2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国時代の甲冑って意味あるの?あれで矢とか槍の刺突を防げるの?

236 : ショルダーアームブリーカー(九州地方)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 00:25:02.24 ID:nLQ06NgK0.net
>>234
領地に戻った時に塗りなおせばいいし、長い間遠征するんなら
職人がやってくるだろ、お前が思ってるようにちょっと動いたら簡単にペキって
はげるようなもんじゃねーんだよ漆は、それにしょっちゅうガンガンぶつかり合うような
戦がずっと続くわけねーだろ、お前みたいな奴はかならずいるんだよな
武具を戦闘の事しか考えず運用を理解しないやつ、急に戦場にワープして
常に戦い続けてると思い込む極端な奴、そんな戦なんてねーよアホ

総レス数 302
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200