2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

日本通信に任せたVAIO(株)「誤解がある」「こんなはずではなかった」「悔しさでいっぱい」

1 : 中年'sリフト(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 20:42:52.16 ID:InzfQS5a0.net ?PLT(12001) ポイント特典

そもそもスマホのデザインを語るなら、外観だけでなく、操作性にも手を入れるべきだ。

ハードとソフトが融合してこそ「スマホのデザイン」ではないか。

スマホ市場は、ブランドを貸しただけで利益が得られるほど、簡単で甘い市場ではないはずだ。

製品発表後、VAIO関係者が「誤解がある」「こんなはずではなかった」「悔しさでいっぱい」と漏らすのを聞く限り、

どうやら今回の案件はVAIO側が望んでいた結果ではなかった雰囲気がある。

VAIOが本気でスマホをやるというのであれば、日本通信に頼ることなく、

自社で開発チームを立ち上げるべきだ。現状、「VAIO Phoneコールセンター」に電話をすると、日本通信につながるという。

これでは、VAIOにはスマホのノウハウが蓄積はされない(情報は共有されるだろうが)。

http://www.mag2.com/p/news/9717/2 👀

147 : ファイナルカット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:25:13.95 ID:5HTc01Pk0.net
ネットのない時代なら通用しただろうにね

148 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:34:56.33 ID:9cNV/em90.net
発売前にチェックすらしないとわw

149 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:35:40.58 ID:4T18v1th0.net
ソニーのイメージもダウンしたな
まだVaioと言えばソニーだし

150 : ヒップアタック(庭)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:36:57.44 ID:APRGWyKc0.net
箱だけお披露目とかヤラしい事しなければまだ…今後はロゴを5410にするしかないね。

151 : アイアンクロー(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:40:17.31 ID:9wKhEolY0.net
見かけ倒しってのがバイオらしくていいじゃないのよ

152 : ハーフネルソンスープレックス(千葉県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:40:21.10 ID:5e8YrJNH0.net
バイオ部門て、バカすぎたのか
ソニーさん良かったね

153 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:40:45.08 ID:uyJoPrh30.net
>>150
Zenfone5という王者に立ち向かうルーキーなのに何を勘違いしたか戦いもせずチャンピオンベルトを自作してコメントしたみたいなもんだからな

154 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:41:40.28 ID:RvsrE9Q60.net
>>122
中華に作らせたんだけどな

155 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:42:47.44 ID:uyJoPrh30.net
>>152
確かに一時代とメタル薄型分野を築いたけど常に挑戦者というのを忘れてるな

156 : キドクラッチ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:43:26.32 ID:HYaKrWQq0.net
一気にブランドイメージ落としたよな
職人依存のPCと言いw

157 : ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:44:14.75 ID:/JBd+1Qv0.net
>>148
ライセンシー契約を交わす流れの中で
対象製品を知らないなんてことはないんだよ。

いくらか知らないけどライセンス料を少なからずVAIOは取っているはず。
その上でのこの言い様、日本通信は怒っていい。

158 : ハーフネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:44:17.54 ID:uyJoPrh30.net
>>154
台湾を中華と言っていいか分からんがあいつら中国と反目してるくせに風習は中国だからな
すでに中国といっていいと受け取った

159 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:45:03.45 ID:1ri6ke1F0.net
もう無責任な無能しか残ってないの?

160 : ランサルセ(庭)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:47:04.25 ID:ASgb84YT0.net
これを買う馬鹿がいるから驚き
サムスンなみに恥ずかしいブランドだというのに

161 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:48:39.82 ID:rXigbcco0.net
>>145
おれソニーのバイオは4台使って、性能もデザインもそれなりに満足してたけど、全く買う気が失せた。
信者ってほどじゃないと思うが、値頃感もあったけどたぶんソニーだから選んでたんだわ。
今はソニー時代の機種より割高だし、デザインだけで選べるほど光ってないし尖ってないし、
秀でた性能があるわけでもないし、
店畳む前にファンドがオモチャにしてるようにしか見えないわ。

162 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:52:07.86 ID:YlAc/5Rr0.net
ソニー信者だけどいまのVAIOにブランド的な魅了は何も感じない

163 : フロントネックロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:53:12.03 ID:kFGyfmko0.net
>>25
本来の意味はそれなんだが

164 : ジャンピングDDT(家)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:53:29.85 ID:SZPwwBz+0.net
そもそもバイオにブランド価値なんてあんのか?
今やソニーにすらそんなもんないだろ

165 : アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:55:10.76 ID:2/VbRvK10.net
名前だけ貸しただけの被害者ですってか?
貸すほうがバカなんだよ。もうクソブランドとして認知されてますから

166 : レッドインク(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/18(水) 23:56:31.83 ID:qrIAXzdE0.net
そもそもWindowsに魅力を感じない。

167 : ストマッククロー(庭)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:00:41.90 ID:KLKCLOyF0.net
VAIOは潰れていいよ

馬鹿はマーケットに必要ない。

168 : スターダストプレス(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:01:35.90 ID:Arn4W5SO0.net
>>166
煽りじゃなくて冷静に聞きたいんだけど、MacBook12買って、何をしたいの?
何がWindowsと比べて勝ってるの?

169 : ストマッククロー(新潟県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:03:19.13 ID:5E1LcEnx0.net
>>168
スタバでドヤ顔すんだろ。

170 : アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:03:36.24 ID:J9+VD8Ez0.net
日本通信に関わった時点で終わってる

171 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:08:15.57 ID:yDEyj8JC0.net
>>168
たぶんAPIは使ってない
結局どのOSでもよくてブラウザとオフィスがあればいいだけ

172 : エルボードロップ(catv?)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:09:05.44 ID:IqjdOCqA0.net
箱だけ会見はVAIOに知らされてなかったらしい。
発表会も当初やるとは知らなかったそうだ。

風呂敷広げまくった日本通信に一番の原因があるんたが、
そんな会社に関わったVAIOにも否があるわな。

173 : ジャンピングパワーボム(三重県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:12:17.56 ID:Mb8DlR8U0.net
誤解があるなら弁解してみろやww

174 : シューティングスタープレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:12:22.44 ID:KXxSOkV50.net
>>172
VAIOブランドは利用されたのか

相手が欲しかったのはVAIOの名前だけだったと

175 : バックドロップホールド(東日本)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:17:26.61 ID:AfQaSdEqO.net
バイバイバイバイオさん
バイバイバイバイオさん
爆発・爆発
スマホのロゴだけバイオさ〜ん♪

176 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:17:34.88 ID:yDEyj8JC0.net
>>174
出し抜くためには同じ機種の色違いを3万で売ればいい

177 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:19:27.27 ID:yDEyj8JC0.net
>>174
素人目に見ても日本通信もあくどい
Zenfone5がある以上どう価格帯で出すのがVAIO社への義理だろ

178 : セントーン(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:21:11.97 ID:7nTtLSXn0.net
発売中止にすればいいだろ。いい加減学習しろよ
弱味見せるとネットの工作でイメージを地に落とされ続けるぞ
この関係者発言とやらが捏造ならきちっと告訴しとけ

179 : バーニングハンマー(長野県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:22:42.41 ID:LeJohbUD0.net
悔しいでしょうねぇ・・・

180 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:25:12.56 ID:yDEyj8JC0.net
>>178
ベースの筐体からしてあれを3万で出すのは難しくないはず
どうせ評判落とすならZenfone5以下の値段で昔のVioletカラーでだせばいい
直販simfreeで

181 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:33:41.52 ID:izUEiOmI0.net
>>104
箱だけは自前で作って卸してたりしてな






まさかな

182 : テキサスクローバーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:35:01.47 ID:Nbzvl+tr0.net
信者を釣るなら最低でもvioletカラーで出すべきだった
日通はVaioの名前の由来すら知らなさそう

183 : 腕ひしぎ十字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:38:00.23 ID:oHb/VaiG0.net
>>174
「VAIOのロゴが隠された状態でも売れると思うか?」との質問に、
日本通信の副社長が「売れないと思う」と答えてるからね。

184 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:39:15.35 ID:xe3nNa0f0.net
VAIOにブランド力があるなんて誰が勘違いしてるんだ?

VAIOなんかマクドとどっこいどっこいだろw

185 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:39:57.12 ID:yDEyj8JC0.net
>>182
あのアメリカのトーン電話
の起動音もあれば完璧

186 : キチンシンク(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:51:22.75 ID:0B6a6fhh0.net
やっぱり日本通信はクズ企業だなぁ。
これで社員の平均年収700万超えだぜ。
詐欺はもうかる。

187 : ファルコンアロー(東日本)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 00:54:00.68 ID:tdK9KDy90.net
日本通信も糞だが、名前貸しで軽く儲けようと考えたVAIOも糞

188 : ダイビングフットスタンプ(家)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:00:45.77 ID:pknoVFVQ0.net
>https://vaio.com/
>VAIOは、VAIO株式会社へ。小さなメーカーだからこそできること。
>本質をとことん 突き詰め、そこに独自性を加えた製品を、丁寧につくり届けます。

・゚・(ノД`;)・゚・

189 : ニールキック(禿)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:03:09.02 ID:Mvm3uqih0.net
このスレ、ポンツーって読んでるやつ少なくて噴くわw

190 : フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:13:52.73 ID:ylKaRnWd0.net
彼女とのハメ撮りを販売してお小遣いできますよ
http://zettaisugoiyo.red/index2.html

191 : フロントネックロック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:36:17.92 ID:C9pEvA7Y0.net
vaioサイトのスローガン
技術者たちよ、モンスターをつくれ

でも技術全員切っちゃったんですよねw
で、文系デザイナー()と無能バブル役員だけ残ったと。

192 : ビッグブーツ(東日本)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 01:44:08.20 ID:vlQgmSd40.net
何の変哲もない普及型Androidスマホ
同じパナソニックエルーガより\20000上乗せの価値は無いな

193 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:09:33.68 ID:NL71VUGk0.net
今回のVAIOスマホ参入はマイナスイメージ作っただけだろ

194 : テキサスクローバーホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:24:18.40 ID:OhQwuY4J0.net
まぁ、サムチョンのスマホにdocomoのロゴ付けて売るみたいなもんだし

195 : ダイビングエルボードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:30:40.82 ID:2mfjcE0g0.net
もうブランド切り売りくらいしかできることないんだろう

196 : 超竜ボム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:36:37.06 ID:7zQGjSvw0.net
商品の品質に責任を持つからこそブランドに意味があるわけで、
VAIOフォンの責任は10:0でVAIO側に決まってんじゃん。

197 : キャプチュード(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:36:44.83 ID:mvK9gW5I0.net
VAIOはロゴシールだけを各社に販売した方がいいんじゃねーの?

198 : スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 02:49:17.58 ID:ntpvOaRC0.net
日本の技術あるある詐欺

199 : アイアンフィンガーフロムヘル(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:08:05.79 ID:bZTdFN+a0.net
VAIOロゴだけで+2万の付加価値付けようとするVAIO(株)
謎のオカルト高音質microSDを信者に高値で売りつけようとするソニー
もうこいつらモノ作ろうって気はさらさらないんやな

200 : 中年'sリフト(家)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 03:33:06.98 ID:1cDkhAZ/0.net
お前らロゴロゴ言ってるけど2万は背面のガラス代だろ
情弱かよ

201 :名無しさんがお送りします:2015/03/19(木) 05:06:25.50 ID:okDfNNvcv
日本通信があまりにもカスな会社だった事が原因。
でもそれを見抜けない事も問題。

202 : ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:41:23.35 ID:UboAdbiQ0.net
>>168
軽くて薄くて質感が良いから欲しい
Retinaで画面が綺麗だし

203 : タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 05:47:58.30 ID:snS6E1/Z0.net
空気の読めなさはソニー譲り

204 :名無しさんがお送りします:2015/03/19(木) 05:53:21.99 ID:K5XyF2Vfn
>>29
箱を作っただろう?
あれがデザインだよ

205 :名無しさんがお送りします:2015/03/19(木) 05:54:52.69 ID:K5XyF2Vfn
>>46
あれ結局同じ会社だったんでしょ?

206 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:40:35.30 ID:7A0Da/ww0.net
何が誤解なんだかわかんねえよ。

207 : ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:41:32.63 ID:Fr0noKjZ0.net
デザインもしてないんだよな?

208 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:55:21.24 ID:PMs2TM450.net
>>207
外箱のデザインはしたはず

209 : ウエスタンラリアット(三重県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 06:57:28.71 ID:EfnOJk0p0.net
VAIO社員は遊んでるるだけで高給貰ってるの?
任せたってVAIO側も確認してOKのハンコ押したんじゃねーの

210 : 不知火(福岡県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:07:16.38 ID:p7dM5USb0.net
ソニーの工作がひどいね

211 : ニールキック(富山県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:15:49.68 ID:RKL2O6nK0.net
XPERIAのフラッグシップモデルをVAIOブランドで出せよ

212 : フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:26:12.58 ID:sZkECVqu0.net
そろそろプレゼンの画像が貼られる

213 : ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:35:54.87 ID:qh9CprWm0.net
レノボに吸収されてVAIOブランドで出せばええんや

214 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:40:29.06 ID:gNFaNXkj0.net
VAIOなんて情弱御用達のもん使うやついるのかよ。日本語入力しかできないバカが使うマシンだぞ?あれは。

215 : ジャーマンスープレックス(関東地方)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:48:43.44 ID:hE/5dlmRO.net
何がダメなのか結局わからんかった

216 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:54:29.13 ID:9lNIvai60.net
>>1
どうせお偉いさんがコネで連れてきて仕方なく任せたんだろ?
そういう企業は発想が昭和だから無理だよ

217 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:57:12.05 ID:9lNIvai60.net
>>213
レノボの実態はほとんどNECだろ

218 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 07:59:57.43 ID:8/0GuwSA0.net
一発でブランドが終了したけどどんな気持ち?

219 : ヒップアタック(禿)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:00:33.39 ID:cbTx0hr30.net
>>1
ハードとソフトが融合してって…
国産メーカーの糞ソフトなんかいらねぇよを
NEXUS使うとまじそう思うわ。

220 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:04:07.08 ID:JYFUoLXT0.net
ソニー本体から捨てられるだけの理由がはっきりわかったな
大企業安定思考で入ったボンボンしかいないんだろうな

221 : ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:05:31.72 ID:w2et+Ylx0.net
自ら止め刺しててワロタ

222 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:19:21.17 ID:vGptSqPs0.net
あーあ、ブランド価値もなにもなくなったじゃん。逆にマイナスイメージしかなくなった。誰がこれ買うんだ?

223 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:23:23.06 ID:rHOH/bgD0.net
>>そもそもスマホのデザインを語るなら、外観だけでなく、操作性にも手を入れるべきだ。

いらんことすんな。
素のGoogleOSでええわ。

224 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:25:11.87 ID:drHUBsxn0.net
元VAIO事業部が社会の荒波に揉まれてるな
今でも国内流通はソニーマーケティングだから、身内と同じ感覚で取引してたんだろ

225 : グロリア(芋)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:26:36.00 ID:Zt2uDf4H0.net
> VAIO関係者が「誤解がある」「こんなはずではなかった」「悔しさでいっぱい」と漏らす
商売と云うものを甘き考えすぎやろ……

226 : 32文ロケット砲(空)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:34:38.99 ID:q2VTOWmW0.net
ブランドっうのはクリエイター、職人の
プライドによって裏付けされる
職人の顔が見えない
ロゴだけのブランドは無価値
騙される情報弱者

227 : アイアンクロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:47:12.61 ID:MT2dWLGn0.net
今年1月の双方のインタビュー記事。自分たちでハードル上げておいてあの会見はないわなw

かつてVAIO Pで協業した日本通信とVAIO。両社にVAIOスマホの狙いを訊く (2015/1/26 06:00)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20150126_685289.html

日本通信株式会社 代表取締役 副社長兼COO 福田尚久氏
VAIO株式会社 執行役員 マーケティング・セールス/商品企画担当 花里隆志氏

【花里】最終的に、今回の製品でVAIOらしさとしてこだわっている部分はデザインになります。
これならVAIOスマートフォンを名乗るのに十分満足できるという製品に仕上がっています。

【福田】私個人としても、昔からVAIOのデザインは大好きでしたので、
デザインに関してはVAIOさんに完全にお任せしました。

すでに実際にできた製品を見せてもらいましたが、手に持ったときのフィット感はいいし、
格好良いデザインに仕上がっています。

228 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 08:52:28.85 ID:r3e5MwPv0.net
日本通信ってそんなダメなとこなの?
不勉強な私に教えてエロい人

229 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:07:43.53 ID:4qzxuGs/0.net
ググれ

230 : TEKKAMAKI(関西地方)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:10:57.59 ID:4qyFA42d0.net
>>227

ひでーw

231 : ジャストフェイスロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:22:55.13 ID:lj4Y68k20.net
ここ10年間のパソコンは全てVAIOというくらい好きだけど、デザイン(ロゴではない)もそうだけど内部へのこだわりやBTOでの柔軟性とか、今までの魅力が一切ない。
しかも、発売前のフリから発表の流れが気持ち悪い。
新会社を立ち上げたときは自由になって期待してたけど、ほんとダメかもしれんね。

232 : 河津落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:24:21.49 ID:/2/4xgS20.net
こういうことしてるから・・・。

233 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:28:49.52 ID:QxIPWAa20.net
ポンツーいまだ潰れてないのか

234 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:30:50.67 ID:Wjcut8fa0.net
こんな調子じゃせっかくのVAIOロゴも恥ずかしくなったな
このスマホ使ってるのは情弱と思われてしまう

235 : フライングニールキック(広島県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 09:31:13.18 ID:Zq+bupfT0.net
企画段階で誰も突っ込まないのかよ

236 : フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:21:11.50 ID:V3iKIATM0.net
プラスエリアに対応してないクソ機種なんでしょ?

237 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:25:35.11 ID:ccnAL5PN0.net
vaio phoneこっちにもきた

イオンスマホが春夏モデル発表 Xperia J1 Compact、VAIO Phoneなど [転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1426728096/

238 : キチンシンク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:26:49.23 ID:IhASsDg10.net
やる気ねーならやめろや

239 : エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:29:52.10 ID:thG5Lshz0.net
>>231
Windowsのタブレットの方は結構変態仕様だぞ

240 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:34:04.20 ID:yDEyj8JC0.net
>>231
ユーザー限定したんだからパーツ売りとかすりゃいいのにな
まあもうけがでないからだろうけど

241 : マスク剥ぎ(やわらか銀行【緊急地震:宮城県沖M5.0最大震度3】)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:37:46.74 ID:HCzNfzhf0.net
持ってたら恥ずかしいレベルになっちゃったな
LGのスマホ持ってるレベルで恥ずかしい

242 : タイガースープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:43:05.56 ID:+Ty5hIkC0.net
VAIOは名義だけ貸してポンツーがやらかした感じだけど、ブランドを守るならこんな事しちゃいけないよな
それにしてもなぜ騙せると思ったのか不思議

243 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:44:25.58 ID:XH2PkW/D0.net
箱だけ公開してた時とか
内部ガタガタでどーすんだこれ状態だったのかな

244 : バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:54:07.68 ID:OCa+q3hC0.net
これでVAIOブランドの復活はなくなったな

245 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 10:59:06.90 ID:Wjcut8fa0.net
ブランドイメージが地に落ちたろ
日本企業は何やっても駄目だコリャ

246 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2015/03/19(木) 11:00:20.33 ID:l+tR/+8u0.net
>>242
VAIOの商標持ってるのはソニーだからソニーがやらかしたのでは?

総レス数 329
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200