2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

国勢調査の郵便受けへの投函がやばいと話題に 個人情報洩れ洩れ

1 : ジャストフェイスロック(庭)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 00:49:46.89 ID:WGXG+QAv0●.net ?PLT(16000) ポイント特典

今全世帯に一斉に行われている国勢調査。国勢調査とは5年に1度実施され、人口や世帯の実態を明らかにするもの。
そのデータでわかるものは家族構成、年齢などの個人情報。
今回はパソコンやスマートフォンからの回答も可能となっており封筒の中のIDとパスワードを入力することによりログインして回答を行う。
しかしこの国勢調査の封筒が剥き出しのままポストに投函されていると指摘されている。特にマンションやアパートなどの集合住宅の
郵便受けに一斉に投函されているようで、誰かがそれを盗み勝手に回答したら大問題である。

通常は調査員が直接手渡しすることになっており、何度か訪問しても不在の場合はポストに投函ということになっている。
しかし写真を見てみるとマンションのポストに全部投函されているのがわかる。全世帯が一斉に不在とは考えづらく、
調査員が面倒で郵便受けに入れたと思われる。

国勢調査の青い封筒は封が開いている状態で、中には調査対象者ID(英数16文字)、そして初期パスワードが書かれている。
せめてポストの中に見えないように入れてほしいものである。

http://gogotsu.com/archives/11451
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/09/00153.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/09/00226.jpg
http://gogotsu.com/wp-content/uploads/2015/09/00314.jpg

53 : オリンピック予選スラム(庭)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:19:44.45 ID:+barwZGU0.net
俺んとこもポストに投函されてたわ

54 : パイルドライバー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:20:32.45 ID:T5GBp2Rr0.net
>>15
>>20
盗まれてもたいした問題はないみたいだな

55 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:25:29.28 ID:6mQgwBM/0.net
>>52
紐付いてるだろうけど
誤配達とかもあるからいちいち注意はされないと思うよ

56 : ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:28:02.77 ID:c1wLeDew0.net
この配布方法にアンケートでクレームするためにウェブ回答したったわ
なにやら負けた気分

57 : 16文キック(芋)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:33:53.16 ID:sMX/yWvO0.net
回答されるまでは個人情報とIDの紐つけがなされてない。
回答後はパスワードが強制変更のため、IDと初期パスワードでは閲覧不可。


個人情報が盗まれる!と言ってる人はどう言う方法で盗むのか教えて欲しい。

58 : 中年'sリフト(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:37:18.79 ID:6mQgwBM/0.net
まぁこんな意味ない紙とるくらいなら
ポストからはみ出た他の郵便物みれば住所氏名取れるからな
ポストの前まできておいて住所漏れるもクソもないけど

59 : キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:39:06.57 ID:MnMw+O600.net
国勢調査って独身者には来ないのか?
地元自治体に住民票おいて税金も払ってるのに来ないぞ?
私の同期や後輩たちにも来ないぞw
どうなってるんだよ。
ポストにも入ってない。
ホントに全世帯なのか?

60 : ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:52:35.17 ID:p9qzlTFo0.net
>>59
寮とかじゃねーの?

61 : ラダームーンサルト(庭)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:56:34.02 ID:YDIIMwOr0.net
>>59
個人情報が漏れたわけじゃないんだから文句言うな!ってみんな言ってるぞ
漏れなきゃ何でもいいらしいぞ連中は

62 : キン肉バスター(catv?)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:57:41.15 ID:MnMw+O600.net
>>60
寮だけど大半が一般の人達
学生さんや社会人もいるけど
住民票あるし、税金も納めてる。
家族と一緒でないと国勢調査来ないのか?
昼間いないからその辺わからない。

63 : ジャンピングパワーボム(千葉県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 01:59:40.05 ID:2seFI/Jn0.net
封筒は開封せずに捨てた

64 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:00:23.08 ID:axh8el0n0.net
>>57
うちに届いたやつは、封筒の外側に住所書いてあったから紐つけされてるんじゃないの?

左上に市区町村コードと調査区番号と世帯番号書いてあるし、この住所にこの番号を配ったっていうのは把握してるんじゃね?

65 : カーフブランディング(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:02:37.82 ID:eO6zLakM0.net
そんなことより東京防災がまだ届かねー
楽しみにしてんのに

66 : 32文ロケット砲(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:03:26.43 ID:69c3+DQe0.net
国の勢いとかアンケート取らんでも国税庁とかのデータでわからんの?馬鹿なの?

67 : アンクルホールド(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:06:45.41 ID:B8SIWo9B0.net
>>59
俺、独身だけど三回連続で来たよ。回答するのも面倒だし来なくてラッキー、ぐらいに思っておけばいい。

68 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:11:42.84 ID:gbpzLfLJ0.net
俺、この事をアンケートに書いてやった
世の中にパスワード書いたものを封もしないで
ポストに入るのは有り得ないわ今の時代

69 : キドクラッチ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:12:54.23 ID:UYhNz1jp0.net
年金、国政調査、NHKを装った、詐欺被害が続出してるから
怖くて玄関なんて出れない。

こういうのって、
学生なら学校
会社員、公務員なら免許証の更新の時
高齢者な、病院でやれば安心できるんだが。

70 :ボックス ◆6iJaDSI5YU (SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:17:18.02 ID:7b5dBdxd0.net
>>62
一人暮らしのアパートだが
先週の土曜か日曜に
おばはんが届けに来たぞ

71 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:17:28.04 ID:axh8el0n0.net
>>68
入れるならせめて鍵かかるポストに完全に収納される形で入れないとダメだよな
アパートならドアについてる郵便受け
マンションなら折りたたんで入れれば良いし

72 : バーニングハンマー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:18:06.01 ID:myt+CQAc0.net
DSのソフトが入った封筒をはみ出し投函する尼よりマシ

73 : ツームストンパイルドライバー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:23:44.14 ID:Ycgu07O90.net
で、どうやったら個人情報が漏れるの?

74 : ジャンピングパワーボム(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:32:23.71 ID:p9qzlTFo0.net
>>62
なんか調査項目の中に寮とか老人ホームみたいなのは対象外って書いてあった気がする
詳しく覚えてないけど

75 : 中年'sリフト(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:38:56.69 ID:U6S59Y1O0.net
情報漏洩しても誰も責任取らないて事が佐野エンブレムや年金機構の件で良く分かった
情報提供しない事で抗議の意思を示すわ

76 : トペ コンヒーロ(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:39:38.37 ID:2mioJKdD0.net
パスワードの紙わざわざピンポーンって来て
手渡しされた。
こっち寝てんのに。
なんなのうちの地区。ポストに入れろよ。

77 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:41:52.04 ID:FaA4OBDg0.net
これもマイナンバーでやらなくてよくなるね

78 : エクスプロイダー(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:44:04.18 ID:6JKrYIDK0.net
エントランスがモニタつきオートロックのマンションなのに
どこかの部屋への訪問で入った勢いで直接部屋のインターフォン押してくるから
不審者扱いでしばらく応対しなかったわ

79 : 張り手(東日本)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 02:45:43.52 ID:3z7+BvQn0.net
マイナンバーこわい!

80 : マスク剥ぎ(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:01:49.78 ID:EfBxvLDt0.net
戦争法案もそうやけど、わざと無知に付け込んでるマスコミ汚い

81 : トラースキック(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:03:15.19 ID:QaB/ZNjH0.net
>>43
入力してないな?

82 : リバースネックブリーカー(岩手県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:05:58.51 ID:qiXAZSLH0.net
受け取らないやついっぱいいるもん
居留守使うやつとか

83 : トペ コンヒーロ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:06:54.10 ID:neNS38sy0.net
回答してきた
最後に自分でパスワードを設定するのでIDと初期パスワードだけでは何もできんだろ

84 : 頭突き(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:08:41.80 ID:7VomiNoV0.net
家にいたのに不在投函されていたでござる。

85 : キドクラッチ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:09:47.67 ID:HPs+o5qT0.net
うちもピンポン一回だけでポスト投函だよw

一戸建てで1回だけで出られるわけないだろw

86 : 毒霧(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:10:18.65 ID:rzeRNjE30.net
皆最後のアンケートで糞味噌にクレーム入れてるだろ?

87 : ジャストフェイスロック(家)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:22:16.05 ID:oVW2EL6q0.net
こんなんで見るやついないだろ
1円も得しないし

88 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 03:27:05.87 ID:sGp8RTu20.net
以前は2軒隣の爺さんが調査員で、なんか嫌だったわ
まったく知らない人になら見られて構わないようなことでも
もろ近所だとね

89 : キン肉バスター(家)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:09:52.38 ID:ItIHfUWC0.net
そんでこれにマイナンバーが書かれるようになって情報漏洩するんだろ?
目に見えてるんだから他の方法考えろボケ

90 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:14:18.56 ID:CjYfnuPz0.net
うちもこんな感じだった
普通にこのサイズの封筒はいるのに
わざとはみ出して入れてやがる
シネ

91 : フライングニールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:16:14.91 ID:CjYfnuPz0.net
>>74
老人ホームは施設に協力依頼がきて
施設から家族に書けって渡される

92 : ボ ラギノール(庭)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:26:09.59 ID:70+fWBu/0.net
今時、手渡しが基本ってのもどうなのかね?
知らない人が訪ねて来たってドア開けない人も多いだろ。

93 : 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:30:46.43 ID:knLwHjKS0.net
普通に家にいたのに在宅確認も何もなく投函されてた
ピンポンもノックもなしだよ
怠慢だな

94 : ジャンピングDDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:33:32.93 ID:gbpzLfLJ0.net
>>93

俺もだわ

95 : ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:33:44.58 ID:Ox7L2/qR0.net
日本人って無責任でいい加減すぎるよな
弱者に押し付けるだけで誰も責任取らないし

96 : ときめきメモリアル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:39:40.86 ID:nFJZC8bE0.net
誰の責任かはっきりさせろ

97 : レッドインク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:44:48.64 ID:sGp8RTu20.net
>>96
市役所の職員が売り飛ばす目的で市民の個人情報68万人ぶん盗み出しても
名前すら出ない国だよw

98 : ジャンピングパワーボム(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 04:54:43.30 ID:PQjggOSRO.net
ウチは役所から嘱託されたって人がPCスマホ用のを手渡しで来たよ
まぁもっとも留守なら投函してったんだろうけど。
ちな期日までにやらないと後日手書き用のを持ってくるって言ってた。

99 : 河津掛け(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:15:52.27 ID:flFdU9vD0.net
国とか自治体のやる事だからいい加減なのは当たり前じゃねーの?

100 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:17:52.85 ID:AbrWUrpv0.net
>>3
うちもポストに入ってた

101 : 断崖式ニードロップ(西日本)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:18:29.68 ID:LrZi0ZfO0.net
お前らもう来た?
オレんとこまだ届いてないよ

102 : 河津落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 05:43:25.74 ID:rwyGWaal0.net
盗まれて外国人100人とか入力されたらどうなるんだろ

103 : エメラルドフロウジョン(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:29:41.30 ID:V64WMMuE0.net
>>97
その件テレビで見なかったけど
どうなってんだ

104 : レッドインク(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:39:29.89 ID:WRpSkj6b0.net
>>3
いや、ホントだって
封すらしてない

そもそもA4で作成したら大半のポストに入らない

105 : キチンシンク(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:43:36.87 ID:5K6tlWus0.net
>>64
紐づけと言えば紐づけの一種だろうけど、具体的な住所は分からない
調査員には事前にゼンリンの地図コピーと建物白抜きの物が渡されててそれをもとにして
実際にその地区を歩いて回って住居の確認をして、白抜きの地図に1から番号を付ける
用紙配布の時に対面し、後日のすり合わせ確認用に「世帯主名、家族人数」を聞くことになっているが
断られたら無理して聞き出さなくてもよいという事になっている
これに関してはおかしいのではないかと言う声は現場からも出ているのよ
で、20日以降にその番号の世帯からネット解答の有無が役所から通知されて
答えてない世帯には用紙を持って行って以前と同じように紙で回答してもらう方式

106 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:57:24.67 ID:wM3KbgA50.net
これでって朝鮮人が協力して答えるわけもないんだろう・・・?

107 : アイアンフィンガーフロムヘル(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 06:59:10.36 ID:ZJJzLCeF0.net
これ、心配してる奴なんなの?

どこが個人情報?
正確な調査出来ないってだけだろ

ホントバカがう増えたな

108 : ジャンピングエルボーアタック(東日本)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:09:55.79 ID:v1Ad2pQ70.net
>>92
田舎だったら区長とかその役員してる人が配るから全く知らない人って事は無いけど
都市部じゃ町内会とか知らん奴も多いだろいし、それすら無くなった所だと役所の嘱託ってなるからな

ただ、ポスト投函はあんまよくねーな 普通の封書サイズならマシだけど
確定申告の書類と言いもうちょっと小さく折りたためるモノにしてくれんか?

109 : 足4の字固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:10:55.76 ID:5MifVRvg0.net
バイト代1世帯500円くらいだっけ?
調査票配布は単価違うのかな。

100世帯のマンション1件の集合ポストに
調査票を突っ込むだけで5万貰えるのか。

110 : マスク剥ぎ(禿)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:19:23.80 ID:47NhNAVH0.net
単身住まいなんだが
めんどくさいからネットも訪問調査もスルーしたいんだけど
ほったらかしにしてたらどうなるの?

111 : ミッドナイトエクスプレス(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:24:16.99 ID:nqCOcsAl0.net
先週インターネット回答したのに昨日また書類がポストに入ってたわ
こんな程度のデータ管理も出来ないのにマイナンバーとか笑わせるわ

112 : 超竜ボム(禿)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:35:03.64 ID:TDtOMNSm0.net
>>110
最悪殺される

113 : グロリア(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:39:23.86 ID:KZC5FDqZ0.net
いつまで経ってもIDとパス来ないから区役所に電話したら町内会のジジイの勘違いで配って無いとか言い訳してた
バカばっかり

114 : 断崖式ニードロップ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:44:17.22 ID:eIl+22UQ0.net
例え盗まれて適当に回答されても問題ないだろ
わざわざそんなことをする奴なんているのwww
国が本当に調べようと思えばおまえらの仕事や年収、家族構成なんてすぐに分かるし

115 : ニールキック(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:46:07.15 ID:KBUXsvAq0.net
うちもこんな感じだったわ
馬鹿じゃねえのと

116 : スターダストプレス(奈良県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:49:14.87 ID:Zjh1cfgV0.net
一億人の糊代っていくら掛かるんだろ?

117 : 垂直落下式DDT(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:50:05.35 ID:1b5XFIyR0.net
おばちゃんがインターネットがどうこう言いながら渡して来たよ

118 : 栓抜き攻撃(宮城県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:50:43.04 ID:yH7Cuijy0.net
うちのオカンが、この仕事で45000円もらってた
この調査期間中だけ、非常勤の国家公務員に任命される
昔は役所のOBなんかがやってたらしいけど、今は暇な人がやる仕事だね

119 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:57:51.61 ID:tdQlDHS/0.net
>>110
なんもない

120 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 07:58:51.05 ID:tdQlDHS/0.net
答えることが生存してますという個人情報流出(笑)

121 : 頭突き(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:37:16.51 ID:0wRuXADI0.net
>>107
ちなみに、配布時のIDとパスが知られようが何の問題もない
回答後に自分でパスを再度設定するだけだからな

122 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 08:40:29.61 ID:tdQlDHS/0.net
個人宅を廻るて一番非効率

123 : ダイビングフットスタンプ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:00:56.89 ID:iwIN1fUV0.net
>>48
は?問題はそこじゃない!
大事なIDパスが書かれた書類を第3者が簡単に盗れる様ポストに入れたのが問題!

124 : ボ ラギノール(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:03:05.10 ID:cl3W+hBI0.net
これ、いちいち説明して渡してくれたけどな

125 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:05:37.36 ID:tdQlDHS/0.net
ポストから脱落してて
受け取ってないから答えられなかった
ポストから落ちてるようなのに怖くて拾えない
ありえる

126 : 閃光妖術(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:10:16.35 ID:d+4V7JhK0.net
うちは玄関先の対応をお願いしますって手渡しでもらったけど、>>1 の画像みたいにポスト投函がよかったな。
おばさん口臭がひどくて、まじ吐きそうになった。

127 : ボ ラギノール(dion軍)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:19:25.27 ID:qnQNDFPg0.net
>>110
罰則あるぞ

128 : ダイビングヘッドバット(東京都)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:20:36.68 ID:0s94woWd0.net
30分出掛けてたその間に何度も訪ねたのですがとか書いてある紙と共に投函されてたわ

129 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:22:38.71 ID:tdQlDHS/0.net
ちゃんと、受け取りの認印とれと
もしくは配達記録郵便で

130 : レッドインク(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:23:03.72 ID:CyYO3TvZ0.net
>>110
訪問が煩くなって諦めてくれる

131 : スターダストプレス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:24:40.89 ID:378WwuE/0.net
日本はクソ

132 : ウエスタンラリアット(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:27:44.23 ID:tdQlDHS/0.net
こんなもんでいちいち法に問われたら生きていけないわ

133 : クロスヒールホールド(庭)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:34:47.08 ID:pqaGmB/U0.net
爺さまから家の玄関で受け取った
説明付きで

134 : 魔神風車固め(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:42:48.42 ID:jwUpuk6z0.net
アホ業者はこんなもんじゃないぜ

135 : キングコングラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:55:47.59 ID:hdtjPAqc0.net
調査員は罰金刑だな
たしか罰則あったぞ

136 : ジャンピングパワーボム(茨城県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 09:58:05.43 ID:E/CZFxq10.net
また家来られるのは嫌だからネットで回答するわ
どうせ20日すぎても回答できるんだろ?

137 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:16:27.45 ID:D9o//DGR0.net
そもそも、個人情報が入ってないんだからパスが漏れようが糞どうでもいいことだろうに

てか、全部、郵送じゃダメなのか
配達はプロに任せろよ

138 : レッドインク(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:22:31.31 ID:IfdE61m30.net
マイナンバーも日本に管理できるわけがない

139 : トペ コンヒーロ(中国・四国)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:25:43.73 ID:LpEDPje0O.net
>>12
何見てんの?

140 : 毒霧(京都府)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:25:52.21 ID:DdACttTS0.net
あれはマジでビビった
パスワード変更で対応してくださいとでも言うのか

141 : フライングニールキック(禿)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:29:50.29 ID:IudBBaTW0.net
税金を集めたいなら企業に厳しくしなきゃだめだろ。
助成金のばらまきをやめろ。

142 : バックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:30:50.16 ID:/OvPgaX80.net
ネットでヤフーID登録とかもできない俺が簡単にできたからな
ラクショーだぜw

143 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:34:35.64 ID:VlvuVKC40.net
その点、住民情報目的でやっている創価BBAはネット回答用IDを配らないから安心だね

144 : アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:35:13.40 ID:D9o//DGR0.net
>>140
あれは入力用のパスワード
入力が終われば新しいパスワードを要求される

145 : クロスヒールホールド(WiMAX)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:37:59.31 ID:sLkMG8JL0.net
こんなもん勝手に回答しても問題はない

146 : ミラノ作 どどんスズスロウン(埼玉県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:39:11.19 ID:4DJedp7R0.net
報酬は件数によって3万から最大7万もらえるそうだ

147 : スパイダージャーマン(長屋)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:40:37.66 ID:UY9kxFRV0.net
インターホンでこくぜいちょうさですって言われたんだが
あれわざとか??馬鹿なの??

148 : 閃光妖術(神奈川県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:44:16.04 ID:KezI3iv90.net
国勢調査って統計データとして活用するだけで、個人情報は利用しないはずだが

149 : フライングニールキック(福岡県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 10:52:18.81 ID:N6WOpLCJ0.net
>>148
これを分かってない池沼が多い

150 : ニールキック(静岡県)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 11:39:20.42 ID:VlvuVKC40.net
>>148
そうは言ってるけどそれを全面的に信用するのもな

151 : バックドロップ(茸)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:19:57.24 ID:u4+/7p9d0.net
あ、だからうちは玄関のポストに入ってたのか。最初は「玄関じゃ気づかねえから外の郵便ポストにいれろや!」って思ったけどそういう意味ね
うちの地区担当の人は常識人だったってことかな、謝謝

152 : マシンガンチョップ(空)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:46:38.19 ID:SQOEFtgv0.net
>>123
だから、未入力状態のID、パスワードは大事な情報ではない ということでしょ。
その時点で何が大事なの?

個人情報と紐付いていないし入力したらパスワードは強制変更になるから、第三者が事前に控えておいてもログインできない。

第三者が勝手に入力したとしても、入力されるのは↓くらいかな。
・デタラメ
・第三者の個人情報
・第三者が既に知ってる情報

第三者が登録してしまったら本人がログイン出来なくなるし、気が付かずに正しい情報に変更登録してしまうこともない。

153 : ショルダーアームブリーカー(禿)@\(^o^)/:2015/09/18(金) 12:58:11.78 ID:zttS1Q5v0.net
>>110
NHKから来る

総レス数 203
47 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200