2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

北陸新幹線、来年3月14日開業 東京〜金沢 最速2時間28分 1日24往復

1 : ニーリフト(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 20:09:50.45 ID:QLQ2Drvr0.net ?2BP(1500)

北陸新幹線長野・金沢間の開業、2015年3月14日に決定
http://news.mynavi.jp/news/2014/08/27/234/

JR東日本とJR西日本は8月27日、北陸新幹線長野・金沢間の開業に伴う運行計画の概要を発表した。
これによると、開業日は2015年3月14日で、「かがやき」「はくたか」「つるぎ」「あさま」の4種類の列車が運行される予定。
運転本数は、かがやき(東京〜金沢間直通列車(速達タイプ)が10往復、はくたか(東京〜金沢間直通列車(停車タイプ)が14往復、
(長野〜金沢間運転列車(停車タイプ)が1往復、つるぎ(富山〜金沢間運転列車(シャトルタイプ)が18往復、
あさまが(東京〜長野間運転列車(現長野新幹線タイプ)16往復。
車両の編成はE7系・W7系 12両編成で、あさま号の一部はE2系 8両編成で運転する。
東京・金沢間の所要時間は最速達列車で2時間28分、東京・富山間の所要時間は最速達列車で2時間8分。

北陸新幹線長野・金沢間の開業に伴い、在来線特急列車の運行に変更が生じる。
以下の列車は、運転が取りやめとなる。
特急「はくたか」(越後湯沢〜金沢・福井・和倉温泉間)
特急「北越」(新潟〜金沢間)
特急「サンダーバード」(金沢〜富山・魚津・和倉温泉間)
→大阪〜和倉温泉間を直通している4往復のうち、1往復の運転は継続する。
特急「しらさぎ」(金沢〜富山・和倉温泉間)
特急「おはようエクスプレス」(金沢〜富山・泊間)
快速「くびき野」(新潟〜新井間)
快速「妙高」(直江津〜長野間)

以下の列車は新たに運転が開始される。
新潟・上越妙高間で、特急「しらゆき」を5往復運転。
金沢・和倉温泉間で、特急列車を5往復運転。
福井・金沢間で、特急列車を3往復運転。
新潟・新井間で、快速列車を2往復運転。
新潟・糸魚川間で、快速列車を1往復運転

80 : フェイスロック(新潟県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:32:02.57 ID:DeTJ+2Gk0.net
富山空港死亡確定
小松飛行場も民航は死亡確定

81 : トペ スイシーダ(佐賀県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:34:00.97 ID:3nR8O9Ad0.net
富山空港どうなるんだろう
ちょっと心配

82 : カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:34:40.60 ID:otkDlFgCO.net
長野は東京だとか言ってストロー効果を肯定する人もいましたね

83 : ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:36:53.37 ID:SwMZqlCKi.net
>>23
あ?
新潟は富山以上に、
北陸新幹線に金払ってるぞ。

84 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:39:24.40 ID:JMwQt30b0.net
>>83
残念ながら全部は新潟県には停まりません・・・・

85 : 逆落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:44:33.90 ID:bJsIsZuD0.net
帰省からのUターンで長野駅から乗るときに
北陸のくっせえ土人が乗ってると思うと吐き気がするわ。

86 : エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:45:36.92 ID:rANtexGZO.net
>>80
旅客も貨物も輸送できる航空便の廃止って地味に企業活動に影響ある気がするけどどうなんだろ
急ぎの仕事(クレーム関連とか)でよく飛脚航空便使ってるけど

87 : バックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:50:07.33 ID:2A99bN6l0.net
長野から富山まで一気に結べよ

さすが政治路線だなあ

88 : イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:10.73 ID:e6JkA0eX0.net
過疎化するのに必要なのか疑問

89 : ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:16.89 ID:SwMZqlCKi.net
>>84
新潟県を通らずに長野から直接富山に抜けてくれれば良かったのに。

90 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:53:44.31 ID:NEHaepNj0.net
>>88
過疎化を促進するのに必要w

91 : チキンウィングフェースロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:57:27.02 ID:c7ZE3fAU0.net
>>89
それだと立山の土手っ腹に風穴開けなきゃなんないから

92 : エルボーバット(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:02.75 ID:GIPmjtTs0.net
>>15
ttp://toyokeizai.net/articles/-/38704

速度を出せないから全席にコンセントを設置できるらしい。
ttp://toyokeizai.net/articles/-/35034

93 : レインメーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:59:07.65 ID:DgRBCLi80.net
富山県は通過するだけの存在

94 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:00:09.27 ID:bDO0xVZ80.net
輝きながらが流れるのかなあ、やっぱ

95 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:01:24.32 ID:UkQ2JDbL0.net
>>78
金沢の国道沿いにひっそり建ってたのを昔見たことあるわw
確かに人入ってなかったなぁ。

96 : パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:02:13.29 ID:IphdaMBb0.net
アクタスに料金は安くなるみたいなこと書いてあったけど本当?

97 : キチンシンク(関西・東海)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:03:37.50 ID:W2FJPa9eO.net
>>79
大阪発のサンダーバード号始発から満員よ

98 : アルゼンチンバックブリーカー(富山県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:23.37 ID:Z5cGZltT0.net
>>96
現状都区内フリー付きの往復でも東京-富山で23000円くらいだよ?
1万切るとか無理じゃない?

99 : フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:05:34.03 ID:KN+ky0fCi.net
本庄早稲田駅いらないだろ

100 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:06:23.20 ID:NK0aBeWs0.net
>>85
東京に住んでると長野の田舎漬け物土人が臭い振りまいて降りてくるので閉口する

101 : 膝靭帯固め(catv?)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:39.04 ID:0hvNn6MT0.net
停車駅見てビックリこいた
群馬と長野ってこんなに近いのかよ?

102 : パイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:35.24 ID:IphdaMBb0.net
>>98
1万はきらんやろうけど現状よりも安くなるなら1時間半速くなるから許容範囲

103 : レインメーカー(東日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:13:10.61 ID:Pye/HTDt0.net
長野通過で高崎停車でいいだろ

104 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:13:49.98 ID:yEoqAVcK0.net
スーパーモバトクで東京金沢9900円くらいになんないかな

105 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:18:54.13 ID:9w1JJC+h0.net
>>17
乃絵は池沼

106 : アンクルホールド(滋賀県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:20:24.22 ID:dzm7mXTb0.net
はくたか止まりすぎだろ
現状の特急はくたかですら糸魚川通過するのあるのに

107 : ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:26:13.11 ID:DKdM7WLE0.net
俺初日に乗ることが出来るんだぜ
コネっていいね

108 : クロスヒールホールド(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:30:03.15 ID:ZwMN5Aee0.net
夏はうなぎの蒲焼よりどじょうの蒲焼だよな

109 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:33:16.71 ID:UPia7fn60.net
輪島まで鉄道つなげてよ
結局バス乗り換えとか切ない

110 : スパイダージャーマン(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:36:01.08 ID:NK0aBeWs0.net
東京は物価高だから新幹線グルメ旅行でも元が取れるかもしれない
金沢の鰻は東京のドジョウの値段かも知れない

111 : カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:37:07.70 ID:crFEnqZj0.net
>>14
普通と快速だけ

112 : ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:37:20.25 ID:SwMZqlCKi.net
>>91
新潟県に止めないけど、通るから金払えやって、
NHK以上にたちが悪い。
新潟県にとっては北陸新幹線に投入した1600億使って
上越地方の地域振興や福利厚生に費やした方が良かった。

113 : かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:00.88 ID:teQENUzh0.net
今ひとつ理解出来てなくてスマン
名古屋発のしらさぎや大阪発のサンダバは金沢止まりになるってこと?

114 : ダイビングヘッドバット(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:01.41 ID:SL8u0VVs0.net
長野、山梨、岐阜にリニアなぞ止まらなくていいんじゃね

115 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:07.38 ID:zmzw4Vo60.net
>>112
ただで通過線ありの贅沢仕様で作ってもらった上越新幹線の立場は?
以下無限ループ

>>113
そう。富山へ行く場合、金沢駅で強制乗換になる。
乗換も含めるとサンダーバードのほうが安くて早いかも。

まあ、10年後には金沢行く人も敦賀駅で強制乗換になる可能性高い。

116 : フェイスロック(奈良県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:07.69 ID:wglJCxMW0.net
大阪〜金沢間は何時間?

と思ったら、東京かよ?
そんなことするから余計に一極集中になるんだよ。

117 : ストマッククロー(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:48:53.10 ID:e/UhMgsvi.net
過密すぎだろ
大宮駅の時刻表
●平日上り
【07】07,10,15,19,27,31,35,39,44,47,51,54,59
【08】03,11,15,19,23,27,31,35,39,43,47,51
【17】03,07,11,15,23,27,35,39,47,51,55,59
【18】03,07,11,15,23,27,31,35,39,47,51,55,59
【19】03,07,11,15,23,27,31,35,39,43,47,51,59
●平日下り
【08】02,10,14,18,22,30,34,38,44,50,54
【09】02,06,10,14,18,22,30,33,35,42,46,48,54
【18】02,06,10,18,22,26,30,34,38,42,46,50,54,58
【19】02,06,10,18,22,26,30,34,38,42,46,50,54,58
【20】06,10,14,18,26,30,36,40,42,46,50,54,58

118 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:05.78 ID:2R0onUTW0.net
>>42
箱ヘルは無いよ

119 : グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:11.19 ID:AkRxNb4o0.net
人いねぇだろ、そもそも金沢なんて場所が本当にあるのかよ

120 : かかと落とし(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:52:13.37 ID:teQENUzh0.net
>>115
ありがと
乗継割引の適用があるなら、富山から大阪まではこれまでと時間はほとんど変わらないが
(乗車時間自体は減る)、金額自体はむしろ安くなりそうな気が…
今でも新大阪〜京都間のみ新幹線を使えば全部サンダバよりも安いんだっけ?

121 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:54:08.36 ID:2R0onUTW0.net
>>78
ついこないだ潰れた

122 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:54:14.36 ID:icHiyoGK0.net
円周率だぁ

123 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:55:39.06 ID:DhLytuH20.net
はくたかで使用の681は廃車?683は北越急行車は西に売却、改造して381使用のこうのとりに回すのかな?

124 : ダブルニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:55:43.20 ID:A+fennjd0.net
つるぎって本当に必要なの?
東北新幹線みたいに再速達のかがやきが末端の新高岡に停車すれば十分なんじゃないの?

125 : スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:59:42.93 ID:g+SdBIFpi.net
そうか、はくたかは廃止か。
富山の客先まで良く乗ったもんだ。さみしいね。

126 : スパイダージャーマン(富山県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:02:40.69 ID:urYNSnT30.net
>>83
上越新幹線にいくら払ったんだ?

127 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:04:42.32 ID:zmzw4Vo60.net
>>120
そう、新大阪〜京都間新幹線使うと、安くなる。

>>124
じきにそうなるんじゃないかな?
つるぎもじきに上越妙高まで延長すると思う。

128 : ミラノ作 どどんスズスロウン(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:07:39.41 ID:QO9wm83j0.net
>>アクタスなんか読んでる奴は池沼

129 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:08:11.44 ID:2R0onUTW0.net
>>127
マジか知らんかった
金沢から新大阪でも安くなるの?

130 : ボマイェ(長野県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:09:08.85 ID:vcSkgqZY0.net
乗る機会がなさそう(´・ω・`)

131 : ジャンピングDDT(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:10:05.22 ID:SwMZqlCKi.net
>>115
上越新幹線の建設費は全体で二兆弱。
上越新幹線作るのに一県あたり1600億も払って無いし、新潟県だけを通っているわけでも無い。

132 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:17:22.09 ID:zmzw4Vo60.net
>>129
もちろん。
金沢から新大阪でも安くなる。
ただし、京都駅で新幹線に乗ってね。

133 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:18:19.29 ID:2R0onUTW0.net
>>132
ありがとう
俺はそんな事知らずに一体何年サンダーバードに乗ってたんだろう…

134 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:18:48.10 ID:wUEw2dZL0.net
>>129
新幹線自由席使えば安くなる
ついでに言うと、京都行くときもサンダーバード指定席より
米原乗り換えでしらさぎ指定席と新幹線自由席乗り継いだほうが安くなる

135 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:23:31.74 ID:2R0onUTW0.net
>>134
なーんも知らんでサンダーバードだけで行ってたわ
まあ乗り換え面倒と言えば面倒だけど、田舎もんとしては新幹線乗れただけでなんとなく充実感あるからなあ
知ってたら間違いなくそうしてたわ
ありがとう

136 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:24:14.35 ID:WKGjqCNP0.net
新幹線でも2時間半か。
遠いな。

137 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:27:30.39 ID:yEoqAVcK0.net
おっと3月14日は予定が、、、ないわー

138 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:28:27.73 ID:XJfR2DHw0.net
新幹線は時間短縮より、乗り換えが無くなった点が良い。
今は、金沢から東京に行く時は越後湯沢で乗り換えをしなくてはいけない。

お盆や年末年始は、指定席取れなかった人が越後湯沢に着くと猛ダッシュ。エスカレーター逆走する池沼や子供の泣き声で阿鼻叫喚。
切符も3枚渡されるから、初心者は改札でモタモタするし。

139 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:28:41.03 ID:WKGjqCNP0.net
東京〜八戸ぐらいか。
飛行機だな。

140 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:30:30.21 ID:2R0onUTW0.net
>>138
越後湯沢乗り換えってやたら時間無いよね
6〜8分くらいやろか
足ヨボヨボの老人なんか絶対間に合わんだろこれといつも思う

141 : トペ スイシーダ(関東地方)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:33:08.77 ID:ceKw46JRO.net
東京から金沢行こうとすると長野止まるわけ?最悪だな

んで片道おいくらなのかしら
往復割引で乗ってたはくたか無くなるのは寂しいけど新幹線でも金沢に行きたい(^ω^)

142 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:34:03.51 ID:p963nrav0.net
>>24
風前の灯のちょんの間があるぞ

143 : ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:34:28.87 ID:5Wa/9GbMi.net
>>141
いつでもおいでまっし
ええもん食えよー

144 : ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:35:35.08 ID:5Wa/9GbMi.net
>>142
あそこ値段は張るけどレベルは高いってなかなか評判なんだぞ
新天地の方は魔窟やけど

145 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:37:02.30 ID:zmzw4Vo60.net
>>138
北陸地方には自動改札機がないからね。
余計に中間改札でもたもたする。
下手したら越後湯沢が初めての自動改札機になるからね。

たられば論だけど、北越急行が複線で、越後湯沢から上越線乗り入れなしで
直接北越急行に乗り入れしていれば、ミニ新幹線(160km)で、
負担金や停車駅問題も並行在来線問題もなくうまくまとまっていたかもしれない。
長野新幹線もそのまま長野新幹線が正式名称になっていたし。

146 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:39:43.46 ID:p963nrav0.net
>>144
3年くらい前に行ったことあるが
そのときより店が減ったという話を見たな。

新天地て片町のことかな?
片町にあるというちょんの間?本サロ?はヤバイとは聞いた

147 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:40:17.49 ID:Kf/unFkl0.net
>>138
そうそう乗り換えなくなるのが大きいね。はくたかはおせーし、MAXときは走行音うるせーしで1万円とかバカらしかった。
金沢いた頃は夜行バスのが安くて楽だったもん。大学の近くまで来てくれたし。

148 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:40:18.41 ID:299/XGot0.net
きときと寿司はガチ
知ってる奴いる?

149 : シャイニングウィザード(茨城県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:41:11.47 ID:kaCMYU9o0.net
>>145
ミニ新幹線であの距離というのも現実的ではないけどね
九州新幹線の長崎行はミニの方がいろいろな意味で良さそうだけど

150 : カーフブランディング(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:41:22.77 ID:p963nrav0.net
>>148
名前だけ知ってる
まいもん寿司には行ったことある

151 : ダイビングヘッドバット(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:41:34.68 ID:sBU8cg4G0.net
>>145
それだと乗換えの時間の部分が短縮されるだけだから今と移動時間はほとんど変わらんよ。

152 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:41:50.76 ID:wUEw2dZL0.net
>>135
蛇足かもしれんが…

乗り換え面倒なら、余分に特急券1区間だけ買って乗継割引きかせるとちょっとだけ安くなるぞ
例えば、金沢から京都まで行くなら、
・金沢─京都 サンダーバード指定席券
・京都─新大阪 新幹線自由席特急券
ってな具合にね

新幹線の分は使わないので捨てればおk

153 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:44:11.49 ID:2R0onUTW0.net
>>148
もりもりとかまいもんの方がうまいよ
あとチェーンじゃない回転ならもっと美味いところ色々あるよ

154 : キチンシンク(石川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:47:37.13 ID:2R0onUTW0.net
>>152
その2枚を買った上でサンダーバードで新大阪まで行くってことかい?
はあーなるほど京都過ぎたら切符確認も来ないもんね
で、改札では乗車券だけ入れるのか
いやあみんな色々知ってるなあ本当にありがとうやわ

155 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:49:51.25 ID:TWjoxfxCi.net
>>146
定期的に警察に怒られるからその度に寂れる
んでちょっとずつ復活する
新天地てのはその通り片町の武家屋敷側の一画やね
平均年齢60オーバーやぞ

156 : ミドルキック(長野県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:51:23.19 ID:atgQtBU60.net
お前らは口を揃えて長野通過しろとディスりまくってたけども

どうやら長野ちゃんの勝利は確定したようだね(´・ω・`)

157 : フェイスクラッシャー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:51:30.54 ID:zmzw4Vo60.net
>>145
>>151
たしかにそうかもしれないね。
ありがとう。

ただ、かがやき止まらない駅or特急停車駅でなくなる(直江津や高岡や魚津)のことも
考えるとこういう案もあっていいかと思いました。

158 : TEKKAMAKI(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:54:30.77 ID:heU482G4i.net
>>156
そういや長野で思い出したけど結局名称は北陸新幹線に決まったのか?
なんか長野北陸にしろってキチガイじみたこと言ってたけど

159 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:55:56.10 ID:Kf/unFkl0.net
俺としてはアトム寿司でも充分美味しかった。あら汁もうまかった。
ただ、8番らーめんは酷い。北陸人の味覚が理解出来なかった。
ちょっとマシな日高屋レベル。

160 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:56:36.18 ID:JMwQt30b0.net
>>156
北陸で決まったよ
長野は遠近分離である意味勝ちですなw

161 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:00:56.37 ID:wUEw2dZL0.net
>>154
それはキセルだからダメ、ゼッタイ。
乗るのは金沢─京都のサンダーバードのみ
京都─新大阪の自由席特急券は乗継割引きかせるためだけに買うってこと
だから使わずに捨てる

金沢─京都の指定席券だけを普通に買うよりこっちのほうが安い

162 : 腕ひしぎ十字固め(西日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:02:35.47 ID:cZXz2c1S0.net
敦賀まで行けないのか

163 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:03:09.17 ID:wXvowqWm0.net
この先、柏崎が生きのこるには・・・

164 : ダブルニードロップ(北陸地方)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:05:56.35 ID:d24h9Lr60.net
>>159
八番は味噌か塩。
醤油は地元民でもまずいと思ってるはずw
味噌か塩を食ってもまずかったらすまん。

165 : キドクラッチ(石川県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:05:59.57 ID:CBEHVacv0.net
>>161
ああー京都で降りるにしても京都ー新大阪の特急券買えば安くなるってことか!
しかしみんなよくそんな事知ってるなあ
金沢に住んでてよく大阪に用事ある俺が何も知らないってのは恥ずかしい限りやわ

166 : フェイスロック(西日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:06:00.94 ID:X5bvdzRe0.net
>>160
というか40往復に大増便。うち、10往復は速達タイプ。14往復も準速達。
おまけに首都圏や時刻表では北陸新幹線(長野経由)との表記付き。

あさまは北陸新幹線あさまでは違和感あるから長野新幹線あさまと呼ばれるかも。

167 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:08:21.83 ID:vzev9e730.net
160キロの電車なくなるのか

168 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:08:58.61 ID:xecNrx/50.net
>>166
長野新幹線あさま

これはないね
北陸のおかげで長野大勝利なんだからな

169 : タイガードライバー(西日本)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:10:43.38 ID:eKGPmbeM0.net
大阪方面に繋がってないから魅力半減

170 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:12:12.72 ID:Imk9IaY0i.net
これで富山全域と金沢以外の石川の衰退加速は決定的
福井はむしろ繋がない方がいいんじゃないか

171 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:15:47.13 ID:xecNrx/50.net
>>170
新潟とばしって放送されてたよbsn

172 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:19:49.94 ID:RH06zz+z0.net
富山県民だけど、東京遊びに行っていいの?
源よりおいしいますのすし持ってくからいいでしょ?

173 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:20:42.05 ID:AyPOM9Bg0.net
そういえば富山駅工事してたが白海老亭?ってどうなったんだ

174 : かかと落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:23:02.62 ID:AyPOM9Bg0.net
自己解決、駅の外に移転したのか

175 : ツームストンパイルドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:24:49.67 ID:aqUxTx5Li.net
もっと気軽に飛行機乗れる環境の方が楽なのになぁ

176 : フルネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:28:46.54 ID:Imk9IaY0i.net
上越新幹線で新潟県が新潟市だけになったように
石川富山エリアは金沢だけになる
他は枯れる
二度と蘇らないだろう

177 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:29:35.33 ID:OzkGgCvc0.net
群馬からだと1時間30分くらいか

178 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:30:39.84 ID:OzkGgCvc0.net
>>11
ちょwまてよwww
かがやきが高崎に止まらないwwwww

179 : エメラルドフロウジョン(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:33:16.48 ID:OzkGgCvc0.net
高崎から金沢行くには はくたか しか選択肢がねぇwww
しかもほとんど高崎には止まらないwww
高崎停車は各停wwwww東京から行くより時間掛かるやんけwwwwwwwwww

180 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/28(木) 00:34:00.44 ID:xecNrx/50.net
>>179
長野で乗り換えろよw

総レス数 361
83 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200