2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【悲報】 電子書籍が売れても漫画家には全然金が入ってないと悲痛の叫び、

1 : フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:12:10.64 ID:CPRx2k130.net ?PLT(12000) ポイント特典

16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/06/12(金) 10:56:27.12 ID:9TpV+KtE
漫画家だけど
電子書籍の普及のせいで漫画作品がどんどん叩き売り価格で売られてるのが
マジで頭にくる
漫画の価値がどんどん下がっていく
出版社は小銭が入るからとどんどんディスカウントして権利を投げ売りしてる
誰かとめてほしい
全然漫画家にお金が入らない

100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/06/13(土) 08:22:04.30 ID:yQ2MPFtL
>>16じゃないけど自分も漫画家ですが、
漫画家が電子書籍配信に不満なのは、
・別途契約書を結ぶことになってもその契約内容や配信情報をいっさい説明しない。
(多くの版元が「サインだけしてください」が多い)
・印税の内訳を説明しない。(相当叩かれてる場合が多い)
・著者に無許可で勝手に電子配信してる場合が多い。
・途中経過や数字をまったく報告しない。(売れてるのかどうかがわからない)

他にもたくさんありますが、やはり電子配信はまだオマケかついでぐらいに思ってる版元が多いため、
紙媒体ではちゃんとやってる支払いや報告が電子配信では相当手抜きです。



【通信】ソフトバンク、月額500円で雑誌+コミックが読み放題の「ブック放題」を提供 [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434072461/

2 : グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:14:55.01 ID:NHSo3xy40.net
出版社ときちんと契約詰めろ。
紙媒体なんて邪魔なんだよ。

3 : ショルダーアームブリーカー(三重県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:15:04.71 ID:yqJqprlP0.net
戦犯 出版社

4 : アンクルホールド(新潟県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:15:34.89 ID:Eb4+knhb0.net
泉昌之の食の軍師 めちゃおもしろいのに一巻無料 期間限定で3巻までただで読めるとかやってたからな
いまでも一巻は99円だっけ? ディスカントしすぎだよ
本も600円くらいでめちゃ安なんだけどね
あとドラマはギャオで今週分は無料で見れるよ(全国で) 今週はシウマイ弁当勝負
すげー面白かった
YouTubeだと200円とられるから注意

5 : 16文キック(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:16:07.97 ID:4H3fofnl0.net
無料配信してるのか?

6 : ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:17:43.47 ID:DAdMX3560.net
漫画の場合「紙が黄ばむのが嫌」という理由で元々紙の漫画を買ってた人間が
電子書籍を買うと、こういう漫画家にはマイナスになるな
そもそも電子書籍しか買わない純粋なプラスがどれぐらいあるか・・

7 : ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:17:47.96 ID:uHoBoddA0.net
んなこと言われてもなあ
契約書ちゃんと読もうよくらいしか言えないわ…

8 : クロイツラス(東日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:17:59.60 ID:yyC1D15TO.net
だけど無邪気の楽園みたく電子書籍で問題視されたり
下手したら吊るし上げられた場合、漫画家の責任です。
やったね妙ちゃん!

9 : レインメーカー(芋)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:19:08.85 ID:++mhu4Bp0.net
>>1
>100 名前:名刺は切らしておりまして[] >投稿日:2015/06/13(土) 08:22:04.30 ID:yQ2MPFtL
>>16じゃないけど自分も漫画家ですが、
>漫画家が電子書籍配信に不満なのは、
>・別途契約書を結ぶことになってもその契約内容や配信情報をいっさい説明しない。
>(多くの版元が「サインだけしてください」が多い)
>・印税の内訳を説明しない。(相当叩かれてる場合が多い)
>・著者に無許可で勝手に電子配信してる場合が多い。
>・途中経過や数字をまったく報告しない。(売れてるのかどうかがわからない)

こんな契約結ぶ方がどうかしてる
断われよ

10 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:20:10.22 ID:Jo6OBrb30.net
ちゃんと説明されないなら契約しません。
これで終わる話だと思うけど。
脅迫でもされて契約してんの?

11 : セントーン(福井県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:21:10.26 ID:7eMOeLV00.net
海猿の人の真似するか何かやれば?

12 : 栓抜き攻撃(福島県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:21:38.04 ID:DA0H+WEI0.net
まあ本と同じ印税を保証するか
印税率を本より高くするか作家の収入を増やすか
どれかはやらないと誰も電子出版権わたさんわな

13 : サッカーボールキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:22:41.76 ID:noaUimeS0.net
むしろ中抜きを排除するチャンスだろ
なんで「出版社に全部おまかせ」で文句言ってんだ

14 : 膝十字固め(宮崎県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:22:49.33 ID:5LfLwXAC0.net
資本主義の末端の末端が何を言うのかね

15 : かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:25:33.26 ID:GTy2Btn20.net
むしろ出版社や編集そのものを消滅させるいい機会だろうが

16 : シャイニングウィザード(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:25:57.38 ID:di7oEvOx0.net
多分こいつらのはエロ広告に載ってるような単行本ですらないゴミ漫画

17 : 雪崩式ブレーンバスター(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:26:15.92 ID:mNo58dYH0.net
>>1
>誰かとめてほしい
笑ったw
多分>1の漫画家が描いたどんなギャグよりも笑える

18 : ときめきメモリアル(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:26:20.96 ID:5FsAi32R0.net
ユーザーは金払って「購入サイトを通して読む権利」しか与えられないので不満。
漫画家は、金が入ってこないので不満。

出版社と電子書籍業者はこの業界を潰したいのか?
漫画家に金入れないのならもうちょっとユーザーの利便性を考えて欲しい。

19 : ジャンピングDDT(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:26:25.06 ID:LB1hswpt0.net
電子書籍が悪いんじゃなくて契約の手法が悪いんじゃないそれ変えろよ

20 : ミドルキック(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:27:32.34 ID:WzKC1hbu0.net
電子書籍なら出版社通さずに売れるのでは?
編集さんの力で面白くなってるなら手数料は払いましょうよ

21 : ジャンピングDDT(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:28:25.54 ID:PUiaCAhK0.net
じゃあ原稿描いたら自ら自炊して放流しちゃおう!

22 : エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:32:00.42 ID:XhfKJMzE0.net
漫画家もエージェントとか代理人とか必要じゃないの?
ほとんどが個人事業主だろうから契約に無知な人が多いと思う

23 : バックドロップホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:48:33.00 ID:ZD8j0gJv0.net
漫画が溢れてる時代に漫画しか書いてない人の漫画が売れるわれねえだろ
付加価値つけろよ

24 : リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 18:53:58.86 ID:6DC+FUtU0.net
>>6
ホントこれ

漫画が好きで子供の頃から色々買ってたけど20年ぐらいして汚すぎる見た目になったから電子書籍に切り替えた

25 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:00:07.15 ID:dVmXA0Em0.net
出版社に依存してるから搾取されるんだぞ
電子書籍なら自分でいくらでもマーケティングできるだろ
名前売れてるなら

26 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:01:35.61 ID:Ib05iqlW0.net
AKBの握手券つけときゃいいよ

27 : キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:04:25.70 ID:3LYeZF0q0.net
紙なんて場所食うから早く廃止して欲しい

28 : キドクラッチ(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:05:17.43 ID:WaepMdfk0.net
契約内容が悪いとしか…
出版社も悪どいことするなとは思う

29 : エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:05:46.74 ID:bMGJD4ld0.net
ダウンロード数など、いくらでも誤魔化せるから

30 : 中年'sリフト(石川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:07:02.50 ID:KQdqwv+N0.net
お前らの言っている事は、電子書籍は廃れてもいいし、廃れろと言っているのと同じ
その事に気づけ

31 : バックドロップホールド(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:07:39.90 ID:dVmXA0Em0.net
サインだけしてくださいって契約内容よくわかってないのにサインするとかアホとしかいいようがない
底辺は搾取されるんだよ

32 : エルボーバット(埼玉県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:09:13.18 ID:bMGJD4ld0.net
>>30
廃れろ

33 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:13:35.59 ID:XD+sMT4g0.net
電子書籍でもいいんだが、何一つ決定的なのがない

アプリ囲い込むの止めれ
コンテンツとアプリを分けてくれ

34 : 雪崩式ブレーンバスター(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:13:43.16 ID:6lo7GwkN0.net
>>30
アメリカでも電子書籍売上げ下がってきたし
日本も音楽配信と同じですぐに減少に転じるでしょ

電子書籍が半額売ったりするのって印税率が販売価格に連動しているからで
アマゾンが安売りすれば出版社や作家に払われる額もそれだけ下がるように
出来ている

35 : 腕ひしぎ十字固め(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:20:13.49 ID:Kuj7hIMq0.net
いつになったら、月千円ぐらいで漫画読み放題になるの?

36 : 超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:20:22.84 ID:xtOkokXW0.net
印刷屋や本屋を通してたら部数とか公表する必要があって誤魔化せなかったけど
ダウンロード販売にしたら自分の作品がいくら売れてるか
作家の方で確認する術もないってのはあるかもしれん
数字が信用出来ないから本当に売れてなくて印税安くても
不正を疑ってしまうってのもあるだろうし

37 : パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:21:27.05 ID:iDT9LbVm0.net
根本的に本屋に卸した時点で売れなくても(契約によっては最低保証分の)印税入るけど
電子書籍って売れた分しか金はいってこないし大多数の漫画家は紙のほうが儲かるだろ

38 : バズソーキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:25:35.48 ID:/4huNciJ0.net
ネットが発達すると中間業者、中抜き業者を通さずにクリエイターが直に消費者に販売出来る時代が来るんじゃないか、とか言われてたけど今だに出版社とか強い影響持ってるな。海外だとPATREONみたいな寄付システムが出来つつあるが寄付文化がない日本ではキツイな

39 : 男色ドライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:28:41.48 ID:Ragepjer0.net
紙の本で漫画を買うことは無くなったなぁ

40 : クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:30:05.34 ID:5fQmIdwU0.net
出版社が悪いのであって電子書籍自体は悪く無いだろ。
印刷の手間がかからないんだし

41 : 16文キック(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:31:47.32 ID:paFSeYwv0.net
×投売りされてる
○素人以下のクズでも漫画家になれる様になってしまった

42 : フェイスロック(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:32:20.81 ID:BUc6yS3x0.net
自分で出せよ
出版社なんて必要ないって気づけよ
amazonと直接契約しておくだけやんけ

43 : キングコングニードロップ(富山県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:32:32.96 ID:CdTDi89r0.net
価値のある漫画描けよ

44 : ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:33:10.64 ID:mglXRXpt0.net
漫画化は自分で電子出版すればいい
売り上げ丸取りになる
それで売れないなら元々売れない作家だということではないか

45 : ミドルキック(空)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:34:26.93 ID:0sLPyE/n0.net
直販すればええやん
内容に自身があるならさ

46 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:37:20.29 ID:uan/COWC0.net
漫画を漫画家一人で書いてると勘違いしてる人大杉。
アシスタントの手配やら印刷やら書店への手配やら一人でできると思っているのか。

47 : サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:37:41.74 ID:jyzSYqIr0.net
リアルの本だと印刷して時点で売れてなくても金がまとまって入るんだよ

それが電子書籍だと無いわけ

だから作家は苦しくて電子書籍を恨むw

48 : ドラゴンスクリュー(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:39:34.85 ID:jmc44mu30.net
要はちゃんと話詰めずにサインするバカな漫画家が多いって事か

49 : キャプチュード(四国地方)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 19:57:41.83 ID:bmd5YtKZ0.net
それでも俺は本屋で買い続けるよ

50 : アイアンフィンガーフロムヘル(家)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 20:16:14.93 ID:4ROIeDlU0.net
>>48
そりゃ当たり前だろ
対等な立場じゃないんだから

51 : パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 20:28:15.41 ID:JRcEgZxQ0.net
コミックの数が300冊超えた辺りから
電書へ以降した

52 : 目潰し(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 20:43:19.84 ID:t4F5ooxW0.net
>>44
ハリポタのババアがそれでエロ小説出してぼろ儲けしてたよなw
実際個人で配信して金取れるサービスできたら
そこで買うよ
作家さんあっての作品だから
出版社や配信業者より漫画家がだいじだよ

53 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:10:31.23 ID:isn7RwP70.net
>>3
作家とフォーマット特許保持者とメーカーで出版社を横領で告訴コースだな

54 : ナガタロックII(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:23:53.36 ID:bAcImcrj0.net
>>14
はあ?それは出版社の下っ端だろ?
作家は最前線の主力商品だろうが
出版社にすらそんな認識のアホがいるんだよなあ

55 : キチンシンク(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:27:58.65 ID:isn7RwP70.net
>>14
出版社が金ださなかったら契約不履行だろ
欲張りすぎたな
今までは契約金を払ってたのにな

56 : 男色ドライバー(東日本)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:29:24.49 ID:QDgo43Xx0.net
漫画文化がなくなって
キモイおたくが絶滅しますように

57 : ダイビングフットスタンプ(茸)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 21:54:08.82 ID:Nm7henY60.net
>>56
残念ながらその望みは叶わないんだなこれが

58 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:24:54.20 ID:iqa53iPZ0.net
PDFなりZIPなりで売ってくれれば躊躇なく買うんだけどなぁ。
電子書籍の場合、販売元が潰れたときの保証がないからなぁ。

59 : ドラゴンスリーパー(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:25:29.19 ID:7gNSpwqE0.net
漫画家あきらめて総理大臣になれ

60 : ボマイェ(庭)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:26:23.13 ID:vYQr38eG0.net
漫画家組合作ったり共同の管理会社作ればいいのにねw
各既存の出版社とはその共同の管理会社を通して配信契約すればいい。そしたら契約のプロにお願いして契約内容を明確化できるよ。

基本的に出版社は漫画家を下に見て馬鹿にしてるからね。

61 : フォーク攻撃(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:46:35.16 ID:nDojpfG20.net
>>50
バカなだけだな

62 : ジャストフェイスロック(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 22:56:37.02 ID:NPHON7e50.net
こんなの版元訴えれば

63 : ムーンサルトプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:35:09.44 ID:PBfyZjGE0.net
出版社なんか通すからだろ
自分で10万円くらいでだせよ
バカなこと言ってんじゃねえぞ

64 : レッドインク(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:47:13.39 ID:5vJUVgkW0.net
結局
ブラよろの人が正しかったのね

65 : エメラルドフロウジョン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/13(土) 23:49:13.69 ID:efKQGI5Q0.net
そもそも漫画で食えるのがおかしいって話

66 : リキラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 00:13:37.57 ID:Q+9ioi250.net
紙媒体好きなんだけど劣化がなぁ
電子は読みたい箇所をすぐ開けないってのが・・・本だとパラパラ〜あ、ここって出来るけど

67 : 毒霧(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:34:16.36 ID:E8ezxYaz0.net
現物主義だから漫画買ってたけど
もう部屋に物があふれて漫画一冊増えるだけで圧迫感でちゃうから
しょうがなくキンドルで買ってるわ

68 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:37:31.83 ID:FFnDhv/e0.net
サインするなら内訳聞けや…

69 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:40:47.18 ID:l+1g0jIP0.net
契約書には一応パーセンテージが書いてあるんだけど売れた場合なんだよね
つまり無料配信とか値引き販売を勝手にされるような契約書なんだよ

>>60
重鎮たちがそういう組合作ったんだけどペーペーの子は月数千円の組合金も払えないから

70 : ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:43:57.12 ID:ru7MMi2T0.net
つーか普通に考えてコミックより電子書籍の方が売り上げ管理楽だろ

71 : バックドロップホールド(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:45:25.22 ID:lAUfjpcfO.net
>>69
紙媒体だと売れたかどうかに関係なく
刷った部数で印税入るんだっけ

72 : ローリングソバット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:53:51.95 ID:l+1g0jIP0.net
>>71
うん そうだよ
>>68
締め切りに追われてヘロヘロになってる漫画家に分厚い契約書を読んでサインする知能と
判断力が残ってるとでも?会ったこともないweb出版部とかいう日本語も危うそうな部署の人と電話で
「みなさんこの契約でお願いしてるんです」っていうテンプレ返事が返ってくるのを承知で戦えと?

まぁ電子出版はおまけ程度に考えて食っていけるレベルの中堅以上は大丈夫だけど
今はコミックスが出ないってのも普通になったからね
そういうランクの人はこれで食べていかないといけないから厳しい時代かも

73 : ボマイェ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:54:39.35 ID:3BgwvriL0.net
出版社とちゃんと契約すりゃいいのに

74 : キン肉バスター(静岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 01:55:07.91 ID:ZPK2hKPk0.net
そーいやミュージシャンもダウンロード販売が始まってから収入減った
だからライブ活動でグッズの収益とか上げてるとか海外で言っていたような

75 : 逆落とし(三重県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:04:07.33 ID:kVJJ8k580.net
20年も前の本とかは印刷代がない分破格に安くても良いと思うわ
新しいのも立ち読み感覚の無料版が少しあっても良いだろ

76 : ジャーマンスープレックス(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:05:17.24 ID:PCWGjpwe0.net
>>74
随分前からそうなるって言われたけど、漫画はライブなんてできないからなあ
エロ同人も規制されちゃったら、苦しい作家増えるんじゃない

77 : ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:05:53.47 ID:fBtvVc5O0.net
>>8
アマゾンのキンドルは勝手に本を消す糞だと分かったので使わないわ

78 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:06:23.71 ID:TRZUlVfh0.net
通常の500円くらいの単行本はいくらくらい手元に来るんかな?
電子書籍は印税80%くらいにしてやりゃいいのに

79 : 逆落とし(三重県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:08:03.93 ID:kVJJ8k580.net
>>34
DMMでやってる同人誌の割引販売は売主に払われる金が変わらんのにな…

80 : パロスペシャル(東日本)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:31:01.42 ID:imfb3R3z0.net
漫画じゃなくてBL小説だけど
以前とある作家のブログに昔の作品が電子配信されてるのを見つけたけど打診は一度も来てない、どういうことよ出版社?みたいな記事があった
挿絵の人に聞いたらweb上で表紙の絵が使われてるなら挿絵にも連絡がないとおかしいし作家にも話が来てないのはあり得ない
他社で電子配信が始まる時はちゃんと表紙や挿絵を使っていいか問い合わせがあってOKすると契約書を送ってくるって言ってた
DLで買われた数も作家に伝えるし挿絵の人にも超低額だけど使用料で一冊何円か入る
ただ挿絵の方は一定額まで溜まらないと振り込まれないので数年に一度万単位になったら入るんだって苦笑いしてた
作家たちに還元せず勝手に配信する出版社があるとして、国税局は調べないのかな

81 : ニーリフト(茨城県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:33:19.48 ID:FAj3sYWp0.net
漫画家含むクリエイターの地位ってマジで低いよね
売れなければ一山いくらだもん
急に契約保護になっても平気だもん

82 : アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:36:37.68 ID:GbdmQ0/v0.net
>・著者に無許可で勝手に電子配信してる場合が多い。

奥付みたらマジだったわww
※小学館のいわゆる孤児作品化施策
小社では、書籍の電子化にあたり、著作権者、あるいは著作権継承者の方に
承諾をいただいております。しかし、最大限の調査を行いましても連絡不明の方が
いらっしゃいます。つきましては著作権者、著作権継承者の方のお申し出をいただき
たいと思います。下記連絡先までお願いいたします。

小学館デジタル事業局デジタル出版企画室(以下略

83 : アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:41:39.04 ID:gcum5eVM0.net
出版社も最初はちゃんとした契約結んでたかもしれないけど
いまはどこの電子書籍店も勝手にセールとかできるような契約にしないと
売れないからいろいろぐだぐだになってる…って感じのはず

84 : ドラゴンスープレックス(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 02:49:47.73 ID:hxDzcpUl0.net
鈴木みそが儲かるって言ってたけど

85 : ミラノ作 どどんスズスロウン(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:00.07 ID:3sHSSFFF0.net
裁判すれば勝てそう

86 : ナガタロックII(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:43.39 ID:o9aCu3bz0.net
電子書籍の営業やってるけど、確かにコミックはディスカウントする施策もやってるが
結局その施策で売上がアップするからやってるわけで、もちろん作家への戻りも増えるんだよ
そもそもサイト側だって売上がアップするからそういうことをやってるわけで、値段下げた分以上にDL数が増えないんだったらやる意味ないだろ
俺なんかはちゃんと売上推移までディスカウントやったタイトルは編集に伝えてるが、まあ実際作家まで伝わってないパターンはあるだろうな

87 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:00:47.66 ID:+qKHzRvi0.net
>>82
連絡あるまでやりたい放題か

88 : フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:03:15.85 ID:n0JhrKOV0.net
日本には再販売価格維持の制度(再販制度)というのが有ってな
出版物はどんなにクズな内容でも、ワゴンで半額セールとかは法律で禁止されている。
利権だ独禁法違反だと言われている制度だが
しかし電子データには適用されないのだ。

電子書籍にして、この再販制度という防壁の外に出たならば、資本主義の総攻撃に晒されて
自分の作品がワゴンセールで1円になることも甘受しないといけない。

89 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:03:58.94 ID:+8BwbdYw0.net
弁護士に相談できる度胸ないなら司法書士か行政書士に相談すればいいのにな
そうすれば印税もちゃんと入ってくるだろうに

90 : クロイツラス(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:04:15.72 ID:nWhDAwaA0.net
俺のかいた本は電子版の去年の印税は数冊合わせて80000ちょっとだった
小銭稼ぎにはなるわ

91 : ラダームーンサルト(長屋)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:11:47.26 ID:AOEV4dk20.net
作家本人以外が騒ぐ
本人儲かってるのでだんまり

92 : フライングニールキック(東日本)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:12:09.45 ID:t7PRf6Sw0.net
電子書籍はリーダがないと読めない
いつまでも出版社やリーダ開発元があるわけじゃないぞ

93 : 膝靭帯固め(京都府)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:19:02.32 ID:MYic+HkI0.net
そう言う契約したなら仕方ないわ
つうか幾ら売れたかもわからないなら当然全部解らんわな
怖すぎ、よくそんな契約できたな

94 : キン肉バスター(長野県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:22:21.17 ID:MXV83Tak0.net
「嫌なら契約するな」ってのは出版社側が圧倒的に強い立場なのを考慮に入れていないぜ。
要はブラック企業と同じ構図なんじゃね?

95 : レインメーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 03:23:54.42 ID:IYGdFtjX0.net
>>94
売れない漫画家の場合はね
売れたら逆の立場になる
わがまま放題

96 : アトミックドロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 04:05:48.25 ID:gcum5eVM0.net
>>86
君はよくても、ディスカウントされるの嫌がる作家は多いんだよ
だから出版社もごまかす

97 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 05:01:49.68 ID:ofmMEB1H0.net
大きな本屋に置いてあるたくさんの漫画。
実際のところ、あのうち9割以上は「売れない漫画」だ。
(ちっこい書店はマイナーなものを扱わないないのでそこまで酷くない)
単行本出して赤字になる漫画なんて普通にある。
あと、伸びつつあるとはいえ、電子書籍なんてたいして売れてない。
漫画はましなほうだけど、それでも売れてない漫画のダウンロード数なんて、ちょっと人に言えないレベル。お前らの大好きなラノベもそうだ。
何にしても、お前らがイメージしてるであろう数とは桁が違うw
日本中誰に聞いても知ってるような大手出版社の本でもそんな状況。
まあ、食うためにやる仕事ではないね。

98 : ドラゴンスリーパー(空)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 06:05:27.17 ID:O1mo2icZ0.net
もはや漫画には夢も希望もないものか

>>84
みそは、これから作家は自分のように特にネット関係含めた権利をしっかり主張していかないと
出版社の一部不要な高給社員の養分として吸われてしまうことになるとずっと警告してきたはず
それが今ついに表面化してきたのだろう

99 : ファイナルカット(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 07:36:03.41 ID:x4XHMKtS0.net
電子書籍、紙の本と定価が同じでたけえなと思ってたんだが
作家に還元されてないなら余計にいやだな

100 : 閃光妖術(愛知県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 09:58:35.25 ID:kVJGxjst0.net
そもそもスレタイが間違い
売れればお金が入るのが電子書籍
微々たる数字しか売れていないから入るお金も少ないが正解

年間の市場規模が1000億円越えたと言っても流通している
電子書籍の商品点数は40万銘柄に上る
平均として割ってみただけでも受け取れる金額がわかるし
実売数も予想が付く
これで不人気作品の儲けがどの程度かなんて言わずもがな

出版物の供給過剰が叫ばれて久しいけど
電子書籍はそれに輪をかけて無秩序な過剰供給状態にある
利用者の利便性は市場の健全性に一致しているわけではない

101 : キチンシンク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:24:58.94 ID:Ubaugdzz0.net
本の置き場所に悩むのに疲れkindleに完全移行した
kindle化されないものは縁がなかったと諦めて読まなくなった

102 : 32文ロケット砲(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 10:56:15.90 ID:4H8RsHkf0.net
いつまで待っててもkindle化されない作品は作者が拒んでるの?

103 : ジャストフェイスロック(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 11:16:48.41 ID:J2M9o5FK0.net
>>77
前々からやっていたけど、知らなかっただけだろ

104 : リバースネックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 12:48:43.38 ID:AJOdFcSx0.net
契約書嫁とか言ってる椰子は
当然自分の勤務先との労働契約書は手元にあるんだろうな

105 : 雪崩式ブレーンバスター(空)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:01:09.59 ID:hhMcgtWl0.net
さいとうたかおみたいに自分で出版社つくって
その出版社と配信会社で契約すればいい。

106 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:04:15.79 ID:dP8BCWum0.net
電子書籍のメリットは自費出版だろ。

>>105
電子書籍で一番稼いだ漫画家は、さいとうたかおだろうな。
サバイバルとかあのへんの作品は電子書籍初期のコンテンツが
少なかった時代から地道に売れてるだろ。

107 : リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:13:34.92 ID:6fpNIA9c0.net
まぁ漫画って編集者が付かないとどうしようもないレベルのものが
世に出てしまうからな。

108 : ジャストフェイスロック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:14:30.98 ID:uYVg0tuk0.net
契約条件を変えて契約してくれればな…。
紙だと場所をとるから、最近は電子書籍しか買ってない。

109 : ドラゴンスクリュー(千葉県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:16:10.49 ID:KqoMgXZu0.net
屑漫画しか作ってねぇからだろ

ワンピースとかで金が入ってこないとか言わないだろ?

110 : 断崖式ニードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:27:23.54 ID:1teek9rf0.net
>>100
>出版物の供給過剰が叫ばれて久しいけど
>電子書籍はそれに輪をかけて無秩序な過剰供給状態にある
>利用者の利便性は市場の健全性に一致しているわけではない

典型的な、自分の言葉に酔うタイプだな

111 : ムーンサルトプレス(福岡県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:29:48.37 ID:1yqvW7mX0.net
はじめの一歩は何で電子化してないの

112 : 32文ロケット砲(栃木県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:29:54.47 ID:vXzAm9jr0.net
権益を持たない底辺層はなんでもかんでも自由化しろー自由化しろーって言うけど
自由化して一番割を食うのはその底辺層なんだよなあ
なんにしてもある程度の規制は必要なんだと思うわ
まあそのある程度の線引きが死ぬほど難しいんだけど

113 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:30:43.32 ID:yJl2JwLX0.net
出版社「じゃあ自費で出せば?(笑」

114 : ジャンピングエルボーアタック(群馬県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:31:32.39 ID:I7kXwIsF0.net
悪いのは電子書籍じゃなくて出版社だろ

115 : クロスヒールホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:32:05.89 ID:CawGOeFq0.net
やっぱりな
良心派の俺はZIPしか落とさないわ

116 : キドクラッチ(北海道)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:33:29.40 ID:b7+I8QyF0.net
>>9
雑誌にもよるけど力関係は担当>漫画家だったりすること多いから
ついこのあいだもベテラン編集がインタビューで大ヒット漫画以外はゴミ扱いしてたしな

117 : カーフブランディング(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:35:46.70 ID:H5RZ9eI50.net
犠牲心が足りない。
世の発展の為に犠牲になる心が。

118 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:45:34.23 ID:wuA2Kkei0.net
デジタルコンテンツなんだから、アプリで配信
したほうがいいんじゃないの
まだ過渡期で仕組みは整ってなさそうだけど

119 : シューティングスタープレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:47:19.15 ID:W5fh8BN00.net
時代だねぇw

120 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:47:51.79 ID:dP8BCWum0.net
>>118
むしろ整い過ぎてるわ。
あとは権利関係の問題だが漫画家自身が自分のコンテンツを守らないとな。

121 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:50:05.12 ID:wuA2Kkei0.net
漫画はコンテンツビジネスだから音楽業界と近いものがあるね
漫画版YouTubeみたいなメジャーなネット
メディアがあればいいのに
ラインとかツイッターで収益システムつくれ
ないのかな

122 : スリーパーホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:50:18.59 ID:SmryXixB0.net
普及の大事な時期な上に囲い込みにも一番大事な時期なんだから仕方ない
つか大半の漫画家は紙だろうが電子書籍だろうが売れてないんだからあまり関係ないんじゃね

123 : キャプチュード(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:51:22.11 ID:qm+5bc5K0.net
>>104
雇用契約書も交わさないような会社で働く底辺がニュー速にいるんだ

124 : アトミックドロップ(四国地方)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:52:55.49 ID:cmosjTPI0.net
この辺の、権利や契約がグチャグチャなのは、日本特有なんですかね?
金がからむ話なのに、いつもきっちりやってなくて、グダグダになっちゃってるし
わざわざトラブル起こしたくてやってるとしか思えんわ

125 : ナガタロックII(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:52:57.65 ID:o9aCu3bz0.net
結局漫画家も自営業なわけだし、それで食べるなら契約書の読み方くらいは勉強してほしいってのはあるわな
超大手はわからんが、普通の出版社なら「契約書のここの部分をこうしてほしい」って言えば、結構相談に応じてくれるし

126 : ジャストフェイスロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 13:53:25.43 ID:wuA2Kkei0.net
>>120
おれは漫画ほとんど読まんけどアプリとか
たくさんあるよね
時代の流れなんだからこれからは漫画家も
どう売ったらいいか真剣に考えるべきだよな
業界のせいにしてもしょうがない

127 : ナガタロックII(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:00:50.85 ID:o9aCu3bz0.net
>>96
うちは契約書にも電子書籍の価格は場合によって変動すると入れてるし、ディスカウントする際にも面倒だけど毎回著者に値段変更する旨を伝えてる
ディスカウントが当たり前になってきたんで(上代×販売数×印税率=印税支払額)ってのが紙では常識だったけど、 
(出版社への入金額×印税率=印税支払い額)って感じにしてる出版社がだいぶ増えたね。確かにこうすると明細を出す手間がだいぶ省けるんで

128 : ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:06:53.71 ID:ZRMR5A/v0.net
文句言うだけで闘わないのが悪い
こいつら闘った海猿のおっさんとか無視するかキチガイ扱いしてただろ
自業自得

129 : 16文キック(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:07:03.60 ID:dP8BCWum0.net
>>125
>結局漫画家も自営業なわけだし、

そこが重要だよなあ。自営業だから自分でなんとかせにゃならん。

漫画家と出版社の関係は昔から基本的に変わらない。
貸本漫画の時代のほうが原稿料の不払いとか酷かったわけだし。

130 : ボ ラギノール(和歌山県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:07:43.66 ID:hfA8gh130.net
>>9
よっぽどの人気作家でもなきゃ断ったら仕事干されるんだぜ
女作家だと連載枠やる代わりに愛人になれと言われることもあるしなw

黎明期と違って今は漫画家志望なんて掃いて捨てるほどいるし
内容が無くても裸描いときゃなんとでもなるからな

131 : トペ スイシーダ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:08:47.83 ID:AJvDezc+0.net
まだまだ電子化黎明期ということなんだろう。
編集任せの漫画家、
好きにやる編集。
トライ&エラーを重ねて法整備、自主規制が進む。
エラーの事例に為りたくなければ意識的に自衛策を
こうじる他なし。

132 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:09:28.82 ID:L19N2BvY0.net
「読まずに契約してるバカです」としか書いてないなこれ

電子書籍とは無関係の話じゃん

133 : ファイヤーボールスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:11:06.25 ID:qSkU0Fgn0.net
もともとは、漫画家と出版社の人間で利益の大半をわけあっていたのに
アマゾンとかの高給取りリーマンにいくばくかを横取りされている
出版社のリストラ(給料削減)は大したことない

必然的に漫画家の収入は下がるよ。

134 : 逆落とし(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:16:58.74 ID:EQ6WDSYc0.net
なんだ 電子書籍の可能性を感じたので
エロ漫画家になろうと思い始めてたのに儲からないのか
自分で買うなら電子書籍なんてごめんだけどな

135 : ナガタロックII(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:18:25.94 ID:o9aCu3bz0.net
でも実際のところ、「ディスカウントでも何でも売れるならお任せします!」っていうスタンスの作家のほうが
結果色んなところで販促できるんで、作家への戻しもデカくなるんだよなw
もちろん全部の作品がそうだとは言わないが、そういう傾向はある

136 : ニールキック(家)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:24:09.69 ID:GpaJs0N80.net
本を買う層は減らないと思うけど
むしろ本を買わない層がお手軽に買うから損はしないはず
儲からないのは描いてる漫画がつまらないからじゃないの?
1億ダウンロードのエロ漫画家は電子書籍で10億ぐらい稼いだらしいけど

137 : カーフブランディング(東日本)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:35:39.98 ID:BjYKf3HyO.net
日本で漫画家本人が権利持ってるのが悪いんだよな
アメリカとかみたく権利は会社が持っていて
有名な漫画家だろうが会社から契約で描くようにすれば
権利が元々漫画家にないからシンプルになるんだよ

TPPも進んでいるし、日本もアメリカみたくなればいいよ。
日本の漫画家は、会社との契約で描くのとは別に
アメリカみたく自分で権利を持ってやりたいなら電子書籍で!
ってやればいいんだよ。
メジャー出版の仕事は顔売りと割り切っ・・・ん?
一般と同人誌の関係みたいだな?

138 : ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:37:59.06 ID:74yurduE0.net
漫画家が漫画家のために仕組み作りや手本を見せなきゃならんよな。
手塚と鳥山、尾田の差はそこにある。

>>137
音楽業界見る限り、版権は作者に持たすべきと思う。だからアメリカにろくな作品無いんだろ。

139 : 毒霧(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:43:15.40 ID:bNrTxqzt0.net
悪いところを真似してどーすんのよと

140 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 14:49:32.47 ID:ofmMEB1H0.net
音楽業界……ねぇw
http://www.oricon.co.jp/rank/js/y/2014/

141 : ストレッチプラム(茸)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:14:45.11 ID:QUZ5lSjU0.net
>>138
アメリカにろくな作品がないワロタ
そのとおりだわ

142 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:27:36.98 ID:1VbXT4E90.net
Amazonではすでに漫画は紙よりも電子版のほうが沢山売れてるそうだから、もう無視できないでしょ

143 : ダブルニードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:38:16.26 ID:rm/gDwKl0.net
電子の方がもの凄く便利なのです 本屋自体少なくなってる上に売れ線しか置いてないからわざわざ行っても買えなかったり

144 : レインメーカー(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 18:46:26.17 ID:Lda1xMrw0.net
契約段階でちゃんと確認しろよ

145 : キン肉バスター(東京都)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:42:49.61 ID:YcAdDDjS0.net
でも、電子版だけ目次やおまけページ抜いたりする糞出版社もあるんだよな
紙の本の売上促進の為とか言ってるらしいけど、ユーザーの反感買って
逆にどっちも売れなくなると思うんだが。
少なくとも、俺は買うのやめる

146 : 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:47:34.06 ID:ofmMEB1H0.net
Kindleは蔵書管理がひどい。
電書全般にひどいけど、Kindleは救いがない。

147 : パロスペシャル(岩手県)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 19:58:04.69 ID:fwavTnIV0.net
底辺漫画が調子のんなよw
てめえらは価格に関係無く売れないんだよ馬鹿

148 : フォーク攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/06/14(日) 23:49:14.86 ID:zjANnbRa0.net
>>6
あと実家暮らしじゃないと漫画は邪魔になるから電子がいいわ
結婚したらますますそうなると思う
できないけど

149 : 膝靭帯固め(東京都)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 01:42:13.07 ID:gI57V7+a0.net
1Rだけど自作パソとガラケー、スマホ、泥タブ、窓タブあれば
ほとんど何でもできるからソニーも傾くわと思うわ

150 : クロイツラス(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 09:19:38.52 ID:3rShYx3j0.net
これって単に出版社がカスってだけじゃないの?
そんな所やめちまえよw
いずれ淘汰されるところだろうからさ。

151 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/06/15(月) 09:21:44.01 ID:MOOh8v5p0.net
漫画家の労働組合とか作ればいいのにね
出版社関係なくすべての漫画家が所属すればいい

総レス数 151
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★