2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ノーベル賞級】 世界初、接着剤を使わず「最強の接着」 モノづくりの常識が変わる阪大

1 : メンマ(徳島県)@\(^o^)/:2014/10/12(日) 14:04:47.27 ID:eQUFJlta0.net ?PLT(13051) ポイント特典

物質同士をくっつけるさいに、接着剤を使わずに直接、化学反応で一体化してしまう最強の接着方法が世界で初めて開発された。
大阪大学大学院理学研究科の原田明特別教授らの成果。触媒を使い、共有結合という強固な化学結合をつくるもので、
柔らかいコンニャクのようなゲル状の物質同士や、ゲル状の物質と固いガラスとを安定な形で接着することができた。
強く引っ張っても接着部以外がちぎれるほどだ。液晶テレビの画面の製造過程でつくる複数のフィルムの接着や、
車体のはがれない塗料など工業製品や日用品の製造についてのさまざまな応用が考えられる。

化学反応を利用、幅広い環境で安定的

モノづくりで材料同士を接着するさい、通常、材料に接着剤を塗り、それをサンドイッチのようにはさむ形で間接的にもう一方の材料をつける。
そのようなタイプの仕組みには、木材のような材料表面の凹みに液状の接着剤が入り込み、
船のいかりを繋いだように固まる「アンカー(いかり)効果」や、有機化合物などの接着剤の分子と、
材料を構成する分子同士が電気的に引き合う「分子間力(ファン・デル・ワールス力)」を利用したものがある。
ただ、その形を長期間、壊れずに保つためには、接着剤の「耐久性」や「強度」が重要な課題だ。

さらに、もっとも強い接着力が期待されるものとして材料に含まれる分子同士を直接反応させ、
共有結合など強固な結合をつくる「化学相互作用」を使う方法があり、世界各国で研究されている。

http://www.sankei.com/west/news/141010/wst1410100046-n1.html

253 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:32:45.95 ID:A6liIpAR0.net
ああそうか一体化するというところが新しいというわけか
ゴムノリは絡めてるだけだからな

254 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:33:35.30 ID:A6liIpAR0.net
>>252
ジップロックじゃなかったっけ
なんだっけ?あれだよあれあのバリバリ財布のだよあれ

255 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:34:15.73 ID:xeTGa+eZ0.net
アブノーマル笑

256 : 超竜ボム(芋)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:34:33.10 ID:A9Y7fJqU0.net
>>15
しばらくは、このへんで我慢してなさい
http://www.orient-doll.com/gallery/images/iikura/iikura_face.jpg
http://www.orient-doll.com/gallery/images/iikura/iikura_09_l.jpg

257 : ドラゴンスクリュー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:34:37.68 ID:henVMwZM0.net
まぁホントなら大ヒットしそう

そして数年後米国で間違ってくっ付けた奴に何故か訴えられて
それまでの利益は全て米国に

258 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:34:46.96 ID:kEoaqE1K0.net
>>254
面ファスナー
通称マジックテープ、ベルクロ

259 : ウエスタンラリアット(catv?)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:37:10.58 ID:ELYeEkbg0.net
この技術でムカデ人間つくってみたい

260 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 14:37:45.96 ID:azgEeeJ80.net
頭皮につけても、垢といっしょに剥がれる

ハゲはハゲのままさ

261 : キドクラッチ(三重県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:10:46.48 ID:M3Iv9gWl0.net
マジかよ早くタミヤから発売しろよ

262 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:14:46.84 ID:jacmHaW20.net
これ接着したところが腐蝕しやすくなったりしないの?

263 : フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:18:13.68 ID:4y7vk7KF0.net
共有結合を作り出すってなるともう接着剤とは言えないよなあ

264 : ダイビングエルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:28:13.27 ID:4BevNRxX0.net
鉄とアルミをその後問題が起きないような接合が出来れば
凄い事じゃない・・・・
どうなのかな

265 : トペ スイシーダ(西日本)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:35:18.55 ID:M0oQf4ph0.net
ナイフで刺されてももう糸で縫わなくていいの?

266 : シューティングスタープレス(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:36:17.91 ID:npQ1NDg40.net
これは科学的に癒着させるって事?
溶接みたいに一体化させるって事?

267 : ジャンピングエルボーアタック(鳥取県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:38:14.99 ID:2T7OKZDO0.net
ヌーブラの事だろ

268 : ダイビングエルボードロップ(和歌山県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:45:55.44 ID:xhZIGHcn0.net
「くっつかないものはない!」って豪語するあの先生か

269 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 15:53:26.78 ID:grkylAT50.net
靴底のなんとか分解とか接着剤の劣化でのはがれがなくなるのはありがたいな

270 : ボマイェ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:08:52.27 ID:fZBi+Lq60.net
企業間なら、お金を使えば癒着なぞ造作も無いだろうに。

271 : ムーンサルトプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:14:32.47 ID:8pyCQHwq0.net
https://pbs.twimg.com/media/BxVtOyYCcAIYPrN.jpg

272 : 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:10.83 ID:PpmqXjh90.net
サンドイッチはおいしい

273 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:17:13.00 ID:2eJFh3IS0.net
他人のチンコを接着すれば!

274 : タイガードライバー(岡山県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:22:53.57 ID:GVPsIZ6H0.net
>>256
こういうのって、一回ヤるたびに正気に返って掃除とかするんだろうか

275 : リバースネックブリーカー(関東地方)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:25:21.70 ID:A5nV3qdHO.net
>>273
Σ(゚д゚;)トモダチンコか!?

276 : トペ スイシーダ(西日本)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:29:09.40 ID:M0oQf4ph0.net
付けたはいいけど、これって剥がせられるの?

277 : リバースネックブリーカー(芋)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 16:30:21.89 ID:tyPJdTIk0.net
>>274
オナホはめ込む様な構造で、そこだけ外して洗えるらしいw

278 : フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/13(月) 18:23:10.15 ID:4y7vk7KF0.net
どっちにしろめっちゃ熱出るだろ

総レス数 278
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200