2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

「百日紅 〜Miss HOKUSAI〜」日本では大コケも世界が絶賛

1 : 目潰し(東日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:36:35.06 ID:z9mvhj220.net ?PLT(12000) ポイント特典

「目を疑うほどの大コケ」映画『百日紅』を世界が絶賛!

原恵一監督作の長編アニメ『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』が、カナダ・モントリオールで開催されていた
「第19回ファンタジア国際映画祭」(現地時間7月4日〜8月4日)において、長編アニメーション優秀賞にあたる今敏賞、
セカンス賞アジア映画優秀賞、長編アニメーション観客賞の3冠を受賞した。

原はTVアニメ『クレヨンしんちゃん』シリーズを長く手がけ、"大人も泣ける名作"劇場版『嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』
『嵐を呼ぶ アッパレ!戦国大合戦』や、『河童のクゥと夏休み』の監督を務めたことで知られるクリエーター。

その原が、これまた名作と呼び名が高い杉浦日向子のマンガ『百日紅』(筑摩書房)を長編映画化。
さらに主人公の浮世絵師・お栄を杏、その父である天才浮世絵師・鉄蔵(葛飾北斎)を松重豊が演じることで、
アニメ専門誌だけではなく一般マスコミからも注目を集めた。

さぞ話題になるだろうと思いきや、初週末興行成績(5月9〜10日/全国75館公開)は約1720万円と
目を疑うほどの大コケとなってしまったのだ。

日本国内に比べて海外での評価は高く、今回の受賞は6月のフランス・アヌシー国際アニメーション映画祭での
長編コンペティション部門審査員賞に続く、海外の国際映画祭での受賞となった。精緻な江戸の町並み、
"ジャポニスム"を連想させる浮世絵の描写など、確かに海外で受けそうな要素ばかり。「クールジャパン」とか言って、
半端なSFやロボットに力を入れるよりも、海外を視野に入れるなら、こちらの路線に舵をきるのもアリかもしれない。

http://otapol.jp/2015/08/post-3525.html
http://otapol.jp/images/0807sarusuberi.jpg

映画『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』予告編
https://youtu.be/otsXD8pkW4A

2 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:38:45.32 ID:1JwNBa2i0.net
うんこ

3 : 目潰し(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:40:46.92 ID:Er0vpZIK0.net
日本には萌え豚とジブリヲタしかいないからな

創作というものが供給・需要ともに終わってる国なんだよ

4 : セントーン(庭)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:41:43.03 ID:YevBgbjB0.net
アイドル浮世絵師にしてパンツ見せればよかったのに

5 : フェイスロック(徳島県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:42:05.21 ID:YJ8gRa9g0.net
こりゃ、日本人は観ないな

6 : フォーク攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:42:52.47 ID:N2MPZJHk0.net
さ、百日紅・・・

7 : ツームストンパイルドライバー(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:43:41.70 ID:p6oOCy7Z0.net
こんな映画初めて知った

8 : ストマッククロー(秋田県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:45:39.86 ID:wQDGSNhz0.net
杏がアフレコに着物着てきたやつだっけ?

9 : ショルダーアームブリーカー(九州地方)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:47:45.74 ID:aMFRebevO.net
外国人受けが良いモノ、ってだけだろう
浮世絵だって海外・外国人がその美術作品的価値を見出だしたモノだし

10 : スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:48:29.16 ID:a2BhSRkv0.net
日本人じゃ少なくとも葛飾応為を知っていて、北斎との関係、西洋画、宗教画とからみ
など事前知識として持ってるレベルの人じゃないと見ようともしないだろうし
その手の人はアニメなんて馬鹿にして見ないだろうし商業的に難しかろ

11 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:48:51.10 ID:x5B3uV4a0.net
さるすべりだからjapですべるのは正しい

12 : デンジャラスバックドロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:52:35.58 ID:4HS5VRhs0.net
なんか作りがあざといというかキャラデザがアニオタ臭い
そもそもこんな映画やってたの知らなかった
予告編見たらなんかわからんが悪い意味で鳥肌立った

13 : 栓抜き攻撃(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:53:38.75 ID:LHqRkd/c0.net
>>10
そんな知識ある奴がこんなアニメ見ないと思うの

14 : フェイスロック(徳島県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:53:43.92 ID:YJ8gRa9g0.net
つかウリジナル改変マンガなんか日本でうけるわけねーだら

15 : シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:56:06.96 ID:WhasGa+BO.net
>今敏賞

この今敏ってあの今敏?

16 : フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:58:08.33 ID:XXBuIY2W0.net
「われもこう」って読むんだろ。それくらい知ってるよ。

17 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:58:29.36 ID:v4WJN6or0.net
>>12
アニヲタに媚びるならJKとかのパンチラだしときゃええねん
それか低等身の幼女っぽいキャラが百合百合してたらお前ら円盤買うんやろ?

18 : 魔神風車固め(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 10:59:08.37 ID:dDE9HLpG0.net
この前トリンドル玲奈が最優秀女優賞をとった映画祭か

19 : スリーパーホールド(宮崎県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:00:53.96 ID:Zj+j+ibo0.net
>>13
3行目以降が目に入らない病に罹っているのですか?

20 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:02:25.37 ID:9l0sIjVT0.net
新潟には来てないな

21 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:03:13.83 ID:vkppN8nT0.net
完成してたことも知らんかったぞ

22 : スリーパーホールド(西日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:03:30.38 ID:a2BhSRkv0.net
杉浦日向子の原作漫画を読んでる人だと
もう年齢的にアニメを見に映画館には入れないだろうしねえ

23 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:04:32.65 ID:tBc7YgeG0.net
原作はおもしろい

24 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:04:42.37 ID:eUypDNa10.net
杏じゃなくて
日笠陽子にすべきだったな。

25 : マスク剥ぎ(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:05:58.00 ID:wtSPum5v0.net
「ふええ」て鳴く幼女みたいなボインちゃん出さなきゃ、日本じゃヒットしないからな

26 : マスク剥ぎ(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:06:45.87 ID:wtSPum5v0.net
>>22
杏と松重豊使うなら実写にすればよかったのに、
よりによってなんでアニメにしたんだろうか

27 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:09:48.99 ID:vkppN8nT0.net
>>26
日本の場合実写化する=台無しにするだからなあ

28 : 逆落とし(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:10:16.32 ID:bJUVJzxJ0.net
百日紅綺麗だよ今が見頃

29 : サッカーボールキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:11:50.93 ID:n9qpbh0M0.net
北斎の娘とか主人公にされても興味無いから

30 : キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:15:08.10 ID:td+HWA+d0.net
中途半端に今風要素の絵にしないで杉浦日向子の原作の味を生かした絵にしてくれたなら観に行ったのに
お栄はあの原作の北斎に似たちょいブス加減が良い味だしてたのにさ
予告編見た時点で記憶から消去してたわ

31 : バックドロップ(山形県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:15:35.08 ID:Zk2j4JTz0.net
サルスベリだけにスベったと

32 : ショルダーアームブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:16:16.79 ID:wQhfx27J0.net
江戸の日常風景というか唐辛子売りの張り子とか細かいところまて描かれてて面白かったよ
ストーリーはもともとが短編の集まりだから映画化する際にもっと背骨をビシッと通していたら良かった

33 : メンマ(家)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:18:58.26 ID:1yUHTU/80.net
普段アニメ見ない人に薦めても見ないだろうし、今のアニオタの好みからも外れてるし厳しいだろうな

34 : マスク剥ぎ(宮崎県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:19:12.56 ID:P+B1cfgk0.net
PV見たけど棒すぎ
ありゃ見ないわ

35 : 稲妻レッグラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:22:03.48 ID:aKRTr0uR0.net
>>19
なぜならそいつは知識と知恵のない3行目の人物だから

36 : 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:22:17.64 ID:q+bndCy00.net
日曜美術館とかで
レンブラントとかと絡めて
応為を大プッシュでもしないと
土台が整ってないわな

まあアニメはともかく
応為の作品自体は
色彩も鮮やかだし筆も精緻、感性も現代的で
ウケる要素は多分にあると思うし

37 : レッドインク(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:23:23.68 ID:iK1K2e2e0.net
>>30
ほんこれ
ただ背景とかは結構よかったと思う

まぁ絵が良かったとしても芸能人のアフレコが下手だから
結局どうしようもないけど

38 : 腕ひしぎ十字固め(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:24:31.67 ID:zMy4gJTy0.net
北斎の娘って今、四コマ漫画でやってるじゃん

39 : シャイニングウィザード(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:25:50.49 ID:9kiqMQvx0.net
このスレで初めて知ったぞw
上映してる事知らなきゃ、だれも見に行かないだろw

40 : ドラゴンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:25:58.19 ID:k/p5Mpb+0.net
こういうテンプレアニメは海外でウケても日本人にはウケない

41 : 中年'sリフト(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:28:34.42 ID:G+LZ2Dua0.net
お江戸でござるスレか

42 : デンジャラスバックドロップ(家)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:30:17.09 ID:4lGmL3BS0.net
画狂老人卍

43 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:32:05.38 ID:oenRW75f0.net
ほぼ満員の初日舞台挨拶回で観たが、他の回はガラガーラだったのか

44 : ジャーマンスープレックス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:32:14.79 ID:Y3NakpLPO.net
>>39
これ

45 : エルボードロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:32:39.01 ID:LTqeBM8H0.net
吉田松陰の妹とか葛飾北斎の娘とか興味ないんだもん

46 : タイガードライバー(茨城県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:33:24.08 ID:TX3eP9Zt0.net
現代日本の創作物を支えてるのはコミュニケーションだからな
みんなでわいわい話せないものはうけない

47 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:35:35.96 ID:oenRW75f0.net
http://otapol.jp/images/0807sarusuberi.jpg
大ヒット公開中って書いてあるんだけど

48 : ジャンピングカラテキック(庭)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:36:29.40 ID:FD1S9ovj0.net
>>47
好評発売中みたいなもんだよ

49 : サソリ固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:36:42.92 ID:zIXveE1H0.net
>>7
宣伝たりねーよな

50 : キングコングニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:36:47.04 ID:/Dq12QWf0.net
だって初耳だもん

51 : ダイビングフットスタンプ(広島県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:38:59.82 ID:CHgycAHj0.net
こんな映画あるの初めて知った

52 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:40:37.59 ID:qtmdx83C0.net
>さらに主人公の浮世絵師・お栄を杏、その父である天才浮世絵師・鉄蔵(葛飾北斎)を松重豊が演じることで、

そろそろこれがコケてる原因だと気づこうよ
なんで各方面のプロが結集してる中でキャラの命とも言える部分に素人が混じってんの?

53 : グロリア(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:41:59.81 ID:qU9aIrqj0.net
で?世界では字幕で輸出?
まさか吹き替えじゃあるめぇな
>名作と呼び名が高い杉浦日向子のマンガ『百日紅』(筑摩書房)を長編映画化
オリジナル作品ではない上に

>さらに主人公の浮世絵師・お栄を杏、その父である天才浮世絵師・鉄蔵(葛飾北斎)を松重豊が演じる
しか記事中でも売りがないのに

54 : ラダームーンサルト(鳥取県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:44:33.95 ID:72V6LPCz0.net
ニコのPVですら1000再生かよ

55 : イス攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:44:44.33 ID:dAbdy+Li0.net
つまんなかったしな
メインになるストーリーが弱いし
サイドストーリーもオチが読める

ふるきよき日本の作品といえば聞こえはいいが

56 : 急所攻撃(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:44:50.73 ID:FVbRUkON0.net
ひゃく・・・百日紅

57 : シューティングスタープレス(富山県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:45:23.09 ID:hcwxJYI50.net
公開時期が異常だな、馬鹿じゃないの死ねよみたいな日程だわ
東映マンガ祭りのじきだろうが、アホ過ぎる

58 : シューティングスタープレス(富山県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:46:21.41 ID:hcwxJYI50.net
このテーマならほかにいい原作があるだろうに間抜けすぎるし
オリジナル脚本でもいいだろうに

59 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:48:56.71 ID:XUIDf53m0.net
杉浦日向子の百日紅持ってる
でもアニメになってたのなんて知らなかったわ〜
杏で実写でやればよかったろうになんでアニメ

60 : アキレス腱固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:51:50.71 ID:rZP+FzhL0.net
読めないから売れない

61 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:53:13.33 ID:oenRW75f0.net
>>52
素人ではないよ、俳優とか役者は少なくとも演技のプロ
松重豊は上手かった
杏は…まあ微妙

62 : ダイビングエルボードロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:55:34.90 ID:qtmdx83C0.net
>>61
声に関しては素人だよ、演者だからいいだろなんてのは
走るの得意な人って括りで短距離ランナーにマラソンさせてるようなもん

63 : ダイビングフットスタンプ(広島県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:56:37.30 ID:CHgycAHj0.net
舞台出身の声優はだいたい上手い

64 : バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 11:57:56.07 ID:tvrBUbIO0.net
ネームバリュー宣伝至上主義の弊害なんだよな・・・

細田とかTVでがんがん宣伝しまくった映画に注目が行き過ぎて
こういう映画がひっそりと埋もれてしまう

マイマイ新子の時にも思ったことだが

65 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:01:41.21 ID:4aqoN6Oa0.net
>>48
長渕のチケットか

66 : カーフブランディング(禿)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:02:48.50 ID:LhEshBlT0.net
これ見たかったんだよ
行くの忘れてた

67 : 男色ドライバー(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:05:28.09 ID:q+bndCy00.net
>>64
オリンピックのエンブレムの様な物だ
バックの利権者・メディアパッケージ>>>>>>>>>>>>作品性

流れぬ水は腐る

68 : トラースキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:11:07.73 ID:xVoMIgsw0.net
原作の大ファンだったから期待して観に行って冷めた
この監督は自分に箔をつけるためなら何でも手を出す奴
もっと丁寧にテレビシリーズで、たとえば蟲師の監督さんあたりに2クールぐらい任せてやってほしかった

南無〜

69 : ドラゴンスクリュー(関西地方)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:15:46.67 ID:UjpWgBB70.net
昔は声優なんて売れない役者がやってたぐらいどからな。
役者だから声優として駄目って事もなかろう。
日高のり子は成功してるし、アイドルだから駄目って事もなかろう。

70 : バズソーキック(catv?)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:17:08.64 ID:Qb/wtXjU0.net
ひゃ…百日紅

71 : ダブルニードロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:17:37.55 ID:nyFgv3jQ0.net
ろくなプロモーションをしてないからだろう
アニメ雑誌は特集くらいしたか?

72 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:19:40.62 ID:oenRW75f0.net
>>62
特に松重豊みたいに舞台出身の役者は発声の訓練も相当やってるだろうから
全くの素人とは違うと思うけどね…
本職の声優だったらヒットしたかというとそれは幻想だと思うわ

73 : バズソーキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:20:17.30 ID:tR6zN+ZV0.net
こんな映画初めて知ったし上映館数少なすぎだろ。
細田守なんかどうでもいいからこっち推してやれよ。

74 : ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:21:25.21 ID:5CeKSDiK0.net
百日紅←全く意味が分からない、どうやってサルスベリになるのか、アホじゃないかと

75 : バーニングハンマー(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:23:21.87 ID:QbdpjRs40.net
「おもと」じゃないのか?

76 : テキサスクローバーホールド(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:23:59.25 ID:7DuKfQ3/0.net
宣伝もしないで大コケと言われてもね…

77 : アトミックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:25:48.96 ID:3LBi3LDD0.net
見ようと思ってたけどいつのまにか終わってた

78 : スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:26:54.80 ID:MAzYGvsH0.net
ドキュメンタリーなら観たいけど、アニメは別に…
と思ってしまう

79 : ドラゴンスリーパー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:27:56.05 ID:i2QaC1MR0.net
アニメでやる必要性が感じられない。
実写で杏主演でやれば良かった。

80 : ミッドナイトエクスプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:31:21.10 ID:Q1RFO5oC0.net
>>1
ちゃんとした声優を使わないからだろ?

81 : ニーリフト(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:31:52.27 ID:qR2t70lV0.net
さるすべり?映画までもDQNネームの時代か

82 : トラースキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:34:06.86 ID:xVoMIgsw0.net
早逝された杉浦日向子さんが遺した至宝を見事にレイプしてくれた原恵一
もう取り返しがつかない…

83 : 頭突き(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:35:23.22 ID:SCcH6Zvi0.net
 
日本の海水浴場に 巨大サメが多数出没

      中国海軍が放流か

             http://goo.gl/P3noYL

 

84 : アキレス腱固め(庭)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:35:50.27 ID:0QSaBVxA0.net
こういうアニメはアニメ専門誌なんかで紹介しないだろ

85 : エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:36:22.55 ID:BYJOuPFB0.net
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/anime/p107acc73cb127e3b0ddd3336fa6c27d4

逆にこっちは日本人に受けると思う

86 : ボマイェ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:40:06.92 ID:4xusmZZx0.net
>>72
多分癌だといわれているのは松重さんではなく杏さんのほうかと
舞台経験をちゃんと積んでいる人は声優も違和感なくやれる人が多いしね
そうじゃない人は声だけだと大抵棒読みになってしまいがちなので餅は餅屋にと言われがち

87 : シューティングスタープレス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:41:15.23 ID:y3PX7OOm0.net
女原作の女向け漫画なら実写の方が良いだろうよ

北斎やその娘の生涯を多少なりとも聞きかじりしてるなら見てみたいとは思わんだろう
こういう芸術家は私生活には立ち入らず作品だけに語っていただくのが良い

88 : キドクラッチ(東日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:42:09.50 ID:td+HWA+d0.net
杉浦日向子が女向け漫画となw
マニア向けというならまだしも

89 : タイガースープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:43:49.37 ID:msNDroND0.net
初めて知った

90 : 頭突き(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:44:11.77 ID:5ICjiZNi0.net
>>85
そんなかっこよくスキャットされても困るわw

91 : ボマイェ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:47:15.25 ID:89E++kU20.net
CMがたらんのと違うか?
こんなの いつ作ったんだ?

92 : 膝靭帯固め(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:49:20.30 ID:1Y7COY1y0.net
1720万て。。。

93 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:52:14.29 ID:ENmjJ5aY0.net
ファンタジア国際映画祭(英:Fantasia International Film Festival)は、カナダ・モントリオールで1996年から開催されているジャンル映画を対象とした映画祭。
「北米最大のジャンル映画祭」を謳っており、アクション、ファンタジー、ホラー、SF、アニメ、B級映画の類いまでが集まる[1]。
初期は「FANT・ASIA」という表記で、香港のアクション映画や日本のアニメ・特撮映画を多数上映するアジア映画祭として始まっている[2]。
毎年の出品作のうち約半分がアジアの映画で占められるのが特徴[1]。

94 : フライングニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:52:20.55 ID:JHoRT4CC0.net
なんだか解らないけど日本ぽいものが受けるんだろう
かぐや姫の物語で高畑も勲章もらってたし

95 : キチンシンク(北海道)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:54:01.07 ID:Huv38iUe0.net
お栄ちゃんの顔が妙なことになってる

96 : ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:54:06.95 ID:WqKA50l+0.net
あんまり宣伝もしてなかったし原監督もまあマイナーだからな
個人的にはまあまあの出来だったかな
外国人はジャポニズムたっぷりなので面白いかも
まあバケモノの子よりはよかったよ

97 : スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:54:50.84 ID:/rQntlkm0.net
なんだよこのキャラクターデザいん

98 : トラースキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:55:57.07 ID:xVoMIgsw0.net
知らない人のために言っとくと「百日紅」は杉浦日向子さんの漫画で、安い文庫版も出てるからぜひ原作を先にあたってほしい

映画は無理やりメインストーリーを認定して他の秀逸なエピソードをからませた感じ
消化試合のようにサクサク進んで余韻がなにも残らない
原作未読でオリエンタル趣味な外国人にはウケそうな映像ではあった

映画観る前と観た後では電車でひと駅移動したぐらいの心境の変化しかないのが正直なところ
現に自分が観た回も他の観客は終始無言で、エンドロールとともにそそくさと席を立っていた

99 : 目潰し(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:57:08.63 ID:ENmjJ5aY0.net
ファンタジア国際映画祭2015 日本関係の受賞
http://www.fangoria.com/new/sion-sono-triumphs-at-2015-fantasia-festival-awards/

シュバル・ノワール賞(審査員賞)
最優秀作品賞:『リアル鬼ごっこ』(園子温監督作品)
最優秀脚本賞:菅野友恵『味園ユニバース』
最優秀男優賞:渋谷すばる『味園ユニバース』
最優秀女優賞:トリンドル玲奈『リアル鬼ごっこ』
審査員特別賞:園子温の『リアル鬼ごっこ』の創造性、驚き、記念碑的なオープニングの殺戮シーンに対して

今 敏賞(アニメーション)
最優秀長編アニメーション作品賞:『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』(原恵一監督作品)

PRIX SEQUENCES
『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』(原恵一監督作品)

観客賞
最優秀アジア作品
金賞:『ラブ&ピース』(園子温監督作品)

最優秀アニメーション作品
金賞:『百日紅〜Miss HOKUSAI〜』(原恵一監督作品)
銅賞:『花とアリス殺人事件』

100 : バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 12:58:07.18 ID:hmLRemir0.net
原恵一も杉浦日向子も好きだけど違うタイプの組み合わせで驚いた記憶がある
まだ観てないからなんとも言えないけど

101 : アイアンフィンガーフロムヘル(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:00:29.01 ID:J0A3wdYe0.net
一流のパティシエが総力を注いで作ったケーキに乗っかってるキムチが杏
一番肝心なところに余計なゴミが関わってるせいで全てが台無し

102 : ナガタロックII(東日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:00:39.52 ID:Mz5DT7zP0.net
これとかももへの手紙とかジブリのと双璧するレベルの映画でもネームバリューが無いとダメな見本だな

103 : デンジャラスバックドロップ(庭)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:18:45.24 ID:SWIrlG9H0.net
杉浦日向子ってこんな絵だっけ

104 : シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:24:29.38 ID:WhasGa+BO.net
>>26
時代劇の実写だともうお馴染みのあのセットで似たような画作りしか出来ない
実際の江戸ってのは史料から色々わかってるのに実写だと例のアレにしかならない
アニメだとそこを忠実に表現出来るから時代劇はアニメでやった方がいい
って意味合いのことを監督が言ってた

105 : ジャンピングパワーボム(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:26:14.76 ID:bysQOpHr0.net
このスレ見るまで聞いたことすらなかったんだが やはり広告が全てだなこの国は

106 : ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:28:24.39 ID:kaUvQaOR0.net
原作、結構好きだったが、アニメには向かないだろう。
散々出てるが、コケたのは宣伝が失敗した結果だと思う。

107 : ダイビングエルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:32:00.09 ID:hYiUUqGy0.net
7月に池袋に見に行ったがもう終わりが近かったのか最終時間の一回しか無く、しかも東武側の映画館。
見られなかったよ。 宣伝もほとんどないから知られるまで時間がかかりすぎたな。

108 : 河津掛け(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:32:34.28 ID:uVtUeKDH0.net
ナニコレ面白そうじゃん
上映してたことすら知らなかったわプロモーション不足じゃね?

109 : チェーン攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:33:46.81 ID:CivS2Sup0.net
もうちょい眉毛細くして、目をキラキラさせないと日本人は見ない

110 : シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:36:08.49 ID:WhasGa+BO.net
予告見てもどういうストーリーなのかわかんないもんな
北斎杏重松くらいしか伝わってこないし
その件の北斎もフィクションなのか伝記なのかわからないし

もっと江戸時代の再現度とか色彩美とかで押せばジジババ歴史オタとか色々引き込めたんじゃね
監督が力入れてたのもそこなんだろ?

111 : ファイヤーボールスプラッシュ(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:37:39.75 ID:kaUvQaOR0.net
>>110
原作自体が、ストリーがあるような内容な、不思議な作風だったし。

112 : ジャストフェイスロック(関東地方)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:41:34.57 ID:3CPliyVQO.net
マスコミが牛耳る国だな本当に

113 : 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:44:22.37 ID:rA+g4nwh0.net
クールジャパンといってAKBゴリ押しするよりはいいんじゃないかな

114 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:45:49.79 ID:XGXOqTDg0.net
日本人ウケするものと外国人ウケするものが必ずしも一致する必要はない。

115 : フェイスクラッシャー(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:48:49.00 ID:4Op3a8KY0.net
盛り上がってるとこ悪いが、この映画祭って大島美幸が主演女優賞とっちゃうような奴だぞ

116 : 河津掛け(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:49:06.97 ID:KxkO+Wy70.net
葛飾北斎の破天荒な魅力描きたかったら
洋画、水彩画から古典錦絵まで造詣あって、しかもエログロを
ちゃんとかける人呼んで来いよ。 あんまりこういう表現したくないけど
日本のレオナルドダビンチだぞ、北斎。漫画家ならへうげもの書いてる人に
書いて欲しいが、映画となるトいまの映画監督や脚本家でそういう人材いるのかね

117 : エルボーバット(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:50:32.53 ID:myAbPkSZ0.net
世界が絶賛つっても
どうせ世界のごく一部の物好きだろ
もう騙されない

118 : バズソーキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:50:41.56 ID:hmLRemir0.net
宮崎駿の監督第一作「ルパン三世カリオストロの城」も公開当時は見事な大コケだった
この映画はまだ観てないが、宣伝方法は大事
量より質の宣伝方法

119 : 腕ひしぎ十字固め(山形県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:55:38.93 ID:G8TPn6sh0.net
>>39
これ
っつーか、つまんねえ映画ばかり宣伝しすぎ

120 : ブラディサンデー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 13:57:16.61 ID:qEA6zTjH0.net
海外で人気だったら日本でも人気になるわ
ジャップってそういう連中

121 : ニーリフト(家)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:27:41.88 ID:AJga4IyG0.net
テアトル新宿で見てきたがこれ上映されてる映画館自体少なかったんじゃないの
原作あったの知らなかったが重松北斎は良かったよ
杏のほうはお栄のぶっきらぼうなしゃべり方が慣れてない感が終始あった

122 : サソリ固め(catv?)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:44:20.64 ID:XUIDf53m0.net
百日紅をアニメ化するなら、
NHKが深夜にシリーズでやって欲しかったな

123 : ミラノ作 どどんスズスロウン(茸)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:48:08.38 ID:RkemBXRb0.net
国直出てないの?
爺ィんなったら橋番になりてぇ(´Д` )

124 : アトミックドロップ(岐阜県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 14:50:32.94 ID:BSQAeZNF0.net
こういうのはジワジワ売れるもんだからそう焦るなよ

125 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 15:03:09.80 ID:pJmcLEDC0.net
深夜アニメ帯にちょこちょこCM見たな
まぁ一般の人の知名度は低そうw

126 : ビッグブーツ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 15:39:58.20 ID:QgflcFch0.net
ジブリなん?

127 : ダイビングフットスタンプ(岩手県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:26:45.11 ID:2BHAA8GG0.net
愛人の女弟子は出てきたの?

128 : スターダストプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:28:35.01 ID:vPJYFAmy0.net
目を疑うほどの大コケって何だよ
目を覆うほどの大コケだろ

129 : シューティングスタープレス(富山県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 16:33:54.80 ID:hcwxJYI50.net
最近の日本語はNHKからしてでたらめだもんね
指導役のアナウンサーも甘すぎる

130 : バックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:06:41.78 ID:OXE1FprX0.net
>>99
この賞、金で買えそうだな

131 : ときめきメモリアル(空)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:08:13.89 ID:q4J/MpC40.net
糞田守のクソアニメの宣伝量には暴力を感じる
もはや洗脳

132 : ミラノ作 どどんスズスロウン(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:09:58.21 ID:ZQOl6/fu0.net
世界が絶賛!って毎回日本人しか言ってないよね

133 : ニールキック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:19:05.55 ID:e8X7iJpA0.net
宣伝だと素っ気の無い淡白な日常って感じの杉浦漫画の雰囲気からかけ離れて、エンタメ志向で大げさに演出しちゃってスベったような感じだったが
実際どうだったんだろう

134 : かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:21:15.67 ID:s7DTZwzU0.net
声優disった人?

135 : トラースキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:25:18.99 ID:s2sG7bgz0.net
ジャポニズムがいいんならロボ芸者をノミネートしてみ
アカデミー賞とれるから

136 : ネックハンギングツリー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:27:06.57 ID:EeweDSJl0.net
>>6
自信持てよ!

137 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:31:47.50 ID:Pgywki1r0.net
欧米は同時期に開催のベネチア国際映画祭やカナダで格上のトロント映画祭に作品を出品するから
モントリオール映画祭はしょぼい映画、特に日本映画だらけなんだろ

138 : アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:33:37.15 ID:aMA8sUNk0.net
カナダに今敏賞なんてあるのか
すごい不思議な感じ

139 : メンマ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:34:33.22 ID:D/cA+P560.net
椎名林檎が曲書いてたよな
それで知った

140 : バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:41:07.31 ID:cMZ6OLEV0.net
>>137
これモントリオール映画祭ですらないぞ

141 : ファイヤーバードスプラッシュ(千葉県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 17:43:08.22 ID:o0oi5SwQ0.net
まずまちがいなくマーケティングは失敗してるけど、今この題材が受けるかつったら無理だろ。

142 : ジャンピングDDT(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:41:46.09 ID:WqKA50l+0.net
>>127
一応出た

143 : ジャストフェイスロック(愛知県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 20:57:01.68 ID:CN7HKAgC0.net
てかこんなん今初めて知ったぞ
もっと宣伝しないと

144 : ラ ケブラーダ(dion軍)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:08:54.46 ID:3QKVpYdb0.net
しかしモントリオールでも相当モンド感あるのに更にそのバッタもんってどうなんだよ

145 : ニーリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:33:49.96 ID:q1CfX9Fm0.net
原恵一の無駄使い

146 : 足4の字固め(東日本)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:49:44.19 ID:mtRevcbT0.net
こういうオタ受けしない、子供向けでもないアニメは
日本ではコケる傾向だね。つまる所映画館離れなんだろうけど

パプリカとかの今敏の作品とかグスコーブドリの伝記とかも
ほとんど話題にもならんかった

147 : クロイツラス(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:55:13.06 ID:4Q3btR7U0.net
存在自体しらなかったけど動画みたらおもしろそうじゃん
映画館には行かないけど

148 : タイガードライバー(チベット自治区【緊急地震:根室半島南東沖M5.5最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 21:58:28.55 ID:UN4algQd0.net
杏って声で出てるのかい

149 : ダブルニードロップ(やわらか銀行【緊急地震:根室半島南東沖M4.4最大震度3】)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:01:39.19 ID:w+vgE0jx0.net
杉浦日向子原作だったら「とんでもねえ野郎」を実写化すりゃよかったのに

150 : フルネルソンスープレックス(神奈川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:09:26.04 ID:/Zxf1z9L0.net
あのアバター顔の声が受け付けない

151 : 膝靭帯固め(石川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:15:00.90 ID:Rf1+FitI0.net
また杏と松重の親子かw
似てるもんなw

152 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:15:16.08 ID:LcN6vQtd0.net
今存在を知った

153 : 膝靭帯固め(石川県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:15:28.48 ID:Rf1+FitI0.net
ってアニメかw

154 : ジャーマンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:21:00.83 ID:+hYY9Yq+O.net
大コケどころか存在すら知らんかったわ

155 : エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:23:35.02 ID:70x6nW8q0.net
聞いたこともない

156 : ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:23:45.35 ID:dROfKKWy0.net
まず百日紅がよめない。
キャラデザが受け付けない。

157 : ラ ケブラーダ(家)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:24:18.30 ID:4LAwzbqU0.net
杏が受け付けない

158 : ダイビングヘッドバット(静岡県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:24:45.06 ID:ZvEUGGwh0.net
なんで実写でやらなかったんだろ

159 : ニールキック(滋賀県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:24:58.57 ID:AAEhSJ7k0.net
今知ったわ。面白そうだけど宣伝してなかったよね?

160 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:28:14.40 ID:TkFPKkl50.net
ジャパネスクものやれば海外に人気だという風潮こそ
どうにかすべき

161 : 稲妻レッグラリアット(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:29:29.05 ID:5sBJAHQF0.net
海外のどうでもいい賞をとらせて下駄履かせても日本の宣伝には利用できませんよ

162 : 男色ドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:30:37.55 ID:UaYf9EAv0.net
モンキースリップ

163 : ファルコンアロー(庭)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:35:47.85 ID:/brETgeh0.net
葛飾応為って初めて知ったけど、見てみたら
フィルメールとかレンブラントみたい
すげえと思った
しかも女かよ

164 : フェイスロック(北陸地方)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:51:09.46 ID:3neEU6+M0.net
杏だから見に行った

165 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/08(土) 22:51:09.74 ID:nxDEPG/B0.net
>>その映画祭、リアル鬼ごっこのトリンドル玲奈が最優秀主演女優賞を取ったんじゃなかったかな。
以前から日本でコケた映画が海外でウケるケースはある。

これどう考えても金配ってると思うw

166 : ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 00:47:52.93 ID:pnqbhs0U0.net
>>119
テレビドラマスペシャルやテレビ局製作以外の映画はテレビ局の収益にならないから宣伝しない

167 : ウエスタンラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 00:49:42.88 ID:pnqbhs0U0.net
この手の三流誌の記事って、予算や公開規模が全然違う映画同士比べたりするから何の意味もないんだよな

168 : リバースネックブリーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 01:28:00.88 ID:JHgDv8u40.net
>>118
お前それ攻殻新劇にも言えるのか?
世界が注目するとか凄い宣伝してたが107館公開で最終0.6億で大コケしたぞ

169 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 01:57:34.35 ID:pEanyDrI0.net
>>163
原作だと美人画は親父の北斎より上って設定だった

170 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 02:51:43.57 ID:Er2Gb/Pi0.net
アニメ化なら、閑中忙ありのほうがよかった

171 : ジャンピングエルボーアタック(宮崎県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 02:56:15.56 ID:DSdBqJOZ0.net
聞いたことないな、宣伝費がすごい少なかったんじゃね・・・

172 : シャイニングウィザード(東京都)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 03:10:52.18 ID:sNq0v5Ru0.net
客に見せるつもりで作ったとはどうしても思えないのが最近の日本映画

173 : フォーク攻撃(京都府)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 03:14:42.63 ID:+01SdmWx0.net
浮世絵とか日本ではサブカルで単なる消費
外国ではメインカルチャーで影響対象

受け入れられる土台が違うと思うんだが

174 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 03:47:37.28 ID:I7+XxKXo0.net
そのうち観ようと思ってたらいつの間にか終わってたやつだ

175 : 逆落とし(家)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 04:10:07.52 ID:aolm5WBF0.net
>>146
思いでのマーニーもそうだし、ジブリが毎年輸入興業してる
ヨーロッパのアニメもそう。

映画全般を観に行く人少なくなったのもそうだけど、ある形式
の中じゃないとアニメ見ないアニメファンも多くなってる。

176 : バズソーキック(岡山県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 04:23:11.40 ID:gdR5vjtr0.net
主役の声演技ひどいなこれ

177 : 垂直落下式DDT(catv?)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 04:50:42.53 ID:vVYmKERN0.net
>>72
観てないんだけど、松重の声はアニメとかでも大丈夫だと思う。
アベンジャーズの吹き替えの竹中直人は、悪い意味で役者の声だった。
あのキャラクターを実写演技するんならいいのかもしれないけど、吹き替えとしては何言ってるのかわからない。

178 : アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 05:05:43.07 ID:/wHmYh810.net
映画界はチョンだらけだから、こういうものは無視される

179 : アイアンフィンガーフロムヘル(東日本)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 05:06:59.98 ID:/wHmYh810.net
歌手だってそう
実力の有る日本人ほど冷遇される

180 : スリーパーホールド(catv?)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 05:23:00.34 ID:Rag9uJBe0.net
見る側の偏食が露わになったんだな
純粋なアニメ好きって少ないんだろうな

181 : 稲妻レッグラリアット(大阪府)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 06:46:51.80 ID:Ja4RRBzo0.net
萌えオタかファミリー向けじゃないと日本では無料

182 : 膝十字固め(群馬県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 06:56:02.61 ID:vj8pvSFy0.net
ジブリ風なのは言わないお約束

183 : 魔神風車固め(岡山県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 06:59:42.69 ID:bQMINmnf0.net
カナダ・モントリオールで開催されていた 「第19回ファンタジア国際映画祭

これって日本映画が常連さんってところでしょ

184 : かかと落とし(庭)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:01:55.65 ID:rA5ayeQU0.net
北斎漫画の大ダコのシーン

185 : スリーパーホールド(東海地方)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:19:53.91 ID:oSmNygHfO.net
全然宣伝してねえもん

自分は公開終了後に受賞で初めて知ったぐらいだし
普通は見れねえて

186 : ヒップアタック(群馬県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:27:06.19 ID:byxhEsQ70.net
ジブリかと思った。

187 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 07:29:15.58 ID:YAGkhIKD0.net
エキゾチックて下駄はいているのもある

188 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 10:50:41.39 ID:99DxG1GD0.net
一応テレビでCM流れてたけど

189 : サッカーボールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 11:13:50.86 ID:CTm3CxG60.net
>>188
へえ、一度も見なかったわ
CMやってた地域と時間帯から、どの層を狙ってたのかが分かるかもな

190 : エルボードロップ(東日本)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 13:42:32.07 ID:gg+iOTM/0.net
北斎のマジキチぶりと、出入りしていた英泉とかの絵師が
どう描かれてたのかは気になる。

191 : 16文キック(東京都)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 14:07:36.41 ID:99DxG1GD0.net
>>189
東京だよ
結構夜とか流れてたから映画も見たかったけど忙しくて行けなかった
あと杏と椎名林檎の対談がアエラに載ってたから電車の中づりでも知ったわ

192 : 足4の字固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/08/09(日) 18:25:55.34 ID:OBln+Xw90.net
キャラが原作全否定なんだもの

総レス数 192
41 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200