2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

米国人「そばやうどんは低カロリーでヘルシー!」 一方香川県民はうどん食い過ぎで糖尿病全国ワーストに

1 : アキレス腱固め(家)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 12:54:55.74 ID:keKSv2YF0.net ?PLT(12345) ポイント特典

そば・うどん、米国でのびてます 健康志向で関心高まる
ttp://www.asahi.com/articles/ASH473G9LH47UHBI00S.html

米国のレストランチェーン店が、日本のそばやうどんの麺類に力を入れている。
健康志向が広がり、低カロリーの食事に関心が高まっているためだ。

パンやサラダで知られる全米チェーン「パネラブレッド」は枝豆入り「ソバ・ヌードル・ボウル」を
メニューに追加した。米国人の味覚にも合ったみそ風味。米国では一個1千キロカロリーを超える
ハンバーガーが珍しくないが、「370キロカロリーなのが人気」(広報)。価格は地域で異なるが、
7・99ドル(約950円)から9・49ドル。このメニューのテレビCMも流している。

そばは、健康意識が高い米都市部の消費者の注目を集め、
大手スーパーマーケットではソバヌードル・サラダが目立ってきた。

13 : タイガードライバー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:08:38.76 ID:67msyNZA0.net
アメリカで寿司食ってる白人のおっさんに日本のテレビがインタビューしてやり取りしてるの見てたら

「俺はトロが好きだね。寿司はヘルシーだからいくら食べても大丈夫なのが良いよhahaha(素)」

って言ってるの見てそりゃ日本も戦争で負けるわなと思った(´・ω・`)

14 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:09:46.42 ID:huD/R3ZD0.net
あいつら「ヘルシー!」とか言いながらバカみたいに食うからな
そりゃ何でもバカみたいに食ってたらそれなりの事になるわ
食い物自体に良いとか悪いとかねーんだよ
食い過ぎなんだよ
覚えとけデブの連中は

15 : ジャストフェイスロック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:18:15.82 ID:pbI4288Y0.net
マジか!
これから毎日山田うどん通うわ!

16 : メンマ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:19:25.11 ID:4nmqBHyt0.net
うどんが低カロリーとか普段どんだけ高カロリーなもん食ってんだよ

17 : 男色ドライバー(京都府)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:20:39.60 ID:/aRde+vt0.net
>>4
蕎麦もうどんもカロリーほとんど一緒

18 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:23:28.39 ID:6d4Je91f0.net
アメリカにはオートミールと言う食物繊維が豊富な主食があるのに... (´・_・`)
洋の東西を問わずに、昔の人の言うことは聞くもんだよ

19 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:25:31.48 ID:zPHnmGNB0.net
いくらなんでもアメリカ人だって3食おやつうどん食わないだろうに

20 : かかと落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:27:55.19 ID:4Bn5Qrz8O.net
毎年ダム干上がらせる奴らと比べてもどうしようもない

21 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:36:11.15 ID:WMh6tw/r0.net
アメリカ人は日本人のようにすぐ糖尿病にならない。

22 : トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:38:07.23 ID:oraKz7UE0.net
ヘルシーはママの味〜

23 : 河津落とし(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:38:08.09 ID:aiBPXM2WO.net
アメリカに3年間留学してたが、とにかく連中はよく食べる

レストランで隣に座った70くらいの老夫婦が、当時22の俺よりガッツリ食べてるのを見て打ちのめされた

24 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:40:06.25 ID:p3rm0mMD0.net
ホームステイしてたときに、本当に朝からステーキが出て来たときは、死のうかと思った・・・

25 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:45:30.96 ID:sADU2r+Z0.net
うどんの小麦粉と塩分があんま良くないんか?

26 : TEKKAMAKI(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:46:09.90 ID:kj3LC7+K0.net
太ってもいない普通体型の爺さんでも朝からソーダ飲んでたりするからな
アメリカ人とは基本的に食生活が違う

27 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:48:05.57 ID:p3rm0mMD0.net
毎日ドクターペッパーを飲んでて105歳の誕生日で元気いっぱいなばーさんもアメリカだっけ?
根本的に日本人とは体のつくりが違うんだろうな・・

28 : パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:51:21.49 ID:W24Xqe360.net
たまに妙にうどん食いたくなる
質は冷凍の戻すので十分なんだが

29 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:52:09.52 ID:yGjLPB5t0.net
地獄死ーだな

30 : パイルドライバー(禿)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:52:12.62 ID:+ASi9E0U0.net
牛丼はベジタブルとミートの比率が7:3で超ヘルシー。

31 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:52:39.97 ID:foW1pk1v0.net
一緒に揚げ物食うからいけないんだと思う

32 : フォーク攻撃(高知県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:53:44.49 ID:TI61VdRU0.net
香川県民はうどんにコロッケ乗せて食べるからなあ

33 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:54:05.80 ID:AlaBUxMm0.net
野菜のかきあげヘルシーねとか言っちゃうんだろ

34 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:54:33.64 ID:yGjLPB5t0.net
>>24
田舎の民宿で夜帰ったら
・鍋
・トンカツ
・イカの丸煮
・エビフライ
・蟹
が出てきたんだ
鍋って一人鍋じゃなくて普通に鍋なんだが・・・食える分けねえだろバカか

食べました

35 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:54:38.59 ID:3I+jatg20.net
白人が糖尿耐性あるだけで黒人、ヒスパニック、アジア系は
糖尿になるんでヤバイことになってるのがアメリカです
こいつらがアメリカ食事するもんだから糖尿病だけで保険屋が死にそうになってる

36 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 13:57:02.40 ID:AlaBUxMm0.net
>>35
ソーダに税金かけるよりまず適量を教えろって思うわ

37 : マシンガンチョップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:03:31.02 ID:zPHnmGNB0.net
>>35
ああ、、、政治的に人種による差をつけられないから悲惨なことになるのか

38 : サソリ固め(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:03:57.00 ID:IEafPZFk0.net
店のサイトから画像ひろってきた

https://www.panerabread.com/content/dam/panerabread/menu/grid/soba-noodle-bowl-with-edamame.jpg

39 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:04:30.71 ID:3I+jatg20.net
>>36

水の代わりにのんでるからな

40 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:08:49.21 ID:xeykBjna0.net
>>8
食事自体に野菜が少ないときはたんぱく質が代用になるそうな
とにかく糖質は最後だね

41 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:09:29.24 ID:VrygBwsj0.net
山かけがやめられない、止まらない

42 : ドラゴンスリーパー(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:12:15.50 ID:xeykBjna0.net
>>27
自分の印象だとカフェインに弱い奴が多かった
コーヒーで手が震えるような奴日本人で見たことない

43 : タイガースープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:14:49.74 ID:9TzQJuri0.net
蕎麦は兎も角うどんは食べ過ぎると糖尿病になるぞ。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB2202U_T01C13A2000000/

44 : タイガースープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:19:56.26 ID:9TzQJuri0.net
うどん定食
http://blog-imgs-31.fc2.com/s/e/n/senpu10/20090427135105e35.jpg

45 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:21:46.28 ID:2nexC4Cn0.net
白人系は糖尿病耐性といっても、誤差の範疇でしかないってさ。
食い過ぎなんよ単純に。
透析やらで医療費負担が酷いことになってる。

46 : タイガースープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:24:26.61 ID:9TzQJuri0.net
外人が初めて そば湯とそば焼酎でクィっと一杯
https://www.youtube.com/watch?v=mYEwj4Xtl-E

手打ち蕎麦 成冨
https://www.youtube.com/watch?v=nw1whY-8NbY

47 : 逆落とし(青森県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:25:23.66 ID:pEINigf10.net
ヨーロッパ→パン、パスタ
中国→ラーメン
日本→そうめん、うどん

不思議

48 : サッカーボールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:25:52.68 ID:4pmdReBb0.net
>>45
死ぬか死なないかで言えば耐性は相当あるだろ
アジア人は体重300キロで生存なんて絶対に無理
死なない分医療費がクソ掛かって保険屋が発狂するから同じ事だろうがw

49 : キャプチュード(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:26:30.80 ID:+ZPXkw8k0.net
豚カツをヘルシーというくらいなんだから、蕎麦、うどんなんかノンカロリーと言いそうなもんだがな。

因みに、昔ラスベガスに行ったとき、ホテルの地下に和食屋があって入ろうとしたら、
うどんで20ドル越えてたんでマックにした記憶がある。

50 : ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:26:42.98 ID:GR5sv6j50.net
>>12
しれっと嘘を書くなよw
なにが小麦8割だよ、そばは3割以下は何%って裏に記載しなきゃいけないから
記載ないのは3割以上は入ってる。

51 : かかと落とし(禿)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:31:48.21 ID:/NiwSpb50.net
           |
            |   ∧,,∧
           \ ( ´・ω・) またうどんの話してる
             (っ=|||o)::::
              (`―´/:::::::
               し \:::
                  \

52 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:32:05.20 ID:YWydi+zs0.net
うどんは麺にも塩使ってるし、つゆも塩分濃いし1日4食食ってるうどん県民は自殺願望でもあんの?

53 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:33:12.53 ID:aDNQWll+0.net
うどんとか糖質の塊やんけ

54 : タイガースープレックス(栃木県【14:25 栃木県震度1】)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:34:12.61 ID:9TzQJuri0.net
丸亀製麺 モスクワ店
https://www.youtube.com/watch?v=66XrO06Rwm8

丸亀製麺 ホノルル店
https://www.youtube.com/watch?v=w2SrOzITsJA

55 : ハイキック(奈良県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:34:12.67 ID:jpqAzIBK0.net
アメ公のヘルシーは俺らと基準が違うからな

56 : グロリア(庭)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:35:14.44 ID:67YLQQEb0.net
比較対象がステーキとかピザだからなぁ・・・
そりゃ何でも低カロリーでヘルシーになるわ

57 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:36:28.81 ID:AlaBUxMm0.net
>>52
うどん(ゆで)の塩分量は100gで0.3g
汁物の塩分濃度はどれもだいたい1%前後
気になるなら飲まないこった

58 : タイガースープレックス(栃木県【14:25 栃木県震度1】)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:37:09.98 ID:9TzQJuri0.net
【大食い】釜揚げうどん6人前&サイドメニュー全種類【木下ゆうか】
https://www.youtube.com/watch?v=ExsaF_YzOtg

59 : ショルダーアームブリーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:38:54.94 ID:7Bz36EAR0.net
うどんは太るだろ・・・
蕎麦とうどんは太るって言われてるのに・・・

60 : イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:39:37.39 ID:Uz7XmaaZ0.net
>>12
二八蕎麦は蕎麦粉が8割なんですが・・・知ったかですか?

61 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:40:44.18 ID:jEpuPWHG0.net
米はヘルシーって言う民族だしそうなんだろ。

62 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:40:58.31 ID:cTWXaQJj0.net
うどんは低タンパク、低カリウム、余分な物が入ってない最高の病人食なんだよな

63 : 魔神風車固め(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:42:09.08 ID:iHiO06wT0.net
食物繊維を一緒に取らないと糖尿になるぞ

64 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:42:14.58 ID:eEO5AG0f0.net
蕎麦好きだけど腹持ちが良くない

65 : 腕ひしぎ十字固め(北海道)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:42:16.84 ID:3I+jatg20.net
食う量がおかしいんだよw
ラーメン一杯1000kでヘルシー国家だぞ

66 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:42:57.23 ID:Sr1M90590.net
外人にも蕎麦アレルギーいるの?

67 : 不知火(広島県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:43:19.76 ID:2FHFa2D60.net
アメリカ人からしたらヘルシーなのかもしれない
普通のアメリカ人の食事量って、痩せてる人でも凄く多かった
あんなに食べてるのになんであんなに細いんだ!と理不尽に思ったチビデブ日本人の自分

68 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:45:29.02 ID:AlaBUxMm0.net
>>66
いるでしょ。つーか蕎麦粉も小麦粉も珍しいもんじゃないだろ外国じゃ

69 : 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:46:30.38 ID:GZMfSn0l0.net
うどん単品で食べると血糖値が急上昇するんだろ
野菜類と一緒に食べれば糖尿病のリスクは下がるはず

そういう意味ではおにぎりだって単品で食べたら似たようなものじゃね?

70 : フランケンシュタイナー(catv?)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:46:47.56 ID:8mgkWdvN0.net
日本基準の一玉じゃアメリカ人はカロリー足りなくて低血糖起こすw
食う量が全然違う

71 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:48:08.35 ID:AlaBUxMm0.net
>>69
讃岐に住んでたことあるけどうどんだけじゃなくおにぎりやいなり、天ぷらを
一緒に食べるからな。うどんだけならむしろ痩せると思う

72 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:50:52.24 ID:R8BjOLxu0.net
>>71
おでんも食えよ

73 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:53:19.54 ID:Lnaa9hnt0.net
>>23
そこが戦争に負けた主因だろうな

74 : タイガースープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:54:59.37 ID:9TzQJuri0.net
大食い 2007 新女王発掘戦 高松予選
https://www.youtube.com/watch?v=1NcHEMeG4fM

75 : 河津落とし(空)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:55:00.12 ID:utGnwKsH0.net
仕事柄米兵をときどき見るが、あいつら縦にも横にも前後にも幅あるからな。
それでいてキビキビ動けるという。

76 : タイガースープレックス(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 14:57:43.99 ID:9TzQJuri0.net
>>65
元祖!大食い王決定戦(2015春)新爆食女王襲名戦(決戦) Part 6
https://www.youtube.com/watch?v=QoeZr35h9tg

77 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:01:02.08 ID:AlaBUxMm0.net
>>72
おでんもあったな

78 : ウエスタンラリアット(関西・東海)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:01:51.86 ID:6sxczpoHO.net
病院の糖尿食ならうどんは出ないからな、そばは出る

79 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:03:35.08 ID:cWV6qgF10.net
蕎麦はともかくうどんは…

80 : リバースパワースラム(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:08:06.54 ID:+5L5w3nl0.net
そもそも和食は塩分が多いから不健康食ですw
和風の現代食で野菜多めが一番体にいい

81 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:12:58.72 ID:AlaBUxMm0.net
>>80
動かなすぎなんだよな現代人は
スポーツクラブに通わないと健康を維持できいって

82 : 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:13:41.46 ID:rPvE1IkA0.net
>>38
旨そうに見えん

83 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:14:30.66 ID:aDNQWll+0.net
肉食人種がヘルシーになりたかったら内臓を食えって話

84 : エルボードロップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:19:07.64 ID:G24Wgy+XO.net
中国人は豚骨ラーメンをヘルシーと言っていたなwww

85 : ミドルキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:19:48.17 ID:Yi6iAzKn0.net
小麦粉がやばいんだよ。粉末にして消化しやすくなっているから
お米は安心、日本人が長生きなわけだわ

86 : アトミックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:23:29.40 ID:aDNQWll+0.net
俺低血糖病持ちだけど白米もけっこうヤバイ

87 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:23:32.06 ID:kdsIiU8x0.net
>>85
日本人の寿命が延びたのは1970年代からだよ
昔から米喰ってたけど長生きではなかった

88 : 河津掛け(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:25:48.23 ID:rPvE1IkA0.net
米国って国土広いから生の食物繊維を得られる場所が少ないんでしょ。
スーパー行っても加工食品しか置いてない。
デブなのに栄養失調の人がたくさんいて社会問題になってる。

89 : 毒霧(長屋【緊急地震:群馬県南部M4.6最大震度3】)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:30:12.22 ID:AlaBUxMm0.net
>>84
豚骨スープって別に脂質高くないからな。塩分は普通の汁物と同じだし

90 : 毒霧(長屋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:31:56.50 ID:AlaBUxMm0.net
>>88
アメリカ人の野菜摂取量って日本の倍ぐらいなかったっけ?
とにかくなんでも食い過ぎなんじゃないかと

91 : 魔神風車固め(東京都【15:25 東京都震度2】)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:35:28.53 ID:C7rwQfJB0.net
アメリカのサブウェイは肉がはみ出て日本とは一線を画するものだった

92 : ボマイェ(千葉県【15:25 千葉県震度1】)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:40:24.63 ID:hrp2jBoO0.net
>>17
情弱乙

93 : ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 15:47:48.20 ID:rWvgcAxz0.net
地獄のカガワ

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  今うどん食ってた?
     (っ=|||o)   完全に無意識だったわ
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  つれー昨日実質一玉しか食ってないからつれーわー
     (っ=|||o)   実質一玉しか食ってないからなー
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

      ∧,,∧
     ( ´・ω・)  俺ってそんなにうどん食ってるイメージある?
     (っ=|||o)   それどこ情報?どこ情報よー?
   ̄ ̄ `――´ ̄ ̄ ̄\

94 : 垂直落下式DDT(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:05:03.74 ID:xtieRnv30.net
山盛り野菜サラダ食ってから麺食えばおk

95 : グロリア(栃木県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:05:59.76 ID:KnyO0gLQ0.net
ピザは小麦粉を使ってるから野菜
フライドポテトも当然じゃがいもだから野菜だ

96 : フルネルソンスープレックス(富山県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:07:34.04 ID:iwcaqanh0.net
うどんでやばいのは一緒に食う天ぷらなんじゃないか?

97 : フルネルソンスープレックス(富山県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:09:11.02 ID:iwcaqanh0.net
>>95
もしかしてアメリカだとゴマ油もサラダ油も野菜になってしまうのか?

98 : フェイスロック(禿)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:13:07.96 ID:aj2cKe4z0.net
うどんにいるよ/そばてるま

99 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:14:13.89 ID:cNoaJoXi0.net
そばだって駄目なんだろ
富士そばが、そばは太らないって宣伝してるけど、あれ大丈夫なのかよ

100 : ジャンピングパワーボム(芋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:20:41.39 ID:mpcdx7LL0.net
低力ロリってなんだよ

101 : レッドインク(中部地方)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:21:40.67 ID:0Z3W8tdp0.net
蕎麦のあのプルプルした気持ちいい喉越し感
アメリカ人に分かるのかなぁ・・・健康も大事だけど

102 : 垂直落下式DDT(福井県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:23:05.27 ID:uQFNq5Qr0.net
いや、でもさ。
俺が大学時代に、とんでもねえデブなアメリカンが留学してきたんだよ。
身長170センチ、ウェスト170センチ、体重は「恥ずかしいから秘密(実は190kg)」っていうくらいのデブ。
日本に来ても食べまくり。「日本食はヘルシーって聞いてるよ」とか言って、
カツ丼だの、天ぷらだの食いまくり。メシなんて、一回で5合くらい食ってたと思う。
そんな状態なのに、半年でそいつ、40kg痩せたんだよ。
さらに1年が過ぎたら、120kgくらいに。
奴曰く「日本食はヘルシーだよ。やっぱり」って感激してたが、アメリカがやっぱりおかしい。

103 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:24:54.23 ID:kdsIiU8x0.net
>>90
アメリカ人を太らせたのはコーンシロップだとの説がある
人口が多いから食の内需も大きくて、食品会社が安く大量に供給した

その結果、安くて甘くて口当たりのいい食品が溢れて、どんどん太ってしまった
一見甘く見えないドレッシングなどにも甘味がかなり入っている

104 : カーフブランディング(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:26:17.52 ID:QMd8EHFQO.net
香川県って水道からウドンが出てくるんだろ?

105 : フライングニールキック(西日本)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:28:41.16 ID:DEOiXIyN0.net
>>60
>12を擁護する訳じゃ無いが、市販されているそばの大半はそば粉の割合が2〜3割程度だよ
二八そばや十割そばなんて極少数

106 : テキサスクローバーホールド(京都府)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:29:28.49 ID:pM93PPyz0.net
何を食べればいいんだよそばやうどんもつゆも野菜もダメとか
お前らって仙人なの?木の実や草の露で生きてるの?ねえねえ

107 : ジャンピングDDT(宮城県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:31:57.46 ID:qk6cICwm0.net
アメリカ人のヘルシーは油やチーズが入ってないものだからな・・

108 : サソリ固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:35:11.66 ID:1S/Bf6LN0.net
(´・ω・`)のびてんのかよ

109 : ミドルキック(catv?)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:36:03.13 ID:3YAY87Lk0.net
麺には小麦粉炭水化物、つゆにも砂糖
付け合わせは油物の天ぷら
日本食ってマジ体に悪い

110 : エメラルドフロウジョン(芋)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:37:13.56 ID:pxbmPsDt0.net
>>1
大根飯やすいとん食えよ、アメ公

111 : スターダストプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:39:12.70 ID:Y41j0rtq0.net
>>1
https://www.panerabread.com/en-us/menu-categories/broth-bowls.html
Panera Bread Commercial - Eat Adventurously
https://www.youtube.com/watch?v=Tm43Apblgx0

なんか見た目がもうね

112 : 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/04/12(日) 16:44:32.42 ID:6br6xQbz0.net
温かいものを食べたいときうどんチェーンはありがたい
そばチェーンはあまりないな

総レス数 165
37 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200