2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

トラック運転手の人手不足が深刻 屁、たばこ、コンビニ、音楽聴きたいときに聴ける 一人社長状態w

1 : アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:20:15.34 ID:SNpKC/On0.net ?2BP(1500)

運搬トラック不足7割/外国人雇用は2割弱
機材センターの要員だけでなく、トラック不足も深刻−−。軽仮設リース業協会が会員に初めて実施した、
「検収・整備、運輸要員実態調査」結果によると、整備要員とトラックは4社のうち3社が将来的に不足を
心配している。外国人労働者は2割弱の会員が雇用していた。86社のうち73社(84.9%)から回答を得た。

工場や機材センターの整備要員は、「不足」が8.2%、「やや不足」が43.8%で、過半数の計52.0%が
不足していた。将来的な見通しは、「不足」が17.8%、「やや不足」が57.5%で、合計は75.3%に上昇している。
若手の確保が困難で、社員が高齢化している事態を指摘する声が多く、「全体の3分の1の人員が
60歳以上」という回答もあった。
仮設機材を配送・回収するトラックは、「不足」が15.1%、「やや不足」が53.4%で計68.5%。
足場や支保工などは、秋から年末にかけて稼働率が高くなり、回答した6月時点は工事が最盛期でないにもかかわらず、
3社のうち2社が不足を訴えていた。将来見通しは「不足」が32.9%、「やや不足」が42.5%で、
合計は整備要員とほぼ同じ水準の75.4%となっている。

http://www.kensetsunews.com/?p=39770
http://www.kensetsunews.com/handbook/wp-content/uploads/import/20141110_172416_48223P640px.jpg

32 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:47:32.64 ID:B1DdWU8I0.net
柴咲コウが女トラッカーのドラマやれば、成り手が増えるよ
ドラマタイトルは『トラック女郎−爆潮一番欲しい−』

33 : カーフブランディング(新潟・東北)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:48:20.00 ID:ZF4nhGuiO.net
月50安定して欲しいよう

34 : バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:48:36.93 ID:Txfo5od+0.net
>>31
バスやタクシーはキツいと思うよ
荷物が気分次第で文句いうんだもの
バスなんて勝手にうろついて怪我しやがるし

35 : スターダストプレス(禿)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:48:56.80 ID:XhlZH0BL0.net
元運ちゃん兼社長

人当たりはいいし、話上手だったからか?うちの上司が採用したんだけど、ガチで話上手なだけで何も出来ないヤツでワロタ。つか、困ってるw

36 : 雪崩式ブレーンバスター(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:49:20.60 ID:kGzBwVaS0.net
あと5年で無人自動車が実用化するのに人手不足も何もないだろ

37 : ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:50:33.11 ID:Cwi3igzi0.net
>>33
バブルは40万と聞いた

38 : チキンウィングフェースロック(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:51:33.54 ID:TafUpWzj0.net
>>31
月どのくらい稼げる?
強盗とか怖くない?

39 : セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:51:35.97 ID:T/aVuann0.net
経験者のみの募集ってなんのため?
履歴書に嘘かいて経験者のふりして応募してもいいんか?

40 : エルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:52:12.10 ID:KuUfXPmf0.net
あんなブラックの象徴は給料高いからやってたんたよ
昔より自由が減って、仕事増えて、給料減らされて誰がやるんだよ

アホが特攻してくれば人殺しになるしね…

41 : ボ ラギノール(沖縄県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:52:12.90 ID:EmIoKbjN0.net
座席の後ろに仮眠スペースとかあるんだっけ?

42 : 目潰し(鳥取県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:52:45.31 ID:OQ0YxeLS0.net
とりあえずアマゾン死ね

43 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:52:47.02 ID:WGfJYJgV0.net
現状と大して変わらん

44 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:52:55.46 ID:Nu81wFdp0.net
最近はドライバーにもあまり無茶させないようになってるよな

45 : バーニングハンマー(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:53:35.14 ID:Txfo5od+0.net
>>39
人材育成してる余裕もないんだよ
明日から…いや出来れば今日から独りで乗って!みたいなね

46 : 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:56:36.70 ID:3KWa+P8Q0.net
長距離トラックは睡眠不足、休みなし、家に帰れない、24時間睡魔と大事故の狭間にいる環境
こういうイメージしかないんだけど。絶対やりたくない

47 : タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 00:59:45.24 ID:g6nVa0j9O.net
静岡で卸して、帰り荷が見つからないから御殿場で2日待機しろと指示されたときは辛かった

48 : キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:00:10.58 ID:LwbLSqNB0.net
>>42
君の県に通販は必要不可欠でしょ
何にもないんだから

49 : キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:00:52.37 ID:LwbLSqNB0.net
>>47
その間に風俗とか行けないの?

50 : ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:03:04.97 ID:2LdaWTG+0.net
開梱とかで楽なところもある

51 : タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:05:51.02 ID:g6nVa0j9O.net
>>49
トラックから離れるわけいかないんだよ、社則で

52 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:06:24.22 ID:NsCaFsTZ0.net
>>51
風呂とか飯はどうすんだ?

53 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:07:45.76 ID:u1hPZ25+0.net
>>14
ここ行ってる

【暴走】千葉県の運送会社 Part17【房総】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/traf/1379836255/

54 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:11:23.55 ID:u1hPZ25+0.net
トラック野郎の時代じゃないもんな
仕事増えてんのに、給料下がるってどういうことだろう
単価が減ってんのかな

55 : トラースキック(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:11:51.93 ID:1MrRSdWl0.net
>>52
話によると、SA等あちこちにトラック野郎用のシャワーがあるらしい。
そしてちょいちょいハッテンするらしい。

56 : 急所攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:15:46.12 ID:rP37PIrp0.net
この前の震災後の夏の節電節電って時にクーラーガンガンにかけれたのって運ちゃんだけだろうしなあ

57 : 目潰し(鳥取県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:17:34.12 ID:OQ0YxeLS0.net
>>48
意味分かってないね

58 : ジャーマンスープレックス(家)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:17:49.55 ID:mgqfUFGN0.net
何時間も運転なんて俺には無理

59 : フランケンシュタイナー(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:18:01.56 ID:OTyIs4WK0.net
子供の頃、友達が自分のオヤジがトラック運転手であることを自慢していた。
今思えば気の毒。

60 : タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:18:54.93 ID:g6nVa0j9O.net
>>52
飯はコンビニ弁当
風呂はスタンドにシャワーがあればそこで
なければ濡れタオルで体を拭く

61 : スターダストプレス(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:19:08.89 ID:mO85AGnq0.net
>>54
ホントはね、軽々しく送料無料だなんていえないくらい運賃って高いんだよね
宅配便はそうでもないけど、10t車チャーターで東京ー大阪だと10〜15万はかかるんだよ
いまでは5万貰えたら御の字みたいな運送屋だらけだけども
そりゃ燃料代や整備費用等減らすに減らせない費用が多いなかで、簡単に減らせるのが人件費だもの

62 : キン肉バスター(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:19:11.29 ID:ADzOr+AD0.net
給料高く見えるが時給換算したら糞やすい
その給料も行く先々の食費などで消える
睡眠不足により人殺しの可能性が増える
クレームによる自腹
募集は経験者のみ
そりゃあ人手不足になりますわ

63 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:19:15.28 ID:Q+lSzZFt0.net
>>42
鳥取でamazonは必要だろw

64 : 目潰し(関西・東海)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:19:58.18 ID:1Zu4euuLO.net
>>52
風呂は大型トラックが入れるガソスタなら大抵貸してくれるぞ。

65 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:20:45.20 ID:NsCaFsTZ0.net
>>60
風呂入れないのは大変だな

66 : 腕ひしぎ十字固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:21:17.42 ID:u1hPZ25+0.net
>>59
昔は高給取りだったんだと思うよ
デコトラに改造できるくらいの金は持ってたんだろう
今はデコトラも見なくなったろ

67 : シューティングスタープレス(禿)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:21:26.44 ID:vcSn54jF0.net
バカみたいに運賃叩くからバカみたいな安月給になった。

68 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:22:00.03 ID:mEudCD830.net
ドライバーにしか分からない各メーカーのトラックの良し悪しをぜひ教えてくれ。
いつも脳内ドライバーの国産マンセーばっかでつまらん

日野
ふそう
日産
いすゞ
ボルボ
メルセデス
MAN
スカニア
IVECO

69 : かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:22:16.35 ID:K87kWlv70.net
後ろのベッドには憧れるよな

70 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:23:22.11 ID:NsCaFsTZ0.net
>>64
へーそういうのあるんだね
地方のガソスタとかコンビニはトラックドライバーを呼び込めるのが大事だな

71 : タイガードライバー(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:23:45.86 ID:g6nVa0j9O.net
>>65
酷いときは一週間入れなかったときもあったわ

もう何年も前の話だけど

72 : ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:26:03.31 ID:LllTDc9H0.net
大学やめてからしばらく運ちゃんやってたけど、人身事故起こす夢を毎日見るようになったんで、運ちゃんやめて公務員になった

コミュ障だから事務仕事もつらいわ

73 : ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:26:15.45 ID:2LdaWTG+0.net
とある元デカから聞いたが
トラステがさ入れすると必ず大量に
シャブ見つかるらしいな

74 : タイガードライバー(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:27:53.97 ID:jZyUUBqh0.net
>>70
コンビニはどうなんだろね
回転勝負なところもあるし、トラックが駐車場に止まられると朝までコースだから売り上げ少ないかもね
逆に夜中でも路駐し易い、ちょうど休憩地点になるコンビニの方が売り上げすごいかもね

75 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:27:59.70 ID:NsCaFsTZ0.net
>>71
キツいわ…

76 : マシンガンチョップ(北海道)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:28:05.87 ID:F4qD2kgg0.net
>>67
今はどこの業界でもそうだね。
強い立場の者が弱いところをひたすら叩く。
差は開く一方だよ。

77 : ファイヤーボールスプラッシュ(山口県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:28:57.87 ID:C6v3vy4m0.net
見栄でMTでとったけど今は運転出来ないだろうな
やっぱり大型だったり積載量や車体の重量が重いほどギアチェンが重要なものなのかな?

78 : メンマ(大阪府)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:29:08.34 ID:tQMwK5YX0.net
>>68
DAFとルノーは名前すら上がらないくらいあかんのか

79 : ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:31:56.53 ID:u0uQ9aDI0.net
この業界3時間とかしか寝れないらしいな
ようやるわ

80 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:31:59.93 ID:NsCaFsTZ0.net
>>74
ウチの近辺で繁盛してそうなコンビニはトラック7〜8台駐車してもさらに普通車7〜8台駐車できるよ
一般ドライバーにとっても広いほうがいいしね

81 : リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:32:36.46 ID:8Ypzqj130.net
オマエラ知りもしないでいい加減なことを
こっちは24時間365日働きたいのに
仕事させてくれないんだが

82 : ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:37:05.60 ID:2LdaWTG+0.net
運送会社がストやればええのに
必ずスト破りするゴミ会社が現れるんだろな

83 : ダイビングエルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:46:40.49 ID:A+9kKzuM0.net
トラックの運転は好きだけど長時間は眠くなるから無理
高速上では自動運転とかになればいいけど

84 : ボ ラギノール(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:50:56.98 ID:v8jtSIvn0.net
おまえらまじで働けよ
トラック2ちゃん野郎になれ

85 : メンマ(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:51:20.89 ID:aiMP6R3w0.net
コンビニの配送とか分単位でどこの店に行くとか決まってるらしい
最悪だろ

86 : 膝十字固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:52:12.43 ID:06npjhGf0.net
カモーン!宇宙のトラック野郎!

87 : エメラルドフロウジョン(滋賀県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:52:51.03 ID:qrTGC8yf0.net
定期の長距離なら出来るけど
もう知らない所には、行きたくないです

88 : 栓抜き攻撃(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 01:54:28.83 ID:5Cy3w4/+O.net
>>85
決まってるわけないだろ
バイトしてたけどだいたいの時間であって一時間くらいの間でブレるわ
そんなの不可能だって普通に運転してたらわかるだろ無免かよ

89 : キャプチュード(家)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:02:19.04 ID:Lv/IgQ6A0.net
>>32
ヤマトのベースに行くと、出入りの運送トラックには女性ドライバー多いのが分かる。
7割がイイおっかさん風だけど、3割は結構イイ女だよ。
どちらも恐らく元ヤンだろうな・・・って感じだけどw

90 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:03:36.95 ID:vmEf3RxM0.net
運送業は警察に潰されたようなもんなんだよ。この国の交通行政を仕切ってるのは警察だ。
警察は交通行政に対し莫大な権限を持ってる。そして交通利権は警察最大の金蔓だ。
その強欲警察が中型免許なんてわけのわからない制度作ったおかげでトラック運転者が激減し
さらに路上駐車でもトラックは目の敵にされ仕事にならない。警察マジで糞すぎ。
この国は役人(官)が民間虐めすぎなんだよ。商売やろうとすると潰される。官独裁のキチガイ国家よ。

91 : ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:05:47.32 ID:2LdaWTG+0.net
昔コンビニから出るときに10トン車ケツ振って
乗用車凹ましたことある、持ち主追いかけてきて
物損で済んだけど、通報されてたら当て逃げだった

92 : ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:06:43.13 ID:uBPCkXtK0.net
コンビニバイトより給料安いだろ
海コンとかは高いらしいが

93 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:09:08.54 ID:0X5Y1yEe0.net
>>91
やっぱりデカいとちょっとぶつかったくらいじゃ気付かないもんなのか

94 : ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:09:32.97 ID:kIsK+HkO0.net
切符切られたり事故れば弁償で1日の大半はトラックの中で過ごす事になるが給料はべらぼーにいいというハイリスクハイリターンの時代は昔の話

今はハイリスクのまま手取り20万以下のローリターン

送料無料が増えたのが原因だな

95 : アルゼンチンバックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:11:59.14 ID:RZGVlowR0.net
通販で配送担当が佐川だとうんざりする

玄関のドア開けて荷物受け取ろうとすると
佐川のきたねえ野郎の口からヤニの臭いがしてきてほんと勘弁

96 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:13:08.08 ID:JgO1pGmF0.net
地獄のドライバー搬入出作業
地獄の他トラック入退場待ち
地獄のサンデードライバー密接24h
机上計算で導かれた地獄の仮眠タイム

はい死亡

97 : オリンピック予選スラム(catv?)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:14:32.40 ID:mBDrhPMN0.net
>>1
あと長時間拘束、安月給。
これがなけりゃ人は集まるだろw

昔は給料ヨカッタが、今はブラックじゃ人も寄り付かんて。

98 : 膝靭帯固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:18:02.08 ID:A4alCViA0.net
よく月給40万とか広告うってるけどどうなん?

99 : サソリ固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:19:01.71 ID:G8gjvx9F0.net
社会的地位は低い割に要求されるスペック高い業種
だと思うな
車をコントロールするための
空間認識力高くて、常時集中を切らさない
注意力、体力、精神力あって
規則的な生活に適応できる自律神経の持ち主
じゃないとトラックの運転手無理

車道いっぱいいっぱいに広がるトラックを高速で
走らせ、ほんの僅かなハンドルミスが交通事故に
つながる
タイトロープを常に渡ってるようなもんだと思うぞ

100 : ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:19:43.46 ID:2LdaWTG+0.net
>>93
ほとんどミラーて見えるから当て逃げすることは無いけど
最後尾のバンパー振ったりしたら気付かんな、音も聞こえん
こっちは無傷だが、相手はフェンダーボンネットえぐれてた

101 : トペ コンヒーロ(関西地方)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:20:43.23 ID:mFHVRd2U0.net
大型って深視力のせいで誰でもおkってわけじゃないからなぁ

102 : 雪崩式ブレーンバスター(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:21:27.81 ID:YYPlAiFp0.net
15年位トラックに乗った。
おそらく普通の人の一生分以上は余裕で運転したので、もう運転は大嫌い。

103 : ジャンピングパワーボム(家)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:29:32.18 ID:kIsK+HkO0.net
>>98
色んな理由難癖付けて減らされる
運送会社でホワイト探すのは本当に難しい

104 : アンクルホールド(東日本)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:32:11.08 ID:SNpKC/On0.net
午前中だけダンボール10箱程度を所沢-相模原間1往復5千円のバイト楽だったな
んで、また雇ってくれないかと電話したら答えはノー

105 : バックドロップホールド(長崎県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:35:28.84 ID:NzCwOWPf0.net
外国人労働者を増やせということか?

106 : トラースキック(香川県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:35:56.17 ID:T4u3B9ID0.net
ご近所の旦那さんがトラック乗ってる
朝3時に出掛けて昼過ぎに帰ってきてパチンコ行ってるのはうらやましい

107 : ハーフネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:40:11.83 ID:7hPfhK5x0.net
>>31
身体は楽かもしれんが、タクシーはやりたくないわぁ

108 : 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:46:15.21 ID:mrc4BQpU0.net
>>91
わかるわ。低床4軸でも2.5mくらい振るからな。
とくに狭いターミナルで両側に止まってる所から出る時は毎回ヒヤヒヤしてた。

バックで着ける時より出る時の方が気を使う。

109 : ジャストフェイスロック(中国地方)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:46:35.63 ID:5O4BT76P0.net
車の運転とロングドライブ大好きだし音楽聞きまくるのも好きだから昔からトラックの運ちゃん天職な気がしてるけど
赤子の頃車を文字通りゆりかごにされて育ったせいで車に乗ってると人一倍眠くなる、っていう欠陥があって諦めてる
何とかなんねぇかなこの体質

110 : 不知火(catv?)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:49:10.44 ID:W6mmZzR10.net
> 工場や機材センターの整備要員は、「不足」が8.2%、「やや不足」が43.8%で、過半数の計52.0%が
> 不足していた。将来的な見通しは、「不足」が17.8%、「やや不足」が57.5%で、合計は75.3%に上昇している。
> 若手の確保が困難で、社員が高齢化している事態を指摘する声が多く、「全体の3分の1の人員が
> 60歳以上」という回答もあった。

どうすんだこれ(´・ω・`)

111 : 雪崩式ブレーンバスター(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:49:11.62 ID:YYPlAiFp0.net
>>109
何でもそうだが、趣味が義務に変わった途端に嫌いになるからやめとけ。

112 : マスク剥ぎ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:52:26.64 ID:U5NHt+570.net
長距離ドライバーとかサービスエリアで飯が普通になるのかな
高速道路事情にも詳しそうだし
ちょっとだけ憧れる

113 : 足4の字固め(中部地方)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:52:27.29 ID:T/V7UexW0.net
コミュニケーションなくても稼げる商売はつまらんのだよな。そういうのは趣味かなんかで結構

114 : リキラリアット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:52:59.75 ID:8Ypzqj130.net
かつての佐川みたいに
仕事したければ一日何十時間でも働いてください
その分給料出しますよ
とやればおk

115 : ニーリフト(徳島県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:55:38.25 ID:ThoMgxe60.net
軽トラで来る佐川の委託って儲かってんのかな?

116 : キングコングニードロップ(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 02:58:01.46 ID:hMw+J7UP0.net
>>7
中小と大手で結構給料変わる?

117 : メンマ(群馬県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:00:19.32 ID:aiMP6R3w0.net
トナミ運輸のチョンが来ねーなw

118 : ラダームーンサルト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:00:27.71 ID:2LdaWTG+0.net
中井下りの豚肉そば定食食いてえな

119 : 雪崩式ブレーンバスター(新潟県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:06:02.04 ID:YYPlAiFp0.net
>>114
今の佐川は凡百の他社と同じ。

昔は街で佐川が暴走してても、 「佐川だから仕方ない」 って共通認識があったよねw
横山やすしが暴言吐いて暴力振るっても 「まぁやっさんだから・・・w」 って許すのと同じ感覚w

120 : 中年'sリフト(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:07:57.07 ID:mrc4BQpU0.net
>>118
中井下りの定食って味濃いけど地味にうまいよな。
ただ、そこでガッツリ食べてしまうと牧之原の先くらいまで激しい眠気と戦うことになる。

121 : ショルダーアームブリーカー(catv?)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:09:34.39 ID:tJ0E6GUh0.net
大型トラック運転手の給料
平成25年 大型トラック運転手 の平均年収:418万円

平均年収:418万円
平均月収:33万円
平均時給:1,477円
年間ボーナス等:28万円
平均年齢:46.2歳
平均勤続年数:11.4年
復元労働者数:354,740人
総労働時間:220時間/月
男性平均年収:420万円
女性平均年収:339万円
男性割合:97.7%
女性割合:2.3%

122 : エルボーバット(三重県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:11:28.20 ID:JMk9XhnU0.net
>>112
SAのメシは高い、食うならPA
でも実際はコンビニ弁当か、カップ麺&おにぎり

ていうかメシの前に駐車スペース獲得合戦に勝ち抜かねばならない
大型乗りならなおさら、トレーラーはもう無理ゲー
下道のコンビニは超激戦だし、牛丼屋すら高嶺の花

123 : ナガタロックII(京都府)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:12:46.52 ID:+S1PojoC0.net
土日祝が休みで夜はちゃんと寝たい方だからトラックは無理かな。
信号待ちで寝そうになった事もあるし。

124 : ドラゴンスクリュー(芋)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:13:20.08 ID:8Kxe3wsv0.net
人間らしい生き方したいならやめとけ

125 : パイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:14:06.33 ID:gTDoqxS+0.net
>>118
何それ美味いの?

126 : 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:14:21.74 ID:PQRf5WDQ0.net
>>46
長距離は一泊出来るから楽、
キツイのは4トンで往復600キロくらいの中距離、
朝4時に出て午後2〜3時くらいに帰って来て6時まで積み込みして家に帰る、これの繰り返し、
今は月に35万円くらいかな?

127 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:17:37.65 ID:KCRmBISm0.net
高速代>運転手の人件費なんだよな。
高速に乗らせてもらえるのは幸運だったりの会社も。
特に東名は並行して走ってる1号線がバイパスで整備されてるから
昼間の特殊な時間や急ぎ以外高速を使わせない会社が存在。
多分今の時間あたりだと東名より一号線の方がトラックが多い。

128 : リバースパワースラム(WiMAX)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:20:35.89 ID:L7VgyO2Y0.net
一号線は夜怖いよね。

129 : キドクラッチ(庭)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:21:49.61 ID:9cTWWeL+0.net
タクシーは因縁を付けられて
暴行される

クビを切られるではなく
ナイフでクビを切られるんだ

鬱で自殺する 過労死 病死
がタクシーには多い

130 : ミドルキック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:21:58.76 ID:iwEv03Fe0.net
速度とかエンジンの回転数とか記録されてんだろ?
車内の音声も
やなこった

131 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/11/13(木) 03:24:20.03 ID:oN36ghlN0.net
ドライブ好きならいいよな
毎日同じコース走るバスは嫌だ

総レス数 580
151 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200