2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NHK、戦艦大和の写真を武蔵として使用する大失態 普通わかるだろ…

1 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 14:06:52.04 ID:i/7FUta/0.net ?PLT(13121) ポイント特典

 NHK総合「NEWS WEB」(月〜金曜後11・30)は13日、今月3日の「気になる!」のコーナーで、フィリピンの海底で見つかった旧日本軍の戦艦武蔵とみられる沈没艦を伝えたニュースの際、
武蔵の写真として使ったものが大和の写真だったと訂正し、おわびした。視聴者の指摘で発覚した。

 呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム、広島県呉市)の戸高一成館長は
「武蔵ではありません。呉海軍工廠(こうしょう)が撮影した大和の写真が左右反転したもの」とした、と鎌倉千秋アナウンサー(36)が伝えた。

 問題の写真は過去のNHKの番組で使われたもので、番組の担当者は「戦艦武蔵の関係者から武蔵の資料の一部として譲り受けた」という。
鎌倉アナは「放送する際に、あらためて十分確認すべきでした。大変失礼いたしました」と頭を下げた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150314-00000098-spnannex-ent

397 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:31:17.39 ID:mpcrp06w0.net
>>394
なってない。
異常に横幅があるからね。
あの幅は46センチ砲を安定して撃つためには必要です。
そのかわり重量軽減を目指して全長をのばさなかったので速力を稼げないよーと
いうことで球状艦首って話もあったような。

しかし大和と武蔵なんて普通わかんないでしょ。
興味ある人じゃないとね。
俺だって存在している写真以外で予想外の年代と方向からならわかんないよ。

398 : エルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:32:30.16 ID:hfvrGjYA0.net
武蔵はロケットの榴弾砲ついてなかたっけ?

399 : サソリ固め(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:34:05.66 ID:W63FLcAT0.net
>>397
田宮模型の大和と武蔵のプラモデルの画像を見比べると簡単に見分けがつくようになるよ

400 : ビッグブーツ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:38:37.22 ID:u5kAWUoo0.net
戦後70年
多少のことは許してやれよ

401 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:42:59.87 ID:aYb1MCBo0.net
今、新しい運河通そうとしてるのどこだっけ?

402 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:44:22.85 ID:T6iMy6OC0.net
どうでもいい
普通の人には区別がつかない
でもNHKはプロなんだからしっかりやるべき

403 : テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:46:11.79 ID:NPEttCtw0.net
一事が万事ってヤツですか

404 : 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:47:34.23 ID:tnAEbDhz0.net
どの写真を間違えたか見てないので批評しようがない

405 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:48:53.69 ID:ObIxT3110.net
>>364
アオシマの話はよそうな・・

406 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:54:24.71 ID:mpcrp06w0.net
>>399
副砲と高角砲、機銃以外の差はどこですかね。
角度によっては判別つかないんじゃないすか?

407 : ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:55:13.45 ID:BL/OGrkq0.net
今なら1兆円ぐらいかな

408 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:58:17.96 ID:hVWup38X0.net
>>280
お前は一般人じゃないってことだw

409 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 18:59:13.69 ID:aYb1MCBo0.net
>>407
そんだけかければ日韓トンネル通せるかな?

410 : 超竜ボム(茸)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:00:27.32 ID:uoFEV14C0.net
大和の空母版も早々に沈められてたし大和、武蔵がまともに使えたとしてもねぇ…

411 : パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:00:44.46 ID:IvuiTQYt0.net
艦これのアニメって武蔵出てきたっけ?
確か大和が出てきた時新造艦云々言ってたから
武蔵は結局でないのか
ゲームもやってないから知らないんだが武蔵は武蔵ホテルって言われてないの?

412 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:00:45.70 ID:Pcr3OFRX0.net
大和級一号艦が大和、二号艦が武蔵な。ほとんど同じ形ね

413 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:01:05.62 ID:xiIZa/lL0.net
>>12
超かっけーな

414 : 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:02:24.13 ID:fdcgGaEM0.net
やまとは阪神、武蔵はすもう。
でかくて眉が太いのが武蔵。

415 : 急所攻撃(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:02:49.33 ID:MxD1yIqM0.net
お前ら詳し過ぎて怖えーよ

416 : ファイヤーバードスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:03:55.16 ID:HLysgFlf0.net
>>45
ピカードが「ウチュウセンカンヤマト」って呼びかけるんだよな

417 : 栓抜き攻撃(家)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:04:33.87 ID:f6+Q8dHC0.net
>>396
CGで再現してるのYouTubeにあったなー

418 : デンジャラスバックドロップ(芋)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:04:51.81 ID:xkovEN7S0.net
なんでみんなそんな詳しいんだよ

419 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:11:51.40 ID:boNbQjpe0.net
写真が少ないのは極秘中の極秘で建造されたためか。
当時どこの陸地からも見えることのないようにシュロでスダレを作って隠したんだけど
いやいやどれだけデカいと思ってるんだよ、というのを全部覆ったんだって。
異常な量のシュロが買い占められてこれは何かあると地元民はうっすら感づいていたらしい

420 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:13:01.80 ID:IHqI54mq0.net
>>419
うっすらどころか地元民はみんな大和知ってたという話

421 : 足4の字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:17:45.88 ID:r53b//1y0.net
いくら同型艦とはいえ、旗艦を務めたことがある最大級の戦艦だぞ
大和と武蔵の違いくらいはわからんとマズイだろ
アルファードとヴェルファイアを間違えるようなもので、やっぱ恥ずかしいわ
放送する側として

興味がどうのというが、興味がなければ放送しなければいいだけの話だろ
わざわざ独占放送までして、間違ってました
とかは、あんまりだ

422 : バーニングハンマー(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:18:35.82 ID:Qw4BTyoo0.net
>>389
この世に慰安婦なんて存在しないよ。いたのは売春婦だけ。

423 : マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:20:25.93 ID:cSwOlIHj0.net
>>412
級じゃなく型だと何度いえば

424 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:20:29.77 ID:mpcrp06w0.net
軍艦をすべて戦艦と呼ぶマスコミさんだからこんなくらいのことは普通でしょう。

アルファードとヴェルファイアって。。。ちょっとたとえがちがうような。

425 : テキサスクローバーホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:20:43.86 ID:NPEttCtw0.net
ライガとフウガの見分けもつかないようなヤツは
北斗の拳を語っちゃダメだと思うから
やっぱりこの話題も、NHKはダメなヤツだったって事でいいと思う。

426 : タイガースープレックス(山形県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:23:46.76 ID:5HjQlFky0.net
どう見ても違う
ヤマト
http://i.imgur.com/M2HG9hU.jpg
ムサシ
http://i.imgur.com/dLm7cxE.jpg

427 : パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:24:43.71 ID:NDznqR3+0.net
>>1
その武蔵関係者さんは、本物と信じてたのかな。
武蔵は写真が少ないからねえ。

428 : エルボーバット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:24:55.19 ID:U3Mhh+ve0.net
だいたい、基本の型があって 何々型何番艦何々って言い方する
なんか、あるソーシャルゲーのせいで、俺みたいな昔からのにわかヲタは
ちょっと肩身が狭い。

429 : スターダストプレス(岩手県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:25:45.50 ID:2yHS8HTW0.net
英語だとどっちもclassなのに国内で級と型を分けてる理由ってなんなんだ。

430 : ハーフネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:26:12.96 ID:boNbQjpe0.net
>>420
原潜が入港しているのを横須賀市民は知っていてみんなで隠している、みたいな感じか
丹沢山とかから港の様子、見えねーのかな
広島はどうだたのかな。
何かが見えても黙ってるのが良しとされていたんだろうな

431 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:28:47.18 ID:aYb1MCBo0.net
>>427
「これは同型艦の写真ですが」ってボソっと言ったかもよ
ヲタクはそんぐらいで意味伝わると思っちゃうじゃん

432 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:29:55.48 ID:aYb1MCBo0.net
>>420
職人はついつい仕事自慢したくなるよな

433 : ブラディサンデー(北陸地方)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:32:02.56 ID:difYYjKG0.net
鎌倉千秋額のしわばばあだな

434 : 16文キック(茸)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:34:45.62 ID:8grB18nv0.net
>>273
>>307
>>309
詳しくないから何とも言えんがちゃんと大和もあるからそれは武蔵w

武蔵
http://imgur.com/ZCjGmOy.jpg

大和
http://imgur.com/G1D8EI0.jpg
ガチャ
http://imgur.com/Kq0HrBu.jpg

435 : ミッドナイトエクスプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:35:35.88 ID:sob/1FOE0.net
NHKが同型だと聞いてたのに判ってなかっただけだろw
関係者提供で武蔵だって言って史料出す訳がない

他人のせいにしてんじゃねーよ 禿

436 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:41:24.03 ID:xiIZa/lL0.net
そんなことより大和ミュージアム行ったけど楽しかったな
あの瀬戸内ののんびりした雰囲気も良かったわ
武蔵はどこで作られたんだ?
武蔵って言うくらいだから関東?

437 : 断崖式ニードロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:44:10.24 ID:Mcm0HlZd0.net
>>436
長崎

438 : ラ ケブラーダ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:48:21.69 ID:ETL6fIFA0.net
ここまで武蔵丸ないとか。

439 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 19:59:06.13 ID:mpcrp06w0.net
>>436
三号艦の信濃が横須賀です。

440 : ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:02:05.44 ID:1Gssrdnm0.net
両津も指摘してたな
部長が戦艦プラモ作るときだったか

441 : 男色ドライバー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:04:20.49 ID:H3V851I70.net
気のせいか武蔵の方が強そうに見える
大和は防御力が高そう

442 : アイアンフィンガーフロムヘル(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:04:28.27 ID:aYb1MCBo0.net
>>434
このディフオルメは愛が無いと思う

443 : アトミックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:04:54.43 ID:JU7FFVSk0.net
>>440
確か葛飾署の芸術展みたいのに
両津が色々出展してそのとき作ったマッチ棒の戦艦じゃなかったかな
署長や部長が大和って言って両津が訂正してた

444 : ラ ケブラーダ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:05:48.29 ID:UpHnYw2W0.net
チョンばっかだからわかんねーんだろうな
てかこんなんで受信料盗るなよ糞犬HK

445 : ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:05:59.83 ID:9YMSPMIY0.net
大和と武蔵の、戦艦としてのみならず工業製品としての美しさは異常。
あのフォルム、細部のディテール。いったい誰がデザインしたというのか。

446 : ジャンピングカラテキック(岐阜県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:06:12.45 ID:ZwHiANpm0.net
>>439
3号艦は翔鶴、大和型三番艦が信濃で計画艦番号は110号艦。

447 : ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:06:51.08 ID:6hfWF5Hu0.net
役立たずで無駄遣いのオンボロ戦艦か

448 : 16文キック(群馬県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:23:13.58 ID:xuJuENWc0.net
>>434
これ艦底がはずせてウォーターラインモデルにできるんだよね

ガチャガチャの前に子供たちが群がって大人気だった

449 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:31:19.04 ID:mpcrp06w0.net
>>446
ああ、すまん三番艦だったですな。

>>445
かっこよさじゃなくてバイタルパートをできるだけ短くとるために構造物を
まとめたとこがいいんじゃないすかね。ちょっと幅デブな感じだけどさ、大和型。
美しいっていうとやっぱ妙高型だと思うです。

450 : ファイナルカット(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:31:54.40 ID:ID4HtbIa0.net
>番組の担当者は「戦艦武蔵の関係者から武蔵の資料の一部として譲り受けた」という。
なんか佐村河内の事件と被るな、お金は発生したのかな

451 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:32:18.61 ID:jT4blqGN0.net
>>34
一合艦てかいてある...

452 : グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:39:08.51 ID:ZqAzMsQO0.net
艦橋のデザインが他の艦と比べて特異だよな
SFっぽい感じというか
戦後のSF作品で引用されてるせいもあるんだろうけど

453 : 男色ドライバー(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:41:58.29 ID:6eOFgyAV0.net
>>452
エレベーターついてるんだぜ

454 : ジャンピングカラテキック(岐阜県【20:38 岐阜県震度2】)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:43:36.76 ID:ZwHiANpm0.net
>>452
比叡
http://blog-imgs-46.fc2.com/a/z/u/azuazupapa/hiei2.jpg

455 : ブラディサンデー(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:46:10.87 ID:/ukCPERI0.net
NHKって四六時中戦争ガー言ってるけどほんとは全然興味なさすぎ飯の種って分かんだよね

456 : オリンピック予選スラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:48:31.96 ID:IHqI54mq0.net
>>454
申し訳ないがレゴブロックはNG

457 : アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:55:11.96 ID:hhJmDRNv0.net
>>19
こっちが大和
http://i.imgur.com/40aWujm.jpg

458 : パロスペシャル(石川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:56:00.80 ID:oVtfTyYX0.net
戦艦の艦橋ってなんでこんなゴチャゴチャなんだろう。
思い付きで増築繰り返したというか

459 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:56:23.94 ID:nVRuePF50.net
>>298
なにマジレスしてんだよ

460 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:57:52.23 ID:hezBw5HP0.net
これは武蔵?
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/5b/f7/fc/5bf7fcc6b0f3e21a6487797ba8da2a09.jpg

461 : メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:58:21.55 ID:yVOPzahW0.net
この勢いじゃ今晩〜明日未明に
1000行くんでね?

462 : イス攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 20:59:31.99 ID:55ionF6f0.net
大和も武蔵も基本は同じだからな
どっちでもいいだろ

463 : ニールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:00:29.32 ID:hezBw5HP0.net
大和には今でも菊紋が付いてるらしいね
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20140307001880_comm.jpg

464 : 稲妻レッグラリアット(大分県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:04:32.42 ID:0cs+2qNH0.net
>>454
それは大和を作る前に比叡で実験したからだよ

465 : 稲妻レッグラリアット(大分県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:05:15.41 ID:0cs+2qNH0.net
>>460
大和

466 : ミラノ作 どどんスズスロウン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:06:18.03 ID:Ez8vkdmG0.net
武蔵と大和って、46センチ砲を撃つと甲板の兵士が鼓膜が破れたんだろ?
アメリカのミズーリとかの43?センチ砲の場合はどうなのかね

467 : 不知火(栃木県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:06:34.87 ID:wf8ASJ1o0.net
ペガサスとホワイトベースは見分けつかない

468 : エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:08:56.50 ID:r/rVdJjh0.net
武蔵かな?いや違う、違うな。武蔵はもっとこう、バーッて動くもんな

469 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:09:48.37 ID:3A9ISHWl0.net
これが800機くらい作れたら勝てたの?

470 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:11:53.21 ID:+9I+Oaeu0.net
旧日本軍のでかい戦艦は全部大和、戦闘機も全部零戦と呼んで良いだろ。
区別する必要性が分からない。

471 : ストレッチプラム(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:16:30.56 ID:1Gssrdnm0.net
>>443
それだ!なんとか砲の数が違うとかいってたな

472 : サッカーボールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:17:49.77 ID:5Sf6SHYf0.net
許してやれよ

473 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:21:18.16 ID:zizY/wb+0.net
>>424
そういう意味じゃないだろ。
キキララのどっちがキキでどっちがララですか、とか多分そんな感じだ。

474 : アルゼンチンバックブリーカー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:21:36.80 ID:mpcrp06w0.net
>>468
カ、カミーユ。。。

副砲の数が違うって言っても新造時は同じでしょ。
空母みたいにどこかにシとか書いてないよね?

475 : 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:22:28.51 ID:H3S3RAuA0.net
えーっ、ヤマトとムサッシはデザイン違うだろー(老アニオタ)

476 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:25:09.66 ID:BJaEBVmr0.net
>>12
こんなところにプレハブ小屋立ててもひっそり暮らせないだろ

477 : ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:26:09.04 ID:LWIWsl4v0.net
>>124
ドキュメント太平洋戦争だな。

478 : 逆落とし(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:27:12.96 ID:tnAEbDhz0.net
>>434
なるほど。
しかし武蔵の最終兵装は大和同様に両舷の副砲を撤去し高角砲や機銃を設置してる

479 : メンマ(禿)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:27:41.60 ID:gpIaRWTB0.net
>>14
なんでたたかれとるんや?
俺は笑いのハードル高いからとかいうてる奴の方が人生つまんないだろ

480 : スターダストプレス(石川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:29:07.37 ID:Kueb90D20.net
なんか対空ロケット弾積んでたって言うけどほんまなん?

481 : ジャストフェイスロック(愛媛県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:36:43.25 ID:LifsVtwr0.net
>>396
https://www.youtube.com/watch?v=DHVj4OblllQ

482 : 16文キック(山口県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:40:36.88 ID:Xp9+mLaE0.net
>>9
たまたま見てたんだが
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/45/Yamato_Trial_1941.jpg
を反転した画像を武蔵として放送したらしい

が、実はこれが初犯ではないようだ
2009年8月15日に「終戦の日 1 NHK放映 戦艦武蔵の画像:銅の匙、記憶の旅」
という番組で今回と同じ大和の反転画像が武蔵として使われているようだ

が、2001年に放送された「その時歴史が動いた 戦艦大和沈没〜大鑑巨砲主義の悲劇」
ではこの正式画像が大和として使われている

ということは、犬H…おっと、誰か来たようだ

483 : 頭突き(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:45:11.11 ID:l04Q7yrx0.net
三番艦の信濃は主砲すら付いてない最弱の戦艦

484 :名無しさんがお送りします:2015/03/14(土) 21:48:15.91 ID:2VTJOQ3n5
>>19
一目で武蔵と。

485 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:49:02.07 ID:qKmAYKnS0.net
エベレストとキリマンジャロを間違えてる
テレビ局もあってだな

486 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:55:34.12 ID:H3V851I70.net
>>480
諸説あってよくわからん
空母瑞鶴には確かに搭載されていた
戦闘詳報にも記述がある

487 : サソリ固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:59:27.48 ID:EEjTYkuF0.net
>>482
これ当時のスタッフが武蔵として捏造で保管してたのを、現在の担当者が信じて武蔵としちゃっただけじゃね

488 : ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 21:59:49.04 ID:9YMSPMIY0.net
成って裏返した角と飛車の区別がつかない。書体によるが。

489 : フライングニールキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:02:10.95 ID:ObIxT3110.net
フリートコマンダーやりたい

490 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:03:53.15 ID:jNtDy47V0.net
>>483
信濃「あん?戦艦とか時代遅れだし!
空気読んで空母にジョブチェンジした俺ってデキるやつだし!ただ時間が足らなかっただけだよバーカ!」

491 : ストレッチプラム(東京都)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:04:37.66 ID:Utl6LNr70.net
>>466
発砲時、甲板は立ち入り禁止、衝撃波でバラバラに吹き飛ばされるって聴いた。

492 :名無しさんがお送りします:2015/03/14(土) 22:12:35.79 ID:Q4ZMhm6lZ
>>392
たしか武蔵の高官か誰かが敵機に当たった対空砲があったのになかなか落ちず、
機銃の威力を上げる必要があるって話してたらしい。

>>396
これって黄色い火薬?は砲身内で燃え尽きて飛んでいかないよね?

生中継の録画みたけど、終盤で出てくる46cm砲はどこが映ってるのかわからなかった。
どっかで解説されてないかな?

493 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:16:43.15 ID:fWYuSbJM0.net
大和と武蔵の大きな違いってなんなんだ
戦艦の違いはよくわからん

494 : ダイビングエルボードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:20:03.81 ID:zizY/wb+0.net
>>14
なんかジワジワ来た

495 :名無しさんがお送りします:2015/03/14(土) 22:23:22.85 ID:Q4ZMhm6lZ
>>410
信濃ね。まともな船員がいない試験公開中の魚雷攻撃で、隔壁締めたりできずに沈めてしまったらしいな。
昔読んだ本では手抜き工事?で隔壁の上部に壁がなくて浸水が広がってしまったとか書かれてたような気がした。

信濃はある程度活躍できただろうにね。
三番艦を空母に変更したり、そんなにガチガチの大艦巨砲主義馬鹿だったとは思わないけどなぁ。
そもそも空母も大活躍させたわけだし。
工期がかかるからベストな時期にベストな兵器をリリースするのは難しい。
結局は資源力、工業力の差が凄まじすぎたに尽きるな。

496 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/14(土) 22:20:51.97 ID:IheicYfl0.net
長崎生まれと広島生まれでどれだけの違いがあるんだろうか・・・

総レス数 887
224 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200