2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宇宙ヤバイ】地球から80光年にある浮遊惑星、800度の溶融鉄の雲に覆われていることが判明

1 : ファルコンアロー(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:52:45.79 ID:nkfmEeqI0.net ?PLT(13121) ポイント特典

宇宙は人類が知らないことだらけ。

惑星は恒星を中心にした軌道を回っているもの。ですが、なかには宇宙空間を彷徨う風来坊みたいな星もあるんです。2013年10月に太陽系の外で発見された「PSO J318.5-22」も、そのひとつ。
この星は地球から80光年離れたところにある若い惑星(約1200万歳。地球が45億歳)でサイズも小さめ。浮遊惑星の中ではいまのところ地球に1番近い場所にあります。

PSO J318.5-22は惑星としての特徴をすべて備えています。ただし、1番肝心な恒星の周りの軌道を公転するという特徴だけ抜けています。
肉だけ入っていない、すき焼きみたいなものなので、多くの天体学者がPSO J318.5-22を「奇妙な星」と表現するのも頷けますね。

さて、最近になってPSO J318.5-22の内部が明らかになってきました。先月10月30日、エジンバラ大学の研究者がPSO J318.5-22には雲があると発表しました。ただし、単なる雲ではありません。
まずその惑星の雲は、溶融鉄の粒と埃でできています。さらにそれが高温の地核に温められて、華氏1472度(摂氏800度)以上の温度になっているのだとか。なんともすさまじい人外魔境ですね。

PSO J318.5-22は孤独に浮遊している星です。そのため、輝く恒星の影響を受けずに観測できるので、その星自体がどの程度光を放つのかを正確に観測できます。
環境がかなり過酷なので、探査機を送ることができるのは、まだ先になるかもしれませんが、将来的にはもっと詳しいことが分かってくることでしょう。
もし、あの環境でも生きていける生物がいたら驚きですが、あまり遭遇したくないような…。

http://www.gizmodo.jp/2015/11/pso_j3185-22.html

2 : キングコングニードロップ(空)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:55:01.95 ID:RWtX1xG80.net
そんな所の生物が地球に来たら寒すぎて死んじゃうな

3 : スリーパーホールド(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:55:02.57 ID:ePejx9t00.net
肉だけ入っていない、すき焼きみたいなものなので、

俺に謝れ

4 : 栓抜き攻撃(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:55:19.39 ID:V+qPXnek0.net
若くて熱いのね ウフフ

5 : ダブルニードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:56:08.93 ID:aTTaHpQt0.net
鉄の結露とか見てみたいなあ

6 : メンマ(空)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:57:13.21 ID:/tNcwyhv0.net
環境が過酷だからより80光年離れてる方が問題だろ
まるで環境さえ良ければ今すぐにでも探索できるみたいじゃないか

7 : ボ ラギノール(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:57:41.79 ID:Y7y+LOki0.net
恒星の周りを公転してなくても惑星なのか
冥王星w大きさ以外の特徴備えてるのにw

8 : レインメーカー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:57:49.33 ID:WGWONPgR0.net
  _人人人人人人人人人人人人人人人_
  >   すき焼きみたいなもの!   <
   ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

        三 ( ´・ω)
       三 ー(‐∪─→
   三 / ̄ ̄ ̄ 》  ̄\
 三三 |      U ・ |                  彡⌒ ミ
  三 と|        ι| |                 ヽ(´・ω・`)ノ
  三 /_∧∨ ̄ ̄/_∧U                  (___)

9 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:58:18.22 ID:C9LzG0/Q0.net
800度で鉄って気化するもんなん?

10 : 32文ロケット砲(岡山県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:58:19.27 ID:2W29NvhY0.net
>>3
肉の代わりに麩でも美味いよな

11 : ムーンサルトプレス(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:59:01.59 ID:kq6YkSp4O.net
夜中に空で輝いてる星はすべて太陽
これ豆な

12 : スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 10:59:24.67 ID:W6H4Z0sY0.net
>>3
ガンバレ

13 : ボマイェ(鳥取県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:00:43.17 ID:w+1J5eRN0.net
>>9
地球の雲の温度は100度か?

14 : ニーリフト(佐賀県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:01:19.98 ID:vD46F1nh0.net
ここまで

ムーンベースアルファはながれぼーし〜♪  なし

15 : スターダストプレス(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:02:08.39 ID:Y2JlDsoA0.net
>>11
全てじゃないけどね

16 : ダイビングエルボードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:02:09.30 ID:y0DoP3hP0.net
肉が入ってないすき焼きでもうまいじゃん

17 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:03:06.93 ID:QTmq+ydV0.net
斜め上な星ばかりでる999でもここまで予想していなかった

18 : 閃光妖術(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:03:27.65 ID:jHZ3/ezg0.net
肉もいいけど糸こんにゃくが大事だよね

19 : メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:03:47.01 ID:yU6F54a30.net
>>11
夜空で無数に輝いてるおびただしい恒星のなかで、それと同じもの
だけどたまたま地球に近いところで輝いてる恒星が太陽だと思うと
不思議な感じ。

20 : ラ ケブラーダ(茸)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:04:47.31 ID:C9LzG0/Q0.net
>>13
800度で液体鉄が常態なら説得力あった

21 : 中年'sリフト(富山県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:05:49.96 ID:pxulm2+g0.net
恒星無しでも高温になるのか

22 : ダイビングヘッドバット(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:07:27.10 ID:jK6bFXp20.net
水だって気圧が低けりゃ低温で気化するしな

23 : トラースキック(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:07:28.61 ID:klG7Bcwg0.net
太陽に着陸できる技術をもつ北朝鮮に行ってもらおう

24 : テキサスクローバーホールド(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:08:13.35 ID:QU6elLFf0.net
現場を見てきたわけじゃないだろうに信じられないな

25 : キャプチュード(catv?)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:09:16.50 ID:y6GpEUb30.net
鉄じゃなくて金だったら面白いのに

26 : ブラディサンデー(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:11:59.22 ID:11+dqTt00.net
アメリカユダヤ様の自作自演だろ、また。
徹底して情報統制して「イスラムが悪い! だから戦争しよう!」の流れに持っていくのは明白

27 : エクスプロイダー(島根県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:14:37.41 ID:XRBCksMQ0.net
これがエレガントな流れ

800度で鉄って溶融するもんなん?(0気圧でもしない)

地球の雲の温度は0度か?(マイナスで、雲は氷である)

でも1に溶融鉄って書いてるけど?(???)

28 : 栓抜き攻撃(WiMAX)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:18:29.39 ID:k2AhAhj20.net
生まれて1200万年しか経ってないから高温の星なのか

そういや俺らが小さい頃も地球は暑かったなあ

29 : ツームストンパイルドライバー(奈良県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:20:45.06 ID:p4s0HoOF0.net
放水した水の中にカプサイシン入れてるから異常
殺す手前で止めてるのでいかにして韓国のデモが多いのか解る

30 : リキラリアット(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:20:47.29 ID:PGvbCTYj0.net
いぜるローン要塞

31 : 不知火(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:21:57.82 ID:li0NGzRB0.net
>肉だけ入っていない、すき焼きみたいなものなので

たこの入ってないたこ焼きみたいなもん?(´・ω・`)

32 : フランケンシュタイナー(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:24:42.24 ID:HcTeufVr0.net
>>31
肉がない肉まん

33 : 頭突き(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:26:59.63 ID:C6ndpJe30.net
雲の上歩く夢が叶えられるかも!

34 : スリーパーホールド(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:27:50.64 ID:ONWOqosi0.net
鉄が溶けるのは1500度ぐらいだったような
宇宙空間は異なるのかな?

35 : アキレス腱固め(茸)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:29:49.41 ID:McU3lEW/0.net
ガミラスのバラン星鎮守府か

36 : ボマイェ(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:32:30.39 ID:s9stjSTb0.net
>>34
鉄の化合物じゃね
酸にでも溶けてイオン化してるとか

37 : 中年'sリフト(富山県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:33:48.29 ID:pxulm2+g0.net
>>34
宇宙どころか高い山でも違うぜ

38 : 逆落とし(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:33:50.06 ID:nbTiXTLx0.net
地球も1200万歳くらいの時はそんな灼熱地獄だったんじゃね

39 : デンジャラスバックドロップ(島根県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:35:13.67 ID:uMW4PoZ10.net
>>11
金星は太陽だったのか

40 : フライングニールキック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:39:07.78 ID:bhomzn/V0.net
Yo! You! 鉄!

41 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:39:35.48 ID:/PsrEYl10.net
重力が高いところに物質が集まって星になるんだよな?
物質が集まってできた星が重力を持つわけではないよな?

42 : ストレッチプラム(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:39:46.09 ID:zakJunce0.net
>>34
それ常圧

43 : 稲妻レッグラリアット(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:40:38.29 ID:CwO5J9+xO.net
>>39
金星さんは温度的に恒星だし。

44 : ミッドナイトエクスプレス(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:43:09.64 ID:xCAO0wAX0.net
どうせ宇宙人からは「宇宙ヤバイ猛毒のH2Oに覆われた惑星に生命が存在していることが判明」とか言われてんだろ

45 : ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:44:16.51 ID:5nhtM6sx0.net
ビッグバンを起こした宇宙の中心ってどこにあるんだよ

46 : 32文ロケット砲(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:45:02.67 ID:61NS+gdW0.net
>>1
探査機を送る?80光年先に?

47 : ミッドナイトエクスプレス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 11:48:22.74 ID:3COzov5K0.net
星ってのは段々冷えて固まるからな
地球だって少しずつ核熱を宇宙空間に放出してるし

48 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:05:08.82 ID:GuwMFHjo0.net
で、なんで溶けてるの?
真空中だからってほど簡単じゃないんだろ?
なんで?

49 : ダイビングヘッドバット(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:05:23.08 ID:iXMxPfN50.net
百度のお湯が1リットルなら8リットル分か

50 : イス攻撃(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:08:17.52 ID:AfKhx3La0.net
また無能な理系の税金稼ぎ

51 : トラースキック(芋)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:09:28.03 ID:3QS+LJSj0.net
>>45
知ってるくせにwwww

52 : スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:10:55.92 ID:jG+P/Nha0.net
>>45
ビッグバンなんてなかったんだよ
嘘から始まった妄想に辻褄を合わせようとする研究専門家がいっぱいいる

53 : キン肉バスター(北海道)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:12:05.57 ID:9IS+1p/20.net
融点は気圧の影響はほとんどないと思うがな

54 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:12:23.16 ID:4f3aXXby0.net
>>48
発熱源を持たない惑星は最初は気体のガス 冷えると液体になり さらに冷えると固体になる

55 : ファイヤーボールスプラッシュ(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:14:26.38 ID:0RDqRlr50.net
遊星ならどっから熱もらってんだよ
近く鉄のボールになりそうだな

56 : ダイビングフットスタンプ(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:15:45.89 ID:5RUTKnru0.net
原文でも使われてるけど、「浮遊惑星」って天文学の用語であるんかな?

57 : クロスヒールホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:17:18.29 ID:T3K9damB0.net
宇宙に関してはもう何を聞いても驚かん

58 : ラダームーンサルト(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:22:17.93 ID:LlX7Gk+x0.net
鉄の大気て

59 : ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:22:48.22 ID:51dugWYP0.net
>>52
CMBが宇宙背景放射、CIB,COBは銀河・星の放射の総和、XRBは活動銀河核の放射の総和。
http://www.isas.jaxa.jp/j/forefront/2011/matsuura/image/fig_01.gif

安定した太陽活動ですら0.1%の変動があるのに、あらゆる方向で0.001%のムラの少なさ、
完璧な黒体スペクトル、桁違いの明るさは、かつて宇宙全体が熱々という単一イベント以外
有力なものが無く、この発見により2強状態だった宇宙モデルがビッグバンに絞られた

60 : リバースネックブリーカー(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:24:50.12 ID:7phJCMjl0.net
>>13
雲って液体じゃ

61 : スターダストプレス(茨城県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:26:15.90 ID:jG+P/Nha0.net
>>59
元が無なら物質は生まれない以上
こじつけ研究で費用を貰おうとする学者がムダに頑張ってるんだなw

62 : フランケンシュタイナー(三重県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:28:07.55 ID:cWn72Jfp0.net
温暖化が進んだ成れの果て

63 : メンマ(catv?)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:32:17.77 ID:kSFv5JsU0.net
デススター

64 : リキラリアット(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:33:02.99 ID:DLGDJuD50.net
何を伝えたいのかわからないソースだな

65 : 栓抜き攻撃(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:33:42.08 ID:hitlxA1g0.net
>>41
そうだよ

質量を持つ全ての物質は重力を有しており、互いに引っ張り合っている
その結果出来たのが今の宇宙

66 : ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:34:28.28 ID:krsxIwsd0.net
>>62
全球凍結も温暖化の成れの果てだったな。
って今回のは出来たてだから熱いんじゃね?

67 : ときめきメモリアル(芋)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:35:05.38 ID:2y3WILtw0.net
お前ら安心しろ

10億年後には地球も大気が摂氏2000℃の灼熱地獄になるなから
グツグツやぞグツグツ!

68 : フランケンシュタイナー(愛知県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:35:16.38 ID:NzcEvtkL0.net
恒星に近いのでは?

69 : ネックハンギングツリー(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:40:03.80 ID:0nR7DGbI0.net
>>1
なんともすさまじい人外魔境ですね。

地球だって酸素(猛毒)に覆われてるが?

70 : ダイビングヘッドバット(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:45:10.63 ID:krsxIwsd0.net
>>67
1000年後ですら人類が生き残ってる気がしない

71 : ナガタロックII(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:49:05.71 ID:51dugWYP0.net
>>61
>元が無なら物質は生まれない以上

古典物理で理解が止まってるんだな

72 : ツームストンパイルドライバー(茸)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 12:49:52.19 ID:g6HPRyKo0.net
人類が核戦争や人為的温暖化をやらかさなくても、アメリカやインドネシア、
日本、シベリア、インド等々で有史以前に起きた破局噴火が再発すればアウト

73 : 閃光妖術(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 13:50:08.91 ID:qYHAXLFZ0.net
>環境がかなり過酷なので、探査機を送ることができるのは、まだ先になるかもしれませんが、
さらっと言ってるけど、今の人類の技術では送ることさえ無理

74 : デンジャラスバックドロップ(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:15:17.62 ID:O+JmoDx70.net
80光年先にどうやって探査機送るんや。

75 : スターダストプレス(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:19:20.90 ID:4f3aXXby0.net
人類が電波を使い始めて100年経過した
光と同じ速度の人工電波は既に惑星に届いている。
もしも知的生命がいれば地球電波をキャッチしてビックリしてる頃だな

76 : サソリ固め(dion軍)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:34:49.77 ID:gssr7MIF0.net
>>75
知的生命体がたんぱく質でできてるとは限らないけどね・・・

77 : トペ スイシーダ(芋)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:37:21.90 ID:lZqTzKo00.net
僕の名はイジリー、地球は狙われている!

これ遊星爆弾だって
こんなのが宇宙のあちこちにあって侵略者が地球に落す準備しているんだよ

78 : 足4の字固め(静岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:52:24.87 ID:V8rZLKM+0.net
>>11
ちょっと待って 俺勘違いしてたかも
しれないけど燃えてる星て恒星って
言わない?
太陽は太陽でしょ 他の燃えてる星は
太陽って言わないでしょ

79 : サッカーボールキック(東京都)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:53:59.89 ID:/PsrEYl10.net
>>77
不自然にこちらに向かってきたところで、地球に来るまで現代が神話になってるぐらいの時間がかかるだろ

80 : 目潰し(西日本)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 14:56:24.52 ID:KCoZBBQp0.net
どうやってこの若い浮遊惑星ができたんだろ
星間物質が集まって重力の影響で回転しだして恒星が真ん中にできて
その周りで惑星ができてってのが一般的な恒星系の生成過程だと思うけど
こいつの場合は惑星しかできなかったってこと?

81 : 目潰し(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:03:53.64 ID:P6NEjnUi0.net
あれ80光年先に探査機送るって文字通りなのかな?
色々超科学駆使したとしても何年かかるんだ

82 : アキレス腱固め(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:11:59.40 ID:GuwMFHjo0.net
太陽系の中心にある恒星だから太陽じゃないの?

83 : レインメーカー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:14:12.33 ID:bbAMP9kR0.net
地球の雲は微小な氷の結晶の集まりなのだから、この惑星の雲も微小な鉄の結晶ではないのか?

84 : キドクラッチ(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:16:09.93 ID:/snr1Kgi0.net
ヒッポリト星人みたいな奴が住んでいそう

85 : フェイスクラッシャー(神奈川県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:18:36.99 ID:6Qdyb5ii0.net
>>60
だからこの鉄の雲も気体じゃないって言ってるんだろ。

86 : トペ コンヒーロ(長野県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 15:19:39.99 ID:QHpRG0tN0.net
太陽がもしもなかったらたちまち凍りつくんじゃないのか

87 : バズソーキック(埼玉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:02:30.89 ID:oThtCoRO0.net
>>75
まぁ逆に地球が他の惑星の電話を受信してないから、
その可能性は無いに等しいな

88 : タイガードライバー(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 16:45:45.99 ID:UM+y8RSY0.net
そもそも80光年も先にある惑星を黙視できるわけがないし、探査機を送り込んで調査が出来るわけでもないので、そこにそれがあるかどうかもあやしい話じゃね?

あっらいいな、あったとしたらこうだったらすごいよな!って話じゃね?

89 : トラースキック(庭)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:08:01.56 ID:S7I+oaTV0.net
>>13
なにいってんだよアスペ殺すぞ

90 : ムーンサルトプレス(千葉県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:45:10.13 ID:gL1QxMfZ0.net
>>86
花は枯れ鳥は空を捨て人は微笑みをなくすだろうね

91 : メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:47:58.70 ID:yU6F54a30.net
>>75
人工電波ってどこまで届くの?

92 : メンマ(福岡県)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:48.07 ID:yU6F54a30.net
>>90
Yeah!だろうね

93 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:49:55.55 ID:nM7iCVcj0.net
鉄って800度で気化できるの?

94 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:50:58.71 ID:nM7iCVcj0.net
>>88
分光観測で、その光がどういう物質から放たれたかを厳密に絞り込めるよ

95 : バーニングハンマー(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:51:45.13 ID:eaFznqmH0.net
こんな物があります
宇宙は人類が知らないことだらけ。

矛盾してね

96 : ストレッチプラム(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:52:27.36 ID:cmVCAe0o0.net
よく、人工衛星とかが地球に落下するとき摩擦熱で蒸発するって言うじゃん?
ちゅーことは瞬間でも気体状の金属が大気中に漂うことになるんだろうけど
その後その気体はどうなるの?

97 : エルボーバット(中部地方)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:53:40.94 ID:h1ySWf0q0.net
豆腐が食いたかったんだよ

98 : ミッドナイトエクスプレス(家)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 17:57:18.31 ID:QTmq+ydV0.net
>>96
摩擦熱ではなく、ほぼ空気の断熱圧縮による加熱
摩擦熱による加熱はは5%未満

99 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:02:18.33 ID:nM7iCVcj0.net
>>88
あと光学観測自体はやってるからね >>1の惑星の写真↓
ttps://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e2/PSO_J318.5-22_image_from_the_Pan-STARRS1_telescope.png
そこにあるか怪しいとかそういう段階ではない

100 : バックドロップホールド(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 18:07:53.21 ID:nM7iCVcj0.net
この宇宙には恒星系よりこういう単独の惑星の方が数が多いって説もあるらしいな

101 : ジャンピングエルボーアタック(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/11/15(日) 19:34:00.85 ID:/Y6k8BFo0.net
実に宇宙らしくてよい

102 : デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 01:21:28.37 ID:N2fDct0J0.net
>>99
真っ赤っかだな
まだ若い星だからチンチンに熱いままなんか

103 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:03:12.84 ID:8NKR/+HS0.net
どんなに混ぜ物をしても鉄が主成分の物資が800℃で溶融するってことはないんじゃね?
800℃だと、個体のままじゃね。

104 : アイアンクロー(茸)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 09:05:18.46 ID:8NKR/+HS0.net
>>52
具体的にどの部分がウソで、実態はどうなの?

105 : 魔神風車固め(兵庫県)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 10:01:06.02 ID:4HpJXlGH0.net
>>103
圧力が違うんじゃねぇか?

総レス数 105
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★