2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

小中学校にエアコンは必要かどうかの住民投票進む 所沢

1 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 12:36:53.57 ID:90v2eDx/0.net ?PLT(13145) ポイント特典

小中学校にエアコン 住民投票進む 所沢
2月15日 12時24分
埼玉県所沢市の航空自衛隊の基地周辺にある小中学校に、エアコンを設置するかどうかの是非を問う
住民投票が15日朝から行われています。

住民投票は、航空自衛隊入間基地の自衛隊機の騒音のため窓を閉めきる学校の暑さ対策として
基地周辺の小中学校にエアコンを設置するかどうかの是非を問うものです。所沢市の藤本正人市長が、
震災と原発事故を受け、「快適で便利な生活を見直すべきだ」などとして、設置しない方針を示したのに対し
保護者など住民グループは、「あくまで騒音への対応として設置を求めているのであり、
ぜいたくな願いではない」などとしています。投票は、20歳以上の所沢市民およそ28万人を対象に、
15日午前7時から市内61か所の投票所で行われていて、午前11時現在の投票率は、4.38%となっています。

住民投票の結果に法的な拘束力はありませんが、市の住民投票条例では、賛成、反対のいずれかが
過半数となり、有権者の3分の1に達した場合は、「結果の重みをしん酌しなければならない」としています。
所沢市の住民投票は15日午後8時まで行われ、即日開票されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150215/t10015468931000.html

66 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:34:10.97 ID:b1BC8EVi0.net
条件によるだろ
>>1みたいに騒音問題等があったりすれば導入すればいいし
ただ子供のうちから冷暖房完備の温室育ちにしてしまうと、自律神経やら状況への対応力とか大丈夫か?って何となくだけど思ってしまうな
塾と違って学校は勉強の効率だけ考えりゃいいってもんでもないだろうし、税金入ってんならコスト面もあるだろうしな

67 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:35:52.19 ID:i3EliRVK0.net
>>3
それは軽井沢

68 : 張り手(家)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:38:35.51 ID:AXfhbmhC0.net
>>65
いるわカス

69 : ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:42:22.04 ID:z95DkbWM0.net
つければいいじゃん
学校が快適な環境だと印象付けば登校する意欲も多少は増すだろ
子供が外で遊ばなくなる可能性もあるが

70 : 男色ドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:44:00.51 ID:2APs4v020.net
夏休みも冬休みもいらんな

71 : キングコングニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:44:59.08 ID:vuT6IkCI0.net
戦闘機は上空飛んでるのでも相当うるさかったからな
基地の近くはしゃーない

72 : ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:46:14.90 ID:qHEXLQHq0.net
エアコンの設置費と電気代は学費に上乗せしますがそれでも必要ですか?

という住民投票にしたらどうなるだろう

73 : キチンシンク(熊本県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:51:21.38 ID:303Fw7/I0.net
窓が開けられまっシェーンwwwwwwwwwwwwwwwww

74 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:52:31.75 ID:CiWmQ27r0.net
真夏に閉めきって扇風機だけでやってたら絶対にその内死人が出るわ
市庁舎の冷暖房全部止めて窓閉めきって一年過ごせたら考えるレベル

75 : ヒップアタック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:53:10.58 ID:ya08f7aNO.net
この国はホントに教育に金かけないな。
OECDでもGDP比で国が教育にかける金額が最低なんだよな。
せめて平均レベルにまでもっていけよ。高校も無料。大学も奨学金を拡充しろ。そんなでもしねーと子供なんか増えねーよ。

76 : シャイニングウィザード(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:55:35.02 ID:iZhTBs0d0.net
暑いから裸で授業受けるわけにもいくまい

77 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 14:57:13.98 ID:3VzpvQsk0.net
騒音ならしかたないだろ
子供から勉強する機会を奪う気なのか

78 : TEKKAMAKI(愛媛県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:07:26.35 ID:X0+3G/bF0.net
>>8
何でそう思う?

79 : 急所攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:09:22.73 ID:gdRwM11+0.net
そもそもさ税金で払うからって定価でエアコンつけるんでしょ?
業務用エアコンなんて定価で90万
売値40万って世界だからな

80 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:09:30.69 ID:zpjNLqlr0.net
四日市ならOK

81 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:09:47.45 ID:d9zqEcYF0.net
> 震災と原発事故を受け、「快適で便利な生活を見直すべきだ」などとして

これ絶対本音は別だよな

82 : キン肉バスター(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:10:03.53 ID:rIw8PTTbO.net
小学校にはエアコンは必要だがロリコンは必要ない。

83 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:10:55.25 ID:o5/knV070.net
昔の価値観で物事推し量っても今とマッチングしない

少なくとも市長は根性論じゃなくて冷静に所沢近辺の夏の最高気温を三十年スパンで並べて考えるべき

84 : ジャストフェイスロック(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:12:07.62 ID:BRnXuB5a0.net
北関東の夏は連日35度以上だから必須だわ。埼玉は北関東け?なら入れればいい。

85 : かかと落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:14:15.26 ID:3/ND9dqN0.net
これいるよなぁ。熱中症で死んでから、つけるんだろうな。

86 : ムーンサルトプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:16:50.93 ID:2+e2TMbX0.net
>>84
そんなに仲間になりたいのかよw
埼玉だぜ

87 : ジャストフェイスロック(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:18:44.20 ID:BRnXuB5a0.net
>>86
すでに大宮以北はナカーマです。

88 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:25:51.81 ID:c2C+32Sn0.net
こんなもん必要に決まってるだろうが
だけどそれとは別の話として
・サマータイム導入
・28℃超えるような日は体育の授業を禁止して授業入れ替える(秋に取り返す)
・積極的に低層階の温度が低い部屋を利用する
等の細かな配慮で電気代削減は必須

89 : サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:35:42.71 ID:5wWPGfVj0.net
>>7
お前みたいな失敗作になんないためにもお前と同じ経験はさせるべきじゃないだろ
いつから自分の存在を子供の規範となれるような成功例だと錯覚していた?

90 : サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:44:50.92 ID:5wWPGfVj0.net
>>20
イデオロギーを通すために利用できるものはなんでも利用してる感じだな

91 : サッカーボールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:46:26.14 ID:5wWPGfVj0.net
>>27
公立の学校がずっと使っていくエアコンを保護者が金出してつけるの?
馬鹿なの?

92 : フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:47:13.21 ID:H9vCILmw0.net
市長室を洞穴に移そう
電話やメール、印刷物も禁止な

93 : エメラルドフロウジョン(滋賀県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:51:56.79 ID:Ws9qhAvb0.net
市民がどこまで真意を理解できているかわからないけど、
小中学校にエアコンが必要か?を問うているわけじゃないから。

財政が苦しいのに多額の血税を投じてもよいかどうか を問うているわけ。
鬼じゃないんだからエアコン付けてあげたいのは当たり前。

継続的な出費になり、財政が苦しくなるが設置してもいいかどうか ということ。

94 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:55:58.83 ID:doxW1ane0.net
その分住民税を上げれば解決だね^^b

95 : 膝靭帯固め(禿)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:57:06.09 ID:FSzpqBkS0.net
住民投票に法的拘束力を持たせるような条令を発するとかしてからじゃないと意味ないのでわ

96 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:57:11.13 ID:doxW1ane0.net
住民税は上げてほしくない
あれもこれも削ってほしくない
でもエアコン付けろ

どーしろと

97 : フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:57:47.52 ID:H9vCILmw0.net
>>96
なぜ最初に削るのが学校のエアコンなのか……

98 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:58:01.06 ID:ll9P/lRO0.net
ブラック市長

99 : エクスプロイダー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:58:34.60 ID:doxW1ane0.net
>>97
エアコンはこれから設置なんでしょ?

100 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:58:54.20 ID:d9zqEcYF0.net
>>93
おかしな根性論出してきたのは市長の方だが
財政難ですって初めに言わなかったのは、予算の不透明性を指摘されるのが怖かったからか
どっちにしても自業自得
どうせ結果がどうあれ言い逃れしてつける気ないんだろうけどな

101 : マシンガンチョップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 15:59:40.45 ID:ll9P/lRO0.net
>快適で便利な生活を見直すべきだ

暑さをどうするか示していないんだが?精神論じゃないよな?w

102 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:00:08.55 ID:iA/RPiSH0.net
窓開けたらいいだろ
子供の頃は道路脇の学校だったし
街宣車やチンドン屋が来ても平気だったよ
甘えすぎ

103 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:00:35.26 ID:c2C+32Sn0.net
>>93
小中学校っていう”義務教育”の現場で、エアコンっていう最低限の設備を設置するのに血税云々言い出すのはおかしいわ
むしろ現状で、エアコンを設置しないことで生命維持不可能のリスクを市民に追わせて不当に税金を安くしている

君の頭で理解できた?

104 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:01:19.55 ID:owQGy9OT0.net
俺んちくればクーラーきいた中で勉強させたげるよ?
あ、女生徒限定でな
大丈夫、小4未満にはチンコがピクリともしないんで俺はロリコンじゃないから

105 : フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:02:05.15 ID:H9vCILmw0.net
老害が若い人を権力で押さえつける
社会の縮図を見た気がする

106 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:03:09.40 ID:owQGy9OT0.net
税金じゃなきゃその理屈も通じるけどな

107 : デンジャラスバックドロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:05:08.19 ID:iA/RPiSH0.net
設置費用は市が出すので
毎月の電気代は保護者と教師でお願いします
って言ってみたら?
クーラー欲しいか聞かれれば子供は欲しいと答えるけど
実際クーラー欲しいのは子供より教師だったりするのでは?

108 : エクスプロイダー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:06:28.79 ID:Py6jO2bT0.net
一方でうちの市の学校はソーラーくっつけてた。

109 : サッカーボールキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:06:46.62 ID:oIQ7vjbt0.net
まぁ今回で否定され、付けない事になっても
今年の夏に熱中症で倒れる生徒が出れば騒ぎになって付けざるを得なくなる。
えぇ、仮病で倒れろと唆している訳じゃありませんよ

110 : ジャンピングエルボーアタック(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:09:06.90 ID:G8mJIeOc0.net
小中高エアコン完備だった。

111 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:09:25.18 ID:c2C+32Sn0.net
所沢が設置しない判断をした場合
労働力世代の中心でもある子育て世代に所沢は子育てがしにくい街として嫌気されて
人口流出&高齢化率UPが目に見えるわ

そういう未来を見据えた市政をしない無能さを誰も指摘せんのか

112 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:18:33.80 ID:aMVaTIrA0.net
>>7
昭和の遺物汚物

113 : キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:21:31.36 ID:zpjNLqlr0.net
基地の町は日本にいっぱいあるだろうに
他の町を参考にしてんのかねえ
戦闘ジェット機はうるさい

114 : 河津落とし(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:24:27.63 ID:LHiNfQOCO.net
年寄りはいらねーだろって言うだろうな

必要って言うのは子供を持つ親くらいじゃね

115 : カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:24:59.67 ID:lWnUP2q+O.net
藤井シネよ
議会完全無視じゃねーか
現場に行きもしなかったくせに
てめえの子供も蒸し風呂学校通わせてみろや

116 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:29:31.62 ID:aMVaTIrA0.net
>>22
防衛省からの打診を断ったのがこの市長。
で、住民が反対したらキレて>>17チラシテロ。
そもそもが騒音が問題なのに、「贅沢、震災、脱原発」とか急に言い始めた基地外市長。
所沢市民だが、投票がどうあれこのアホ市長がネットで全国に知れ渡ればいいと思う

117 : かかと落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:30:41.35 ID:3/ND9dqN0.net
所沢の生保がエアコンを禁止してるか気になるな。
小中学校いらないなら、エアコンは生保で当然禁止なんだろうな。

118 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 16:57:48.72 ID:aMVaTIrA0.net
暑いからエアコンでは無く、航空機の離発着の騒音があるから、窓を閉めきらなければならない理由がある。

基地の近くの高校通ってたが、二重窓じゃない部屋で窓閉め切ると、ガラスバリバリ凄い振動音がする。

119 : エルボードロップ(愛媛県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:03:32.58 ID:P5iOk9+o0.net
>>17
子供が可哀想とは思わないのかな?

こいつが蒸し風呂のような環境で暑苦しい制服を義務付けられてるわけでも
ないだろうに

ゲリノミクスショック

120 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:05:32.42 ID:aMVaTIrA0.net
電気代に関しては毎日終日ではなく、熱中症警報が出た時や、日中の気温が最も高くなる正午前後で2〜3時間だけ稼働とかにすれば良い。

設置費用は国の補助の申し入れを断った市長が頭を下げてお願いしろ(絶対イヤだから>>17必死なんだけどね)

121 : 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:05:43.51 ID:6ZWJ3kyH0.net
所沢市の予算
https://www.city.tokorozawa.saitama.jp/shiseijoho/zaisei/yosan/25yosan.files/H26yosan_kokuhozantei_.pdf
どれを削ったらいいか意見どうぞ。

122 :名無しさんがお送りします:2015/02/15(日) 17:09:08.71 ID:G7Xk248H2
所沢市で現役で中学行ってる厨房だけど結構うるさいんだよね
この住民投票のきっかけになった狭山ケ丘中ほど基地に近くないけど真上を飛行機がしょっちゅう通るんだ
ひどい時は1時間に何機も通るし下手すりゃ先生の声も聞こえづらくなる(当然窓閉めて)
市長は他にも3学期制復活とか二週に一回の土曜登校もやろうとしてる
そっちは構わないけどこればっかりは生徒の健康にも関わってくることだしそれをケチる池沼はさっさと降りて欲しい

123 : 16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:11:25.30 ID:P1vuAUqo0.net
ガキの間から甘やかしててもろくな事にならん

124 :名無しさんがお送りします:2015/02/15(日) 17:17:24.62 ID:G7Xk248H2
>>123
蒸し風呂でまともに勉強できるかよ

125 : グロリア(公衆電話)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:16:34.18 ID:1ia2qaFv0.net
こんなことでいちいち投票してたら非効率極まりない。
ネット投票で参考にするだけ・・・とかにしないと・・・・

126 : グロリア(公衆電話)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:17:28.06 ID:1ia2qaFv0.net
こんなことでいちいち投票してたら非効率極まりない。
ネット投票で参考にするだけ・・・とかにしないと・・・・

127 : ジャンピングカラテキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:22:20.78 ID:NcphJ0o40.net
千葉市もエアコンつけてくれ

128 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:24:52.74 ID:s3j34vXs0.net
で、この住民投票に
税金いくら使ったんだ?

129 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:34:29.13 ID:aMVaTIrA0.net
>>17
>みどりをふやし、自然をとり戻し、アスファルトから土や緑に転換し、温暖化にならない環境を作るべきではないでしょうか。

バンバン新築のマンション立ってるんですけど。市内中心部も絶賛建設中。ほんと口ばっかりで嫌になる

130 : 張り手(家)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:34:55.27 ID:AXfhbmhC0.net
>>102
基地が近くて騒音が半端ないからエアコンつけるってなっているんだろ
本文読めやカス

131 : スターダストプレス(茸)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:41:26.27 ID:DixVDd0j0.net
とりあえず保護者は税金とは別に一人頭10万はだすべき

132 : ショルダーアームブリーカー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:41:49.90 ID:qGlG6+jG0.net
所沢の税金が、上がってもいいんだな

133 : サッカーボールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:43:43.36 ID:Z5Z3R+ZsO.net
だいたいなんでこんなことがニュースになるんだ?
自衛隊機の騒音なんてのは単なる口実なんじゃねーのか?
カネはどう工面する気なんだ?
もめたら何でも住民投票じゃ代議制の意義はどうなる?
サッパリわからんわ

134 : カーフブランディング(群馬県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:47:57.93 ID:vC7Kd2Co0.net
>>7
昔と今では環境が変わってきてるように思うな

135 : ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:51:47.51 ID:RstAxGsnO.net
いらねーだろ
なんの為の長期休暇だよ

136 : ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:54:33.95 ID:YxRPnpj90.net
市役所はエアコン入れてないのかな
窓開けて仕事してるんだろうか

137 : ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 17:54:49.63 ID:I9efBIB10.net
ロリ系が好きな人はここでロリ動画をいっぱい見て抜いてね
http://korehasugoiyo.pink/index2.html

138 : ハーフネルソンスープレックス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:00:06.83 ID:7YoH0ov10.net
ガキなんて贅沢させたらあかん

139 : テキサスクローバーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:18:31.59 ID:9kF3TjfM0.net
逆に冬って寒くないの?
今日とか激さむだけど

140 : フルネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:22:01.48 ID:sbK1bbRH0.net
公立学校の教室エアコン設置は東京や北関東3県では今やデフォルトなんだがな。
埼玉でも県北の自治体はエアコン設置完了してんべ。

意外と所沢みたいな首都圏近郊がまだなんだな。子ども多いのに・・・

141 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:27:19.69 ID:aMVaTIrA0.net
実際に騒音がどれだけのものか、体感した人出なければ分からんよ。

基地の近くに友達何人かいたけど、凄かった。航空祭好きだけど、その時期の演習も凄い。キーン バリバリバリバリ〜って音圧って言うのか?知らんけど、直下だと身体に来る感じ。

142 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:27:21.38 ID:DGZxIqas0.net
絶対に必要ない。扇風機で十分

143 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:31:27.44 ID:aMVaTIrA0.net
沖縄、横田の基地の騒音とかも、そこに住んでるものにしか分からんよ。

144 : 膝靭帯固め(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:32:32.48 ID:lWnUP2q+O.net
>>133
議会でエアコンつけようってのは議決されてる
バカ市長がそれを無視して専決したのが問題なんだよ
阿久根のあいつと一緒

145 : フルネルソンスープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:32:35.64 ID:sbK1bbRH0.net
冷房設置を反対している人間てここ数年の猛暑で脳味噌とろけちゃったのか?
ちなみに学校で冷房ガンガン使っても原発をフル稼働する状況には遠く及ばない。
馬鹿だろここの市長。

146 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:36:46.26 ID:yCmzjn7y0.net
全室に消音スピーカー設置であかんの?

147 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:39:19.17 ID:/QtAbODr0.net
夏休み1週間に短縮ならいいぞ

148 : ツームストンパイルドライバー(芋)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:46:02.91 ID:zIzkqWcu0.net
>>58
今って自分等の頃みたいに授業中下敷きやうちわで扇ぐの禁止なんだろ?
うちの娘の学校なんて授業中お茶飲むのも禁止
やたら隠匿体質で責任取らない癖に何でも厳しくすれば良いってもんでもないな>学校&教育委員

149 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:48:21.50 ID:pPUP4Eax0.net
>>93
違う違う

騒音のために一年中窓を開けられない小中学校にエアコンが必要か?を本来は問うている

150 : ニーリフト(埼玉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:49:55.96 ID:dPnbVRdb0.net
仕事の都合で所沢に住み始めて早7年。人口の割に町は発展してないし、市内道路は片道一車線ばかりでどこも終日渋滞してるし、その癖税金は高いしで何も良いところが無い。早く引っ越したい。

151 : かかと落とし(東日本)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:51:26.41 ID:h73QlBT50.net
役所もエアコン止めて窓閉めて仕事しろよ

152 : フェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:51:44.62 ID:+FEIYlzm0.net
エアコンよりもっと削減する所あるよな 天下りとか無駄に多い公務員とか

153 : 急所攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:53:58.31 ID:LvdYclqz0.net
教室にクーラあるのにほとんど使ってなくて
職員室だけガンガン冷房効かせてたの思い出した
死ねよ糞

154 : 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 18:57:13.70 ID:XezYUPtf0.net
エアコンだと夏休みや春、秋など使わなくても高い電気基本料金が係る。
学校のような施設なら、ガスヒーポンにするべき。

155 : トラースキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:04:03.05 ID:xMipDewO0.net
>>102
防音工事をしたら室温が上昇したのよ
わかってあげて?
気温(室温)が28℃越えると熱中症を発症する可能性が高くなるのですよ

156 : フルネルソンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:48:10.36 ID:jJ1eEPvN0.net
住民投票なんて請求して無駄な税金使わないでね

157 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:48:48.86 ID:pWcUrHkK0.net
こどものためのエアコンで税金が上がったら嫌だとかインタビューに答えてるおばさんは
頭おかしいんじゃないの

158 : カーフブランディング(catv?)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 19:49:37.26 ID:1TPfolxo0.net
>>157
正論だろ

159 : ムーンサルトプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 20:53:46.54 ID:0nWEZLXR0.net
子供がいる⇒エアコンは必要
子供がない(作る予定もない)⇒エアコンは不要


こういうことじゃないの?
子供がいないならエアコン代で自分が払った分もある税金使われる意味ないもんな
他のことに税金使ってくれって思って当然だわ

160 : スリーパーホールド(愛知県)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 20:59:14.14 ID:h5ZybNGJ0.net
当然なのか???
自分が関係してなくても必要だと思えば賛成する人もいるだろ

161 : ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:02:48.38 ID:aGMy2un70.net
「自分の意見」と「この世の絶対唯一の真理」の区別が付かない人間は多い

162 : オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:16:38.24 ID:u8k8JH2C0.net
子供いないけど付けてあげていいと思う。
もっと経費削減出来ることはあるはず。
付けない現状で高い税金で何も報われていない。正直どうでもいいと思ったけど、この>>17のチラシ見て腹が立った。新規でタワーマンション建ちまくっているのに、
「自然との共生」とか言ってる市長の無能さに怒りを覚えた

163 : オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:19:25.39 ID:u8k8JH2C0.net
そして今現在、今の時期に道路工事あちこちでやってる。年度末調整分回してやれよ

164 : フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:21:15.20 ID:9U5sD6N90.net
>>163
回せないからまとめてやってんだよ…

165 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/02/15(日) 21:26:27.91 ID:T0+w2WJi0.net
うちの子供の小学校普通にクーラーあるぞ
ちな公立

総レス数 221
51 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200