2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海側】京都の京の都じゃない部分の魅力

1 : 16文キック(家)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:58:09.03 ID:7RN1CNoz0●.net ?PLT(13000) ポイント特典

ソース: http://www.sankei.com/smp/region/news/150609/rgn1506090065-s.html
「海の京都」魅力知って 京都ホテルオークラで7市町をパネルで紹介
2015.6.9 07:07

 京丹後市や舞鶴市など府北部の「海の京都」の魅力を伝えようと、
京都市中京区の京都ホテルオークラの2階回廊で「海の京都」展が行われている。 

京都府が府全体の観光を活性化させようと進める地域振興施策
「3つの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都)」プロジェクトの一環。
同展では、京丹後市や舞鶴市のほか、綾部市など7市町の歴史をパネルで紹介。丹後ちりめんの振り袖、
「浦島太郎伝説」にちなんで描かれた明治時代の錦絵なども展示し、各地域の魅力を伝えている。

 担当者は「歴史や食を通して、北部の魅力を知ってもらえたら」と話していた。
7月2日には、魚介類を中心に、京都産の食材が味わえる晩餐(ばんさん)会(要予約)も開かれる予定。

 10月31日まで。観覧無料。問い合わせは同ホテル(電)075・211・5111まで。

115 : 足4の字固め(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:21:55.36 ID:PgJAxAGPO.net
>>114
ホテヘルが高いから
大阪まで遠征する
交通費差し引いてもそっちの方が安い

116 : ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:25:55.14 ID:0KOlH41P0.net
京なんとか市とか、めんどくさい、紛らわしいw

117 : アトミックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:29:17.14 ID:6sLJ3A4V0.net
>>98
市制移行要件は人口五万以上だよ
特例で3万以上でいい時があった
宮津はその時は3万いた

118 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:34:42.49 ID:46U0TXEr0.net
せえけど、大阪市内夜のクラブ活動に比べたら・・
料亭通じてのお茶屋遊びの方が安つくかもわからしまへんえ

細こう計算してみんと何とも言えまへんけどw

119 : 張り手(長屋)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:36:04.89 ID:bhqJll0s0.net
だから京都は裏日本なの!
福井の隣!

120 : ボマイェ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:42:37.23 ID:YH51Ny7o0.net
艦これ以前はよく「へ〜京都って海あるんだ」って言われたよ

121 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:45:31.90 ID:wzXhR/f90.net
都構想まだですか?

122 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:48:15.28 ID:X7dyykw90.net
そだよ、単なる裏日本かもしれん。
でも舞鶴港近辺イージス艦赤レンガ倉庫高浜原発寒村天橋立元伊勢神宮宮津町屋伊根舟屋由良海岸大江山酒呑童子見所いっぱいですわ。

123 : ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:56:18.19 ID:bf7YuLWz0.net
右京区

124 : エクスプロイダー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:00:02.99 ID:CoxBlMgP0.net
>>122
引揚桟橋 五老ケ岳 安寿姫塚 とれとれセンター がない時点で却下

舞鶴民ですが何か?

125 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:10:41.85 ID:F0dstRYb0.net
関東出身のよそ者が住むとしたらドコがオススメ?
市内まで片道20kmぐらいの範囲内で適度に田舎なトコを探してるんだが

126 : セントーン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:12:38.88 ID:CIms7q260.net
京都は京都駅付近に金をつぎ込みすぎなんだよ

127 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:16:15.17 ID:Y9wm6OWG0.net
丹後ジャーク

128 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:16:52.34 ID:omxHxvRT0.net
山陰

129 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:20:11.14 ID:46U0TXEr0.net
>>125
京都は夏は暑いし冬は寒おす。

住む所やおへん、玉に遊びに行く所ですわ

考え違いは不幸の元でっせw

離れててこそ、その良さも解かると言うもんですわ

130 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:20:20.08 ID:bfF2Eqit0.net
>>125
亀岡

131 : ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:20:58.81 ID:ClT87wc00.net
六道の辻

132 : ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:25:51.05 ID:JvGgrZwJ0.net
山陰本線の園部から綾部までの山深さと言ったら

133 : エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:26:25.39 ID:5r7bGpZ70.net
>>125
亀岡、雄琴、山崎、鞍馬から20km北の秘境
好きなとこ選ぶがよい

134 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:26:55.49 ID:viBGEllj0.net
>>125
八幡の解体屋の近くに、ここは日本か!?って衝撃受けた場所あったからそこお勧めしとくわ
ゴミが散乱してて、まさにスラムって感じのとこだった

135 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:31:08.36 ID:oYpvCK690.net
>>128
そう、山陰は御所の北から始まるといわれている

136 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:32:50.09 ID:TkVSkJ850.net
>>125
意外と大阪府の北東部
通勤ラッシュが大阪市内に向けてだいぶと偏ってるから、比較的マシ
帰りも工夫すれば座れる

137 : 膝十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:34:23.65 ID:KmhDG7OBO.net
>>90
おいおいなんだよ人口1位の府庁所在地が150万人未満で2位の市が20万人いねーのかよ
屯田兵しかいない我が北海道の足元にも及ばないクソ田舎じゃねーか京都

138 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:35:49.60 ID:ruvmunsn0.net
あわびうまかったで

139 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:37:46.37 ID:46U0TXEr0.net
舞鶴市民はフェリーで小樽へ移住、海猫屋で毎晩歌とけ

140 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:38:05.40 ID:F0dstRYb0.net
亀岡ってB地区的なデンジャラスゾーンじゃねえの?

141 : ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:40:30.05 ID:rhhBufTQ0.net
京都駅以南の近鉄沿線の駅は、電車を降りると異様な空気の所が多かった
古都に胸を躍らせて来たものの、これから知る京都の闇を予感させるのに十分だった

142 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:40:31.28 ID:bTWFmKZm0.net
宇治のお茶と丹波の山の幸と日本海のカニくらいしか思い浮かばない

143 : ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:48:16.52 ID:ClT87wc00.net
>>141
光があるところには闇もあるんだよ

144 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:48:41.25 ID:NTL9V0+X0.net
>>140
亀岡駅近くから市役所辺りまではそうでもない。車で無いと不便な地区はやばいと聞くが

少し行けば学園大や建築大学校やらあって学生街だったり市内よりかは家賃安いのもあって他府県のナンバーはよく見るんだよな

145 : 膝靭帯固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:49:20.53 ID:4ODY7helO.net
旧海軍舞鶴鎮守府は、今でも海上自衛隊の艦船が多く停泊していてなかなか壮観

146 : エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:51:42.54 ID:5r7bGpZ70.net
>>141
その辺京都ちゃうし
大都会を期待して荒川区行ってがっかりするようなもんだ

147 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:59:54.72 ID:F0dstRYb0.net
なるほど、亀岡は市街地から離れなければ住みやすくて安全なのか。参考になるわ。
ちなみに、大山崎山荘美術館ってあるじゃん。
あの近辺も結構好きなんだけど、治安とか利便性的にどうかな?

148 : チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:26:53.97 ID:lznHHRXe0.net
.あ.きらかに.面積.おか.しい.水着ww.w親.わかってんだろw
http://ezshbcnumq.xyz/index2.html

149 : ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:38:09.26 ID:/klcv4iL0.net
北大路以北の奥座敷感

150 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:45:26.23 ID:NTL9V0+X0.net
>>147
大山崎の利便性だけで言えば良い。治安は解らんが

151 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:46:11.54 ID:bfF2Eqit0.net
京都駅から亀岡駅までJRで20キロ

152 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:46:53.13 ID:0b9g08DF0.net
映画村

153 : ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:49:55.60 ID:JvGgrZwJ0.net
>>147
亀岡は水害が意外と多いよ

154 : フルネルソンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:50:29.90 ID:JcpGLdPA0.net
「舞鶴出身です」→「どこ?」
「京都府の舞鶴出身です」→「京都っていいよねお寺とかー嵐y(ry」

死ねアホ、氏ねじゃなく死ねアホ

155 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:51:16.38 ID:omxHxvRT0.net
京都府、どれ?
@ http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/kagawa.gif
A http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/kyoto.gif
B http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/saga.gif
C http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/tottori.gif
D http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/toyama.gif

156 : 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:04:55.86 ID:3sNf36lU0.net
京北とかマジで遭難しそうなくらいの山奥だからねえ

157 : 河津落とし(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:12:52.07 ID:eXdtdjfq0.net
最近俺ん家の近所がアニメに登場しまくってて楽しい

158 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:25:20.45 ID:ypTj4Ml30.net
>>156
京北町には演習林があるだろ

159 : 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:43:40.76 ID:qFX6JeR00.net
宇治市が京都第二の街という

160 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:50:06.78 ID:jfK4WE5d0.net
福知山より上に行ったことありません
マジ秘境やわ

161 : ドラゴンスクリュー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:54:08.18 ID:ZXhpTsH70.net
宇治在住だけど、源氏物語宇治十帖とお茶と平等院くらいか・・・
道は狭いし夕方になると激しい渋滞で、どこにも行きたくなくなる

あとあれだな、さすが京都南部というだけあって
アレな方々の多いこと。

京都市以北は、鳥取県の飛び地にして
京都市以南は、宇治県にしたらいい。

162 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:27:54.41 ID:X7dyykw90.net
福知山から舞鶴に向かって大江町あたりで左折すると雲原という山奥の居住地域にでる。
雲の原だから何とも言えない山の中腹の少し神がかった薄雲が降りてきてるような不思議な所である。

163 : ファイヤーボールスプラッシュ(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:34:08.08 ID:BAzwQQ+7O.net
>>147 イオンとか平和堂があるから、まぁ住むには不便しないかな…。
>>153 一昨年は亀岡駅周辺が冠水したよ…

164 : ハーフネルソンスープレックス(長屋)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:36:26.54 ID:LQvnPN9H0.net
関東の人間は京都が日本海に面してることを知らない

165 : ジャーマンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:38:06.06 ID:yVuI3AS20.net
丹後と但馬と丹波の違いがよくわからん

166 : バックドロップホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 23:38:09.69 ID:nSzOO94U0.net
丹後と但馬と丹波の違いがよくわからん

167 : フロントネックロック(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:14:18.68 ID:eyGideFL0.net
>>166
たいこ弁当が見えたら但馬

168 : 河津掛け(東日本)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:20:20.54 ID:rmJz+V4UO.net
目下の目標は丹後半島一周

169 : 腕ひしぎ十字固め(関西地方)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:20:59.30 ID:WOsOfQAV0.net
京都駅ビルの東の地区

170 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 00:24:22.69 ID:uUOMwhUC0.net
京の都ってさー

みやこのみやこって意味だろ?

バカじゃねーの?

171 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 04:01:10.47 ID:pb6l2hO60.net
>>170
おい
やめろww

172 : かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 04:12:43.63 ID:ItdfWyma0.net
県道55号やんな

173 : かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 04:16:35.29 ID:ItdfWyma0.net
ごめんなさい
府道50号やった

174 : フォーク攻撃(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 04:20:24.08 ID:bA1pD9qx0.net
鶴見区東淀川区は大阪市じゃない
北区西区は神戸市じゃない

175 : エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 05:39:24.18 ID:pb6l2hO60.net
長岡京あたりに住んでみたい

176 : かかと落とし(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 05:53:17.99 ID:n+Kl+3Fj0.net
>>175
長岡京・山崎辺りの乙訓地域は穏やかな田舎だね
京都の良い郊外って感じ

同じ乙訓でも向日はちょっとアレだが

177 : 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 06:00:29.93 ID:n5r6MoPo0.net
>>161
奈良県「木津川市、精華町は奈良県に編入な」

178 : オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 06:42:37.32 ID:3RTq5GP8O.net
>>164
知ってるけど旅行でも舞鶴とかには足が向かない

179 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 07:33:19.24 ID:Y3TJQ0K+0.net
>>147
治安は悪くない
もちろんやんちゃな奴はいるが、可愛いもん

山崎寄りだとJRと阪急が近いので交通の利便性はいい
但しスーパーなどは少ないので生活は長岡京寄りのがいいかも

田舎だよ

180 : オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 07:47:51.02 ID:3iRM1WZs0.net
京都ラーメン新福菜館 京都駅から歩いて4分
ttp://livedoor.blogimg.jp/hisnow-ramen/imgs/5/2/52c0bf12.jpg
ttp://blog-imgs-44.fc2.com/b/u/u/buunoramentabi/P1100553(1).jpg

京都人だからっていつも薄味の湯葉とか京野菜食ってるわけじゃない。

181 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 07:50:34.31 ID:GtkWXc1Z0.net
京都人は薄味の物以外食べてはいけません!

182 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 07:55:35.87 ID:TUZQqZIl0.net
>>170
釣られてやるよ
京(みやこ) + 都(全て) →なんでもある都
あくまでも昔の話

183 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:08:42.82 ID:7uu4AIUi0.net
でも京都って移住者に厳しいんでしょ?
田舎の方ならなおさら

184 : オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:19:18.46 ID:3iRM1WZs0.net
>>178
自衛隊の護衛艦公開
舞鶴引揚記念館  

日を狙えば見るとこあるぞ。

185 : オリンピック予選スラム(空)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:25:04.94 ID:3iRM1WZs0.net
山崎に近い人が羨ましい。
山崎蒸留所のファクトリーショップで1杯100円から普段飲めないような酒が飲めるからな。

ttp://awd.heteml.jp/wb/wb0603-04/20060326_60.jpg

186 : オリンピック予選スラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:39:01.42 ID:vQchi6Z40.net
>>185
車で行けばすぐだし、飲みに行こうか

187 : アンクルホールド(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 08:47:42.95 ID:WNyFT50d0.net
去年利用した北近畿丹後鉄道が京都丹後鉄道になっていた

188 : イス攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:25:43.15 ID:b53ofDKMO.net
埼玉県民だけど京都が好きでよく旅する。

ワシにとって京都は山のイメージだわ。

7年前に天橋立行ったわ。ビーチが、沖縄の海みたいですごい綺麗だったな。

タンゴ鉄道も雰囲気あってよかったな。

ただ、夏場が半端なく暑い。命に関わるレベル。

189 : ダブルニードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:40:51.82 ID:Jt5lwGWH0.net
関わらんやろ
気温も湿度も東南アジアやらに比べたら爽やか過ぎるレベルと思うねんけど

190 : ネックハンギングツリー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:41:51.28 ID:UOQbFJF30.net
丹波丹後は京都ほど蒸さないし気温も低いよ

191 : 張り手(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 09:43:40.05 ID:2yQbYI100.net
>>141
精華町のあたりまでいけっての
又変わるから

192 : フロントネックロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:10:39.97 ID:6StXnpOh0.net
京の片田舎に住んでみるとわかるけど空気がぜんぜん違う。
空気感というべきだろうか。

チュンチュン〜鳥の声に起こされ、
ホホッホー〜フクロウの声で寝付く。

なぜか天井を見ている時間が長い。

朝が気持ちいい。

193 : オリンピック予選スラム(東日本)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:47:43.16 ID:3RTq5GP8O.net
>>184
良さそうだね
今度は舞鶴まで行ってみる

194 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 10:57:36.60 ID:GtkWXc1Z0.net
やめとけ、舞鶴だけは何もないぞw
>>34>>35

195 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:25:26.64 ID:ACBHY0Uc0.net
>>147
ただ亀岡の悪いところを挙げると
1,鉄道が嵯峨野線しかなく、かなり混むのに1時間に4本しか来ない。嵯峨野線が事故で止まったら帰宅難民が発生する。
2,かと言って車でも9号線等のメインストリートは朝から晩まで慢性的な渋滞。餓鬼が通学の列に突っ込む事故で有名になったが、渋滞を避けるのに住宅街の路地に回る車も多い。
3,平和堂や西友、色んなチェーン店は揃っているから暮らすだけなら便利だが、遊ぶところが無く京都市に出ないとダメ。イオンモールも桂川か五条まで車で山越え
4,盆地で夏は暑く冬は寒い。大雨や台風が来ると水害が無くても京都、大阪に向かう道が閉鎖され閉じ込められる

196 : キン肉バスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:35:22.62 ID:IjjXl1fq0.net
長岡京市は最近ガキが増えてウンザリすることが多くなったな

197 : レインメーカー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 11:50:22.04 ID:BDUcLjI40.net
長岡って市内に住めない貧乏人の独身、新婚さんの街なイメージが強いから
昔からガキが多かったんちゃうやろか?

198 : 閃光妖術(東京都)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:09:03.15 ID:PfpOE7iX0.net
>>164
兵庫が日本海にも面してる方が意外だった
城崎とか香住とか京都だと思ってた

199 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 12:39:45.74 ID:uUOMwhUC0.net
>>185
工場見学すれば無料で飲めるよ
チョコレートやナッツクラッカーなどの乾き物まで付いてw

200 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:02:08.95 ID:GtkWXc1Z0.net
伏見区でタンクローリーが事故、塩酸流出だってw

201 : 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:20:24.67 ID:8HUxpR1i0.net
>>200
ヘリが飛んどったのはこれか
近所の小中で気分悪したりしてる人が出てるらしい

202 : 雪崩式ブレーンバスター(禿)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:25:39.13 ID:8HUxpR1i0.net
追突事故で塩酸6.5t流出 京都、ガスで40人不調訴え : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/top/article/20150610000065
http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2015/06/2015061012045310_hushimi1.jpg

203 : ジャンピングDDT(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:31:41.77 ID:TzgPdGrZ0.net
船屋があるんだろ
ダッシュ島で見たぞ

204 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:36:04.93 ID:GtkWXc1Z0.net
塩酸、こわいw

205 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:42:41.94 ID:zKh0TUmK0.net
もう京城って名前変えろよ

206 : ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 13:53:46.96 ID:7kHzAPjO0.net
>>195
なるほど、結構欠点もあるのな。
自分は在宅ワークだし、移動はもっぱらクロスバイクだから電車の不通や交通渋滞の部分は大丈夫そうだ。水害だけはネックになるかも。
貴重な情報ありがとう。

207 : マシンガンチョップ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:45:37.59 ID:0KmTvXr40.net
>>189
東南アジア行った事ないのがよくわかるw

208 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:46:43.86 ID:E+I8K3IP0.net
>>180
なにこれウンコ?

209 : 河津掛け(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 16:53:40.40 ID:DytUXXxl0.net
>>202
こないだ京都行ったらセブンイレブンも和風な建物ですげぇと思った

210 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:06:23.54 ID:GtkWXc1Z0.net
環境規制の賜物だな

211 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:09:06.77 ID:tow8L1xC0.net
京風ラーメンとかいう東京人の妄想

京都のラーメンはギトギト。

212 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:13:06.87 ID:GtkWXc1Z0.net
売れれば別にいいんじゃないの

京風ラーメン

213 : タイガードライバー(庭)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:13:32.81 ID:7uu4AIUi0.net
本願寺近くの湯葉屋で湯葉蕎麦と湯葉丼食ったけど美味かったな
湯葉ラーメンとかやってるとこってない?

214 : トペ スイシーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/10(水) 17:14:21.05 ID:GtkWXc1Z0.net
湯葉ラーメンw

あんのか

総レス数 271
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200