63 ID:baMjeei10.net
>>269
雪国仕様でトルク重視ってこと?
車両がダメじゃしかたないな

283 : 河津落とし(禿)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:13:29.02 ID:qgwoOXmUi.net
ほくほく線死ぬの(´・ω・`)?

284 : 毒霧(福井県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:40:28.88 ID:2fn3ZGDW0.net
>>283
130億円貯めた貯金を取り崩せば30年はセーフ

285 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:41:33.92 ID:GIpryjQB0.net
羽田=小松/富山便、大打撃だけどどうするんだろうねぇ

富山は廃止、小松は大減便って感じかな?
JALANAともJRが最初からこんな攻めたダイヤにするとは思ってなかっただろうし…

286 : 河津落とし(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 14:42:44.64 ID:9OpiJkKF0.net
金沢ってのは加賀百万石の割には繁栄してないね
江戸時代の禄高もいみねえな

総レス数 361
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200