2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【事故】炎上事故の瞬間 トラックが渋滞の列に追突 名神道

950 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:08:19.05 ID:e26PWjMj0.net
>>946
5台が炎上して、4人が怪我。1人どこへいったんだよ・・・

951 : ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:28:22.65 ID:XR25GhdL0.net
最後尾ハザードついてるのに突っ込んでるから居眠りじゃなければ余裕こいてスマホか弁当か漫画雑誌でもやりながら運転してたんだろ

952 :名無しさんがお送りします:2014/10/17(金) 13:42:44.09 ID:QiKYUdcO5
>>950
トラック運転手は無傷らしい。
残りも全員軽傷で済んだらしいから、あの映像見たら奇跡と言えるな。
まぁトラック運転手には、これからキッチリ償いをしてもらう必要があるな。

ところで追突事故って、前何台かまでは追突車に過失あるが、
それ以上は前の車にも自分より前の車に対して安全な車間距離を
保っていなかったってことで過失が出て来たと思うが、これどうなるんだろうね。

953 : レインメーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 13:45:31.69 ID:971u+NAk0.net
>>15
まとめサイトで見た

954 : 中年'sリフト(catv?)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:23:52.73 ID:4lcPg4iY0.net
>>950
無傷だったんじゃ

955 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 14:41:33.95 ID:8eCIU3Fg0.net
今の20代が車離れで免許取らないから
あと20年もすれば日本から大型車のドライバーは消滅するんじゃねえか?

956 : ジャンピングカラテキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 15:35:32.59 ID:UVs8sHsu0.net
>>955
前科持ちとか学校を卒業できない等の社会の枠組みから外れてしまった人は永遠に無くならない
そういう人たちでも安定して就職できるのが運送業界だったり建設業界なのだ
出所して就職に困らないよう税金で資格や免許を取らせてもらえる
特に建設業界は東京五輪に向けて人手不足だから誰でもウェルカム状態

957 : キチンシンク(庭)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:04:38.50 ID:m2xYJfWi0.net
運送会社は、
居眠り運転が原因でも脇見運転してたと言えって指導してる。
居眠り運転だと会社の勤務体系に無理があったのではとか調べが入るからな。
今回の運転手も脇見してたと言ってるらしいが。

958 : チキンウィングフェースロック(家)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 16:40:33.36 ID:Oyfp0qob0.net
>>955
ってか、中型免許制度のせいで4トン車どころか2トンロングも運転出来なくなったあげく
来年の法改正で、2トンショートすら運転出来なくなるから運送会社自体が詰んでる

後20年したら国民の数も減ってるけど、ドライバー自体が足りないから物流会社が壊滅してるよ
その穴埋めは荷主会社が自前で白ナンバートラックを買って自社社員に乗せてるだろうな

959 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:01:09.79 ID:jKN3GYvvi.net
これ突っ込んだトラックの馬鹿は名前出てないけど、やっぱBかチョンなのかな?
産廃トラックだし

960 : 毒霧(庭)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:02:17.28 ID:7Bh1I9RE0.net
>>959
軽傷だからって事だろうな

961 : フルネルソンスープレックス(西日本)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:17:31.89 ID:6fSwKxcd0.net
>>958
20年ならAT免許が無かった世代もまだ60代だから現役だろ

962 : ファイナルカット(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 17:55:42.92 ID:6Nm5jceZ0.net
人手不足の運送屋だと大手でも14日連続で18時間以上働かされるからな。
しかも労働法に引っかかるからタイムカード擦らないでタダ働きしたり日報改ざんしたりタコグラフチャート抜き取って辻褄合わせてる。
自暴自棄になってるやつも多いよ。

963 : パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:30:28.65 ID:QcYE9udW0.net
トラックの運転手とか底辺だからな
みんなも気を付けて

964 : パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 18:38:02.31 ID:dK0AfNli0.net
>>1 突っ込め!突っ込め!突っ込め!突っ込め!
http://www.youtube.com/watch?v=YgWp-cn3TVw

☆\('q' )/

965 : トペ スイシーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 19:09:01.22 ID:olQoAFBd0.net
追突された数台の乗用車も停止じゃなく動いている状態で追突されたから
過失があると判定されるんだろうなあ 
10:0なんて片方が停止状態か赤信号無視かセンターラインオーバーぐらいしかないし

追突されたのに気の毒だけど

966 : レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 21:40:20.89 ID:1/H0g5YN0.net
国が長距離トラック物流を
すべて鉄道貨物に切り替えるくらいじゃないと
このような事故は一向に減らないよ

967 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 22:29:05.64 ID:vbeC72SU0.net
>>965
過失割合は道路交通法を守ってるか、回避可能かで決まるから、この場合は過失0になるケース。
最後尾の車はハザードまで出してるし、どうやっても前の車は回避できない。

968 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 22:34:35.56 ID:rVlVYn3C0.net
>>897
それ猫だよ

969 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 22:36:14.86 ID:nP2Z7YzA0.net
いつも思うが、なんでトラックってすぐ追突するの?例えば路肩に故障停車していた車に突っ込むとかそんなのばかり。
キチガイが多いのかね。

970 : グロリア(兵庫県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:01:09.74 ID:DP6BNHDVI.net
以外マイケル・ジャンクション禁止

971 : エクスプロイダー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:17:01.77 ID:3FxRXEhN0.net
>>969
寝てるからさ

972 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:18:08.21 ID:7NYAuHff0.net
>>832
ほんとこれ
軽自動車乗ってるの嫌になったわ

973 : キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:20:21.70 ID:/+sAfhHp0.net
怪我で済むのかよこれ

974 : イス攻撃(岩手県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:29:08.54 ID:c+KmFHTg0.net
>>965
あのパターンは10:0だよ
いくら前の車が動いていても周りに車が多くて回避不可能な場合は過失が無いとされるから

975 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:33:23.67 ID:QeFG3NRv0.net
>>865
これで5人とも軽症かよ
奇跡

976 : リバースネックブリーカー(長野県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:44:33.58 ID:/c1Zzb+Q0.net
こんなん目のあたりにしても車降りて助けに行けれるかっていうと

977 : ドラゴンスリーパー(宮城県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:45:23.02 ID:8HBLs8cY0.net
トラックの事故率は異常。もう道路走らないでほしい。マナー最悪だし邪魔

978 : リバースネックブリーカー(長野県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:46:06.58 ID:/c1Zzb+Q0.net
これからもっと酷くなるから

979 : グロリア(静岡県)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:49:07.67 ID:4wBNn2Q/0.net
こういうの見ると、アイサイトみたいなの後付義務化しろって思うな

980 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2014/10/17(金) 23:50:39.25 ID:0qtXIO3D0.net
これでも居心地のいい交通刑務所で5年くらいなんだろ

981 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:15:08.92 ID:ZGNpwkiJ0.net
トラックにハザードてぶつかられるのは防ぎようがない
せいぜい車間距離多めにとって潰されないように

982 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:20:51.22 ID:ZGNpwkiJ0.net
>>480
むち打ちはけがにハイらないのでは

983 :名無しさんがお送りします:2014/10/18(土) 01:01:22.20 ID:mNnjHfMaH
>>663
お前が下手糞なだけ(笑)

984 : フライングニールキック(家)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 00:54:28.37 ID:piAenzUo0.net
>>931
1.前方の車間距離を100m空ける (後ろは、見るな)
2.渋滞情報を見たら、たとえ視認範囲で100キロで流れてても、減速を開始する
3.逃げれる車線を常に確保しておく (前が100mも空いてるからフル加速で車線移れる余裕あるだろ?)

985 : グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:33:24.02 ID:UOtylQpli.net
金融庁も保険の自動ブレーキ割引認めなかったり、積極的でないからな

986 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:43:49.98 ID:QAZ1eqzd0.net
横転したミニバンの人よく逃げれたな

すぐに出火してるのに

987 : ファイヤーバードスプラッシュ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 02:47:38.73 ID:QAZ1eqzd0.net
さすが日本車 これほどの衝撃でもクラッシャブル構造で死人1人なし



これが韓国車なら

全員プレスされて死んでたな

988 : パロスペシャル(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 03:09:42.37 ID:OZTbLCNq0.net
後部座席に人がいたら死んでたな。それにしてもトラックはどこ見て走ってるんだ。
こんなんじゃ怖くて走れないわ・・・・

989 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 03:57:20.85 ID:/rf0b//p0.net
業務用自動車とかに自動ブレーキシステム義務づけろよ

税優遇してでも

990 : 急所攻撃(関西・北陸)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:19:09.22 ID:lUecS1gVO.net
>>977
それ糞レジャーにも当てはまるだろ

991 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 06:20:47.86 ID:YIfGFrEW0.net
>>986
だよね
運もあるけど本当にすごい

992 : フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:27:25.23 ID:2JLk4Ftk0.net
>>986
長い動画見るとみんなで助けに行ってるな

993 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 07:38:29.51 ID:VE0VSY6U0.net
軽だけは乗りたくないと思ったわ

994 : レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:53:55.87 ID:INOfJYti0.net
上で何人も同じ事言ってるけど、大事な事だからもう一度言います。
本当にトラックの運転手はカスが多いな!
底辺職業だから仕方ないと思うが、周りに迷惑かけるんじゃねーよ。
もっと頭鍛えて税理士でも弁護士にでもなれや、糞底辺!
あと俺の周りに存在しないでくれ。俺の周りに近づいたトラックの運転手は皆死刑で。

995 : ミラノ作 どどんスズスロウン(北海道)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 08:57:41.44 ID:c6+F294s0.net
中国かよ

996 :名無しさんがお送りします:2014/10/18(土) 11:38:07.70 ID:qKa5QLT9S
http://www.fujitani-inc.com/index2.html

997 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 12:09:30.39 ID:w+g4rsYh0.net
次世代のトラックのデザインはロディマスコンボイのビークルモードみたいにするしかないな

998 : トペ コンヒーロ(京都府)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:02:01.71 ID:M6o0MYqI0.net
>>59
いわゆる緑十字の入ってない「安全第一」や、ふざけた毛書体等の「安全運転」のステッカーをつけた車は例に漏れず特A級危険運転車

999 : パロスペシャル(三重県)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:16:04.11 ID:RUQbuUFo0.net
オレンジのトラックの運転手はプロだね

急ブレーキの反応の早いし、追突しないと見極めたらブレーキゆるめている

1000 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:23:00.23 ID:p/EeIhtb0.net
前のトラックのドライバー降りて救助してる。
http://www.youtube.com/watch?v=mTr_dibvfD8

1001 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 15:30:32.07 ID:p/EeIhtb0.net
>>987
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1413432204/
461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/17(金) 14:24:42.30 ID:DzFvg8HO0
>>456
残念ながら日本車ではない
後ろ2台は英国車とドイツ車

1002 : ファルコンアロー(長崎県)@\(^o^)/:2014/10/18(土) 16:00:48.17 ID:uPUvNB700.net
これで軽傷って奇跡過ぎる

1003 :名無しさんがお送りします:2014/10/20(月) 19:45:21.49 ID:hcq7EfxHT
おそらく追突したのはふそうの新型スパグレだと思うから、自動ブレーキは付いてるはず。

1004 :名無しさんがお送りします:2014/10/20(月) 19:47:37.54 ID:hcq7EfxHT
>>989
いすゞ以外の3社は自動ブレーキを標準装備しております。
ちなみに新型車は来月から装着義務化な。

総レス数 1004
223 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200