2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

産経新聞、オーストリアを「豪州」と表記 → 速攻で記事削除へ

62 : ハイキック(アラビア)@\(^o^)/:2015/06/21(日) 21:10:49.59 ID:P24RNB1z0.net
【アホの産経】中学英単語レベル「リアリスト(現実主義者)」のスベルも間違う [転載禁止]©2ch.net [192093798]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1429427213/

それは、「左右」の対立ではなく、「空想と現実」との対立である。
冷戦下、米国の軍事力の傘の下、空想的平和主義を謳歌(おうか)してきた日本が、
中国の膨張主義と軍事的脅威にいや応なく向き合わざるを得ない時代を迎えている。
その現実を前に、「相手に手を出させない」ため、つまり、「平和を守る」ために、さまざまな手を打たなければならなくなった。
しかし、左右の対立という単一の視点しか持ちえない朝日は、「日本の右傾化が問題」という論調を今も続けている。
実際には、どうだろうか。
左右の対立などではなく、すでに「空想家、夢想家(dreamer)」と、現実を見据えようとする「現実主義者(rearist)」との対立、
                                                      ━━━━━━━━━━
つまり“DR戦争”とも言うべき時代が来たのではないだろうか。  
魚拓
http://megalodon.jp/2015-0419-1437-55/www.sankei.com/column/news/150419/clm1504190007-n3.html

スカトロ批判は「個人的な嫌悪」 キューバ外相非難
~~~~~~~~
http://megalodon.jp/2007-1025-1307-29/sankei.jp.msn.com/world/america/071025/amr0710251300013-n1.htm

産経新聞が自社サイトに買春ガイド掲載→黙って削除、をやらかしたようです
http://blogos.com/article/87736/
https://web.archive.org/web/20140602103229/http://sankei.jp.msn.com/sports/news/140602/wco14060218000005-n1.htm
これらの少女と接触するのは意外なほどたやすいという。タクシーの運転手やホテルの従業員らが斡旋するケースが多いが、繁華街ではミニスカートやビキニなど、
セクシーな服装に身を包んだ少女自らが声をかけてくるという。ここで使われる「セックス」を意味する隠語が「プログラム」。「ハロー。どう? 私とプログラムする?」といった具合。体面上、18歳と名乗ってはいても、実際は12〜13際という少女も多い。

総レス数 196
44 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200