2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

虫を食べることで分かること

1 : ジャンピングエルボーアタック(四国地方)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 09:05:59.06 ID:DKiitAC80.net ?PLT(12000) ポイント特典

ブレコン・ビーコンズ国立公園である日行われたピクニック。
ここでは虫が食べ物に飛んできて大騒ぎなんて心配はありません。
なぜなら虫を食べるピクニックだからです。
もちろん専門家たちが監修し、安心して食べられる
虫料理(バッタ入りのブラウニーなど)です。
これは「食育」の一環として実施されました。
虫を食べるという経験をすることで、
子供も大人も食べることや食物の大切さを学ぶことができるのです。
http://livedoor.blogimg.jp/patriot_news_info/imgs/6/0/60c98e26-s.jpg
http://www.patriotpost.top/archives/1039840230.html

48 : グロリア(空)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:06:55.12 ID:oFuBUQZ70.net
虫ゃ虫ゃとたべる

49 : フランケンシュタイナー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:08:08.87 ID:ohaD3EUK0.net
蜂は蜜の味

50 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:17:25.86 ID:NEklrfKm0.net
>>17
稲の葉っぱ食いまくった奴なら稲っぽい風味が残っていい感じ

51 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:20:23.90 ID:NEklrfKm0.net
イナゴは食べれるけど
どっかの黒人の国で大量の蚊を網で捕まえてそれを潰してハンバーグにする料理は見てて嘔気がした

52 : ストレッチプラム(庭)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:25:53.54 ID:5edjavoi0.net
外骨格は申し訳ないがNG

53 : 毒霧(東日本)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:30:01.49 ID:PWnY/Ep7O.net
カニやエビを普通に食べてるのだから
もうちょっと頑張ればいけるやも…

54 : ドラゴンスープレックス(滋賀県)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:31:08.93 ID:ALVLF5rP0.net
貴重なタンパク源

55 : 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:31:58.11 ID:HdgpDyUj0.net
蜂の子のサナギ
見た目ハチだからアレ食えれば大抵大丈夫でしょ

56 : ミドルキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:37:46.42 ID:epGUjb6o0.net
エビ・カニ・エスカルゴと大差無いんだけど、この嫌悪感は何だろうか?

57 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:38:13.96 ID:UoIl4Yet0.net
>>4
カニ食えるならクモも食えるだろ

58 : フォーク攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:40:34.40 ID:Sv4I0bOo0.net
イナゴは小海老みたいだ、殻付きのね。

59 : ドラゴンスープレックス(兵庫県)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:42:13.58 ID:2qEGAnBG0.net
「我々も残飯の中に紛れて脱出するのでござる。小生はスープに。貴殿はパンくずに紛れて。さぁー早く脱出するでござるー!」

60 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:53:54.09 ID:Ff0SpwaGO.net
>>46
海老の尻尾なんて食べないからわかんなーい。

61 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:56:03.45 ID:Ff0SpwaGO.net
>>56
殻が固いか柔らかいかとか、水辺にいるかいないかも関係ありそう。

62 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 11:56:54.03 ID:Ff0SpwaGO.net
>>59
バッタの天ぷらはまずかったでござるw

63 : ラダームーンサルト(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:02:55.03 ID:rL0Mz4iV0.net
タンパク質の味

64 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:09:17.33 ID:chOR4sGg0.net
甘辛く味付けして徹底的に
炒めなきゃ食えないじゃん。
塩ゆでだけで虫が食えるか?

65 : ダブルニードロップ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:09:55.23 ID:utsqiZ4A0.net
ここまで岸辺露伴なし

66 : スパイダージャーマン(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:13:59.76 ID:0rCqq6VKO.net
カマキリの腹にはハリガネムシがいるじゃんカマキリ食べるとハリガネムシも一緒に食べることになるのか・・・なんか嫌だなぁ

67 : フロントネックロック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:16:34.72 ID:U1mBTtM70.net
>>64
素揚げが基本じゃね?
今年は初めてセミ食べたわ。なんか爽やかな風味を感じた。

68 : ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:30:35.94 ID:WOSmlFuQ0.net
>>56
常識という名の思い込みが邪魔してるんじゃね?
ヨーロッパ人はタコ食えないっていうし
北海道人は知らなきゃゴキブリ捕まえて
「可愛いコオロギ見つけたー!」って言っちゃうらしいし

69 : キャプチュード(長野県)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:30:59.10 ID:9R5s02xW0.net
昨夜の食卓に蜂の子がでたけど食べなかった

70 : 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:41:37.82 ID:7oNXHDgO0.net
ベアさん頑張ってるかな?

71 : ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:49:50.36 ID:UoIl4Yet0.net
>>68
猫は外でゴキブリ捕まえて食ってる

72 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:51:18.27 ID:lFl2IQFu0.net
アリは酸っぱい
痛いほど

73 : パロスペシャル(茸)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 12:59:16.08 ID:o3BrAgGJ0.net
イナゴは無理、イチゴなら食べる

74 : 稲妻レッグラリアット(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:19:14.60 ID:vNsjDFXv0.net
>>66
なぜかハラビロカマキリにしか寄生しないからオオカマキリとかならいない

75 : ダブルニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:48:26.08 ID:Y84tLXgy0.net
茶碗虫は好きだ

76 : ローリングソバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:51:45.09 ID:5cgJPOtt0.net
虫って人間の仲間だなって事。
殻で包まれてるだけで人間やほかの動物と同じもので出来てるのがわかる。

77 : 河津掛け(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 13:53:16.82 ID:T2+VgLVE0.net
ペット餌のミールワームとか炒めたら食えそう

78 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:20:14.74 ID:lFl2IQFu0.net
>>77
皮が固そう

79 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:22:14.16 ID:lFl2IQFu0.net
>>75
こんなのでもか?
http://ceron.jp/url/rocketnews24.com/2012/12/19/277946/

80 : ファイヤーボールスプラッシュ(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:32:36.84 ID:ET1L0tvv0.net
http://i.imgur.com/xcpTZF0.gif

81 : アルゼンチンバックブリーカー(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:36:49.97 ID:zfvQ0/eO0.net
これは貴重なタンパク源です

82 : 足4の字固め(catv?)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:48:08.46 ID:HdgpDyUj0.net
竹の子のなかにたまにいる虫、アレ食えたのか
食えばよかった

83 : ビッグブーツ(東京都)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:50:51.68 ID:IEHGW50I0.net
虫が食えん理由は味うんぬんではなく
プチっじゅわわわわ〜がダメなんじゃないかとw
俺はイクラも嫌い(´・ω・`)

84 : ジャンピングパワーボム(庭)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 14:56:21.80 ID:IIg0ErtH0.net
ベアさんに聞いてみればいい
あの人なんでも食べるから

85 : ハーフネルソンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:02:52.80 ID:chOR4sGg0.net
だから虫を塩ゆでだけで
食えるか?
エビやカニは塩ゆでだけで
十分旨いぞ

86 : 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 15:34:10.14 ID:lFl2IQFu0.net
カミキリムシの幼虫は美味いらしいぞ。
セミも。食う所少ないけれど。

87 : かかと落とし(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 16:10:47.56 ID:RzpUzRrF0.net
これは当然だろう
彼らは常日頃「かわいくて賢い動物は殺してはいけない食べてはいけない」と言っている
言い換えれば「より醜くて頭の悪い生物だけを食べるべき」ということだ
だから彼らは昆虫だけを食べて暮らすことを目標とする義務がある
俺は牛・豚・鶏食うけど

88 : トラースキック(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:06:17.76 ID:rDP0ZzDk0.net
むしパン

89 : エメラルドフロウジョン(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 17:17:10.32 ID:LFhvrPTC0.net
先祖が虫を食べる道を選ばなくてよかったと思っている。
でもなんで虫を食べるのを放棄したんだろう
(一部地域や人では食べているが)

90 :名無しさんがお送りします:2015/09/15(火) 17:56:52.16 ID:oSpV2y7Wt
練馬一の池沼スレ

91 : 雪崩式ブレーンバスター(庭)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:25:26.18 ID:UHo0BHID0.net
>>89
やっぱり寄生虫とかが多かったんじゃないの?

エビも草むらにいたら食べなかったとおもう。

92 : ファイヤーボールスプラッシュ(関東地方)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 18:51:31.75 ID:Ff0SpwaGO.net
>>91
水の中の方が清潔に見えるのかな。

93 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 19:23:13.63 ID:/mO89Kpf0.net
>>76
よくおわかりで

94 : 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/15(火) 23:08:36.26 ID:7oNXHDgO0.net
昆虫はグロだからせめて原型が分からないような調理方法にして欲しい

95 : リバースネックブリーカー(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 01:18:20.54 ID:89TXuv/H0.net
脚が歯の隙間に引っ掛かる

96 : ミラノ作 どどんスズスロウン(東京都)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 09:35:07.25 ID:EjjT4+wW0.net
昆虫苦手だからエビもカニも苦手だ・・・

97 : ミラノ作 どどんスズスロウン(禿)@\(^o^)/:2015/09/16(水) 15:45:14.15 ID:iVC4ga0e0.net
サクサク

総レス数 97
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200