2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

テレビがなくても不自由しない? テレビいらない派4割という驚愕の数字

364 : フランケンシュタイナー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:20:31.21 ID:8P9fibj70.net
>バラエティーとアニメとドラマがないと生きていけない。(23歳女性/小売店/事務系専門職)

頭悪そうww

365 : キャプチュード(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:20:38.67 ID:263k133m0.net
マッサンのおかげでニッカウイスキー買った奴は情弱

366 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:20:47.55 ID:xShmXj+B0.net
テレビつーかNHKと地上波民放バラエティがいらないんじゃねーの?
ナショジオとか見てればいいんだから

367 : ネックハンギングツリー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:22:07.12 ID:UHA3nik30.net
邪魔

368 : 膝靭帯固め(秋田県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:25:03.58 ID:jQ9cQnCZ0.net
>>363
天気予報ほどネットでみるだろ
となるともう解説ついたニュースしか価値が無いけど情報バラエティばっかりで
ニュースないんだよな

369 : ボ ラギノール(禿)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:25:11.55 ID:CiRWLMlE0.net
あれば見るかもしれないけど買うのが面倒

370 : ボマイェ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:25:46.38 ID:+NxnxSTq0.net
>>2
はぁ〜♪
がない
やり直し

371 : 足4の字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:27:43.01 ID:JwhjCY1E0.net
地上波がいらないだけなんだよなあ

372 : ハーフネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:28:10.05 ID:H4Qj1Rmd0.net
テレビなんかここ数年まともに見てない。
アニメとかはネットで見れるしな。

373 : ファイヤーバードスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:32:41.76 ID:SdlslLp50.net
地デジで終わった

374 : ドラゴンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:38:07.05 ID:zcwabu2c0.net
BS、CS は良く観る。
長くて同じCMが流れる。
自動車保険、オルニチン、ガンガンガン速

375 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:38:40.76 ID:IWwmtS8X0.net
>>361
視聴者にとってはタダということだろ
企業からの広告費で放送される以上、企業の望みにあった番組を作るのが最重要で、視聴者の望みはそれより後回しにされるわけで
視聴者から直接視聴料回収する有料放送との立場の違いを言ってるんだろう

376 : 栓抜き攻撃(長屋)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:39:38.93 ID:SA9idebP0.net
女子アナの文盲っぷりがひどい

ツキノ・ワグマって何だよ

377 : ラダームーンサルト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:41:02.04 ID:ZokxQgme0.net
ラジオとネットで十分になって10年は経つんだが未だに6割も必要なやついるんかよ
一体何を見たいんだ?

378 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:46:14.57 ID:IWwmtS8X0.net
>>374
どマイナーなCMとかも流れるし、たまにクセになるようなのもあって面白い

https://www.youtube.com/watch?v=VS6XPtTiYgI

379 : 膝靭帯固め(秋田県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:48:47.45 ID:jQ9cQnCZ0.net
>>377
海外のドキュメンタリー番組輸入して日本語訳つけるだけとかはあってもいいな
あれは価値がある

ナショナルジオグラフィックみたいな科学系と海外の社会問題扱ってるの面白いぞ
あれだけは評価する

380 : ジャストフェイスロック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:49:27.86 ID:F2544BwF0.net
ワールドカップやオリンピックなど
スポーツの大会があるときは見たい

381 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 19:58:22.06 ID:LUmTmtOk0.net
アナログ停波以降もずっとアナログのブラウン管使ってた
ケーブルテレビがデジアナ変換してくれるか

今年の3月で終了するってので2月頃にやっとデジタルテレビ買った
でかい!綺麗!いいね!
しかもyoutubeも見れる!

ずっとyoutube見てます

382 : ヒップアタック(西日本)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:03:22.56 ID:0JieVpBS0.net
若手芸人さんがメインの番組が多いのは良いんだけど
その若手芸人さんの年齢って40過ぎなんだよね
だからネタがいちいち古い
ガンダムといったらファーストで ドラゴンボールといったらゴクウは少年だし プロレスといったら猪木か馬場だし
21世紀の話をあまりしてくれない

383 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:04:15.42 ID:QP4VxXAt0.net
馬鹿が放送して馬鹿が見る バカにはひつようだろw

384 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:05:14.14 ID:hQtWQroD0.net
キムチくっせぇ糞在日とか、似非日本人が多く出演している時点でテレビなんてみたくねーな。

385 : フェイスロック(九州地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:07:04.85 ID:llc99W6iO.net
世界ドラマチックは見たい

386 : 閃光妖術(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:07:50.26 ID:wZYafvAt0.net
NHKはニュースWEBに力入れ杉だわ
アナの声より字面で追うほうが
わかりやすいことに気付いてしまった

387 : エルボーバット(芋)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:07:56.82 ID:+kYFPvFq0.net
観たいものを、観たい「今」観れないなんてナメてんのかよ
しかもCMまたいで重ねて同じ事やるとかw
CMで勿体ぶった時点で見るのやめて、知りたい事ならググッて済ますわボケ

388 : ファイヤーバードスプラッシュ(香川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:08:55.30 ID:HOfJhiVP0.net
天気予報と地元の番組なら時々見てる
それでもBSCSが中心かな
芸能人の身内話なんぞどうでもいいわ

389 : アキレス腱固め(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:10:10.34 ID:4tsJzc8T0.net
うちの母親にスマホ与えたら、テレビよりネットする時間の方が長くなったな
相棒とか特定の番組以外はホント見なくなってるな
つべ見てたりする

テレビのオワコン化はもう取り戻せないとこまで来てると思うわ
これまでのノウハウを活かすチャンスなんて幾らでもあったのにアホだと思うわ

390 : キングコングラリアット(長野県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:11:33.28 ID:3eD8m6mv0.net
BGM代わりにつけてるって奴結構いるけど
どうせならラジオにしろよといつも思う

391 : アキレス腱固め(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:12:17.26 ID:4tsJzc8T0.net
雑学番組とかでもググればすぐ分かることを能書き垂れて引き延ばす古臭い演出とか今だに見かけるけど、ホント馬鹿が見るもんって感じだよな

392 : オリンピック予選スラム(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:12:53.09 ID:ybtlmCnh0.net
今日ちょうど晩飯の時に「生卵を一瞬で剥く方法」ってCMでやってたんよ
「ほんわかテレビ今夜7時から」っていうから7時20分頃にチャンネル変えた
ちょうどそのコーナー始まったとこだったんだが、まずは塩で絵を描く寿司屋の話なんか延々始めるから、PCで検索したらyoutubeに似たような動画があった
チャンネル戻して番組見たら、全く同じ事してんの
さすがに呆れたわ

393 : フェイスロック(九州地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:13:44.95 ID:llc99W6iO.net
>>385
世界じゃねーや地球ドラマチックや

394 : 河津掛け(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:14:13.19 ID:fEhPGY/W0.net
>>390
ネットのラジオって利用者激増してるんだってな
自分もtuneinで海外ラジオばっか聞いてる

395 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:16:13.96 ID:c6XbhnCB0.net
>>359
ワロタw

396 : タイガースープレックス(長屋)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:16:24.21 ID:KbADriew0.net
とかなんとか言って コマンドー ジブリ タラヲ氏ねはガン見だよね

397 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:17:25.12 ID:F11xRI0P0.net
スターチャンネルみたいに映画ばっかやってくんないかね
ぜんぜんおもんないねん

398 : アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:20:37.85 ID:0mwtjzJN0.net
地デジに完全移行してからテレビ見てないな
だって家のブラウン管のテレビじゃ写らないんだもん
無くても全然困らないからブラウン管のテレビは置物になってる

399 : 男色ドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:23:18.55 ID:Tl5lgaQa0.net
リモコンなくなってからつけてないな
なんで本体に電源ぼたんないんだろう

400 : アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:25:22.69 ID:90FpdprE0.net
>>394
キー局や県域局は
毎度毎度の健康食品、家電、産直品
などのショッピングと法律事務所
パチンコ、英語教材などうんざりするCM
で聞いていて嫌になる・・・

コミュFMでセンスの合いそうな番組を
探すしかない。

401 : ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:26:20.37 ID:1t6jT2Pf0.net
災害の時くらいだな

402 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:29:19.48 ID:qTI9CrVH0.net
つまらない
うるさい
くどい
どうでもいい
パクリ

今のテレビ、主に地上波でやってる番組の現状はこのうちのどれか、もしくは複数に該当している

そら暇人や低脳しか観なくなるわな

403 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:30:35.74 ID:qTI9CrVH0.net
ネットでだいたい事足りるからな

テレビの役割はもうほとんどない

404 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:32:03.36 ID:eNEV1R5x0.net
ワンルームの底辺なんでPT-2を買ってテレビは処分
その後、カードリーダーのREDが眩しすぎてPT-2とお別れ

405 : 魔神風車固め(福島県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:35:57.17 ID:C4FRW8y30.net
地上波なんて15年はまともに観てない
たまにスポーツやニュース観るぐらいかな

406 : 逆落とし(京都府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:37:26.66 ID:dzCNbjVn0.net
ネットが見られない情弱底辺が視るんでしょ?コンテンツも完璧終わってるし
テレビ視てるアホはあからさまに差別してるよ

407 : 不知火(神奈川県【20:25 神奈川県震度1】)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:44:42.77 ID:CLXo/L3b0.net
世界ねこ歩きみてないとか
人生の5%ぐらい損してる

408 : リバースパワースラム(中国地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:51:04.74 ID:jb7CDrK30.net
>>406
ネットは今その情弱が大量に流入してきてんだけど
ネットやってるだけで情強気取ってるヤツのレスのくだらなさも相当だよ?

409 : ダイビングエルボードロップ(禿)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:52:19.79 ID:aRq3Weme0.net
毎月1万円以上使っても必要とされるスマホ
電気代だけで済むのに必要ないと思われるテレビ(地上波)


テレビが絶対必要と答えた奴らは、テレビかスマホどちらか選べと言われたらどうするのかな

410 : 逆落とし(京都府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 20:54:02.05 ID:dzCNbjVn0.net
>>408
何言ってんの?能動と受動、情報の取捨選択出来るメリットを度外視してない?
ネットが利用出来るだけで情強気取りな奴なんて論外だろ
そんな低レベルの話してないから

411 : ウエスタンラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:01:00.92 ID:NQmYqghi0.net
芸人のわざとらしい驚いたアップ顔の連続
辟易するわ

412 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:03:01.43 ID:IWwmtS8X0.net
>>411
そんな番組しか見ないで辟易って

413 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:03:24.88 ID:8+DEYCsg0.net
今まさにゴールデンタイムだと思うんだが
何も見るものがないよな?
俺だけじゃないだろ?

414 : リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:04:29.77 ID:F5uCIbFd0.net
スポンサーチョン 放送局チョン 芸人チョン
余裕の3Cっすわw 

415 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:09:51.54 ID:IWwmtS8X0.net
>>413
11時から錦織の試合がおまえらの大好きなNHKでやるよ

416 : リバースパワースラム(北海道)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:13:27.74 ID:F5uCIbFd0.net
マスゴミの錦織フィーバーとかギャグでしょw

417 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:14:38.84 ID:+IxH8HGI0.net
地上波もたまに見ると面白い

418 : キングコングラリアット(神奈川県【21:00 神奈川県震度1】)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:17:06.23 ID:8+DEYCsg0.net
>>415
NHKなんか放送内容以前に会社として大嫌いなので論外
チューニングもあわせてねえよ。金貰っても見たくねえ

419 : マスク剥ぎ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:19:52.00 ID:2wF6drcb0.net
スポーツ中継、映画、ドキュメンタリー、ニュース
それなりに見たい番組はある
ひな壇芸人がワイワイやってるのに興味ないだけ

420 : ラ ケブラーダ(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:21:12.66 ID:ZMXRkEux0.net
スマホ、PCよりは確実に必要ない

421 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:22:11.90 ID:IWwmtS8X0.net
>>416
電通関われないからギャグにしかならないよ

422 : イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:23:01.70 ID:aQQM04dr0.net
テレビはDVD再生でしか使わない

423 : キャプチュード(香川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:23:08.40 ID:MTnVCMtD0.net
まるで困らん
まず「テレビ」の話題が会話に出てこない

424 : キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:25:01.28 ID:KoACmuP70.net
金持ちどもを余計肥え太らすだけのツールだからな。

425 : 男色ドライバー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:25:12.83 ID:IWfZhJHo0.net
旅番組も興味ねえし
ひな壇芸人のクイズも興味ねえ
日本すげーも今更な感じで鬱陶しい

名曲アルバムとかはぼーっと見てるだけで割と楽しいけどね

426 : かかと落とし(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:27:51.61 ID:g7FHSxBH0.net
実家帰ったときとかごくたまにテレビを見る機会があるけど
バラエティ見るといい年した大人がアホ面晒して何やってんだ・・・?
って悪い意味で狂気を感じるよ。異常な幼児性というか

427 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:28:14.73 ID:tw5ai+oj0.net
録画してるやつしか見てないわ。
しかも、ブラタモリやタモリ倶楽部や一部アニメぐらいなもんだな。

428 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:35:02.14 ID:IWwmtS8X0.net
>>427
録画してまで観るものがあるとも言うんじゃね

429 : フォーク攻撃(長野県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:43:16.39 ID:zwRIdMLa0.net
2015年版援◯ビデオがそろそろ表に出だしたな
http://seihukuno.link/index2.html

430 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:45:46.24 ID:tw5ai+oj0.net
>>428
見なくても全く困らないけどね。

431 : アイアンクロー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:46:26.95 ID:IRGoh5ot0.net
韓国をゴリ押しするような低脳のつくったテレビ番組が面白いわけがない

432 : 16文キック(東日本)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:48:06.70 ID:aDWb+hVK0.net
再放送だけ観たい
ただし昭和のものに限る
内容は別に面白くなくても構わない
今の芸能人を見たくない

433 : 垂直落下式DDT(芋)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:49:28.21 ID:uQN1hKkQ0.net
>>6
見てるよ。
鉄腕dashだけ。

434 : エクスプロイダー(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:50:29.34 ID:jC2+tXWf0.net
アニメはネットの公式配信動画見ればいいしな

435 : チキンウィングフェースロック(北海道)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:55:43.98 ID:QmF8ksyB0.net
アナログ14型みたいので一人一台?
いまだと19とか22くらい?
そのわりに商品がないんだがデカイのいらないし
ちまたはシャープがどうなってるか知ってるの?
そもそもハードもソフトも
壊れかけのレディおくらいで普及してたからな
インフラを勝手に整えてくれないと
データも予想してたものと違うし

436 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:57:23.13 ID:hQtWQroD0.net
キムチくっせぇ糞在日とか、似非日本人が多く出演している時点でテレビなんてみたくねーな。

437 : アトミックドロップ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 21:59:33.27 ID:nEirEVTE0.net
芸能人を見るのが不愉快

438 : タイガースープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:02:01.70 ID:73K4PyrUO.net
>>381
テレビでYoutube見るのにネット環境必要なの?

439 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:02:02.99 ID:R6YUvd6c0.net
ほぼ必要ない
昔は見てなくてもつけてたけど、今は切ったまま

440 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:03:17.99 ID:hQtWQroD0.net
キムチくっせぇ糞在日を見なくて良い権利。

441 : フェイスクラッシャー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:03:18.11 ID:R6YUvd6c0.net
そう言えば紅白見ても知らない人ばかりだし、去年なんかレコード大賞取った奴知らなかった

442 : フランケンシュタイナー(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:04:02.34 ID:yUMj31tU0.net
一人暮らしを機にテレビから離れたが何も困らないな

443 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:05:28.56 ID:TrPF1xNp0.net
ネットで代替できる && NHKとかきたときに罵倒できる

444 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:07:03.03 ID:tw5ai+oj0.net
ニュースは新聞、ネット、雑誌で間に合ってるから、テレビはエンタメやスポーツに特化せざる得ないだろ。

民法はセコイからバラエティーかアニメばかり、NHKは金が余ってるから教養系。

445 : ストレッチプラム(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:07:33.48 ID:hTGUZacL0.net
芸人が芸を見せるでもなく、くだらない話を延々と続けるとか
番組を作ってる連中も少しは変だと思わないのかね

446 : ファルコンアロー(宮城県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:08:17.56 ID:m5ygb4MR0.net
イッテQとかしくじり先生とかインターネットにはできない面白さもあるよ。
規制がいけないんじゃないかな。
まあ過去のTVマンがやりたい放題やった結果だけど。

447 : フォーク攻撃(山陽地方)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:09:27.07 ID:iAFVjwIEO.net
NHKが数千億円稼がなきゃならん理由が知りたい

448 : ジャンピングエルボーアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:10:23.22 ID:FltaQGsI0.net
FC2動画とテレビのどっちが必要かアンケート取れよ。

449 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:12:17.01 ID:RXFB5RZB0.net
>>446
捏造はいまだにやりたい放題やん

450 : ファイヤーバードスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:15:26.31 ID:hdSfo4fQ0.net
糞バラエティと偏向報道ばっかりやってたらいらんわな

451 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:15:37.37 ID:RXFB5RZB0.net
>>445
それ。最近の芸人はちょっと売れたあとは卒業モードで漫才とかコントを見せなくなったね。

その場の流れでアドリブの話芸ばっかり。楽して金稼ぐ典型になりつつあるな。
当然、中身スカスカになるからつまらなくなる。

452 :名無しさんがお送りします:2015/05/15(金) 22:17:19.97 ID:TEYCdddUY
会社で朝からテレビドラマの話をする中おっさんと
おばさんが邪魔ですわ。
バカにしか見えない。

453 : サソリ固め(空)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:15:57.99 ID:vvd/DEMb0.net
NHKが無くなるなら
一台くらい有っても良いな

454 : ハーフネルソンスープレックス(青森県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:18:26.32 ID:IWwmtS8X0.net
テレビのスレでバラエティガー芸人ガーと、そんな話題しか出せないあたりに本音がチラチラ

455 : フライングニールキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:25:20.91 ID:hQtWQroD0.net
キムチくっせぇ糞在日が多いからな。

456 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:26:47.38 ID:+ih3O/8T0.net
スカパー入ったら民放全く見なくなった

457 : キングコングニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:26:48.55 ID:965JAVL50.net
TOKIO → 必要なおっさんたち
嵐 → 不必要なおっさんたち

458 : ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:34:28.66 ID:190qVsEp0.net
プレステやるからいるわ

459 : ドラゴンスクリュー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:36:24.13 ID:HK/g95ta0.net
テレビは家に無いが困ってない
ただ、ネットは無いと困る

460 : ストマッククロー(愛媛県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:38:18.13 ID:3jTsyevl0.net
19時と21時と23時の国営ニュースと
国営BSはみるからなあ〜

民放はまったく見なくなった(´・ω・`)
わいも歳食ったもんだ

461 : 閃光妖術(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:40:57.40 ID:wUGb3XfQ0.net
CSで再放送しか見てないしいらない

462 : ローリングソバット(京都府)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:41:53.55 ID:bQD9DwZn0.net
学生の頃はテレビ持ってなかった
元気あるんだから家でテレビなんか見てるわけない
けどその頃の有名テレビ番組を全く知らないのはちょっと損した気分だ

463 : リバースパワースラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 22:42:21.56 ID:VpmD1EYY0.net
大型テレビもらったけど見てないんだよね
地デジ化で見れなくなった期間が長かったので
習慣からテレビを見るという時間が消えた
見ようと思った時も電波が届かないとかいってるし
ダメダメだね

集金ヤクザがくるからアンテナ線外してゲーム用にしてる

464 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:01:58.66 ID:IfkYWsvZ0.net
オレにとってテレビは空気みたいなもの

465 : サッカーボールキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:05:13.68 ID:gTc04ePB0.net
NHKが来るから、あまり見ないし置くのやめた

466 : イス攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:06:17.11 ID:BLbX3ALH0.net
昔はテレビってのは「コミュニケーションツール」だったんだよな
話題についていくために必要だから見ていた

今ってのはその需要がネットにとられてしまったからね

467 : 32文ロケット砲(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:06:37.55 ID:61zoQxx80.net
嫌なら見るなって出てる奴が言ってるのに狼狽えるんじゃねえよ

468 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:07:22.23 ID:B/S7bhjF0.net
うるさいだけ
見る必要なし

469 : キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:14:10.85 ID:aGZvec300.net
テレビを見ない生活も15年目を迎えた たまーに旅行先などで見たりすると「え!この俳優こんなに老けたんだ!」とか思う時があるくらいで日常生活では全然困らない

470 : ヒップアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:18:44.81 ID:IfkYWsvZ0.net
オレの知識の99%はテレビから来ている

471 : 不知火(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:19:01.45 ID:yOQdePkI0.net
たまにCM見るとおもしろいかな

472 : フルネルソンスープレックス(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:19:14.05 ID:lroqwoq90.net
テレビに限らず敢えてセンセーショナルな話題を掻き集めてビジネスにする媒体は飽きてきたのはある。煽りの仕組みが見えてくると冷めてしまった。

473 : ムーンサルトプレス(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:19:42.28 ID:JFbrbanC0.net
テレビつけるとハイテンションでウザいんだもん

474 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:20:59.41 ID:U7hN0bp00.net
テレビは年寄りと女が視る物だろ

475 : 毒霧(岩手県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:23:01.14 ID:JzEdJaNN0.net
いらねえと思って親にあげたがやっぱり返してもらったくらい必要
NHKしか見るもんねえが

476 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:24:36.00 ID:q52TdEr10.net
民放の低所得者向け番組みて傍らで2ちゃん観て想像力の無い頭の良くない中年女はこの世にいなくても誰も困らない。

おまえ!自覚しろよ。おまえ!

477 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:25:48.03 ID:01edZ2br0.net
ネットで違法配信したの見てるからじゃね?w
中高生の多くは、深夜放送やバラエティー、ドラマをネットで見てるし、ラジオだってネットで聞いてる

478 : ジャーマンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:25:58.62 ID:A2dxnfHz0.net
>>1
うちのリモコンなくなったと思ったら
お前かよ返せ

479 : 不知火(庭)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:26:56.99 ID:/8TL2u+U0.net
つかテレビが無いと何が困るんだよ?

480 : アイアンクロー(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:27:56.18 ID:zR7Kazuk0.net
ニュース番組と銘打っていてもニュースやるのは
実質10分

481 : ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:29:51.23 ID:q52TdEr10.net
ただ漫然とテレビを観ているのがまずいな‥と思い始めたんじゃないかな。
軽い自己嫌悪に陥る瞬間がある。

ネットエリートが活躍しているからねえ。

482 : オリンピック予選スラム(岡山県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:31:00.14 ID:L52FQJWH0.net
パソコンでラジオ聞けるようになったからBGMとしてのテレビの役目は終わった

483 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:34:07.89 ID:zhf5x8bM0.net
バカ番組と扇動番組ばっかりだからな。

さすがバカチョンテレビ

484 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:34:24.26 ID:DN0eTHL60.net
時計がわりになっとるなー
見るけど信用はあんまりしてなかったりw
話題の為に見てる人も多そうな気がするわ

485 : ジャンピングDDT(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:35:38.95 ID:1pd9Elmi0.net
芸人が馴れ合ってるバラエティじゃなく
ネタ番組やってほしいわ
漫才や落語がテレビでほとんど見れないのは寂しい

486 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:36:18.70 ID:FIMwp8gt0.net
午後ローしか見てないわ

487 : ムーンサルトプレス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:36:38.78 ID:Di6Qc2ua0.net
モニタは要る
放送は要らん

488 : 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:37:12.25 ID:fKUul6QJ0.net
>>13
本当にこれ
テレビで流れるVTRがほぼYouTube

489 : ミドルキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:38:15.74 ID:F11xRI0P0.net
地上波はSD画質なんだろ
4KだFHDだもんな今時は

490 : ネックハンギングツリー(家)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:38:20.60 ID:FOUUQr6P0.net
震災の時、どの番組も津波映像ばかり繰り返し流して嫌になって以来テレビ見てないけど、別に不自由はしてないなあ。
ラジオが結構面白いし。

491 : ファイヤーボールスプラッシュ(中国・四国)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:39:25.81 ID:ewZlO00YO.net
映像や動画に対するモニターは必要だけど暇つぶしツールとしての芸人TVはいらんわ

492 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:40:32.82 ID:tlIYc+4k0.net
>>485
コスト的にああなっちまうらしい

雛壇にカメラ向けて、芸人を並べて時間を繋がせる
これ以外の映像はなんか準備とかノウハウが必要になってくる
今後テレビ屋が困窮するほどあれしか無くなる

493 : 男色ドライバー(家)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:41:12.27 ID:r+xHRnQY0.net
ようつべの動画をパクッて垂れ流してる地デジテレビが
4Kとか8Kとか、むやみに盛りをつけてどうすんだろねw
ようつべが8Kにでもなるんか?w

494 : 32文ロケット砲(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:41:58.24 ID:61zoQxx80.net
双方向云々とかいう話はどうなった?
まさかあの嘘くさい投稿やらでごまかしてるつもりなのか?
Ustやらニコ生みたいにリアルタイムで叩かれるのが嫌か

495 : キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:42:49.76 ID:NexgsgBc0.net
テレビ捨てて15年が経ったwww

496 : ストレッチプラム(禿)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:45:45.60 ID:xJ8acz/80.net
モニターとしてはいるかの
テレビ番組がいらない

497 : ヒップアタック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:49:11.35 ID:TsIY19Z70.net
テレビ無い人はどうやって津波注意報の情報を見るの?まさかスマホ?w

498 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:49:27.32 ID:tlIYc+4k0.net
ラジオは俺も好きだな
最近はちょっと疲れるテンションのナレーターが増えたけど
それでもテレビに比べたら楽に情報を受けれる

499 : ジャンピングカラテキック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:49:52.96 ID:7lv8FHky0.net
ネットの都合のいい部分だけ使ってるらしいな

500 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:50:02.74 ID:LUmTmtOk0.net
>>497
つなみこない

501 : ショルダーアームブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:50:47.20 ID:OhrTdN/t0.net
>>426
>バラエティ見るといい年した大人がアホ面晒して何やってんだ・・・?
>って悪い意味で狂気を感じるよ。異常な幼児性というか

テレビがなかった時代から演芸というのはそういうものだ。
良い歳した大人が馬鹿やってる姿に好感を持ち癒しを覚える人間も世の中にはいるんだよ
つーか、そうじゃないお前みたいな人間の方が今や少数派だろう。戦前生まれの感性だぞそれ

502 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:51:11.87 ID:HyIfbuA40.net
・少し必要だ……211人(30.2%)

この人らが一番アホな層じゃないだろうか?
今でも必要な人にとってテレビは色々役にたつのだろうが
少しの必要なのに
無駄な買い物をし、NHKの集金とか電気代とか
場所的にも迷惑だし、処分する時にテレビはかなり割高だし
あまり利用しない家具や家電とか、無駄な物が一杯ありそうな家だ

503 : ニールキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:51:55.12 ID:tlIYc+4k0.net
>>497
揺れたら気象庁行けよ
テレビなんか見てる場合じゃないよ

504 : 断崖式ニードロップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/15(金) 23:52:27.82 ID:LUmTmtOk0.net
>>438
そりゃ必要だよ
電波じゃ見れんしょ
wifiで繋がるよ

505 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:03:21.02 ID:xBrQQDed0.net
神奈川は今年の4月12日辺りにデジアナ変換サービスが終了した。
97年に買ってずっと使ってたテレビをゴミに変えたテレビ局。
あれから一月以上だが、なくてもまったく困らないネ!
見てほしけりゃテレビ提供しな。

506 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:07:49.24 ID:+Nm1JDnn0.net
>>445,450
何故バラエティには「芸」がないのか。
一つは、どんな天才でも量産が現実的に不可能なので枯渇するということ。
もう一つは、フィクションである芸よりもリアルなアドリブトークの方が視聴者にとって感情移入が容易であるということ。
画面の中に引きずり込むパワーにおいて、作り物の芸はリアルな雑談に勝てないんだよ。

507 : マスク剥ぎ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:08:11.12 ID:DnOBb/rC0.net
テレビはあるけどゲーム用です

508 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:12:34.49 ID:W1NJcDfkO.net
>>501
これは作る人間やテレビ局の質がかなり落ちたからじゃないか?
バラエティーにしても昔は金をかけてしっかり作り込んだけど今は金をかけずに雛壇やネットのネタのパロディばかりだし

509 : スパイダージャーマン(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:15:32.99 ID:3529qT7V0.net
テレビはほぼ観ないけど、とりあえず部屋に戻ったらテレビつけるわ
テレビついてないと落ち着かない

510 : 不知火(高知県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:16:29.08 ID:4V6JtILn0.net
テレビは中立なニュースだけでいい
低俗なお笑いとか見たくもない

511 : スリーパーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:17:06.23 ID:+1vGP5v70.net
テレビ観ながらネット
どっちかだけっていうのは物足りない

512 : ブラディサンデー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:18:54.82 ID:87qgUqBg0.net
>>510
>中立なニュースだけでいい

そんなもんねーよw

513 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:19:40.44 ID:aHGDNVqT0.net
>>510
> テレビは中立なニュースだけでいい
> 低俗なお笑いとか見たくもない

NHK は 強制的に金とってるからなあ。

514 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:21:32.80 ID:+Nm1JDnn0.net
歌舞伎や落語なんかやったって視聴率は取れない。一方、自分が素人イジってるだけのオールスター家族対抗は視聴率が取れる
この事実から、テレビで本物の「芸」なんて誰も求めてないと気付いたとかの萩本欽一は言っていた
つまり、「芸」には需要がないんだよ。

515 : アルゼンチンバックブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:22:38.12 ID:y35NUK3G0.net
落語研究会と攻殻、木枯し紋次郎はしっかり観てます
暇なときはBGM代わりに放送大学掛けてる

516 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:24:47.31 ID:7U6gELuB0.net
ゲームしたりパソコンのモニター代わりに必要
モニターで良いと言う奴もいるが、同じインチのモニターは高価すぎ
金があったら有料放送を観たいし、地上波も稀に観るから
何だかんだでまだ要る

517 : ジャンピングカラテキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:27:50.20 ID:OXNRKWGT0.net
たまーにスポーツ中継見るからたまーに必要

518 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:34:44.66 ID:wzwxpr510.net
ネットでスポーツ無料放送してくれよ
絶対に阻止してくる団体さん出てくるだろうけど

519 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:36:36.72 ID:c4qqfinz0.net
>>518
そのスポーツの主催団体が顔真っ赤にして阻止してくるね

520 : ハイキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:37:26.83 ID:8JFPpZ5j0.net
テレビ無いっていうと「エエェエェ?」って
この世の終わりのような驚き方するのは60代以上女性

521 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:42:57.63 ID:wzwxpr510.net
>>519
いや、もちろん広告入れてもらってかまわないんよ

522 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:44:38.47 ID:c4qqfinz0.net
錦織の試合はやっぱり面白いなあ
劇場型のスタイルを目一杯見せてくれるわ

宗教上の理由で観れないおまえらは残念だな

523 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:46:02.67 ID:c4qqfinz0.net
>>521
ネット広告で放映権ペイして利益も出すって厳しくね?

524 : テキサスクローバーホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:47:38.69 ID:943vt7+f0.net
問題;ネットの方こそ視聴率の問題をクリア出来るはずなのに、嫌がるのは何故でしょう?
答え:自分たちの偽造が即バレするのが怖いから

525 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:52:33.73 ID:wzwxpr510.net
>>523
そうかー残念だな、ネット放送拡大しそうなのに

526 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:52:42.46 ID:doVHRwU30.net
ニュースと天気予報、あとスポーツか。
普段は、朝起きて部屋を出るまでの15分くらいしか見ない(見られない)からなあ。
ネットで月1500円で24時間ニュースをやってくれればテレビいらないな。

527 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 00:53:03.35 ID:QWv8jD/k0.net
テレビ捨てて約1年(´・ω・`) NHKの受信料の価値はないのは明らか(´・ω・`) 

528 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:08:58.63 ID:c4qqfinz0.net
>>525
それなりに視聴者数なきゃいけないだろうし、そうなれば鯖コストも上がってくし、大変なんじゃないのかな


って言いながらユーロスポーツとか結構お世話になったけどな
アレはどういう位置づけで、ネット放送できてたんだろ

529 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:17:13.31 ID:eMhV3vje0.net
ネットはネットで広告とトラッキングがウザいけどな

530 : キングコングラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:19:15.19 ID:ORru25fa0.net
テレビ無いけど特に不自由じゃないな
むしろラジオが快適すぎるんだよね
視線の方向や、手作業の内容や、座る位置など、様々な点でテレビと異なり束縛がない

531 : 河津掛け(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:19:28.24 ID:gTzsUkBT0.net
ホテルに泊まったときはテレビつけるけど、すぐ消すんだよな。
で、持参したノートPC使ってネットに繋いで動画見てる。

532 : スターダストプレス(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:28:20.62 ID:K8LMUO6o0.net
自慢するつもりはないんだ。
ただ、テレビ見てないから話題についていけないことを伝えたいだけなんだよ

533 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:34:31.71 ID:WXczcOm00.net
地デジってノイズに弱すぎだろ

534 : 張り手(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:40:25.53 ID:FpiABLGj0.net
ニュースも報道しない自由とか何とか言っちゃって
在日に都合の悪いニュースはオミットされてしまう
その反面、テレビ局にもよるが左翼チックなものや北朝鮮のニュースは
特集のように長々とやる

535 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:41:28.56 ID:NqB+1ROg0.net
まだテレビなんて見てる奴いるのかよw

536 : キャプチュード(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:44:34.15 ID:XjE/leyS0.net
確かにうちの子供(中学生と高校生)ほとんどテレビ見ないな
ずっと携帯弄ってる、それもどうかなとは思うけど

537 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 01:50:21.74 ID:5laOn22X0.net
>>497
311の時は大津波警報出てましたが、停電してましてね
いざって時にテレビなんか何も役に立たないのですよ

538 : バーニングハンマー(家)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:03:03.80 ID:uaUeDPC+0.net
国会中継までNHKが編集して、報道しない自由を行使してるんだもんよ。
この前の安倍のアメリカでの演説のときのNHKの解説も、ひどかった。

539 : デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:07:28.90 ID:jdZHfaR00.net
× TVがいらない
○ NHKがいらない

540 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:18:48.18 ID:WslsLiXv0.net
テレビはソフバンとかもうネット事業者が大手スポンサーで逆らえないだろ
ライバルのネット産業である動画流す番組やニコ超会議でさえニュースにしなくちゃならない
テレビ以上に新聞漫画雑誌週刊誌はもう先んじて終わりつつあるしあれがテレビの未来よ

541 : ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:19:01.87 ID:01LUbDQ00.net
実はテレビをよく見るのに
見ないと答えたやつが大勢いるんだろうw

542 : フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:25:28.87 ID:o4HZ7VET0.net
子供の時にテレビ見てるとバカになるって言われて大人は何もわかってないと思ってたけど
わかってないのは俺の方だったと気付いて4年ほど経ちます

543 : ジャンピングカラテキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:27:56.68 ID:cKfbl9hN0.net
守銭奴がバカから時間と金をむしり取る → テレビ、雑誌
バカ同士でバカにし合う、バカ同士で馴れ合う → ネット

544 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:31:31.42 ID:NqB+1ROg0.net
>>541
ちょっと前まではそれだったかもしれんけど
今はマジで見てない人多いだろ

545 : ローリングソバット(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:34:02.98 ID:Q2teX4C40.net
さっきまでBSで「ブラックホークダウン」を
HD画質で実況しながら観れた訳で

そんな時にはテレビっていいな便利だなと
ちょこっと思った次第

546 : ダイビングヘッドバット(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:36:11.09 ID:1BBme3dqO.net
最近またテレビにハマりだしたんだよなぁ〜
(月)月曜から夜ふかし
(水)怒り新党
(木)アイムホーム、LIFE
(金)爆報!THE フライデー、ダウンタウンなう、ファミリーヒストリー
(土)ブラタモリ、ケータイ大喜利
(日)天皇の料理番、ダウントン・アビー

金がかからないから
テレビが唯一の楽しみ

547 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:38:42.83 ID:QF8XL1wg0.net
TVをBGM代わりにつけるのをやめて、
新聞のTV欄を見なければTVなんていらないことに気付く

548 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:44:12.67 ID:L5NPsAYh0.net
NHKのおかげで捨てたけど
無くなったら時間の無駄だったと気付いた

549 : トペ コンヒーロ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:46:46.29 ID:vhB8bduY0.net
地上波も無理せずにドラマ枠で海外ドラマ流せばいいのに

550 : 目潰し(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:48:38.90 ID:e7XOhStU0.net
15分位のネタを1時間に引っ張るから見ていてもイララする
YouTubeなら飛ばし見して要点だけ見ればイライラがない

551 : ビッグブーツ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 02:48:40.53 ID:Wy2V1LQ40.net
社員の給料2000万のまま、制作費はカットしまくりで
5分の内容を2,3時間かけて放送、たるいわ。

552 : トラースキック(関西・東海)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:02:55.95 ID:CO4t7PZkO.net
サッカーですら飽きてきたしな…。リアルタイムで観たいのが、ほとんどない。

553 : 河津掛け(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:04:10.78 ID:12hVKjmb0.net
「テレビ見ないから(キリッ」

554 : キチンシンク(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:07:21.76 ID:WslsLiXv0.net
2ちゃんねるもスレをboketeやレス捻ったりするうちは頭使うが
実況のめり込んだりスレタイ本文みてすぐ感想思ったこと脊髄反射レスばかりやってると直情的になって煽りにも弱くなるし頭悪くなる
なんかすぐボケそう

555 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:12:51.05 ID:NWUDUV900.net
>>497
災害時に役に立つのはラジオだよ。テレビなんて糞の役にも立たない

556 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:16:08.18 ID:DR4l5WHo0.net
テレビばかり見てると
http://com.res.nimg.jp/material/1131703/ch61018.jpg

557 : チキンウィングフェースロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:16:47.86 ID:qVZev1w+0.net
こんなふざけた反日芸人出し続けてるテレビなんか終わってるだろ
http://ホイミ速報.jp/wp-content/uploads/2015/04/wpid-037.jpg
http://cdn2.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/510/142/d827c051c2.jpg
https://youtu.be/wYrwEIxe5Y0

558 : キングコングニードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:17:32.66 ID:HB34j0dz0.net
まあTVは嘘ばっかりだからね

559 : ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:25:12.08 ID:MIjWBPFF0.net
マジでいらんわ
どこの局もしょうもないタレントがクイズ回答したり
温泉巡りしたりラーメン食べたりスィーツ食べたりしてるだけやん
阿呆らしい

560 : エルボードロップ(四国地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:29:50.95 ID:4zgpfI230.net
過去の遺物=心情操作機。

561 : ストレッチプラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:32:57.49 ID:UAEhlPC50.net
>>13
もう自分たちで作る金ないんだろ?
製作費なんてテレビ局の職員の給料の9割ピンハネして残りの1割で製作してんだから

562 : 目潰し(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:36:23.30 ID:e7XOhStU0.net
大災害ではガスも電気も止まるからな

563 : ファイナルカット(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:44:55.92 ID:nMShWXeb0.net
>>559
つまらん番組ばかり見てるやん
白熱教室とかBSのワールドニュースとか興味深い番組いくらでもあるのに

564 : イス攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:46:37.14 ID:KCUt7UlX0.net
レイプ動画見て清々しい気持ちになるとは思わなかった…15分あたり
http://seihukuno.link/index2.html

565 : タイガードライバー(空)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 03:46:40.47 ID:/8ksbH7W0.net
少し必要だは
災害時の情報以外に必要性を感じないって人だろ

566 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:03:28.42 ID:cN6Ei8ol0.net
そりゃ無料放送でやってるのは面白くも何んともないやつしかやってないからな
BS、CSの有料放送とかだったら興味のあるジャンルは沢山やってるし見る事が多い

567 : オリンピック予選スラム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:14:54.10 ID:t86J+P3+0.net
たまに見ると普通に見れるけど
超絶つまらないってほど酷くはないぞ
むしろネットのほうがそういうの多い

568 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:20:12.27 ID:/cfQTt6Q0.net
>>561
それだとテレビ局の職員の給料0円になっちゃうじゃないか!

569 : ジャンピングカラテキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:23:14.70 ID:OvilOrK90.net
昔、親にテレビばっかみてると馬鹿になるって叱られたのは今になってわかるわ

570 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:42:28.28 ID:StB8t5bo0.net
>>364
男でもこういうの多いぞw

571 : アイアンフィンガーフロムヘル(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:44:22.49 ID:QcHqitgk0.net
昔の名画、ライブ鑑賞目的でテレビを買おうかと思ってる。
今現在放送中の番組はPCでたまに見るけど魅力を感じないね。Dlifeはいいけど。

572 : TEKKAMAKI(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 04:46:47.06 ID:yOrrmRzr0.net
全く必要ない(面白い番組あったら動画サイトでみるから)

こういうのが入っちゃってんじゃないの?
なんだかんだ言って一切なしは正直無理だなぁ

573 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:06:43.19 ID:+Nm1JDnn0.net
>>570
低俗な趣味でも生き甲斐があるってのは良い事だと思うけどな

574 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:10:55.43 ID:+Nm1JDnn0.net
社会的に低俗のレッテルを貼られがちなジャンルの愛好者はその作品の非現実と現実を区別出来てる場合が多いからまだマシ
高尚だとされてる小説・文学なんかの愛好者は現実と非現実の区別が付いてない奴が多いんだよな。
真に受ける事が高級だと思ってやがるから、その場合は非常に有害。

575 : ドラゴンスクリュー(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:11:09.86 ID:rpo+uMiE0.net
アニメが見られんのわ困るな(´・ω・`)

NHKもよく見る(´・ω・`)

受信料わ払わんけど(´・ω・`)

576 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:18:02.37 ID:N9ez/8Zj0.net
テレビはなくても全く困らない。

577 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:30:18.70 ID:u9SWy0Eb0.net
ニュース7が終わったあと見る番組が無いんだよな
バラエティなんてガキと中卒しか見てられないだろ

578 : デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:33:46.59 ID:9dXuzWoN0.net
アニメはつまらんくなったわ
萌え豚御用達のばっかりだし
新しいヤマトとか寄生獣とかは出来の酷さに驚愕した
うしおととらが最後だろうな

579 : デンジャラスバックドロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:34:05.20 ID:KKHmVggAO.net
バナナマンの番組は軽い笑いと軽いエロで好き

580 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:46:57.70 ID:5HMXjpr50.net
>>497
内陸

581 : ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 05:56:20.64 ID:YnrrP4I00.net
去年の台風でアンテナが倒れてからテレビ映らない生活やってるんだけど
困る事といえば、お笑いタレントの話題がサッパリ判らなくなったことくらいで
他はスマホやYouTubeで全然おkだった

582 : キン肉バスター(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:05:09.86 ID:rYYcmdKS0.net
映画見られなくなると困る
レンタルだとパーフェクト・ホストなんて絶対借りない自信あるし

583 : ダイビングヘッドバット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:13:02.09 ID:YnrrP4I00.net
自分の趣味系のニュースソースはTwitterとかネットに移行してるから
テレビ無くても関係なかったわ

584 : ファイナルカット(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:22:47.84 ID:KxBkSDsn0.net
首都圏と地方選で放送格差がある国て日本だけ?

585 : セントーン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:26:52.98 ID:epJMbk0GO.net
ニュースや天気、時間なんかをチェックするのにテレビはあった方がいい。だけどこれはっていう観たい番組が全く無い。

30年昔は、これだけははずせないという番組が沢山あった。

586 : 不知火(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:28:45.62 ID:16OPNb3m0.net
ずっとテレビっ子だったけど、嫌なら見るなからテレビ見なくてもいいんだって学んだ
不自由どころか自由な時間増えたよ

587 : クロイツラス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:32:51.78 ID:ncpMPGgX0.net
>>585
それだけ自分も年取ったってことだよ

588 : ヒップアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:41:23.30 ID:9gPoFug60.net
今までがテレビしかなかっただけ、これからはネット、テレビ、ラジオが並列に位置づけされていくだけだよ
ただし、テレビは自粛のせいで衰退の一途だけど

589 : 超竜ボム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:50:15.80 ID:qh1Qq4Yg0.net
見るもんないなあ
見てる人少ないんじゃない?

590 : かかと落とし(茨城県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 06:56:14.66 ID:6i8FX8L10.net
好きな時間に好きな番組の違法でUPされてる動画ぐぐって見るから番組自体は必要だけどTVはいらんな

591 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:00:03.42 ID:QxhO9a+u0.net
地上波、BS(wowowを除く)、CS何でも見ようと思えば見れるけど、箕面FMを聴いてる、と
言うかラジオのスイッチは入れてる。何かウエスタンの音楽をやってる。
テレビは点けようと思わないわ。

592 : セントーン(四国地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:03:32.26 ID:TRd9TD0w0.net
>>3
今はラジオ聞いているのでしょうか?
>>589
反対にラジオ聞いていうる人は多いのでしょうか?情報求むっ!!

593 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:08:08.38 ID:+CAZwIv20.net
テレビじゃこういうニュースは見れないしなw

594 : タイガードライバー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:10:38.64 ID:FJWzWBD+O.net
PCとゲーム機のモニターとして使ってるから
カスカードとか何処にあんのかわかんねえけど

595 : ボマイェ(家)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:10:41.47 ID:5/lFht170.net
今回のAIIB報道は探偵小説を読む感覚で
最初からどうせ嘘捏造の反日左翼系メディアの主張を暴くみたいになったからな

596 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:11:00.05 ID:e/M2vfW70.net
原発事故の際、御用学者ばっか出てて見切りをつけた
反原発派はバラエティでいじられる役だったし

597 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:19:14.74 ID:ymnE63/q0.net
仲間内のクイズ大会とカラオケ番組がくだらな過ぎ。見てる方は何も面白かない。

598 : マスク剥ぎ(京都府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:22:59.25 ID:toLHpSaC0.net
ほとんど観ない。
ニュースくらい。
後はネットで十分。
それすらあまり見ないけど。

599 : 雪崩式ブレーンバスター(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:26:09.90 ID:jMiIxj5S0.net
NHKから民放まで吉本興業の芸人と在日韓国人に占領されたから、飽きたんだね
そう言えば、新聞関係も彼等達が浸透して言論の自由が束縛と拘束されて来た
アメリカ国防省資料の韓国軍ベトナム戦争記録開示知ってる?
韓国軍がベトナムで起こしたベトナム慰安婦や民間女子の陵辱事件だ
それを調査は発表した記者が上からの圧力で窓際に閉職中は皆さん知ってるの?
情報過多の今は正しい自捨選択の自由だけが頼りなんだよねぇ。悲しいね

600 : タイガースープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:27:44.60 ID:EQrXZvSJ0.net
テレビは1年くらい見てないから窓から投げ捨てたわ

601 : ラ ケブラーダ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:27:54.12 ID:e/M2vfW70.net
>>599
お前の思考の中心はいつも韓国だなw
韓国を愛しているようだけど

602 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:29:24.15 ID:QBESgyQv0.net
まだ「TV見てない」って書くと自慢された!って感じる?

603 : ファイナルカット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:34:48.95 ID:3rmpip7k0.net
いっそ規制全部無視してみたら?w

604 : トペ コンヒーロ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:41:33.85 ID:o8QML/Nh0.net
>>602
自慢とは思わないが
社会性に欠ける人間だなーとは思うよ

605 : ランサルセ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:43:30.58 ID:dWA3wbNA0.net
たしかに1週間キャンプに出かけていたときもテレビなしで何にも困らんかったなw

606 : キングコングラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:46:30.89 ID:3Ip/2brE0.net
893組織のNHKがいらない

607 : 16文キック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:48:01.13 ID:Iq0hIvOp0.net
テレビに金を出さずとも情報発信できるようになったから、情報と金の流れが変わった
それと同時にテレビの腐ってた部分も発信されるようになった

しょうがないね、諦めよう

608 : ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:49:05.41 ID:a6VR6IV4O.net
試聴者の減少に関してはネットだって似たような感じだろう
見てると労働意欲が沸いてくるとか不安が薄れるとか、ないし
昔のドリフで「とんでもねぇわしゃ神様だよ」の神様が神様を最後に探すネタがあったんだが
ネタならともかくリアルにあんな感覚で番組作ったらまあ、ウケんわ

漠然とした不安は昔からあったんだよな

609 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:54:28.95 ID:y4NpQTc+0.net
テレビみてるほうがよほど社会性欠如するわ

610 : ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:54:53.19 ID:LPLFUgFQ0.net
年齢別だとどうなるだろう。
段階のテレビ依存率高そう。

611 : 断崖式ニードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:55:34.71 ID:7tMogzJo0.net
テレビ見ないとか言ってテレビアニメ見てるやつってバカだと思う
何だかんだ言ってテレビで見た方が映像も綺麗だし何意地張ってるのかわからない

612 : 逆落とし(広島県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:55:36.67 ID:H5e/J1wy0.net
ネットの普及で捏造が難しくなったからTVとかもう無理だろ

613 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 07:59:13.66 ID:m72UHbFT0.net
こんなこと言ってる奴の大半はスマホ中毒なんだろ

614 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:11:39.33 ID:9jWJE1Lk0.net
気軽に見られるからテレビは必要だろ
ネットとかスマホとか
使えない人はたくさんいる

615 : ショルダーアームブリーカー(中部地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:15:32.19 ID:QBESgyQv0.net
あぁ、社会性ね。ニコチン中毒がタバコを止めない理由に使ってた奴ね

616 : ローリングソバット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:44:55.70 ID:m72UHbFT0.net
>>614
そういうことじゃない
単に「俺はいらない」って人がいるだけ

617 : サソリ固め(北海道)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 08:58:48.46 ID:86RfZMIs0.net
気軽にw
反日組織に気軽に受信料(笑)も払っちゃうんだろうな

618 : ニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:25:57.04 ID:n+c6b0nJ0.net
だいたいタダで観れるんだから文句言わないの。まあ全ての商品に上乗せされてるけどね、制作費は。
CMやってない商品買うとかそこまで徹底すると気持ちいい。
観ても観なくてもなんらしかのお金は日常生活から抜かれてるから文句言った方がいいよ。
テレビ視聴はタダではないのだから。
月々数千円は払ってる勘定になるよ。
観ても観なくても。

619 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:27:52.68 ID:YWlRcV7M0.net
韓流ゴリ押しでフジデモされた時マツコがMXで
「お前ら、パンナコッタやナタデココがゴリ押しされても何も言わなかったろ
韓国だけなんでごり押ししたらダメなんだよ 差別だ!」
とフジ擁護した時にこのデブだめだと思った

620 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:29:47.98 ID:Z+SPJFpN0.net
ねらーはまだテレビとちゃんと付き合ってる人たちだよ

621 : ミドルキック(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:44:03.81 ID:p8sNTN+o0.net
滋賀SUGEEEEEEEE     完全にOOSAKA超えキターーーー

【現代的新しい価値・文化の創造】
 1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
 2.イナズマロックフェス
 3.オペラ
 4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ(ヨット・カヌー)
 5.ラッピング(路面)電車

【著名な観光地】
 1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本日吉大社
 2.彦根城、安土城
 3.長浜黒壁、竹生島
 4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ウォーリズ建築
 5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム

【美味名物・食文化】
 1.近江牛、鴨料理
 2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、鮒寿司
 3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、来来亭
 4.近江米、近江野菜、朝宮茶
 5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)


大阪→たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)

622 : デンジャラスバックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:49:40.61 ID:y4NpQTc+0.net
>>619
前半だけならまだわかるんだがな
その頃は素直に受け入れてしまっていたが、時代は代わったって話ならともかく
差別とか言っちゃ駄目だわ

623 : 毒霧(栃木県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:51:58.91 ID:aDdtz/DP0.net
日本スゲェ
芸人の馴れ合い
引退したスポーツ選手の過去の栄光自慢
ようつべ垂れ流し
この辺は特にクソつまらん

ニュースと映画だけやってくれりゃいいよ

624 : フェイスクラッシャー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 09:55:19.43 ID:aejDH94k0.net
銀魂とニュースだけは見てる
昨日の報道ステーション見てバランスがどうとか言っててテレ朝が相当ビビってるのがわかったw

625 : カーフブランディング(空)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:01:23.42 ID:HePeX+7E0.net
原発事故で問題ないと言っていた専門家
テレビに真実は無い。

626 : ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:01:43.94 ID:Ko3nEKpQ0.net
テレビ朝鮮はまだネタになるけど、台場ゴミ埋立地テレビはネタにすらならないクソそのもの

627 : サソリ固め(北海道)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:06:11.32 ID:86RfZMIs0.net
騒音おばさんがキチガイのように報道していたマスゴミ
テレビに真実は無い。

628 : ブラディサンデー(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:06:43.58 ID:HHVF63HN0.net
ほんと、反日在コーってのは、よろしくない存在だな。


7.9 ケッツンレロナメ

ケッツンレロナメ・・・韓国兵役における在日の使命。
お互いのケツをレロレロナメるということを表している。

629 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:12:21.94 ID:TFVeqpyM0.net
見ることは見る。生で見るのは実況と一緒だと面白い。
あとは面白そうなのは仕事とか寝るのとかで見れないことが
多いのでもっぱら録画だな。
ゴールデンでやってるバラエティは飽きたな。警察24時だと
実況で盛り上がるけど。

630 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:17:23.95 ID:WXczcOm00.net
電気代高いし再エネ賦課金2倍になったしそれに消費税かかるし

631 : スリーパーホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:19:12.48 ID:/4omsWQR0.net
地デジとともに捨てた
あったかいんだからとか最初わからなかったw今もはっきりとはわかてないけど
人との話にたまについてけないのであったらあった方がいい

632 : ボマイェ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:24:39.90 ID:dNI9MwWU0.net
大型テレビがアンテナ繋いでないからPCのセカンドモニターになってる

633 : ファイヤーバードスプラッシュ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:28:08.27 ID:WXczcOm00.net
でかいビル建てすぎで映らなくなったし

634 : ドラゴンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:28:40.14 ID:Yomas6sY0.net
大人の事情だか、思想の押し付けやらやられるとなー

635 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:43:34.07 ID:StB8t5bo0.net
>>609
言動が攻撃的な奴多いと感じるよ
暴力的なものを好んでるような

636 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:54:22.43 ID:+9qTJzHT0.net
点けっぱじゃないと不安、みたいな時もあったけど今はテレビなしで全然問題ないわ
結局習慣の問題だったんだな

637 : ときめきメモリアル(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:57:10.66 ID:Dr0Z4Yi90.net
テレビは必要かな、NHKとフジテレビはいらない。

638 : ショルダーアームブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 10:59:50.74 ID:7jbcCjKp0.net
テレビはいらない

639 : ファイナルカット(中部地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:05:56.57 ID:ucNJtZ8j0.net
テレビもレコーダーもあるけど年に一回のラーメンズのコント番組くらいしか楽しみにしてない

640 : セントーン(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:10:34.45 ID:XqkOZcEY0.net
その日その時その場所でって時代じゃないし
何よりも番組のつまらなさ、下らなさに絶望だし
クソ芸人を見たくないし
答えの分かってるものを1時間かけでダラダラ引き伸ばす番組とか時間の無駄だし

641 : ダイビングヘッドバット(西日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:13:09.57 ID:jKApdKhwO.net
持っているか持っていないかを合わせて質問してないのか

642 : 膝十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:15:05.24 ID:o0KtsL/t0.net
>>6
テレビ見てないのが自慢に感じるならお前も見るのやめりゃいいじゃんw

643 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:15:29.93 ID:mMgAYfum0.net
必要。タモリ倶楽部とブラタモリ、ナイトスクープ、吉本新喜劇。この辺が観れないのは辛い

644 : ツームストンパイルドライバー(北海道)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:18:04.67 ID:TFVeqpyM0.net
面白い番組が少なくなったというか、ネタ切れなんだよなもうテレビは。
あと視聴者の目も肥えてるから、ヤラセなんかもすぐバレるし、ヤラセ
だと分かると冷めるから見なくなる。

645 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:21:08.22 ID:AOm0As+K0.net
俺は日曜深夜の給与明細って番組が方針を変更したあたりからテレビに興味を持たなくなった

646 : 魔神風車固め(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:23:51.78 ID:f+iVHZxY0.net
面白い番組はアホがクレームいれるから作れないしな

647 : バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:34:33.17 ID:zXLXz+5i0.net
地方ローカルとニュースと旅番組は必要、キー局の糞つまらんバラエティは全く要らん

648 : ボマイェ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:36:18.61 ID:dvc/aee30.net
ブックオフで前かがみになってるJKがパンツ履いてなかったw
http://seihukuno.link/index2.html

649 : キチンシンク(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:36:30.28 ID:/O9fKpe30.net
国内近場の旅番組は楽しみだった
テレ東の夢気分は視聴率そんなに
ダメだったんかね

650 : ランサルセ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:54:01.08 ID:vgTQVGCz0.net
会社にテレビ持ってないですからね、テレビ見なくてもいいしと公言
それなのにフジテレビ叩きをしてる
まるでおまえらのような奴居る

職場の人は2ちゃんも見てないしテレビも普通に持ってるけど
その話をへぇそうなの?と感心しながら聞いてる
俺はその様子を眺めて、ほくそえんでる

651 : ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 11:59:04.09 ID:8iM1D9RW0.net
テレビはCMの在り方を変えないと生き残れないよ スポンサーはアンタッチャブルだろうけど
視聴者からしたら面倒だからね

652 : バックドロップホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:01:20.00 ID:AribMpXH0.net
小学校1年の頃、兄貴達から
「テレビやラジオの仕組みって知ってるか?
中に小人みたいなタレントや歌手が入ってて、
生で歌ったり芝居したりしてるんだぜ。
でもあいつらは空気に触れると死んでしまうから、
蓋を開けたりとかして中を開けたらダメなんだ」
って言われて本気で信じてた記憶がある

サンタクロースは最初から信じていなかった俺なのに、
何故あんなのを信じたのかはよく解らないが、
多分に願望が入ってたんだろうと思う
何故ならその話を聞いて真っ先に考えたのは、
ラジオを浴槽に沈めた状態で解体して、
小人の松田聖子を取り出して裸にしておっぱい触るとか
アイドルに色々いやらしい事してみたい、って妄想だったから

653 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:01:51.15 ID:wZrImIDl0.net
スポーツ中継と、たまにニュース
あとは音がなくて寂しい時くらい
ほぼ見ないわ

654 : 雪崩式ブレーンバスター(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:04:42.08 ID:53Tg1QSN0.net
ぶっちゃけスマホも壊れて放って置いたら「無くてもいいや」と感じたな

655 : リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:15:28.10 ID:UAEhlPC50.net
>>1
テレビじゃなくてモニタとチューナを分けてアンケートする時代だろな
おまえらが不要なのは強制課金付きのチューナだけなんだろ?

656 : 断崖式ニードロップ(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:18:12.27 ID:zGisMtN40.net
最近はラジオばっかり聴いてるな
テレビはBSCSをたまに見るくらい

657 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:37:48.98 ID:uwShxB0M0.net
子供も居るが、生まれる前からうちはテレビ置いてないから、家族で見る習慣はないよ。

iTunesで音楽は常に絶やさないけど、会話中心。ニュースはネットでしっかり時間をかけて読むし、何不自由なし。

周りでテレビの話題する人も居ない。テレビと言うメディアはうちではない事になってる。

658 : ビッグブーツ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:40:36.16 ID:8iM1D9RW0.net
>>657子供が可哀想な環境だな

659 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:40:58.05 ID:OUk+vQAw0.net
テレビいらん
全く見てない

660 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:42:46.27 ID:c4qqfinz0.net
>>647
様々な番組があるのがいいんだろ
興味ある番組を観ればいいだけであって、興味ない番組は要らないとか、お前さんだけが視聴者じゃないんだぞ、と
幼稚すぎるわ

661 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:51:09.68 ID:+Nm1JDnn0.net
>>657
妖怪ウォッチ見せなきゃ友達同士の話題に付いていけないぞ

662 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:55:43.66 ID:+Nm1JDnn0.net
(大阪府)がバラエティ否定してるの見ると、こいつ相当日陰を生きてきたんだなと思うわ

663 : バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 12:57:44.30 ID:fKjVbHRr0.net
スポーツ番組はテレビで見る

664 : イス攻撃(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:00:05.76 ID:FNkhM/p00.net
壊れたけどなおしてないまま。

665 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:01:07.33 ID:c4qqfinz0.net
>>662
俺もバラエティ観ないけどな

666 : 男色ドライバー(禿)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:01:51.33 ID:is24jf6d0.net
テレビはたまにゲームするとき使うから捨てられない

667 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:02:37.66 ID:+Nm1JDnn0.net
>>665


668 : ミドルキック(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:03:31.01 ID:g3J0Uqzj0.net
DLifeで洋ドラマしか見ないし、その洋ドラマも数が減って来たしw。洋ドラマをやらなくなったらツケる動機が無いなw。

669 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:06:14.62 ID:uwShxB0M0.net
>>661
それはテレビ見せっぱなしの馬鹿親がよく言う言葉だよな。

子供見てるとわかるが、そんなもん無くてもしっかり自分で考えて遊んでるぞ。むしろ妖怪なんちゃらがないと子育て出来ないのかよ。

670 : キングコングニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:37:46.70 ID:ZLhz1FUW0.net
ゲーム用モニターになりつつある

671 : ドラゴンスリーパー(芋)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:51:41.19 ID:EntaXBoi0.net
24 名前: 毒霧(禿)@転載は禁止 [sage] :2015/05/15(金) 14:42:56.14 ID:5Fzh0lIv0
テレビ見ないし

このアニメ切るわー。

全く信用おけないよね(´・ω・`)

ほとんどのアニメってニコ生公式で一週間遅れくらいで放送してるよね
それで視聴してるって事だろ

672 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 13:58:00.28 ID:/cfQTt6Q0.net
>>669
>それはテレビ見せっぱなしの馬鹿親がよく言う言葉だよな。
実際に複数の人間から言われたんだとしたらたぶんお前の子供いじめにあってるぞ
親が気づかないだけで

673 : テキサスクローバーホールド(芋)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:02:26.50 ID:gAAL/80Y0.net
82 名前: セントーン(大阪府)@転載は禁止 :2015/05/15(金) 15:06:27.61 ID:K38hrOfw0
ネットで話題のトピックはだいたいテレビ番組の話題だし実況板は勢いあるし、お前らのテレビ見てない自慢は信用出来ない

ネットで話題のテレビ番組って何があるの?具体的にどうぞ

674 : 超竜ボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:06:41.23 ID:Y6UgkZOR0.net
中高生もスマホ>テレビだろうね
災害時や大きな事件事故にはつけるけど
それ以外は見てないな

675 : ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:10:32.69 ID:xIBNIEt60.net
もうさあ、テレビはネット配信とワンセグだけにして、余った電波を携帯にまわせよ
テレビ局がただ同然で使ってるなんて許せないし

676 : タイガースープレックス(アメリカ合衆国)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:13:15.70 ID:MTN7Hbnl0.net
iモードの携帯持つようになってから、TVなんて殆ど観なくなった。
ニュースとか、インターネットがあるし早いと思うし。
みなと寮の奥野さんも、
「俺、毎日2ちゃんやってる」
って言っていたぐらいだし、今頃スマホやPCでインターネットばかりなのでは?w

677 : ドラゴンスープレックス(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:15:31.98 ID:P4jeraJZ0.net
当然だが見ない
子供も見ない、っていうか見たがらない
親が見ないと子供も見なくなるんだな
今のの子供達は学校でもテレビの話題なんてしないらしい


テレビなんて単なるバカ製造装置だから

678 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:19:33.50 ID:mMgAYfum0.net
テレビはないと困るなー。

ちょっと前に朝起きたらテレビが壊れてて、うちはテレビが時計代わりだったからみんな
リズムがつかめず大変だった。NHKの朝ニュースのどのコーナーが始まったらメシを食うとか
出来上がってるからなー

679 : クロスヒールホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:37:03.96 ID:VOTsiVT60.net
テレビが要らないというより、煽りビジネスに飽きた。NHKの野生動物モノとか良い機材使ってて結構好きだわ。

680 : 河津落とし(和歌山県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:38:44.94 ID:UZk3zjOJ0.net
・必需品だ……130人(18.6%)

これが分からん。ニュースチェックならネットが早いし、時計代わりならスマホあるし

681 : シューティングスタープレス(三重県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:42:29.97 ID:PTzeX/YL0.net
スレタイに人の名前がのっててみんなはわかってレスしてるけど
それが誰だかわからないことがけっこうある
芸能関係のだけだからどうでもいいんだけど

682 : トペ コンヒーロ(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:42:53.37 ID:lRvEZfk10.net
4Kが安くなれば買ってやる

683 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:48:30.92 ID:c4qqfinz0.net
>>680
ネットでニュース見るから新聞いらない、っていう詭弁と同じじゃね

684 : 河津落とし(和歌山県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:52:48.36 ID:UZk3zjOJ0.net
>683
???

685 : アキレス腱固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:56:16.91 ID:mMgAYfum0.net
>>683
「アニメも地上波じゃなくてニコ動で観るし」って奴も追加してください

686 : スパイダージャーマン(空)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:57:31.35 ID:0FbVLeDR0.net
55型の4kを17万で買っちゃいました(^-^ゞ

687 : ジャーマンスープレックス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 14:59:11.35 ID:Ngca8RNG0.net
2ch実況がなかったら全く見てなかっただろうな

688 : エメラルドフロウジョン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:16:21.04 ID:L/w3KM5A0.net
スポーツ好きにはテレビが必要。

689 : トペ コンヒーロ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 15:47:53.47 ID:5uC8hAnZ0.net
テレビは必需品だよ
NHKとテレビ東京はいい番組が多い

690 : クロスヒールホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:11:14.46 ID:uwShxB0M0.net
>>672
意味不明

今の子供はテレビの話なんかしないっつーの。妖怪なんちゃらも一部のガキだけ。お前完全にテレビに洗脳されてるな。テレビ通してメーカーに洗脳されてる。

691 : パロスペシャル(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 16:12:14.54 ID:pOjc6/FO0.net
普段は見なくても問題ない
でも震災の津波の映像はテレビがあったからこそリアルタイムで見られた
箱根の噴火も迫ってるしまだ手放せないなぁ

692 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:13:20.56 ID:vVPyItky0.net
月にテレビ点けるんとか金曜の探偵ナイトスクープぐらいやわ
ゲームもしやんしモニターにもしてないからホンマ勿体無い

693 : セントーン(四国地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 17:16:19.92 ID:TRd9TD0w0.net
>>12
もちろんラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

694 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:42:31.94 ID:c4qqfinz0.net
>>692
勿体無いってナイトスクープにそれだけの価値があって観てんじゃねーの?

695 : かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:45:02.16 ID:aDJ2/DzR0.net
>>293
事実じゃん

696 : 雪崩式ブレーンバスター(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:50:22.51 ID:vVPyItky0.net
>>694
それだけのためにテレビ買う奴がいるんかよ

697 : レインメーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 18:59:51.63 ID:5HMXjpr50.net
いや本当ね、テレビみなくなると凄い健康にいいよ
テレビに一切スケジュール合わせなくてよくなるから
夜更かしもしないから体調もいいし、他にやりたい事への集中とか捗る

この楽さは見なくなって実感するよね
変な健康食品買うくらいなら脱テレビの方が確実に良い

698 : セントーン(四国地方)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:11:06.32 ID:TRd9TD0w0.net
>>22
もちろん両親はラジオ聞いているのでしょうか?情報求むっ!!

699 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:19:20.97 ID:IMbaj37+0.net
>>698
情報求めすぎだろ

700 : アンクルホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:23:54.56 ID:ax0/G7OB0.net
15年前にテレビ捨てて以来全くテレビを見ていなかったが
引っ越したマンションがCATV付いてたので去年やっとテレビを買った
いろいろ浦島太郎だったがどうにか契約してやっとテレビ生活に入った
前々から好きだったディスカバリーチャンネル見まくるぞと思ってたが
結局放送時間の半分は胡散臭い詐欺紛いなCMで
結局またテレビを見なくなってしまった

701 : ジャンピングエルボーアタック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:24:29.96 ID:6GjkKvGc0.net
TV廃棄してから13年、全く問題ないな
あと新聞も取ってない

702 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:25:08.19 ID:zYcpJa8Z0.net
6年くらいテレビを家に置いてないけど、全く不自由は無いな

703 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:25:30.88 ID:EIvzSZCC0.net
NHKBSのワールドニュース見ながら起きるからテレビは必要
あとアニメも

704 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:32:29.70 ID:c4qqfinz0.net
>>700
ディスカバリーチャンネルって契約料取っててそんなにCM流してんの?
荒稼ぎしてんのね

705 : リバースパワースラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:34:50.64 ID:UAEhlPC50.net
>>704
横レスだけど、CM多い
健康食品ばかり

706 : オリンピック予選スラム(新潟県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:36:29.24 ID:5wACRo9Z0.net
電通「今、テレビにかじりつくのがイケてる、という空気を作れ!!!」

707 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:38:19.41 ID:uoNPn7Zg0.net
テレビなんか小さい液晶テレビ買って
押し入れに突っ込んどけばいい

イベントの時だけ見る

708 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:40:34.48 ID:IFgyT6rl0.net
>>1
びっくりした
同じリモコンだ

709 : オリンピック予選スラム(広島県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:42:59.99 ID:rHOphvkm0.net
面白い番組は減った
面白い番組も以前ほど面白いと感じない
それでも必要

710 : レインメーカー(北海道)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:50:09.88 ID:7v+2I8Ar0.net
優秀な国民先導装置だからな
無くなっては困る奴らも居るだろうw

711 : ニーリフト(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 19:56:49.15 ID:PuY+121m0.net
テレビ無しでもう3年近い
車に乗ってる時位しか観ない
何となく買おうかと思って調べてたけどやっぱ要らんなぁと思って
調べたついでだからと実家の母親に50インチ位のテレビ買ってあげたら喜ばれた

712 : リキラリアット(家)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:12:03.27 ID:JoD23aXu0.net
そういやアニメしか見てない
PCで

713 : ヒップアタック(宮城県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:33:31.51 ID:LjHmZYPF0.net
地デジ移行の時に「もういいや」でテレビ捨てちゃったからな。
NHKもテレビ捨てたからで解約して後は放置

714 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:44:22.96 ID:JNrdLcVi0.net
ストリーミングでなんとかなってるし
テレビと言う形態が必須ではなくなってきているんだよな

715 : スターダストプレス(広島県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:45:42.77 ID:MWogqV1a0.net
smartnewsで俺が知りたいスポーツ、経済、ネットのセキュリティ情報がとれるのでテレビいらない。

特に収集源がネットのみの情報が多くなっているので、ますますテレビの必要性がなくなってきている。

716 : エルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:48:35.99 ID:I5llxmOd0.net
釣り好きなので、とりあえず釣りビジョンを垂れ流してる。
手作り感丸出しだけど、変な押し付けや下品なテロップ、
政治的偏向もなく大自然が眺められるので超おすすめ

717 : アンクルホールド(芋)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 20:52:27.95 ID:Dn7hG3kg0.net
>>6
おれってそんなにテレビ見てないイメージある?
それどこ情報?どこ情報よー?

718 : クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:32:48.99 ID:5N9k0UPj0.net
311の時は、不安でテレビつけっぱでないと不安だった。
ネットだと、自分から見に行かなければいけないけど、
TVはBGMていどかな

719 : 目潰し(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:34:59.18 ID:sN/NdvqE0.net
ニュースは虎八で十分だろ・・・地上波は役に立たない。
https://www.youtube.com/user/theatertelevision

720 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:39:03.10 ID:WYWoUL4m0.net
テレビは情報源としては、送り手の意図的なフィルタが強烈に入ってるからな
マスコミ業界人が「ネットは望んでる情報しか入らないから駄目」というが、
お前らのフィルタの方が余程駄目だっての

マスコミ業界人は「大衆はどこまでも愚かだ」と思ってるのが丸見え

721 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:39:41.30 ID:8oENKE9m0.net
最近あんましTVみてないなー

722 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:40:36.53 ID:KQZ3fu080.net
実況なしでテレビ見てても詰まんない

723 : 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 21:55:36.17 ID:RM9sbCWX0.net
地方でお皿付いてない家は生きてて楽しいかな

724 : ファイナルカット(catv?)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:04:11.16 ID:B24lo0i20.net
PCで映画見るのは嫌だわ
お前らレンタルとかゲームとかしないの?

725 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:26:21.87 ID:vw0lydNt0.net
>>720
テレビ局員自体が「大衆」なんだから、「大衆は愚か」で正解だろ。
お前はテレビ局員をインテリゲンチャだと思ってるのか?w

726 : 32文ロケット砲(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 22:31:11.25 ID:qak7kU330.net
さすがにもうテレビ見ないのが「自慢」になる時代でもねえしな
いまだにテレビ漬けなヤツがそれを「恥じる」能力もないけど

727 : セントーン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:01:26.37 ID:selG281I0.net
テレビはニュース速報だけで十分
それも事実関係だけに徹した内容のみ

キャスターの余計な解説や意見は不要

震災の時思い出してみろよ

728 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:25:01.26 ID:c4qqfinz0.net
>>727
娯楽に使ったって悪いことないんじゃね

729 : スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:28:06.59 ID:KzVmCgXQ0.net
テレビをボケっと見てるくらいなら
目だけでなく手と頭も使うゲームでもやってる方がマシ

730 : リバースネックブリーカー(長野県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:34:40.41 ID:u7c8cdL/0.net
ニチアサだけは観れないとしぬ

731 : ハイキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:35:16.42 ID:c4qqfinz0.net
>>729
自己実現欲求や尊厳欲求を手軽に満たせるゲームは、テレビ以上に害悪だと思うよ

732 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:36:45.20 ID:WYWoUL4m0.net
>>731
今はゲームすらLINEに押しやられている
そう言うものよりも、一般人が求めてるのはコミュニケーションそのもの

733 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:37:05.45 ID:3HT2bYTU0.net
テレビ要らないって言ってる人の大半は
家族と住んでないからだろw

孤独死でもしろ

734 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:38:09.10 ID:WYWoUL4m0.net
>>725
>お前はテレビ局員をインテリゲンチャだと思ってるのか?w

そう、マスコミ業界人は自分達は特別な存在だと思ってるでしょ
彼等の発言内容を見れば明らかだよ

まぁ、今や過半数が非一般入試の早稲田大学出たくらいで
インテリってそりゃ無いでしょって感じだけどさ

735 : イス攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:39:39.45 ID:5EgIUXke0.net
今ってテレビばかり見てる人って殆ど居ないでしょ
時間の無駄だしな

736 : 稲妻レッグラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:42:28.26 ID:WYWoUL4m0.net
>>735
50歳代より上は未だにテレビ漬けだけど、スマートフォン使ってる世代は
完全にメインはスマホになってるんじゃないでしょうかね

737 : エルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:46:22.22 ID:7qXu/4RV0.net
ほとんど子供専用だな
ドラえもん クレヨンしんちゃん 妖怪ウォッチ スーパーヒーロータイムしか映ってない

738 : ファルコンアロー(中国・四国)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:50:25.27 ID:g1MQimQTO.net
毎日同じ鏡ばかりを見てたら飽きる
鏡の役目を理解出来てない馬鹿が鏡を作るからこうなる
鏡は見たい自分を見る為のモノ

739 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:51:44.31 ID:yymdpGJM0.net
もし見てたとしてもNHKは一切払わないな

740 : スターダストプレス(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:52:19.26 ID:+Nm1JDnn0.net
>>734
お 前 が 思ってるかどうかを聞いてんだよボケ

741 : マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/16(土) 23:54:20.71 ID:yymdpGJM0.net
テレビ局で勤めてる奴は稼ぎは良いだろうな
そこに善し悪しなんて価値はない

742 : マスク剥ぎ(滋賀県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:02:12.56 ID:cLbc5UKm0.net
お前らだってスマホばっかいじってんだろ?

テレビ漬けの中年と一緒で生産性がまるでない。

743 : 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:05:25.70 ID:ypgjBrtJ0.net
テレビ置いてあるけどゲームする時以外で電源付けてない
なんというか昔は惰性で見て時間が過ぎてたけど、今じゃニュース見るにしても朝起きてスマホで確認とかすりゃいいしでテレビなんて必要ないわ

744 : トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 00:14:56.59 ID:DQMyclfD0.net
>>704
創価学会がスポンサーじゃなかったっけね

745 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 01:32:43.87 ID:6wpZ7Pn+0.net
朝の時間確認とサッカー代表戦ぐらい
後はうるさいから消してるわ

746 : ジャンピングパワーボム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 02:21:40.67 ID:dc+/h6Zu0.net
週に2本くらい深夜アニメ見るくらいだな、録画で。

芸能人が出てくる番組は金もらっても見たくない。
バカで下品な動物をわざわざ見る趣味はない。

747 : TEKKAMAKI(東京都)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 03:11:25.71 ID:JBKckheZ0.net
>>733
テレビがないと破綻する家庭ってのもアレだけどなw
あとさ、家族でも最後に残っただれかは必ず孤独死なんだぜ
そもそも孤独じゃない死なんてのも存在しないけどな

748 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:38:46.25 ID:Yf2T6CCT0.net
>>6
そう言うけど実際見てないよ

749 : デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:42:45.09 ID:Oq2LYQun0.net
報道が嘘、捏造、偏りが激しくっちゃ見る時間が無駄だよ
ネットで誰かの根拠なき妄想ブログ読んでるのとかわらないもの
ネットに比べたら情報量が少ない代わりに
正確性公平性に秀でてないと価値がないんだよ

750 : 河津掛け(禿)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 04:46:16.91 ID:Yf2T6CCT0.net
お笑い芸人とか、今後10年は見たくない
くだらないし

仮に再びテレビを見るようになってもディスカバリーのような番組くらいかな
有料であっても興味の対象が絞れた方が効率が良いし
無料であってもジャンルがゴチャ混ぜになってるのを見るのは時間の無駄だわ

751 : オリンピック予選スラム(千葉県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:35:15.42 ID:6Ja2S0wT0.net
AppleTで使うからテレビは必要

752 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:46:39.71 ID:/YPKXMJe0.net
>>704
ディスカバリーに限らず、CSは広告多いよ
地上波みたいに「続きはCMの後で」なんてのは無いけどな

753 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:47:17.06 ID:/YPKXMJe0.net
>>744
ディスカバリーの出資元はイギリスBBC

754 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:50:14.77 ID:awzJYIGP0.net
テレ東以外の地上波民放がいらない。

755 : ラ ケブラーダ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:52:39.11 ID:NxrgaEGE0.net
地デジ化以来テレビない生活してるが
何一つ不自由を感じない

震災時も何一つ役に立たなかったしな

756 : 河津掛け(庭)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 05:56:35.66 ID:oDasnZVT0.net
>>12
ところで、チョココロネの頭ってどっち?

757 : 急所攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 06:00:43.80 ID:sGUVXCqq0.net
災害時や大きいニュースのあった時に絶対に必要だから持ってるけど日常ではほとんど見ないな
防災セットの一部分て感じ

758 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 06:08:44.34 ID:+5ugRmFo0.net
NHKにお金払うのが嫌なのでテレビは捨てた。無いのに払って下さいと訪問してくるがウザい。テレビ持ってる前提で話すのな

759 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:02:11.03 ID:r/Bcr/fQ0.net
地方へ行くとテレビ番組少なくて驚く

760 : 急所攻撃(禿)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:10:53.05 ID:sGUVXCqq0.net
>>758
オートロック物件おすすめ

761 : メンマ(庭)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:13:00.62 ID:+i4r6+YP0.net
娯楽も報道も生活情報も世の中の中心から外れてきてるんだろうね
五年後にはこのアンケート自体が無くなってそう

762 : アキレス腱固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:28:34.76 ID:6/X79lrv0.net
NHKだけいらない

763 : 足4の字固め(家)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 07:33:42.77 ID:P3Kl+IB50.net
そもそもテレビ局局員ら自体がテレビなんか見ないだろ
下らなさ過ぎて

パチ屋や麻薬の売人やマクドナルド等と同じ枠ですよ

764 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:00:19.30 ID:2iKLDFjZ0.net
jsportsとテレ東 cnbc 見るのそれぐらいや

765 : ウエスタンラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 09:52:44.46 ID:T7up6tQG0.net
2038

766 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:11:29.90 ID:xyMiiSg30.net
テレビなんか観てる馬鹿がまだいるんだな
土人並みの底辺層だろ

767 : パイルドライバー(青森県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:19:21.79 ID:3YP+6i4U0.net
>>766
テレビなんかとレッテル貼ってる方がバカっぽいから

768 : 腕ひしぎ十字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:19:39.41 ID:IApq7j1M0.net
>>760
なるほどそういう利点があるのかオートロック
うちは玄関先に勝手に入り込んで立ってたらしい
NHKマジキチ

769 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 10:28:22.36 ID:+5ugRmFo0.net
>>760
オートロックでも入ってくる奴もいるらしいが・・・カメラ付きなら有効かな、まぁ実際テレビ無いから上のもんに電話で苦情いれたけど

770 : レッドインク(北海道)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:24:50.82 ID:bSl/rUpF0.net
苦情来るの分ってるからチンピラ紛いの下受けに委託してるんだろ
とにかく取り合わない事

771 : ジャンピングDDT(北海道)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:47:17.82 ID:I2PY5Hra0.net
有料放送は年末年始と天皇崩御や震災の
ときBSカードの最初の2週間程度で
映画でも見られればよいんだが
そんな契約あったっけ?

772 : フォーク攻撃(西日本)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:53:46.43 ID:kky7KJOE0.net
>>1
まず地上波云々はおいといてモニタとしての機能がなくなったらじっくりFPSやらTPSのゲームでけへんやんwwwwwwwwwwwwww
あとスカパも見れへんしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwウケルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

773 : ジャンピングエルボーアタック(四国地方)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 11:54:50.27 ID:roueWMVe0.net
君に言いたい事はあるか
そしてその根拠とは何だ
涙流してりゃ悲しいか
心なんて一生不安さ

774 : リバースネックブリーカー(家)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:22:25.87 ID:68gRu5Az0.net
最近のバラエティは凄いよ
いつどの局見ても同じようなノリで同じような話を同じような芸人がやってる

775 : トラースキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:28:25.74 ID:nRVx/4HP0.net
平日は帰宅も遅いしなテレビとかどうでもよくなるわ

776 : タイガードライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:48:59.45 ID:nCmL667B0.net
宣伝ばかりの情報番組
芸の無いバラエティ番組
おっぱいの無い正月番組

モウイラネ('A`)

777 : オリンピック予選スラム(東京都)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:51:13.13 ID:KqrLbWOV0.net
BS1の世界のニュースはおもしろい

778 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:52:14.44 ID:Xk2tlqBc0.net
見るのはサッカーくらいだな
ゴールデンタイムに飯食いながら適当に回してるが本当に見たいものが無い
会社でもテレビの話題が出る事はほとんど無くなったし無くても困らんな

779 : トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 12:57:04.97 ID:DQMyclfD0.net
かなりよく見てるから平均したら1日6時間ぐらいかな

780 : ストレッチプラム(北陸地方)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 13:26:37.67 ID:ehczkfsB0.net
最近地元に新幹線できたが
新幹線より情報番組のふだん来ない奴のTVの金沢富山の感想がおもしろい。

781 : シューティングスタープレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:22:31.56 ID:OqhJDiOn0.net
野球ヲタだからスカパーだけは欠かせない
野球の時間だけテレビがある方向向いてる

782 : ビッグブーツ(禿)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:23:30.33 ID:xGM8IRiP0.net
テレビいる派が6割もいる方がどう考えても驚愕だろ

783 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 16:36:02.22 ID:/YPKXMJe0.net
テレビ=地上波と思い込んでる奴がいるなw

784 : パイルドライバー(青森県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:08:06.43 ID:3YP+6i4U0.net
>>783
テレビ=バラエティーと思い込んでる奴の臭さ

785 : ジャンピングカラテキック(宮城県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:39:16.17 ID:DWc65hb30.net
NHKが映らないテレビを出せないあたりが日本の家電メーカーの限界かと
そらロクな商品もだせず赤字転落で棺桶一歩手前になるわな。

786 : 逆落とし(庭)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:52:52.12 ID:n4oBbpb20.net
月に一回くらいは見るからなぁ
無くても良いけどあった方が良いだろう。
俺は見なくても誰か来たとき見てるし

787 : トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:54:50.42 ID:DQMyclfD0.net
地上波もバラエティもほとんど見ないな
いやNHKとテレ東だけは地上波もバラエティも見てるが

788 : トペ スイシーダ(東日本)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 17:56:24.26 ID:DQMyclfD0.net
>>753
日本での放送のスポンサーのことよ
たしかディスカバリージャパンのタイトルの後の地球がぐるぐる回るアイキャッチのところに
デカデカと「創価学会」が出てたと思ったけど

789 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:26:49.38 ID:BzFB/ANn0.net
>>783
なんかTVいらないとか書いといて月に何回見てるとか書き込みあるんだけどイミフだよ
ゲームするとき使うし、レンタル見るとき使うし。再生機器もまったくいらないのかね?
PCに映せるっていってもPCは別の作業で使いたいからなあ

790 : ジャンピングカラテキック(群馬県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:33:07.36 ID:PqdW4iNM0.net
リビングにソファーの真ん前にテレビ
ほとんどの家がこのスタイルだろ
昔は囲炉裏だったのにな
原点に戻るべき

791 : グロリア(愛知県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:35:14.92 ID:h9+3USKR0.net
>>789
ゲームもdvdもパソコンで済むやろ

792 : 32文ロケット砲(WiMAX)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:35:36.54 ID:MNEawf1Z0.net
20代から40辺りの社会人は殆どTV観てないな
TV持ってたとしてもTVゲームのモニターと化してる

793 : フランケンシュタイナー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:38:10.43 ID:IErQAQg/0.net
朝日新聞捏造のNスペやらないNHKは通名放送局
日本放送協会ではなく在日朝鮮人放送協会です

794 : フェイスクラッシャー(新潟・東北)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:39:28.81 ID:oqM/AxqxO.net
テレビっ子世代なんで、ないと不安になる。40歳以上だと必要に思う人が多いと思う。

795 : キドクラッチ(岩手県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:39:42.31 ID:vUA/WJjG0.net
テレビはあまり見ないけど、
流石にサッカーWCとかも見れなくなるのは

796 : ファイヤーボールスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:43:54.98 ID:lB4aOWmq0.net
CS入ったら地上波見なくなった
BSも通販番組ばっかりだし

797 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:44:37.10 ID:HmdFQ7V00.net
NHKがいらない

798 : キドクラッチ(岩手県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:46:24.18 ID:vUA/WJjG0.net
NHKこそ必要だろ
坂の上の雲とか歴史ヒストリアが見れなくなんのは辛いな

799 : キドクラッチ(岩手県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:47:01.64 ID:vUA/WJjG0.net
あ、でもNHKオンデマンドがあるか

800 : ウエスタンラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 18:47:05.54 ID:Iwt8gg5F0.net
>>789
要するにHDMI端子のあるモニタなら良いんだよな

801 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:12:01.14 ID:/YPKXMJe0.net
要らないのは地上波であってテレビそのものじゃない
地上波は見てないが衛星放送は毎日見てるよ

802 : ハーフネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:14:33.50 ID:0EUYij8N0.net
見たい番組を見たいときに見れないことが
いい加減時代遅れということに気付け

803 : フロントネックロック(山陽地方)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 19:16:23.80 ID:n+mhFWTBO.net
ドリキャスでバーチャロンオラタン2画面対戦いまだにやるからS端子の付いてるブラウン管テレビが棄てられない

804 : フェイスクラッシャー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:28:13.44 ID:hjB0/svb0.net
田舎に宿泊する機会があった時、せっかくだからってTV止めてみたら静かすぎて怖くなったわ
田舎もんにとっては今でも必要なんだろなってオモタ

でも自分の日常だと週イチでまとめて予約して、週末にCMすっ飛ばしてまとめ見だな、
朝や昼の時間帯にTVの放映を見かけることはあっても、見る事はもう無い

805 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 20:59:17.25 ID:9GUUp0Kh0.net
4月30日から見れなくなったが全然気にならない…
金が無いわけじゃないぞ

806 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:04:39.12 ID:BUEOmkw90.net
次にテレビ見るのはチャンピオンズリーグ決勝かな

807 : シャイニングウィザード(沖縄県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:06:43.74 ID:6a0sLylw0.net
ぶっちゃけいらない
見たい番組はCMカットでネットにアップされてるのを見る
先週はNHKニュース以外みてないわww

808 : スパイダージャーマン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:08:51.71 ID:cXPTRgB10.net
この20年、俺の人生には一切必要なかった
でもまあ、だからといって社会に必要ないかどうかは知らん

809 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:10:49.66 ID:wtlnnOkh0.net
NHKのオンデマンド入ってるからええわ
ニュースとNHKスペシャルとブラタモだけで十分

810 : 栓抜き攻撃(西日本)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:13:35.92 ID:97Nw/SYx0.net
俺が今のテレビ買ったのはオブリの字が潰れて見えなかったから
テレビ番組のデジタル化とか一切関係ないよ

811 : ときめきメモリアル(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:20:59.96 ID:alTOWkxM0.net
いらないどころか持ってるとNHKに金取られるからな

812 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 21:26:40.07 ID:1awQSjAD0.net
NHK見られないテレビ欲しいとか言ってる奴見るたびに思うんだが
テレビでNHK以外何見るんだよ

813 : レッドインク(北海道)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 22:26:42.85 ID:bSl/rUpF0.net
NHK観るとかキチガイかよ

814 : レインメーカー(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/17(日) 23:30:06.50 ID:YWBabPYg0.net
むしろ今どきTV観てる人ってどんだけ無趣味でつまらないヒマ人なのwwwww
友達と会話したり趣味に打ち込んだりと、するべきことはたくさんあるだろに
TVみたいなつまらないものをアホ面さげてボケーッと観るなんて最悪に時間の無駄だ

815 : ファイナルカット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:16:49.57 ID:wKRrzOZq0.net
食堂で久しぶりにテレビを見たら知らない人だらけでした

816 : ネックハンギングツリー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:29:23.94 ID:ygj2xLUd0.net
テレビも東京もそして今夜大阪も終わったなー

817 : バズソーキック(青森県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:35:34.46 ID:j15M6NIU0.net
>>814
趣味があるからテレビ見るやつもいるだろ
スポーツしないヒキニートなのかな?

818 : ダイビングヘッドバット(芋)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:37:31.38 ID:oF2DChS60.net
燃えるゴミに置いたけどいいかな

819 : トラースキック(東日本)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:40:02.21 ID:NMXhUxZj0.net
>>818
1500円のシール貼ったか?

820 : チェーン攻撃(北陸地方)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:40:49.68 ID:29nmarQM0.net
今夜はテレビがあって楽しめたね

821 : ダイビングフットスタンプ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 00:40:49.99 ID:uhaVbpthO.net
国会中継と深夜アニメ見るのに重宝する

822 : ニーリフト(catv?)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 03:32:27.00 ID:L88PVrP50.net
国会ならネットで観られるのに
勿体ない

823 : チキンウィングフェースロック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 03:55:21.23 ID:Z7hlA2Pl0.net
夜のスポーツニュースの多さは異常
そのくせ、特定スポーツばっか伝えてるし

824 : エメラルドフロウジョン(dion軍)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 04:28:55.25 ID:JWt91OTC0.net
最近TVいらなくなったと感じる。
面白いゲームが無くなったからしなくなったし、見て楽しい番組なんて殆ど無い。

映画も同じものばかりで飽きた。

825 : 足4の字固め(空)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 04:54:10.70 ID:MFsqz3zj0.net
番組はつまんねーわ
見てもないNHKの集金はうぜえわ

もはやテレビそのものが必要ない

826 : ジャンピングエルボーアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 05:09:53.94 ID:QQ+0YWmC0.net
テレビ見てるんですよ自慢

827 : 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 05:32:18.16 ID:bqBOE0bC0.net
きっかけはNHK

828 : 垂直落下式DDT(禿)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 05:40:16.07 ID:bBYZIY4L0.net
やはり暴走NHKの受信料が原因?

829 : クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 05:42:33.37 ID:vENj8JpG0.net
ネットでは散々目にしてきたラッスンゴレライが
どういうリズムで唱えられてるのか知らない

830 : バーニングハンマー(東日本)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 06:10:25.28 ID:QjLdKOPs0.net
>>3
お笑い、ドラマ、女優とか歌やCMが分からなくなってくる頃だな

831 : ヒップアタック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:12:46.17 ID:l5BGiIvv0.net
>>829
言葉だけネットで目にするけど実際の芸知らんって結構あるな
だめよだめだめとかもさっぱりわかんねーわ
あと生野々村も見たことないんでいまいちわからん

832 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:40:27.01 ID:HaNEnYuv0.net
CSを無料視聴させろ

833 : ボマイェ(北海道)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:42:37.36 ID:OsRbHpSo0.net
地デジ化の時に死んだ

834 : フランケンシュタイナー(芋)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 09:44:57.77 ID:9j4R+FuH0.net
油断してるとず〜と観ちゃうので、地デジ移行の時に思い切ってテレビ捨てた
でも結局、ネットする時間が増えただけだった

835 : ヒップアタック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:15:24.87 ID:ovOFnvDY0.net
>>791
大画面でみたいときはどうするんだよ。

836 : バックドロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:31:28.68 ID:QBDo3yjt0.net
パソコンも大画面ですよw

837 : ウエスタンラリアット(兵庫県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:43:11.98 ID:4zLXqGcV0.net
まあ、マスゴミニュースの偏ってること。

838 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:54:01.66 ID:jZ//5Cek0.net
テレビ見てない自慢って言うけどなんでそれが自慢になるのか本気でわからん

839 : ミドルキック(三重県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 10:56:33.99 ID:I73H6ANB0.net
へーテレビ見てるんだー、偉いねぇ

840 : クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:07:22.32 ID:vENj8JpG0.net
ネットが普及する前は引きこもり的な表現って
「家でテレビばかり見てる人」だったから
テレビ見ない人→活発なリア充みたいなイメージが
少なからず残ってるのかもね

841 : ニーリフト(庭)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:18:19.87 ID:DVOqqrCz0.net
30年前、引越しでTV持って行くのが面倒になって捨ててから買ってない
困ることと言えば、TV関連の話をされることだけだw

842 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:21:41.02 ID:n8qRZpgx0.net
>>841
こんな所で何してんだよじいちゃん

843 : フライングニールキック(広島県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:25:30.60 ID:80DE1co90.net
テレビが娯楽だった時代もあったのう。
でも今は、なくても困らないのう。
フォーフォフォフォ

フォーーー!!!

844 : 腕ひしぎ十字固め(庭)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:50:11.47 ID:0X8VCZWZ0.net
>>839
どんなコンプ拗らせれば、そんなレス書けるんだろう

845 : ジャーマンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 11:55:46.98 ID:ZWek2CuH0.net
民放の番組がいらない
テレビ受像器は映画とか海外ドラマやWOWOWのドラマW見る

846 : ジャンピングエルボーアタック(catv?)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:17:26.46 ID:pGe9kyVL0.net
>>71
しかも特定の人種向けという

847 : ドラゴンスリーパー(九州地方)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:23:49.54 ID:0Hr7gttDO.net
ただ老人がみる相撲を生放送でみれないのが困るな。

848 : ストレッチプラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/05/18(月) 12:33:52.78 ID:xuOLpfJ+0.net
>>619
松子はパンナコッタやナタデココが反日思想だと思ってんのか?
大声だせばなんでも通るなんてチョンみたいだな

総レス数 848
186 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200