2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オダギリジョー「仮面ライダークウガは全然黒歴史じゃないですよ。でも特撮は好きじゃない」

1 : ラダームーンサルト(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:06:08.87 ID:TZXxxIiS0.net ?PLT(13121) ポイント特典

 俳優のオダギリジョー(39)が30日深夜に調布FMで放送された「高寺成紀の怪獣ラジオ」に出演。出世作「仮面ライダークウガ」への出演経歴を隠している、と一部で根強くささやかれている疑惑を否定した。

 「クウガ」出演が所属事務所の公式プロフィールに掲載されていないことなどから、“特撮出身”経歴を隠しているとの疑惑がくすぶり続けているが、
オダジョーは「前から載せていないんです。当時、いろいろやって(出演して)たので他のものも全部載せないといけなくなるんですよ」と説明した。

 「クウガ」のプロデューサーでもあった高寺氏から「“黒歴史”だったの?」と尋ねられたオダギリは「そんなことないです。出させて頂いて良かったですよ」と笑いながら一蹴した。

 実は「クウガ」のオーディションの1年前に、戦隊もののオーディションも受けていた事実も告白。「救急戦隊ゴーゴーファイブ」で、オーディションの最中、
スタッフから『変身ポーズ』をやってみせるように求められ「“変身”とかしたくないんですよね」と拒否。それがもとでモメてしまい、「会場から首ねっこをつかまれつまみ出された」というエピソードを苦笑いで明かした。

 それでも、「特撮は好きじゃない」と正直に打ち明けていた。

 「クウガ」の収録が始まった当初は「なんでやっちゃったのかな」と疑問を持ち続けていたが、「これまでとは違うライダーを作りたい」というスタッフの熱意に乗る形で「いいものを作ろう」と気持ちを切り替えたという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151031-00000055-dal-ent

2 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:08:09.31 ID:9ndTTTjh0.net
俺も好きじゃないというか
なにが面白いのかわからん
子供の頃から特撮は幼稚すぎてまったく興味なかったわ

3 : アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:08:48.61 ID:YDew15Es0.net
あれは普通にドラマとして面白かったからな

4 : レインメーカー(芋)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:09:10.04 ID:p+tfdk2I0.net
主演を載せてないのはおかしすぎるだろww
他のも全部主演だったの?www

5 : フェイスクラッシャー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:09:10.99 ID:8TNFxhrF0.net
>ゴーゴーファイブ」で、オーディションの最中、
>スタッフから『変身ポーズ』をやってみせるように求められ「“変身”とかしたくないんですよね」
何しにいったんだ?

6 : 魔神風車固め(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:09:37.30 ID:UtoxGS6a0.net
自分が写ったの見ながらアフレコしてんだろ?

7 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:09:54.65 ID:uoInrVwJ0.net
いちいちアテレコしないといけないから面倒なんだろ

8 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:09:59.18 ID:4LUu4aDT0.net
>>2
子供が見る為に幼稚なものを作るんだよ

感覚が子供だなお前…
意味わかる?

9 : 膝十字固め(中部地方)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:10:38.11 ID:ZMqsma720.net
普通の映画でもスタントマン使ったり、特殊撮影はあるだろ

10 : 逆落とし(秋田県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:10:52.42 ID:B5Kjy/Tm0.net
オダギリジョーが黒歴史だからな

11 : 稲妻レッグラリアット(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:10:56.82 ID:Zo1+qOfS0.net
そりゃまあ大こけしたドラマが別にあるからな

12 : 張り手(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:11:12.18 ID:aQEnEfVn0.net
事務所に行かされただけなんじゃ

13 : ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:11:31.65 ID:JV/2QeSRO.net
平成ライダーは仮面ライダーみたいな何かになっちまったからどーでもいい

14 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:12:18.00 ID:9ndTTTjh0.net
>>8
だからその幼稚な頃にすら興味なかったの
ウルトラマンなんて変態タイツのおっさんにしか見えなかった

15 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:12:19.47 ID:1oN5ZfQx0.net
>>6
最近じゃ変身前でも普通にそういうのするんだよな。雪山での撮影とか寒すぎて何言ってるのか分からなくなっちゃうから。

16 : キチンシンク(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:12:28.03 ID:PaWtWgLZ0.net
オダギリジョーと言えば韓国人のファンに書いたこのサインだろ
http://livedoor.blogimg.jp/mona_news/imgs/2/5/2535c1ad.jpg

17 : メンマ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:14:21.56 ID:oao+rSXy0.net
そりゃプロデューサーに聞かれたら尚更んなことないよ!って答えるだろ

18 : 魔神風車固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:15:51.76 ID:qBsImCPE0.net
オダギリって自分がやった役で熱く語ることってあるのかな
少なくともクウガに関してはそれを見たこと無いわ

19 : かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:15:55.66 ID:xo4OUrNn0.net
なんで好きじゃないとかわざわざ言うんだろうな

20 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:16:51.09 ID:3pXUu2PU0.net
オダギリがわざわざ渡米して映画の勉強してたアメリカじゃ俳優は何でもやると言うね

21 : トペ スイシーダ(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:17:07.56 ID:S8Ui9XHg0.net
つうか日本の特撮ってなんでどれも幼稚な変なノリ系になっちゃうんだろな?

もっと大人でも見れる硬派な特撮作品とかあってもいいと思うんだが

22 : ボマイェ(長屋)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:18:24.84 ID:Owls6rUp0.net
>>19
それくらい好きじゃないんだろ

23 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:19:03.25 ID:9ndTTTjh0.net
特撮見て喜ぶ子供と水戸黄門見て喜ぶ老人は
中身が同じだと思う

24 : タイガースープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:19:15.97 ID:3pXUu2PU0.net
>>19
何か勘違いしてんじゃねえの?
行く前に仲間内で「好きじゃ無いんだよな、あの手の」って言うんなら未だしも
オーディション受けに行った先で言う事じゃねーし

25 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:20:45.88 ID:ueLBhuTs0.net
バイクのアクションが凄くて、それ見たさに見ていた
オダギリジョースゲーと思っていたが、最近になってバイクは別な人が動かしていたと知った・・

26 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:23:18.12 ID:9ndTTTjh0.net
>>24
仕事としてちゃんとやったんなら
好きかどうかは関係ないだろ

27 : キャプチュード(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:24:15.59 ID:X1RI+Dh10.net
>>5
だよな

28 : ミッドナイトエクスプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:24:38.73 ID:plklMm0Y0.net
ウラギリジョー

29 : 張り手(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:24:49.33 ID:6d4MDp1G0.net
クウガがそういうオダギリのためにあるようなコンセプトだし 奇跡的に噛み合っただけだからな
特撮は基本 子供向けの時代劇だし

30 : 毒霧(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:25:06.64 ID:dXe0er3w0.net
>>1
コイツはどんな役をやってもシラ〜っとしてて目が死んでて好きじゃない。

31 : スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:25:19.92 ID:RIt53nwP0.net
平成ライダーの中でクウガが一番好きな俺涙目

32 : 16文キック(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:26:22.05 ID:9ndTTTjh0.net
特撮好きな子供ってオタクの卵であって
ほとんどの子供にはあんなもん受けてねえよ

33 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:26:39.87 ID:umgEsYyS0.net
嫌いだろうと手を抜いた演技したってわけじゃなきゃ別にいいでしょ

34 : ナガタロックII(北海道)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:27:15.32 ID:Z5cSx3yv0.net
いい年して特撮にハマってる奴は心の中では見下してるわ
所詮人間がアクションした後にエフェクトつけてるだけで限界があるんだよな
なんかウルトラマンとかって生生しいし嫌悪感覚える

35 : シューティングスタープレス(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:30:53.33 ID:c1Junnc90.net
>>24
奥さんがオダギリジョーのこと
変人に見られたがってる凡人っていってたなー

36 : ダイビングエルボードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:31:06.27 ID:M2CTaWj60.net
>>15
ウゾダドンドゴドーン!!

37 : フロントネックロック(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:31:24.55 ID:81iuSQv/0.net
>>2
で、今は仮面ライダーって文字を見るだけで気になって
即スレを開いて書き込んでしまう人になってしまったのですね、分かりますw

38 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:32:17.35 ID:EfPgQ9+g0.net
特撮も時代劇もあんまり変わらないよね

39 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:33:47.02 ID:G9q8klay0.net
林家ペーの方が黒歴史だろ

40 : クロイツラス(三重県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:34:00.32 ID:iocFhTEd0.net
オダギリジョーにとってクウガは黒歴史だろ正直
佐藤健にとって電王は黒歴史だし

41 : カーフブランディング(熊本県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:34:32.30 ID:zO26CwJe0.net
オニギリジョー

42 : ファイヤーバードスプラッシュ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:36:01.73 ID:zPligdJ2O.net
忍者の時代劇映画は何だっけ?仲間由紀恵とか沢尻エリカが出てたやつ。

43 : カーフブランディング(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:39:29.80 ID:uoInrVwJ0.net
要潤はノリノリでアギトのこと語りそうだけど

44 : フロントネックロック(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:39:56.81 ID:kRjCmLXS0.net
>>43
仕事を選ばないからな

45 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:40:49.45 ID:YTt9LV8r0.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   RXが至高だぞ殺せ!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

46 : アンクルホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:41:54.60 ID:caS+9LVs0.net
こうだくみ

47 : スリーパーホールド(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:42:58.30 ID:sucqf6MV0.net
>>2
俺もガキの頃は全く興味なかった
大人になってから激ハマり

48 : ハイキック(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:43:16.80 ID:iGkwIkGa0.net
ずっとオダギリダジョーだと思ってたわ

49 : かかと落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:45:11.97 ID:xo4OUrNn0.net
>>22
>>24
特撮好きから言わせて貰うとクウガ見る度に好きでもない特撮やってるコイツにイライラしなきゃならん
言わなくてもいい事ってあるじゃん?作品を楽しみにしてる人の気持ち考えないんだろうなコイツは
俺はこういう勘違い野郎が本当嫌いだ
コイツが発言した事によって俺の中ではクウガは黒歴史になりました全部オダギリジョーのせいです
役者として失格というか役者向いてないよ

50 : パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:45:38.38 ID:+EIGXvRQ0.net
ゴーゴーファイブは変身というより強化服だよな ヘルメット割れとは普通にあるし

51 : アルゼンチンバックブリーカー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:45:56.47 ID:olcNban20.net
クウガは面白かったぞ
でもあまり小さな子に見せたい番組ではなかったがな
平成ライダーは徐々に子ども向けになっていったな
アギド、龍騎まではちょっと大人っぽかった

52 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:49:05.22 ID:SHC5h0V40.net
うちの子、一応ライダーも見てるが全くストーリーは理解していない模様
戦闘シーンだけはちょっと食い付いてるけどそれ以外はテレビはつけてるけど見てない

53 : キン肉バスター(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:50:09.02 ID:7beSRmu20.net
昔仮面ライダーが電車に乗ってたのをみたときは笑ったな

54 : バックドロップ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:51:51.33 ID:GjwGxQAX0.net
>>21
牙狼は?

55 : パイルドライバー(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:53:31.03 ID:+EIGXvRQ0.net
あとゴーゴーファイブの一話と二話はロボの発進・現場に行くまでや
合体を丁寧に描いていていい
飛行可能なメカが一台しかないから他のメカをワイヤーで吊り上げたりして
合体するの
わりとリアル路線の戦隊物だったと思うけどな だからといってケレン味が
ないわけじゃなくて他のメカの合体では大迫力の演出をしてくれるのもよかった

56 : ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:54:48.98 ID:/hBqvUJX0.net
>>47
俺もそのクチだわ
今やゴジラにどっぷりハマってる

57 : エメラルドフロウジョン(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:54:53.00 ID:wYMkTi4e0.net
>>31
自分も平成ではクウガが好きだな
特撮でDVD全巻そろえたのもクウガだけだ

>>44
今は時をかけるジャーナリストだもんな

58 : ヒップアタック(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:56:33.66 ID:/hBqvUJX0.net
>>43
うどん県副知事は伊達じゃないな

59 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:58:28.26 ID:OAp0kay70.net
クウガ関係者のOB会みたいなのにも顔出したり、メッセージ送ったりって交流はあるし黒歴史とは思ってない。

って話は有名だろ。

60 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 16:59:02.87 ID:YTt9LV8r0.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   バッタがいるぞ晒せ!!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

61 : クロスヒールホールド(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:02:17.12 ID:pLPwl3OY0.net
ゴーゴーファイブゴッコやってたわー小5くらいでwww

62 : アイアンクロー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:02:57.65 ID:C6xUF4wP0.net
黒歴史つーか、クウガだけの一発屋やん

63 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:07:26.77 ID:OAp0kay70.net
>>21
作り手が特撮しか知らない、特撮を卒業できない幼稚な奴らばっかりだからな。
中島哲也版「進撃の巨人」がその壁をぶっ壊してくれると期待したんだが、
中島は降りるわ、後釜は樋口だわで結局あのザマ…

64 : 足4の字固め(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:10:04.80 ID:jiyoU91h0.net
江原「貴方アメリカから悪霊連れてきてますよ」
オダギリジョー「えぇ!?」

美輪「きぇええーい!」


こっちの方が黒歴史だろ

65 : パイルドライバー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:11:38.12 ID:EfPgQ9+g0.net
福士蒼汰のフォーゼが黒歴史になるかどうかが気になる

66 : ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:13:24.14 ID:KueaWGnV0.net
仮面ライダーで有名になったのに、プロフィールに載せないとかあり得るか?
なんか変な人だと思っていたけど、やはり変な人だったか。

67 : ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:17:22.88 ID:KueaWGnV0.net
>>55
ゴーゴーファイブって、何故か父ちゃんが金持ちで、ロボを何機も作れるんだよな。
異星人などの力を借りずに、個人所有としては、歴代で1番だよな。

68 : ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:18:08.21 ID:Sh4HPUo/0.net
>>65
この前モニタリングでフォーゼの変身やってくれたから、当分大丈夫かも

69 : 急所攻撃(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:20:17.16 ID:nF/PqAyN0.net
>「“変身”とかしたくないんですよね」

頭悪い子だったの???

70 : ウエスタンラリアット(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:20:36.22 ID:OWV6b4cc0.net
嫌なら出るなよ

71 : フロントネックロック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:21:24.20 ID:YTt9LV8r0.net
仮面ライダーは人気俳優への登竜門

72 : アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:22:05.85 ID:ZCycRhUd0.net
村上弘明「スカイライダーは全然黒歴史じゃないですよ。」

73 : ブラディサンデー(関西・東海)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:22:49.57 ID:xD3A6xTDO.net
でもディケイドには出てなかっただろ

74 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:26:39.28 ID:OAp0kay70.net
事務所がバカなんだろ。
アメリカで演技学んできたっつーの若者を、
特撮ジャリ番のオーディションなんかに送り込むかよ普通…

75 : ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:28:47.21 ID:jYtDcqHq0.net
仮面ライダーに出た事をつい最近まで否定してたガキが何言ってんだ

76 : ダイビングエルボードロップ(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:29:00.82 ID:8ms6cxcX0.net
>>74
今みたいな仮面ライダーじゃなく、
古典と認知されていた頃の10年ぶりの仮面ライダーだぞ…

77 : ニールキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:30:23.79 ID:jYtDcqHq0.net
村上弘明なんて変身して空飛んでたんだぜw

78 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:30:57.22 ID:1oN5ZfQx0.net
>>40
事務所的にはそうなんだろ。
オダギリは知らんが佐藤健は頼めばノリノリで変身ポーズしてくれたぞ。

79 : ドラゴンスープレックス(北海道)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:32:45.11 ID:KueaWGnV0.net
もしも、仮面ライダーをやっていなかったら、売れなかった俳優って誰?

80 : アルゼンチンバックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:35:15.78 ID:1oN5ZfQx0.net
>>32
でもお前もまともな大人になれてないじゃんw

81 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:38:28.19 ID:OAp0kay70.net
>>76
ゴーゴーファイブの話な

82 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:39:50.26 ID:1Z5jeqja0.net
でもライダー好きの中でも平成初期好きだった奴は今もう好きじゃないだろ
趣向の違いってのはあるもんだ

83 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:40:04.91 ID:OAp0kay70.net
たしかそのゴーゴーでの狼藉が高寺だか関係者の印象に残ってて、
そんでクウガに呼ばれたんだろ?
今までとは違う新しい特撮番組を、新しい仮面ライダーを一緒に作りたいんだ!
とかって。

84 : 閃光妖術(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:42:03.50 ID:SR3pfWd20.net
この人たしか息子を亡くしたよな

85 : ジャンピングエルボーアタック(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:42:23.48 ID:1Z5jeqja0.net
特撮俳優って多分黒歴史にしてても、じゃあってことで当てた代役がコテコテのキャラ付けでやってるとオイマテこの野郎って思うのかね

86 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:45:06.99 ID:JNGmc8kC0.net
最近の仮面ライダーはギャグ路線に寄りすぎじゃね
クウガやアギトの頃みたいなシリアス路線がほしい

87 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:45:21.57 ID:CduSpyqC0.net
黒歴史黒歴史っていうけどさ
元ネタ知らねー奴が九割なんだろな。
あぼーんとかも

88 : バズソーキック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:47:29.96 ID:ZXcIJuPl0.net
高寺が仮面の変身を変えた男だと言ってた

89 : 雪崩式ブレーンバスター(岐阜県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:53:32.15 ID:kfM36Jtu0.net
オダギリがこのまま特撮やライダーファンを相手にした仕事しないんなら別にいいんじゃね?
売れてる当時は調子こいてそういったファンをバカにしてたのに売れなくなったら戻ってくる森口博子や飯島真理なんかが一番醜い

90 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:55:59.99 ID:OAp0kay70.net
電王の変身ポーズって、パスをベルトにかざすだけよな。
平成ライダーの変身ポーズで一番好きなのはアナザーアギトかな。

91 : アトミックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 17:57:41.65 ID:YDew15Es0.net
ドライブの終盤が滅茶苦茶よかっただけに、今のゴーストは何か乗り切れない

92 : 逆落とし(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:01:08.41 ID:rO7OBeIY0.net
なおたっくんと草加
http://i.imgur.com/SHHZXUk.jpg

明日夢くん
https://pbs.twimg.com/media/CJ-CBIgUwAADTJd.jpg

93 : 逆落とし(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:03:56.76 ID:fTmBYsWJ0.net
今や立派なグロンギ

94 : 断崖式ニードロップ(公衆電話)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:05:36.04 ID:sMxyKPjX0.net
>>89
森口は実力があるから余計にたちが悪いと言う

95 : ファイヤーバードスプラッシュ(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:10:20.15 ID:Knts0DrI0.net
昔のアイドル勢は世間がアニソン(嘲笑)という時代に、自身も普通にアイドルとして売れたいみたいな複雑な心境があったろう
歳とってあれも良い仕事だったなって割り切れるならそれでいいと思うわ

96 : ラ ケブラーダ(空)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:10:36.40 ID:qcWwrba10.net
なんちゃって演技派俳優ですこぶる舞台俳優とは評判悪いオダギリジョー

台詞覚えられないのは致命的だわな

97 : シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:11:10.05 ID:V0jUJo6B0.net
>>89
藤岡弘もその口だべ

98 : スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:15:08.68 ID:GSHaNcUo0.net
森口はたちが悪いよな

99 : ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:15:46.95 ID:iMNP7uAW0.net
松坂桃李はさんまのまんまでシンケンジャーについて語ってたな
僕レッドだったけどニセモノで影武者なんですってさんまに説明してたわ

100 : エメラルドフロウジョン(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:16:31.38 ID:21z7jNne0.net
>>5
喫茶店のオヤジ役をとりにか

101 : フェイスクラッシャー(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:16:40.80 ID:VSKtEtjw0.net
家族のうたの方が黒歴史だろ

102 : トペ コンヒーロ(禿)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:26:03.49 ID:90evy7ey0.net
>>5
面白いなコレ。
どうしてこんな面白いネタを今まで隠していたんだ。

103 : ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:26:15.48 ID:5i+v7rP5O.net
五代雄介は好きだけどオダギリジョーは嫌い

104 : ネックハンギングツリー(空)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:31:05.11 ID:Rp+v9Nkb0.net
>>25
トライアルの元日本チャンピオンだからな
俺もあれ見てオフロードバイクに興味持った

105 : エルボードロップ(茨城県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:33:55.44 ID:qkODK2WM0.net
毎年やってるから好きなやつだけでやってたら
いやがおうでもマンネリ化するから
変なの入れたんだろうな
フォーゼもライダー見てかなったそうだしね
今回はヒーローが大根でオナリ目的だけでみてる

106 : デンジャラスバックドロップ(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:36:22.27 ID:i7YkRetY0.net
いまの特撮のピントが合いすぎた冷たい画面が
なんか苦手・・・
昭和のフィルムっぽい画面の質感はもう無理としても
もうちょっとアナログ感でないものだろうかと

107 : バーニングハンマー(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:40:12.29 ID:FCKMwj3N0.net
今のTBS主演ドラマの視聴率が2%wwww

こいつただの仮面ライダー上がりの3流芸人

一端の俳優気取るのには無理があるってことに気付けよ

108 : 閃光妖術(三重県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:42:23.52 ID:QkHz5O6B0.net
>>86
しかも作り手側がおもしろいと思ってそうなのが寒い
アップでうるさくわめくのとかああいうのいいかげんやめてほしいんだけどな

109 : ショルダーアームブリーカー(WiMAX)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:43:00.88 ID:Tqnx1SR80.net
頭おかしいんじゃねえのこいつ

110 : ジャンピングパワーボム(徳島県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:44:43.77 ID:p/4BgryE0.net
確かちょい役の警察官役を受けたら主役に抜擢されたんだったか
まぁある意味戦いを嫌がる五代にはぴったりだったかもしれん
ノリノリで変身されてもそれはちょっと違う気がするし

息子が生まれて家族で見てたらドライブで再びライダーにはまったわ
クウガといい俺は変わり種が好きなのかもしれん

111 : マシンガンチョップ(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:46:28.62 ID:hAxRVOL9O.net
>>99
おしゃれイズムでもシンケンジャーのこと話してたな

112 : ストレッチプラム(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:48:06.86 ID:wYUWxWOW0.net
同じ年にタイムレンジャーやってた永井大に比べたら、オダギリは全然黒歴史にしてないよね。

113 : スターダストプレス(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:53:25.78 ID:hPUnFNWH0.net
つかクウガで人気出たんじゃねーか

114 : タイガードライバー(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:53:51.09 ID:JvrnE+Qg0.net
いいと思います。

115 : ファイヤーバードスプラッシュ(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:55:26.18 ID:V/Z4Azw90.net
>>105
坊さんのことだよな?
ライダーをオナるために見てるのかと思って吹いたわw

116 : 16文キック(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 18:57:39.38 ID:g45COwfe0.net
賀集利樹いじめたって本当?

117 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:06:26.79 ID:weDte27i0.net
>>65
昨日スーパーの雑誌コーナーにあった福士くんの写真集パラパラと見たけど
最後のページの福士くんのプロフィールにはフォーゼ載ってなくてちょっと悲しくなったな
フォーゼから福士くん知ってファンになったから

118 : ラ ケブラーダ(北海道)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:08:47.31 ID:jdQatwwx0.net
>>113
クウガのあとはいじられキャラでしかなかった
俳優として評価されたのは黒沢清のアカルイミライから

119 : アイアンフィンガーフロムヘル(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:10:48.30 ID:weDte27i0.net
>>105
オナリってカタカナで書くとなんかエロいなw

120 : グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:11:29.10 ID:7D7bZvPm0.net
及川光博が昔戦隊もののオーディション受けたが変身ポーズがエロすぎて落ちたとか言ってたよーな

121 : 稲妻レッグラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:12:54.58 ID:/3Mptkl90.net
クウガのブルーレイだけ定価が少し高いんだよな

まぁ買うけどさ

122 : エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:14:14.89 ID:UKZFQj+T0.net
クウガは1話と2話だけ妙に豪華なんだよな。

123 : 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:14:48.29 ID:cZjCvBj70.net
>>8
そんな気持ちで作ってるから
今の作品はつまらんのだ
まともなやつは
子供向けだから幼稚に作るじゃなくで
子供でもわかるようにって作る

この違いわかる?

124 : ハイキック(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:17:10.88 ID:X4UUYY8v0.net
555が至高

125 : リバースパワースラム(宮崎県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:19:08.93 ID:Y+bRrhBu0.net
つまりそういうのを黒歴史って言うんじゃないかな
本人的に納得してないとこがあっていじられたくない部分

126 : グロリア(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:28:17.31 ID:7D7bZvPm0.net
日蓮で一休で手塚治虫のバンキッドペガサスに
ライダーか戦隊もの指導者役ででも出てみてほしいですわウフフ

127 : かかと落とし(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:31:43.80 ID:so6DxfCz0.net
アマゾンプライムに加入してたから、クウガは無料で見れるんだけど、
アギトが見れなくて悲しい

128 : ときめきメモリアル(家)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:32:50.94 ID:fYFiziHa0.net
戦隊もののオーディション受けに行って「変身とかしたくないんですよね」ってw
冷やかしに行ったのか

129 : スターダストプレス(福井県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:34:42.62 ID:axOsUkwl0.net
>>128
事務所に行かされたんだろ

130 : リバースネックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:36:57.34 ID:Av6fsIxW0.net
最近の大河とかで柔らかい演技やるようになって嬉しい

131 : ムーンサルトプレス(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:45:36.29 ID:riG0JfbP0.net
>>32
お前相当友達少なかったんだなwwwwwwwww

132 : 16文キック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:47:14.08 ID:HNNjOlHV0.net
これでわかることはオダギリジョーが小者だってことだけなのにな

133 : アルゼンチンバックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:49:10.52 ID:ZCycRhUd0.net
奥田瑛二「円盤戦争バンキッドは全然黒歴史じゃないですよ。」

134 : 膝靭帯固め(岡山県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:53:47.31 ID:a+Ph5jhn0.net
>実は「クウガ」のオーディションの1年前に、戦隊もののオーディションも受けていた事実も告白。「救急戦隊ゴーゴーファイブ」で
オーディションの最中、スタッフから『変身ポーズ』をやってみせるように求められ「“変身”とかしたくないんですよね」と拒否。それがもとでモメてしまい、「会場から首ねっこをつかまれつまみ出された」というエピソードを苦笑いで明かした。

特撮嫌いはまあええけど
こいつ頭おかしいのか?なんで特撮物のオーディション受けに行ったんだ?
あずみとかでキチガイ演技や剣舞やるのは構わなかったんだろ?事務所はまともな躾しとけよ。
今じゃ二流に落ちてドサ回りしてるのは躾がなってなかったからなんだろうな。

135 : グロリア(家)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:54:34.75 ID:7egL0Wuc0.net
龍騎やってた兄ちゃん全然見ないけど

136 : パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:58:16.83 ID:uXM4wZEZ0.net
平成ライダー初期の雰囲気好きだった
今は悪いほうにはっちゃけてるというかふざけてる部分とか多いよな
今の竹中直人は激サムなんだが子供には受けてるんだろうか

137 : 頭突き(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 19:58:46.93 ID:xsUF4/lH0.net
1年間もやっていたのに、載せないのかい。
クウガファンも多いのに。

138 : 閃光妖術(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:00:25.82 ID:r1jWBaI90.net
オダギリって言うほど大物か?

139 : マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:09:00.25 ID:7UPFfqDN0.net
好きである必要も無いけど、わざわざ言うことでも無いだろ。

挙げ句に他の番組貶してるのはどうかと思うわ。

140 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:10:35.82 ID:mm0WOsc80.net
クウガより同時期にやってたタイムレンジャーのほうが好きだったな
タイムファイヤー役の笠原シンジがかっこよかった

141 : ジャンピングエルボーアタック(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:12:33.98 ID:DgRT/ST+0.net
クウガってもっと爽やかなイケメンじゃなかったっけ?
こんなのだったかなあ。

142 : ウエスタンラリアット(秋田県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:25:21.44 ID:TVMH6+xc0.net
都市伝説みたいなもんだと思うけど、キチガイみたいなライダーオタにガチでウンコ送りつけられたとかのエピソード聞いたことがある

なんかキチガイファンの面白エピソード多いねライダー

143 : 32文ロケット砲(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:28:02.16 ID:fSy/Mz/H0.net
今でも劇場版とかで出て来てくれるライダーは好感持てる。たっくんとか

144 : ときめきメモリアル(九州地方)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:39:35.06 ID:/ut1m6ZQO.net
>>21特撮はスポンサー様のモノなんだよ、玩具メーカー様の。あとはわかるだろ?

145 : エルボーバット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:47:25.92 ID:YgQXC9H20.net
ワンパンで市街地から工場までひとっとびするけど何事も無く進むのが好きw

146 : ミラノ作 どどんスズスロウン(徳島県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:48:32.67 ID:P/wh3CfJ0.net
オレンジアーマー花道!とかいうやつ人気あったんか?

147 : アイアンフィンガーフロムヘル(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:49:20.51 ID:jELccE4a0.net
>>145
Bパートになった途端いつもの工場

148 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:56:04.69 ID:y/xsSbwN0.net
>>143
暇そうだもの

149 : キングコングラリアット(沖縄県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:56:53.47 ID:IX3aWOS30.net
オダジョーは子供死んじゃってるからなんも言えねー!がんがれ

150 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 20:57:26.15 ID:mm0WOsc80.net
>>147
斃すと爆発するから工場に移送して処理してたんだっけ?

151 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:02:41.95 ID:aI6OTGcJ0.net
クウガはつまらなかった
アギトは面白かった

152 : エメラルドフロウジョン(家)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:03:57.55 ID:UKZFQj+T0.net
ガタックの中のひとは、随分人相変わったよね。

153 : リバースネックブリーカー(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:04:33.51 ID:OhA4TyZV0.net
クウガみたくシリアスな感じのライダーまたやってくれねえかなあ

今の奴はデザインからしてオモチャっぽいていうか…

154 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:05:42.18 ID:aI6OTGcJ0.net
>>152
同じに見えるけど

155 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:06:41.52 ID:aI6OTGcJ0.net
話もデザインも555が最高だったな

156 : シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:06:48.41 ID:V0jUJo6B0.net
はいはい、子供はこういうの好きなんだろ?ていうドタバタ演出
はいはい、オタクはこういうの好きなんだろ?ていうライダー同士、敵同士のテキトーな確執
それが現代の仮面ライダー

157 : 膝靭帯固め(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:08:14.27 ID:CduSpyqC0.net
この人出たてのころはバラエティに出まくってたような覚えがあるんだけどな
今じゃそんなイメージ全然ないね
売り方って大事だね

158 : 閃光妖術(公衆電話)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:08:47.86 ID:G1Ohg3pW0.net
セブンのモロボシダン役の人のお店に行ったら中はウルトラグッズだらけでウルトラマンという役を大事にしてくれてるのが伝わってきたわ

年をとっててもヒーローとしてのイメージを崩さないようにしてくれてるみたいで凄く嬉しかった

159 : ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:09:49.80 ID:mm0WOsc80.net
>>151
同意
クウガは勧善懲悪で一本道だった

160 : ダイビングヘッドバット(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:10:08.87 ID:LR8dFVtQ0.net
いまだに特撮やアニメ出身だと舐められちゃうんだw
めんどうくせー世界だな

161 : キチンシンク(家)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:11:04.92 ID:mD+/Z2GA0.net
オダギリのは”変身”じゃなくて

見ててくださいオレの ヘンシェン!
チョーヘンシェン!

だからな

162 : ニーリフト(鹿児島県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:13:22.53 ID:W4N+CUzd0.net
平成ライダーって、戦隊物とは一線を画した大人っぽいというか
シリアスな路線もカバーしてるイメージがあったんだけど
ここ数シリーズは完全に戦隊と同レベル、或いはより子供っぽくなってるな
響鬼さん位が一番見ごたえあったなぁ、あれは厳密にはライダーというより嵐だけど

163 : シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:19:41.73 ID:V0jUJo6B0.net
>>158
ウルトラ役者はあんまり売れなかった人が多いからね
篠田三郎くらいの売れっ子になるともうメビウスにも出ない

164 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:27:14.61 ID:0MiEWMbG0.net
>>148
失礼な!
たっくんは地元のケーブルTVの番組に出てるよ

165 : キチンシンク(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:31:51.75 ID:KDJJpqEO0.net
石ノ森プロ「クウガにオダギリジョーを採用したのが我が社の黒歴史です」

166 : ドラゴンスープレックス(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:33:42.68 ID:1B6oHny80.net
>>32
子供のときから昼ドラとか見てたとか

167 : リバースパワースラム(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:35:12.81 ID:RAmuzyqL0.net
こんな姿勢だからダメなんだよ。
佐藤健を見習えよ。特撮ですら、あの全身全霊の演技だからな。
そりゃビックになるわ。

168 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:37:15.68 ID:0MiEWMbG0.net
>>165
小野寺丈にしとけばよかったんや

169 : スリーパーホールド(奈良県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:39:15.97 ID:Dhc42GPL0.net
黙れよ
ライダーファンからも特撮ファンからもお前見切られてんだよ
もはや売れてないしざまあ

170 : テキサスクローバーホールド(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:39:19.42 ID:07zZHX6Z0.net
>>162
平成はブレイド以降からつまらなくなった

171 : ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:42:02.64 ID:fEWRZoHb0.net
高寺はまた改名したのか?

172 : 不知火(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:42:20.36 ID:5SGB1Z7H0.net
>>170
オーズ面白かったよ

173 : テキサスクローバーホールド(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:43:31.68 ID:07zZHX6Z0.net
>>172
オーズはデザインがな(´・ω・`)

174 : 不知火(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:46:56.63 ID:5SGB1Z7H0.net
>>173
座薬よりマシだろ

175 : シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:47:37.66 ID:V0jUJo6B0.net
>>172
平成シリーズの序盤作群に比べたら子供だましだわ
クウガの次だったせいでアンチが多いアギトとか
龍騎の次だったせいで評価の低い555なんかとも勝負にならん

176 : テキサスクローバーホールド(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:49:09.17 ID:07zZHX6Z0.net
>>174
確かにマシだけどオーズも無いから(´・ω・`)

177 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:51:02.27 ID:0MiEWMbG0.net
>>174
座薬めっちゃ好きすぎて舞台挨拶やライブまで行ったぞ
今や売れっ子の福士くんを生で見れたのは今思えばいい思い出だわ

オーズはベルト音声がクッシーなのがいい

178 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:55:15.74 ID:aI6OTGcJ0.net
>>167
佐藤健こそ電王を黒歴史にしてないか?

179 : 不知火(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:56:23.77 ID:5SGB1Z7H0.net
>>175
そうか
同じくらい面白かったわ

180 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:58:35.91 ID:gNKAFJHK0.net
>>178
なぜそう思う?

181 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:59:33.44 ID:0MiEWMbG0.net
>>178
徹子の部屋で普通にライダーの話してたよ

182 : テキサスクローバーホールド(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 21:59:44.78 ID:07zZHX6Z0.net
>>175
555は評判悪いけどアクセルとかブラスターファイズとか結構良かったしラストも面白いよな
まぁてつをに比べりゃ平成もゴミだけども

183 : シャイニングウィザード(東日本)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:02:07.41 ID:uC4AoscMO.net
>>178
天皇の料理番の番宣でサワコの朝に出たときに電王の話をしてたぞ

184 : ナガタロックII(茸)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:04:16.13 ID:y/xsSbwN0.net
>>182
評判悪いのかね
かなり面白かったけどなあ

185 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:06:06.80 ID:aI6OTGcJ0.net
>>182
555ほど子供置いてきぼりな作品はないだろ

186 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:10:35.55 ID:OAp0kay70.net
>>105
オナリのクソコントが一番イライラするんだが

187 : パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:13:39.77 ID:uXM4wZEZ0.net
オナリもゴミだけどヒロインの方が酷い
ウワーウワーってなんだよ、ジブリじゃねえんだぞ

188 : テキサスクローバーホールド(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:14:48.39 ID:07zZHX6Z0.net
>>185
結局極端なんだよ
響までは大人向けシリアス展開だしその後はアクションより突っ込み専用コメディチックなお子ちゃま向けだし
最近のライダーは玩具売りたい為の番組に成り下がってしまったわな

189 : 魔神風車固め(家)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:16:12.39 ID:BvDE0Uo20.net
>>163
つるの剛士とか売れててもダイナ大好き感伝わってきて好感が持てるなあ

作中のキャラとつるの剛士自身のキャラが割と近いからかな?

190 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:16:40.66 ID:dSiqHoSQ0.net
売てる人は書かない
売れなくなったら引っぱり出しできて使う
そういう肩書きだと思う

191 : TEKKAMAKI(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:18:05.48 ID:OAp0kay70.net
キバで完全に死んだ。
今のライダーにまで脈々と受け継がれてるクソ要素は、
ほとんどキバで確立されたもんだわ。
そのクソさを発酵熟成させたのはオーズ。

192 : ローリングソバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:19:24.43 ID:1DNhthuV0.net
コイツ自身が、いつまでたっても子供な奴だよなwwww
そろそろ一周回って、特撮だろうがなんだろうがOKになりそうなものなのに。
まぁ、役者って言っても代表作の無い2流どころ止まりってのはそのせいかもしれんね。

193 : 男色ドライバー(九州地方)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:21:53.65 ID:nISqsA8n0.net
要するに「全然黒歴史じゃないですよ、最初からまったく気にしてないだけですよフフン」ってことか

194 : ジャンピングパワーボム(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:22:47.15 ID:dSiqHoSQ0.net
そういえばゴーストは早々に脱落してしまった
うじうじ主人公とキーキーうるさいヒロインの組み合わせが苦手
電王やキバもそうだが、ゴーストの場合は竹中直人や美坊主など
ウザ要素が多すぎる
スーツの上着もダサいし

195 : ジャンピングパワーボム(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:25:18.16 ID:fwS2WVpJ0.net
「時効警察」 最高だな

196 : パロスペシャル(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:28:26.17 ID:uXM4wZEZ0.net
>>192
代表作ないか?普通のドラマには疎いんだけどこれだけ有名なんだから何かあるだろう
SHINOBIとか蟲師は有名じゃないか?

197 : ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:28:30.50 ID:Ofd0rA3FO.net
>>63
それ、マンガやアニメに単語を言い換えても同じ・・・

198 : ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:32:00.19 ID:Q0j5r42E0.net
平成ライダーはカブトまで
良くて電王までかな

199 : ミッドナイトエクスプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:39:46.58 ID:Ofd0rA3FO.net
>>21
つ男たちのYAMATO、永遠の0
あ、でも>>21は「こんなの特撮じゃない」とか言うのかな?

200 : かかと落とし(滋賀県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:40:55.40 ID:CWR1+uwb0.net
時空警察は面白かった

201 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:42:02.01 ID:aI6OTGcJ0.net
>>190
藤岡弘、のことかー

202 : ジャーマンスープレックス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:46:14.14 ID:2sD9UMFn0.net
>>188
良くも悪くも電王がウケ過ぎた。
当初は電王で終わりのつもりで
「もう最後だからムチャクチャやっちまえ」
と好き放題やったら大ウケしちゃったもんだから
以降はそんな流れで継続された。
しかしオチャラケ路線でなければもう仮面ライダーのシリーズは終わってた。

203 : アルゼンチンバックブリーカー(庭)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:55:25.36 ID:0MiEWMbG0.net
メタルヒーローシリーズ復活してほしい

204 : 河津落とし(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 22:56:31.34 ID:aI6OTGcJ0.net
カブト以降面白かったのはWだけ

205 : 雪崩式ブレーンバスター(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:01:05.11 ID:oQH1njly0.net
うわぁプライド高けぇぇぇ

「変身したくない」とかスーツアクター・特撮スタッフ全否定じゃん
いい年した大人なのに中二みたいな受け答えだな

206 : 不知火(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:02:07.63 ID:5SGB1Z7H0.net
>>203
牙狼みたいなノリでメタルダーやってほしい

207 : シューティングスタープレス(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:04:51.05 ID:V0jUJo6B0.net
>>189
つるのと長野は別格だな
あの2作品が別格なのと同様

208 : ニールキック(catv?)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:05:03.49 ID:zen1eMR40.net
嫌なら出るなw

209 : ムーンサルトプレス(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:05:41.79 ID:gNKAFJHK0.net
>>205
いや、オダギリに限らず特撮嫌いは普通にいるよ
むしろ特撮好きな大人が少数派でしょ

210 : ファルコンアロー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:26:49.51 ID:5i+v7rP5O.net
>>209
特撮嫌いだろうと別に構わないけど、仮にも特撮に出演した役者が
特撮嫌いを公言するなよ大人げない
って事だろ

211 : アトミックドロップ(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:38:38.55 ID:QzT/nBSH0.net
嫌だったけど高寺に懇願されまくったから出たんだろ

212 : ミドルキック(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/31(土) 23:55:58.59 ID:DHJkrNqk0.net
「顔」の暴力刑事役が良かった

213 : 不知火(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:07:34.09 ID:4Z96rwDV0.net
でも新生ライダーとしていい作品なのは間違いない

今のライダーはライダー多すぎておかしい

214 : リキラリアット(北海道)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:07:45.69 ID:wM9A0fyh0.net
俺の村田和美の最後の輝きを垣間見た
良いドラマだった!

215 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:25:30.32 ID:49S/vJno0.net
>>209
ヒーローやりたい俳優は多いと思うが
小倉久寛も片岡鶴太郎もトーク番組で嬉々として変身体験を語ってるぞ

216 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:26:04.00 ID:XzjPaPeT0.net
こんどクウガのBlu-ray出るんだよな
マジで欲しい買おうかな

217 : アルゼンチンバックブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:28:18.16 ID:XzjPaPeT0.net
>>196
ゆれるは名作

218 : 急所攻撃(愛媛県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:32:27.65 ID:lnz0vhXa0.net
またクウガで出て欲しいけど、無理でしょうね〜

219 : ヒップアタック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:33:57.59 ID:I4IUmKyc0.net
>>215
嫌いな人は嫌いという事を嬉々として話さないからね。
オファーの時点で断ったなら、それ以上に話の広げようも無いし。

220 : ときめきメモリアル(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:46:20.01 ID:Nm5eK6uh0.net
今深夜ドラマのおかしの家にでてるよ。
深夜食堂とか船を編むとか、個性派、演技派俳優としてお高くとまってたいんだろうね

221 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 00:55:02.36 ID:365JP1As0.net
中の人の趣味嗜好なんてどうでもいいやん
声優ヲタじゃああるまいし

222 : ストマッククロー(家)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:10:24.55 ID:H01FXfCv0.net
いつか全く売れなくなった時にクウガがオダジョーを助けてくれるんだけどなw

223 : ジャンピングカラテキック(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:18:16.13 ID:5P4cG4vB0.net
>>21
ライオン丸G

224 : ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:21:13.66 ID:RurJNNIC0.net
正直に言っちゃうあたり、嫌いじゃないな。特ヲタははっきりいってキモいから。
 
特撮スタッフも調子乗りすぎてるだろ。役者は散々演技にケチつけられ、
半年くらい拘束され、ずっと罵倒されるそうだけど、
その前にクソみたいな脚本どうにかしろって思うわ。

225 : ニーリフト(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:24:17.85 ID:365JP1As0.net
>>224
映画あるから半年どころじゃない

226 : フライングニールキック(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 01:53:20.01 ID:brOLTUlCO.net
仮面ライダーは好きじゃないけどクウガは好きすぎてコンセレアークル買ってしまったわ

227 : ラダームーンサルト(北海道)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:10:29.01 ID:TeZB3jRP0.net
アオイホノオの矢野健太郎役の人がクウガのラスボスと知って驚いた

228 : キャプチュード(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:14:05.59 ID:THTWvF/g0.net
>>198
カブトは後半グダグダだったじゃん。

229 : ハイキック(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 02:18:15.33 ID:xDL2RUvR0.net
クウガはライダー物ってより刑事ドラマぽくて面白かった

230 : タイガードライバー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 03:09:45.69 ID:3+SgYqqY0.net
555とWが好き

231 : 閃光妖術(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:12:55.58 ID:Ps6xGG+N0.net
クウガの後にドラマでチンピラ役やったら、ファンから「伍代くんはこんなことしない!」とボロクソにクレーム来たのが嫌だったと
何かの雑誌のインタビューで答えてたな

232 : ドラゴンスクリュー(北海道)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:31:57.11 ID:nKeeKrrm0.net
クウガは、オダギリが子供向けに演技していなかったから良かったんだよな。

俺もライダーに変身ポーズは要らない派。
風圧でベルトの風車を回せよ。

233 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:34:43.80 ID:s7UH2m+z0.net
>>232
そこまで遡るのかいw

234 : フランケンシュタイナー(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:49:36.60 ID:zHn+HbpOO.net
>>213
平成のウルトラマンがティガダイナガイア以降はメビウス以外全部グダってるのに近いな

235 : バックドロップ(家)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 04:52:32.39 ID:K9vSITzn0.net
日本の特撮は全て幼児番組。 

釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。 
黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。 
特撮使ってるからな。 
ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい

>>21
「アメコミ映画は幼稚じゃない」かw
↑の懐かしの荒らしコピペを思い出して笑ったw
いるいるこういう幼稚なメンタリティのやつw

236 : リキラリアット(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:20:04.10 ID:KzkBfBEd0.net
人間なんて幼稚なもんなんだよ
ホールを蹴る遊びや投げて叩く遊びが大流行してる位だから

237 : ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:30:07.71 ID:Dw5qmUK10.net
>>223
あれは、、、大人な軟派だろ

と思わせて最後は泣かせ、、、いや笑って終わったなw

238 : ネックハンギングツリー(catv?)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 05:31:20.50 ID:Dw5qmUK10.net
>>228
前半のノリで短期決戦しちゃえば名作扱いされたのにね

239 :名無しさんがお送りします:2015/11/01(日) 06:58:08.50 ID:YpAZ5KTSL
>>224
そんなに脚本をしっかり見ているだなんて・・・・ずいぶん愛がありますねw

>>210
頭が悪いな「特撮嫌いだけど、クウガは大好きだ 」って話なのに

240 : エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:21:42.87 ID:Wbl0ZO6p0.net
今週は駅伝でお休みか。

241 : デンジャラスバックドロップ(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:42:53.98 ID:nLpi/YRF0.net
シンケンジャーは面白かった
役者もみな演技が上手かった

242 : エクスプロイダー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:46:00.92 ID:gj/lsrnX0.net
アギトとクウガはドラマとしてもかなり面白かった
その後のやつは途中で見なくなったなぁ

243 : トラースキック(北海道)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:47:59.92 ID:f3fwYyEy0.net
変身とかしたくないんですよねw

244 : ミラノ作 どどんスズスロウン(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 07:54:12.57 ID:amWhujQs0.net
仮面ライダーWは変身抜きの能力だけの勝負で普通に面白い話作れたと思う

245 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:04:35.56 ID:PD12tNmd0.net
>>135
舞台役者らしいけどな
クロマティ高校の映画で出て以来みないな

246 : キングコングニードロップ(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 08:08:53.04 ID:PD12tNmd0.net
Wikiみたらクウガの役者との交流があり同窓会にも出てるらしいけど
息子がクウガを好きになってくれなかったのかな

247 : ファイヤーボールスプラッシュ(熊本県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 09:54:22.45 ID:ZaEqOG+L0.net
>>245
単発もののドラマや歴史バラエティの再現ドラマに出てたりする

後、ここまでクウガネットについて誰も語らんとか若返りしたのか、当時ネットをやってなかった
連中多数なのか?

248 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:23:07.73 ID:TY07nFbd0.net
>>245
NHK朝ドラのカーネーションに出てた
だんじりの大工方やってた憧れの泰蔵にいちゃんだ
カッコよかったぞ

249 : ショルダーアームブリーカー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:48:06.14 ID:s7UH2m+z0.net
龍騎の兄ちゃんは、いつだったか久坂玄瑞の役で大河に出てたな
同じ年のナイトの兄ちゃんは最近、結婚したってYahooのニュースで見た

250 : 16文キック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 10:58:31.64 ID:5S9ciZGO0.net
ライダーから有名俳優もどんどん出て来て、佐藤健なんて完全にぶっちぎっちゃったのも出てるから
黒歴史だなんて隠すのこそ厨二で逆にダサいだけだもんな

251 : セントーン(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:24:55.82 ID:WFz0LHdu0.net
>>228
カブトは前半だけなら仮面ライダー史上最高傑作

252 : ジャンピングパワーボム(長野県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:28:14.28 ID:9pbiu1hr0.net
>>5
事務所に行けって言われたんだろ

253 : タイガースープレックス(家)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:32:42.57 ID:59fDqohM0.net
時効警察また見たいな

254 : バックドロップ(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:38:57.46 ID:fGPCTp9G0.net
クウガ面白いって言ってる奴はあんな他人とまともに会話も出来ないのが普通の、完全な社会生活不適合者なんだろうな
一番面白いと言われるドラマ部分、何が面白いのか全く理解出来ないままイライラして1年見てたわ
響鬼もそうだった
あんな心底つまらん、自分のことしか喋れないようなコミュ障は表に出てくるな

255 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:43:48.77 ID:kp8x0E9g0.net
イライラしつつも1年見てくれたお前が嫌いじゃないぜ

256 : タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:43:54.81 ID:LcCYXzUw0.net
>>254
うん、ゴースト見て喜んでればいいんじゃない?

257 : 垂直落下式DDT(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 11:47:20.91 ID:drWQzP0E0.net
害水大臣ケガレシアさんに謝らないとね

258 : クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:08:26.63 ID:j5iTGQUv0.net
>>256
ゴーストは良くも悪くも対象年齢下げたのか?ってくらい極端に子供向け(たのしい幼稚園の読者層くらい)になってる気がする。
それまでの平成ライダーは背伸びしたい年頃の子供向け作品って印象が強かったから

259 : トペ コンヒーロ(公衆電話)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:11:46.38 ID:M2WDB2Fz0.net
>>254
理解力ありません自慢か。
最近珍しいな。

260 : キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:13:41.79 ID:aq0rMDjp0.net
>>258
フォーゼ辺りから小学生低学年向けだったけどゴーストは更に下げて幼稚園位になってるね
まあ本来のターゲットはそこ等辺なんだろうけど

261 : ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:39:00.14 ID:h7/g6LUm0.net
>>1
そこまでしてコイツを採用せざるを得なかった
そういう事?

262 : キャプチュード(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:44:01.67 ID:wDHA5M0A0.net
555や響鬼が尾根だとしたらフルーツが谷だと思ってたが、谷底があった。そんな気分。

263 : エルボードロップ(家)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:48:02.14 ID:Wbl0ZO6p0.net
フルーツは後半からエグく面白くなった。前半の温さは何だったんだろう?

264 : バックドロップ(兵庫県【緊急地震:浦河沖M5.2最大震度3】)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:50:25.66 ID:18sKNfxo0.net
ふーんクウガとかいうライダーは変身しないんだな

265 : キン肉バスター(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 12:54:36.60 ID:aq0rMDjp0.net
>>264
超変身だからセーフ

266 : ドラゴンスクリュー(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:05:28.32 ID:oub5iQja0.net
>>232
お、ライダーマン否定か?

267 : クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:10:56.46 ID:j5iTGQUv0.net
>>261
違う。
当時の高寺の話によると、オーディションでちょっとした演技をやらせたら
大半の若手役者が南光太郎風な演技をするから「俺が求めてるのはそれじゃない」と思ってたところにオダギリがいて
話をしているウチに高寺と波長が合ったからオダギリに決めた。
だが、オダギリは頑なに断り続けたけど、高寺が熱心に交渉した結果演じる事に決めたって話。

268 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:16:15.53 ID:sjwBnkR00.net
高寺もオダギリも他とは違う俺!感が痛いし寒い

269 : スパイダージャーマン(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:26:36.34 ID:UiJSMgxj0.net
お前事務所がクウガの仕事取ってきたときキレてたやん

270 : 超竜ボム(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:27:26.92 ID:6+y6eH8j0.net
やっぱ黒歴史なんじゃん

271 : ドラゴンスープレックス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:30:49.87 ID:MZ3PJlwh0.net
クウガは平成仮面ライダー成功の先陣を切った紛うことなき名作だけどな

272 : トペ コンヒーロ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:32:00.73 ID:6ddcbH3K0.net
仮面ライダークワガタかと思ったw

273 : クロイツラス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:37:40.07 ID:j5iTGQUv0.net
>>268
凡人が作った作品を見てお前は面白いと思うのか?

274 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:43:38.63 ID:sjwBnkR00.net
>>273
そうじゃなくて
他とは違う俺ってのを前面に出しちゃうのが痛いって言ってんだが

275 : グロリア(内モンゴル自治区)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:45:04.10 ID:z2wYPmcpO.net
昔だと戦隊ものとか仮面ライダー上がりだとまっとうに評価されなかったかもな
アオレンジャーの宮内なんちゃら?にしてもアカレンジャーの
人にしても

276 : キャプチュード(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:49:23.36 ID:DT7HHMiYO.net
昔は特撮と時代劇は俳優の墓場とまで言われてたもんな。

277 : ハイキック(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 13:59:31.32 ID:7AqIPlNw0.net
こいつは本当に嫌いだ
すかした野郎だ

278 : タイガースープレックス(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:00:04.86 ID:LcCYXzUw0.net
>>275
ジャリ番とか言われて見下されてたらしいからな

279 : 毒霧(茸)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:05:28.19 ID:e2sK2UeG0.net
>>263
フルーツも車も、最初の3カ月である程度玩具出し切るためにストーリーを置いといた部分があるね。

今回も99日後に生き返ってからが本筋になるんじゃなかろうか。

280 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:25:12.02 ID:49S/vJno0.net
私ゃゴースト嫌いじゃないけど

281 : サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 14:51:51.80 ID:49S/vJno0.net
平成だとアギトが一番石ノ森作品っぽい世界だった気がする

282 : ファイヤーボールスプラッシュ(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:02:32.73 ID:UZonhM0e0.net
パビリオン山椒魚は最高だったな

283 : アイアンクロー(空)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:07:14.22 ID:SLHsM+oO0.net
ゴーストは偉人がどうこうとかやってた割に3話くらいで架空の人物出てきてワロタ。
もうネタ切れ?

284 : ローリングソバット(熊本県)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:21:39.65 ID:4PnMXQhN0.net
>>272
そりゃモチーフがクワガタだからな

285 : アンクルホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:45:40.42 ID:sjwBnkR00.net
クウガに出てなかったら今テレビに出たり香椎由宇と結婚できてたかも怪しいのにw

286 : チキンウィングフェースロック(芋)@\(^o^)/:2015/11/01(日) 15:46:03.08 ID:qELciNMT0.net
 
!_oshimai: 
!_oshimai:   
!_oshimai:  
!_oshimai: 
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 52 MP (news/1446275168).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.

総レス数 286
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★