2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

戦国時代の甲冑って意味あるの?あれで矢とか槍の刺突を防げるの?

276 : アトミックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/07(日) 10:50:15.07 ID:lH/1b+B80.net
江戸時代でも内陸では獣肉をけっこう食ってるよね
伊賀とか飛騨とか信濃とか

井伊大老を出した彦根藩は
各藩へのお中元お歳暮の定番は肉の味噌漬けで
大好評だったらしい

総レス数 302
80 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200