2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 箱根山噴火キタ━━ヽ(#゚Д゚)ノ┌┛)`Д゚)・;'━━!?

1 : ジャンピングDDT(岐阜県)@\(^o^)/:2015/06/29(月) 17:26:31.65 ID:gDWpWzKf0.net ?PLT(13000) ポイント特典

気象庁が箱根山で降下物を確認

気象庁は、神奈川県の箱根山で何らかの降下物を確認したと発表。火山活動に関連する可能性があるという。
http://www.47news.jp/FN/201506/FN2015062901001738.html

833 : ハイキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 19:14:45.18 ID:afTu1huD0.net
富士山の近所来てるからな・・うぁぁぁぁぁ

834 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 19:16:55.23 ID:oNAMI7Gi0.net
おい神戸人、また息を吐くように嘘を吐くのか

835 : 目潰し(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 19:23:17.86 ID:dFRJFJlk0.net
なんか硫黄増えてるよ
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/taikikanshi/StationDailyReport/OfficeTimeReport0107001.htm

836 : クロスヒールホールド(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 19:51:33.91 ID:IS1PTudg0.net
>>835
0.1ちょっとだな
局所的には1ppm以上に達してるのかもな

参考: 二酸化硫黄毒性
0.5 ppm 以上でにおいを感じ、30-40 ppm 以上で呼吸困難を引き起こし、100 ppm の濃度下に50〜70分以上留まると危険。400 ppm 以上の場合、数分で生命に危険が及ぶ。

837 :名無しさんがお送りします:2015/07/01(水) 20:08:05.16 ID:gIw4r+jQH
硫化水素じゃなくて二酸化硫黄かこりゃますますマグマが上がってきてる可能性があるのかな

838 : 頭突き(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 20:13:45.07 ID:U16ovlI90.net
小田原の隣の南足柄市住みなんだけど、朝凄い硫黄臭かったわ...今は臭いしないよ

839 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 20:49:35.50 ID:JiDMm8Zd0.net
【黄色いマッドマックス 怒りのデスロードw】
アジア終了 箱根カルデラの火山ガス濃度が18時から大幅に上昇 まもなく大爆発か

御殿場に住んでます。
さっきから凄い地鳴り。
それに箱根方面がうすあかくなってる。
避難準備します。
つか御嶽の悲劇を忘れているような…

マッドマックス怒りのデスロードの
巨大砂嵐は、
箱根火山巨大噴火の予言だったかww
https://www.youtube.com/watch?v=vTrqOLJzY1o#t=2m39s

2015/07/01 箱根町宮城野の大気観測データ
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/taikikanshi/StationDailyReport/OfficeTimeReport0107001.htm

二酸化硫黄(SO2)ppm
10:00 0.007
11:00 0.036
12:00 0.026
13:00 0.045
14:00 0.046
15:00 0.029
16:00 0.046
17:00 0.055
18:00 0.105(環境基準値超え)
19:00 0.118(環境基準値超え)
20:00 0.123(環境基準値超え)

840 : デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 20:50:05.38 ID:z6aMsJeb0.net
小規模噴火と空振が断続的に発生

841 : クロイツラス(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 20:52:56.62 ID:Yrk7yc3s0.net
>>826
明日大潮で満月

842 : 垂直落下式DDT(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 20:54:22.16 ID:8Vwq2ss80.net
噴火するなら家にいるときにしておくれ

843 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:06:50.66 ID:s0Fr0aho0.net
箱根(宮城野)で火映現象と思われる事象が発生中
ttp://uploda.cc/img/img5593d6b3875bc.png

844 :名無しさんがお送りします:2015/07/01(水) 21:20:30.38 ID:bs9cNvXmM
ってきり東北宮城県で噴火の可能性が否定できない爆発的事象が起きたのかと思った。

845 : デンジャラスバックドロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:15:34.12 ID:z6aMsJeb0.net
>>843
宮城野は強羅よりケーブルカーや早川を越えた北側じゃん

846 : 不知火(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:23:48.66 ID:ONF1ls7q0.net
>>1【黄色いマッドマックス 怒りのデスロードw】
アジア終了 箱根カルデラの火山ガス濃度が18時から大幅に急上昇と急降下 まもなく大爆発か

2015/07/01 箱根町宮城野の大気観測データ
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/taikikanshi/StationDailyReport/OfficeTimeReport0107001.htm

二酸化硫黄(SO2)ppm

16:00 0.046
17:00 0.055
18:00 0.105(環境基準値超え)
19:00 0.118(環境基準値超え)
20:00 0.123(環境基準値超え)

21:00 0.068

こんなに急激にさがることってあるの?
1時間前の半減だぜ

えーと、素人のおまいらに説明しおくと、
ガスの濃度が上がってから急低下するのは
危険な兆候。
地下から上がってくるガス自体は常にあり、
その量はそんなに変動するわけではないのね。
従って急に濃度が低下するのは、
濃度の割り算でいう分母に相当する
地中からの噴気の両側が大幅に増えたことを
意味している。
そしてそれは通常 水蒸気で、すなわち
地下水脈が急に熱せられたと解釈するのが自然。

847 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:25:08.73 ID:gSQRBZUU0.net
>>846
お前の望む未来は来ないよ
今までも来たことないだろ?

848 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:29:06.24 ID:UQc/uhOr0.net
かわいそうなイーストジャップw

849 : アルゼンチンバックブリーカー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:33:08.26 ID:OM2eCQme0.net
今夜が山田SASUKE(´・ω・`)

850 : エルボードロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:38:48.78 ID:vQe5Dy800.net
カントン終了のお知らせ

851 : タイガードライバー(茸)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 21:48:29.90 ID:1Bf43qqH0.net
風向きが変わっただけだろ

852 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:24:38.84 ID:hrz1PDAZ0.net
>>1
2015/07/01 箱根町宮城野の大気観測データ
http://www.pref.kanagawa.jp/sys/taikikanshi/StationDailyReport/OfficeTimeReport0107001.htm

二酸化硫黄(SO2)ppm
10:00 0.007
11:00 0.036
12:00 0.026
13:00 0.045
14:00 0.046
15:00 0.029
16:00 0.046
17:00 0.055
18:00 0.105(環境基準値超え)
19:00 0.118(環境基準値超え)
20:00 0.123(環境基準値超え)
21:00 0.068ppm

853 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:25:19.73 ID:hrz1PDAZ0.net
>>852
1991年6月に
ピナツボ山が巨大噴火するまでの経過と
おなじか?

4月と5月を通して、ピナツボ火山活動は
ますます活発になった。
二酸化硫黄放出量の測定では、
5月13日には1日あたり
500トンだったのが、5月28日には1日あた
り5,000トンにまで急増していた。
また、5月26日には初めて噴気孔のすぐ
近くを震源とする地震が起きた。

これらは新しいマグマが火山の直下で
上昇してきていることを示唆している。

5月28日以降、二酸化硫黄の放出量が
急激に下がり、何らかの原因でマグマ
からのガス放出が妨げられている恐れが
高まった。
これはマグマ溜まり内の圧力上昇に
つながり、
爆発的な噴火が起きる可能性が高いこと
を示していた。

854 : 河津落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:26:44.67 ID:hrz1PDAZ0.net
>>853
えーと、素人のおまいらに説明しおくと、
>>1ガスの濃度が上がってから急低下するのは
むしろ>>852にあるような巨大噴火の
前触れ、危険な兆候。

地下から上がってくるガス自体は常にあり、
その量はそんなに変動するわけではない
のね。
従って急に濃度が低下するのは、濃度の割り
算でいう分母に相当する
地中からの噴気の両側が大幅に増えたことを
意味している。
そしてそれは通常水蒸気で、すなわち
地下水脈が急に熱せられたと解釈するのが
自然。
もしくは、>>1噴気孔が崩れ
地下で閉塞し、限界まで膨らんで
大爆発の可能性も、あるといえばある。
火山性微動もしくは地震の直後に濃度が落ちた場合。

855 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:33:47.06 ID:nRWTBKRd0.net
>>854
それ某東大教授とかいう頭の悪い御用学者に言ってやってくれ。

856 : ストマッククロー(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:34:29.92 ID:jlKKuLyn0.net
やれやれ。
どうなるかわからんが覚悟だけはしておくか。

857 : ラダームーンサルト(栃木県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:36:02.51 ID:reWmrHqQ0.net
>>793
ついでに浅間山も大爆発して北関東は死の灰で埋もれ
東北南部〜甲信も人が住めない土地になるかも

その時は大阪、後は頼んだぞ!

858 : 雪崩式ブレーンバスター(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:36:53.28 ID:LEQhWXaO0.net
>>857
おっけーまかせとけ

859 : 魔神風車固め(愛知県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:39:32.23 ID:UQc/uhOr0.net
>>857
おう!

860 : スパイダージャーマン(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:40:18.12 ID:ZJye7ANX0.net
>>857
バッチコーイ

861 : エルボードロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:45:21.28 ID:npNDHmYF0.net
噴火してたのかw

862 : 腕ひしぎ十字固め(茸)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 22:53:06.43 ID:22gY7KPH0.net
さぁ始まるザマスよ〜

863 : スパイダージャーマン(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:02:16.17 ID:ZJye7ANX0.net
>>862
いくでがんす
噴火〜

864 : ミドルキック(庭)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:20:05.81 ID:nRWTBKRd0.net
>>857
現代じゃそういう事にはならんよww文明開化前の時代じゃあるまいしwww

865 : チェーン攻撃(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:21:03.98 ID:wd02SDu30.net
浅間もさっさと本気出せや

866 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:36:59.47 ID:oNAMI7Gi0.net
おいおい火山が噴火したってよ
へぇ〜桜島にあやかって灰でも集めてお土産にしようかね?
あ〜それはだめだ。灰を入れる箱がねぇ

お後がよろしいようで

867 : ジャンピングパワーボム(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:42:55.02 ID:sNt1E12g0.net
浅間山が噴火するなら、明日の午前でお願いしたい。
仙台から松本まで出張なので。

868 : ランサルセ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/01(水) 23:43:42.15 ID:4v2T/kCD0.net
風評

869 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 04:00:56.17 ID:/d86aGpn0.net
>>867
松本は浅間山は関係ないぞwww

870 : アキレス腱固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 04:03:28.65 ID:Gvmxxqq50.net
メルトスルーの賜物だな

871 : サソリ固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 04:06:19.34 ID:1BsoJSMh0.net
>>864
なんか対策とれるっけ?
せいぜい消防車で囲ってブシャーか堤防や川で押しとどめるぐらいしか思いつかないんだけど

872 : ムーンサルトプレス(長野県)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 06:37:16.25 ID:vnUwUgOY0.net
>>867
浅間はいつもと変わりません
こんな山の中まで出張お疲れさまです

873 : ミドルキック(神奈川県)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 06:42:09.15 ID:aLtcRNSz0.net
火砕流は地面に沿って流れる
まずは神山一帯のカルデラを満たす量があるのか?
そして流れる方向は南東の海になるのでほとんどが海に流れる。
その海を一定量埋めてから東側に流れても、大磯の丘を越える量があるのか? つまり小田原から大磯までの海岸と平野を満たしてから平塚に届くことになる
その次は藤沢東側の丘もある

http://stat.ameba.jp/user_images/20150506/19/bz-125-norinori/13/46/p/o0650040513298619902.png
http://waowaowao.com/wp-content/uploads/2015/05/77e32b6cfd600a92edc4e3cefb612b71.jpg
http://www.washiyama.jp/cg/knagawa-gaikan/images/kaagawa-gaikan1.jpg

874 : ファルコンアロー(東京都)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 07:58:08.29 ID:jSn7vrO50.net
>>814
2015年5月30日におきた
伊豆小笠原超深発巨大地震M8.1で
小笠原付近、
つまりフィリピン海プレート右側
のタガが外れた。

次は、すみやかに伊豆・小笠原海溝境界の浅発での、
関東地方太平洋沿岸巨大地震M8.8か、
南海トラフ超巨大地震M9.4(左側のタガ)が
発生。

フィリピン海プレートが北方向へ
数十メートル移動して、
富士山、箱根カルデラがほぼ同時に
巨大噴火。
関東地方南部全域は数日で全土が焼失 。

875 : タイガースープレックス(禿)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 08:02:34.32 ID:aNAaEed50.net
>>874
お前がいくら破滅を望んでも
今まで通りの日常生活は続いていくよ
今日も明日も明後日も
逃げ場所はないよ

現実とキチンと向き合う時期に来てるんじゃないかな?

876 : リバースネックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 08:07:37.29 ID:B2pI5yFQ0.net
>>863
評価する(´・ω・`)

877 : クロスヒールホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 08:12:35.41 ID:SenZttU50.net
>>873
ガスなどが含まれていて軽いので低い丘は楽々越える

878 : リバースネックブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 12:46:03.66 ID:7mc/sXjg0.net
>>869
仙台→大宮→(浅間山)→長野→松本

879 : パイルドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 13:30:00.05 ID:WzxHq2kd0.net
>>873
http://stat.ameba.jp/user_images/20150506/19/bz-125-norinori/13/46/p/o0650040513298619902.png

え?ちょっとまって
箱根ってマジでこんな場所で商売してんの?
外輪山内で死んでも自業自得やん
なんで入山規制が外輪山内じゃないんだ?

880 : ときめきメモリアル(静岡県【緊急地震:宮城県沖M4.7最大震度3】)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:06:34.93 ID:Ihv7klUJ0.net
>>873
火砕流は海の上を「走る」んだぜ?なんていう原理か忘れたが

881 : チェーン攻撃(静岡県)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:29:48.82 ID:yJ6p8VDM0.net
>>879
外輪山の内側に13000人住んでるらしいからなあ

882 : チキンウィングフェースロック(群馬県)@\(^o^)/:2015/07/02(木) 15:32:42.44 ID:C/eQXqfQ0.net
>>873
火砕流は河川を塞き止めるから
ダム化→決壊→大規模土石流という惨劇が起きる
だから火山から離れた地域も油断できない

総レス数 882
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200