2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤバイ】 月面で地球外文明の遺跡が見つかる

1 : ジャンピングエルボーアタック(徳島県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:09:41.96 ID:6X2B+CFp0.net ?PLT(13051) ポイント特典

過去に撮影された月面の写真上に、廃墟の壁とも思える神秘的な物体が発見された。
UFO研究者が指摘するところによると、地球外文明の住人によって作られた、放棄された戦略的対象物の可能性がある。

インターネットメディアが報じるところによると、この物体はアメリカ航空宇宙局NASAのアポロ15号の任務中に撮影された。

NASAはこの写真についてコメントを控えている。著名なUFO研究家でブロガーであるスコット・ウォーリング氏は、
NASAが、火星及び月の写真を白黒で発表するのは、一般の人々が重要な建造物や発見物に気付かないようにさせるためであるとしている。

アポロ15号の任務は1975年に終了した。しかし、月面の写真は未だに大きな社会的センセーションを巻き起こしている。

ロシア情報通信、フェデラル・プレス

http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_19/281486536/
http://static.ruvr.ru/2014/12/19/10/1.jpg

2 : 毒霧(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:10:46.79 ID:8fe6biNp0.net
月面に川の痕跡があるとか冗談も大概にしとけ

3 : キチンシンク(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:11:04.32 ID:NF24eXuS0.net


4 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:11:27.09 ID:2uwLRluk0.net
    |┃三    ,ィ, (fー─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡’ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらったぞ!
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐’  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐”「 F′::  `:ー ‘´  ,.’  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ‘_,./ /l

5 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:11:42.34 ID:Gc/bT2Qw0.net
砂は放物線を描いてすぐに落ちる
舞い上がって砂煙になることはない
これは真空中である証拠

https://www.youtube.com/watch?v=5cKpzp358F4

車輪が跳ね上げた月の砂が
╮╮╮
という形に保たれてそのまま落ちてる
これは空気中では起こらない
空気中なら空気抵抗で煙状になり形がわからなくなる

6 : 河津掛け(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:12:19.59 ID:P65PkSjk0.net
はよ月面探査行け

7 : エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:12:40.20 ID:pJZf0W0T0.net
ターンA、フリーダム、ぼく地球

8 : ファイヤーボールスプラッシュ(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:12:48.20 ID:boZgA58h0.net
これ既出だろ

9 : アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:13:11.28 ID:raJHphRl0.net
ディアナ様

10 : バーニングハンマー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:13:42.29 ID:RlvbKqJM0.net
なんで南極みたいに月に基地とか作ったりしないんだろ

11 : ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:13:43.33 ID:P6CglkyE0.net
かぐやで撮影されてたか?

12 : ジャンピングパワーボム(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:17:35.82 ID:0cidkL1QO.net
竹取物語
仮面ライダーBLACK 仮面ライダーBLACK RX
ドラゴンボール
セーラームーン
ガンダムX
∀ガンダム

13 : エルボーバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:23:32.39 ID:IxVxkUsy0.net
>>12
DBはあっさり月破壊しちゃっただろw

14 : フロントネックロック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:23:49.65 ID:ZOP5kdbjO.net
なんだ
クリスタルタワーとムーンキャッスルだろ

15 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:25:35.53 ID:SlySAxjQ0.net
>>13
二回壊したな

16 : スターダストプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:26:38.26 ID:nQkWUGrj0.net
アイアンスカイ

17 : リバースネックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:27:51.19 ID:llxJ1ZeU0.net
なんで古代遺跡みたいな建物なんだよ

18 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:29:15.82 ID:2uwLRluk0.net
      ,. -――--
     /         `
    ./          ゙i
   │  ___    __i          俺様の保養地を勝手に撮影すんなっつうの
    l  ;;:;:;:;:V   l;:;:V
    \. ゞ;:, '    ヾ;:. .∫∬
     \     ノ.   i.⌒i
      , ' ` ー‐<    .kニ l
     /     .[ニニニニニニニニニニニニ`.ニニ´ニニ´
     |  ヽ、二/   〈〉        〈〉 ヽ
  .   .|     /        〈〉        ヽ
      |     /   〈〉       〈〉    〈〉 ヽ
     ヽ、_ヾ-‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐‐--‐-ゞ

19 : ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:29:53.28 ID:sL0yVayV0.net
ルナ ザ シルバースター

20 : ダイビングフットスタンプ(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:32:26.35 ID:gkzTlnfvO.net
>>10
月自体が宇宙人の基地なので無理。

21 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:36:22.26 ID:tMukjP1I0.net
月くらいなら一般人でも余裕で見れるだろ(´・ω・`)

22 : チェーン攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:40:23.58 ID:a61aCPOy0.net
これはアレだ。RTSで破壊された施設でつね。

23 : ハイキック(西日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:44:29.02 ID:DEGh1gum0.net
アポロって、本当は月に行って無いんじゃ無かったのか?(´・ω・`)

24 : 腕ひしぎ十字固め(東日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:46:04.61 ID:WXih6tuL0.net
ツーバイフォーで建てろよ

25 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:46:32.36 ID:aLSZ7hUk0.net
A.D.A.M.だな

26 : ダブルニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:46:48.39 ID:B8bPuaM60.net
ついに来たか(o・v・o)

27 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:55:25.90 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>23
砂は放物線を描いてすぐに落ちる
舞い上がって砂煙になることはない
これは真空中である証拠

https://www.youtube.com/watch?v=5cKpzp358F4

車輪が跳ね上げた月の砂が
&#9582;&#9582;&#9582;
という形に保たれてそのまま落ちてる
これは空気中では起こらない
空気中なら空気抵抗で煙状になり形がわからなくなる

28 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:57:04.44 ID:lPtvExq40.net
>>5
手振れ補正が凄い!

29 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:57:35.21 ID:qF0Ar2rG0.net
アポロの撮影場所バレちゃうね

30 : ブラディサンデー(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:58:16.26 ID:NwtqA5Hy0.net
コラだよ

31 : クロイツラス(西日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:58:57.26 ID:QKOn51GU0.net
ベガ星の前線基地か。

32 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 07:59:35.14 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>28
手振れ補正は現代のPCでやったものな

33 : ランサルセ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:00:59.45 ID:9OcCGpeJ0.net
うそロシア

34 : ジャンピングカラテキック(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:06:58.63 ID:Aa3zIu4u0.net
便所と風呂の間取りが見える
宇宙人もうんこするのか

35 : ダイビングエルボードロップ(西日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:11:58.83 ID:PBT03Kvx0.net
俺が知ってる月の地形とちがう

36 : ブラディサンデー(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:15:30.09 ID:VS+fk2GQ0.net
http://i.imgur.com/uQzsIPb.jpg

37 : ウエスタンラリアット(関西・東海)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:17:30.26 ID:ivOJCwJOO.net
モルダーあなた疲れてるのよ

38 : ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:18:39.60 ID:P6CglkyE0.net
>>20
>>10
中国が作る計画発表したよな。
どうなるんだろうな。

39 : ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:20:28.75 ID:P6CglkyE0.net
>>23
ゆとりかよ。
日本のかぐやで着陸あとの写真とられてるぞ。

建造物みたいなあとは知らんが、これは気になる。

40 : アキレス腱固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:20:58.57 ID:PVq2W/ceO.net
>>34
日本のアイドルはうんこしないのにな

41 : マシンガンチョップ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:21:59.43 ID:VOt7bH/70.net
本当に遺跡ならほぼ原形のまま残ってるはずだ。

42 : ジャンピングカラテキック(京都府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:22:17.36 ID:nvCUs5Kj0.net
周囲の地形が月面じゃありえない
右下は植物が生えてんのか?あほ

43 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:23:49.39 ID:5rz8MqlH0.net
てかさ、一番近い恒星ですら4光年ぐらいの距離だろ。知的生命が居るような星からなら、かるく数千光年は遠くだろ。

この距離を簡単に移動する理論が出てこないと真実味が出ないんだなあ。いまんとこ眉唾レベルの理論しかない。

44 : キドクラッチ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:25:45.14 ID:Mfk5HikQ0.net
川や池がありますね

45 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:27:08.21 ID:Cdcr5Z0m0.net
>>1
なんで俺んちの庭を勝手に撮ってるんだよ
洗濯物の嫁の下着まで丸見えじゃねーかよ

46 : キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:31:35.10 ID:fZtb8f6i0.net
UFO研究者というだけで信用0

47 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:32:57.41 ID:qpSfindv0.net
>>45
どうせ朱美ちゃんだろ

48 : ファイナルカット(禿)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:34:41.79 ID:a6S4l6VU0.net
これは いたな

49 : ウエスタンラリアット(群馬県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:36:33.20 ID:A6BaKbC00.net
見られてる気がしてたんだよな

50 : ボ ラギノール(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:36:38.89 ID:P6CglkyE0.net
>>43
光よりも速い速度があることが明らかになったよな。
あとは方法を開発するだけなんだろう。
開発研究しているところがあるから一度調べてみれ。

51 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:37:33.24 ID:My8axATw0.net
ルナツーってショボいんだな

52 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:38:23.52 ID:ZuGVsnEp0.net
月は人類の監視装置で裏側にはうんたらかんたらでムー

53 : ナガタロックII(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:40:03.12 ID:AgRz5tII0.net
両津だろ

54 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:42:44.07 ID:dsoE86xD0.net
>>43
人類レベルの知能持ってる生物は結構一般的でそこらじゅうにうじゃうじゃいる
でも誰も光速超えられないからお互いの存在を知らないだけだと思ってる

55 : ナガタロックII(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:43:39.57 ID:I6am7aUC0.net
>>43
オーパーツってあったよな。
ドクロの水晶とか。
あれって、熟練した人間が何世代もかけて作らないといけない、不可能な
物体だと言われてたけど、最近の研究で、
「熟練した人間が何世代もかけて作った」って事が判明して、そのままかーww
と思った。

だからきっと宇宙人も1000年ぐらいかけてきたんだよ。

56 : シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:45:26.63 ID:OK/Er9Q70.net
まるで水爆の実験のあとの建物みたいだな

57 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:46:00.59 ID:eNlwHIf00.net
アポロ有人月面着陸を裏付ける客観的証拠
・米国以外の国々の官も民もアポロ、月面からの電波を受信できた
・米国以外の国々の官も民もアポロ着陸時に設置したコーナーキューブリフレクタを利用できた
・かぐやの3D地形データで飛行士が月面で撮影した位置、角度でおなじ地形が再現できた
・LROによる高解像度撮影写真に写ってる(但しNASAなので客観性は乏しい)
・ソ連はアポロ11号の後「人命軽視の愚行である。ソ連はより効率的かつ人命に危険が無い無人探査計画を遂行する」とコメント
・中国の月面観測でアポロの着陸跡を確認したと明言
・インドのチャンドラヤーン1号も3D地形撮影によりアポロ15号着陸跡を確認したと発表

間接的証拠
・アポロ宇宙船のエンジンをIHIがライセンス生産して使用したN-IIロケットはスペックどおりに飛んだ
・米国とほぼ同等のロケット技術を持つソ連はアポロ11号の3年半前にルナ9号で月面軟着陸を達成してる
・ルナ9号による調査では月面の放射線量は1日あたり30ミリラッド(=0.3ミリSv/day)
 (年間に直すと110ミリSv。 地球上年2.4ミリSv。ISS年182〜365ミリSv。原発作業者上限年100ミリSv)
・ソ連はアポロ11号の前年にゾンド5号に亀やダミー人形を乗せヴァン・アレン帯を通り月を回って無事帰還
・ソ連もアポロ11号の翌年にルナ16号で無人月面着陸、サンプルリターンを達成した
・グラスノスチで公開されたソ連の過去の宇宙開発の資料でもソ連の宇宙開発関係者はアポロを事実と考えていた
・国際宇宙ステーション(ISS)は毎日、月への往復の約90%の距離を移動している
・ISSにおいて宇宙服を着て多数の船外活動を行えている
・月面重力は地球高度9,200km相当。ISS400km、静止軌道36,000km。月面離陸はロケット打ち上げより衛星の軌道変更に近い

58 : デンジャラスバックドロップ(大分県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:47:55.34 ID:SpeEsu4d0.net
異星人は無理があるよね
太陽系内の知的生命体は居たのかも?ならまだわかる

59 : ハーフネルソンスープレックス(空)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:51:54.69 ID:h0DiT7lp0.net
右下に森が写ってますが

60 : キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:53:40.59 ID:LhfvyNz60.net
知的生命体同士が遭遇しない理由として、空間的な距離を挙げる人が多い。

しかし、時間的な距離も大きい。
というのも、文明の寿命は長くて1万年程度と短い。
文明の時刻が一致しないため遭遇できないのも大きな理由です。

61 : ミドルキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:58:24.81 ID:/efx0+dY0.net
>>12
アラレちゃんもな

62 : バズソーキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:58:36.02 ID:NHXL9aia0.net
中東にある砂で作った家みたいだな

63 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:59:00.43 ID:YqEv/Nk90.net
星を継ぐもの

64 : ジャンピングパワーボム(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 08:59:23.00 ID:Pn9OIAex0.net
スレタイロシアの声余裕

65 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:00:23.00 ID:qpSfindv0.net
オイラは「宇宙戦艦ヤマト」で普通に艦内を歩いているのが許せない
1Gを得るには地球と同じ質量が必要なんだぞ、ニュートン先生に謝れ

66 : カーフブランディング(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:01:00.08 ID:DNodfLi90.net
裏側写してw

67 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:03:09.84 ID:hhGmaJIS0.net
>>58
過去の古代超文明だよ!ドヤ!

68 : ジャンピングDDT(福島県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:03:26.48 ID:aJlg1GiB0.net
>>60
文明が終わってから接触してもいいじゃん別に
ボイジャー的なやつとか

69 : ジャンピングパワーボム(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:05:01.81 ID:0cidkL1QO.net
この動画貼ってる奴居るが、
https://www.youtube.com/watch?v=5cKpzp358F4
再生速度を落とした作りものと判明したこと知らないんだろな。
アメリカの番組で、本当に月に行ったかを検証した番組を観てないんだろう。
YouTubeにアップされてるから、観たほうがいいわ。

70 : スリーパーホールド(石川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:06:10.77 ID:gDG+6GCs0.net
バンゲリングベイでみた

71 : ローリングソバット(三重県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:06:56.46 ID:1rfL5vaO0.net
>>65
知らなかったのか?あれは9.8m/s^2で艦長室方向に加速してるんだ。

72 : フォーク攻撃(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:08:51.62 ID:oI8CCAOD0.net
>>65
慣性制御装置。
重力アンカー。

73 : キン肉バスター(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:09:21.67 ID:/QpaqDIe0.net
>>1
旗がちゃんと写ってる衛星写真みてみたい
かぐやのは点に矢印つけただけだった

74 : マスク剥ぎ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:09:31.33 ID:n738HYFI0.net
もっとあるはず
コンノの本で見た

75 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:10:17.95 ID:5rz8MqlH0.net
>>60
まあ、虫の1分と人間の1分は全く意味が違うてのと同じで、数千年が人間の1時間ぐらいの意味しかない知的生命もいるかもしらんし。それなら遭遇しうる。

どちらにせよ、恒星の寿命は数十億年てのは絶対的な指標なんで、限度はあるけどな。

76 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:10:31.38 ID:aLSZ7hUk0.net
>>65
多くの作品が面ファスナーで靴を床にくっつけてる設定らしい
まあ、設定があるだけだけどw

77 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:11:12.29 ID:5rz8MqlH0.net
>>65
空間を捻じ曲げる技術ができればあり得る。

78 :65(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:14:35.95 ID:qpSfindv0.net
オイラにレスしてくれるやつら
ニュートン先生を無視したら、恒星と惑星の関係→銀河系→銀河団→宇宙が成り立たないんだぞ

79 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:14:49.06 ID:P/4Nl3BU0.net
火星の人面岩らありまぁす!

80 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:18:43.32 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>69
はいバカ確定
再生速度を変えても砂埃が立たないようにすることは不可能だと書いてあるのに
意味がわからなかったんだな

81 : ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:19:52.27 ID:P2lN+pkN0.net
>>65
靴に磁石とか入ってんじゃね?

82 : ジャストフェイスロック(山梨県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:20:20.05 ID:NAxmof220.net
>>65
1Gかどうかはともかく宇宙空間にだって重力はあるだろ。
周回衛星が無重量状態なのは引力と遠心力が釣り合ってるから重さを感じないだけであって天体の引力はあるよ。
それに加減速を繰り返せばGは発生する。無限の波動エンジン搭載したヤマトなら当然出来ること。

83 : バックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:20:38.31 ID:LHqXfDGp0.net
とりあえず、ファラオのお墓で見つかったグレイの骸骨と「ファラオに対し天より使わされた使者」って粘土板

エジプトなどの古代の王様の頭が長いこと
長頭人間の骸骨が世界中で見つかっていること

ここいらをぐぐってみろ。
沖縄の海底遺跡、南米の地底都市
南アフリカの地上絵

いろいろ出てくるからねw

84 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:22:08.46 ID:Dh51mXxC0.net
靴跡とみた

85 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:22:26.19 ID:j/yXne0/0.net
http://himado.in/251409

86 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:22:37.42 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>69
再生速度を変えても、空気の粘性は変えられないわけ
バカ?

87 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:23:49.70 ID:jdbEqHW10.net
>>69
まだそのネタを信じてる奴がいるのかよ…。
前もって作られた偽物の映像を本当の月面着陸の時間に合わせて
差し替え放映をされただけだってのが常識だろ。
昔その番組をリアルタイムで見て驚いたけどすぐに
各科学雑誌でその番組の矛盾点が指摘されてたわ。
ガチンコって番組と一緒。

88 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:23:54.23 ID:wO1+ewhv0.net
宇宙人出てこいや

89 : ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:24:28.36 ID:rQvKPfSw0.net
月に核ミサイルを打ち込まなければ。。。

90 : 閃光妖術(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:24:50.12 ID:r0b+/RAE0.net
>>13
触った相手を人参にするうさぎみたいな奴を悟空が月に置いてきたけど、月と一緒に爆死したのかな?

91 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:25:12.17 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>87
偽物の映像を作ることは絶対無理
砂は放物線を描いてすぐに落ちる
舞い上がって砂煙になることはない
これは真空中である証拠

https://www.youtube.com/watch?v=5cKpzp358F4

車輪が跳ね上げた月の砂が
&#9582;&#9582;&#9582;
という形に保たれてそのまま落ちてる
これは空気中では起こらない
空気中なら空気抵抗で煙状になり形がわからなくなる

92 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:25:27.63 ID:9x1XbzPP0.net
>>88
民主党に

93 : ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:26:19.43 ID:P2lN+pkN0.net
>>90
あれから少なくとも8ヶ月はたってるからとっくに餓死してるだろ

94 : フロントネックロック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:26:36.25 ID:Vf3N6wDY0.net
4LDKだな

95 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:27:00.70 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>87
再生速度を変えて重力定数を変えて見せたらどうなると思う?
空気抵抗・空気の粘性による影響が強化されて、砂煙立ちまくりになるんだよ?
地球上の6倍の時間、砂煙が残ることになる

しかし現実にはロケット噴射を月面でやっても砂煙は全く発生しない
これは空気抵抗が0だから

96 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:30:37.66 ID:j6IytxF90.net
>>65
実際にはくるくる回りながら飛んでる。
遠心力が重力の代わり。

97 : サソリ固め(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:30:41.53 ID:XXImWG7u0.net
米軍が爆撃した跡だろ
宇宙人が何をしたっていうんだ

98 : セントーン(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:31:54.37 ID:nlHcCsie0.net
>>1が月の写真だっていう前提でいきなり論じ始めるからすごいよな
本当に月の写真なのかよ
そこからだろ

99 : ミドルキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:33:18.08 ID:rQvKPfSw0.net
これをきっかけに民主党政権に戻って欲しい。
安部じゃだめだ。

100 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:33:43.47 ID:Gc/bT2Qw0.net
イギリスは月への有人探査を2024年に実現だってよ
日本クソすぎ
http://japanese.ruvr.ru/news/2014_12_09/281035552/

101 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:07.50 ID:jdbEqHW10.net
>>91
いや俺はその映像が偽物だって言ってるわけじゃなくて
公開された映像に偽物もあるってこと。
例えば月面から再度宇宙に再出発するロケットの映像なんて
陳腐すぎてお茶を吹き出すレベル。
ただ月面に降りたのは本当でこれまた例えば月面から
地球を背景にして撮った映像なんて加工のしようがない。

102 : リバースネックブリーカー(四国地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:39.80 ID:Q2nP7HeY0.net
>>4

           ____
           \::::::::::∨〉_
           ∠::::::::::::::::::::::::::::⌒>
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::トミ
         ∠:::::::::::::::::::y(::(  ))ヘ:::|
          〈:::::::::::::ノ|/ ,...,,,,   ..,,{:ノ
          ∨::::::::{ 〃_, ax::.. '_a、 } ::
            Vミ:::Y| ー━ .: ∨¨ | ::
           { ヽ:トヽ::.. (_;;__;;)∨ ::
            \__;:.. ` 〃トェェェェ}} ::話は聞かせてもらった ワタミも滅亡する!
             V|:ヾ、 {{ `==-'/ ::
              _|   ヾゞ:..____ノ
             _/i:i|  ー=;..__-=|\___
        -=ニ三{i:i:∧   -=し-=リ:i:i:}三三三ニ=-
     ∠三三三ニヘi:i:∧       /i:i:i:i|三三三三ニ=-
    ∠三三三三三 |i:i:i∧    /i:i:i:i: |三三三三三ニ=-
  ∠三三三三三三 |i:i:i:i:i:i\__/i:i:i:i:i:i |三三三三|三ニ=-
_∠三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三「 和民  |三|三三ニニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三|       」三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三| l |三三三三三三三|三三三ニ=-
.=ニ三三三三|三三三三三三l 斗─''´)(二二\___,|\三三ア¨¨
⌒¬-=≦∠ |三三三三三/   二二二)=ー \」ニ=-'"`
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     -=(二二二
                    二二二)=ー       -=≦
=-   ____、__,__, __  -=(二二二....... -=≦

103 : オリンピック予選スラム(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:43.85 ID:YRK51HjA0.net
>>1
ソースがロシアの声ってなめてるだろ

104 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:34:47.02 ID:eR4iHi5n0.net
何でこんなスレ開いちゃったんだろう

105 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:35:30.86 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>101
何がどう陳腐なの?
物理を知らないアホの発言は信憑性が無いわ

106 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:35:46.43 ID:5rz8MqlH0.net
>>96
いつも思うんだが、クルクル一緒に回れば遠心力あるけど、浮かんでると速度なくなるから、やっぱり無重力なんだよな。

107 : リバースネックブリーカー(四国地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:35:51.46 ID:Q2nP7HeY0.net
そもそも古代天皇が宇宙人だシナ w

108 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:41:07.78 ID:iyHlbcBv0.net
空爆で破壊されたアルカイダのアジトみたいにしか見えない

109 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:41:20.53 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>106
遠心力による仮想重力定数はrω^2なので
床からの距離に仮想重力が比例して小さくなる

110 : 16文キック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:41:50.40 ID:RgQ4Sat+0.net
>>83
遣わされた、な。

沖縄海底を遺跡と言ってる専門家はいない

111 : ジャンピングカラテキック(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:42:28.58 ID:A6fhwcc00.net
この今いる世界は人工的に作られたゲームの世界なんだよ
課金してる奴はこの世で金持ちとか美男美女になれる
無課金は結婚できない設定

112 : ローリングソバット(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:42:53.96 ID:WUkyImd60.net
アイコラだろ

113 : チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:44:01.18 ID:iNjDLIdz0.net
そりゃ何十億年も宇宙やってりゃ2回や3回は超文明を繰り返してるだろ

114 : 中年'sリフト(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:45:44.39 ID:00omQQ2o0.net
いままで隠してきたのに

115 : ナガタロックII(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:46:36.88 ID:njelhQR10.net
ジャイアントインパクト説なら古代の地球文明だな

116 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:47:34.56 ID:jdbEqHW10.net
>>105
アホはお前。
まず公開された映像がどんなものだったか知らないのに
語るんじゃねーよ。

117 : トラースキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:47:35.00 ID:j6IytxF90.net
>>106
中心階層に近づくほど遠心力が小さくなって浮き上がるとか、
逆方向に走れば体が軽くなるとか、いろいろ面白そう!

118 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:48:41.68 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>116
だからお前が陳腐と思ってる動画貼れよ
ボッコボコに論破してやるから

俺は動画公開アドレス知ってていくつも見てるがな?

119 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:49:40.62 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>116
動画のアドレスも貼れないんじゃ説得力皆無
信憑性0ですなぁ

120 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:55:45.90 ID:jdbEqHW10.net
>>118
糞うぜえなぁ
自力で月面発射の映像で探せよ。
俺は昔NHKで放送されてたのを見ただけだから。

121 : リキラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:56:32.20 ID:lmuW70dW0.net
これ共産党のおかげで情報が明らかになったらしいよ

122 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:57:26.46 ID:9Ed+9kOB0.net
フォトンバッテリーの工場ですか?

123 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:58:51.35 ID:aLSZ7hUk0.net
>>120
それじゃ脳内論破に過ぎないだろ
議論したくないならつまらんレスするな

124 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:59:17.02 ID:Wj4yBL560.net
川と森があることのほうが驚き

つうかソースがインターネットメディアってNASA公式じゃねーのかよ

125 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:59:35.15 ID:j/yXne0/0.net
アリゾナ砂漠の廃墟

126 : ウエスタンラリアット(京都府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 09:59:49.44 ID:9Ed+9kOB0.net
仮に月面着陸が嘘だったとして、
NASAもアホじゃないからID:Gc/bT2Qw0 が思いつく程度のアラはごまかすだろうな

127 : ナガタロックII(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:00:40.02 ID:AgRz5tII0.net
>>76
歩くたびにバリバリ音がするのかw

128 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:00:54.31 ID:N3r9ILa+0.net
>>91
無知だから言っておくけど、あれ撮影するまで何度か失敗しているって知ってる?

129 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:02:16.39 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>120
は?
俺は月面離着陸の映像を、NASAの公式サイトでいくつも見てるわけ
探すまでもなく知り尽くしてるから

で、お前が陳腐と言い張る奴はどれなわけ?
アドレス貼れや
アドレスも貼れないんじゃ説得力皆無
信憑性無し

130 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:02:47.61 ID:HjxPxydx0.net
本当ならかぐやのハイビジョン映像に映るだろう

131 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:03:09.70 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>126
>仮に月面着陸が嘘だったとして、
>NASAもアホじゃないからID:Gc/bT2Qw0 が思いつく程度のアラはごまかすだろうな

原理的に誤魔化し不可能だね
1960年代にはCGは無いんだよ

132 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:03:43.23 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>128
ソースは?

133 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:05:28.71 ID:eNlwHIf00.net
>>120
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n274654

134 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:05:48.73 ID:XKzpJLgO0.net
ていうか 宇宙人が作ったにしちゃショボすぎだろ なんで風化するような物質で作るわけ?
てかさ 別に月の上に造る必要とかないじゃん

135 : タイガードライバー(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:07:44.04 ID:nK2bC82I0.net
朝鮮人かナチスのどちらか

136 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:08:06.56 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>133
計算し直してもいいけどよ
まず計算式そのものが公開されてるからね

そこを見ろと
http://www.hq.nasa.gov/alsj/nasa-tnd-6846pt.2.pdf

137 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:08:06.83 ID:aLSZ7hUk0.net
>>127
宇宙開発では割と常識らしい
ttp://www.satnavi.jaxa.jp/basic/q_and_a/common/a2.html

実際は目の細かい奴だろうから音はあんまりしないかと
もちろん映像作品としてはその辺の挙動までは描かないから、あくまで設定だけw

138 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:09:09.79 ID:N3r9ILa+0.net
>>132
そうやって自分で事実かどうか調べないという点に問題があると思よ
まぁ、この程度の内容ならテレビ番組で言われている程度のものだから
君はそれすらも知らない無知君ということだろ

139 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:10:11.34 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>138
だから「これ」って何?
https://www.youtube.com/watch?v=5cKpzp358F4
これを何度か失敗しただって?
失敗って何?
何をどう失敗すんの?
キチガイ?

140 : 張り手(catv?)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:12:36.52 ID:6lqoFKsh0.net
NASAの連中のガキどもが遠足で月に行ったとき、
絶対やっちゃ駄目って言われてたイタズラがついに見つかった、
とか?

141 : ジャンピングパワーボム(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:13:14.08 ID:0cidkL1QO.net
>>138
駄目だよコイツは。
月に行ったという事を肯定するものしか見ないから。
要するに、都合の悪いモノはスルー。
コイツのように簡単に騙される奴が居るから、詐欺もなくならないわねぇw

142 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:14:33.75 ID:ELlzymXo0.net
チョンコ共の起源の主張は?早くしないと!

143 : フルネルソンスープレックス(広島県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:14:40.36 ID:rwMxtpIe0.net
>>134
風化するのか
月で

144 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:14:45.68 ID:jdbEqHW10.net
>>129
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm877348
ニコニコだけど近い映像があったわ。
俺が見たやつはもうキューブリックでなく円谷が作ったんじゃ…
ってレベルの酷いものだったが…。
それと俺は月面着陸は捏造だなんて思ってないので
そこは誤解しないように。

145 : ストマッククロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:16:29.39 ID:oSeHhu3Q0.net
わしが作った(AA略

146 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:18:33.49 ID:EvOrj1av0.net
火星もいろいろと楽しそうやな
http://i.imgur.com/eABkHFh.jpg
http://i.imgur.com/e6S1GNH.jpg
http://i.imgur.com/lemOYDp.jpg
http://i.imgur.com/SxhNcdx.jpg
http://i.imgur.com/QtXQHtQ.jpg
http://i.imgur.com/o4KQziC.jpg

神は直線を創らずとはよく聞くが火星の神は直線を好むのな

147 : ファイヤーボールスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:19:55.65 ID:DeU/feK50.net
Google Moonはよ

148 : ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:21:12.22 ID:7w036qyb0.net
>>132
    ,-ー──‐‐-、
   ,! ||      |
   !‐---------‐
  .|:::i ./´ ̄ ̄.ヽ.i
  |::::i |      .||
  |::::i |..彡 ⌒ ミ.||
  |::::i |.(´・ω・`)||
  |::::i |  モウ  ..||
  |::::i | ハゲソース..||
  |::::i L___________」|
  |::::i : : : : : : : : : |

149 : ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:22:25.95 ID:SQjt1edK0.net
>>143

150 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:24:08.85 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>141
>>69
はいバカ確定
再生速度を変えても砂埃が立たないようにすることは不可能だと書いてあるのに
意味がわからなかったんだな

空気抵抗の件について反論不可能で逃げたよな?
再生速度を1/6にしたら、砂煙は6倍も残留するはずなのに
砂煙0である理由は?

151 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:24:39.77 ID:aLSZ7hUk0.net
>>143
太陽光線とかでも壊れるんやで

152 : ミドルキック(長屋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:25:49.60 ID:cDvpnjAJ0.net
またバカと糖質ホイホイスレか

153 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:25:57.02 ID:N3r9ILa+0.net
>>139
ああ、>>91じゃなくて>>101の間違いだったw

154 : ビッグブーツ(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:26:03.21 ID:SQjt1edK0.net
普通に人間が月や火星に行けるようになったら、こういう昔話を未来のお前らが笑うんだろうな

155 : マシンガンチョップ(東日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:26:25.24 ID:bKfcgIE+O.net
>>146
それは絶対的な直線の話な……その程度の直線なら地球にも溢れてるわ
木とかなんなんだよ針葉樹は火星産かよ

156 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:27:10.47 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>144
これがどうかしたか?
物理知らないアホ晒しに来たの?

157 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:27:42.10 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>153
認知症のジジイは黙ってろよ

158 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:29:13.66 ID:Oys4TYyo0.net
>>43
我々の常識だと数千光年先から、ピンポイントで地球に来ることは不可能
太平洋のなかから指定の砂粒探せより無理
でも我々より億年単位で先に文明があれば、3次元・4次元の常識が違う文明があってもおかしくない

159 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:32:18.85 ID:j/yXne0/0.net
>>148
手遅れ

160 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:32:48.40 ID:EvOrj1av0.net
>>155
彗星の中に有機物質が含まれてるのは明らかになったし
DNAも大気圏で燃え尽きず無事だったわけで。
てこたあパンスペルミア説通りならばどこの惑星にもアメーバくらいは最低おるだろ?
ハビタブルゾーンが火星よりも先にあるのなら知的って言葉嫌いだけども
知的生命体がいても不思議でない。
最近火星地表でメタンが噴出していた報告も載ってあった。
なので火星の地下には人間様に近いなにかはいる。
てか人間様の五感で認識限定される範囲で宇宙を思考すること自体漫才だよな。

161 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:33:20.23 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>138
NASAのソースすら読めない最底辺

162 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:34:30.19 ID:N3r9ILa+0.net
>>157
ところで君はは唐突に月面車の砂煙の話はじめたの?
認知症でもわかりやすくソース交えて教えてくれ

163 : トペ コンヒーロ(catv?)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:35:15.70 ID:4B4mW7HZ0.net
>>55
水晶ドクロは機械加工の跡が見つかったんじゃなかったっけ

164 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:35:25.54 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>162
>>5

165 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:37:08.41 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>162
wwwwww
http://www.hq.nasa.gov/alsj/frame.html

こんなの探せずに見てすら居ないのか

お前、人間か?人間のフリしてる猿か?

166 : ジャンピングパワーボム(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:38:29.56 ID:0cidkL1QO.net
単細胞がまだ居たw

167 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:39:16.60 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>166
>>141
>>69
はいバカ確定
再生速度を変えても砂埃が立たないようにすることは不可能だと書いてあるのに
意味がわからなかったんだな

空気抵抗の件について反論不可能で逃げたよな?
再生速度を1/6にしたら、砂煙は6倍も残留するはずなのに
砂煙0である理由は?

168 : ジャンピングカラテキック(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:40:52.72 ID:Aa3zIu4u0.net
アポロ16号の乗組員がとらえた知的生命体の写真
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a16/AS16-117-18841HR.jpg

169 : キドクラッチ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:41:00.22 ID:HyW1L7Jt0.net
どう見ても捏造www
この前修学旅行で行ったけどそんなものは無かったぞ

170 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:41:19.49 ID:N3r9ILa+0.net
>>164
だから【宇宙ヤバイ】 月面で地球外文明の遺跡が見つかる
というスレで、なんで君は月面車の砂煙が空気抵抗云々言い出したの?

月面着陸捏造がどうのこうのなんて2chじゃただのネタや釣りだろ

171 : ダイビングフットスタンプ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:41:55.93 ID:Ym5hjaIP0.net
月の裏側ってグラナダがあるんでしょ

172 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:43:06.83 ID:j/yXne0/0.net
あの着陸船で垂直降下して、離脱時は垂直上昇だろ

あれを信じてるとしたら病気w
ボールに噴射装置取り付けて噴射したら床転がるだろw

173 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:43:18.17 ID:uPDMIMAJ0.net
これあれだな

風呂トイレ別になってるな

174 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:44:06.68 ID:Oys4TYyo0.net
>>167
横すまんが、重力が1/6なら砂塵も6倍の高さに舞い上がるんじゃないの?
1m以上舞い上がってもいいよな?

175 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:44:33.49 ID:nRzSfYt10.net
>>170
どうでもいいからまず動画見ろ

176 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:44:58.72 ID:jdbEqHW10.net
>>167
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm877348
せっかく見つけてきたんだからちゃんと見てお前の言う
物理的な検証をしてみてよ。
これはさすがにスタジオで撮影したもんじゃねーの?
俺が陳腐って言ったのはこれを下から撮った映像だけど
それは見つからなかったが。

177 : バックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:45:06.48 ID:FT3M/ermO.net
>>156
ニュー速の文系率は異常()

178 : セントーン(公衆電話)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:47:14.71 ID:CGjVCwSr0.net
知的生命体はいるだろうが、もしUFO信者が期待するように地球に来てたらとっくに地球制圧されててUFO情報は機密扱いになってるだろ
地球で戦争繰り返してるくせに宇宙人とは仲良くなれると思ってんだからお花畑もいいとこ

179 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:47:21.06 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>170
日本語すら読めない認知症か

180 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:47:57.37 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>176
何の問題もないが?

181 : ナガタロックII(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:48:21.12 ID:B4YoZVe00.net
すごい
宇宙ヤバいスレで闘ってる人がいる
宇宙ヤバいスレがヤバい

182 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:48:43.24 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>174
>>>167
>横すまんが、重力が1/6なら砂塵も6倍の高さに舞い上がるんじゃないの?
>1m以上舞い上がってもいいよな?

地球上の6倍だろ?
この月面車も地球上で練習してる動画あるからそれと比べろよ

183 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:49:41.52 ID:nRzSfYt10.net
ID:Gc/bT2Qw0

こいつはもうNGでいいんじゃないかな

184 : バックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:49:51.33 ID:FT3M/ermO.net
>>174
月のレゴリスは粗いらしいから
そんなに跳ね上がらないだけじゃねw

185 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:51:12.30 ID:N3r9ILa+0.net
>>179
だから、なんで君は嘘の遺跡と月面車の砂煙を関連付けたのか説明しろよ
Gc/bT2Qw0はスコット・ウォーリング氏の関係者なの?

遺跡よりGc/bT2Qw0の主張が意味不明すぎるだろ。

186 : スパイダージャーマン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:52:06.57 ID:04m2LlFa0.net
>>65
シドニアは重力の扱いが面白いから見とけよ

187 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:52:20.82 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>174
はい見っけ
http://youtu.be/4mq7LG9Mq_M
余裕で6倍だろ
しかも地球上では砂煙立ちまくりぃ

188 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:53:04.72 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>185
は?
遺跡なんて無いことが月面探査でわかってるからだろ?
認知症黙ってろよ

189 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:54:20.09 ID:oJrAlhy30.net
>>83
オカルトに嵌る馬鹿のくせに
ナニ人を見下してんだお前は。

190 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:55:15.80 ID:nRzSfYt10.net
>>185
客観的に見てるがお前が128でそいつの月面車の動画にレスしたから

191 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:55:42.98 ID:nRzSfYt10.net
>>188
それが本当だという証拠は?

192 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:56:08.46 ID:N3r9ILa+0.net
>>188
だから、遺跡がないことを主張するためになんで月面車の砂煙がとかいったのか説明しろ言ってんだカス
アポロ計画で人類が月面に行ったのは事実なんだよ。

193 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:56:26.25 ID:Oys4TYyo0.net
>>187
なるほど・・・・サンクス
ただ、見て気になったのは、砂塵は風に乗って舞い上がってるから
何とも言えないってことか・・・・
ってことは地球上で真空の中で実験した動画と、月面での動画を比較しないと
比較対象にすらならないってことだね
でも、面白いね、こういう検証

194 : 魔神風車固め(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:56:41.93 ID:1/k5YQhd0.net
かぐやの画像って公開されてるの?

195 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:57:02.07 ID:sii+Ch6z0.net
>>178
宇宙人が地球人と同じ思考するとは限らないぞ

196 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:57:35.36 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>192
は?
認知症キチガイ黙ってろよ
遺跡がある=月探査が捏造
遺跡が無い=月探査が真実

月探査が真実と言うだけで遺跡は全否定される

197 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:59:14.75 ID:nRzSfYt10.net
>>196
お前頭大丈夫か? ハングルで書いてもいいぞ

198 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:59:40.94 ID:N3r9ILa+0.net
>>196
だからなんでお前が月面車を登場させたのかそろそろ説明したらどうだ

199 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 10:59:54.74 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>198
>>5

200 : ウエスタンラリアット(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:00:27.27 ID:EvOrj1av0.net
>>196
このレスなければいい奴だと思ったけどファックだな

201 : 毒霧(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:01:35.20 ID:/qqgyuuo0.net
ぐーぐるむーんは、まだカー?!

202 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:02:27.61 ID:N3r9ILa+0.net
>>199
記事
過去に撮影された月面の写真上に、廃墟の壁とも思える神秘的な物体が発見された。
UFO研究者が指摘するところによると、地球外文明の住人によって作られた、放棄された戦略的対象物の可能性がある。

お前
砂は放物線を描いてすぐに落ちる
舞い上がって砂煙になることはない
これは真空中である証拠

これを説明してね。わかるよね。

203 : 雪崩式ブレーンバスター(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:03:15.62 ID:067i+T5U0.net
ロシア国営のマスコミはUFOをちゃんと取り上げるんだな。

それにひきかえ、ジャップのNHKはUFOを脳の幻覚作用の一つだとか断言したりする
理化学系の後進国はどっちなんだろうって話

204 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:03:22.97 ID:cmuHUle60.net
そろそろ真田さん用意しておかないとダメね

205 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:03:44.45 ID:nRzSfYt10.net
>>202

128 グロリア(福井県)@転載は禁止 sage 2014/12/20(土) 10:00:54.31 ID:N3r9ILa+0
>>91
無知だから言っておくけど、あれ撮影するまで何度か失敗しているって知ってる?

これのせいだろ 自分のレスを見返せ

206 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:03:56.62 ID:mQBfQlQT0.net
真田さんが手足を失う事故に遭ったせいで閉鎖された月面遊園地跡の廃墟だな

>>18
そんだけ科学が進んでいてもコタツなのかw

207 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:06:04.78 ID:N3r9ILa+0.net
>>205
そこは間違で>>153で訂正してる

208 : シャイニングウィザード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:07:13.52 ID:Gc/bT2Qw0.net
>>202
真空中=月探査は真実=遺跡は捏造

209 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:09:37.30 ID:nRzSfYt10.net
>>207
お前が間違えたレスが月面車のおはなしなのよ そのレスを否定したからお前の間違え関係なしにキレてるんだわ キチガイだから触れるなよ

210 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:12:08.60 ID:kc7JdGfv0.net
3LDKくらい ? 駅から何分だよ

211 : グロリア(福井県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:12:23.99 ID:N3r9ILa+0.net
すまんどうやら俺がレス間違ったことが全て原因のようだ。

212 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:13:32.18 ID:uaPBK++g0.net
ぼくらが生まれてくるずっとずっと前にはもう

213 : ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:14:15.48 ID:vCRm1akU0.net
イデオンかもしれない
かかわるな!

214 : ミッドナイトエクスプレス(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:14:27.17 ID:xSEv71aB0.net
自分たちが理解できないものを自分たちが理解できる物差しで考えるところが専門家の愚かなところだよね

215 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:16:59.50 ID:2uwLRluk0.net
>>213
もう遅い
イデは既に目覚めている
2015に発動篇の予定だ

′  ̄   ‐   7L_  `丿  」    ′  ’ 」  _,,ィ'´
   `      / ,' |l .. │   ′   │   r ! 、l ヽ、
        ..-'ー│ヽT ィ..---〈 /" ^'' ......| │f 1 卜、
       _丿 ..│   !   l''  _1′  ノ `` 卜」 │
┬┬――イ 〕  ト│   {-ー; _;テキ亠 -- ..     l  ! │_____________
下┴「ニ〕 ,' :|  │'、ァ フ‐"´''冖   ̄ ̄ 亡‐< -、 │ r ..l|、j宀'''七辷'‐┘
__,,....llソ ィ ′ │1 ト | ..     ''ニ      | 凵 *? イ|| '、'<二__ 丿
――‐'´ ,'   、|_ ヘ1 | ''  _     _      | !ノ 丿 ゝヽヘ--「「斗---
 ̄ ̄  ‖  イ'、(-⊥\  ′_..一―― 、   丿l ,,/ /|! || ,,―‐''=―ー
、  1 卜  イ ヘ 「 `‐、`ゝ- ' ....―――...丶-' 丶 ..凵 ! │'、
′、/ |′ イ  `'|   丶_-‐'´ |     │ '' -/ _ 丿|’ l  |l │
_亅__丿 │   l | │l、   │    │   || {゙'」 !  」  || ヽ--........-.. 、
―――|  |    { || 'Ll'、  │   │    ! |l ト  }  1 ――――
 ̄ ̄ |  |    11 | ゙'ゝゝ、│   │ 、 ノ"|! 「 ノ  |、 |l´ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  | ,'     `┤'、 `'ゝ=二二=む<  │ / │  '、
.   |  |│  ′  `‐ /   ̄ ̄"  '''、 `''′   '、 卜
    |  |         /         、        |  卜
 ̄ ̄|  □□□□□□□       □□□□□□□| 「 ̄ ̄ ̄ ̄

216 : ストマッククロー(長野県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:18:42.73 ID:SnH2AQGu0.net
>>214
レベルが低すぎて理解できないって事もあるんだよ

217 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:23:54.96 ID:2uwLRluk0.net
知っててわざと理解出来ないフリしてるやつもいるよね^^

例えば地震がいつ起きるのかわかっても絶対に公表しない とか
宇宙人が既に紛れ込んでるけど公表しない いないよー そんなのいないよー とか^^
たま出版の社長は実は とかw

218 : キチンシンク(宮城県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:25:52.81 ID:D3SoC0mp0.net
>>45
いやいや。この写真は俺の実家だよ。

219 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:27:26.43 ID:JM6cu4rD0.net
( ;´Д`)

220 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:29:35.18 ID:qpSfindv0.net
>>218
オマエは月人か、だからキモイんだな

221 : ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:32:06.62 ID:inqd93Lm0.net
キチガイのハッテン場になってる(´・ω・`)。

222 : ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:34:25.46 ID:K2S5mALI0.net
>>196
全月面を探査したの?すごいね!

223 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:35:46.52 ID:e52x22+W0.net
まぁた、似た形探しかよw

224 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:36:53.71 ID:UGGfaCKn0.net
全部自然に出来た物

225 : ニーリフト(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:40:02.57 ID:4VQK2al+0.net
>>202
月にも大気があるからな。
月の空気の缶詰と言うのを1000円で買った。

226 : ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:40:22.58 ID:gcx5/aQ30.net
>>65
俺は敵味方の上下方向がそろって遭遇するのがわからない
スタートレックとかでも揃っているが・・・

227 : ニーリフト(宮城県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:41:05.00 ID:G9TXkuf20.net
俺はうさぎよりレイちゃんが好きです
実写版ではヴィーナスが好きです

228 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:41:18.17 ID:eNlwHIf00.net
>>194
アポロミッションで撮られた写真
http://global.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_07l.jpg
かぐやの作った3D地図の同一地点
http://global.jaxa.jp/press/2008/05/img/20080520_kaguya_06l.jpg

229 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:42:15.06 ID:MRoHoJtl0.net
何で白黒?
オカルトだという人間は答えろ

230 : ストマッククロー(長野県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:42:29.84 ID:SnH2AQGu0.net
実際には地球全体が保護シールドに覆われてるって情報は隠しておかなくちゃいけないんだよ。
その外からは人外の怪物が襲ってくるんだ。そいつらは人間を破滅させる事しか考えてないし、
ついでに人間を知らないうちに洗脳してロボットにしたりしてる。先人もうかつだった、一度は、
追い返したからそれで帰ってこないと思ってんだ。その敵との戦費がかさんでの不景気だったんだが、
ともかく今、それに何とか対抗しうる方向性が見えてきてんだから余計なツッコミすんなと。

231 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:47:37.34 ID:7qy4ibRk0.net
ユニバース!!

232 : バックドロップホールド(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:47:41.59 ID:nGCj174w0.net
>>222
したよ
http://wms.lroc.asu.edu/apollo

233 : トラースキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:49:11.88 ID:QMixpoWy0.net
>>10
作ろうとしたら襲撃されたんだろ

234 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:51:39.95 ID:MRoHoJtl0.net
月面に基地作るのってそんな難しいようには思えないけど
なぜかやらないな

235 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:53:17.49 ID:UGGfaCKn0.net
>>234
昼が2週間夜が2週間
昼間は100℃以上夜は−100℃以下だぞ?

236 : 32文ロケット砲(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:56:30.93 ID:MRoHoJtl0.net
>>235
そんな環境のところに本当に着陸できたの?

237 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:57:01.82 ID:qpSfindv0.net
>>234
どうやって資材を運ぶんだ
何台ロケットを飛ばせばいいんだよ?
あと、水が無いと酸素を作れないんだぞ

238 : ダイビングフットスタンプ(鹿児島県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 11:58:30.57 ID:iUrjUaAR0.net
超古代文明の遺跡だろ
地球人と月開拓民との間で戦争が起きて
月開拓民は滅ぼされたんだよきっと

239 : テキサスクローバーホールド(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:00:57.32 ID:R6dT9kCt0.net
>>1
右下に木が生えてんぞ

240 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:09:42.43 ID:4zvz1hLm0.net
>>63
これ。
お前ら質が落ちたんじゃないかと心配だったが安心したよ。

241 : トラースキック(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:11:21.90 ID:QMixpoWy0.net
>>239
こまけぇことは良いんだよ(´>∀<`)ゝ
夜出発して太陽に着陸して帰ってくんぞ笑

242 : 膝靭帯固め(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:24:05.18 ID:2Y5136hO0.net
セキスイハイムだな

243 : ストマッククロー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:24:26.20 ID:+E3OBaO+0.net
おいおい アフリカの廃墟の画像じゃねえか

244 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:24:28.18 ID:AhlCUQlz0.net
>>65
上に向かって加速し続けてるだけだよ。
宇宙船が艦首に向かって進むとは限らない。

245 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:33:32.02 ID:eNlwHIf00.net
>>234
ISSの10倍以上のコストかけて出来る事はISSと大差なしって
誰が金払うの?

246 : 河津掛け(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:43:01.82 ID:x4j2w3E80.net
    |┃三    ,ィ, (fー─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡’ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  ・・・ ・・・・ ・・・。
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐’  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐”「 F′::  `:ー ‘´  ,.’  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , ‘_,./ /l

247 : ネックハンギングツリー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:53:20.97 ID:AbPew7Q80.net
100億匹のサル共が地に満ちる時、人類抹殺プログラムが起動する

248 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 12:54:19.96 ID:9whLniFb0.net
あれ?俺の家の近くじゃん

249 : イス攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:20:13.41 ID:FT3M/ermO.net
>>238
なんらかの事故で宇宙船を修理する必要が生まれて
猿を人足に丁度良い知能に改造して
生まれたのが地球人だな()

そして統治者たる宇宙人はかぐや姫のお話のように
宇宙船で帰ったとw

あとには改造猿だけが残った()

250 : フォーク攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:21:29.72 ID:0pZgYlB60.net
>>249
宇宙船の修理じゃなくて地球で金を掘るために労働力が必要だったらしい

251 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:27:33.09 ID:bNarUbFA0.net
>>17
地球にもあるだろ?謎の遺跡が
現代のテクノロジーでも難しい古代遺跡が
現代文明以外の種族がかつて地球や月や火星に居たんだろう

252 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:29:34.93 ID:KUq0PUYF0.net
>>43
ワームホールは割とマジであると思う。
インターステラー見たから言うけど、それ以外に遠くへ行くのは無理じゃねと思う。

253 : 不知火(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:32:22.85 ID:L2q2JkcG0.net
>>1
これ群馬だろ

254 : イス攻撃(中部地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:33:46.03 ID:1f71dxND0.net
かぐや姫の鮮明画像は?

位置は特定できているんやろ?
なくなっているというのはあり得ん。

255 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:38:21.54 ID:i+peT2K+0.net
月が自転しないで、地球の周りを同一軌道で
どうして回っているのか、バカなオレに簡単に説明してくれ

256 : 頭突き(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:39:57.75 ID:cQzKjC4Y0.net
http://i.imgur.com/7IGZaKG.jpg

257 : パロスペシャル(茨城県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:42:01.75 ID:tnb/KYR80.net
中東地域で無人機が映したテロリストの拠点の画像にそっくり

258 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:42:58.32 ID:cNxeVrrn0.net
>>102
クソワロタ

259 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:43:56.60 ID:f/pWf0nz0.net
>>5 これとか火星の地表写真とか
海の底よりも遠い遠い所だと思うと気が遠くなってくる

260 : ファルコンアロー(新潟県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:46:19.29 ID:t6AHTdGo0.net
>>255
起き上がりこぼしが月だとすれば、月はケツを常に地球に向けてる状態

261 : ドラゴンスリーパー(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:47:08.26 ID:e7E3mHuv0.net
>>5
何を言ってるのかと思ったら
肯定派の意見だったかw
逆だと思って読んで混乱した

262 : 河津掛け(四国地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:53:00.95 ID:g69RwePd0.net
>>255 地球が室伏広治

263 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:54:27.10 ID:qpSfindv0.net
>>255
月は自転してるぞ、でなきゃ遠心力で地球の周りを回れない

264 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:57:16.78 ID:3LOjJJWM0.net
月は地球から見て自転してないが
月目線では一日一回りしてるな

265 : トペ コンヒーロ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 13:59:49.86 ID:eNlwHIf00.net
月の自転周期と公転が同じなのは物理的に安定するから
起き上がりこぼしの例えのまんま

266 : ローリングソバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:00:30.53 ID:2HwhpVlL0.net
はいはい滅亡滅亡

267 : 河津落とし(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:01:47.41 ID:TsJKuh/W0.net
>>264
ブッw

268 : ニーリフト(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:03:25.35 ID:NPVzqPfC0.net
>>147
http://www.google.com/moon/

269 : トラースキック(アラビア)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:27:10.34 ID:Q3rMvm3G0.net
>>226
太陽ってか、光源を上にして航行してんのかもな

270 : アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:29:12.82 ID:2ZjoO1/B0.net
>>60
だから今回月面で知的生命体と時間のミスマッチですれ違ったわけか

271 : アトミックドロップ(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:31:18.51 ID:2ZjoO1/B0.net
>>263
でも月って常に地球に対して同じ側を向いてるよね

272 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:31:42.97 ID:SfzJ+9Gf0.net
>>267

273 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:32:30.93 ID:qpSfindv0.net
>>271
自転周期と公転周期の為だ
中学からやり直せ

274 : オリンピック予選スラム(長屋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:32:51.56 ID:cxDGidwz0.net
誰に空爆されたんだよこれ

275 : パイルドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:36:03.31 ID:9sLcZsmF0.net
>>10
moonlight mileの世界じゃ、今頃はルナネクサス建造のために大きな工場があるはずなのにね

276 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:38:31.70 ID:6dl7QF1Q0.net
ツァララー ツァラ ツァララー!!

277 : キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:38:42.91 ID:LhfvyNz60.net
スタジオの壁が映っただけだろ。

278 : アキレス腱固め(catv?)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:39:00.39 ID:b/dg0/BD0.net
月の文明を滅ぼしたのはある生物だった
そしてそれは調査艇に潜み地球へと…

279 : メンマ(西日本)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 14:49:16.01 ID:OtNnXuatO.net
中東の砂漠の廃墟にしか見えない…

280 : スリーパーホールド(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:16:49.27 ID:iEYVJpGr0.net
.ruは嘘くさいなー

281 : アイアンフィンガーフロムヘル(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:31:47.24 ID:4Mj1afO+0.net
宇宙人の基地は
ギリシャの神殿造りが基本です

282 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:52:44.59 ID:a50Tmj3r0.net
何故もう一度月に行かないんだろう

283 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:54:24.29 ID:NO32n4DU0.net
>>234
日本の大手ゼネコンが着手してるよ

284 : ビッグブーツ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:55:52.47 ID:Mdc/0+dZ0.net
はいはい、五万年前の遺体が見つかったんだろ?

285 : レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:57:56.36 ID:p9He9Puf0.net
アメリカ人て子供の頃に嘘ついちゃダメって習わなかったのかな

286 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:58:38.61 ID:x3jQfPZe0.net
>>255 >>271
ちなみに木星の四大衛星も土星のタイタンやレアも全部自転と公転が一致してる
冥王星は主星と月がお互い同じ面で固定されている。

地球の自転も潮汐でちょっとづつ減速していて
最終的に月に同じ面を向けて固定する状態まで減速して安定する

287 : フライングニールキック(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 16:58:43.73 ID:Wv7T7Jwg0.net
月の地球防衛システムADAM建設時の作業小屋跡だな

288 : 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:04:53.17 ID:HzcDmgz2O.net
RPGで良く見る、屋根の無いおうちじゃないか

289 : ジャンピングパワーボム(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:11:03.53 ID:kpx7wyCl0.net
月は毎年、3センチずつ地球から遠ざかっている。

それを防止するため、月の裏側にはロケット噴射装置が設置されたんだな。

これは、高度な異星人のおかげ。

290 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:12:13.18 ID:x3jQfPZe0.net
>>289
ロケットなんかなくとも自然に止まるよ
地球の自転のエネルギーが月の公転のエネルギー移ってるだけだから
地球の自転が月の公転と一致したら月が遠ざかるのは自然に止まる

291 : レッドインク(空)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:16:22.24 ID:TEeBOSA/0.net
>>1
この画像見る限り「壁」とか「部屋」とかあってまるっきり「建屋」なんだけど
地球外文明の住人というのは地球人と同じ思考なのかね

292 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:17:36.71 ID:x3jQfPZe0.net
ちなみに今のペースで自転の減速が続いても太陽寿命までに同期できない
実際には地球の自転は月の公転と一致する事なく終わる

293 : キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:20:31.54 ID:4lFbNvEx0.net
土で建物を作る高度な異星人

294 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:24:49.15 ID:IRqC5rXk0.net
なんで40年前の写真が今頃出てきたのか説明しろカス

295 : ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:37:51.21 ID:e52x22+W0.net
地球の写真を処理してモノクロにしたんだろ。
なんで池や林みたいなのまで写ってんだよ

296 : アキレス腱固め(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 17:58:13.43 ID:qpSfindv0.net
それより、モノリスはまだ見つからないのか?

297 : 毒霧(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:19:27.52 ID:OrWuGveS0.net
>>5 砂漠でもこうなるじゃん。しかも砂漠で撮影された説があるんだよね

298 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 18:44:24.13 ID:sOH0n1KM0.net
ごめん

俺のイタズラだ

299 : アルゼンチンバックブリーカー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:03:04.72 ID:IQ24vTUv0.net
月の空洞説って理論的に批判されたんだっけ?

宇宙人の基地の残骸より、古代地球文明の可能性の方がありそうだけどね

300 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:08:48.77 ID:XtZO/MWa0.net
コリエル「はやく来ないかな」

301 : 膝十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:12:30.87 ID:JuQ/CEDz0.net
バーボンじゃなかった!

302 : キドクラッチ(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:23:46.01 ID:U2pnnPSk0.net
>>32
もちろんそれはわかった

303 : キドクラッチ(芋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:27:45.24 ID:U2pnnPSk0.net
>>54
うじゃうじゃはいない。
調べれば調べるほど地球は人類の誕生と進化と科学の発達に適した条件に恵まれていたかがわかってきた。
こんな星はそうたくさんはない。

304 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:35:11.35 ID:t7hgCSzw0.net
月なんて地上から望遠鏡でどこまでもアップで見れるだろ

305 : ドラゴンスープレックス(群馬県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 19:57:18.97 ID:CRXNQXCW0.net
https://www.youtube.com/watch?v=n4yYZh1U908
中継を見てた当事の人達も「映像は作り物」だって言ってただろ

306 : フライングニールキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:04:29.83 ID:PehsL50o0.net
>>284
マジかよ
こりゃ星を継ぐしかないな

307 : ビッグブーツ(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:12:43.74 ID:CkchhC6p0.net
月はいろんな宇宙人の中継基地になってるからな。とくに裏側に基地をつくっている。
宇宙人は全体的に背が高い、3mと5mとかある。理由は無重力だから。
しかし、力が地球人より弱いため、握手でもしたら骨折するレベルだという。
だから、直接人間と会うことはしない。

いろんな宇宙人がいるからこそ、占領しようと企む宇宙人がいても阻止されるので
高いテクノロジーがあるとはいえ、好き勝手できないという訳ではある。
.

308 : ファイヤーバードスプラッシュ(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:24:13.08 ID:7qy4ibRk0.net
>>307
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (・ω・`) チラッ
   /     `ヽ.
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\

309 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:58:23.65 ID:a1ceagBb0.net
雲が無いのに星は見えないもんなんだな

310 : 32文ロケット砲(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 20:59:48.03 ID:UGGfaCKn0.net
地面が明るければ露出は地面に合わせるから
星の輝きが見えづらくなるのは当然

311 : セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:04:21.94 ID:pOBvBM5I0.net
これで竹取物語は過去に実際に
起こった出来事だった と証明できる!
そしてかぐや姫も実在したことになる

312 : ときめきメモリアル(庭)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 21:35:13.31 ID:C+9q+mFo0.net
この広い宇宙で地球だけ生命体がいると考える方がおかしい

313 : エルボーバット(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:20:56.02 ID:ciHvMQnF0.net
>>307
お薬2週間分出しときますねーちゃんと飲んでくださいね^^
はい、次の方ー

314 : グロリア(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:24:25.42 ID:Br78iMrw0.net
地球以外の生命体がいても遭遇する確率はすごく低いだろう

315 : パロスペシャル(禿)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:24:51.04 ID:p7IVX+WF0.net
三菱地所だな

316 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:26:34.49 ID:SerGcflY0.net
エリア51で撮影した画像が漏れたんだろ?

317 : 目潰し(京都府)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:31:04.31 ID:FVE6Sz0i0.net
どうして地球外生命体や古代宇宙文明を否定したいのかな?
奇跡の星じゃねぇのさ。
地球はな。

318 : アイアンフィンガーフロムヘル(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:37:04.01 ID:FT3M/ermO.net
>>314
地球人の遺伝子だと
まず簡単に宇宙を行き来出来ないからなw

しかし、知能や寿命やその他もろもろの
遺伝子レベルが地球人と(勿論優秀という意味で)違ければ
話は変わってくるけどな

地球人レベルだと気の遠くなる話なのは間違いない()

319 : 栓抜き攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:41:31.80 ID:iXGZtLQx0.net
ファーサイドムーンは名作

320 : サッカーボールキック(北海道)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 22:43:39.34 ID:Ocw77Jp90.net
ロシアの声か、こりゃ確実に本物だわ

321 : リバースネックブリーカー(四国地方)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:07:17.52 ID:Q2nP7HeY0.net
>>246 話を聞きそびれたのでちゅか

322 : メンマ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:12:08.92 ID:ejBTu+550.net
そうだよな。
もし10万年前の地球に地球外生物が到着していても
知的生命体はいないわけだしな。

場所と時間が合わないと会えない。

323 : ボ ラギノール(和歌山県)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:16:09.66 ID:hjyPaFtG0.net
メーソン会館だな

324 : リバースネックブリーカー(長屋)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:32:05.85 ID:fmVWrnoV0.net
手前、木が生えとるやん

325 : セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:41:29.78 ID:pOBvBM5I0.net
日本列島を作ったのは・・・
この私だ!!

326 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:44:33.33 ID:OOcfeWHv0.net
サイコフレームの製造工場だな

327 : フォーク攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:55:32.57 ID:TtIUJXyU0.net
ルナネクサスへ行けば。。。

328 : ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:09:05.78 ID:VZ/I3He40.net
>>327
なんでほっぽりだしてガンダムなんて描いてんの?やる気あんの?
というか、途中から方向性ブレてとんでもない方に向かってるだろ

329 : 毒霧(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:31:55.70 ID:+CAbLzde0.net
wjn並にロシアの声余裕になったわ

330 : 男色ドライバー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:35:53.02 ID:5ioIDuEc0.net
シュメール文明は突如現れた。
いきなり高度な文明が出現したわけだが、彼らの崇める神、アヌンナキは宇宙人かもしれない、と言われ始めているのだ

331 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:37:54.24 ID:cFGPDRGT0.net
間違いなく、潰れたラブホテル

332 : フライングニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 00:46:16.43 ID:2J25oh/b0.net
>>328
大丈夫、完結したら再開するから(震え声

333 : ラダームーンサルト(家)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:27:28.01 ID:xwMyx2R+0.net
>>16
あの映画は嫌いではない

334 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:29:07.86 ID:VlpScPV50.net
エイリアンが実在したのか
チョンとどっちがうざいんだろう

335 : ドラゴンスリーパー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:39:53.71 ID:Z2xGR5gu0.net
>>63
この小説って面白い?
買おうか悩み中なんだけど

336 : エクスプロイダー(千葉県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:47:50.35 ID:hBATXjhs0.net
Gのレコンギスタっておもしろいの?

337 : キチンシンク(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 01:56:00.42 ID:EmYXD5ap0.net
俺を信じて月に核を5,6発打ち込んでみろ
本当に宇宙人の基地なんかあったら反撃してくるだろ

338 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:02:13.41 ID:mhB6EjFW0.net
>>337
めっちゃ気の弱い宇宙人だったらどうすんだよ。
「月の住人=うさぎ」みたいな認識が昔からあるぐらいなんだから、
あたたかく見守ってやるっていう事も大事だぞ。

339 : エルボーバット(家)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:07:28.14 ID:0wVy2zQl0.net
食い物を詰まらせて死にかけた元大統領がいる国は、
もう一度月には行かんのか。

340 : レインメーカー(禿)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:41:42.26 ID:EXyaufiF0.net
沖縄の海中遺跡は結局なんなの?

341 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:46:43.99 ID:oLyHitg00.net
あんまり近いとなんか嫌だな

342 : ナガタロックII(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:50:09.45 ID:gIdnfGIT0.net
地球外ってなんで決め付けるのか
1万年以上前の超古代文明時に月に行った地球人の建造物かも知れないではないか

343 : ローリングソバット(栃木県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 02:57:47.86 ID:6Pt/+eFt0.net
http://i.imgur.com/4Y3tJ5G.jpg

344 : TEKKAMAKI(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:02:09.29 ID:zPYlFaPG0.net
>>339
「もう一度」もなにも一度も行ってないから。「月の石」とやらが捏造だってバレちゃってるだろ

345 : パロスペシャル(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:08:05.80 ID:MBUYGmhE0.net
月は神々の前哨基地だった
って本、あれ面白いのかな

レビュー探しても少ない

346 : ジャストフェイスロック(北海道)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:15:21.29 ID:q1QjEQml0.net
月の土地を勝手に売買しちゃってる地球人の、なんと哀れで滑稽なことか
いくら象徴的な意味しかないお遊びの売り物とはいえ

347 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:28:21.50 ID:VlpScPV50.net
矢追純一UFOスペシャルのジングル
https://www.youtube.com/watch?v=KZHNvt0p4l8

348 : フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:28:34.42 ID:MkSmFA8b0.net
月の裏側はどうなってんだよ?かぐやが撮影したんじゃねぇのか?

349 : ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:38:59.60 ID:nH2oX8U00.net
月の裏 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%88%E3%81%AE%E8%A3%8F

350 : ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:40:16.58 ID:nH2oX8U00.net
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gakusyuu/wakusei/tuki/kureta3.JPG

351 : ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 03:41:27.77 ID:nH2oX8U00.net
http://blogs.c.yimg.jp/res/blog-19-91/cctokura/folder/107172/53/60377753/img_1?1301831562.jpg

352 : ウエスタンラリアット(公衆電話)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 04:50:33.84 ID:5t/TMQ1g0.net
>>10
南極の何百倍もの金がかかるから

353 : マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:00:54.36 ID:NOOD4c1Z0.net
さっさと月行ってこれあるか検証しに行け
全く煮えたぎらねーな

354 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:13:55.14 ID:php2x//30.net
>>303
それ以上に惑星の数は膨大だから人間の考える一般的な枠で考えるならうじゃうじゃいるよ
宇宙的な密度で考えれば密度はかなり低いだろうけど

355 : ショルダーアームブリーカー(関東地方)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:15:07.80 ID:FSfiXqJBO.net
ナスカの地上絵と同じのがあるらしいね

356 : キングコングラリアット(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:19:47.64 ID:elVqzXjy0.net
時が未来に進むと誰が決めたんだ

357 : ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:22:37.33 ID:GyWUF2FAO.net
「私たち、ここから地球を見守っていきましょう」

358 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:23:20.23 ID:FMWuv4+g0.net
>>353
「煮え切らない」だろ、チョン君。

359 : 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:24:49.54 ID:KsWyYGrb0.net
解像度が微妙に違わないか

360 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:25:42.24 ID:FMWuv4+g0.net
>>353
「煮え切らない」だろ、チョン君。

361 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:28:35.65 ID:FMWuv4+g0.net
>>353
「煮え切らない」だろ、チョン君。

362 : エルボーバット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:34:21.26 ID:xGignRSKO.net
グーグルムーンで見れるよ

363 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:38:39.28 ID:YYR/qUdx0.net
ウイグルがきもすぎる

364 : ランサルセ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:40:26.60 ID:CFMqEvcB0.net
>>358>>360>>361
必死になりすぎて3回も連投してしまった
すまんw

365 : 毒霧(奈良県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:43:09.12 ID:LTBPLcuC0.net
NASA隠しすぎだろ
なんでもかんでも隠す意味もよく分からんw

366 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:47:30.13 ID:FMWuv4+g0.net
>>353
「煮え切らない」だろ、チョン君。

367 : フェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 06:48:13.02 ID:FMWuv4+g0.net
>>353
「煮え切らない」だろ、チョン君。

368 : アルゼンチンバックブリーカー(岐阜県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:08:24.52 ID:+QcHcrN00.net
あ、すいませんそこ俺の実家なんスよ
勝手に撮らないでもらえます?

369 : 32文ロケット砲(佐賀県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:12:52.20 ID:uf20D9W00.net
確かに右下は樹木に見えるw

370 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:16:33.47 ID:WXxC1o3wO.net
誰も数値で語ってないからメチャクチャになるんだろ

実際月まで何シーベルトかかってたんよ?

飛行機一回でも結構被曝するらしいから思ったよりはありそうだが、ふくぴか311に勝てるかな?

371 : トペ スイシーダ(庭)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:20:34.62 ID:1va/1iSS0.net
>>352
何百倍で済むならとっくに作られてるっての

372 : キングコングニードロップ(広島県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 07:36:58.92 ID:3VSpctgc0.net
日章旗に似てるニダ
謝罪と賠償をイルポンに要求するニダ!

373 : 河津落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 08:31:10.59 ID:Z/xoIiXlO.net
壁らしき陰でうんこしてる人みたいなのが写ってるな

374 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 08:47:43.54 ID:LjHiKq/y0.net
なんか頭悪そうなデザインだな
何光年もの旅ができる奴のデザイン力がこの程度なら
こいつらの星へ行って建て売り住宅屋やるわ

375 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:15:47.77 ID:2UObkNl80.net
http://i.imgur.com/cCvAWKN.jpg

376 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:28:09.48 ID:gPf7EJnL0.net
>>335
読書慣れしてないと少し重いかもしれないけど面白いよ

377 : カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:32:41.34 ID:UTAudGpL0.net
>>335
2001年シリーズを全部読んでる程度なら大丈夫じゃね
ハードSFまではいかんよ
途中でかったるくなると思うけどw
数式とか物理の方程式とかが出てくるまではいかんから
理系じゃなくても読めるレベル
ハードSFになると、数ページにわたって数式がずーっと書いてあって
それが解けないと話の核心がさっぱりわからないからなw

378 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:44:58.20 ID:vUb3vGmD0.net
次、いつ次に行く予定あんの?

379 : ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 09:56:40.89 ID:x2D7nlIP0.net
チャーリーでも見つかったか?

380 : オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 10:54:15.57 ID:kL/e6fJy0.net
>>303
宇宙全体の大きさを地球の大きさとすると、
地球はどれぐらいの大きさにになるのかといえば
分子の大きさらしいな

分子の大きさと砂粒の大きさの差は、
地球の大きさと砂粒の大きさと同じだというから驚く

宇宙どんだけデカいんだと

381 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:05:10.24 ID:BSMpNxch0.net
>>377
ラノベしか読まない俺だが正月暇だし修練として読んでみるかw

382 : フェイスロック(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:08:09.48 ID:BSMpNxch0.net
>>380
宇宙広ー!ってとこから、その宇宙の何億光年先の銀河をとらえるなんてハッブル宇宙望遠鏡すげー!ってところで今ハッブルにハマってる。
ハッブルハッブル!

383 : タイガースープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:10:13.15 ID:0VffgVBKO.net
一応、月には磁場も大気も有るからな。

384 : オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:23:29.39 ID:kL/e6fJy0.net
>>382
俺はこんなパネぇ宇宙が他にもあるだと?
ってとこからリサランドールの多元宇宙論にハマった
ランドールランドール!

でもよく考えたら、そんなパネぇモノを認識してるのは全部人間自身じゃねえか
ってとこから人間にハマった

人間がいなかったら、宇宙の存在なんて誰にも知られずに終わった訳だし、
存在する意味あんのかって話だし

でも宇宙人がいたら?
と思うと夜もよく眠れて最高!

385 : 16文キック(兵庫県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 11:39:18.96 ID:2UObkNl80.net
                    ,,
                    i|
                    i|
::ヽ    ゝヾ゙゙ゞゝ        ,,,-‐ー-、、 
:::::::\,,彡"゙  ヾノノ      ,i"  .i|   ゙::i,    
   :::ヽ"   ゞ;;;      i゙   i|   :::::i
    :::゙、           !    i|   :::::::i \
    :::::|          ゙i,,   i|   :::::::iτ゙、\
     :::|          ゙i、   i| :::::::::::/\\ ゙,,-‐-、、
 太陽  :|           ヽ___i|_、;;/   ,,\   :::゙i、 
     ::::|             ゙i|       ,i\\   ::::i
     :::|              .i|       i  ヾ\ ::::::!
    ::::::|              !j       ヽ、  \゙r,:/、\
   ::::::::|                木星     ゙ー-ヾ\__i i
 ::::::::::::/  o  O   ○   〇              ゝ___,ノ
::::::::::/ 水星 金星 地球  火星                土星
:::::イ"゙         
-"゙゙::j!        
             r'"゙゙''i、       .r'"゙゙''i、  
             .|、  │      .|   .,!  
             `―'" 天王星   `―'" 海王星       

太陽の直系を1センチのビー玉とすると
太陽から水星まで41.5cm、金星まで77.7cm、地球まで1.07m、火星まで1.64m、木星まで5.59m
呆れた事に、土星まで10.26m、天王星まで20.65m、海王星まで32.36m、冥王星まで42.5m
因みに同じ割合で行くと我々の銀河系の直系は680万km!!
デカスギ!!><;

386 : ニールキック(東日本)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:03:23.89 ID:nH2oX8U00.net
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■MITAKA (国立天文台 4D天体シミュレーター 無料 2012/06/30 Ver1.2.1a)
  http://4d2u.nao.ac.jp/html/program/mitaka/

◇起動後  [離陸・着陸] → 更に[離陸・着陸] → マウスホイール前後で拡大縮小

◇地球 → 太陽系 → 天の川銀河 → 宇宙全体  まで連続して拡大縮小できる

◇マウスの左ボタンを押し込んだ状態で、マウス本体を動かすと自由に視点を回転可能
 PageUp/PageDownでも拡大縮小
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

387 : テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:12:32.79 ID:UJTNmLQR0.net
>>385
まず太陽をビー玉の大きさにするところからして凄い
太陽どんだけデカいと思ってんだよと

そんな太陽さんをビー玉ごときの大きさにさせて頂いたにも拘らず、
銀河系の直径が680万kmとか。。
その「680万km」が、ビー玉が太陽の大きさに巨大化する勢いででかくなったらどうなるんだよ。。

つか何年か前に、欧州宇宙機関が地球から観測できる銀河の数を7兆何千億個に訂正、とか発表してたと思うけど(笑)

こりゃ絶対宇宙人いるわ(笑)

388 : シャイニングウィザード(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:26:41.77 ID:1WLcL05g0.net
星の数なんて幾ら多くても、その星の生命が存在している時間軸が現代の地球と交差する場所になければ意味が無いからなぁ。

389 : 稲妻レッグラリアット(中部地方)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 12:42:17.45 ID:zQc46PBk0.net
googleカーで撮影してこい

390 : ショルダーアームブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:25:25.50 ID:k7epAzHl0.net
異星人・・いわゆる宇宙人なんて、山ほどいるぞ。
宇宙で地球人なんて、アフリカやアマゾンの部族レベルで、まだ宇宙世界を
知らないレベルらしいな。

とにかく、宇宙船・・いわゆるUFOを開発できるレベルにならないと、異星人とは
交易できないしな。

391 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:30:43.20 ID:veuzvr220.net
ぼくの地球をまもって の小人だな

392 : ラ ケブラーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:33:02.19 ID:cKFv/DfA0.net
>>60
地球人がハブられてるだけで他の生命体同士は交流してるんだよ

393 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:38:01.19 ID:G8VNpJp50.net
>>390
アフリカやアマゾンの部族どころか、ゴミに付いた菌みたいなもんじゃね?

宇宙船に乗らないと接触できないなんて考えるのもまた人間で、
宇宙人なら意思だけでやって来るぐらいの事はするだろ
人間の脳に直接働きかけて映像を見させられたりして

394 : ショルダーアームブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 13:46:57.83 ID:k7epAzHl0.net
>>393

高度な異星人なら、地球人にテレパシー交信できるぞい。
日本人に交信してくるなら、日本語ができる異星人通訳が間に入る。

395 : ジャンピングカラテキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:32:08.18 ID:TCA/tze90.net
>>1
池に水らしき跡があるな
間違いなく宇宙人の家

396 : パロスペシャル(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 14:59:08.57 ID:06o1LKJT0.net
こいつんちなんか狭くね?

397 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:10:45.57 ID:AdBeQTob0.net
>>393
人間が菌になんか見せることができるか?w
「菌とかって何考えて生きんてんだろ」「なんも考えてねーんじゃねw」ってレベルだろ?w

398 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:12:38.75 ID:QMEjqgsM0.net
>>380
原子一つを宇宙の大きさとすると
超弦理論の弦はどれくらいの大きさになるかといえば
そこらの木くらいらしいな

弦どんだけ小さいんだと


(あくまで理論の一つで、定説に至るにはまだ全然なんだけど)

399 : リバースパワースラム(広島県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:19:17.23 ID:uqsvlBg10.net
>>12
シンフォギアG

400 : 膝靭帯固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:32:12.61 ID:G8VNpJp50.net
>>397
宇宙人が人間を見た時に、人間が菌を見る時と同じレベルに感じるんじゃねって事だよ

宇宙人からしたら、人間の「考える」なんてのは菌が動いてるのと同じぐらいに感じるかもしれないし

401 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:35:50.80 ID:AdBeQTob0.net
>>400
いやだから宇宙人も人間レベルの感覚での思考は理解できんと思うんよね
理解できんというか俺らが涙流して感動するくらい高尚なことでも
連中からしたら神経節の反射活動くらいにしか感じない
そんなものと同じ目線でコンタクト取ろうとか考えんと思うね

402 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:42:48.86 ID:AdBeQTob0.net
人間レベルの文明が宇宙規模でありふれたものだったとしたら
恒星間種族からみた人間なんて、それこそストーカーの原作にでてくる
「路傍のピクニック」の寓話で語られるように
たまたま休息で腰を下ろした空き地の地面を這いずってる蟲であって、
相手されるどころか意識される事すらないのでは?
という気がするんだよね

403 : ショルダーアームブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:47:39.63 ID:k7epAzHl0.net
異星人は、地球人と同じく、白人、黄色人、黒人のどれかだで。
あの、よくテレビで紹介されるグレーはインチキだぞw
ただ・・高度な異星人はIQ(知能指数)がめちゃ高いそうだ。
地球人が宇宙船(UFO)を開発できるのは、まだ数千年先らしいな。

404 : ドラゴンスリーパー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 15:58:21.62 ID:9HJ5NyFr0.net
つうかどんなに文明が進化してもあと数百万年したら
地球も火星のようになる、反対にその頃火星は地球のような環境になってる
これの繰り返し

405 : ショルダーアームブリーカー(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:13:45.55 ID:k7epAzHl0.net
>>404

残念ながら・・地球は温暖化のため、あと数十年しか持たないそうだ。
人が住めなくなる環境になるそう。
ある異星人科学者達が、試算した結果だで。
とにかく、中国やインドの大気汚染が酷いらしいな。

406 : ボ ラギノール(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 16:38:24.64 ID:dKndxY9W0.net
>>5
素人ですみませんが
放射線?があるのにこんなに綺麗に撮影できるの?

407 : 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:14:40.28 ID:gRRhxjpX0.net
>>406
ユニバーサルのスタジオだぜ?

408 : ミラノ作 どどんスズスロウン(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:30:01.60 ID:bg8dEkzB0.net
ネバダ砂漠!!

409 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 17:32:15.11 ID:QMEjqgsM0.net
>>406
月面は国際宇宙ステーションと大差ない
地球上の平均の100倍未満で汚くなると思ってるの?

410 : 不知火(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 19:39:01.76 ID:k7PG1daP0.net
確かに凄い技術だよな
未だにふくいちの撮影カメラとか、動画だと謎のドットがでて、
すごいドットだらけになったりしてる

月面脱出機の微動だにしない垂直上昇とか完璧な姿勢制御もそうだし、
日本は色々アメリカに学んだ方がイイんじゃないかと思う

すでに3,40年くらい前に今の日本を凌駕してるみたいだし。
ていうか日本人がなぜその技術を学ばないかが疑問だ。アホしかいないのか?

411 : ヒップアタック(神奈川県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 20:58:32.16 ID:UnugrDvL0.net
恒星間移動を達成した文明にとっては
地球みたいな星を態々植民地にするよりは
観察対象にしたり、時々生命のサンプルを手に入れて遺伝子をゴニョゴニョしたり
種としての生存本能が残っていたら自分たちの遺伝子の一部をゴニョゴニョしたりするんじゃない?

412 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 21:22:07.90 ID:QMEjqgsM0.net
>>410
>未だにふくいちの撮影カメラとか、動画だと謎のドットがでて、
何倍のとこだよ

ISSで問題ないなら月面で問題ないよ
平均の100倍も行かないくらいなんだから
飛行機だって10倍くらい?になっても何も影響ないだろ

>日本は色々アメリカに学んだ方がイイんじゃないかと思う

あのときのエンジンIHIがライセンス生産してるが?

>アホしかいないのか?

自己紹介乙

413 : ジャーマンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2014/12/21(日) 23:06:27.27 ID:arr28UlL0.net
マジレスすると月面の写真なんか数万か数千か
いくらでもNASAは公開してる

で、月面の影の影響で建物に見えるとか光って見えるとか
他に隠してるとかほざいてるのは真性のアホだけ

月面の石が地球みたいな色なのはおかしい とか言う
ほんとのアホもいるが、あれはNasaが色つけてくれてるだけ
それすら自分の頭で考えない

それがヲカルト信者…

414 : 膝十字固め(家)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 01:54:13.77 ID:UWQ9LFxu0.net
月なんて生命の痕跡すら感じられないのにそんなものあるわけないだろ

415 : イス攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 03:41:48.04 ID:W6eNpAMi0.net
>>411
地球と人類が宇宙においてありふれた存在だとしたら、
ゴニョゴニョなんてしないと思う。単に無視される

その辺の空き地を張ってるただのアリとかムカデひろってサンプルにしたりするか?
するとしても地球が選ばれる可能性は天文学的に低い

その辺にいるアリなんて無価値だからね

416 : イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:16:38.10 ID:DjWzfBbV0.net
星座考えた人、すごいと思うわ。
夜空見上げても、オリオン座以外、分からん。

417 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:18:01.58 ID:FPvnN5JU0.net
俺も北斗七星しかわからん
北斗の拳のせいだw

418 : レッドインク(家)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:20:43.60 ID:/rsNkvds0.net
>>416
むかしは時間や季節の基準がないわりに他の農業や海運、陸運の技術が
進んでたから、なんとしても星から正確な情報を得る技術の啓蒙が必要だっ
たってことじゃね。名前つけてシンボル付けるのは啓蒙・教育の手段として
はかなりいい選択。

419 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:24:20.10 ID:FPvnN5JU0.net
>>418
でもそれにデタラメな話くっつけてなぁw
しかも別の星から見たら、星座なんて全く別の形にしか見えないのにw

420 : スパイダージャーマン(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:34:22.18 ID:y1w2b6poO.net
月には昔、シルバー・ミレニアムって王国があって
プリンセス・セレニティって姫が地球の王子と恋に落ちてたんやで

421 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:37:26.60 ID:FPvnN5JU0.net
>>420
どこの酔っぱらいの与太話だよw
普通にモノリスがあるだけだっつうの

422 : スパイダージャーマン(九州地方)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:39:53.34 ID:y1w2b6poO.net
>>421 ネタにマジレスで返されるとは思わなかった
そこは、セーラームーン乙って返せよw

423 : かかと落とし(東京都)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:40:45.05 ID:FPvnN5JU0.net
>>422
知らんし
幼稚園児とかが見るアニメだろ?
んなもん、わからんし

424 : トペ スイシーダ(芋)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:47:39.60 ID:TG3Rx25h0.net
>>423
セーラームーン知らないとは…

425 : キチンシンク(WiMAX)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 11:54:03.36 ID:vJ78OC8J0.net
かぐやのときに見つけられなかったの?口止めされたの?

426 : ニーリフト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 14:54:58.50 ID:9Ux1dDrC0.net
フェルミパラドクスだな。

きっと恒星間移動出来るような知的生命体は、他の種族の自由な成長発展に干渉しないって決まりがあるんだよ。

427 : テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 14:57:27.50 ID:oFj5vT6B0.net
チタマの衛星に築く意味とは一体・・・。

428 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 15:16:35.60 ID:lZJgAkUR0.net
遺跡だと思ったら実は「核廃棄物」だった。
ある日、核廃棄物の温度が異常に上昇し大爆発
月は地球の軌道から外れ、宇宙をさまようことになるのだ・・・

429 : アトミックドロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 15:50:13.57 ID:6hWNWVs8O.net
>>296
月自体がモノリスなんだよ。
ただ地球の科学者は
地球外知的生命体は存在しない
という前提でしか考えない、語れないから
それに気付けないか、気付いてもそれを公言できない。

430 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 16:21:17.37 ID:4aNsz3/k0.net
>>50
それじゃタイムマシンで過去へ行くのは無理理論が覆されたりしたのか…

431 : スターダストプレス(愛媛県)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:07:45.45 ID:m6g9VUb50.net
月は毎年地球から数センチ遠ざかっている。 それを防ぐため、
月の裏には、異星人が建設したロケットブースターがあるらしい。

もちろん地球では、このことは非公表だ。

432 : 超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:12:37.78 ID:y6/2QkTV0.net
なんで月面に宇宙ステーション作らないの?

433 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:17:11.02 ID:uv8zIwHM0.net
>>425
実はJAXAはかぐやからの電波中継をNASA経由でしか受け取れない

そこで抜かれている

434 : スリーパーホールド(芋)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:21:23.77 ID:iVJZLgSn0.net
>>430
「光子」より速い何かが見つかったわけではないぞw

435 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:40:44.71 ID:7Y6Alb630.net
みつこ

436 : シューティングスタープレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 17:41:12.76 ID:Yv8om0jU0.net
地球はなんか飽きたし
なんか落ち着かないから
1日も早く月に住みたいです(>_<)

437 : チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:07:55.52 ID:sC1zfh2d0.net
宇宙飛行士の砂遊び

438 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:12:30.92 ID:+DOSh7pD0.net
アイアン・スカイ

439 : キチンシンク(芋)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:44:59.12 ID:bTzUg0H50.net
ムーンレイスだろ

440 :名無しさん@涙目です。(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:48:01.74 ID:PdbOFt9C0.net
お分かり頂けただろうか
http://sohowww.nascom.nasa.gov/data/realtime/eit_304/1024/latest.jpg

441 : ツームストンパイルドライバー(庭)@\(^o^)/:2014/12/22(月) 19:54:02.20 ID:+kkd/mMa0.net
霊障ですね(´・ω・`)

442 : レッドインク(四国地方)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:31:38.87 ID:Y69fA3at0.net
かぐや姫はハイテク宇宙船でやって来た?!

月面にはハイテク構造物でいっぱいだった!日本とアメリカの政府は必死で隠蔽工作

https://www.youtube.com/watch?v=4FpBetQrWZs

443 : トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 01:36:19.98 ID:Bi1wUxUQ0.net
ふーん
ロマンだね

444 : エクスプロイダー(dion軍)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 02:44:55.45 ID:h47Po9um0.net
月には4輪の乗り物やロケットの発射台もあるらしいな

445 : ジャストフェイスロック(静岡県)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 02:50:04.58 ID:q3bHLLeq0.net
>>440
おかわり頂けるだろうか?

446 : エクスプロイダー(大阪府)@\(^o^)/:2014/12/23(火) 03:15:00.22 ID:BqMBt2h00.net
NASAはキューブリック監督に捏造映像つくってもらったらしいけど。

日本も円谷プロに頼んで、スゴイ映像をつくろう。

総レス数 446
113 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★