2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自民党】義家弘介「ひきこもりがいて悩んでる親達!子供のゲームをぐしゃぐしゃに壊せ!今すぐ」

1 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 15:33:06.13 ID:ubgJpRHk0●.net ?2BP(6000)

ニート・ひきこもりについて
義家:人間って、本来、引きこもれないと思うんですよ。自分も16から17まで里子に
出されて、引きこもりですよ。そうすると、狂いそうになっちゃうんですよね。やることがない。
瀬戸内:何をしてたの?
義家:俺の場合、本を読んで何とか精神を安定させた。でも今の子供って、インターネットで
チャットもできるし、ゲームもできる。それに没頭していると、辛さを感じなくていいわけです。
要するに引きこもれる環境がある。ひどい奴になると、一日中、匿名の誰かとチャットでつながり
続けるわけです。
瀬戸内:そんなに…。
義家:インターネットをしていると、どんどん時もたちますしね。だから引きこもりをしている
限り、彼らに未来はありませんね。だって、履歴書に5年も空白のある人を社会は必要としない
でしょ。立ち止まったり、引きこもってもいいという寛容さを示すのは簡単ですが、それを
容認することによって、そいつにどれだけ人生の重荷を背負わせてしまうかということです。
俺自身、高校中退したという荷物が一体どれだけ重かったか。
人の10倍、100倍やらないと、同じ扱いをしてもらえません。容易に引きこもりを認める
人は、一生、そいつの荷物を一緒に背負っていけるのか。
そこを考えてほしいですね。
瀬戸内:義家さんは自分の教え子に引きこもりの子がいたら、どういうふうに対応するの?
義家:まず、部屋からたたきだしますよ。俺が一回やったのは、そいつの部屋に行って、
ゲームをぶっ壊しました。グシャグシャにね。もちろんあとで弁償しましたけど。
こんなことやってる場合じゃないだろう、なぜ学校に来られないのか、悶々と考えろと。
http://www20.atwiki.jp/mekemekedash/pages/14.html

116 : 魔神風車固め(熊本県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:24:19.33 ID:o2arjANq0.net
誤解を承知で言えば、世の中がひきこもりを必要としていると思う。いわゆる“世の中”が進んだ日本国が特に
近代化前は飢えて死ぬ人が大勢いたわけだし、医療も整っておらず寿命も短かった
つまりいっぱい死んでたわけだ。現実的な死として

今、その変化のバランスを取るために、現実的な死の代わりに、社会的な死が出てきた出てきただけだと思う
生と死の割合って本来変わってはいけないものなんじゃないか?

よく考えてみれば、引きこもりが多くても、自殺者が多くてもバランスとれてるし、むしろ社会は合理化で職は無いし多すぎるじゃん
少子化で年金とかで困ってると言っても、1〜2世代前の行き過ぎに対してバランスを取るための負荷にすぎないでしょ。
少子化で内需がとかも、困ってるのは儲けなきゃ従業員を養えないという経済界が困ってるだけだし、困って当然の業があったわけなんだし

引きこもりも、“社会的な死”という社会のバランサーとしての役割を担ってるだけなんじゃないのかな?

117 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:24:22.12 ID:E/UpuXrd0.net
>>101
都井睦夫なんかも当時の基準じゃ
十分引きこもりと言っていいんじゃない?

こういうの現代の病理みたいに言う風潮には賛同できんわ

118 : ジャンピングカラテキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:25:07.20 ID:uaDOXlSU0.net
琴義弓介かと思った

119 : ラ ケブラーダ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:25:37.34 ID:KVi+oYrV0.net
自殺寸前で留まってる奴にそれしたらあっけなく死ぬぞ

120 : 閃光妖術(富山県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:26:18.17 ID:AjWFqFrf0.net
ゲーム壊された引き篭もりがそのあとどうなったのか書いてないから転載元見たけど結局書いてなかった

121 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:26:28.10 ID:DN0c0qd30.net
大丈夫かよ。
発達障害や自閉症からお気に入りの品を取り上げたら大暴れになることもあるぞ。

一例
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B1%8A%E5%B7%9D%E5%B8%82%E4%B8%80%E5%AE%B65%E4%BA%BA%E6%AE%BA%E5%82%B7%E4%BA%8B%E4%BB%B6

122 : ニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:27:00.87 ID:HL+fVix30.net
ネットで社会とつながってれば物理的にひきこもってても別にいいんじゃないの
自営業なら履歴書の空白なんか関係ないから、ゲーム実況ユーチューバーとかになればいいじゃん

123 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:27:04.84 ID:uGeb/z7v0.net
マジでゲームやってると貴重な20代があっという間に過ぎてしまうからな
30代になったら就職も難しいし諦めて引きこもり加速もうそうなるとやる気もなくなってナマポナマポ言い出して一生引きこもりだ

俺の同級生は20代前半で会社に就職して20代後半〜30代前半で結婚が多いけど
殆んどは中学生高校生途中でゲームは卒業しちゃってるな

124 : 膝十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:28:41.33 ID:gdqRdpLe0.net
ニートを矯正するには国や自治体が利用するのに無料もしくは補助で安く利用できる
専用の矯正施設を用意することじゃないか?
刑務所にすぐ戻る例が多いことからすぐ溢れるし効果もなさそうだけどw

125 : ダイビングエルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:29:05.38 ID:Uy+tbW6E0.net
今更かよ。
アホな子供を持つ親はすぐやれ。今すぐやれ!

126 : 逆落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:31:11.43 ID:YJhI311Z0.net
回線止めてみ?

127 : ブラディサンデー(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:31:18.09 ID:q0BQlHu50.net
もう2年も前のことになるけど・・
ニートしてる兄貴が親と喧嘩して「生活保護受けて一人暮らしする!」って 
役所行ったのね。
1分の間に3回「絶対無理です」って言われて瞬殺されてやんのw
帰ってくるなりそのことを喚いて怒りまくってんだよ。
そんで自分の部屋に戻ったと思ったら、血相変えてまた出てきたのね。
兄貴が役所に行ってる間、
俺と親父で兄貴の部屋にあったモン全部段ボールに詰めてたんだよ。
わなわな震えながら「なんだよコレっ!」って叫ぶ兄貴に、
「はあ?お前が一人暮らしするつったから荷造りしてやっただけだろーが」って
答えたら絶句してやんのw
追い打ちをかけるように「今夜からお前の食事はねえから。だって出てくんならいらねーだろ」って言ってやった。
兄貴はしどろもどろになりながら
「・・・こ、こういうころして家族ころされらり・・」とか言いだしたのね。
もう俺と親父で大爆笑っすよw
「おー怖っw そんな怖い人とは一緒に暮らせんなあー 今すぐ出ていけw」って
責めたてたら、 兄貴は泣きながら家を出て行ったのね、
しかも出がけに「1万円くれ」ってw やるかそんなもんww
結局その4日後、兄貴は水死体で見つかった。 自殺か事故か分からずじまいだったけど、まあどっちでもおk。
検視終わって遺体引き渡されたら直葬で即お骨化。もちろん葬式なんてしない。
火葬代とかいろいろで15万ほどかかったけど、役所や親父の勤務先から出た金で黒字。
お骨はさっさと先祖代々の墓の中に納めて終了。
母はちょっとだけ悲しんでたけど、
翌月には兄貴の部屋をウォークインクローゼット化してた。
「家の中広くなったから大きいテレビ買ってもいいわねえ」ってw
兄貴が死んでくれたお蔭で家の中が広くなっただけでなく、
雰囲気が明るくなったし、経済的にも楽になった。
年忌法要とかもしないから、家族全員兄貴のこと忘れてる。
こういうニートスレを見る時だけだな、思い出すのはw
はよう職まみれになろうぜ。

128 : メンマ(長屋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:31:28.75 ID:+GN0Qfo50.net
>>124
戸塚でいいじゃん

129 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:31:57.05 ID:jhWPM5/H0.net
恨みや本舗が貼られてないなw

130 : フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:32:34.09 ID:GCJ52db/0.net
なぜゲームが悪だと決め付けるのか

131 : ブラディサンデー(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:33:12.96 ID:vM+RSWp/0.net
ゲームなんて20年ぐらいしてないわ

132 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:33:15.03 ID:jhWPM5/H0.net
>>128
合法で殺してくれるからな

133 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:33:19.47 ID:GuuvLfP30.net
みんなあるはずアダプターを隠された思い出

134 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:33:50.83 ID:YWWm73TW0.net
データクラウドなんで大丈夫っすw

135 : フェイスクラッシャー(福岡県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:33:58.43 ID:GCJ52db/0.net
>>120
バッドエンドな想像がついちゃうな

136 : キングコングラリアット(芋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:34:19.20 ID:v8tH/lkJ0.net
ID:k5LJYD8f0
が引きこもりなのはわかった(o^-')b

137 : ジャンピングエルボーアタック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:34:35.20 ID:E76NUw2h0.net
寝て過ごせるだろ

138 : チキンウィングフェースロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:35:19.33 ID:HedFVwhI0.net
これ見てこの通りに実際やった親が子供に殺されたらこいつ責任もてるの?

139 : ウエスタンラリアット(千葉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:35:19.79 ID:T7TMA+jn0.net
その程度でひきこもりをやめるのなら社会問題なんてなるわけがない

140 : ブラディサンデー(滋賀県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:35:48.61 ID:9uvp0c390.net
昔隠されたファミコン最近出てきたわ

141 : フェイスクラッシャー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:35:55.83 ID:E4wOYFac0.net
里子が引きこもりって範囲広すぎ

142 : チェーン攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:36:56.35 ID:RvRLG/zr0.net
でも人間らしい生活ができる仕事無いじゃないですかぁ

143 : 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:37:38.94 ID:Ap5IlbuA0.net
ゲームやパソコンを取り上げる前に
「なぜ引きこもりになったのか」
を考えるのが先だろ

144 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:38:07.64 ID:/W11iP240.net
グズ理論でよくやるなぁ

145 : アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:38:17.31 ID:gaHj0rrO0.net
引きこもり時代それやられたことあるけど別に何にも感じずにただ一日中寝てたな
本当になんもないと寝ることだけが楽しみになる
飯も食わないで寝続けてたら家に医者が来て強制的に入院させられた思い出

146 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:38:22.45 ID:uGeb/z7v0.net
今だとオンラインで見知らぬ誰かとネットで遊ぶから余計現実世界で人と接するのを嫌がるよな
ゲームの世界の殻に閉じこもってしまう子供も多いだろそうなると部屋から出る事が嫌になる
結局自分のいいように出来るゲームの世界に甘えちゃうんだよな
やっぱり現実で人と接するって大事だと思うわ

147 : 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:39:04.03 ID:Ap5IlbuA0.net
>>139
その通り
そんな薄っぺらで浅い問題じゃない

148 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:39:32.08 ID:ustccENG0.net
>>142
ムリに働かなくったっていいよ
外にでて友達や女の子とフラフラする毎日でもいい
ともかく引きこもりは最悪なんでそこを脱しないと

149 : ファイナルカット(東日本)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:39:36.70 ID:lsavnDYO0.net
引きこもりが可能だから引きこもる
引きこもりを不可能にさせることが最重要

150 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:39:58.04 ID:jhWPM5/H0.net
何かしら原因があって引きこもった 引きこもってやる事が無いから暇つぶしにゲームをやり始めた
がほとんどじゃない?

151 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:40:15.16 ID:/W11iP240.net
糞親のことが多いはずだが
まぁだいたいワテクシ悪くないって 頭だからなぁ

152 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:40:17.81 ID:2m8MwzdO0.net
>>145
経験上ひきこもりってどうやったら
解決できるんだ?

153 : ドラゴンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:41:33.88 ID:/W11iP240.net
死ぬ勇気ありゃ死んでるわ

154 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:41:39.00 ID:/0zO4npT0.net
次はいつ殺されるのかビクビクしながら生活するハメになりそう

155 : アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:42:03.99 ID:gaHj0rrO0.net
>>152
そもそも引きこもりって言っても人それぞれだと思うんだよね
引きこもりって言うカテゴライズしてるけど一人ひとり原因は違うし解決方法も違う
だから全部をまとめて「引きこもりの解決方法」なんて言う奴はただの能無しか詐欺師だよ

156 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:42:31.74 ID:ZNggZw0R0.net
ネット回線切って携帯やスマホの類を与えなければ嫌でも外に行くだろう

157 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:43:00.50 ID:yo/yqG1V0.net
そこまでしなくてもアダプターを隠せばゲームができなくなる

158 : ジャンピングパワーボム(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:43:18.38 ID:E/UpuXrd0.net
ネトゲのデータ消されたのってこれだっけ
http://youtu.be/U7sIjrhKnc0

159 : リキラリアット(鳥取県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:43:20.98 ID:y/xFElj00.net
本家「」

160 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:43:46.74 ID:2m8MwzdO0.net
義家の方法に批判的なのはいいけれど
では、どうやったら引きこもりの問題は解決できるのか

なにがきっかけで、そこから脱出したのか。
全てのひきこもりに共通した解決方法があるわけではないのかもしれないが
なにか経験上こうしたらいいてのがあれば
それを書いてくれよ。
義家がダメだってのは十分分かったし。

161 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:44:13.19 ID:uGeb/z7v0.net
まぁ親の育て方のせいもあると思うけど
実際自分の子供が20代30代にもなって部屋に引き篭もって一日中ゲームやってたら悲惨すぎるw

162 : リキラリアット(鳥取県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:44:25.76 ID:y/xFElj00.net
>>27
金置いてく意味あんの?

163 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:45:33.95 ID:ZNggZw0R0.net
親父が死んで一年ぐらい引き篭もったけど
おかんが家計苦しいとこぼしてるのをこっそり聞いてバイトに出た
雇ってくれた店長マジありがとう

164 : シューティングスタープレス(京都府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:45:38.76 ID:LlbydvEy0.net
ひきこもりをどうにかせにゃいかんと思うならそうせんといかんな
ほとんどはかかわりたくないもの。どうなっても自己責任というのが一般的。

165 : ジャンピングカラテキック(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:45:40.98 ID:PTeBd+je0.net
> 義家:インターネットをしていると、どんどん時もたちますしね。だから引きこもりをしている
> 限り、彼らに未来はありませんね。だって、履歴書に5年も空白のある人を社会は必要としない
> でしょ。

いやいや
そういう人間が社会復帰できるような社会にするのがお前らの仕事だろうよ

166 : セントーン(宮城県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:46:33.36 ID:+qdLBxFN0.net
>履歴書に5年も空白のある人を社会は必要としないでしょ。

そういう偏見をなくすのも政治家の仕事だろうよ

167 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:46:55.04 ID:2m8MwzdO0.net
>>155
なら具体的にはどんなほうほうがあるんだよ。
義家の方法がひとつの方法であって、必ず解決できるわけではない
そんなことは分かっている。
そんなことができるなら義家はもっと高く評価されている
義家を批判しただけでは何の意味もないのではないかということだよ。
具体的な何かがあればそれを書いたほうがいい。
なにもないなら、義家を否定しても意味はないな。

168 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:47:11.09 ID:fXsI1clh0.net
社会不適合者なんだから処分できるようにすりゃいいのに

169 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:48:14.84 ID:uGeb/z7v0.net
ネットとゲームを絶たせる事が一番だろな
よくテレビでやってるけど引き篭もりを矯正する所、あそこに入れるしかないと思われ
両親が居て家があるから甘える。他人と生活して現実直視させて意識を変えるしかない

170 : ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:49:04.43 ID:blNzjamd0.net
>>103
義家って精神論で全てを解決しようとするんだ
和民の社長と同じ

171 : パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:49:24.39 ID:ThI6atV40.net
今もう既に履歴書に5年も空白のある人は人生詰んだから諦めろって言ってんだなこれw

172 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:49:36.08 ID:ZNggZw0R0.net
親は引き篭もる我が子を、期限切って家から追い出すと一度言ってしまったら
なにがなんでも本当に追い出さないとダメ
なんだかんだ言って家に置いてしまうと、引きこもってる方は危機感持たない

173 : ブラディサンデー(群馬県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:50:01.89 ID:blNzjamd0.net
>>35
義家スレに貼られるこれがいつも気になってる。最低。

174 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:50:25.21 ID:naAFZE/I0.net
ネットやゲームなくても外で就活なり人間関係築くのに問題発生したら意味なくね?
というかそこら辺が駄目で引きこもってるんだろ?
それとも簡単につけるような非正気バイトでもいいってことかな

175 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:50:41.42 ID:2m8MwzdO0.net
安倍首相の言っていた失敗した人でもやり直せる社会にするってはどうなったんだろう。
ひきこもりの社会復帰も自己責任だといわずに雇用する社会にしてくれよ。

176 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:51:13.44 ID:Za0b2aQe0.net
このゲーム壊すのもそうだけど、よく
「退路を断てばイヤでも学校行くだろ」みたいなパワープレイを耳にするわ

ある程度精神的にタフならそれでいいかもだが、本当に弱ってたら死ぬからな。気を付けんと

177 : アンクルホールド(北海道)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:51:36.68 ID:gaHj0rrO0.net
>>167
俺は高校を一ヶ月で中退してそのまま引きこもったタイプだった
一年くらいなんもしないで引きこもってだんだん勉強したくなってきたから近所の国立に絞ってずっと勉強してた
で、大学合格したらそのまま引きこもり卒業してたがな
まあこんなのは本当に人によるだろ
勉強が続かない人もいるかもしれない、大学中退後引きこもった人もいるかもしれない、鬱病で引きこもってる人もいるかもしれない、引きこもりって言っても全員違うだろ
こんなのは解決方法じゃなくて断絶方法だろ
ちなみに俺は今でもネットやってるよ

178 : レッドインク(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:52:04.27 ID:DN0c0qd30.net
取り上げるのは間違いで、最初から与えないのが正解な気がする。

179 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:52:55.29 ID:oHv/GF5V0.net
まず人との関わりかたを教えてください

180 : メンマ(長屋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:53:25.77 ID:+GN0Qfo50.net
>>169
だが共同生活じゃ金は稼げない。自立した風にみせかけて
親から金をせしめる

181 : 足4の字固め(徳島県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:53:27.94 ID:3zOivSzl0.net
つーか、ゲーム与える前に考えろ。

182 : メンマ(空)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:53:56.03 ID:1guaQtVj0.net
>>4
でも、必要だよ
早めに清算しないと
親としての必要なけじめなのかもしれない

183 : ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:54:07.36 ID:kr3oJjEX0.net
まず引きこもりが増えないようにすることでしょ
世の中が機能不全に陥ればそういう人が増えて
そのコストを負担するハメになる

184 : シューティングスタープレス(長屋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:54:12.56 ID:I3rWb2g30.net
ヤンキー先生の何が偉いの?

http://livedoor.blogimg.jp/raisekarahonnkidasu/imgs/0/5/057fd5f6.jpg

185 : 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:54:17.30 ID:k4QPw5v10.net
>>9
それ俺だ....
ごめん..

186 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:54:20.65 ID:ZNggZw0R0.net
愚痴や嫌味を言いながらも甘やかしてたら家の中が暗くなるし
そんな家で引き篭もってる奴もメンタルやられてますます外に出て行けなくなる
さっさときっぱり追い出すか、働きに外に出る習慣をつけさせるべき
本当は外に出たいと思ってるケースが大半なんだから

187 : 垂直落下式DDT(茨城県【16:37 茨城県震度1】)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:56:02.45 ID:k5LJYD8f0.net
>>175
数千万人からボコボコにされて下痢垂れ流して逃げ惑った安倍ちゃんが再度総理になった時点で、
「俺がここまでできたんだから、お前らも自力で何とかしろ」ってのが安倍ちゃんの言いたいことだろ
安倍の根性だけは評価するわ…

188 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:56:11.46 ID:E4q2vWER0.net
>>175
一度失敗した安倍ちゃんでもやり直せてるから大丈夫大丈夫w

189 : シューティングスタープレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:56:31.01 ID:QZRtiVhW0.net
しかしこのスレの引きこもり率は高そうだなww

ゲームを取り上げられる事に必死に抵抗しているように見えるww

190 : キチンシンク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:56:47.71 ID:bhIztbeYO.net
単細胞は「ゲームのせいで子供が社会との接点を断ってしまう、ゲームを破壊せよ!」と安易に考えてしまうが

実際には社会との接点を断ったと言う事実が先で、その結果として
時間潰しにゲームをやってるだけだと思う

そういう子から時間潰しの手段を強引に奪うのは
「子供のために心を鬼にしてるんだ!」とか口で言いながら
最も楽で安易な害虫駆除的な発想でしかない

191 : 32文ロケット砲(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:57:31.50 ID:m5+a5nuT0.net
>>185
死ななくて良かったじゃん
父の日に「ごめんね」って言っとけ

192 : エルボードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:57:38.88 ID:2m8MwzdO0.net
>>177
なるほどね。
そういうことが大切なんだよ

大学にいくことで自分に自身をもてた。
学校なんて、何もない自分に何かを積み重ねさせて
少しずつ生きていく自信みたいなものをもたせる
そんなもの。

すると、ネットやゲームを奪うだけではなく、
自分に自信を持たせる何かを与えてやる
ってことが重要なのではないかな。

引きこもりの人が立ち直った体験談とか
そういった本を置いていくとか
何かをしようとする意欲やヒントになるものを渡してやるってことではないだろうか。

193 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:58:15.87 ID:SpPX8kIu0.net
自分が引きこもっても本気で怒る人もいないんだと思わせたらダメ。きっかけは辛い何かがあったとしても、引きこもりという方法を取ることには怒り狂っていい。文化的な生活を保障されるのは義務を果たしてからだ。

194 : 垂直落下式DDT(茨城県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:58:24.05 ID:k5LJYD8f0.net
>>189
ネトゲの苦痛>>>>>>>>>>>>>会社倒産
まじでこれだから困る

ゲームは苦行
ネトゲの苦行に比べたら裏高野とかおままごとだわ

195 : 頭突き(秋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:58:26.34 ID:XZ1Pz77c0.net
せいろんすぎる

196 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:58:34.63 ID:uGeb/z7v0.net
>>180
そういう施設に入れるぐらいなんだから親も覚悟をしてるだろ
それで要求するお金をホイホイ渡すようならもう無理だなそれでまた引き篭もりに戻るなら自業自得だ

引き篭もりを直したいなら親は鬼になるしかないな

197 : ドラゴンスクリュー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 16:59:31.86 ID:bilnATYa0.net
比例復活議員は地元の民意を反映した議員じゃないから小選挙区議員よりも格下という発言をしたら
次の選挙で自分が比例復活した義家さんのことですか?

198 : ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:00:03.72 ID:kr3oJjEX0.net
ムチを打つしか能が無い世間体でガチガチに縛られて
家族学校会社は機能不全してる
まともな人間なんて育つはずがない
適応してるからといって素晴らしいなんてことはない
 
社会が間違ってるということを絶対に認めないシステムだからな

199 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:01:05.07 ID:ZNggZw0R0.net
>>174
働いてるならなんでもいいんだよ
どうせ王道を往くのに一度躓いてるわけだし
またそこに戻ろうとしても同じ過ちを繰り返すかもしれないし向いてないのかもしれない
なら開き直って詭道を往ってもいいじゃない
大事なのはその人なりに多人と関わりを持って自立することなのだから
その人に合った道が見つかるまで迷ってもいいんじゃないかなぁ

200 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:01:50.86 ID:uGeb/z7v0.net
ユーチューブだかで前に見た40代後半でネットゲームを延々とやってる男性は
父親が亡くなって泣いてる母親見て引き篭もりから脱却してたな

201 : ストマッククロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:03:24.90 ID:E4q2vWER0.net
>>197
面白さの追求を怠らない姿勢は評価したいw

202 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:03:48.64 ID:uGeb/z7v0.net
戸塚ヨットスクールに入れようじぇい♪

203 : 張り手(dion軍)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:04:28.65 ID:HBgoCJJX0.net
引きこもりからすれば快楽で勝手に作った荷物なんだから世話されて当然なんだろうな

204 : フルネルソンスープレックス(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:05:19.02 ID:ZNggZw0R0.net
社会というか親の問題が先にくるんじゃないかな
引き篭もり続けられる家ってのはなんだかんだ親が甘い
まあそれは本当の甘さじゃないのだけれども

205 : 目潰し(北海道)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:05:25.00 ID:vGXAWaPa0.net
>>4
ネット解約されて自宅に火つけたとか親刺した系のニュースはあるな

>>185
当事者的に効果のほどはあるもん?この方法って

206 : 超竜ボム(東京都)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:06:33.42 ID:naAFZE/I0.net
家出ろ職探せって言っても今じゃ面接面接面接でコミュ力貧弱引きこもりじゃあ無理だろ
バイトでも良いならいいけどメンタル豆腐の引きこもりが「お前いつまで非正規なの?(プークスクス」という世間に耐えられるんだろうか

207 : キチンシンク(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:06:44.42 ID:bhIztbeYO.net
一番良いのは「現実的に」「到達可能な」「明るいビジョン」を示してやることじゃない

「外に出てバイト頑張ってりゃ何とかなるんじゃない?知らんけど」みたいな無責任な投げっぱなしじゃ駄目だろうね

208 : メンマ(長屋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:06:53.31 ID:+GN0Qfo50.net
>>196
民間施設はその後がないんだよ。授産所でパンでも焼くようなとこがないと

209 : レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:07:28.30 ID:f7Aix24o0.net
引きこもりのお前ら涙目www

210 : タイガードライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:07:30.22 ID:uGeb/z7v0.net
このスレに居るか分からんけど自分の子供が引き篭もりの親って居るのかね
引き篭もってぶくぶく醜く太って不潔で部屋で飯だけ食ってゲームばかりやってるうんこ製造機の子供でも自分の子供なら可愛いのかね
子供居ないけど自分の子供だったらボコボコに殴ってしまいそうだ・・・

211 : メンマ(茸)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:07:43.33 ID:4ruoyp2l0.net
まず叩き出せるだけの強い親にならないとね

212 : オリンピック予選スラム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:08:11.87 ID:OrxotIPJO.net
>>190
なら社会の接点の構築だなあ

213 : フランケンシュタイナー(大阪府)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:10:54.46 ID:dv6PjtbT0.net
大人なら一人暮らしさせて無理やり親離れさせれば済むだけの話。
高校生とかならイジメとか人間関係が原因だろうから、ゲーム壊しても解決にならない。

214 : ジャンピングDDT(芋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:12:41.35 ID:3CO3Evkp0.net
まず、FF14のキャラを消す。PCを粗大ごみに出す。
スマホを取り上げ契約解除。光回線の契約解除
ここまですれば8割がた完了
あとはテレビやゲーム機も廃棄すれば家から出て行きます。

215 : シューティングスタープレス(長屋)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:12:49.25 ID:I3rWb2g30.net
イジメで引きこもるケース多いよな
この義家はどうせイジメてた側だろ?

216 : ウエスタンラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/04/22(水) 17:12:57.23 ID:Py6GSGqp0.net
>>51
俺もそれ思い出して笑った。

まさかGTAで主人公が無職ニートを説教するシーンが
出て来るとは思わんかったw

総レス数 874
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200