2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

安倍ちゃん「東京に人集まり過ぎ。地方に出て行け」

1 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 21:43:03.78 ID:4/Ew6Vca0.net ?PLT(15000) ポイント特典

 政府は来年度、地方の人口減少対策の柱の一つとして、都会から地方への移住を促す新規事業を相次いで打ち出す。
移住に役立つ情報を集めたデータベースをつくり、
移住の相談に乗るコーディネーターを置くなど各種の新制度を来年度予算の概算要求に盛り込む。

 安倍晋三首相は26日、官邸に北海道ニセコ町の片山健也町長ら有識者7人を招き、人口減対策などで意見を聴いた。
首相は冒頭、
「地方に仕事を作り、新しい人の流れを作る。東京への人口一極集中に歯止めをかける」
と述べ、移住促進策を進めていく考えを示した。

 総務省が新たにつくる移住情報のデータベースには、@ハローワークが持つ地域の求人情報
A国土交通省が提供してきた空き家の情報B各地方自治体の医療費助成制度や就学支援策――など、
各省庁や自治体がバラバラに提供してきた移住に役立つ情報を集約。
希望者がネット上で簡単に調べたり、比較したりできるような仕組みを整える。
http://www.asahi.com/articles/ASG8V5TBWG8VULFA01Z.html

32 : ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:33.51 ID:3NIY93Cg0.net
> 地方に仕事を作り

現住土人に食い尽くされるだけだろ

33 : ネックハンギングツリー(兵庫県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:07:37.43 ID:4xHS5YR+0.net
一極集中なんてしてる国は日本いがいねーわな

34 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:26.03 ID:Y6xQ1XAQ0.net
名古屋の東の方の丘陵地にもっと住んでやれ
これから十数年でかなり便利になるぞ

35 : キチンシンク(関西・東海)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:30.88 ID:W2FJPa9eO.net
おぉ〜出て来〜い

36 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:08:46.14 ID:zqf8apWq0.net
>>31
関東だけで4000万は別に多すぎじゃない

むしろ関東だけにどれだけ集められるか実験してみて欲しい
どうせ人口なんてどんどん減っていくんだ今しかできねえぞこんな実験

37 : ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:41.59 ID:X4JD1RHD0.net
無理言うな まずお前らが遷都しろ

38 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:09:55.40 ID:FSEKJUFQ0.net
だったら霞ヶ関の機能を東京以外にも分散しろよ

39 : イス攻撃(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:24.90 ID:dhJ+WUhL0.net
自分は東京に居て「みんな地方行け」は無理があるだろ。

官庁、大手テレビ局が地方に行けば多少は変わる。
ジャパネットたかだは偉い。

40 : グロリア(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:10:59.54 ID:XaMgWCwf0.net
半年遅かった
もう就職しちゃったよ
定年になったら考えてもいい

41 : タイガードライバー(四国地方)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:10.27 ID:8mgITDtV0.net
首都直下型大地震来たらどうなるんだろね

42 : エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:52.89 ID:ddTtszc80.net
>>33
バカチョンはソウルだけで
全人口の半分いるが

43 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:52.97 ID:Bxo4YlGNO.net
「東京税」とか取ればいい
「東京熱」に見えたヤツはソープにでも行ってこい

44 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:11:58.40 ID:NJE979uO0.net
地方は地方議員が破壊した。
一番わかりやすいのは東国原だ。

地方は金がないから要らない道路でも
予算引っ張ってこなきゃいけないんですよ!ってな。

地方は地方で崖崩れ直前の斜面や耐久期限切れてる
橋や電柱、ちょっと観光にテコ入れすれば活性化す
るかもしれない旧商店街など金を入れるべきところ
山ほどあるのに、ハゲみたいなのは自分のとりまき
の業者にだけ金をバラまく仕組みを延々作り維持を
してきた。

地方の人口や産業の行き詰まりはとどのつまりハゲ
みたいな連中がやってきたことの当然の結果だよ。

45 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:12:32.82 ID:MwighJPP0.net
個人的には出版や取次を地方に散らして欲しい

46 : フォーク攻撃(新潟県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:16:25.88 ID:rvMZgUVq0.net
首都移転すれば人も付いてくるわ

47 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:16:50.15 ID:41V6rlG80.net
パナソニックのように地元に残る企業を増やそう

48 : ツームストンパイルドライバー(芋)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:17:27.22 ID:iZNptmC50.net
>>25
構わんやれ

49 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:17:38.87 ID:LGQ8wK/J0.net
地方に住んだら金くれるシステム作ったら住んでやっても良い
あ、でも在日は駄目よ

50 : サソリ固め(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:18:24.91 ID:TujaqiaA0.net
東京でニートしてる奴wwwwwwwwwwwwww

51 : ランサルセ(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:19:06.73 ID:3jlu+pDC0.net
来るんじゃねぇよ
舛添を当選させた売国奴が流れて来るかと思うとおぞましいわ

52 : エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:19:26.66 ID:ddTtszc80.net
政治の北京、経済の上海に分けてる中国以下の劣等種だって事実を認めようか

53 : 張り手(青森県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:19:29.26 ID:H31H2ba30.net
アメリカみたいにニューヨークとワシントンに分けろよ

54 : ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:19:48.11 ID:0SRRgZZI0.net
>>33
ショボイ国は基本一極集中じゃね
そうじゃない国は二極以上に集中

55 : ミラノ作 どどんスズスロウン(関西地方)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:22:23.09 ID:GHFNWDUl0.net
地方の最低賃金上げろ

56 : ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:23:09.96 ID:Q5FCH2NL0.net
なんでもかんでも東京、東京って一極集中させすぎ
カッペは東京に必要以上に来るな
マスコミも東京集中やめろ、なんでそんなにカッペは東京好きなんだ

57 : 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:23:31.26 ID:tyLIzlUh0.net
>>1
東京の一局集中を問題視してる会議で地方から人を東京に呼んでどうすんだよw

だから、馬鹿総理って言われるんだ

58 : 魔神風車固め(家)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:24:58.34 ID:sCR7mwEE0.net
移民は地方に行くといいな

そうすれば地方が活性化する

59 : エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:25:42.92 ID:ddTtszc80.net
>>56
金目でしょ

60 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:25:51.21 ID:hvzr4f5L0.net
種なし低学歴無能、肛門から土石流ぶっしゃあああああああああのお前が出て行け。

61 : トラースキック(京都府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:25:59.61 ID:Df44uMaF0.net
じゃあ一極集中是正しろやハゲ

62 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:26:38.24 ID:L1JyLl8ei.net
地方都市でも都心への集積がきちんと出来てたら人は集まるしオシャレにもなるし優秀な若者が去らない
「地方都市は都心なんか要らないし人通りは少なくて公共交通機関壊滅でチェーン店ばっかりでダサくてOKなんだー」って街づくりになっちゃうと優秀な層からドンドン大都市に吸い取られる
全地方都市が競うように劣化した結果が東京の肥大化、一人勝ち

外国の地方都市とか見てみろ、地産地消の小売店やら飲食店は当たり前、しかもちゃんとオシャレで上陸したチェーン店を返り討ちにしてんぞ
日本の地方都市は価値観が劣り過ぎ

63 : アイアンフィンガーフロムヘル(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:27:46.31 ID:bJbzmgt4i.net
なにもない
給料安い
テレ東ない

64 : タイガードライバー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:27:52.06 ID:cr1ukbck0.net
場所によって法人税変えればいいじゃん

65 : ジャンピングカラテキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:27:55.88 ID:g++d0vj90.net
石破 「コイツは第2次組閣でコケる!」

66 : セントーン(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:28:12.96 ID:D0NgkKjF0.net
だから法律で決めろよ
賃金アップにしてもこの国は口じゃ変わらないんだって

67 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:28:54.28 ID:hvzr4f5L0.net
なんでこんなゲリが2回も総理を務めるんですかねえ・・・・

68 : カーフブランディング(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:29:02.87 ID:riH0YdcE0.net
だからさっさと首都移転しろっつーの

バカかよ

69 : フルネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:30:50.74 ID:1rFiEAjR0.net
札幌、仙台、横浜、京都、神戸、広島、福岡
以下の都市は人も企業も移らないから諦めろ

70 : エルボードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:31:56.22 ID:ddTtszc80.net
無理だね
場所選ばないIT企業ですらトンキンに群がるのを見ればわかるだろう

71 : TEKKAMAKI(神奈川県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:31:58.89 ID:8QiH4HdB0.net
老人がどんどん出て行け

老人のせいですべてが停滞してる

72 : フルネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:32:32.81 ID:mOeSIHD00.net
政府が音頭とって首都圏以外でも仕事ができるインフラを構築しろよ

73 : 頭突き(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:32:33.61 ID:nIzUZxwO0.net
取沙汰されてるカジノを地方につくればいいんじゃね?
国立競技場も国立美術館も東京にばっかり作らなくてもいいんだぜ?

74 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:33:22.79 ID:wqgP3cQe0.net
国会は福島でやれ
議員宿舎も移動しろ

75 : ニーリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:33:41.34 ID:Q+zeicfCi.net
平成の文化大革命である

76 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:34:34.32 ID:uTj70oR60.net
道州制にしないと無理に決まってんだろ

77 : ドラゴンスクリュー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:36:02.74 ID:MwighJPP0.net
幕藩体制に戻してもう一度戦国時代をやろうよ

78 : バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:36:12.06 ID:1PFXNbBt0.net
寄らば大樹の〜はチョンとジャップ共通のゴミクズメンタリティだから絶対に無理だね



中国人はぜんぜん違う

79 : タイガードライバー(群馬県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:37:25.30 ID:cr1ukbck0.net
>>76
あんな分断工作に騙されんなよ

80 : クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:37:57.23 ID:UBh747ez0.net
というか地方は山が多すぎて
住む場所が限られてるのが問題
山を削っても広島みたいにすぐ崩れるし

81 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:38:02.31 ID:ryn6qqlV0.net
オリンピック付で遷都
かっぺもんが東京人気取るわ、朝5時でも電車混むわでいらんわ

オリンピック付で遷都
かっぺもんが東京人気取るわ、朝5時でも電車混むわでいらんわ

オリンピック付で遷都
かっぺもんが東京人気取るわ、朝5時でも電車混むわでいらんわ

82 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:24.92 ID:B4sTH96D0.net
やっと動き出したか

83 : カーフブランディング(西日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:42.30 ID:Vy70IPQE0.net
冗談抜きで関東大震災が来る事考えたらテレビ局は分散したほうがいい

84 : フォーク攻撃(栃木県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:39:48.23 ID:2iObzbtJ0.net
東京を不便にすればいい

85 : スターダストプレス(高知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:40:01.94 ID:Z7WOX74F0.net
都市に人が集まるのが効率的って言われてるが東京ほど集中してると
反対に非効率

86 : バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:40:42.07 ID:1PFXNbBt0.net
その効率というのは家畜のための効率ではないから

87 : ジャンピングカラテキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:40:54.30 ID:FSEKJUFQ0.net
財務省と外務省と防衛省 霞ヶ関
経産省と総務省 大阪
法務省と国交省 名古屋
その他の省庁 適当に県庁所在地

この配置にすれば東京一極集中は解消するだろ

88 : ジャーマンスープレックス(岐阜県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:41:12.14 ID:3cNg7gTN0.net
居住移転の自由に例外措置を加えて、一票の格差が違憲状態になる場合は移動が制限されるって仕組みにすれば色々改善される

89 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:41:36.85 ID:41V6rlG80.net
>>69
は?

90 : ジャストフェイスロック(福岡県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:41:53.34 ID:j2ePoaez0.net
福岡だけはやめとけ

91 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:42:39.24 ID:hvzr4f5L0.net
北海道、東北、東京、東海、中部
北陸、近畿、岡山、四国、九州

このくらいに分散させたほうがええやろ。

92 : ドラゴンスープレックス(関西地方)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:42:39.57 ID:m3Xva9mb0.net
大阪都構想妨害しといて何を今更

93 : 急所攻撃(中国地方)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:42:44.92 ID:n4lj+ogb0.net
お前が山口に帰れよ

94 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:12.79 ID:hvzr4f5L0.net
ぶりゅううw

95 : アイアンクロー(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:53.42 ID:PnJ6aBes0.net
単なる経済の問題だけではなく、出生率の低い東京に集まって更に出生率が下がる悪循環
国の存続に関わるからなぁ

東京集中の一番の原因は、地方に仕事がないからだから、居住移転の自由を制限しなくても、やりようによっては、それを利用して、是正しなければいけない

96 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:43:55.54 ID:zqf8apWq0.net
>>91
東京はまだまだ発展できる余地があるのになんでそれを阻害しようとすんの?

97 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:44:39.90 ID:BYcbraf00.net
>>1
なら安倍が率先して地方に住めよボケ

98 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:45:51.75 ID:B4sTH96D0.net
とりあえず平地が少なすぎるから山削って平地作れよ

99 : アイアンクロー(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:46:08.60 ID:PnJ6aBes0.net
>>96
東京の発展を阻害しようってわけじゃ無いだろ

東京集中は災害のリスク管理からみても危険

まぁこうなったのも、国にも原因はあるが、地方が公共事業頼みで人材育成を怠ったのも原因だと思うがな

100 : 膝靭帯固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:01.57 ID:0kIjEWyK0.net
>>98
日本中が土砂災害か

101 : キチンシンク(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:10.44 ID:gNdJrFIn0.net
寧ろ、固まって住んだ方が、いろいろとやりやすいだろ

102 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:11.29 ID:URD3NVsP0.net
テメェも出て行けや!糞統一教会w

103 : バズソーキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:47:23.57 ID:1PFXNbBt0.net
好き好んで奴隷志願しにくるんだから良いじゃないか
移民と一緒で反対するのは外様奴隷に仕事奪われるのを恐れるレベルの雑魚だろ

104 : グロリア(dion軍)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:48:48.84 ID:AkRxNb4o0.net
安定した職と給料と家がないとな

105 : 超竜ボム(埼玉県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:48:55.12 ID:ogMZkDIJ0.net
まぁ実際ミサイルでも打ち込まれないと本腰上げないだろうな
口だけだろう

106 : アトミックドロップ(家)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:49:19.88 ID:ItiNoGN50.net
ニセコ町は、カリブト町からイメージ変えたけど町民増えているのかな
逆に本来的にニセコの倶知安はどうなのかな

107 : ストレッチプラム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:49:51.01 ID:cTlLQW1h0.net
地方民だけど地方に金くれよ

108 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:06.16 ID:hmtLw0qr0.net
人少なくなったらヤバいだろ
なんで?
なんとなく

109 : 急所攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:13.70 ID:Vorw+UP+0.net
>>87
せっかく雌車&ハングル表記汚染が最も少ない名古屋に創価国交省は拒否

110 : ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:41.95 ID:niM5xe03i.net
東京はチョンシナとそうかだけで1000万人だからなwww

111 : スターダストプレス(高知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:51:45.60 ID:Z7WOX74F0.net
マンション、家は年収の何年分で買えるの?
通勤時間は?
女親が働いてる場合子供を預けれる?
通勤時間前に預けれるの?
子供は何人?で、その子供をローンを払いながら大学まで行かせれるの?
大学の費用払ってる間親の生活は楽にできるの?

112 : 魔神風車固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:52:10.75 ID:5wrB7cmf0.net
東北とか四国や九州の下の方に行け

113 : 目潰し(青森県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:52:17.14 ID:URdcCgdh0.net
さあ!人口流出が激しい我が県に!

田舎もンになって、イオンでtogetherしようぜ!

114 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:04.80 ID:yyu2VWpG0.net
奴隷が増えて損する理由が無い

115 : ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:13.24 ID:Nmu8wlTbi.net
とりあえず千葉神奈川埼玉の奴は東京に入ってくるな

116 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:53:37.64 ID:UPia7fn60.net
地方に仕事増やしてよ

117 : エメラルドフロウジョン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:54:16.46 ID:tbPCEHWU0.net
観光あって親戚が近くにいて
米軍基地の迷惑料がある
沖縄ぐらいしか生き残れないだろうな。

118 : タイガードライバー(長屋)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:57:19.96 ID:qMYwJyQ30.net
これからも東京が日本経済を牽引していくことは変わりないし
東京にはまだまだ開発の余地が多く残されているのだから
地方に分散させるのではなく東京を更に高密度化させるべきですね
目標としては東京都の人口を4千万人に設定するとか

119 : スターダストプレス(高知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 22:59:05.62 ID:Z7WOX74F0.net
首都一極集中は発展途上国型
韓国と同じ

120 : マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:00:04.31 ID:YAeHNrJPO.net
プライバシー保護法作ってジジイババアの干渉を
やめさせるのが一番効果的だよ

121 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:00:27.61 ID:qk8dAfGG0.net
愛知県に100万人くらい連れて来いよ
大阪と並べようぜ

122 : ミッドナイトエクスプレス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:01:55.08 ID:yyu2VWpG0.net
奴隷が増えれば地価が上がり物件価値が上がり経済は活発になり効率化され商売は儲かり有価証券は値上がりし根労働力は買い叩け根なし草の弱味につけこめる

反対するやつはただの負け犬、底辺である

123 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:01:58.77 ID:Tg2QGdXU0.net
地方つっても、どの地方かにもよるけど、仕事作ってくれるならいいよ
でも、病院とかも頼むよ

124 : ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:02:56.19 ID:0SRRgZZI0.net
時系列的に

国策で東京に一極集中するお

国家予算を首都圏に多めに割振るお

(企業や個人がその金に群がってくる)

人大杉だお、利権でがんじがらめだお←イマココ

じゃないの?

125 : ショルダーアームブリーカー(岡山県)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:03:11.74 ID:3VOjnEJs0.net
土地がいる会社は岡山に来ればおk

126 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:03:36.68 ID:vS9ynHBa0.net
もう家建て替えたからむりぽ
福岡とか仕事あったら住みたいけどなあ

127 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:04:29.74 ID:7Fxt5+Qui.net
大企業の大半は、1時的な従業員の感情に惑わされることなく、地方に本社移転した方が幸せになれる

128 : ミラノ作 どどんスズスロウン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:05:46.84 ID:MPw9QG1Ri.net
人口が増えたから秘境に家建てて住んでるわけで
人口が減れば都市部に集まってくるのは自然な流れだ
人口が増えない限りなにやってもダメ
人がいないんだから仕事もない

129 : バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:06:28.76 ID:3ebhBPkDi.net
地方出身者は故郷を捨てたクズだろ

130 : ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:06:56.24 ID:oabrRLtJ0.net
安倍の大企業だけ優遇政策を進めて行ったら
まともな生活ができるのは東京人だけになるだろ

131 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/08/27(水) 23:07:22.28 ID:i5zkTk2q0.net
大企業が地方に自社ビル構えればいいんだよ。
人だけ移動しても、仕事なけりゃ意味ねーべ。

総レス数 722
169 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200