2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本郵政/日本郵便の赤字「人手不足によるコストアップが厳しい」

1 : ローリングソバット(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 16:53:48.81 ID:13IRUO8B0.net ?PLT(12000) ポイント特典

日本郵政は12月2日、11月26日に開いた社長会見で、日本郵便の中間決算の赤字についてコメントを発表した。
日本郵政の西室泰三社長は、日本郵便の中間決算で365億円の営業損失を出したことについて、「残念ながら、今回の中間決算ではマイナスを計上することになっている。
全体の姿としては、それなりの利益達成はしているけれども、日本郵便のところで大きくへこんでいるということは非常に残念な部分」と述べた。
人手不足によるコストアップが厳しいということを要因としているが、「この人件費に対して我々の今までやってきた日本郵便として手配してきた状況が、必ずしも追いついていないと言わざるを得ない」としている。
http://lnews.jp/2014/12/g120313.html

35 : 栓抜き攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:53:46.17 ID:0j8/i1ES0.net
質の悪い郵便はいらん
潰れていいよ

36 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:55:28.77 ID:ypmuFh3M0.net
郵便配達なんて昔は時給高いで有名だったのにな。1200円とかだったぞ。

37 : 膝靭帯固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:56:10.82 ID:FD9S+Tvr0.net
>>34
だから金券ショップに流通してんのか

38 : エメラルドフロウジョン(芋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 17:57:19.88 ID:77gU3D9e0.net
年賀ハガキって郵便局関係者以外でも
コンビニ、一部の小売とかにノルマ課せてるんだよな
年賀状の総数が増えることは期待できないしパイを奪い合うだけっていう
かなり多くの年賀ハガキが使われる放置なんだろうなあ

39 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:03.31 ID:xVfJq5fp0.net
>>16
おいおい、東京は11月から最低時給¥888だぞ。

40 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:22.18 ID:ZL9Chn5r0.net
来年になったら6時-9時の早朝仕分けのバイトしようと思ってるんだけど、やっぱ自爆させられんの?

41 : ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:00:29.06 ID:fIAYlBfb0.net
何年か前に高齢アルバイトを全てクビにしたのがここにきて効いてるな

42 : ツームストンパイルドライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:10.48 ID:4iwY1A8r0.net
自爆営業やめろ

43 : ダイビングヘッドバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:03:26.60 ID:WZKokkMA0.net
>>34
これが実態なのか
岡田斗司夫 郵便局員の年賀状のノルマについて答える
https://www.youtube.com/watch?v=W4IT6ks13Qg

44 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:04:21.86 ID:2QKXH8RE0.net
ここもブラック企業だったんだな

45 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:06:31.12 ID:ThOZdMo10.net
民主時代に窓口の監視カメラ撤去したんだっけ

46 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:10:14.32 ID:w/7owdOw0.net
確実に需要がある産業で赤字が出るというのは
経営者がアホとしかいいようがない。

47 : サッカーボールキック(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:23:01.68 ID:Jv/PaiaqO.net
>>26
うちにくる配達の人たちは皆頑張ってる感じなんだよなー

時間指定も佐川よりいいし(20時〜21時とか)

48 : 栓抜き攻撃(石川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:27:44.74 ID:jzZbR4sg0.net
特に管理者がアホなんだよ

49 : アキレス腱固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:38:45.28 ID:dej9PquR0.net
ノルマでは無く目標だ!

なんてほざいてるけど、マツコデラックスがコマーシャルで「めんどくさいわねー」とか言って、こんなのもあります!
なんてやられたら、配達員も売れないだろ。

50 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:40:21.63 ID:9joUWX1/0.net
仕事内容なんて単純なんだから高卒のバカ職員をどんどんリストラしてバイト増やせばいいんだよ

51 : ランサルセ(家)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:44:21.45 ID:08SQAFr/0.net
>>43
田舎だとそうなるだろうな
金券ショップなんてないだろうし
あっても少ないから買収レートがめちゃ低く設定されてるだろうし
5万とか売るとこやらに恵まれてる東京の話しらしいからな

52 : ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:47:46.42 ID:GizxED2g0.net
>>51
東京に旅行ついでに売りに行くやつもいるんだっけ

53 : 毒霧(和歌山県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:49:11.42 ID:gUdoLyH+0.net
人手不足とか言いながら、
職員を他府県に配置転換して退職追込みしてるのは何故かね

54 : マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:51:03.35 ID:/qfOFLff0.net
親父が局長だったら馬鹿息子でも安泰

55 : 32文ロケット砲(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:51:25.90 ID:RE/qniBg0.net
昔の記念切手を少しずつ使ってるよ。
コレクターがいなくなってプレミアが全くつかなくなったからな。

郵便局には1円も入らないんだろう。

切手払いの商品もあるから、いま切手売買の商売も捗ってるらしい。
企業が使うとかで。

56 : ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:58:47.10 ID:GizxED2g0.net
>>55
切手にしろハガキにしろ過去の年賀状にしろ
そういう貯蔵品をどんどん解放していくべきだいな

57 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 18:59:50.67 ID:/ZZhBvag0.net
今年から給料は全額年賀状で給付になったんじゃなかったっけ?

58 : ヒップアタック(秋田県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:01:48.05 ID:FXEPEccX0.net
郵便局のゆうパックや集荷のバイト募集で面接受けたが、15-20時の時給800円、年賀ハガキ、かもメール、ご当地ゆうパックのノルマあり。
1日4000円しかならないのにノルマって

59 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:04:45.51 ID:P4BS12O60.net
通販の宅配以外の業務はインターネッツで済ませられる斜陽な商売だからな
景気がどうのとか以前の問題

60 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:04:48.42 ID:/ZZhBvag0.net
>>58
国会で問題視されて
現在だとノルマを達成できなくても問題はないけど
職場でスルーされるって奴だろ
結局は自分で買い取るという悲劇に陥るんだろう

61 : ランサルセ(家)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:04:49.10 ID:08SQAFr/0.net
>>58
その苦難乗り越えた先に正職員があるだわ
学歴ないのならしがみつきたい奴は多いだろうな
完全民営化になって上場したら日本有数の大企業の社員になれるんだし
しかしその前にノルマで精神異常きたす奴がチラホラと

62 : ニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:09:20.34 ID:EQzzKTu40.net
>>60
集団でパワハラ裁判起こせないの?

63 : ニーリフト(岩手県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:13:52.94 ID:CZcMIrYj0.net
>>16
時給いいね
こっちは680円だから

64 : ハーフネルソンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:13:54.47 ID:/ZZhBvag0.net
>>62
年賀状ノルマが原因で自殺したんだという理由で遺族が訴えてたね
まだ判決が出たって話を聞かない

65 : アイアンフィンガーフロムヘル(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:16:46.36 ID:pzhVbmdm0.net
設備投資をするよりも奴隷をこき使った方が安いって考えでやってきたツケだろ

66 : ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:29:34.78 ID:Ds/4xrMU0.net
公社化民営化前から営業ノルマ厳しいところは厳しかったからねぇ
営業目標達成できずに鬱とかおかしくなっちゃった奴いっぱいいたよ

67 : スリーパーホールド(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:35:12.75 ID:ermkjxoq0.net
>>34
じゃあボーナス手取り50万でも年賀はがきマイナスがあるから45万って考えるのか
奥様には実に計算しやすい無駄な出費ですな

68 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:47:53.96 ID:cnPmzPFk0.net
>日本郵便の赤字「人手不足によるコストアップが厳しい」 

あほでしょw
なんだっけ、いまの広告のコピー
バカまじめだっけ?

おもしろいとおもってるのかね?

69 : ジャンピングDDT(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:50:45.46 ID:cnPmzPFk0.net
イギリスのロイヤルメールは、
もう毎日配達するってのはやめるっていう方向になるようですね。

それが利口でしょ。

70 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:51:12.96 ID:m4WPleLa0.net
平日9-17時しかやってないんだから儲かるわけがない

71 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 19:54:53.53 ID:8MHnmmA80.net
おっさんどもの給料が高いだけだよ

72 : 河津掛け(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:05:02.13 ID:6IGLoDxA0.net
複雑高度な仕事なんて微塵もないくせにw

73 : 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:06:58.57 ID:EHWpov0/0.net
>>6
アレ大失敗
物量なんて日によって変動するのに
製造業のノウハウ入れても何のプラスもなかった
単に人減らされただけ

74 : ラダームーンサルト(catv?)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:08:37.28 ID:/Ml5uktN0.net
ハガキとか、郵便事業そのものが
安すぎるだろ、
ゆうパックはそれなりだけど

特にハガキ、定形外。
手紙を届けるのに、もし個人が直接やるならすげー旅費かけて
必死こいて移動して行くのを
一通数十円とかがバカげてるよ

それなのにアイツらは数ありきで
何万通の・・・とか
そういうのはムダ。もっと実質を取れ

75 : 男色ドライバー(長崎県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:08:40.68 ID:N8qhwmDx0.net
  ∧  ヒトデがたりません
∠'A`>
  |∧

76 : ダイビングヘッドバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:11:10.46 ID:2MHUYnMV0.net
年賀状なんかチマチマ売ってるからだろバカw

77 : ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 20:53:49.52 ID:fIAYlBfb0.net
>>53
そりゃ給料が高いのはいらないってことだろ

78 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:05:09.77 ID:2IcHj/ab0.net
宅配大手三社は超絶ブラックよ

79 : ドラゴンスクリュー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:07:51.76 ID:YS5wExkw0.net
ここの配達員は本当にレベルが低い
社内研修とか教育制度とか糞なんでしょ多分
若い人が就職したがるわけないよ

80 : 急所攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:10:38.53 ID:BhIVkBA70.net
雨の日手当をなくそう

81 : ファイヤーバードスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:11:30.73 ID:LNncmWNS0.net
(´・ω・`)分かった、年賀状中止しとく

82 : ハーフネルソンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:15:50.98 ID:sz9EG0Hl0.net
中で働いてて思ったのは

・ゆうパックのIT授受化なんてしたもんだから、効率上がるどころか交付入力で
 二度手間、三度手間で倍時間掛かるようになった

・佐川やヤマトも嫌がるような糞デカくて重い荷物を営業が喜んで安く取ってくるから輸送効率下がりまくり
 (利益率が薄い or 引き受ける度に赤字)

・デカい荷物が増えても佐川・ヤマトのような1t〜2tトラックも少なく、
 配達はほぼ軽四だから結局積みきれず何往復もしたり時間指定優先で指定無しを後回しにする

・結果後回しにされた荷物が夜間帯に溜まって結局超勤増えまくり

上はヤマト佐川から顧客奪還とか取扱物数が増えたとかで喜んでるけど、そうじゃないだろとw

83 : ドラゴンスープレックス(岩手県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:26:30.34 ID:cnT3opvj0.net
>>82
公務員時代からそうだけど
上の幹部連中は、外で配達したことも無い現場知らずだからな

84 : セントーン(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:29:15.21 ID:H6Negq7c0.net
新聞配達に郵便も配らせろよ

85 : 16文キック(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:32:11.25 ID:bQMhV6+80.net
運送業のすき家と化してるな。
ゆうメイトといえば、昔は緩くてニートのリハビリにうってつけの仕事だったんだけどな。

86 : クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:32:55.52 ID:MkG4DiuU0.net
>>25
自爆営業・・・

87 : トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 21:45:51.72 ID:37xrXMyZ0.net
最近は自給900円じゃないのか

88 : ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:01:14.50 ID:fIAYlBfb0.net
>>87
夜間なら1000円超えるだろ

89 : ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:03:17.01 ID:fegeIqhy0.net
自爆なんかするやつほとんどいねーよ
そもそも普通にしてりゃ4000枚ぐらい買ってもらえるわ

90 : ファイナルカット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:05:18.29 ID:8WWkIeiy0.net
売れない年賀はがきの売場出すなよ
人件費とショバ代が赤字なんだろ

91 : パイルドライバー(広島県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:28:10.07 ID:o6CehRvE0.net
内務のバイトでノルマあったわ
当然達成は無理なので自爆
最低賃金で自爆よ
やってられん
正社員様は鬱病の老人とかで、苦情電話すら取ってくれない
全部バイトに回す
そりゃ出来る人間から辞めるわ

92 : フェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:41:24.40 ID:aSouWLec0.net
社名紛らわしいんだよカス

93 : ダイビングエルボードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:42:23.76 ID:bFxoG5C50.net
移民を受け入れて配達要員に使ったら面白いことになりそう
現金書留や投票用紙なんか紛失続出したりして

94 : ドラゴンスクリュー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 22:52:52.29 ID:nz+lmTRM0.net
カブの後ろの箱幾らか知ってるか?あんなプラスチックの箱が7万するんだぜ

ポスト何か小さいのでも数十万…

年賀状なんて毎年販売枚数と流通枚数の剥離が恐ろしい数字だし。
無駄が多すぎ。

95 : 魔神風車固め(庭)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:12:29.14 ID:w/7owdOw0.net
殿様商売に胡坐をかいて、内情は腐りきってる見本みたいな組織だな。
バイトなんて、ノルマを課された時点でバックレればいい。なんのための時給労働だ。

96 : ジャンピングパワーボム(長屋)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:26:52.37 ID:n9ZI0CCP0.net
>>88
なんかバイトスレで最近は深夜少ないっつってた

97 : バックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/04(木) 23:38:59.13 ID:ywNft1j80.net
佐川という手があります。

98 : ハイキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:09:45.12 ID:NwOkUmwj0.net
>>96
時給が高くなるから昼間にやるようにしてんだろうね

99 : 32文ロケット砲(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:22:11.23 ID:rUuAuBnd0.net
アマゾンヤる限りダメだろうな。
日曜も配達せんとダメだし、パッケージはアホみたいにでかくてバイクに積める量は限られてる。
そのくせアマゾンに叩かれて配達料は普通郵便並。
りっぱなデフレ会社ですわ。

100 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:44:09.37 ID:5KT/m44H0.net
人手不足ならノルマ撤廃して働きやすいイメージをPRすればいいじゃない(棒

101 : リバースネックブリーカー(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:49:53.23 ID:q/zzKlur0.net
>>100
毎年毎年バイトの自爆営業が〜って記事になるのに何一つ改善されて無いみたいでわろた
たぶん企業イメージとかどうでもいいと思ってるんだろうねこの会社

102 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 00:54:00.49 ID:NWaOfXRy0.net
日本郵政のいいとこは
アマゾンマーケットプレイスの商品がすぐに届くところ

103 : 腕ひしぎ十字固め(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 01:13:33.44 ID:rAbbdBYG0.net
さっさと潰れちまえ

104 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 04:32:43.73 ID:Y9XqANjU0.net
営業職の平均求人時給が1200円越えるのに、休みの日の縁故への営業に加えて夜中まで配達をさせられる仕事で、最低賃金はないわ。
この会社は潰れるよ。

105 : サッカーボールキック(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 05:16:27.14 ID:CImJkOB40.net
この前、他人の現金書留の配達の不在届けがポストに入ってた
忙しいとそれぐらいのミスはありえるから許せる
しかしだ、差出人と受取人の名義が同じってなんだよ
やる気なさするるだろ、現金書留だぜ
今後、俺は現金書留を利用することはしないようにするわ

106 : 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:18:11.26 ID:nwhseP9G0.net
公務員から民営化で強烈なブラックになってるみたいねw
阿部ちゃんも小泉大先生見習ってどんどん民営化していけよ

107 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:25:56.26 ID:4yiba3LK0.net
年賀状やめたらいいんじゃ

108 : トペ コンヒーロ(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:31:54.42 ID:kj//GZaK0.net
特定局のゴミ連中残すからこうなる

109 : 栓抜き攻撃(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:33:09.26 ID:8+xL9QdK0.net
年賀って魚屋のおばちゃんとか、自営業やってる短時間職員が
同業に万枚単位で売ってるので、そっちに金一封出した方がいいと思うよ。

外勤なら配達中に営業も出来るけど、
コネもない内勤社員にノルマかけたって未達になるだけ。

110 : ジャンピングDDT(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 06:33:45.50 ID:VbOZaUL+O.net
税金泥棒の郵便局員がここでグチャグチャ言ってるのを見ると、本当に郵政民営化は正しかったんだなあ、と確信する。

111 : チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:17:51.08 ID:+rk6TM6t0.net
郵便配って年収600万とかがあり得んだろ。
300万程度に抑えて全員職員にしてやれよ。

112 : ジャンピングDDT(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:21:58.87 ID:VbOZaUL+O.net
>>106
阿部ちゃんって誰?

113 : 腕ひしぎ十字固め(禿)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:22:09.61 ID:CLB0j5ie0.net
ウチの会社じゃJPの営業が売り込みに来たからヤマトメール止めてポスパケってのを使ってんだが酷い
件数が多いと集荷を拒否だぜ
普通は逆だろ?

114 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:24:32.64 ID:Y9XqANjU0.net
>>111
そんなもんですよ

115 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:27:23.99 ID:Y9XqANjU0.net
831 名前:〒□□□-□□□□ :2014/09/18(木) 02:33:11.47 ID:2/rIDoiM
名古屋北郵便局予約・販売取組方法

1.正社員は、個人期待目標枚数をクリアするのは当然ですが、例えば1,000枚以下の
正社員が、10,000枚以上を販売出来るとは到底思えません。しかしこのままの状況で
良いわけがありません。そこで、最低ラインの取組として、10-12(*注3,000枚未満)まで
に属している正社員は、7(*6,000枚未満)以上を目指し取組むこととします。
クリア出来ていない正社員は、業務から外し販売実績が上がるまで徹底的に営業
外回りをしていただきます。(状況により、班長は何度でも同行指導をして下さい)

2.3-8(*10,000万枚未満)に属している正社員は2段階以上、9(*4,000枚未満)は
3段階上の実績に拘った取組をしていただきます。販売実績が挙がらない正社員は
上記1と同じ取組をします。
(参考までに、1件平均ご購入は約100枚、従って、1,000枚の上乗せをする場合は、
10件獲得をすれば良いことになります。)

3.販売実績が挙がらない正社員は、全体朝礼終了後、実績が上がるまで「営業ロープレ」
を毎日実施していただきます。(班長も残って指導してください)

4.業務が回らないとか人がいない等を理由にしている正社員の意見は一斉(原文ママ)
聞きません。なぜならば、販売実績を挙げている正社員がいるからです。

5.上記取組等を、「超勤でやれば良いわ。」といった甘えた考え方は一斉(原文ママ)
許しません。状況にもよりますが、原則勤務時間内に終了し、無駄な超勤は使用
致しません。

116 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:34:21.48 ID:6hUnuZjk0.net
郵便に限らずノルマ営業って禁止できないの?
昔から続く日本の癌だと思うんだが

117 : ジャンピングDDT(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:36:50.27 ID:VbOZaUL+O.net
外国には自爆営業ってあるのかな?
日本だけかな

118 : テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:37:39.36 ID:8tEi61tL0.net
>>66
10年くらい前、郵便局に契約で勤めてたけど、公社化前はカラ残業が凄かったよ
主に正社員格の奴らは定時17時上がりでタイムカードだけ俺とか契約に押させてたよ>20時位までって事で。
多分今もしてるんじゃない?>東〇吉郵便局なんかは未だに半官半民の風土だし。
部署は言わないけど当時課長職だった人は殆どカラ残業だったのよく覚えてるよ

119 : カーフブランディング(宮崎県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 07:39:59.10 ID:lY8cP3Rn0.net
うちの周りでは赤のボディカラーが褪せた軽箱バン郵便車が走ってるしなw
郵便車を買い替える金もケチってるんだろw

120 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:17:35.37 ID:rhtsdB220.net
>>94
確かにそのくらいの値段で郵便局は買ってるらしいね。
定価は4万円程なのに、わざわざ間に天下り会社を通して購入しているので、
7万円ぐらいになると聞いた。

ちなみにあの赤い箱は、松田技研ってところが製造しているフリーボックスっていう商品で一般人でも買える。

121 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:29:40.36 ID:+XJuetnK0.net
ノルマやめろよゴミ屑

122 : シャイニングウィザード(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:31:49.78 ID:SXdWRzI/0.net
配達員の質下がってるな
さいたま市の公園でタバコ休憩よく見かける

123 : 垂直落下式DDT(家)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:38:18.52 ID:38NcrLRT0.net
郵便のような全国規模だけど全く儲けにならないか赤字前提の事業こそ国がやるべきなんじゃないの?

124 : キングコングラリアット(北海道)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:42:27.59 ID:W+SukqzT0.net
他の配達業者は早く届けてくれる上に黒字確保してんだろ

配達遅い癖に赤字って日本郵政に問題あんじゃねーの?

125 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:52:21.83 ID:5gG10GOW0.net
自爆営業だけやめると宣言すれば普通に人は集まるのにな。
なんて馬鹿な連中なんだろ。
そもそもギフトとかお中元お歳暮の中身まで扱うのは郵便事業じゃないだろが。

126 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 08:57:53.14 ID:PkfjMpye0.net
仕分けとか全部手作業。アナログでビックリする。
Amazonの倉庫見て来いと言いたい

127 : ストマッククロー(関西・東海)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:07:37.11 ID:my2NGxWQO.net
メール便のほとんどは大型・大量で想定された配達時間を超える手間、
場合によっては不在表を書く手間、さらに再配達の手間
超勤への圧が厳しいんで、配達員は休憩時間削り人件費を削減してる状態

128 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:12:13.96 ID:XWv2SWan0.net
>>123
「郵便」は黒字なんだよ。
赤字が出てるのは、ゆうメールやゆうパックのせい。

129 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:16:55.94 ID:67RIxSwk0.net
>>106
ばーか
民営化したから決算が詳細に出るようになっただけ
民営化前なんて郵便事業の赤字額もっとひどかったろうに

130 : キングコングニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:25:35.18 ID:54GxAs/e0.net
>>126
日本郵政の老害管理職がAmazonの倉庫見て理解できるとは思えない
凄いの一言で終わりだよ
で自分のとこのバイトには努力が足りないの一言で終わり

131 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:29:22.39 ID:/x5uY8Z30.net
毎年儲かりまくってもしかたない
儲かりまへん(・∀・)ニヤニヤしとくわな

132 : フェイスロック(空)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:39:59.56 ID:geC3ErmQ0.net
>>11
これ請け負わされてるほうも大変だけど

133 : トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:51:45.53 ID:TO7V8g/U0.net
カタログの会社が天下りのカス
いまどき注文して10日以上待たなきゃ届かない通販とか馬鹿だろ
受付で出した注文書アレ郵送で送ってそこから販売者に連絡行くまでに
また時間かかってるはずだし

134 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/05(金) 09:52:36.70 ID:mgeIJCwE0.net
最近Amazonが全部ゆうせいで送られてくる

総レス数 205
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200