2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【海側】京都の京の都じゃない部分の魅力

1 : 16文キック(家)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 12:58:09.03 ID:7RN1CNoz0●.net ?PLT(13000) ポイント特典

ソース: http://www.sankei.com/smp/region/news/150609/rgn1506090065-s.html
「海の京都」魅力知って 京都ホテルオークラで7市町をパネルで紹介
2015.6.9 07:07

 京丹後市や舞鶴市など府北部の「海の京都」の魅力を伝えようと、
京都市中京区の京都ホテルオークラの2階回廊で「海の京都」展が行われている。 

京都府が府全体の観光を活性化させようと進める地域振興施策
「3つの京都(海の京都、森の京都、お茶の京都)」プロジェクトの一環。
同展では、京丹後市や舞鶴市のほか、綾部市など7市町の歴史をパネルで紹介。丹後ちりめんの振り袖、
「浦島太郎伝説」にちなんで描かれた明治時代の錦絵なども展示し、各地域の魅力を伝えている。

 担当者は「歴史や食を通して、北部の魅力を知ってもらえたら」と話していた。
7月2日には、魚介類を中心に、京都産の食材が味わえる晩餐(ばんさん)会(要予約)も開かれる予定。

 10月31日まで。観覧無料。問い合わせは同ホテル(電)075・211・5111まで。

62 : ダブルニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:08:48.23 ID:b2bULVfi0.net
京田辺!!

63 : ファイヤーボールスプラッシュ(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:14:23.86 ID:BAzwQQ+7O.net
>>61 自分も実家、園部だけど、わかるわ〜

64 : 垂直落下式DDT(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:14:56.45 ID:atx/KnU80.net
[ ::━◎]ノ 福知山は明らかに兵庫やもんな.

65 : ムーンサルトプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:16:05.57 ID:yJ8J+81d0.net
美山町は何もないな

66 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:19:42.58 ID:46U0TXEr0.net
山科はニツカが有るから京都に入れてあげないと

67 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:23:41.95 ID:CRkgOduz0.net
海の水がめっちゃきれいだった
その代わり田舎

68 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:28:14.24 ID:omxHxvRT0.net
市名とかにみんな京を付けちゃったら?

京東山区
山科京区
福知山京市
京綾部市
亀岡京市

とかさ

69 : テキサスクローバーホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:29:12.41 ID:JA2+iGmi0.net
町は綺麗だが人の心はとことん薄汚い

江戸の世から言われ続ける京都の本質

70 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:31:54.53 ID:46U0TXEr0.net
もう一度京都に行きたい
「しゃぶしゃぶ」じゃなく「水炊き」を食べたい。。
口直しに、夏柑糖も食べたいな。。

71 : フロントネックロック(長屋)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:32:02.09 ID:RsrdzHAb0.net
丹後半島は景色いいね

72 : フェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:32:28.83 ID:wJGKO5/10.net
ははは来ました
今日もキタ━(゚∀゚)━!

73 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:37:30.84 ID:omxHxvRT0.net
田舎のリア充より京の引きこもり

74 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:38:56.08 ID:33Rj7htU0.net
住所が祇園とかかっこいいと思う

75 : ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:40:26.99 ID:ltlEBZVTO.net
船屋が欲しい

76 : スパイダージャーマン(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:44:17.20 ID:45uNEK8F0.net
京都人の「〜以外は京都じゃない」の範囲どんどん狭くなってきてね?

77 : バックドロップホールド(滋賀県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:45:36.32 ID:egISnCOz0.net
もう北バチも丸山書店もジャンプもないんだろ
どうでもいいわ

78 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:48:24.80 ID:46U0TXEr0.net
大和川を超えると、そこは和歌山だとか・・
江戸川を越えると、東京じゃあないとか・・

どこも似た様なものだろ

79 : ニーリフト(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 14:52:20.60 ID:Jed5uvoaO.net
なんで山城に丹波丹後くっつけたんだろうな
丹波丹後に但馬くっつけてニノクニにすればよかったのに。もともと丹ノ国三分割してんだから

80 : シューティングスタープレス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:00:51.84 ID:wV8HLS0W0.net
住宅の現場監督やってた時八幡の方担当だったがヤクザが多すぎて困ったわ

81 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:01:39.96 ID:46U0TXEr0.net
>>79
山城の国(幕府直轄地京都所司代傘下)+徳川譜代の小大名+それに順ずる小大名じゃね
禁裏守衛総督府は幕末の特設機関とし除外して考える

82 : 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:13:17.80 ID:geR5O99k0.net
天橋立〜兵庫の豊岡・出石あたりの鄙びた雰囲気がいいな

83 : トラースキック(catv?)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:28:10.04 ID:vATyn6+A0.net
夢の東京区北京区南京区
左右上中下東西南北京区で統一したかったんだろうな

84 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:28:55.47 ID:qPo4PwRv0.net
嵐山は普通にいい所だからなあ

85 : チキンウィングフェースロック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:29:55.20 ID:rzscC+Y90.net
>>2
京都市山科区というところは京都の中心から山を一つ越えなければいけない。

そんな山科区は京都の人は京都じゃ無いといいまっせw

86 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:31:55.30 ID:viBGEllj0.net
伊根の舟屋見て、寒ブリ食いに行きたい

87 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:34:24.18 ID:viBGEllj0.net
>>76
広くなってるだろ
昔は、京極通り(字の通り京都の端)の外は、魑魅魍魎が蠢く人外の世界って言われてたんだから

88 : ジャストフェイスロック(catv?)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:41:48.28 ID:NDZ2ksEz0.net
宇治は宇治どす。
京都やおやしまへんえ。

ところで宇治茶はおいしおすなぁ、やっぱりお茶は静岡やのうて京都どすなぁ。

89 : ハーフネルソンスープレックス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:45:37.64 ID:5M8kSdKw0.net
宇治のお茶は西尾市から出荷してるけどな

90 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 15:59:25.22 ID:omxHxvRT0.net
261万人 京都府
147万人 京都市
28万人 伏見区
20万人 右京区
19万人 宇治市
17万人 左京区
15万人 西京区
13万人 山科区
12万人 北区
11万人 中京区
9.9万人 南区
9.1万人 亀岡市
8.5万人 舞鶴市
8.3万人 上京区
8.1万人 下京区
8.0万人 長岡京市
7.9万人 福知山市
7.8万人 城陽市
7.3万人 八幡市
7.2万人 木津川市
7.1万人 京田辺市
5.6万人 京丹後市
5.4万人 向日市
3.9万人 東山区
3.6万人 精華町
3.4万人 綾部市
3.4万人 南丹市
2.2万人 与謝野町
1.9万人 宮津市
1.6万人 久御山町

91 : ツームストンパイルドライバー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:07:27.10 ID:2OLybwDl0.net
昔、富小路プールで泳ぎました。それが
いつからか富有小学校のプールになりました。

92 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:09:14.02 ID:omxHxvRT0.net
伊右衛門茶・・・京の老舗が厳選した国内茶葉

93 : 腕ひしぎ十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:10:44.84 ID:uxNpvd9a0.net
岩倉に住むと雪かきができる

94 : TEKKAMAKI(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:18:01.60 ID:q+6Pf5070.net
車でしか遠出しないから京都なら交通量の少ない日本海側行きたい
文化遺産は京都より奈良の方が興味あるし

95 : キングコングラリアット(空)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:18:46.17 ID:PPCrxRsN0.net
海の京都はいいんだけど遠いんだよね
舞鶴には友達もいるんだが

96 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:19:15.60 ID:dTKmiKhP0.net
ウトロ

97 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:19:40.58 ID:omxHxvRT0.net
岩槻(イワツキ)はさいたまじゃない、みたいなもの

98 : キングコングラリアット(空)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:21:18.98 ID:PPCrxRsN0.net
>>90
精華町って宮津や綾部より人口多いのに何で市にならないんだ?
鉄道がないからか?

99 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:22:01.08 ID:X7dyykw90.net
福知山や宮津や舞鶴あたりはのんびりしていて食べる物もおいしいし泳ぎにも行けるし中々良いけど、ちょっと昔とちがって老後に住みたいとは思わない人が増えてる気がする。
やはり精神的中高年が増えてるので年をとっても老人扱いされたくないし田舎でのんびりというのが難しくなってきてる。
ものの見事に何もないしね。
張り合いがなくて年齢以上に老けていく。

年をとっても程よい都会に住みたいし、やっぱり便利で刺激的な場所だとおしゃれな老後を過ごせる。

東京23区内それも城南方面が一番いい。

100 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:22:34.31 ID:LlT9zL+f0.net
山科は滋賀県ですのでお間違いなきやう

101 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:24:21.55 ID:46U0TXEr0.net
高槻と山科は京都の物w

102 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:25:14.48 ID:NRuEYU8A0.net
亀岡と福知山は京都が一ねさけ番捨てたい都市

103 : ハイキック(芋)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:29:16.11 ID:kDPFJKjA0.net
なんで23区が出てくんのw
東京に住んでる人は東京なんかもう飽きてんだよ

ハイアットリージェンシー京都に住みたいなあ
でも京都って高い建物建てすぎだよね
リッツカールトンぐらいの高さが限界だと思う

104 : 膝十字固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:31:07.98 ID:W9KL53yy0.net
こ.のLIN.Eの娘、乳.輪丸見.え.ですや.ん
http://ezshbcnumq.xyz/index2.html

105 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:32:21.98 ID:oloigZ3I0.net
酒呑童子がいそう

106 : リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:33:27.95 ID:LyJmkOAn0.net
京都縦貫道の丹波ICの辺りがいっつも混んでて北の方に行く気しないんだけど全線開通したらちょっとはマシになるかな?

107 : ランサルセ(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:38:39.17 ID:06hhquds0.net
>>103
>ハイアットリージェンシー京都に住みたいなあ

ホテルに住むのん?

108 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:39:54.83 ID:X7dyykw90.net
>>106
裏道通らないと。京芸の所。

109 : アイアンクロー(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:40:13.76 ID:2nMCMMrH0.net
舞鶴より敦賀のほうが近いんだなこれが

110 : ハイキック(芋)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:44:19.04 ID:kDPFJKjA0.net
>>107
ホテル暮らしですよ

111 : ニールキック(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 16:45:27.88 ID:c+4BN8en0.net
市内から天橋立なんて
東京より遠いぞたぶん

112 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:03:42.15 ID:NTL9V0+X0.net
亀岡住んで5年だけどあまり京都という感じがしない。山超えたら違う県て感じ

113 : リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:05:25.30 ID:LyJmkOAn0.net
>>108
沓掛で降りて9号線?

114 : アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:17:41.39 ID:8vq4Jqk80.net
京都の風俗事情はどんなん?

115 : 足4の字固め(関西・北陸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:21:55.36 ID:PgJAxAGPO.net
>>114
ホテヘルが高いから
大阪まで遠征する
交通費差し引いてもそっちの方が安い

116 : ボマイェ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:25:55.14 ID:0KOlH41P0.net
京なんとか市とか、めんどくさい、紛らわしいw

117 : アトミックドロップ(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:29:17.14 ID:6sLJ3A4V0.net
>>98
市制移行要件は人口五万以上だよ
特例で3万以上でいい時があった
宮津はその時は3万いた

118 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 17:34:42.49 ID:46U0TXEr0.net
せえけど、大阪市内夜のクラブ活動に比べたら・・
料亭通じてのお茶屋遊びの方が安つくかもわからしまへんえ

細こう計算してみんと何とも言えまへんけどw

119 : 張り手(長屋)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:36:04.89 ID:bhqJll0s0.net
だから京都は裏日本なの!
福井の隣!

120 : ボマイェ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:42:37.23 ID:YH51Ny7o0.net
艦これ以前はよく「へ〜京都って海あるんだ」って言われたよ

121 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:45:31.90 ID:wzXhR/f90.net
都構想まだですか?

122 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:48:15.28 ID:X7dyykw90.net
そだよ、単なる裏日本かもしれん。
でも舞鶴港近辺イージス艦赤レンガ倉庫高浜原発寒村天橋立元伊勢神宮宮津町屋伊根舟屋由良海岸大江山酒呑童子見所いっぱいですわ。

123 : ダイビングヘッドバット(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 18:56:18.19 ID:bf7YuLWz0.net
右京区

124 : エクスプロイダー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:00:02.99 ID:CoxBlMgP0.net
>>122
引揚桟橋 五老ケ岳 安寿姫塚 とれとれセンター がない時点で却下

舞鶴民ですが何か?

125 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:10:41.85 ID:F0dstRYb0.net
関東出身のよそ者が住むとしたらドコがオススメ?
市内まで片道20kmぐらいの範囲内で適度に田舎なトコを探してるんだが

126 : セントーン(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:12:38.88 ID:CIms7q260.net
京都は京都駅付近に金をつぎ込みすぎなんだよ

127 : アンクルホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:16:15.17 ID:Y9wm6OWG0.net
丹後ジャーク

128 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:16:52.34 ID:omxHxvRT0.net
山陰

129 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:20:11.14 ID:46U0TXEr0.net
>>125
京都は夏は暑いし冬は寒おす。

住む所やおへん、玉に遊びに行く所ですわ

考え違いは不幸の元でっせw

離れててこそ、その良さも解かると言うもんですわ

130 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:20:20.08 ID:bfF2Eqit0.net
>>125
亀岡

131 : ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:20:58.81 ID:ClT87wc00.net
六道の辻

132 : ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:25:51.05 ID:JvGgrZwJ0.net
山陰本線の園部から綾部までの山深さと言ったら

133 : エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:26:25.39 ID:5r7bGpZ70.net
>>125
亀岡、雄琴、山崎、鞍馬から20km北の秘境
好きなとこ選ぶがよい

134 : エルボーバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:26:55.49 ID:viBGEllj0.net
>>125
八幡の解体屋の近くに、ここは日本か!?って衝撃受けた場所あったからそこお勧めしとくわ
ゴミが散乱してて、まさにスラムって感じのとこだった

135 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:31:08.36 ID:oYpvCK690.net
>>128
そう、山陰は御所の北から始まるといわれている

136 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:32:50.09 ID:TkVSkJ850.net
>>125
意外と大阪府の北東部
通勤ラッシュが大阪市内に向けてだいぶと偏ってるから、比較的マシ
帰りも工夫すれば座れる

137 : 膝十字固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:34:23.65 ID:KmhDG7OBO.net
>>90
おいおいなんだよ人口1位の府庁所在地が150万人未満で2位の市が20万人いねーのかよ
屯田兵しかいない我が北海道の足元にも及ばないクソ田舎じゃねーか京都

138 : ミドルキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:35:49.60 ID:ruvmunsn0.net
あわびうまかったで

139 : トペ コンヒーロ(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:37:46.37 ID:46U0TXEr0.net
舞鶴市民はフェリーで小樽へ移住、海猫屋で毎晩歌とけ

140 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:38:05.40 ID:F0dstRYb0.net
亀岡ってB地区的なデンジャラスゾーンじゃねえの?

141 : ラダームーンサルト(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:40:30.05 ID:rhhBufTQ0.net
京都駅以南の近鉄沿線の駅は、電車を降りると異様な空気の所が多かった
古都に胸を躍らせて来たものの、これから知る京都の闇を予感させるのに十分だった

142 : 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:40:31.28 ID:bTWFmKZm0.net
宇治のお茶と丹波の山の幸と日本海のカニくらいしか思い浮かばない

143 : ジャンピングパワーボム(禿)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:48:16.52 ID:ClT87wc00.net
>>141
光があるところには闇もあるんだよ

144 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:48:41.25 ID:NTL9V0+X0.net
>>140
亀岡駅近くから市役所辺りまではそうでもない。車で無いと不便な地区はやばいと聞くが

少し行けば学園大や建築大学校やらあって学生街だったり市内よりかは家賃安いのもあって他府県のナンバーはよく見るんだよな

145 : 膝靭帯固め(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:49:20.53 ID:4ODY7helO.net
旧海軍舞鶴鎮守府は、今でも海上自衛隊の艦船が多く停泊していてなかなか壮観

146 : エルボードロップ(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:51:42.54 ID:5r7bGpZ70.net
>>141
その辺京都ちゃうし
大都会を期待して荒川区行ってがっかりするようなもんだ

147 : サソリ固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 19:59:54.72 ID:F0dstRYb0.net
なるほど、亀岡は市街地から離れなければ住みやすくて安全なのか。参考になるわ。
ちなみに、大山崎山荘美術館ってあるじゃん。
あの近辺も結構好きなんだけど、治安とか利便性的にどうかな?

148 : チェーン攻撃(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:26:53.97 ID:lznHHRXe0.net
.あ.きらかに.面積.おか.しい.水着ww.w親.わかってんだろw
http://ezshbcnumq.xyz/index2.html

149 : ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:38:09.26 ID:/klcv4iL0.net
北大路以北の奥座敷感

150 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:45:26.23 ID:NTL9V0+X0.net
>>147
大山崎の利便性だけで言えば良い。治安は解らんが

151 : シューティングスタープレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:46:11.54 ID:bfF2Eqit0.net
京都駅から亀岡駅までJRで20キロ

152 : 張り手(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:46:53.13 ID:0b9g08DF0.net
映画村

153 : ネックハンギングツリー(西日本)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:49:55.60 ID:JvGgrZwJ0.net
>>147
亀岡は水害が意外と多いよ

154 : フルネルソンスープレックス(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:50:29.90 ID:JcpGLdPA0.net
「舞鶴出身です」→「どこ?」
「京都府の舞鶴出身です」→「京都っていいよねお寺とかー嵐y(ry」

死ねアホ、氏ねじゃなく死ねアホ

155 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 20:51:16.38 ID:omxHxvRT0.net
京都府、どれ?
@ http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/kagawa.gif
A http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/kyoto.gif
B http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/saga.gif
C http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/tottori.gif
D http://www.kashiwashobo.co.jp/new_web/find/img/toyama.gif

156 : 断崖式ニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:04:55.86 ID:3sNf36lU0.net
京北とかマジで遭難しそうなくらいの山奥だからねえ

157 : 河津落とし(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:12:52.07 ID:eXdtdjfq0.net
最近俺ん家の近所がアニメに登場しまくってて楽しい

158 : 膝十字固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:25:20.45 ID:ypTj4Ml30.net
>>156
京北町には演習林があるだろ

159 : 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:43:40.76 ID:qFX6JeR00.net
宇治市が京都第二の街という

160 : アキレス腱固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 21:50:06.78 ID:jfK4WE5d0.net
福知山より上に行ったことありません
マジ秘境やわ

161 : ドラゴンスクリュー(京都府)@\(^o^)/:2015/06/09(火) 22:54:08.18 ID:ZXhpTsH70.net
宇治在住だけど、源氏物語宇治十帖とお茶と平等院くらいか・・・
道は狭いし夕方になると激しい渋滞で、どこにも行きたくなくなる

あとあれだな、さすが京都南部というだけあって
アレな方々の多いこと。

京都市以北は、鳥取県の飛び地にして
京都市以南は、宇治県にしたらいい。

総レス数 271
56 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200